2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 3丁目【ワッチョイあり】

1 :名前なカッター(ノ∀`)(ワッチョイ 326c-W+y+):2017/05/09(火) 16:38:55.95 ID:Pkk1+ptM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/

※次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。

■関連スレ
【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】 (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
包丁の使い方道場 (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/
和包丁の魅力について語る (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1486547250/
3000円以上の包丁総合スレ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1415731631/
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140106386/

まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具30 (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480641602/
鋏 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091425940/
よく切れるはさみ教えてください (文房具板)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

441 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sae1-kr7C):2017/06/11(日) 22:32:52.46 ID:zFjSoNXea.net
参考
刃物
刃物(はもの、英語:bladed object)とは、刃という構造を持ち対象を切る(切断する、切削する)ための道具。

つまり刃がないし対象を切る為の道具でもないものは刃物ではない

点心包丁
点心包丁は刃がなく、生地をのばすために用いる

つまり刃物ではない
そしてここは刃物板
和釘に続いてまた恥晒しなモノをドヤ顔で持ち出して、お前なんにもわかってないんだなw

442 :名前なカッター(ノ∀`) (ワントンキン MMa3-r6xS):2017/06/11(日) 23:14:42.62 ID:n6tCMZ0yM.net
アホが検索してらw

タラレバの話や

はよ切れない鋼とはなんだね?

443 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5be8-BQzT):2017/06/12(月) 00:25:41.91 ID:veekZYsT0.net
>>438
ダマスカスのは、V10ダマスカスと違ってダマスカス自体が凹凸になってる。
だからディンブルみたいなものと思っていいと思う。
厚みとしては、「花」は比べると薄い、凹凸も少ない。それが値段の違い。
柄の値段かなと思ったけど鋼材の量が違うだけっぽい。

444 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sae1-kr7C):2017/06/12(月) 01:42:47.78 ID:bjiwB5Nka.net
>>442
うわ、妄想吐いて多数決で負けだとか言い出したのかw
もうお前、末期じゃん
だいたい、点心包丁は中華生まれなんだから、玉鋼製がデフォな訳ないだろ
しかも黒打ちなんてありえない訳で、妄想すら発想が貧困、無知丸出し
そして錆びない話ではやはり挽回出来ないから、切れない話に話題を逸らそうってか?
ムリムリ、アホな妄想吐くだけ吐いて、そのままスルーしてもらえると思ってるのか?
お前は本当に愚かだな

445 :名前なカッター(ノ∀`) (ワントンキン MMa3-r6xS):2017/06/12(月) 13:58:02.49 ID:qvJcHZftM.net
>>444
焼入れしても刃物じゃないというのかね

なあ、お前が早とちりして日本刀は錆びるぞて発狂したんだぞ
和鉄は錆びにくいぞといってるだけだからな

後から調べた事書き込んで、粋がってもしょうがないんだぞ

俺が現代製鉄法がーなんだーて知る訳ねえだろw

それでも第2ラウンドするか

テーマ「切れない鋼」
なんぼでもやってやるがな

446 :名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd03-EubC):2017/06/12(月) 16:55:33.07 ID:tbZg5l/fd.net
バールの様なものがなんだって?

447 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5b67-nvtg):2017/06/12(月) 16:58:30.99 ID:O4Mov/HU0.net
マジキチが居つくと糞スレ化して誰も居なくなる典型パターンになってんな

448 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sae1-kr7C):2017/06/12(月) 18:14:19.46 ID:W08uSPoUa.net
>>445
いい加減学習しろよ、お前は鉄の事をホントに何にも知らないんだな

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1033385670

ここにあるように炭素含有量が少ない鋼はそもそも焼入れしても硬くならないから意味ないんだよ
だから刃物として使い物にならない、おわかり?
つまり、錆易くなるというリスクを負ってでも炭素を加えるのは焼入れを効かせる為
炭素がほとんど含まれてないようなのは錆に強くなる代わりに焼入れ出来ないから柔らかい
そしてお前は和鉄は錆びにくいなんて一言も言ってない
お前がほざいたのは

>錆びない鋼=玉鋼

だろ?w
それに日本刀が錆びるのは事実だがなにか?
あと、現代鋼は硫黄やリンがたんまり混じってるとかほざいてた癖に、今更現在製鉄法なんて知らないは通用しないよ(当然ながら無知なお前のほざきは間違ってたがなw)

これだけ無知とバカを晒してきておいて、よく第二ラウンドとかほざけるよな
でもお前には鉄も鋼も語る資格はないよ、皆に謝罪した後に勉強して出直して来い!

449 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5be8-BQzT):2017/06/12(月) 19:03:55.22 ID:veekZYsT0.net
ヘンケルス2本目半額セール開始。
MD66,67買うなら今。

450 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 45cf-eyd3):2017/06/12(月) 19:28:29.11 ID:8N4cUTnE0.net
日本製で、これより安いモリブデン三徳あるかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JO1P1KK
http://i.imgur.com/ucWSA27.jpg
http://i.imgur.com/Rs0ayqY.jpg

451 :名前なカッター(ノ∀`) (エーイモ SEe9-D9zB):2017/06/12(月) 20:00:56.38 ID:hOb3NpTXE.net
普通にホームセンターにありそうだけど

452 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5be8-BQzT):2017/06/12(月) 20:15:24.11 ID:veekZYsT0.net
ハイカーボンステンレス刃物鋼
https://www.monotaro.com/g/00965457/?t.q=%95%EF%92%9A#review
用途: 調理用として
安いので期待薄だったのですが、なかなかの切れ味。
また買います。

モリブデンバナジウム鋼三徳包丁
参考価格: ¥ 1,317
価格: ¥ 1,100
http://amzn.asia/2qa91pI

453 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ddf7-2i+1):2017/06/12(月) 21:15:48.00 ID:+vilheSr0.net
>>402 うん、残留しても問題ない程度なら、わざわざ処理工程を
追加してまで除去はしないだろうね。

不純物が問題ない量かどうかじゃなく、今の鋼材に不純物が混ざってない
と言い切っている点なんだけどね。
日本で一番の刃物鋼と言われる安来ハガネやそれより不純物が少ない
スウェーデン鋼でも、5大不純物は削除しきれないのに。

454 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 236c-xK4L):2017/06/12(月) 21:25:01.89 ID:59aF1YAx0.net
硫黄以外は積極的な役割も期待できるから一定量を留保してるんじゃないの?

455 :名前なカッター(ノ∀`) (バットンキン MMa3-NogM):2017/06/12(月) 21:25:45.95 ID:b87wd4hwM.net
本題とは違うけど、みなさんどんなのに包丁収納してるの?

今までは120mmのペティと、180mmの三得2本だったので流し扉のプラに入れてたけど、
三得1本捨てて210mmのスライサーを追加しようと思ったら長すぎて入らない。

456 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sae1-kr7C):2017/06/12(月) 21:55:37.73 ID:wYEb6uF4a.net
>>453
刃物鋼なんて問題にならないよw
それに最新の製鋼技術を持つのはスウェーデンではないよ
そもそもスウェーデンの鋼が優れているのは、使う鉄鉱石にアドバンテージがあっただけ
逆に言えば日本は輸入する鉄鉱石の質で負けているのに、もっと高純度な鋼を作ってという要求に応えようとした結果、世界屈指の不純物除去技術を開発できた
ま、興味あるなら溶銑予備処理でググるといいよ
様々な処理を用いて徹底的に不純物を取り除いた高純度鋼が作られているから
普通はここまでの高純度は要求されないから、用途的には特殊なモノの材料に使われる

457 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sae1-kr7C):2017/06/12(月) 22:02:28.77 ID:wYEb6uF4a.net
>>455
自分はダイソーで買った包丁スタンドに4本挿してる
まな板置きも付いていて便利(まな板もダイソー)
あまり長い包丁は挿せないけどね
あと、イケアで買ったペティは握りも刃と一体の金属製で、重さのバランスの関係でこれには使えなかった
でもスペースを考えると包丁を垂直に刺すスタンド一択なんだな

458 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5be8-BQzT):2017/06/12(月) 22:05:01.90 ID:veekZYsT0.net
>>457
上から吊り下げたら?

459 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 651e-yTT2):2017/06/12(月) 22:21:49.43 ID:OAHSTLbO0.net
おれは電話帳にぶっさしてる
もう薄くなってきてるけど

460 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9587-AY/e):2017/06/12(月) 22:54:30.31 ID:hu0Mz94O0.net
流し下の包丁ラックにステン系を六本ぐらい
あとは包丁ケースに鋼系を同じく六本ぐらい

ステンはUX10がメインなんだけどあれ、鍔のせいで変に傾くのはなんかいいアイデアでもないものかね

461 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 23e0-deXT):2017/06/12(月) 23:34:26.95 ID:jeRwxBql0.net
>>455
使わない奴は箱に入れる。築地とかで箱付けてくれない奴はホムセンの透明プラケースに投げてある。
ケースは少し小さめのやつで斜めに立てかけられるサイズの奴にポンポン刺してる。

462 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sae1-8D2m):2017/06/13(火) 00:05:25.36 ID:6VesN4E6a.net
>>459
俺は今日ジャンプ買ってきたw

463 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0b5c-uU4x):2017/06/13(火) 00:54:07.52 ID:np0UmoLo0.net
壁にマグネットバー着けて張り付けるのとかいけるかな

464 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e587-Ushb):2017/06/13(火) 01:39:20.21 ID:bfefZjwx0.net
♪シンクの横のマグネエット

465 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 45cf-eyd3):2017/06/13(火) 19:36:23.77 ID:QXmCD5AV0.net
これ良さそう
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509040927/
http://i.imgur.com/hlK7Psi.jpg
http://i.imgur.com/uIcn1jI.jpg
http://i.imgur.com/CIZJS5a.jpg

466 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5be8-BQzT):2017/06/13(火) 20:09:59.99 ID:9i9s6GRA0.net
>>465買う

もっと切れる包丁探す

酔心INOX買う

もっと切れる包丁探す

ヴォストフ買う

ツインセルMD66,67に興味持つ

買う

さらにもっとき(ry

本焼き買う

粉末ハイスの別メーカー探す

さらに

467 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウエー Sa93-D9zB):2017/06/13(火) 20:23:07.30 ID:4fTCV5H2a.net
>>466
ヴォストフは俺は好きだけど鋼材は大したことないぞ
チャリン棒運用前提の包丁だぞ

468 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3e7-Hrry):2017/06/13(火) 20:35:05.57 ID:n89v3YKQ0.net
オーヤスヤのVG10のやすもんのペティ使ってるけど凄い使いやすい
刃持ちはあんまよくないけど、使いやすいからつい手にとっちゃう

469 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1591-2YCt):2017/06/13(火) 21:35:48.42 ID:fSf2Vd2c0.net
>>457
ダイソーの包丁立て不安定じゃない?
漏れいつもひっくり返して、この前関孫六4000CLペティの先曲げちまった。

470 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 156c-OlK+):2017/06/13(火) 22:39:19.63 ID:eN5vmqtU0.net
>>466
ZDP189あたりが最後じゃね?
そのあとはカウリXの板探してきて、自分でひっぱたくとか

471 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 236c-nvtg):2017/06/13(火) 23:35:40.73 ID:UZyIGmSL0.net
>>470ZDP189
ツヴィリング ツインセルマックスがZDP189

472 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 236c-xK4L):2017/06/13(火) 23:47:54.51 ID:c/lxFWq+0.net
熱処理にもよるとは承知してるが
ZDP189とカウリXって潜在能力?的に差はあるのかな?

473 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5be8-BQzT):2017/06/14(水) 00:46:10.65 ID:yeAJCcVC0.net
>>471

66と67は違う鋼だぞ。

474 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 85e8-MFns):2017/06/14(水) 01:24:28.58 ID:jmDS6h9Z0.net
>>472

そこはな 潜在能力を引き出した方が勝ちというかw

Zの包丁メーカーかかなりあるが
Xの包丁メーカーは一社だけじゃなかろうか

X自体 製造は打ち切られている 
ハテサテw

475 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 236c-nvtg):2017/06/14(水) 01:35:40.81 ID:9Ch59jOi0.net
>>473
そうか、お前の頭の中ではそうなんだろw
だが公式サイトで両方とも製造メーカーが公に向けてMC66パウダースチールだと宣言している
何故おまえ一個人が異を唱えるのかは知らんので勝手にそう思うのは自由だがな

476 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4d6c-D9zB):2017/06/14(水) 05:14:51.54 ID:E6+mPNx+0.net
>>475
今は同じだけど発売された頃は硬度が違ったから勘違いしてるだけだろ

477 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sae1-kr7C):2017/06/14(水) 08:02:17.09 ID:veOqPFxxa.net
>>469
多分、自分はまな板も載せてるから安定してるのだと思う

478 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 236c-xK4L):2017/06/14(水) 08:26:04.91 ID:X9LmjBlG0.net
ツヴィリング・ツインセルマックスM66/MD67シリーズの現在のブレード鋼材はMC66パウダースチールで
M66の発売当初はただ「MCスチール」だったとおもう
メーカー発表の硬度がいつからかHRC67→66に変わったけどM66とMD67とで時期に差はなかったような
>>473が両方持っていて購入時期が別々なら鋼材名や硬度の表示がそれぞれ違っても不思議はない

アルファベットと数字の組み合わせとか色々まぎらわしいね

479 :名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd03-EubC):2017/06/14(水) 08:29:45.37 ID:r35naM0Jd.net
包丁の先生がまぎらわしい
なんて言っていたら一般人は
理解不能の業者の自己満足です。

480 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 236c-xK4L):2017/06/14(水) 08:55:40.42 ID:X9LmjBlG0.net
>>479
多分それは語尾に草生やしてる人のほう

481 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa33-pCVD):2017/06/15(木) 07:39:37.87 ID:I5jyBfg4a.net
一人暮らしになって、家にある包丁が全くきれません。
新しいのをほしいのですが、目をつけたのがベルダンのセット。

上の5本セットの使い方が良く分かりません。
カレーつくったり、肉じゃが作るのなら下の三本で足りると思いますが。

アドバイス願います。

また、オンラインで似たような価格で、もっと使いやすい包丁セットがあったら教えてください。
(たしか、グローバルにも三徳セットがあったと思うんだけど…)

https://www.amazon.co.jp/dp/B003AM7NBE/ref=wl_it_dp_o_pC_S_img?_encoding=UTF8&colid=1ND1GYTH95MC&coliid=I2JJTMTKMYEE0I&psc=1


https://www.amazon.co.jp/dp/B003GF6ONI/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1ND1GYTH95MC&coliid=I2RECJXI5CW2DU

482 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5667-y0cV):2017/06/15(木) 07:53:36.71 ID:9bX3AHmT0.net
今あるのが100均のとか明らかな粗悪品じゃなければ、まず砥石買って研げ
良い包丁買っても研がなきゃいつか切れなくなる

あと用途もよく分からんようなセットは邪魔になるだけ
三得か牛刀どちらか一本あれば事足りる、加えてペティナイフあると便利って程度

483 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ba6c-y0cV):2017/06/15(木) 08:43:01.23 ID:WgVgNmNg0.net
>>478
そういう違いならわからんでもないけどね
いずれにせよ刃の芯材はZDP189で一緒でしょ
数字は確かに紛らわしいw 67なら硬度も67にしろよと

ツインセルマックスって以前24センチ・シェフとかあったけど販売止めちゃった
筋引き・スライサーの24か27cm出してくれたら買うんだけどね
ZDPの長くて細身の包丁はそこそこ需要あると思うが…

484 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ba6c-y0cV):2017/06/15(木) 09:19:55.36 ID:WgVgNmNg0.net
>>481
5本セッはトいらない
グローバル好きなら2点セットで良いと思うよ
ちょっと足出るけど
https://www.dinos.co.jp/p/1204200093/?id=002002001014_F__1465196

砥石はこれでOK
http://store.shopping.yahoo.co.jp/abrasivetj/k1200.html?sc_e=slga_pla

485 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef26-pwKb):2017/06/15(木) 10:45:58.02 ID:TCkVxh4V0.net
>>481
一人暮らしなら牛刀or三徳 にペティの2本で事足りるとおもうよ
グローバルには確かにセットあるけど値段がそのセットの3倍違うし、グローバルは握り部分が独特なので違和感覚えるかもよ、あとペティは刃厚がちょっとあるので俺はあまりお勧めしない

486 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa33-FWI/):2017/06/15(木) 12:23:40.85 ID:BeDkmyV4a.net
ちょっといいペティ買って、100均の菜切りとの組み合わせを勧めてみる
夏になってトマトやキュウリが旨い季節だが、100均菜切りをギンギンに研いで切るのが気持ちいい
むしろ切る為に野菜買う見たいな
他の包丁の方が切れ味自体はいいんだけど、刃厚の為にスッと切り込まない
ペラペラの100均包丁が活きる!

487 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/15(木) 16:01:04.62 ID:lo6ZXSwn0.net
>>481

これおすすめ。
http://suisin-shop.com/21_74.html
砥ぎあげた状態でくれるので、
切れすぎて手を切るなよ。

なお、背中の角少し磨いてくださいとか注文おk。

488 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/15(木) 17:32:36.49 ID:lo6ZXSwn0.net
>>481

3本4千とか5本1万を買うくらいなら1本8千〜1万を買うほうが賢い。

どうしても安さを追求するなら、ステン割込みの三層構造のやつをお勧め。
それでも一本3000円〜くらいはするけど。

489 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebcf-BXOE):2017/06/15(木) 17:33:17.25 ID:w7EFKa7J0.net
フォミュラスチールって何だ?
http://i.imgur.com/GF0SZnW.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B004GGSW72

490 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ba6c-CiuI):2017/06/15(木) 18:26:16.28 ID:UcEnxkaQ0.net
>>489

包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/55-58

55 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df2e-wEaH) [sage] 2017/01/08(日) 01:41:26.39 ID:oN2GvKbI0 (PC)
>>49
独自名称MC66、CMV60の数字部分はHRC硬度らしいけど
価格〜\5000のフォーミュラスチール(HRC約56/サブゼロ)っていうのは鋼材なにかな?

56 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8b5e-S/j3) [] 2017/01/08(日) 11:25:43.27 ID:QTvzoReP0 (PC)
>>55

HRC56て6A相当じゃない?相当柔らかいなw

58 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df2e-7KbH) [sage] 2017/01/08(日) 14:49:27.67 ID:3aSAabpa0 (PC)
>>55
知らない
海外の刃物掲示板や鋼材をまとめている有名なサイトに載ってる
http://zknives.com/index.shtml
http://zknives.com/knives/steels/steelchart.php

491 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/16(金) 18:51:21.36 ID:Q3YJOt6r0.net
※包丁は安売りできません。

一部やってるとこもありますけど、包丁検索してたら
詐欺サイトに結構引っかかるので気を付けよう。
たいてい何割引きです。
なので定価で買えるお店で買いましょう。
それ以外でも安売りは粗悪品のゴミつかまされる可能性高いです。

その2
包丁値上げラッシュですが、お店によっては値上げ前価格で売ってます。
無くなったら値上げすると思うのであるうちに買いましょう。

492 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウエー Saf2-2WTa):2017/06/17(土) 05:35:51.45 ID:u1kzPOG4a.net
包丁は3割引前提の値付けがされてるはずだけどな
特に業務用やプロ用
ミソノとグレステンにいたってはホテルに大量納入なんてときには半額くらいだよ

493 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/17(土) 08:15:11.02 ID:z8Y+7YDZ0.net
へー。

494 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa33-FWI/):2017/06/17(土) 18:22:45.48 ID:8mEUAJfqa.net
和包丁でキュウリ切って、水洗いしてキチンと拭き取ったつもりだったのだけど、
3時間くらい後で見たら拭き残した部分がもう錆び始めてた
慌てて砥石で削り落とす
ホントに鋼は錆びやすいな

495 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/17(土) 19:56:18.99 ID:z8Y+7YDZ0.net
>>494

酢につけてわざと真っ黒にすれば?

496 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bb87-/2wy):2017/06/17(土) 20:07:59.68 ID:QwuWSeVY0.net
>>495
黒くするなら紅茶とかじゃない?
やったことないけど

497 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/17(土) 20:30:15.63 ID:z8Y+7YDZ0.net
>>496

サバイバルナイフのオピネルのHPみてみ。

498 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5667-y0cV):2017/06/17(土) 20:49:12.37 ID:SWfa7+Xu0.net
#2000くらいの細かいペーパーと研磨剤使って適当に光らせとくヨロシ
(鏡面にまでするのは糞面倒だからそこまでしなくてもいい)
水弾くし、細かい汚れも拭き取れるようになるし、錆難くなるん

499 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/17(土) 21:19:16.87 ID:z8Y+7YDZ0.net
間違えた。こっちだ
http://camphack.nap-camp.com/1000

500 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebcf-BXOE):2017/06/17(土) 21:35:25.71 ID:pUEWaqSg0.net
6-21水
http://i.imgur.com/5b2dtHU.jpg
http://i.imgur.com/sbUvvsH.jpg
http://i.imgur.com/fkYW3zt.jpg
http://i.imgur.com/RTLFBxa.jpg
http://i.imgur.com/2HdHxKJ.jpg
http://i.imgur.com/n873Pdm.jpg

501 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa33-FWI/):2017/06/17(土) 23:06:36.71 ID:Rt9fNg6Ba.net
つまり包丁選びにおいて、鋼は本当に錆びやすいよという事を伝えたかった訳です
確かによく切れるけれど、それでも家で使うならステンレスがベストバイだと思いますね

502 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 576c-n3HE):2017/06/18(日) 00:19:48.60 ID:YMFgquYc0.net
つば屋でパーリングナイフというのを買ってみた。牛刀・ペティ・パーリングと来たので、次は片刃の短い皮むき包丁が欲しいところ

魚食わないので出刃柳刃はイラネ

503 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウエー Saf2-2WTa):2017/06/18(日) 00:25:42.66 ID:VNlSLaaya.net
>>502
パン切り・筋引・デゾッスールあたりをオススメする

504 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 576c-n3HE):2017/06/18(日) 00:31:21.39 ID:YMFgquYc0.net
筋引きと洋出刃は興味あるんだけど、価格と鋼材以外で選び方とかあるんだろうか

505 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa77-pY6B):2017/06/18(日) 02:11:39.42 ID:WWOERfOCa.net
洋出刃は、もちろん長さはいろいろあるとして。
グレステンみたいな片刃(厳密には9:1)と、藤次郎みたいな両刃がある。
あと厚みもメーカーによって結構違う。
グレステンで2mm、藤次郎だと3.5mmだった(長さによっても違うかも)。

506 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/18(日) 17:29:09.77 ID:G0cMsXty0.net
>>502
これですね。わかりますw
http://tresfin.com/en/shop.html

507 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ba6c-y0cV):2017/06/19(月) 22:24:39.54 ID:1IFORRr60.net
楽天スーパーセール始まるといつも堺泉正の包丁買おうか悩むw
柳刃の9寸青2鋼水牛八角で18,900円

508 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb3e-RGMq):2017/06/19(月) 22:55:27.50 ID:FpfCJFRP0.net
>>507
SABIN柳刃の9寸、片刃万能165、洋包丁Bセット、泉正VG10使ってみたくて常々眺めてますよw
本霞の青も白もいいなあー、夢は広がるです

509 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 576c-n3HE):2017/06/20(火) 01:41:02.20 ID:VDSCEKOx0.net
sybianほしい

510 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ba6c-y0cV):2017/06/20(火) 09:23:26.52 ID:12IguyNK0.net
>>507
堺泉正→堺の泉正です、すいません

>>508 >>509
SAVINもいいですよね、ステンなら錆びにくいし、変色しないし
(うちの白鋼包丁なんてトマト切って1-2分目を離した隙に、美しいダマスカス風模様を平気で生み出すアメージングな能力あるしorz)
ただサビンはちょっとお値段がね、スーパーセールでも半額にならない
V金10号なら旬Shun PRO匠 柳刃9寸がV金10号単材で21,600円
貝印さん頑張ってるw

511 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ aae0-e+9K):2017/06/20(火) 11:45:14.69 ID:/f/hkaqL0.net
個人的にはVG10は好きになれないな、研ぐのもちょっと面倒だし切れ味もイマイチだし。
最近は2千円台で買えたクロマックス鋼のがお気に入り。

512 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb3e-RGMq):2017/06/20(火) 12:31:53.06 ID:GtFBVtEY0.net
>>510
ウチの正本本霞白も〆鯖切るとアメージングにw
>>511
クロマックスで2層合わせとかV銀全鋼の和包丁とか、あったら使ってみたいなーって思うです

513 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9e67-pCVD):2017/06/20(火) 15:57:36.07 ID:GUN9zKAM0.net
>>481
ですが、アドバイスありがとうございます。
アドバイスを読み直し、これが必要か考えて購入します。

514 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa77-pY6B):2017/06/20(火) 18:14:22.42 ID:5xyP5Bhma.net
>>513
散々レス付いてるけど、5本もいらない。
3本あれば十分、2本でいいし、とりあえずは1本でもいい。
あとオールステン(ハンドル一体型)はオススメしない。

メーカーで言えば、紹介されてる酔心はいいと思う。
私なら、G.SAKAI空の牛刀180とペティにする。1万ちょっと超えるけど。

515 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ba6c-y0cV):2017/06/20(火) 19:19:19.57 ID:12IguyNK0.net
>>512
 「正本で 〆鯖切って ダマスカス」って、一茶みたいな一句だな。鯖が季語になりやがるw
日夜白鋼をクレンザーで磨かされることについて、我々は日立金属に対して見返りを求める権利がありそうだ

>>513
ユー、せっかくだから1本良いステン包丁買っちゃいなよ

516 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b3e0-Kz/x):2017/06/20(火) 23:56:40.83 ID:6PFaKzQp0.net
>511
未熟で全く研げない人程VG10に行くんだよな。
研ぎおろしかわめっちゃきついの目に見えてるサビンは研ぎおろせる上級者向け。
しかし研げる人はきついの分かってるから440系より上は買わない。
正直VG10は立ち位置が微妙過ぎてペティくらいしかメリットを感じない。

517 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/21(水) 00:42:15.91 ID:qSzJ+O+U0.net
>>516

刃物やが素人に薦めるってのもある。

性能としちゃゴミなんで、同額ヘンケルス買ったほうが数倍マシ。
なお、ダマスカスも上のほうのランクになると本焼きレベル。
値段も油本焼きだけど。

518 :名前なカッター(ノ∀`) (ワンミングク MMaa-VVpd):2017/06/21(水) 00:51:52.13 ID:CNEdD/8CM.net
俺は研師じゃないから研ぎおろしは時間かけてのんびりやるよ
荒砥使わず中砥で1時間くらいかけてやる
刃先を薄くするだけじゃなくて崩れかけたシルエットの修正もするから中砥でのんびり包丁と語り合うようなペースでやるのがいい
研ぎおろしで急ぐと包丁の寿命が年単位で縮むよ

519 :名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MMe6-BQIS):2017/06/21(水) 08:44:27.22 ID:IHONWTe4M.net
小刃つけるための角度緩いトゲールないの?

520 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ aae0-e+9K):2017/06/21(水) 10:48:40.88 ID:OBugcE6L0.net
>>519
トゲールが小刃用じゃないの

521 :名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MMe6-BQIS):2017/06/21(水) 11:49:36.72 ID:mgZnlgHnM.net
トゲールは切刃じゃね?

522 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb3e-yC+1):2017/06/21(水) 12:17:06.29 ID:8h0wlZt10.net
そもそも砥ごうという気があるのなら、その手段が他力本願でも問題は無い
信用できる他力が見つかるならな。
普通それらも見つかっても永久じゃない以上、自力でやれる知識技能は持つ方が良いのも当然の事だが。

砥げない者にVG10が勧められるのも、砥げないなら持たせなきゃいかんからだ
それを実現する物の中では、比較的安価で品揃えが豊富であるだけ

糞と評す者は、砥ぐ技能が無いのに、製品のせいにして責任逃れしてるシッタカ。
砥げないと思ったら、人任せだってかまわん、ちゃんと理解が及ぶなら、手段が自力である必要はどこにもない。

トゲール頼りでは永久に理解も体得も至らん、所詮自転車乗れない者の補助輪ポジの用具
入り口での使用を否定するもんじゃないが、卒業できない時点でお察し。

補助輪だって、慣れたらわざと位置上げて、倒し込みが少しずつ出来るように調整して慣れさせてから
卒業していくのが普通なんだからな、慣れた子供は両方とも地面から浮いて走ってるなんて事も多々ある。
今じゃペダルのないトレーニングバイクなんてものから、補助輪無しで普通の自転車にステップアップする者も居るように、
トゲールも必須の用具なんかじゃない。

523 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ aae0-e+9K):2017/06/21(水) 15:36:02.01 ID:OBugcE6L0.net
>>522
長い

524 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5667-y0cV):2017/06/21(水) 15:52:23.29 ID:9XaP9gRd0.net
意訳「俺の持ってる物が最強、俺が天才で俺が最強、他はカス」

525 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa33-FWI/):2017/06/21(水) 18:31:26.22 ID:YGpRvv+sa.net
ちょっとよくわからない

526 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/21(水) 19:02:50.22 ID:qSzJ+O+U0.net
VG10が初心者用?
無知に売りつけるぼったくり商品だよ
すぐ切れ止む、砥げない、すぐ欠ける。

ちなみにVG10が騙す粕だからと言って
他の多層鋼を同一にするなと言いたい。
龍泉も高村もいい切れ味よ。
墨流しは別物よ。
でも、個人的にはヘンケルスMC66,67と酔心を推すけどw

527 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウエー Saf2-2WTa):2017/06/21(水) 19:05:52.82 ID:TzbglJMua.net
最近はVG10をけなすのが流行ってるんだな

528 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/21(水) 19:14:02.18 ID:qSzJ+O+U0.net
VG10の良さを教えて。
持ってるけど性能ゴミよ。
ステン割込みの安物以下。

529 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5667-pwKb):2017/06/21(水) 19:16:38.62 ID:eKGLV1D30.net
vg10のどこの何持ってるの?

530 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sdda-B26K):2017/06/21(水) 19:31:45.78 ID:gFqJxKf+d.net
>>527
包丁を研げない、切れない無能が貶してるだけやで
VG10を貶しても己の無能さのアピールでしかないことに気付かない低知能w

531 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/21(水) 19:34:54.85 ID:qSzJ+O+U0.net
ダマスカス
VG10菊守。
墨流し酔心、義定
ヘンケルスと高村の例の多層厚のお高いやつ

532 :名前なカッター(ノ∀`) (スッップ Sdda-n3HE):2017/06/21(水) 19:46:49.56 ID:K1e/jZtod.net
研ぐの下手くそかよ

533 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/21(水) 19:55:27.47 ID:qSzJ+O+U0.net
そうかい。じゃ、「VG10」のすばらしさ教えてよ。

534 :名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd7a-e+9K):2017/06/21(水) 20:24:34.93 ID:XHKXmnbBd.net
>>533
ほとんど錆びない、カエリが取れない、仕上げ砥石使うとイマイチ切れない、割と安い、あとなんかあったかな…

535 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ba6c-y0cV):2017/06/21(水) 20:38:32.84 ID:3iO7G+mk0.net
猫に小判、豚に真珠、アホにV10ダマスカス

536 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb3e-RGMq):2017/06/21(水) 21:00:39.22 ID:VVWQGlqJ0.net
>>533
白二や青二の炭素鋼本霞和包丁を使い倒してきたひとが、
そこそこ硬度あってよく切れる錆びないステンレス和包丁選びしたとすると、
銀三やVG10の合わせが選択肢に入りそうに思うですがそうでもないですか?
粉末鋼系や炭素鋼本焼、ステンレス全鋼ものだとそれこそ硬さに苦労しそうだし、いい値段しそうだし。
やっぱり、折り合いもあるんじゃないすかね。

537 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb3e-RGMq):2017/06/21(水) 21:12:27.55 ID:VVWQGlqJ0.net
連投スマソです
VG10のすばらしさ、と言ったらやっぱしコバルトが入っとる!これでしょ
何がどう良いのかはうまく説明できないんですけどもねw
これを書かずにゃいられんかったw失礼しました

538 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/21(水) 21:12:55.95 ID:qSzJ+O+U0.net
>>536
まあ、銀三はわかるとして(INOXやステン全鋼もこれに含めるけど)
VG10だけはがっかりすると思うよ。
墨流しの青鋼包丁は別物だけど一応錆びないに入れとく(錆びるけど)

ちなみに粉末もステン全鋼も研ぎにくいとかは意外とそうでもないのよ。
粉末系もステンレスも、とりあえず鍛冶屋おススメの石使っとけば普通に切れるものが出来上がる。
それ以外だと30分かけなきゃならなかったりするけど。
だから種類はどれで行くかを絞らなきゃ石に金が出ていく。

539 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6e8-RD2g):2017/06/21(水) 21:16:23.79 ID:qSzJ+O+U0.net
>>536

そうそう、和職人には、不錆本焼包丁のINOX本焼きという超便利な包丁があるんですよね。
ステンレスを本焼き鏡面磨きにしたもの。

これあれば鋼イラネ!ってなるけども。

540 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b3e0-Kz/x):2017/06/21(水) 21:58:11.81 ID:4NctGD0b0.net
VG10はミソノの440と同じ使い方したら錆びる。
ようは錆びないを求めるならVG10は間違った選択肢になる。
加えて研ぎにくいから業務で使う場合無駄に時間食うので賢い選択肢ではない。
いざ使おうとすると硬材のよしわるし以外の部分が重要なので趣味の奴らはVG10でも良いが
そうではない人達なら他の選択肢を探すことになる。

541 :名前なカッター(ノ∀`) (アメ MMaf-pY6B):2017/06/21(水) 22:00:41.63 ID:tYZIqV09M.net
自分も高村刃物は好きだけど(スーパーゴールド2本持ってる)、高村もVG10作ってるよ。それは、どうなのかな?

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200