2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2

1 :名前なカッター(ノ∀`)(ワッチョイ f28e-Nhu/):2017/07/29(土) 12:06:30.16 ID:k8XURhl90.net
西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2

前スレ
西洋剃刀・日本剃刀総合スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474122574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

641 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/08(日) 01:19:36 ID:2lIuCu8L0.net
>>640
ラッピングフィルムだけでそこまでシャープな刃が付けられるのか!
でもやっぱ1000番以下の刃付けが大事なんだね

642 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/08(日) 07:52:47.54 ID:rNl//Ia/0.net
>>640
フィルムの謳い文句に、耐水ペーパーよりも精密って見たけれど石に対しても精密なんですねぇ。
黒幕オレンジの#1000でやってるけれど、どうも番手よりも粗い印象するんですよね。個人の感覚ですが。

フィルムだと石より1ケタ安いし、フィルム研磨に倣ってみようかな・・・でも、あれもこれもフラフラするのも
なんだし、産毛位ならショリショリ行けるから現状で腕を磨くか。。。

643 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f25-6fEv):2020/03/08(日) 08:26:24 ID:AiwRo7sx0.net
一番の指標は自分の髭剃った時、満足したかどうかだって言われてるし
>>632が言うとおり気にしすぎないのが正解だよな

そして改めて632ありがとう

644 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b45-FUUc):2020/03/08(日) 09:43:19 ID:sO+HUdou0.net
>>641
1000以下というより最初が、歪んだりすると普通後から砥石上げると修正出来ないからであって、1000をしっかりやらなきゃと闇雲にやると簡単に剃刀の寿命がすり減るから勘違いしたらダメだよ。
歪みや曲がり刃先まで綺麗にあたるならもっと高番手の砥石からでいい。

645 :632 (ワントンキン MMbf-MxaW):2020/03/08(日) 09:55:58 ID:oGRcrBTzM.net
ホスト規制されとる…

>>637
一時期仕上げにWA10000をよく使ってたけど、主に自分の持ってる黒幕12000が微妙だったせい
三河名倉(コマ)は剃刀の最終仕上げには荒すぎて不要と感じて最後に使ったの相当前だけど、今使うと別の感想かもしれない
いずれにせよ真っ当な人工砥石を使う分には名倉はいらない気がする

>>640
押入れ漁ってフィルム試してみようかな…
他の同番手より荒いと言われる黒幕使ってることもあるけど
原則押し研ぎの砥石と引き研ぎのフィルムの違いもあるかも

>>642
に言いたいことは既に書いてあった、一番確実なテスト方法は髭を剃ることです
https://shavelibrary.com/w/Sharpness_tests_explained

#1000前後でのベベル形成が大切なのは間違いないけど、近代〜現代の刃線が完璧に直線な剃刀では技術的に注意が必要なこともあんまり無いのでとりあえず先に進む姿勢も大事

646 :名前なカッター(ノ∀`) (ワントンキン MMbf-MxaW):2020/03/08(日) 09:57:46 ID:oGRcrBTzM.net
文中、642じゃなくて643だったわ

647 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/08(日) 10:58:42.75 ID:lRw+K0+vr.net
>>644
なるほど、よくわかりました

>>645
やっぱりゴールドダラーとかだと刃の先端から先端まで顕微鏡で真っ直ぐかどうか見るのが重要そうですね

648 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/08(日) 11:22:15.11 ID:AiwRo7sx0.net
>>647
どこにもそんなこと書いてないぞ、、、

649 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/08(日) 11:52:32 ID:2lIuCu8L0.net
>>648
>>648
ワッチョイ変わってすみません
>>645の最後の行です

650 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロル Sp4f-AkzU):2020/03/08(日) 12:30:57 ID:RGGmi2xtp.net
あれか、メルカリとかでゴルードダラーを刃つけしたのを
2000円ぐらいで出品しとけば、うれしい人もいるってことか?

651 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロル Sp4f-AkzU):2020/03/08(日) 12:34:31 ID:RGGmi2xtp.net
送料込みだと3000円ぐらいしないと赤字かw

652 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f25-6fEv):2020/03/08(日) 13:06:27 ID:AiwRo7sx0.net
B&Bだと、頼むと研いでくれるマイスターが何人もいるらしいよ。
なんか羨ましいコミュニティだよね

653 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/08(日) 14:11:41.41 ID:RGGmi2xtp.net
手渡し可能な友人のなら研いであげるけど
郵送しなきゃいけない場合は面倒だなあ

654 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebcb-Ff7g):2020/03/08(日) 21:31:04 ID:rNl//Ia/0.net
送料なら、郵便局のなんとか便(B4サイズで全国180円)で送れるし、そもそもの
仕入れのゴールドダラーは10セット数千円〜で売ってるからそれで行けばあるいわ・・・

まぁ、シェーブレディを説明しておかないと売れないけど

655 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/08(日) 22:06:22 ID:2lIuCu8L0.net
ゴールドダラーをebayで注文したら最悪5月初旬って言われたぜ!
呆れた……

656 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebcb-Ff7g):2020/03/08(日) 22:41:24 ID:rNl//Ia/0.net
>>655
Aliでも発送されないから、多分工場止まってるんじゃないのかな?

逆に、10本セット6000円とかで売ってる店なら在庫持ってたりして

657 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/08(日) 22:57:15 ID:2lIuCu8L0.net
>>656
中国製だもんなあ

658 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fbbc-eDwy):2020/03/09(月) 02:09:18 ID:7z3zC5QJ0.net
あくまでGOLD DOLLARしか買うつもりがないってんならWSPのオーナーが刃付けしたShave Readyのにしといたほうがいいと思うがな

208が$34.99、800が$44.99(送料別)
https://wetshavingproducts.com/search?q=Gold+dollar

あんた一度GOLD DOLLARちゃんと研げなくて手放してるだろ
砥石の番手すら分かってないまま今回は研げるって自信はどこから来てんのさ?

659 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/09(月) 19:24:28 ID:HaWaRi+B0.net
>>658
もう注文してしまったので……すみません
砥石は1000、3000、6000、8000番があります。顕微鏡もあります
ガラス板とラッピングフィルムの10000番、15000番があります

とにかくやるだけやってみます

660 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/09(月) 19:37:15 ID:HaWaRi+B0.net
あ、ガラス板も買いました
>>483のやり方でやってみます

661 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f25-6fEv):2020/03/09(月) 19:47:50 ID:iV8bsIW20.net
やってみよう。君なら出来るさ

662 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/09(月) 20:29:59 ID:HaWaRi+B0.net
>>661
ありがとうございます!
とにかく1000番で髪の毛を切れるまで頑張ってみます

663 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/10(火) 18:46:02.78 ID:yN/8tTfA0.net
既に3000・8000番の砥石があります
ガラス板に10000番と15000番のラッピングフィルムを水で貼りました
ライト付きの顕微鏡も届きました
1000番の砥石が届きました
これ……想像してたより荒いですね。びっくりしました
これで刃を付けるんですか?

カミソリはいつ届くんだ……

664 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/10(火) 20:41:22 ID:yN/8tTfA0.net
ぶっちゃけヤスリっすよね1000番
刃が削れないんだろうか

665 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f25-6fEv):2020/03/10(火) 22:12:34 ID:boOjjnhc0.net
まあ届いたらやってみて

666 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fa8-xiWk):2020/03/10(火) 22:15:01 ID:yN/8tTfA0.net
>>665
はい!精進します!必ずやBBSにしてみせます!

667 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロ Sp91-CaRG):2020/03/11(水) 01:25:38 ID:Bg2Nhcihp.net
シェービングソープとかの話は別?
美容板のが機能していないんだが

668 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ee25-ZEhh):2020/03/11(水) 06:57:39 ID:u9BDds6G0.net
ここでいいと思う。
ついでに自分語ると、
ソープコマンダー水多めが俺の今のところ最適だと行き着いてる。
暖かくなり始めてそろそろVISION使える。

669 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 08:11:31.31 ID:X4MzfIyPp.net
ゆるめの泡が好きな人、重たい泡が好きな人、好みもそれぞれだよね
さらに香りの好き嫌いもあるし新作もバンバン出るからソープ沼は恐ろしい
サンプルばかり増え続けていってなかなか本オーダーに辿りつかないw

670 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 10:16:13.84 ID:U/cnxyMQM.net
portland razorが強盗に入られたらしい、すべての剃刀が盗まれて今は何も無いって、、、
好きなブランドだから悲しい

671 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 10:49:36.75 ID:mXE3thC/0.net
ひどいな

でも、特定ブランドをごっそり盗んだとなると転売する時に足が付きそうだね

672 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 10:54:11.61 ID:X4MzfIyPp.net
なんてこった。気の毒に…
気の良い連中の住む街ってイメージだったけどアメリカはアメリカだなあ

673 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 12:19:12.07 ID:I6xr4ndV0.net
ホームページみたら、適当に流し読みだけど
返してくれたら許すって言ってるぽい?
すべて手作りだから、売りに出せばすぐに足がつくから
返しにきなさいって書いてある気がする。

674 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロ Sp91-CaRG):2020/03/11(水) 17:30:39 ID:Bg2Nhcihp.net
高いけど格好いいよな

675 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 02a8-drwQ):2020/03/11(水) 18:07:26 ID:1tD+qOey0.net
本レザーって新品は生産されているんですか?
確かShave Readyで、ゴールドダラー以外はヤフオクやメルカリで手に入れるしかない、
ってあったような気がします

676 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 02a8-drwQ):2020/03/11(水) 18:08:27 ID:1tD+qOey0.net
>>667
シェービングソープの話は両刃カミソリスレが一番流行っていますよ
刃物板では両刃カミソリスレが一番勢いがありますしね

677 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロラ Sp91-fPm7):2020/03/11(水) 18:46:02 ID:G8JuMwQip.net
>>675
マスプロなら、dovoとかthiers isaardが生産してる
カスタムレザーや、小規模ファクトリーなら、もっと沢山のメーカーがあるよ

678 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 19:02:59.65 ID:1tD+qOey0.net
>>677
そうなんですか。全然知らなかったです
Shave Readyの人はゴールドダラーかDovoかしかないって言ってましたが、
知らないのかな?

679 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 19:25:28.60 ID:mXE3thC/0.net
>>658
しっかり研がれたヤツ体験したいな。円がもっと高くなってくれれば、踏ん切りもつくんだけど。

680 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sac5-ouuo):2020/03/11(水) 19:58:35 ID:ORbQJfN2a.net
>>675
いや新品やshaeve ready求めるならヤフオクメルカリなんて論外じゃん
たとえ新品でも年数考えれば刃の状況はshave readyからは程遠いぞ錆び錆びじゃなくとも曲がりがあったりもする
慣れてないならまず一本TIかDOVOとかの入門品買い

681 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ee25-ZEhh):2020/03/11(水) 21:16:12 ID:u9BDds6G0.net
>>679
今の時代で西洋剃刀やるなら、金ないときついわな

682 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 21:58:03.84 ID:gGRcAFqs0.net
>>680
なるほどなあ

そういやこのスレで日本剃刀が話題に出る事まずないね
やっぱり刃が鈍角過ぎてプロじゃないと扱えないのか
というか自分の髭を剃るには不向きなのか

683 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/11(水) 23:18:52.73 ID:u9BDds6G0.net
というか、そんなに海外の人が担ぎ上げるほどの刃物でもないと俺は思ってる。
材質も、形も、切れ味も。

684 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 09cb-9blg):2020/03/12(木) 06:38:29 ID:wsDbUFL50.net
ゴールドダラーよりマシ(に見える)TITANってどうなんだろうねぇ
ぜんぜんこのスレに話題に成らないけれど

685 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 85a8-drwQ):2020/03/12(木) 20:48:05 ID:tTsrxOom0.net
>>524
ひどいな

686 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/16(月) 20:27:58.52 ID:KxWEJkF+0.net
革砥に青棒付けた事ないんだけど、付けた方がいいの?
青棒って粒度荒いんでしょ?

687 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/16(月) 20:44:57.75 ID:vm/iQJD80.net
いつまで同じ事繰り返してんだよ

688 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/16(月) 20:46:16.57 ID:KxWEJkF+0.net
>>687
青棒付けてる?

689 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/16(月) 22:36:34.06 ID:CjH0i12M0.net
ヤフオク10本セットとかの出品多すぎるやろ!
Friodur一本欲しいだけなのに

690 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウクー MM51-ZEhh):2020/03/17(火) 12:12:17 ID:Pc8J5ZSmM.net
どーせまたshavetteくんだろう

691 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロラ Sp91-KVkA):2020/03/17(火) 13:13:14 ID:1FmzGffep.net
まとめ出品→代理落札&eBay転売 の仕入れルートとして確立しちゃってる印象
どう考えてもストレートレザー愛好家は海外の方が多いしなあ

692 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sac5-ouuo):2020/03/17(火) 14:25:37 ID:uZnosAa+a.net
出品者グラインダーの下手くそな削り方やめて欲しいわ
雑な処理でレザーの寿命縮むし無駄に吊り上がるのうざい
酷いのは見た目に出てしまうくらい熱入ってるし

693 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/17(火) 19:32:37.23 ID:Pc8J5ZSmM.net
買わなきゃいいじゃん。貧乏なら

694 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sac5-ouuo):2020/03/17(火) 20:28:13 ID:uZnosAa+a.net
金額どうのよりも熱で鈍になる事とショルダーの変形が悪手
見てるか出品者

695 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sac5-ouuo):2020/03/17(火) 20:28:55 ID:uZnosAa+a.net
背の部分も

696 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/18(水) 20:44:15.98 ID:z9dyLPJy0.net
なんか買った手に持つ革砥、両面に革が貼ってあるんだけど
顕微鏡で見るとどっちも粒度が変わらない臭い
変えてくれても良かったのにな〜

697 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b1bc-Qfa7):2020/03/18(水) 22:48:52 ID:S4eb1L4F0.net
裏表で粒度の違うコンパウンド使い分ける用じゃないかな
ナイフ用のパドルストロップはそうやって使うよ

698 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8b25-AZsn):2020/03/18(水) 23:04:56 ID:rskqulEq0.net
好きなラッピングフィルムで磨けばいい

699 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/18(水) 23:19:25.50 ID:z9dyLPJy0.net
>>697
なるほど、そういう事か。ありがとう
青棒と白棒が付いてきたから試してみようかな

700 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/19(木) 21:00:54.33 ID:4Z1cGqwa0.net
両面に同じ革がついた手持ちの革砥の革の片方に青棒を刷り込んだのですが
手で撫でてみると、青棒の方が抵抗が強いです
粒度的には青棒を付けた方が荒くなるという事でしょうか

701 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/19(木) 21:09:56.08 ID:uNK2Ozav0.net
そりゃ、ただの革と青棒つきの革なら、青棒つきのほうが荒くなるよw

702 :700 (ワッチョイ 29a8-ED79):2020/03/19(木) 21:26:34 ID:4Z1cGqwa0.net
>>701
粒度が荒いという事ですか?
それなら、ストロッピングは青棒あり→青棒なしの順でやればいいですか?

703 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 71d5-eSNI):2020/03/19(木) 21:58:29 ID:uNK2Ozav0.net
砥石で研いだあとは青棒革砥→ただの革砥の順でかけるけど
ふだんは、ただの革砥だけで十分ですよ

704 :700 (ワッチョイ 29a8-ED79):2020/03/19(木) 22:05:46 ID:4Z1cGqwa0.net
>>703
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます

705 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fbbc-uz6q):2020/03/21(土) 11:03:29 ID:34LRJJng0.net
遅ればせながら>>441のショップで買ったThiers IssardのSingingが届いたよ(発送まで2週間かかった)
まだ1回剃っただけなのでちゃんとした評価はこれからだけど

・形状は普通のフルホローというか、むしろ他メーカーのフルホローよりやや厚い?、想像してたよりSingingしてない
・切刃の幅が1mm以上あって、なおかつ刃境のラインがあまりキレイじゃない、
 エントリーモデルだからかハズレ引いたか、自分の持ってる(中華以外の)新品レザーの中では一番よろしく無かった
・研ぎは#10000超でかなり丁寧に仕上げてある、メーカー仕上げかな
・革砥だけ当てて剃ってみると、高硬度だからなのか剃り味は微妙だけど切れ味は抜群
 普通のフルホロー特有の派手にジリジリ剃ってる感はフルホローにしては弱くて、不安になって肌に手を当てるとツルツルになっててビビる

https://i.imgur.com/sTRn5mB.jpg
https://i.imgur.com/XrXAunH.jpg
https://i.imgur.com/usY2vFJ.jpg
https://i.imgur.com/3VmXKzP.jpg

706 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/03/21(土) 17:27:30.31 ID:nSAgsOqC0.net
カチカチの超硬いレザーの剃り味を楽しんでね、てとこなんかな

707 :中島桂子 (ワッチョイ 4916-xVV3):2020/03/24(火) 12:16:07 ID:gw1DSUvp0.net
■三井住友銀行
天六支店普通口座 6349516
天六支店普通口座 5155786
天六支店投信口座 1015033

■UFJ銀行
玉造支店普通口座 0001170

■あおぞら銀行
梅田支店普通口座 8195957-001

■じぶん銀行
だいだい支店普通口座 0316196

■みずほ銀行
インターネット支店普通口座 2126708

■大和証券
梅田支店普通口座 589122

※本当に間違いない口座番号です。
名前は、中島桂子さんです。
昭和35年1月2日生まれです。
暗証番号だけは秘密です。

JR玉造駅出てすぐのUFJ銀行の隣にある
ライオンズマンションが勤務地だよ。
カモフラージュで働いてるみたいだね。
高級マンションに娘と二人で住んでるよ。

伸和工業株式会社
大阪市天王寺区玉造元町2-32
06-6763-4135
嘘だと思うなら確認してみてね。
携帯:090-7961-4743

http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=5l2wqq0.jpg

708 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ba8-AglQ):2020/04/10(金) 14:30:57 ID:BkxJBJUU0.net
ゴールドダラーを購入して1000→3000→8000→10000(フィルム)→15000(フィルム)
と砥いで青棒ありストロップ→青棒なしストロップとしたのですが、
Hanging Hair Testが全く成功しません。砥ぎ方はへたっぴな八の字砥ぎしか出来ません
髭を剃ってみたら一応剃れるのですが、物凄く深剃り度が低いです
2パス(口髭だけ3パス)をやったのですがだいぶ剃り残り、
水だけ付けてBBSを狙ったのですが、両手を使って逆剃りしても
口髭だけはどうしてもBBSに出来ませんでした

HHTが出来ないのが悲しいです

709 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロ Sp5f-YeDX):2020/04/10(金) 14:35:38 ID:6hyYjXmQp.net
ストロップで力を入れすぎてなまくらになってるか
1000での返りがのこったままとか、砥石が平面じゃないとか…

710 :708 (ワッチョイ 7ba8-AglQ):2020/04/10(金) 14:44:09 ID:BkxJBJUU0.net
一応120倍の顕微鏡で刃先を見たのですが、ごくわずかにほんの小さなくぼみが
稀にある感じでした。これじゃダメですよね……

>>709
>ストロップで力を入れすぎてなまくらになってるか
それ、あるかもしれません。難しいですね
刃の根元を革砥に付けて斜めに振り抜く感じだと思うのですが、
私のやり方だと根元が一瞬しかストロッピングされてないんですよね
やり方が多分悪いんだと思います。もっと動画見ないと

同様に砥石でも、X字砥ぎで根元が一瞬しか砥げていないのです
だから無理やり八の字砥ぎをしているわけですが


>1000での返りがのこったままとか
返りというのを知りませんでした(汗 一応刃が汚れたのはティッシュで拭いたのですが
西洋剃刀の情報はホントにネットに少なくて、困ってしまいます


>砥石が平面じゃないとか…
一応、砥石同士をこすり合わせたので、これで平面になったと思うのですが
買ってそんなに経っていない砥石ばかりなので、平面だとは思うのですが

711 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロ Sp5f-YeDX):2020/04/10(金) 15:08:53 ID:6hyYjXmQp.net
そもそも、8の字研ぎは難しいのでX字研ぎでいいよ
ゴールドダラーを含む中華レザーは峰の作りが
適当なんで、砥石にベタ起きすると砥石に刃先が当たらない

峰にビニールテープを貼って高さを合わせて、刃先全体が砥石に当たるようにすると良いよ
刃が全て砥石にあたってるかは、マジックで刃先を塗りつぶしておくと
目視で確認しやすいのでおすすめ

712 :708 (ワッチョイ 7ba8-AglQ):2020/04/10(金) 16:10:17 ID:BkxJBJUU0.net
>>711
え、刃先当たってなかったんですか
次砥ぐときはマジック塗ってみます
それで刃が全部当たってなかったらビニールテープ使ってみます
ありがとうございます

713 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0ebc-ITXX):2020/04/10(金) 22:50:43 ID:Y0S2i+jq0.net
8の字研ぎはストレートレザーが完全な直刃になった後で黒船来襲した西洋剃刀後進国の日本ならではのガラパゴス文化なので
全然直刃になってない安物のゴールドダラーでやるにはかまぼこ形状の砥石無いと無理だね

714 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/11(土) 01:07:05.10 ID:7YPvPsLo0.net
>>710
8の字は理容師のブツでも不均衡な研ぎ減りがよく見られる物でスイングやクロスならあったけど特に日本で8の字研ぎは神聖視されたものだから拘るな

刃先削れやすい点や右側が強く当たりやすく(利き手側)バランスが崩れやすいからリスク高い
平面の砥石特段に手を出すメリットはない
円線刃を凸型砥石で研ぐ時位

715 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/11(土) 01:09:32.64 ID:7YPvPsLo0.net
>>714
効果薄いのは平面の砥石と直刃のカミソリね
まして慣れない趣味程度なら尚更
そんな動き気にするより如何に圧をかけず刃先に重心持って来る方が大事

716 :710 (ワッチョイ 7ba8-ITXX):2020/04/11(土) 12:46:32 ID:eI5G0FtV0.net
>>714
>>715
ありがとうございます
今日もゴールドダラーで剃ったのですが、切れ味が悪いですね
3パスやったのに鏡に接近すると剃り残しばかりでした
ただ、顎の下は2回の逆剃りでツルツルになったので、もしかしたら「ストレートでの髭剃り」
自体が下手のかもしれません

もしかして西洋剃刀の深剃り度ってこんな感じなんでしょうか?白人は髭が柔らかいので
私のゴールドダラーでもツルツルに出来るのではないかと思い始めました
私はかなり剛毛なので。ただ順剃りだとそんなひっかかる感じはないんですよね
あと、今日はやりませんでしたが、昨日しつこく剃ったらほぼBBSに出来たのも事実です

8の字砥ぎ、確かに左右でバランスが(音が)違う気がしていました

X字砥ぎは刃の根元が一瞬しか砥げないのですが、やり方が違うのでしょうか
Youtubeを見ても砥石が刃の部分より広いものしかなく、
私の持っている安物の狭い奴だとX字砥ぎをするしかないのですが、
もしかした根元を直線で3分の1くらい砥いで、そのまま斜めに振り抜いて
刃先を3分の1くらい砥ぐ感じでしょうか

ただ、これでも刃の真ん中3分の1くらいばかりが根元と刃先と比べて
重点的に砥げてしまうと思うのですが

717 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/11(土) 13:27:33.22 ID:NmsGXjDn0.net
刃の根元が一瞬しか砥げないといのがよくわからんけど
根元だけ砥石に当てればいいんじゃないの?

718 :710 :2020/04/11(土) 14:14:04.39 ID:eI5G0FtV0.net
>>717
これが革砥か砥石かわからないのですが、このX字の砥ぎ方だと
根元や刃先はほんの少ししか砥がれていないで、真ん中あたりが重点的に
砥がれているように見えるのです
https://youtu.be/GAsAHKsYPg4?t=453

719 :710 :2020/04/11(土) 14:16:23.39 ID:eI5G0FtV0.net
いや、水つけてますし革砥と逆の方向に砥いでるので砥石ですね
こんなハンドルに付いた砥石もあるんですね
バンダナ兄さんの動画だと結構日本アマゾンでは売ってない砥石出てきますね

720 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebd5-YeDX):2020/04/11(土) 14:42:05 ID:NmsGXjDn0.net
気になるなら根元だけとか、ポイントだけ砥げばいいよ

721 :710 (ワッチョイ 7ba8-ITXX):2020/04/11(土) 15:22:04 ID:eI5G0FtV0.net
>>720
なるほど、色々と刃の具合を見て砥いでいかないといけないのですね
ググったら「西洋剃刀は刃物の中でも砥ぐのが難しいとされる刃物」とありました
本当に難しいです

722 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebd5-YeDX):2020/04/11(土) 20:23:08 ID:NmsGXjDn0.net
角度とか関係なくて、砥石においてベタ研ぎするだけだから
剃刀をとぐのって包丁より簡単なんだけどな

うまく砥げてないっていうのは、どういう状態なのか写真がないのでよくわからないけどw

それと、HHTは毛先側を持ってテストしてますか?
毛根側を持ってるとキューティクルの関係で、ぜんぜん切れないよ

723 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sabb-tsxI):2020/04/11(土) 20:53:14 ID:BxLDSz3wa.net
>>721
研ぐのが難しいというより一度崩れると修正が困難という話
ベタ研ぎせず背を浮かせても角度固定してカミソリの仕上げの刃を付けられる位研ぎが上手い人なら別だけどまず趣味で手当たり次第独学で適当にやる人には無理

外国人なんかそれ対策でテープ貼ってるのもいるけれど

724 :710 (ワッチョイ 7ba8-ITXX):2020/04/11(土) 20:57:42 ID:eI5G0FtV0.net
>>722
ああーHHT逆でした。なるほど
ベタ砥ぎじゃなくビニールテープが必要と上の方で教えていただきましたが、
これは安物のゴールドダラーだからのようです
うまく砥げていないのか、私の剃りのテクニックが下手なのか、
工場生産の替え刃式ストレートと比べて高望みしすぎなのか微妙な所です

>>723
なるほど。繊細なんですね
テープですか。大事にしてるんですね

725 :710 :2020/04/11(土) 21:04:48.25 ID:eI5G0FtV0.net
教えていただいたようにHHTをやりましたがダメでした……
1000番とストロッピングだけでは深剃り出来ないですよね?
砥石で3000→8000というのは無理がありますか?6000くらいのを買った方がいいのかな

そもそもの話ゴールドダラーがあまりシャープじゃないという気もしてきましたが
たまに画像検索で西洋剃刀を真正面から撮った画像がありますが、
ゴールドダラーはそういう画像よりかなり刃が鈍角なんですよね

726 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/12(日) 10:14:19.07 ID:foeem0aC0.net
3000 → 8000 でもいいけど、HHTするなら砥石のあとに
青棒の革砥に20回ぐらいかけるとうまくいくかも

727 :710 (ワッチョイ 7ba8-ITXX):2020/04/12(日) 12:23:23 ID:FKAiXK1J0.net
>>726
明日はそうしてみます
今日はBBSまで持っていくことが出来ました!
一か所出血してしまいましたが

ゴールドダラーみたいなナマクラだと、HHTも無理という事かもしれません
見て明らかに刃が鈍角ですからね

728 :710 (ワッチョイ 7ba8-ITXX):2020/04/12(日) 12:25:32 ID:FKAiXK1J0.net
明日はそうしてみますというか、毎日それくらいやってましたね
それでもHHTは無理のようです
髭は剃れるのでいいかなあと

729 :710 (ワッチョイ 7ba8-ITXX):2020/04/12(日) 18:08:32 ID:FKAiXK1J0.net
今ラッピングフィルムとガラス板で10000→15000と40回砥いで、
白棒→青棒と30回ストロッピングしたら、生まれて初めてHHT成功しました!
感動しました!皆様温かいお言葉の数々、本当にありがとうございました!
このゴールドダラーはもう家宝です!まあまたヤフオクとか漁っちゃいそうですがw

730 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebd5-YeDX):2020/04/12(日) 18:40:24 ID:foeem0aC0.net
けっきょく、なにがダメだったの?

731 :710 :2020/04/12(日) 18:56:29.45 ID:FKAiXK1J0.net
>>730
HHTで切れたのは指で挟んだ所から1cmくらいなんですが、
うーん、何がダメだったんだろう
今回今までと違うのは、ラッピングフィルムでの砥ぎを念入りにやった所と、
白棒を使ってみた事、それにストロッピング自体も念入りにやった事だと思います

刃のシャープさが足りなかったからHHTが成功しなかったのかと
後は、HHTのコツがわかったというのもあるかも……

732 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/13(月) 00:47:10.31 ID:blRAcrow0.net
ゴールだと思ったら、そこがスタート地点だったという話

733 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/13(月) 12:47:50.44 ID:+3/6WSywr.net
今朝は急に剃れなくなってしまった
腕毛も剃れなくなった
やっぱ白棒は良くない
ストロッピングが下手くそで刃を潰してしまった可能性も……

734 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1754-t5YB):2020/04/13(月) 15:10:23 ID:inHckXdc0.net
毎日報告しなくていいよ

735 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/13(月) 16:25:55.88 ID:+3/6WSywr.net
>>734
すまん

736 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/13(月) 17:37:05.27 ID:inHckXdc0.net
謝られると、こっちが申し訳なくなっちゃう

737 :名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sr5f-XDgc):2020/04/13(月) 18:17:36 ID:+3/6WSywr.net
難しい!
面倒!
嫌になってきた(-_-;)

738 :名前なカッター(ノ∀`) :2020/04/13(月) 20:30:24.89 ID:RvmXPymO0.net
3000・8000番の砥石の8000番の側に細かい欠けがあるんですが、
これで砥いでたら刃はダメになります?砥いでるとカキッカキッって音がするんですよね
いや普通に考えてダメになるかあ

6000番の砥石と8000番のラッピングフィルム買おうかな

739 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0625-t5YB):2020/04/13(月) 22:21:01 ID:blRAcrow0.net
もう砥石なんて使うのやめちゃな。
オールフィルムよ。

740 :名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sr5f-XDgc):2020/04/13(月) 22:26:10 ID:+3/6WSywr.net
>>739
それもそうですね
8000番のフィルム買いました

741 :740 (ワッチョイ ffa8-Df86):2020/04/16(木) 12:24:12 ID:5eMXBnpL0.net
1000(100回)→3000(以下40回)→8000→10000→15000→青棒革砥30回で髭が剃れるようになりました
最初は青棒なしの革砥でやったのですが、それでは研磨が足りなかったようで切れ味が悪かったです
今まで剃れたり剃れなかったりしたのは、8000番の砥石の欠けに刃が当たるか当たらなかったかみたいです
当たると刃がダメになっていたんですね。いつ欠けたんだろう?

でもやっぱり工場生産の替え刃には切れ味は敵わないですね
まあ当然ですよね
それとも安物のゴールドダラーだから切れ味が悪いのかな?

347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200