2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

382 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/02(土) 14:04:20.38 ID:sEHy4AV40.net
>>377
ものぐさという点にフォーカスするなら全身ステンのグレステンMプロ用になる
キレにフォーカスなら三井アウトレットのツヴィリング店でツインセルマックスM66の三徳になる
全鋼牛刀なら葦刃物(有名刃物店の牛刀OEM品よく見かける/一竿子忠綱・堺一文字光秀etc)
末永く愛用にフォーカスなら、頭抜けたブランド力と人気を誇る京都有次の平常一品ツバ付牛刀or三徳
有次なら15年使ってオークションに出しても買値の半額近い値段が付くよ

いずれにせよ2万円払えばいろいろと選べるから好きなもの買えばよい
(でも関孫六や藤次郎や木屋を買う必然はない)
出刃やペティも購入とのことだけどメーカー/ブランドでそろえるなら京都有次、正本総本店、ツヴィリング、グレステン、堺孝行
ここらへんはたぶん30年後もお店や会社が存続しているから安牌

それと変化球的かつ例外的な話しだけど、出刃買うなら魚卸すわけでしょ?
だったらペティを160cmのラージペティにして、三徳や牛刀18cmクラスの仕事はそっちにまかせて、
堺孝行のグランドシェフ切付柳刃26cmとがどうかね?
刺身をガッツリ引けるし刃幅長も結構あるから長めの牛刀としても使える
スウェーデン鋼で硬度62ぐらいらしいから刃持ちも文句なしでしょ
銅画もあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=jSF5O2_77v8

総レス数 1001
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200