2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

444 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/05(火) 01:54:09.77 ID:1+NWAlkO0.net
包丁とはどんな用途で多用するかが肝要であって薄手の物がよい場合もあるし厚手の物が良い場合もある
それは個々によっても違う
牛刀や三徳は18cm/21cmクラスだと1.5mm〜2mmのレンジの商品が多く、背厚1.7o前後がよくみかける厚さ
厚いものもたくさん売られていてツヴィリングのドイツ製なんかは16cmあたりでも分厚く3mmはある
日本でも杉本SHMなどは3mm近い
グレステンは牛刀18/21cmクラスで2mmに届かず標準
ここの製品はプロ用も家庭用も全く一緒の刃厚だということを知らないで語ってたりする奴も多い
で、刃が厚いとか重いとか抜けがなどと妄想して、すぐに嘘だとバレることを言ったりする

アメリカズキッチンテストで炭素鋼のシェフナイフ/牛刀包丁をマイクロスコープ等科学的に解析したり
実践で耐久性や食材を切るなどテストした動画がある
https://www.youtube.com/watch?v=e50gujs4l-I
日本とは環境や調理スタイルも違うので、ここでの評価がすべてとは思わんが
軸をちゃんと決めて多面的にしっかりテストしてそれを公開/評価する所があるのは頼もしい
日本もこういうとろがあると2chあたりで妄想してウソまき散らすタコも沸いてこないのだが…

ちなみにアメリカズキッチンテストでもMACの菜切りがベストに選出されている
堺の包丁なら外れは少ない、とよく聞く評価だが、外国でも見る目は誰でも一緒ということか

総レス数 1001
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200