2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

493 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/06(水) 11:36:35.94 ID:npQ4sOcM0.net
>>485
>そもそも、「本焼き」は、
合意された共通の定義が存在しない、勝手な自己宣言
一種類のハイカーボン鋼だけで作られていなければならない、と言う材質由来?
土置き、水焼き入れが必須?何のために?刃物は焼き入れ命だが水焼き入れが最上無二?
波紋が浮き出ることが必須?
日本刀ばり?って日本刀の材質ってクラッドってことだよね、或はダマスカス類似とか
日本刀がクラッドであるわけは?
ステンレスは除く?クロムが少なければ(ステンレスじゃなくなる)合金鋼でも良い?

只の高炭素鋼では錆び易くて水場で使う刃物向きじゃない
そこでステンレス、焼きが入らないからカーボン増やしましょって440系
色々な元素を添加して欠点を抑え込む、あちら立てればこちらが立たず……

使う者には、砥易い(刃を立て易い)、良く切れ、切れが永持、ホッタラカシでも錆び難いなのさ
殆どの奴は刃物なんか研がない(プロの包丁使いを含めて)、砥易い、の代りに価格が安いがとって替る
究極が替刃、カミソリ、ナイフ、鋸、いまや包丁にも

総レス数 1001
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200