2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

1 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/08/22(火) 18:23:27.60 ID:Jp2aYHTY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 3丁目【ワッチョイあり】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1494315535/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/

※次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。

■関連スレ
【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】 (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
包丁の使い方道場 (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/
和包丁の魅力について語る (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1486547250/
3000円以上の包丁総合スレ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1415731631/
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140106386/
包丁メーカー (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464526520/
グローバル GLOBAL (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1235435760/
グレステンの包丁専用スレ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1151746219/
海外の包丁 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1427639475/
包丁体験談 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1428964900/

まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具30 (料理板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480641602/
鋏 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091425940/
よく切れるはさみ教えてください (文房具板)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

614 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 09:22:54.46 ID:E126YSMuM.net
自分はVG10が他のステンより特別に切れ味が良いと
感じてるわけではないよ
ただ魚の皮にツーッと刃を入れるときにヌメーっと
切れる独特の感覚があるような気がする
ただこれがその出刃の形状、刃付けによるものなの
か鋼材によるものかは良くわからんな

VG10だからって特別な砥ぎ方はなくて結局基本どおり
なんだが厳密には包丁ごとに少しずつ違う砥ぎ方する
わけだから何とも言いようがないわな

出刃を買った店に持ってったときに“良い感じで砥げ
てる”みたいなこと言ってたから砥ぎ自体はそんなに
問題ないとは思うけど

全く同じ形状だけど違う鋼材でできた二本の包丁で比較
しないと鋼材による切れ味は厳密には良くわからんよね

自分が鈍感なんだろうがACUTO440とエーデルワイスは
砥ぎあげた直後は鋼材による違いは殆ど感じない
エーデルワイスは刃が食材にくい込む時に刃全体が硬い
感じはするけど

体感的だけど青紙スーパーと粉末ハイスは良く切れた

615 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 09:47:54.43 ID:frTVDcX8r.net
数値化したって使い勝手を感じる人間が均一性ないんだから不毛だろ。
コールドスチールみたいに縄でも叩き切りすればいいのか?アメ公みたいにカットテスト大会でもやるんか?刃の食い付きなんか明らかに鋼がいいって位使ってみればわかる事をいちいち蒸し返すな。

616 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 13:51:38.23 ID:oOem2bLh0.net
>>613
ISOの国際規格になっているCATRA試験機という切れ味試験機がある
日本では本多式切れ味試験機というものもある
基準とか数値とか切れ味の比較結果を知りたきゃ自分で好きな包丁買って自分のコストで納得いくまでテストしなよ
誰も邪魔しないから
一般人はトマト切って根野菜切って魚卸して刺身引いて食肉解体して体感し比較するだけ
あるいは比較すらもしない
なぜか?
テストや試験なんて時間と金の無駄だから

617 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 14:12:01.22 ID:goWIkGYTr.net
DP コバルトってのは
ある意味、試験器なんだよな

618 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 14:39:13.82 ID:0p9oeENv0.net
単純な話でミソノモリブデンとDPコバルト、関虎徹
をキンキンにして切り比べてみればいいだけの話
違いを絶対感じられると思うけど

619 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 16:32:50.80 ID:goWIkGYTr.net
適度な角度。


コレ。

620 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 19:08:51.46 ID:GJKKgFgC0.net
>>611
こちらのスレはマニア向けで料理板の方は実際に使用する人向けなのか。
入門の自分がそもそもスレ違いの存在とわかった。 ありがとう。

ただ あちらのスレでも
荒れる原因となってる人がいるが こちらの人と雰囲気が似てるような...

621 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 20:31:31.69 ID:EMaBAQ6b0.net
というか単にDP処理したコバルト添加の利器剤をなんでVG10相当と言い張ってるの?
メーカーの返答メールとか捏造してまで。
わけわからんわ。
使えばわかるけど、刃持ちも靱性も全然違うじゃん。

622 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/11(月) 22:11:50.02 ID:aeonzqmz0.net
なんで自分で研いだ包丁の画像も出せないのか?

623 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 00:17:51.26 ID:DjV99eAR0.net
馬鹿の一つ覚えの如くキンキンキンキンと、これだけで適正角すら知らんで
無茶苦茶な砥ぎしてるだけの下手糞という事が良く分かる。

こいつのやってる事は、無意味に薄く鋭角にして、刃が付く前に刃先ミクロレベルで折ってるだけの話

そりゃ差も出るというもの、これが他の発言からも、常に見えてるから「閾値50とした時にこいつが至れる上限は10程度」だと言っている。

まともに学習できる頭あれば、砥ぎ上がり50〜60程度当たり前、そうなりゃ実用でもう差は分からん、いつまで持つかは材他で覿面に差が出るがな。

100均は一般家庭負荷でも1日すら持たん、でも砥ぎ上がり直後限定で50出すのは容易。

良い包丁で70〜80出せてれば、これが50割り込むまでは相当長い、これが永切れの一形態。

この馬鹿はそもそも出来てる仕上がりが30ラインすら遥かに遠い上に、材質差対応がお粗末だから、砥いで差が出る。つまり下手糞。

624 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 02:57:39.60 ID:7ZwaARS0a.net
>>622
>>623のような妄想基地外がさらに狂うから

(かつてそうでしたなあ)

625 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 04:56:52.88 ID:sSdajaEg0.net
>>623
>まともに学習できる頭あれば、砥ぎ上がり50〜60程度当たり前、そうなりゃ実用でもう差は分からん
まずそこにでてくる50〜60程度当たり前。なにこの数字?
これを超えると違いがわからなくなる根拠は?

100円ショップでも紙を切る事は可能
よく切れるでしょって動画を作るのも可能
100均なんか捨ててもいい値段だし、とりあえず購入して
研いだ奴は多数だと思うさらに十分使えるくらいには切れる。もっと切れるように試行錯誤して研いで
る奴もいるだろう。いい包丁も研がないとゴミで刃をつけた100均以下
というのは正解。だがどんなに小細工したところで
高品質のものを研ぎ上げたものと一発目の切れ味で確実に
違いを体感的してるはずだよ。
100円というコストで出来上がってきたもの。
MACというメーカーがあるが。モリブデンでも熟練の職人による64工程という
工程をへて出荷されるそうだ。通常の包丁は30〜40工程程度だそうだ
モリブデンでも確実にそこらに格安で売られてるモリブデンと書かれた包丁
どううまく研いだところで到底到達のできない刃がつくし切れ味も絶対でない
と断言するよ。
VG10という素材にコストかけてイメージ戦略で
大事な工程をないがしろにしてコスパなんていって売ってるメーカーのものより
確実に切れる。これは何度もいうが使えばわかる話。大根でもなんでも切ってみりゃいい。
素材オタがミソノのモリブデンはモリブデンの癖になんでこんなに高いんだ?
ボッタクリだ的な意見があったりするけど。使ってみてどう思うか考えろといいたい。
むしろどんなに研いでもぱっとしない長切れもしないVG10の安物より
長切れもするし、研ぎやすいし、研ぎ上げたものは切れ味もするどい。
これだけわかれば素材のイメージ度外視してどっちが刃物として優れてるかわかるはず。

>100均は一般家庭負荷でも1日すら持たん、でも砥ぎ上がり直後限定で50出すのは容易。
ここからして嘘っこきなのはわかるだろ
何十人前の食材を仕込むのかしらんけど。一般家庭の範囲内で1日ももたないなんて
100円包丁だとしても話し盛りすぎ。実際そんな事はないだろ?
使い物になる切れ味なら3食つくったとしても一日は十分もつよ。つか
もっともつだろ。

俺の言ってることのが現実的な意見だろ。

626 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 05:53:45.38 ID:r4LJ3DIN0.net
峰から刃先への作りって、どの包丁でも同じか?
MACって、峰で1.5ミリ程度じゃなかったっけ??
薄い方が切削抵抗は小さくしやすいだろう。
デザインも、ヒップアップで力が入れやすいらしい。

薄い刃を長切れさせるのは、また別の話。

包丁の作り自体を度外視して、鋼材だけで比較できるのか?
全く同じ作りで、鋼材だけが違う包丁を比較しないと何も判らないと思うが?
さらに言うと、まったく同じ作り、同じ狙い目の熱処理でないと比較は無理だろう

刃物で70〜80の切れって何だ?切れるか切れないかだけだろ?
何が出来たら、100なんだ?

627 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 06:25:39.86 ID:XRscinA10.net
ここは趣味の包丁スレについて語るスレ
家庭向けの安価な実用品や100均包丁や、研ぎの話は他スレあるからそっちへ行ってくれや
スレ違いはルール違反。何かいてもいいけどせめてそこぐらいは守ってくれや
守らない奴は消えてくれ、とにかく鬱陶しいだけ

628 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 06:32:15.96 ID:wCb6GyPu0.net
長文連投して熱くがなってる人が2〜3名いるのかな?
老舗包丁店、製造工場、研ぎ師あたりに自論をメールで質問してみたら?
同じ所をグルグル回ってても仕方なかろう

629 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 06:47:09.84 ID:8GC6TwcI0.net
単純にすると
100均も高価な庖丁も研ぎ上げ使い始める瞬間は同じって話じゃね?
切り進んで2mm目3mm目くらいから違ってくるかもしれんけどさ
解らない事は堺か燕で観察すれば良いんじゃないかと

630 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 10:43:33.46 ID:sSdajaEg0.net
>薄い方が切削抵抗は小さくしやすいだろう。
薄ければ切削抵抗小さくなるとして
関虎徹のあれはなんだ?ってなる。俺が持ってる双子のが峰から刃先にかけて若干厚いけどぜんぜん切れる

>100均も高価な庖丁も研ぎ上げ使い始める瞬間は同じ
100均と良質な包丁抵抗が少ない刺身なんか引いてみても
感覚の違いは明らか。
A4用紙きっても違いでるよ。

631 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 11:27:41.32 ID:xYTn210h0.net
この出刃ってホムセンとかで売ってる安物?
ググっても出て来ない
オールステンレスだと思う

https://i.imgur.com/sYY47Fa.jpg

632 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 12:18:59.04 ID:kXGA/a+J0.net
鋼材ごとに一次炭化物の状態が異なるので切れの特性が違う
大きな炭化物がゴロゴロしていればザックリとした切れ味
その場合繊細なカミソリ刃のような用途には向かない

鋼材の含有物で切れ味が違ってくる

633 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 12:58:46.80 ID:yFhfkHzZ0.net
包丁で食材に当たる場合、その差は、一般人の感覚の、解像度、あるいは分解能とでも言うべき最小単位を下回る=差が無い状況にする事は、それほどレベルの高い話ではない。

ただし、そこまでやった結果の持続性は、大きく変わる。
そして、それほどレベルの高い話ではとはいえ、材の差での、難易度差は確実にある。
絶対差があると、暴れるレベルの連呼するのは、ヘタクソの証拠。
難易度差が乗り越えられんだけ。

634 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 14:52:47.25 ID:sSdajaEg0.net
値段は刃持ちの違いで研げばみんな同じだという奴の特徴
お高めの鋼の包丁を買おうとするやつに安いホムセンを薦める

レベルの低いものしかもってないのに最上の切れ味。鋼材と切れ味は関係ないと
思いこむ。お高いのもってると研ぎでなんとかできないレベルの
違いはでてくるってのがわかると思うんだが

635 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 16:21:24.06 ID:8GC6TwcI0.net
勝手にホムセンとか100均とか安い庖丁しか使ってない事にされているけれど
UX10にグランシェフと中級くらいは使っているんだけどなー
コレ以上はもう少し腕が上がったら買うよ

636 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 20:01:55.67 ID:r4LJ3DIN0.net
それでは、その包丁の画像をあげて欲しい。
見比べた事もなきゃ、何にも判らん

637 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 20:11:18.22 ID:XRscinA10.net
何度も言うが画像厨は鬱陶しいから消えろ
ハエのごとく目障りだ

638 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 21:27:27.78 ID:r4LJ3DIN0.net
あっそ!!ww 言語情報だけで何が判ると思っているのか?

もしかして、自分がアップして「こうだろ!!w」と
言えないからなのかねww

言語情報だけで「刃物を語る」のは無理だ!!」
何故かって??

あなたの「切れる!」と私の「切れる!」は同じものか??
そんなの誰にも判らないだろう

違うだろうか??

V金10号は切れる! 青紙二号は切れる!
ZDP189は切れる!!

って、何も示していない。
「これは鍛造」「これは圧延」
でも「これ切れる」ってのも有りだと思う

峰から刃先に至る、断面設計を度外視しては
刃物は語れまいよ

そこに熱処理が加わるんだ!
単純な鋼材比較は出来まいなw

としか思わない

としか思えない。

639 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 21:45:41.99 ID:6AtXTSJTM.net
>>638
それやりたいならおまえやれよ
人に求めんな

640 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 21:56:11.22 ID:wCb6GyPu0.net
ずーーーーっと同じ所をひたすら周回してるけどさ、自分が手に入れた
希少な包丁、マニアックな包丁、珍品とかのインプレやプチ自慢やって
くれるとオレは楽しいんだけどな
決して他人の包丁貶したり、煽ったりせずにな

641 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 22:27:57.37 ID:2Q7YZA/J0.net
>>639
やるとキチガイが湧くんだよ

642 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/12(火) 23:13:21.57 ID:UaOCjkgQr.net
>>638
ネットの商品画像と何ら変わらんだろ

643 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 00:38:55.03 ID:HQjGMucf0.net
ここの連中ってさ基本的に料理やってないでしょw
食いつきの良さとか切り抜けの良さは料理やらないとわからないから仕方ないけどこの辺全然語れないよねw
そして峰の厚さだけで物事語るとか勘違い甚だしいよね。
峰厚くても刃先まで厚いタイプと刃先になるにつれて薄いタイプがある。
この辺の使い勝手の差を語れないところがこのスレの住民の限界なんだと思うよ。

644 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 01:44:18.95 ID:C4fAemr70.net
>>643
以前会った水本焼きを得意とする著名な某伝統工芸士の方は「料理なんて一切しないですよ」と言っていた
傍から見たら、およそ和包丁つくりの技巧を極めていると思われる国内屈指の人だ
俺には、お前がその人より包丁の知識で優れているとは到底思えない

お前「食いつきの良さとか切り抜けの良さは料理やらないとわからないから仕方ないけどこの辺全然語れないよねw」
日本屈指の伝統工芸士や現代の名工達「そうですか、ぜひいろいろと教えてください」

彼ら相手に講習会開いて刃物が何たるかを指導してあげなよ

645 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 02:03:25.61 ID:/NCqyqwz0.net
てか水焼きどころか
ここにいる連中は良質メーカーの霞すらも使った事も所有もしてない。
研げば鋼に関係なくってのは言わなくなると思う…

646 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 02:22:19.08 ID:HQjGMucf0.net
>>644
作るのと使う技術は違うからそんなん比べても意味ないでしょ。
何より作ることも使うこともできない奴の意見は益々聞く価値はないねw
結局自分は料理やらないというかできないって部分は素直に認めるんだw
こんなのが毎日長文投稿してんだからこれがこのスレの実態だよ。

647 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 02:28:25.33 ID:jntDizB80.net
>>644
お前はどっちも出来ねえだろ
料理人の立場からも制作者の立場からも
どっちからも評価できねえじゃん、馬鹿なの?

648 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 02:46:38.02 ID:C4fAemr70.net
>>646
>食いつきの良さとか切り抜けの良さは料理やらないとわからない

お前が書いた文章だ
料理しないかぎり「食いつきの良さとか切り抜けの良さ」は語れないんだよなw
包丁づくりの名人達は料理しないってんだから「食いつきの良さとか切り抜けの良さ」なんか語れない
だったらお前が彼らに指導してやりなよ、「峰厚くても刃先まで厚いタイプと刃先になるにつれて薄いタイプ」とかについてをさw

649 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 03:22:48.43 ID:/NCqyqwz0.net
>食いつきの良さとか切り抜けの良さは料理やらないとわからない

違うな。使えば誰でもわかる事なのに使ってない。素材の先入観とコスパという見えないものに
頼り品質の低いのしか
手にしてないのどっちか。
いい包丁つかってれば
>>7
こそ完全な嘘だというのがわかる。
高い包丁と安い包丁は刃持ちの差だといった嘘
まぁ高いだけの包丁もあるかもしれんから
いい包丁とダメな包丁としよう。
経験上の話でわるいがそもそも長切れする包丁の特徴は
研ぎ上げてからの切れ味が抜群にいいものこの条件が当てはまらずに長切れを
感じる事はできない。研ぎ上げて切れ味がいいものほど長切れする。
安物VG10や安物モリブデン【ホムセン】を入念に研ぎ上げて不満を感じるなら長切れ絶対しない
俺は最高の研ぎ師だから安物でも良い刃がつけられる。嘘w
どんなに小細工して研ぎ上げても素人が教科書どおりカエリでるまで研いだ良質な素材にはかてないわけ

藤次郎や関虎徹研いで悩んでる奴w君の腕が原因じゃないから安心しろ

650 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 09:52:52.55 ID:vib3lCcq0.net
>>7なんぞ、元々荒らしアンチの「こういう嘘を主張してる」と言う特盛デッチアゲじゃねえか

木工精密刃物(超仕上げ鉋等)でもなければ、今のマスプロ品では砥ぎの技量で砥ぎ上がり直後限定なら、
「人間の判別力の閾値超える=同じに感じる」領域までは持って行けると言うだけ
本当に砥げてれば、「刃持ちの差だけ」になるのは嘘じゃない、まあ、加えて「そこに持って行く難易度」の差も併存するわけだが。
そこから砥がずに使い続ければ、当たり前に差がある、差が無いのは、安物なら本当に一瞬レベル
紙切り数枚で変化が体感できるようなのもある領域。

そもそも、「同じ仕上げ」に必要なのは小細工ではなく、精妙な感覚と加減、それが無いから材ごとに別物の仕上がりになるから、大きな差を生む
ゆえに下手糞、そこで製品に責任転嫁して喚き散らす者は、既に進歩の余地無し、それどころか他者も下手糞に引きずり込もうというだけの害悪存在。

高級品は「容易に良い切れ味に至り」「長持ちする」、この二点のバランスが高次元、刃に関しては極論すればそれだけ。
安物でも、腕さえ確かなら、煩雑な砥ぎ他の手入れに悩まされる以外の問題は発生しない。

包丁なら「これ以上は差を感じられない限界線」を、腕で全て超えられる。補助的に楽にする用具(砥石の相性等)もあるが。
その領域まで行って、持ちが一瞬の物はあるが、そこまで行かんのは単なる下手糞、腕も知識も足らんだけ。

もちろん、熱処理不良だの、個体レベルの瑕疵は考慮に入れん話。
そんなものがブランドレベルであるのは、100均からすら既に淘汰されている。

651 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 13:16:34.45 ID:/NCqyqwz0.net
まだいうか?w
よい鋼ほど研ぎ上げ直後のギザギザの数が多くなる。
これは顕微鏡で確認すれば確実。これが多いほど短かくスライドしたときでもより深く切れ込む
。いわゆる切り抜けや切れ味の良さ違いにつながる。刃が多いからこそ刃持ちがよくなる
A4用紙や紙新聞紙にも切りやすい目方向がある
100均など安物だとこれを無視すると深く切れ込まない。切りづらいが生じるだが
よい鋼になればなるほど目など関係なしに深く切れ込んでしまう。
これを砥石の相性や細かい砥石を当てたり小細工で達成する無理なのである。

652 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 13:37:51.52 ID:/NCqyqwz0.net
訂正
良い鋼ほど均一できれいなギザギザをより多く形成する。形成できる
力加減、砥石の相性粒度など小細工したところで安物の粗悪鋼には
物理的に到達はできない。

653 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 17:17:42.61 ID:vib3lCcq0.net
「包丁の要求レベルで」差を感じないレベルにはどれでも行ける。

電子顕微鏡まで持ち出せば、そりゃ確実に差はある、光学顕微鏡で見るレベルでは、腕で十分消し込める差でしかない。
出来んのは腕が足らんだけ。特に藤次郎叩きにはな。

今の安物は、でかい炭化物組織ゴロゴロなんぞありゃせん、純粋に組織数が足らんから柔らかい程度で済んでいる。

何度も言う「小細工ではなく腕」の問題であり、出来んのは下手糞。

包丁で求められ、実用で感じる差の分解能のハードルは、他の刃物と比べても低い部類。
それが出来んのは下手糞なだけ。

654 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 17:46:55.49 ID:/NCqyqwz0.net
包丁の要求レベルでwww
まず言葉の意味がわからんw切れば、切れ味なんかよくも悪くもいいということか?w
爆笑もんw

高鳳 の青2霞と本当に遜色ないという刃がつけられるなら
技術的な事を詳しくw
100円ショップの万能包丁でたのむw
つかう砥石の種類メーカー、コツ、かかる時間

切れ味のよくなったステンレス包丁の進化も否定派なんだろうなぁ…
まず、研げば同じならステンレスは切れないからダメなんて否定されてた時代
文化がなかったと思われるんだがなぁ…これは一般人の中だけじゃなく職人の
世界でもそうだったんだが。当然カエリがでるまで研ぐといった事は昔から
行われていたわけであって

655 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 17:50:19.18 ID:vib3lCcq0.net
意味が分からんのは、お前の頭が悪いから

以上。

656 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 17:51:08.50 ID:/NCqyqwz0.net
ここまでいって違いを感じないなら
鈍感すぎるんじゃねぇの?
少なくとも研ぎオタで違いを感じてない奴はいないはず。
良いと思うものと違いがでるから、試行錯誤でなんとか頑張ってる
薄く研ぎおろしたり、力加減砥石をかえたりと。
だがんなもん、所詮無理な話だと気がついて皮が一枚むけた
研ぎオタだろうに。俺は物理的に切れるようにできても切れ味の抜け
や付けられる刃には素材のポテンシャルであって、研ぎでなんとかできない
といいきれるよ。

657 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 17:58:00.05 ID:/NCqyqwz0.net
違いを感じないってのはホムセンの安物が全てでそれ以上をためしてない。
鋼材はVG10が最高。コスパとかいって藤虎を騙されてかってそれが最上品だからだろ
研げば同じだと思えるんだわ
だから何度もいうけど藤次郎をキンキンにしたやつと
MACの包丁安いのでいいからキンキンいして試してみろとw

違いがわからないならお前の感覚なにも信用しねぇよ。
わかりにくいわずかな差じゃないからな。しっかりと
違いがわかるはずだよ。

658 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 19:01:31.75 ID:vib3lCcq0.net
そこまでの違いがあるのはお前が下手糞だから

こっちは砥ぐだけどころかナイフメイキング系統の自作にも手出してんだ
刃肉の削ぎから何でもござれ、途中の厚みの変化も全部条件合わせする事だって簡単にやる
だから言う、「包丁の要求レベルでなら同じにできる」とな。

そもそもVG10最高なんてどこでも言った覚えは無いが?
「あの価格の製品群の中では良い」であって、もっと高けりゃ良い物なんぞいくらでもある。
所詮下手糞で加えて頭も悪いお前の限界がその決めつけだ。

違いは「砥ぎ上げ直後に限れば、知識技能が確かなら腕で抑え込める」
お前が下手だから大きな違いが生まれているだけ。

砥ぎ上げ直後の違いはなくとも、実用維持力までは材質他の包丁の素性次第。

659 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 20:52:52.28 ID:hWh+6UShr.net
もう何が双方言いたいのかわかんねーな

660 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 21:21:47.56 ID:vib3lCcq0.net
藤次郎叩きは下手糞の責任転嫁

枝葉の補強はすれど、言うべきことはこれだけ。

使えん方が下手糞、せめて下手糞脱却してから何が欲しいとか言え。
でなきゃ進歩なんぞ無い。

と言う話に、頭が悪いから、何度でも同じループをしかけるのが藤次郎アンチ。
提示する義理も無いし、その手間かける必要も無いが、言えるだけの根拠は持っている。
下手糞が何言おうが、所詮負け犬ならぬ下手糞の遠吠え。下手糞である証拠を量産するのみ。

661 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 21:22:44.73 ID:EyH23CUp0.net
>>651
ほう、金属顕微鏡をお持ちか?
して、それは何処のなんという機種ですかの?

私も欲しいので、入手経路を、良ければ教えて
頂きたい!

結構、切実な悩みなのだな、これは!!

>>658
そりゃ。凄いんだが・・・・
一体どんな作品を作ってるのかの画像は無いの?
言語情報いだけってのは、無いんじゃない??
作ってるのなら「おりゃ、こう思いこう作ってる!」と
画像を上げれば、それで済むが????

日本にナイフメイキングというものを紹介したのは
1978年ごろのシューティングライフという各月誌で、
書いたのは職業線水夫の松岡さんという方だった筈だがねw
記憶する限りでは・・・

鋼材、研削、熱処理、ハンドル、中子式、サンドイッチ式
シ−ス、鍛造までいって、「廃刊」になってしまったww
だから、それ以後は知らんがねww

記事が無いもん。相田氏に確認したところでは
プロダイバーの松岡氏は鬼籍に入られたようだ。


違う!と言われるなら、どうぞご指摘を!!
知識が広まるのでありがたい。

662 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 21:44:42.62 ID:vib3lCcq0.net
そのレベルの顕微鏡は自分じゃ持ってねえ、先達に見せてもらうだけだ。
だいたいネットでもそこそこ拾えるだろ、その手の画像は、ここでの証拠提示レベルならそれで充分だが
基地外じみた下手糞アンチは絶対に認めんで妄想でケチ付ける、バカバカしくて一々手間かける気にもならん。

ナイフメイクも、鍛冶屋に顔効くから、熱処理系頼んでストック&リムーバルやってるだけ、翻って、、
砥ぐ部分は平板からでもどうとでもする用具・技能両面での工作力はある、だから藤次郎叩きは下手糞と断じてはばからん。
鍛冶屋からの伝聞含めて、保有情報は多いだろうが、別に理解求めるもんじゃなし、
それも唯一解というわけじゃない、だが、明白な嘘は分かるから、嘘は嘘と断じるだけ。

顕微鏡に関しては、一時期流行ったディノライトとかの簡易デジタルマイクロスコープで、結構見えるぞ
あれで見て差が分からん程度に砥げてれば、まず実用で差は感じない。

多分下手糞の砥ぎは、超硬チップで刃先擦るタッチアップツールにも劣ってるだろう。
あくまで物言いからの推測だが。

663 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 21:48:13.13 ID:zDfXkI+/0.net
>>651
べつに、顕微鏡もギザも関係なくて、

俺様の石で、俺様のいつもの研ぎで、よい刃がつくのが、よい鋼って言ってるだけで、

否定も肯定もしようのない話だのw

664 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 21:55:23.13 ID:vib3lCcq0.net
とある先達曰く「鋸刃なんぞ所詮オマケ、あくまで先端の尖り方」らしい
実際、超硬チップで刃線とほぼ平行に刃先を擦って、下手な砥ぎより上の切れ味出したからな、その先達は。
唯一解じゃないが、確実に一理あるだろう。当然、その先達が砥げばもっと切れる。

伝聞で、数値は正確には覚えてないが、刃先は結局丸いとも聞いた、確か0.13?ぐらいの半径とか。
これより小さくすることもできるがもう人間の感覚じゃ分からんと、で、この先端の丸みの半径が上記数値上回るまでは
同じ切れ味に感じる=鋭くなる分がそのまま永切れに繋がると。

665 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 21:59:18.26 ID:vib3lCcq0.net
あ、機種依存文字で単位表示が飛んだ
0.13μmな

666 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 23:24:50.56 ID:EyH23CUp0.net
>>662
意味が判らん!
金属顕微鏡は持ってない、以降は解説願う

667 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/13(水) 23:34:23.33 ID:7nYYpMzu0.net
素材の解説にエッジ保持特性があるんだよね
本当に一瞬、切り込みの刹那レベルなら同じレベルまではいくと思うよ
それを人間が感じられるかは別の話としてね

668 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 00:57:55.80 ID:eZZ6LtUx0.net
>>660
藤虎は糞やんW
叩くもなにも実際使い比べれば
俺が言ってる事のが正しいわけで…
少なくともいい包丁持ってる上で所有してるやつは
高評価はしないと思うよ。入念に研ぎ上げた上で不満を感じる。
>>667
実際試してみればいいんじゃないか?体感するのが一番速い
それがじゃあ安い所でMACの包丁という
だけなんだけど。100均を気合いれて研ぎ上げたもんと同等だと思うかどうか?
藤次郎で同等と思うところまでいけるか?研いで感覚で検証してみれば?
一概にいえんが熱処理も含め鋼材の良さによって付くは顕微鏡で検証して違うってのは
明らかになってるんだから切れ味が同じになるってことこそ不自然な話であって
それをキンキンに研げば同じだという意見こそ理論に反してる。
100均の包丁で凄い切れ味と思えるならステンレスは切れないなんて話はそもそもでてこなかった。

669 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:00:54.42 ID:6paG7ABk0.net
また馬鹿の一つ覚えの「キンキン」か
それこそ下手糞の証明だというのに、学習せんバカだな。

670 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:09:10.32 ID:eZZ6LtUx0.net
顕微鏡でみて違いがわからないくらいに研げてれば
この技術論こそ間違ってる。そもそも工夫でできるみたいに
いってるのが嘘W絶対に無理なんだ。よっぽど糞な研ぎ方してない限り良質な鋼材を刃出したものと
同じような刃を100円ショップで付けられない。付けられるんなら高い包丁売れません
ってな話。付けられないから当然切れ味に違いを感じる。同じになるって奴は是非
技術的に細かくかくべき。

顕微鏡でみたわけではないが藤次郎や関虎徹なんかはかなりの糞。
値段的限界。所詮vg10はいいっていう昨今の固定概念でしかうりものにならない。

671 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:18:19.66 ID:6paG7ABk0.net
安物じゃ付けても持たんから高級鋼材に意味がある
持ち無視して付けるだけならそれほど技術的ハードルは高くない

それができないから差を感じてる=下手糞

複数の「道楽で100均包丁砥いでトマトスライスする」動画があるが、この下手糞の言い分が正しければ、
この動画レベルの事もあり得ん事になる。

あり得てる時点でこいつの嘘が確定。

まあ、あの動画連中もまだ切れ味追い込む余地あるけどな。

単にこの下手糞は、目視不可の小さい返りが取れてないのがモロバレ
刃先直近が薄い刃物が切れ味出せんとほざいて、それを自覚無しに証明している。

672 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:23:06.95 ID:eZZ6LtUx0.net
下手くそだのキチガイだのいわれてもどうでもいいW
実際、使ってる側が100均でも同じと思うかどうか?
かなりわかりやすい違いをわかってる、いい包丁を所有してる奴が1人でもいればいい
俺が言ってる事を1人でも理解できるやつがいればいい。
同じにはならない。甲乙つけがたいってような微妙な差にはならないのは確実な話だから
長ギレの差なんかじゃ刃物は売れないし、タダの迷信
違いを感じるほど切れ味がいいものでないと長ギレを感じない。
研ぎ上げて微妙なものは確実でるだろう。いいものを知ってればね。

藤次郎とミソノ
vg10相当の藤次郎
じゃあミソノは劣るのか?

存分に研いで較べてくださいW違いがないなんてことはございませんのでW
明らかな違いを語る時は楽だというのがわかるだろう
簡単に言えば誰でもわかる藤次郎がボロ負けで終わるという結果だけ
決して同じではない。優劣がつく

673 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:28:51.38 ID:eZZ6LtUx0.net
100円ショップを研ぎ上げた状態は優良メーカーの青紙の和包丁と
同じ刃がつくか?どんなわけわからんメーカーでも青紙なら
100円とかわらんなんて結論にはならん。
切れ味に確実に違いがでる。これが現実。どっちが切れるかなんてのは
五感がしっかりしてるやつなら絶対にわかる。わかっちゃう差でしかないんだ。
同じならステンレスしか売れないの!

674 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:29:20.91 ID:6paG7ABk0.net
下手糞だから砥ぎ上がりに違いが出る
腕がまともなら、同等に砥ぎ上がって、その持ちで違いが出る、それと同等にする手間に差が出る。

つまりお前が下手糞だと何度でもその戯言ほざくたびに繰り返してやろう。

差が出る部分をはき違えてるお前が単に下手糞だと言うだけの話。

お前が下手糞の責任転嫁を続ける限り、どこまでも話は進まず、お前が下手糞と言う証拠だけ積み上がる。

675 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:32:14.32 ID:UVJGA9ze0.net
顕微鏡、顕微鏡と言っているが、顕微鏡も色々でね。

どういう顕微鏡で、どういう条件で、何倍で観察したときに、どうなのか

それがあって、議論になる。

どこかの誰かが、顕微鏡で観察してこうだった という話なら、ソースを明らかにしないと、
オレガ ソウオモッタ というだけのことだぞ。

676 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:34:30.63 ID:eZZ6LtUx0.net
わからないなら何度もいう。
最近のステンレスはいいとはいえ
錆びる鋼には勝てないの!ましてや焼入れも焼戻しもよくできた
青や白にはね。
同じになるならステンレスしかうれないの!
わかるだろ?
じゃあステンレス同士でどこが優れてるか?なんて
研いだものをつかってみりゃすぐにわかっちゃうの!
決して同じじゃないの!
当たり前な話なのに研げば持ちの違いだけという奴には
わからない話。なんでわからないのか?
碌な包丁もってないだけなの!
研げば同じなんて結論に絶対ならないから!

677 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:39:05.23 ID:eZZ6LtUx0.net
研ぎの工夫なんて不毛な事はやめるべき
カエリを出すとるだけしってれば九割はクリア
あとの技術で100均が青紙と同等になることはない
もちろんステンレス鋼同士でも絶対に優劣がつく。
だから職人がいるの!技術があるの!
日本の包丁は世界に誇れる!という言葉がでてくるの!
同じなら原産国も技術も関係ないの!

678 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:43:03.03 ID:6paG7ABk0.net
見てもいない=そんな知識も無いのに、「こうに決まっている」とほざく下手糞が居るだけ


下手糞が下手糞である事は、その言動の矛盾と、馬鹿の一つ覚えっぷりから、簡単に証明ができる。
今は淡々と、その証明を積み重ねるだけ。

現状誰も顕微鏡で見た結果どうだとも言っていない。
下手糞が「見ればわかる、見てみろ。俺は見てないが分かる。」と妄言ぶちまけて、否定されてるだけ。

679 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:46:36.40 ID:eZZ6LtUx0.net
>>675
水掛け論より実際につかってどう思うか理解するのが速い!
ソースだせ。俺からすればソースださないとわからないの?
一瞬でも青紙と同じ切れ味になる事がステンレスのそれも安物では確実にない!
よく研ぎ上げたものならね!100円ショップと孫六を較べてみたり
してから徐々に違いをわかればいい。このくらい誰でもわかる。研げるやつなら
同じになるかどうか?細かい事いいたくないから大きくいえば次元の違いを冷静に考え体感する事。
もってない!なら所有してから結論だせば?実際に同じになるなら
絶大に高評価されるメーカーはないと思う。

680 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:49:55.74 ID:UVJGA9ze0.net
なんだかなw

MACとかミソノ モリブデンとか 研ぎやすく、バリ落としとか気にしなくていいモデルが
高評価で、

藤次郎とかVG10のなんちゃらとか、バリ落としにもう一押しが必要なモデルが、
低評価なんだなw

実にわかりやすい。

681 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:52:04.22 ID:eZZ6LtUx0.net
研げば同じそれならどの国でどんな技術でつくられても同じ
優劣がつかない。日本の包丁が評価される事はなかっただろう
だが実際に違いがでる。切れ味に違いがでちゃう。もちに違いがでちゃう。
そりゃ日本の先人達が培ってきた技術と努力のたまもの!
否定したいなら100均の包丁を世界一切れる刃をつけてからいうべき!

682 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:53:18.93 ID:dqBIi1sh0.net
もうこのポスト正本くん誰か引き取れよw

683 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:54:00.79 ID:eZZ6LtUx0.net
>>680
詳しく!どうぞ!研ぎのコツでしたら語ってください
それでミソノモリブデンやmacのモリブデンより切れる
というならこのスレの宝だろう

684 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:58:10.82 ID:vyOgH/JQr.net
DPコバルト研ぎオフでもやれば
自称上級者を黙らせるのは簡単なんだがなあw

685 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 01:58:16.81 ID:6paG7ABk0.net
使ったからお前が下手糞だと自信持って断言し続けてるだけの話。

お前のような下手糞とは違う、砥ぎやってる者としては並だから「砥ぎ上がりだけは」同じにできるだけの話。

お前が下手だからできんだけ。

686 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:01:23.14 ID:UVJGA9ze0.net
え〜とね。

岐阜の工業試験場で、各種刃物用鋼材の切れ味試験をしたレポートがあってね。

青紙スーパーと8Aの試験結果は同等だった。

もう10年も前かね。
研ぎスレの過去スレ見てもらえば、わかるよ

ちなみにMACは8Aだなw

687 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:03:39.94 ID:6paG7ABk0.net
「自称上級者」なる戯言を持ち出した煽りが湧いたが。
自ら上級者主張してる者なんぞ何処にも居らん、並以上になれば十分できる事。
それが出来んから下手糞はどこまでも下手糞。

688 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:06:22.91 ID:UVJGA9ze0.net
>>683

すまんのぉ

へたくそには教えてやらんのじゃw

689 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:13:56.03 ID:eZZ6LtUx0.net
>>688
ほらねW
どうせ皮砥だの仕上げ砥石なんだろうとW
こんな事やって同じにできるなら是非W
やれるもんならやってみ?てか較べてみれば切れ味の違いに
俺の意見が正しいって事にきがつくだけ

ここで問題なのが比べようとしない。
そんな実験的コストも惜しむという
間抜けな根性Wそして切れ味は同じだとほざくしったかW

690 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:17:33.17 ID:eZZ6LtUx0.net
確実に並以上の研ぎの腕がある俺がいうから間違いがない。
真実は自分で確かめるべき!ヒントはだした。
あとは較べてみるだけ!研ぎについても並以上の知識や小細工はいらん。
簡単!あとは較べてみるだけ!俺が言ってることがただしいか?
素材オタの藤次郎オタが言ってる事が正しいか?
並み程度の研ぎがあればいい。難しい技術は要求してない!

691 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:20:49.46 ID:6paG7ABk0.net
仕上砥だろうと革砥だろうと、すべて使う者の技量と知識次第
出来んと言うのは下手なだけ、これが普遍の真実。

比べようともしないとかほざいてるが、比べた経験あるから断定出来てると言う事実から、
どこまでも目を背け続ける下手糞は、永遠に学習しないのは明白だな。

692 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:26:40.61 ID:UVJGA9ze0.net
研いでみた、使ってみた、 というなら、その比べた包丁画像UPしてみなよw

693 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:27:29.40 ID:eZZ6LtUx0.net
ならないという真実だけがあればいい。
同じになるなら刃物メーカーなんぞどうでもいい。技術なんぞどうでもいい。
ホムセンで十分。違いをわかるのはそれ以上をつかった奴だけしかわからない。
同じ鋼材だとしても焼入れや処理で切れ味に大きく違いがでる。鋼のポテンシャル
に違いを出す!
だから技術!どうでもよければ職人などいらん。焼入れもいらん

694 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:28:06.71 ID:UVJGA9ze0.net
ついでに、観察した。とか言う顕微鏡も頼むは

695 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:32:46.93 ID:eZZ6LtUx0.net
少なくとも料理する側で違いを感じてない奴はいない。
みんな包丁研ぎは並にはできてる。
包丁を素人が語るととんでもない意見が飛ぶ

包丁はかったばかりが一番切れ味がいい
一部例外を除いて
安物の本刃付けもされてない包丁は本来の切れ味ではない
使い物にならない切れ味を賞賛

刃をつければ同じ
同じになるならステンレスは切れないなどと言われる歴史はなかった

包丁の良し悪しは長持ちの差だW
研ぎ上げてぱっとしない包丁は長ギレもしない。確実
切れ味や切れ込みの違いがでるからこそ少しなまったくらいでも
使い物になるそれだけのこと

696 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:43:09.59 ID:6paG7ABk0.net
見る間に切れ味が落ちて差が開く事はあっても、砥ぎ上がり直後は誰も差を感じないレベルには仕上がる

それが出来んのは下手糞だから。

で、どこまでも続く下手糞の製品への責任転嫁と逃げ口上。

>同じになるならステンレスは切れないなどと言われる歴史はなかった
下手糞馬鹿の自爆がまた一つ、今はそれらが淘汰され、100均すら最低限の品質は満たされてるから、
「砥ぎ上がり直後は差が無い」レベルにできるだけ、過去を引き合いに出しても、何ら下手糞の言に正当性は生まれない。

697 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:52:48.53 ID:eZZ6LtUx0.net
>>696
>砥ぎ上がり直後は誰も差を感じないレベルには仕上がる
そこからして反論ありだけどな。
研ぎたてなら同じ。
多少なまってもいい包丁なら研ぎたての安物にまけないか同等くらいには
保つんだよ。当然研ぎ上げた者同士くらべれば切れ味という面で確実に
違いがでる。
コレに異論があるならそもそも青紙や白紙はいらん鋼なんだわ
まぁ昨今のステンレスが切れるから利便性を重視すればステンレスなんだけど。
ただ、本当にそうなら100均の包丁程度の鋼でも切れないなんて不満を
出す奴はいなかった。研ぎ上げて違いがあるからこそ、昨今のステンレス包丁は
ばかにできない十分きれるくらいの評価をえてきた。ダメなものも残っていいものもできた
というだけなんだけど
俺からすれば藤次郎も安物のホムセンも切れ味自体に違いはない。
持ちについても同じようなもんだと感じるよ。値段の割にいい孫六の3000ST
にコスパで圧倒的にまけてるという結論。

698 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 02:55:50.48 ID:eZZ6LtUx0.net
安物がダメというわけではない十分つかいものになる切れ味はでる。
だがいいのと比べると誰でもわかるでしょ?って話。
そのいいものってのも糞なもんしかしらんやつは関虎徹や藤次郎を
薦めるという流というだけ。それだと安モンとあまりかわらんと思うし体感的な
違いはわからんというだけの話。いいもの使えば違いなんかはっきりするんだ!
というだけの話

699 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 03:02:40.15 ID:eZZ6LtUx0.net
>100均すら最低限の品質は満たされてるから

ここをどう思うかよ?研ぎ上げで同じか?やっぱ100円とおもうか?
俺は100均はそれなりだと思うよ。まぁコスパなんていってしまえば
ただみたいな値段だからいいにきまってる。だが、ホムセンの3000円より
良い刃はつかないし切れ味も劣るでしょ。同じなんていえるか?

一般的な価格の包丁と100均研ぎ比べて違いを感じる
じゃあその上を較べてみよう。最低コストでいくならmacがいいねって話。
ミソノモリブデンでもいい。どっちが切れるかなんて違いは確実にでるもんだから

700 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 03:58:01.02 ID:UVJGA9ze0.net
お前さあw 油石のおっさん違うん?

一般主婦が買うレベルの包丁しか話題に出ないしなw

研屋のワシはこう思う いうのなら、はっきりいうた方がええでwww

701 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 04:14:08.33 ID:eZZ6LtUx0.net
はぁ?日本人はあまりしらないだろうけどMACは世界的に人気ブランドだぞ。
プロモデルは世界的に人気が高い包丁。海外だとミソノなんかより
知名度高いんじゃね?もちろんプロも使ってる日本だと主婦包丁イメージだろうけどな
品質は間違いのない本物よ
ミソノは日本の業務用としてかなり定着してるブランドやん
家庭レベルにちょうどいいラインナップがあるというだけ
子の日とか堺孝行とか上げれば満足なんか?
プロが使っても納得のレベルだというのは間違いない事実なんだけどな
双子にしても品質は高いよ。長いモデルがあれば使う奴いるだろ

702 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 04:14:29.66 ID:vyOgH/JQr.net
もうオフ会やろうよw

703 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 06:00:52.19 ID:dAXMHAEL0.net
みんなでバリ落としオフ会するんですかw
双子MACさんのこの話し、もうね、なから1ヶ月ぐらい続いてますよ料理板から延々と繰り返しw

黒幕お持ちで研ぎはされてるんだから、
ご自分の好みの刃の通り抜けできるとこまで、
切り刃っちゅーかブレード研ぎ下ろしたらいいのにって思うです
その上で刃先撫でるなり小刃付けるなりハマグリするなり対策を考えたらいいと思うです

刃先のカカリ長持ち具合は鋼材のポテンシャルと引き出す熱処理等によりけりだけど、
藤次郎の割り込みでもヌルっと切れ込む感じにはできると思いますよ、切れ味悪いってことはないと思う、そんなに長くは持たんですけどねw

704 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 07:44:44.05 ID:rOzplrQ/M.net
炎上キーワード:藤次郎、100均

705 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 07:51:53.24 ID:6paG7ABk0.net
お前が下手糞、どこまでもただそれだけ。
どれほど言い訳と責任転嫁を重ねようが、そこに内包する矛盾が結局その嘘を暴く
そしてお前が下手糞と言う証拠に全て行き着くだけの話。

お前の頭が悪いから、何の学習もせず同じ事を繰り返し、同じ結論をぶつけられるだけ。

706 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 07:53:58.15 ID:rOzplrQ/M.net
炎上キーワード–追加:関虎徹

707 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 08:51:08.13 ID:dAXMHAEL0.net
ちなみに刃の通り抜け具合を見るなら、
新聞紙1枚くるくる細く丸めて切り込んだときの抵抗感でも判断できますよ ご存知かもとは思うけど

研ぎ下ろしてない藤次郎だとシュバッと切り抜けれずにふん詰まる感じになると思うですの
鋼材や刃先カエリ処理云々の以前の、切り抜けれるカタチ作りの話しですの
そのへん押さえた上で刃先エッジ形成具合の違いや、カカリの長持ち度合いって話しになるんだと思いますの

708 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 11:28:03.87 ID:UVJGA9ze0.net
>はぁ?日本人はあまりしらないだろうけどMACは世界的に人気ブランドだぞ。

もの知らずもほどがあるとw
MACはTVショッピングで売れまくった包丁。 日本中で一番有名だった包丁w

そもそも自社生産でない時点で次点だわw

709 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 13:43:11.06 ID:rOzplrQ/M.net
オマエラのくだらんやり取り思い出しながら包丁研いでたら指を切ったわw
もういい加減やめ〜よ

710 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 14:24:05.00 ID:zUJlZKs60.net
wwwwwwwwwwwww

711 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 20:16:43.68 ID:5Goi/S4A0.net
藤次郎のDPコバルト買ったけど、品質表示のところにVG10って書いてあるじゃん
全然非公式じゃないじゃん

712 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 20:23:53.30 ID:eZZ6LtUx0.net
>>708
>そもそも自社生産でない時点で次点だわw
自社生産だけどwしったか半端ねぇ…w

713 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 20:30:53.23 ID:eZZ6LtUx0.net
>>703
切れるには切れるんだよ。
鈍ら包丁しかつかってないやつなら十分だと思うよ。
だがいいと思うものと比べるとやっぱ同じにはならないし
切れ味に不満を感じる。
だからMACでもつかってみればって話。

ちなみに和包丁は研いだ事ある?

714 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/14(木) 21:22:43.72 ID:PYWYbw8fM.net
>>711
マジ?うだうだ言うやつ多いからうpしちゃってよ

総レス数 1001
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200