2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

236 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/09/27(水) 03:19:41.89 ID:pG3nOqL90.net
>>234

ほぉ! 切れてますね!!

私は、もっとズボラなので、耐水ペーパーの下に
1ミリ程度のゴムシート敷いて、蛤にしてます。
せいぜい1500番までで、カエリ取りはピカール!ですw
2000番まで掛ける事は滅多にありません。
だって2000番の耐水ペーパー置いてないホムセンは
結構ありますからね・・・・

まっとうに「研ぎ下ろして」「糸刃」なんて考えてません。
手抜きなんです。こんなまっとうな感じには砥げません。
シャプトンの1000番は「水鑢」なんで面白いですけどw

研ぎ下ろして「薄くして」しまったら、「厚く」は戻せない。
だから「出来るだけ減らさず」に「切れる」事を考えて
います。

包丁程度の背厚と身幅なら「出来るんぢゃね?w」なんて
思ってます。

で、MACって使い易いですか?
実家にも50年近くは昔のMACの小さいナイフが有って
面白がっていたんです。黒い箱に入って来た記憶が
あります。

http://fotla.net/3jrrW5

流石に多分「一度も」手入れをしていないので
単なる金属の板になってましたから、スチールで
擦って、カエリを出しておきました。
ま、そこからじゃないと指切るでしょうからねww

元々の物は「出来るだけ」減らさない。刃物の峰を
人差し指と親指で挟んで刃先側に滑らせていって
自然に指がくっつく、何の違和感もなく指がくっつくなら
研ぎ下ろす必要は無い!と思ってます。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200