2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

586 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/04(水) 17:23:16.79 ID:6ywihUVw0.net
包丁に研ぎ易さ指数 があったとして 

炭素鋼は高い傾向があり
ステンは低い傾向がある

という場合

それを包丁自体の性能差 といえる



そもそも、同程度に切れるまでの研ぎが出来なければ、
研ぎ易さの比較もできないだろう。

つまり、炭素鋼最高! ステン刃がつかん というのは
研ぎの腕指数が低い ことを表しているのではないかw

これとは別に

炭素鋼(ASとか)とステン(8Aとか)では、切れ味の落ち方に違いがあり、
研ぎあげたピークの切れ味が必須の用途には、炭素鋼が向いているし
わずかに切れ味が落ちたら、研ぎなおすわけで、それにも炭素鋼は向いている。

この辺の状況が、整理できていない向きは、ハガネ万歳! になりやすいかと

もう一段、切れ味が落ちたとこまで許容できるなら、
それまでにこなせる仕事の量は、炭素鋼もステンも同じ。
錆びない分、ステンが便利

要は用途、使い方によると思うのだが・・・

ステンでもZDPとかカウリとかR2とかHAPとかコアレスとか・・・ については、
また話は別であろうがw

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200