2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

827 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 18:06:10.33 ID:lDou9ysE0.net
>>818
自分はナイフ研いだ事もありませんしペーパーも使ってません。
切れも新聞がとは思ってませんが
新聞ぐらい同じ様に切れなくはと思ったので
ペーパーとかピカールも練習してみたくなりました。
今もATSは黒幕1,000 2,000 5,000 皮研 で研ぎました。 
HAPは夕食後に研ぐ予定ですが 黒幕の1,000スタートで研げる自信ありません。

828 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 18:20:24.76 ID:Sktaj8iY0.net
まぁ1000番だと百均の形変えるのもなかなかしんどいからな

新品からの刃付けは荒いのないと大変

829 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 18:43:59.97 ID:F8j2nrdu0.net
>>827

HAP40は黒幕1000でいける。 
卸りが悪い、硬い 感触ははっきりとあるがw

ATSとかの3〜4倍時間かかると思って、気長に愚直にストロークするだわ。
ズルしようとしてはいけないw

最初は刃角大き目を狙って、使ってみて調整していくのがいいと思う。

830 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 18:45:08.20 ID:/jsqlcH60.net
実はZDP189の方が、S30VよりはHRCは高い数値が出る。
しかしながらZDP189の方が砥ぎ易い。

炭化物が違うんだ。 ZDP189はマトリクスは硬いけど炭化物は
それほど強化されていない。S30Vになるとマトリクスはそう硬くないけど
炭化物がかなり硬い。

だからZDP189の包丁は大して扱いづらいとも思わないけど、
もしS30V の包丁があったら敬遠する。

確かクリスリーブだかであった気はするが・・・・
   

831 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 18:50:58.46 ID:/jsqlcH60.net
あぁ、あったわw

http://www.ohyasuya.co.jp/reeve/sub/sikayo.html

832 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 18:51:46.20 ID:/jsqlcH60.net
どっちも砥ぎ難かった

833 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 19:05:37.39 ID:/jsqlcH60.net
>>829
HAP40って、やっぱ砥ぎ難いっすか?
妙にズルズルおりたのですが・・・・・

小刃はこの角度 ならこれで行ってみるか
って感じなんですけどね

834 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 19:33:52.65 ID:ipmf0npB0.net
慣れた人からするとこの手のステンレス系の硬いのはどれも研ぎ感掴んだら対して変わらないよ。
ストローク回数が多少変わるってだけでやる工程は一切変わらないわけ。
この辺の理屈は基礎出来てる人なら研ぎおろしする出刃や柳刃の鋼材は問わないってのと同じ。
何をするにもシャプトンのオレンジあたりで研ぎ卸して上の番手に上げていくだけ。
慣れたやつなら包丁もナイフもグラインド部分傷入れずにキレイに仕上げられる。
砥石一本でやれるようにならないといつまでも腕は上がらないよ。

835 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 19:36:10.84 ID:F8j2nrdu0.net
う〜んw

たとえば、刃角45度でも、精度よくスムーズな刃付けができる。
超硬でもスコスコ研いでしまう。
こういうレベルの人は、成功体験の蓄積がたっぷりあるのよ
それで、HAP40とか初めてでも、うまいこと研いでしまうw

おいらもヘタッピだったから、わかるんだが、
シャカシャカやっていても、これで頂上にたどり着けるのか、確信が持てないのよ
愚直に坂道上っていけばいいんだが、長時間続けていると、だんだん、わき道に入って
迷うのよwww

836 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 20:05:51.13 ID:/jsqlcH60.net
いや、失敗の体験なら、それこそ馬に食わせる位には
有りますがね・・・

このままやってても良いのか??ってのは30数年前に
思った事です

「悩んでもしゃーない 俺は俺!!」と開き直ったんですよww
愚直にシャカシャカやるしか無いんです。

誰でも、何処にでも転がっているもので、「切れる」を
得るには、何が良いんだろ??って思ってます。

自分が下手で苦労したので

837 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 20:07:07.65 ID:lDou9ysE0.net
>>829
ありがとうございます。
本数多いので ひとまず黒幕1,000で研いで
後は また考えてみます。

838 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/15(日) 22:13:39.94 ID:lDou9ysE0.net
サバキ2本研いでみました。
下のは刃先だけ揃えて 上のは角をとって丸くしてます。
黒幕の1,000と2,000がこんなに違いあるとは!
http://fast-uploader.com/file/7063628460880/

839 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 02:26:20.07 ID:S/g665vL0.net
なんでここの人みんなロダなんだ…

840 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 03:01:04.16 ID:yd4inusS0.net
>>825
あんまうってねぇんだよ。
ステンレスで片刃で薄い牛刀がさぁ
ありゃそっちにシフトしてると思う
でさ牛刀とかでもガチな両刃気味が本当に最善の刃か?って思う所
洋包丁の場合薄いからそこまで問題にならず拘りないのかもしれんけど
厚い和包丁が両刃なら使いもんにならんで終わると思うよ。
紙きるくらいなら鏡面にしようが両刃だからとか抵抗とか関係薄いかもしれんけど
キャベツでも刻んでもしっかりかんでキレイに細かく
できるし刺身ひいても抜けがいい
抵抗がへるから抜けも良くなるつまり切れ味はます。なれちゃえば
いいところだらけ。

その上で本当に割込みでいいのか一枚物がいいのか?
包丁をどういう視点で選ぶスレかしらんけど。
ろくに包丁使えない奴にろくに包丁使えない奴が割込みだ芯材わぁ
なんていっても結局キワモノ掴まされて終わりな気がする。
俺はねぇなれたら牛刀でも刃付けは9.1や8.2あたりをためせと
人には薦める。割込みだと芯材露出部分が終わるとこれがこんなんになってく。
できたとしてもかなり荒療治で面倒。
さらにDPコバルトだかは割込みにする価値も感じない鋼
まな板叩く作業すりゃすぐに切れなくなるし、
必然的に研ぐ回数も増える。これがいい包丁というなら
まぁ碌な包丁をもってなかった証拠じゃないか?
業務はもちろん家庭用でも俺なら薦める気にならない
値段が確実ではないと思うダメなもんはダメ
だが評判がいいものにはちゃんとわけがあるのさ。

841 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 03:09:42.68 ID:+PJ965aH0.net
残念なやつだなw

>牛刀でも刃付けは9.1や8.2
というのは、小刃付けの幅の中での比率を言うのだよ

したがって 9:1で砥いでも、刃線が芯から外れることはないの

842 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 03:11:20.34 ID:+PJ965aH0.net
それで、新聞押切できるようになったか?

843 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 03:31:14.43 ID:hnkNiwPpd.net
包丁を研げない、使えない自称プロが包丁を語るなよw
まな板を叩く?
包丁を使えない証明でしかないなw
お前、チェーン居酒屋のバイトやろw

844 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 05:03:44.89 ID:yd4inusS0.net
>>841
切削面の比率でいったらそうなるな
言い方間違えた。比率じゃなく片側片を研ぎ卸す範囲を広くして
あくまで片側をメインに研ぎ卸し片刃風に仕上げる刃付けが無理が来る

845 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 06:26:20.57 ID:GmyJC6xn0.net
>>838
まだあるのなら、サバキ、入手して試してみる

最初の「ライン」は揃えようよ

846 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 06:40:04.89 ID:GmyJC6xn0.net
>>838
まだあるのなら、入手して試してみる。

多分、新聞紙の連続押し切りはこなすだろう。
私の脳内シミュレーターはそう言ってるが....

あれ、そんなにてこずる代物じゃない

847 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 14:44:18.37 ID:GmyJC6xn0.net
うむ、ヨッパで書いたら、何が何だか判らんなw

幸いな事に、まだ在庫は有ったので2本頼んだ。
刻印は無いかも知れないが、間違いなくHAP40だそうだ。

そうなれば、後はやってみるだけだ。
自分で考えた方法が「使えるのか」

牛刀では使えた。でもそれはサバキではない。
だから同じ物を入手して試すしかない。

だって、会社に対する責任もあるんでしょ?

848 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 15:37:51.20 ID:zDi+Iyjc0.net
>>847
ありがとうございます。
申し訳ないですm(_ _)mm(_ _)m
ローブや網を切るのに使うので自分の研ぎでも大丈夫だとは思いますが この包丁の本来の切れを出してみたいので 宜しくお願いします。

849 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 16:44:34.87 ID:GmyJC6xn0.net
>>848
いや、何を仰るか??
私は、孤独に一人で30数年シャカシャカやってきたんすよ。
誰かの役に立つのなら、それで良いっす

良いっすか?耐水ペーパーの1500番とピカールっすからね!
何処にでもある、誰でも使える物で「切れる」ように出来なきゃ
意味もありますまい??違いますか???

850 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 18:27:07.32 ID:UwJybHwd0.net
ずいぶんと狭い世界で物語ってる人が多い事w
牛刀なら刃ついてないものを売ってるとこで買って刃付けてもらえば片刃だろうと左刃だろうと対処してもらえる。
家に籠もって通販ばっか使ってるのが見え見えだw

851 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 18:31:43.34 ID:GmyJC6xn0.net
>>850
じゃ、あんたがやってね! 頼んだよ
世界が広いのだろうしね!! よろしく!!!

852 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:26:17.57 ID:UwJybHwd0.net
ここにいる奴らは刃付けずに購入し持ち帰って自分で処理した経験はないのかw

853 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:34:16.94 ID:GmyJC6xn0.net
>852
だから、宜しく画像をどうぞ!!

854 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:36:36.68 ID:nZU3hs580.net
> ここにいる奴らは刃付けずに購入し持ち帰って自分で処理した経験はないのかw

いつからここにいる奴らがみな「刃付けお願いしまーす!」と言って包丁を買ってくる脳内認定になったのか

855 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:41:53.95 ID:GmyJC6xn0.net
買って来た包丁を好きに弄るのが面白いのにww

一番楽しいところを「他人」に任すの???
それが一番信じられない

それがどうであれ、自分の手の中に入る様にするのが面白い

856 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:51:15.22 ID:hmbheDLF0.net
一度くらい他人(砥ぎ専門家、包丁屋)に本刃付けしてもらったら如何だろう?
切れるの基準が見つかるかもよ

857 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:52:38.92 ID:GmyJC6xn0.net
で、それはどれほど「切れる」の??

858 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:54:07.93 ID:hmbheDLF0.net
それを自分で確かめるんじゃないの?

859 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:55:14.66 ID:GmyJC6xn0.net
あぁ、画像も動画も無いのねw

860 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 19:58:38.59 ID:GmyJC6xn0.net
だったら、何の意味も無い!!!!

言葉だけで「切れ」が伝わる訳がない

861 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:02:28.14 ID:hmbheDLF0.net
ないよ。画像・動画がナゼ必要?専門家に研いでもらったら、と言っただけ。
切れる基準を求めているのはあんただろ?

862 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:04:04.47 ID:GmyJC6xn0.net
無意味以上に無意味だ

863 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:21:18.01 ID:UwJybHwd0.net
>>854
柳刃だ出刃だって散々拘る奴は研ぎ師を指名して作らせるだろ。
そこまでやらんでも築地の店なんかは刃付けを無料でオーダーできるわけだが。

864 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:25:52.38 ID:nZU3hs580.net
>>856
> 一度くらい他人(砥ぎ専門家、包丁屋)に本刃付けしてもらったら如何だろう?

やってみたよ
うちの地元の「某」有名包丁屋では、俺は満足が行く切れは得られなかったよ

>>861
> 画像・動画がナゼ必要?専門家に研いでもらったら、と言っただけ。

上読んで

>切れる基準を求めているのはあんただろ?

俺は。その基準はあなたが絡んでるおっさんに研いでもらって得られた

専門家やら看板で切れが保証されると思ってるなら、あんたと絡む意味はお互いあんまりない

865 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:33:46.34 ID:nZU3hs580.net
>>861
> 画像・動画がナゼ必要?

同じコト言ってるかどうかわからんからだよ
何を考えたか、ティッシュ二つ折りにして引き千切って「異次元の切れ」とか言ってた人もいたから

>専門家に研いでもらったら、と言っただけ。
切れる基準を求めているのはあんただろ?

専門家って誰よw
君も僕も口だけなら今日から専門家だ
その浜の真砂の中から本当に切れるようにしてくれる専門家探して彷徨うより、この板で変わり者扱いされてるおっさんの言うようにとりあえずやってみたら切れたの
以後自分で試行錯誤した方がよっぽど切れたの
わかった?

866 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:38:44.03 ID:nZU3hs580.net
>>863
てかさ…

研ぎ師指名するのも築地で刃付け無料オーダーするのも結構だけどさ

その包丁、そのあとどーすんのさ??
捨てんの?
また指名やらオーダーすんの?

自分で研ぎなよ…
「研いでもらえばいいじゃん」って、どこの奥様だよw

867 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:40:29.00 ID:FNzZOXa7r.net
基準云々語るならスレたてろと

868 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:40:52.66 ID:hmbheDLF0.net
宮なんとかという包丁屋のことかな?
俺は旧コテさんたちを敵視はしてないよ。切れる基準が必要とは思わんが、試みは面白いと思う。
切れる基準を求めるばかりではなく、自分で提案してみたら?
基準でしょ?捜し求めているのは基準じゃなくて限界なのでは?

869 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:44:31.79 ID:zd8nahhx0.net
>>849
サバキ片刃ですが裏の刃先まで研磨跡?があるので刃先だけ面出しなら楽ですが 全面だと大変でまだ少し足りてません。
それから表の角?段を丸めて刃付けてます。
http://fast-uploader.com/file/7063709092544/

870 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:46:46.07 ID:GmyJC6xn0.net
>この板で変わり者扱いされてるおっさん

って誰だ??

871 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:49:14.32 ID:nZU3hs580.net
>>868
> 宮なんとかという包丁屋のことかな?

イエス
その中でも某氏と某氏と某氏…という話はしない

>俺は旧コテさんたちを敵視はしてないよ。

サンクス

>切れる基準が必要とは思わんが、

俺は必要だと思ってる
また「…の包丁は切れる」だの「…の鋼材は切れない」だののハナシするなら絶対いるでしょ
基準

>切れる基準を求めるばかりではなく、自分で提案してみたら?

新聞紙連続押し切り
ほかに良いものがあったら本当に教えて欲しいと言い続けてる

>基準でしょ?捜し求めているのは基準じゃなくて限界なのでは?

違うね
そんなもん遠い世界だ
「基準」で研いだら自分が切りたいものが思うように切れるようになった、だからそれ以上の限界なんてわかるはずもない
削ろう会じゃないんだもん
所詮切ってるのは奥様のナマクラ包丁でも切れるナマモノだからさ

872 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:49:47.71 ID:nZU3hs580.net
>>870
you!w

873 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 20:57:32.25 ID:GmyJC6xn0.net
>>869
あぁ、こりゃ「両刃」ですな

片刃っぽいところに溶接してあっても、鋼の出方は
「両刃」だと思います。ま、そのうち手元に来るので
それからですが・・・・

874 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:00:23.26 ID:GmyJC6xn0.net
>>872
え?あ?? 私??

875 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:14:47.33 ID:nZU3hs580.net
とりあえず

ペーパーだろうが
人造砥石だろうが
天然砥石だろうが
ダイヤ砥石だろうが
ピカールだろうが
3Mコンパウンドだろうがランスキーだろうとセラミック簡易研ぎ器だろうと

全部「金属研磨剤/研磨デバイス」
あとは平面と粒度変化と当て方とカエリ取り

それだけでしょ?
後はどれだけの感じでナマモノ切れたら満足か、そのためのチェックに何使うかだけなのよ

使うデバイスであーだこーだ言う前に、ティッシュ二つ折りにして異次元の切れ!みたいなハナシしとらんよってのは流石にハッキリさせといた方が板のため、スレのためにもええんちゃうの?と心から思う

ティッシュ引きちぎるみたいなので切れるだの切れないだの言ってたら、それこそ包丁メーカーさんも浮かばれないでしょうが…

876 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:22:11.00 ID:GmyJC6xn0.net
だから、新聞紙の連続押し切りが出来たら一応「切れる」と
思って良いんぢゃね?と10年は言ってると思う

簡単に出来るんだしね

877 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:26:32.09 ID:UwJybHwd0.net
仕事でやっている人は正直仕上げがバッチーんだよね美しくないわけ。
酔心の中の人みたいな納品時恥ずかしくないようなハイレベルに達している店なんて世間には殆どないw
シノギが一定になってなかったり峰側の面に砥石傷乗せたりそんなレベルの店が世の中の半数位を占めている。
切れるのは当然としてこういう残念な研ぎにならずに済むにはどうすべきかってのが技術なんだよ。

878 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:29:41.88 ID:GmyJC6xn0.net
>>869
ははぁ〜〜ん
なるほど、言いたい事が判ってきました。
そんなに「律儀に」研いでも無意味っすよ。

そこを平面にしても「切れ」には関係ないっすからね
砥げる様に研げ 使える様に使え 使える様に研げ
が信条なんでww

879 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:33:05.77 ID:nZU3hs580.net
台所のステンレス研磨したり車の塗装研磨したりして「ふむ、ふーん」と思う事もあったりする

方向性"って奴かね?
台所や車はかなりランダムだわね

さて、刃物は?
などと考えてしまう

それにしたって、外野がよく煽るようにそればっか切ってる阿保はおらんわw
チェックは研いだ後だけだ
どうあっても新聞紙だけ切ってる事にしたいんだろう

こういう方もいた

> うち新聞とってないんで
>それにあんなんやり方次第でどうとでもなるし

新聞とってないなら、やり方もわからんのじゃないかw

880 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:39:58.61 ID:nZU3hs580.net
>>877
> シノギが一定になってなかったり

刃だけ当てる(小刃付けじゃねーよ)
鎬のラインは別に作る
以上

>峰側の面に砥石傷乗せたりそんなレベルの店が世の中の半数位を占めている。

俺は頼まれ物には養生テープ当てて研いでるけど?
簡単な事でしょう?

>切れるのは当然としてこういう残念な研ぎにならずに済むにはどうすべきかってのが技術なんだよ。

↑参照

それはさすがに「技術」以前のハナシでしょうよ…

なんでか??
それは、

あなたの言ってること全部(鎬、峰)「切れ」に関係ないコトばっかだ

881 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 21:57:35.07 ID:zd8nahhx0.net
>>878
実際に使うのはローブとかだから裏は真ん中のやり方でいいと思います。 
表も小刃の角あってもかまわないけど 丸みつけるクセがありますので。

882 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/16(月) 23:43:52.85 ID:UwJybHwd0.net
>>880
上手い人はマスキングしなくてもきれいに研げるんだけどw
包丁にマスクして研ぐとかやっぱこの程度の人たちが語ってるスレなわけだw

883 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 01:43:05.28 ID:O5WRKbiA0.net
上手い人はってw

お前はできないのwww

884 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 20:50:12.26 ID:ArT5uR/s0.net
http://fotla.net/439e67

ほいほい、と。届いたので研いでみた。
最初の画像は、耐水ペーパーの400番で始めて
刃裏に均一にカエリが出たなと思ったところを拡大してみた。
以降は指の感触だけで進めた。

2枚目、3枚目は何もしていない最初の状態。
以降は研ぎ終えたところの画像。
なるほど、片刃と言われてたわけが判った。
片刃の雰囲気に仕上げてあるんだ!!

同じ刃物を砥いだ方ならご理解いただけようが
刃角はオリジナルと変わらないと思う。刃裏もズル
かまして、10円玉2枚分程度以上で取ってある。
つまりエッジしか落としていない。面倒臭いし、減らすと
もったいない。鋼が5ミリ程度しか無いんだからww

今回は裏にゴムシート敷いて、なんて事は全然考えずに
真直ぐで行ってみた。シャプトンの1000番あたりから始められている
だろうから・・・・・

私は耐水ペーパーの400番から始めた。早いからねww
途中であれやこれや遊びながらやっても30分掛からない。
これ、ナイフの雰囲気なので、やりやすい。一時期SLDの
サバキ包丁を使っていたが、今一用途が判らなかったので
あまり楽しまなかったのだけどね

885 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 21:39:47.88 ID:jGs/FBuS0.net
俺は5ミリしかないと聞いて触るのを辞めたw
なまってからにしようと

886 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 21:44:48.06 ID:ArT5uR/s0.net
>>885

あ! そりゃ正しい意見だ。世の中、因果な人も居るのよ
私みたいなww

887 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 21:46:33.44 ID:jGs/FBuS0.net
>>886
その道の専門家がいてほんと助かりますw

888 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 21:50:44.24 ID:j73neYHF0.net
>>884
ありがとうございます。
裏は少し浮かしでいいのですね。

今日午前中に不注意で指切って 傷止めるボンド?でやって大判のバンドエイドで締めてたんですが 夕方になっても血が止まってなかったので病院で縫ってきました。 しばらくは研げません。

889 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 22:00:16.39 ID:ArT5uR/s0.net
>>888
指縫うとか・・・
麻酔が一番痛いじゃないですか!!

ご自愛あれかし!

指先にブッスリ針を刺されて麻酔液を注入される時
思わず声がでましたもんね。
「あっうう〜〜」ってw
レインマンみたいだと思いましたww

良いすか?砥げる様に研げ 使える様に使え 使える様に研げ
っすよww

890 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 22:10:43.68 ID:ArT5uR/s0.net
>>887

どの道?? すまないがわたしゃ素人だ

891 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 23:43:31.27 ID:FktAtw4b0.net
>>884
相変わらず超ロングササガキだなあ…
縦はもとより、横w
わしゃこうは行きませんは(´・ω・`)

892 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/18(水) 02:37:59.01 ID:6bO6HsHy0.net
マツコの知らない世界で「百年使える」包丁、やってたけどよくこんな代物出してきたな・・・

893 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/18(水) 02:45:41.02 ID:uJYI2wRUr.net
日本刀だって刃こぼれはするぞ?

894 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/18(水) 07:24:24.24 ID:OFNJBSZ80.net
>>885
確かそうですね。 ロープ切るのには箱出しでも十分だしね。 
>>889
ありがとうございます。
痛みより しばらく研げないのが痛いです。
使い道に合わせると研ぐのも楽できそうです。

895 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/18(水) 20:59:13.46 ID:rWvV4Tyd0.net
おうw 見たわw

10年使って1mmしか減らないとか言うてたなw

896 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/18(水) 22:09:01.01 ID:TC3FlGD00.net
"研がなくていい包丁""切れ味永久"みたいのにも言えるけど誇大広告が目に余るというか
こんな物ばかり無知な主婦に売りつけようとするオカルト紛いの業者がのさばりすぎ

これじゃあまともな物作ってるところにまで金回らんし、どんどん酷くなっていく

管轄は知らんが(消費者庁?)お上が一回くらい警告出しといて欲しいところ

897 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 03:19:59.03 ID:1AxrZd7e0.net
超硬素材の発展、北野のおっさんがやってるらしい、アヤシイコートw 
そんな、あれやこれやで、
もう、100年メンテナンスフリーの包丁とか、手が届いていると思っている。

だがそんなブツが出回ったら、買い替えニーズはゼロで、業界は壊滅だわなw

898 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 21:48:16.11 ID:v1mB5n0J0.net
20数年ぶりに会った「大師匠の北野おっさん」に言われた。
自分、まだ修業しとんのかいな?? はぁ、まぁ・・・
自分で研いでみた北野ナイフを見てもらった。
実に表現しがたい不思議な見方をしてた・・・・

「良く研げてるで」「あぁ、そうですか」
それよりも20数年ぶりで覚えていた方が驚いた。
何度か電話はしたけどねww

次の年、同じ祭りにおっさんは来た。
テーブルにはいろんな色のコーティングしたナイフと
ZDP189のナイフが置いてあった。売り物は無い。
全て販売済みである。私はDLCでコーティングには懲りたので
聞いてみた。「コーティングって切れるっすか??」回答は・・
ZDP189のナイフを指して、「これほど切れんでもええやん!」
であったので、「それは無いなw」と思っている。

コーティング??いくら頑丈でも数ミクロンだし、エッジをそこまで
覆ってしまえば「切れるか?」 どう思う??

しかも小さいナイフの「売値」が100K代である。
20マソ、30マソ平気である。いくら硬い耐久性のあるコートでも
その内の金属が凹んだらお終いなのだわw あなたは使えるかね??

この結果は420j2クラスにコーティングかました
BUCKコートってのを調べてみたら理解しやすいかも知れない。 
中身は豆腐に極薄の鋼くっ付けて「もつ」と思うかね??
とお聞きする。

左利き用の片刃であったのもあって砥ぎ直したが
結構苦労して、販売元に送り返して質問した。
結果「私は字を書くのは右ですが、刃物は左で使ってます。」
と言う回答であって、呆れて諦めた。
バックコートは蛤に仕上がてやらないと切れないし
打ち付けたらアウトだ。しかも左利きの刃物を右利き用の蛤にだ!
こりゃ売れないなと思ってたら、速攻市場から消えたな。

いくら中の鋼が硬かろうがコーティングに未来は無いとしか思えない。
あの「おっさん」があれほど切れなくても良い!って言っったのだ。
やってみた上で私も同意するな。 

899 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:01:35.67 ID:d/sZnaxHd.net
なにこのキチガイ文章w

900 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:04:50.08 ID:v1mB5n0J0.net
それよりもサバキ包丁である。
あの刃付けでは「切れはするけど」滑るだろうと思っている。
当たり前だ。包丁で鉛筆削る阿呆は居ないから・・・・

硬さが変わったところで「滑って」身離れを良くするのがサバキに
求められる基本性能だろうか??

それは、それで「刃裏」を当たってやって「何が何でもガッ!と」
食い込むようにも出来る。それは、出来るのは経験上なんだなw
そうすると間違いなんだろうか??

目的で「使い易いか」は別の問題だ。どうなのかが良く判らない。

901 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:08:23.84 ID:v1mB5n0J0.net
>>899
あんさん、深遠の入り口にも立ってませんぜ。
引き返すなら今ですな。アビスの呪いもまだ薄いですから

902 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:16:31.41 ID:Q9rfNwMU0.net
何これ 怖い…

903 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:18:07.09 ID:v1mB5n0J0.net
この程度でww??

904 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:22:07.09 ID:v1mB5n0J0.net
お好きなように「煽り」くださいませ

私は」経験した実体験を書いてますので
包丁は一番身近な刃物であるし、研いでて
面白いですからね

905 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:23:47.17 ID:zJ1J9UyMa.net
まぁ、ブログでやれといったところですか

906 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:25:56.47 ID:v1mB5n0J0.net
2chも終わりで5chってのは、なるほどだなぁ

907 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:35:30.20 ID:v1mB5n0J0.net
画像も動画も無くて、何が判って何が言えるんだ?

理解出来ないんだが、所詮異端なんだわww

「自分が言ってる切れる」と「あなたが言ってる切れる」って
何時も同じだと信じてるのかな??

それは「何で」????????????????

908 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:41:33.15 ID:qM4hiOiZ0.net
この連投野郎は薬物中毒かなんかなのか?
文章が独りよがりで支離滅裂
こんな奴が刃物を持っていたら恐ろしいわ

909 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 22:42:23.29 ID:v1mB5n0J0.net
あなたはキャベツが刻めればいい

あなたはジャガイモが割れなければいい

あなたは鰯の刺身の角が立ってきゃ駄目!
鯛の刺身が・・・太刀魚が・・・カワハギが、フグが!
鮭が鰤が・・・・スケソウの腹が・・・

一緒で、良いのかね?  言語情報だけで解決する方が不思議だ

910 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:08:56.12 ID:HEkJTg5x0.net
あのサバキを業務用に買った人が
使用者からイマイチ切れないと言われ
研いでやったら好評だった

という話を思い出した

箱出しでもそこそこ切れるような感じはあったが
どんな刃を付けるのが正解なのかな

911 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:12:38.68 ID:n1VB6HhW0.net
>>(ワッチョイ **fc-****)

2ちゃんのスレで文章だけのやり取りで満足できないなら
ふたばちゃんねるとかの画像掲示板に逝け
あと連投はマナー違反

912 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:19:39.15 ID:v1mB5n0J0.net
へ??じゃここ何を話すんだい?????

切れなくてもいい包丁の事?
箱出しの包丁の話??
研がなくていい包丁限定???

913 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:21:44.09 ID:v1mB5n0J0.net
何が選べるんだ????????????????

教えて欲しいんだが??

914 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:31:57.08 ID:/Eo/i1n10.net
本当にキチガイの真打って感じだな、コイツ→ >>898 (ワッチョイ 16fc-mEom) ID:v1mB5n0J0
もう完全に頭イカレてるよ
薬やってるだろ
普通じゃないというよりチト怖い

915 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:34:04.95 ID:v1mB5n0J0.net
へぇ、この程度の駆け出しでか・・・・

幸せな人だと羨みはするが

916 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:36:27.23 ID:v1mB5n0J0.net
>>914

聞くけど「あなたの研いだ包丁はどれほど切れるの?」

917 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:45:29.26 ID:v1mB5n0J0.net
会った事も無い人の事を、悪し様に好き勝手言うのは
許されてると思っているらしいが、どうなんだろうね??

あんたの腕はどれほどなの????

918 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:50:13.25 ID:v1mB5n0J0.net
ごめんね 今のところ新聞紙の連続押し切りを縦と横でこなすしか
「研げたなぁ」と思う基準が無いんで、それで画像なり動画をお願いするね

よろしくね

919 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:51:15.83 ID:cx2YXnoA0.net
誰に向かってどんな内容の事を語ってるのかすらサッパリだがや

まず北野のオッサンって誰なん?
包丁業界だと有名人なのか?それとも近所の名物親父なのか?

920 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:52:28.23 ID:v1mB5n0J0.net
最低この程度まで

http://fotla.net/439e67

921 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/19(木) 23:54:02.47 ID:v1mB5n0J0.net
はぁ〜〜〜

922 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 00:10:20.00 ID:ig1+fIeya.net
オ○ニーは一人でやってもらいたいもんですな

923 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 01:25:47.34 ID:3Wx1Beeb0.net
たぶんモニターのなかに妖精さんが見えてるんだろうね
きっと会話が成立してるんだよ

変なロダ使ってるみたいだから踏んでないけど
(ワッチョイ **fc-****)ので見る価値のある画像はあるのかな?

924 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 02:15:50.70 ID:MyRXHP3qd.net
乙やブランキーと比べると同じレベルのキチガイでもマサモトはまだ可愛げがあったな
あいつは餓鬼っぽさがあったけど、それは若さ故なんだろうな、と言うことが発言からみてとれた
乙やブランキーは色々拗らせたまま無駄に歳をとった爺丸出し
もうキチガイ丸出しの、キチガイ2
チャンネラーwだからね
老害という言葉がピッタリだなw
なにせ2ちゃんねらだから
ここは5chだよw

925 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 08:45:12.34 ID:8HEcnlG3a.net
またものすごい年齢誤認だな

926 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 10:56:36.53 ID:8/aFjQQWd.net
>>908
まったくもって同意、日本語の文章になってないうえにオナニー過ぎて結論がわからない。
それを書くと押し切りというワードを何故か押し付けてくるという禅問答が始まり謎の北野師匠が現れ、謎の10万ナイフが出てきて、更に画像を示せと意味不明な斜めな禅問答が始まり…。
チラシ裏に書いて近所に張り出す位にしてほしい。

927 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 16:47:15.19 ID:klpJkZn50.net
さて、2chと5chで何が違うのだろうか?
住人は同じだ。違うところが有るのか??w

なにより!

「誰かの作ったシステムの上で遊ばせてもらっている」
という状況は何も変わるまい??

「明日で5chは閉鎖します!」って言われたら、誰が抗える?
淡々と頷くしか無い。誰か「俺は覆せる!」って言えるのかな??
だったらご自由にねw

だから、手の中にある事を書くしかない。
知っている事を書いていくしかあるまいと思う。

928 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 20:38:22.02 ID:oOXSv2me0.net
>>910
サバキ箱出しで嫁に出刃代わりに作業場に持たせたら
魚作業には切れが悪いと持ち帰ってきました。
裏から面出しして表は小刃の角丸めて渡してますが まだ使ってくれていない様です。

929 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 22:13:49.38 ID:QKNJgZiy0.net
サバキってあの酔心ですら研がずに売るから自分で研げってことなんじゃないかな?
切れすぎても困るだろうし。

930 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/20(金) 22:57:06.66 ID:/hA34zeR0.net
>>929
酔心の研ぎはあくまでオプションだから金払わないとやってくれないよ。

931 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/21(土) 09:40:45.52 ID:yfDysIOg0.net
928です。
サバキは肉に使う為の物ですよね。
自分は船ではロープや網切るのだから気楽ですが
観光施設の作業所では魚を捌く出刃の代用に裏の面出しからやりました。

932 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/21(土) 18:58:34.50 ID:oMg3yvfB0.net
中国製で切れ味鋭い包丁ありますか?

933 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/21(土) 21:15:29.58 ID:spXfip4W0.net
https://item.rakuten.co.jp/ishidutikanamono/06021802212/

この刃物屋の買ったことある人います?

934 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/21(土) 21:45:19.03 ID:spXfip4W0.net
>>933
鍛冶だった

935 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/21(土) 22:44:05.25 ID:SwjxE6t0M.net
>>933
この手の洋牛刀ダマスカスは高確率で生産が関市か福井市だからそこで作ってるわけじゃないよ。

936 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 00:14:57.93 ID:PKbVm34t0.net
そもそも、刃筋の通る一平面きっちり出せてれば、どちらか片面面出すとか何の必要性も無い
土佐物なんか和出刃だって両刃だ、完全均等の。

本来裏スキとは、砥石にベタ当てするだけで、基準の一平面が容易に得られるように、当たり幅を最小化するためのもの
そこが分かってて、両刃砥ぎの要領で、刃先のエッジをちゃんと一平面上に、接線が描くラインをを歪ませず置ければ
片刃の刃裏が窪ませてある必要性は無い、同様に、片刃寄りだから裏相当面を面出しなどいうのも、本来無駄。

937 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 00:27:00.18 ID:0YaK2j170.net
>>936
柳刃も両刃なんだもんな。
そりゃ使えねぇわなぁ
所詮鍛冶屋の自己満包丁

938 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 00:40:10.68 ID:PKbVm34t0.net
両刃だから使えんと言うのは、単なる下手糞
砥ぎも振り方・引き方と言ったような扱いも、ちゃんと理解と技能が伴っていれば
片刃両刃の差なんぞ無いも同然。
染み付いた癖との馴染みで好みが分かれる程度の誤差。
普通は少々の完熟訓練で克服できる程度のもの。

それが使いこなせず、下手糞が作り手・製品に責任転嫁する愚の骨頂が
「所詮鍛冶屋の自己満包丁」という馬鹿の妄言によく表れている。

さも両刃は悪という賛同意見を見出し、それにに乗ったかのように見せてるが、こいつは単なる基地外下手糞。
他人の話も基地外ゆえ捻じ曲げて、このように捏造するのが常。

939 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 00:57:43.53 ID:VfAS7TdR0.net
>>935
これダマスカス?
買って損はしないってことでいいの?

940 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 00:57:55.83 ID:0YaK2j170.net
>>938
マジで言ってたら本当にお料理しない子ちゃんだと思うけどね。
両刃なら薄めの牛刀や筋引のがなんぼも使えるというのに
わざわざ割込みで厚めの土佐包丁なんか何につかうんだよ?
利便性考えればいらん子だろ。
そもそも両刃の柳刃や出刃を和包丁というのか?
所詮、ナイフオタが喜びそうな包丁でしかないだろ

941 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 01:13:13.32 ID:EA+ut3Y1d.net
>>940
双子は無知で無能だから知らないんだろうけど和包丁の原点は両刃だからね
きっちり研げていれば切れ味はとても良い

942 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 01:36:47.98 ID:0YaK2j170.net
原点が両刃だのどうでもいいけどさ
料理人でもない奴ってやっぱ包丁のいるいらないって
わからんなぁ。切れ味つってもさ完全に刃先だけで決まるわけじゃない
一番違いがはっきりするのはやっぱキャベツの千切り。
裏スキあって完全片刃の薄刃でやってみるとやっぱ抵抗が少ない
さらに刃がそれずしっかり噛むから美しく千切りができる。
和包丁の片刃には意味がある。リスペクトする点がある
これが両刃なら魅力なんかないぞ。
両刃の包丁ならさぁ
土佐包丁かうなら、普通に三徳、牛刀とかペティ筋引かった
方がいいだろうと思ってしまうけどね。

943 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 01:45:26.40 ID:PKbVm34t0.net
この自称料理人のただの下手糞、本当に頭がおかしいな。
砥ぎは、単に下手だから切れるようにできてないだけ
切る話にしても、両刃ならそもそもの構え角度少し(右利きの場合は峰を)右に傾けりゃ済むだけの話。
その程度の加減も分からんからこそ、こいつは単なる頭の悪い下手糞である。

所詮片刃は下手糞に対する許容範囲が少々広いだけ。
その許容範囲すら明らかに踏み外してる下手糞の分際で、製品に責任転嫁してるから、誰にも認められないのが
基地外ゆえに永遠に理解できんのがこいつ。

944 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 02:01:54.60 ID:EA+ut3Y1d.net
>>943
片刃のメリットは鎬から刃先への角度をジグの様に使えること
出刃で魚を三枚に卸すとき、背骨に刃を滑らせる場面
鯛などの身が密な白身魚を柳刃で削ぎ切りにする場面
薄刃で大根を桂剥きにする場面
裏すきは研ぎを容易にするための加工で、包丁の使いやすさとは直接的な関係性は薄い

945 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 02:19:52.52 ID:PKbVm34t0.net
別に片刃じゃなくても、鎬あって刃先までベタ砥なら出来る話じゃねえか、それ。
ちょっと腕が立てば、その要素無くても十分にコントロールできるし。

まあ、暴れて否定してるのが、飛び抜けた下手糞だけだからなあ、、所詮不毛な話。

946 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 02:49:56.36 ID:IqLJ55Ih0.net
やってみればわかるんだが、
裏スキのある、薄刃とかで、
スライスを、裏をガイドにやろうとすると、スキのへこみ分ブレて、うまいこと行かないのよw

刃線から鎬まで(それが5mmとしても)裏ベタに仕立てた牛刀の方が、安定するのよね

947 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 03:30:23.58 ID:0YaK2j170.net
>>944
関係ないって
裏スキあると抵抗へるだろ。物理的に考えて
いわばディンブルと同じ理屈
両刃の欠点、片刃の欠点で思う事だけど。
和包丁は基本鏡面にしても問題があまりない

三徳や牛刀を鏡面にすると抵抗が増えるだろ。
しっかり刃つけてもきるものによっちゃめっちゃ抵抗になって
切断するのに無駄な力がいる結果的に切れ味悪いになる。
和包丁は裏スキに秘密ありだな基本鏡面にしてもそこまで害はでないのも
裏スキと片刃構造
逆に三徳や牛刀は表面を粗目の砥石で傷つけるくらいの方が抵抗は
確実に減るだろ。みたくれわるいからやらないだけで

948 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 03:52:35.98 ID:0YaK2j170.net
>>938
両刃だから使えんとはいわんが
土佐包丁柳刃という両刃の筋引もってるけど
安いからかったが糞だな。所詮エッジエッジいって紙だけきってるぶんにはいいのかもしれない。
これはナイフであってシェフナイフではない。
無駄に厚いしこれを何に使うっていうと完全に用途見失う。設計的にクソすぎる。
筋引のがよっぽど使える。所詮、じじぃが趣味でつくってる
刃物。包丁とはいえんしろものといっても問題ないから人には薦めない。

949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:09:11.84 ID:V0hYOm3T0.net
両刃包丁でも左の刃が鉛直になるように傾ければ片刃と切り口かわらんのではないのか

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:13:37.89 ID:J6alCGxw0.net
>>949
横からすみませんが 厚み有る物だと違う様に思います。
昔 知り合いが家に両刃の柳有るからと研ぎに来て使ってましたが すぐに普通の柳探してと言われて 高知の片刃 青2 9寸をすすめました。
腕でが有ればカバー出来るのも知れませんが 素人には扱いが難しいと思います。

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:17:26.14 ID:v9ngqrynM.net
自分の使い易い道具使えよ
そもそも殆ど料理しない奴が使う前提で話しをしないからこうなる

952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:39:53.19 ID:J6alCGxw0.net
>>951
ごもっともです。
使えるか使えないかではなく 使いよいものを使うです。

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:03:25.19 ID:m7lh3jQ80.net
>>939

ダマスカスは当たり外れが大きいよ。
買うなら自前で鍛冶やってるところでないと損するよ。

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:24:08.57 ID:7xwSCE500.net
欺す滓

955 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 23:30:28.36 ID:VfAS7TdR0.net
>>953
ありがとうございます

2万ほどの三徳包丁槌目のストレートじゃないハンドルの包丁を買おうと思ってるんですけどおすすめありますか?

956 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 23:52:56.28 ID:VfAS7TdR0.net
>>955
包丁って二回書いちゃった…

957 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/22(日) 23:57:42.76 ID:PKbVm34t0.net
>>950
まずそもそも、「片刃と同じ角度に砥ぎ上げ」してたのか?
鎬までの幅と厚みが同じなら、両刃は片刃よりも鈍角だぞ
同じ底辺と高さの直角三角形と二等辺三角形を描き比べてみれば一目瞭然
高さか底辺調整して「同じ頂点角にする」という、当たり前の事をやらなきゃ、そもそも条件が合わん
そこに切刃の面粗度に関する摩擦状態の条件合わせまで加えて初めて、同じように使える条件が揃う。

そこ理解してりゃ、後は少々の完熟で終わる。

そしてその程度の事にすら理解のない馬鹿は「両刃は鈍角だ」で終わらせて恥を晒す。

958 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 01:19:46.74 ID:4jPSZ25r0.net
研いでなんとかする気なら最初から片刃の和包丁買えって
自分好みにカスタムする刃付けはあるが大きく変えるのは面倒くさすぎだろ
和包丁の欠点はけっして薄くない事よって
硬い野菜は割れる。片刃だから玉ねぎきったりすると曲がったり
その変わり皮むきとか刻むとか端切り系の使い方にはよい。刃が外に逃げないから精密に千切りできる
裏スキと片刃の恩恵で抵抗が少ないから軽い力で千切りできる。
洋包丁は刃付けでカスタムできる。俺は片刃風に刃をつける。なんつっても汎用性が高くて調子いい
全体的に薄いものが多いから一概にはいえんが硬い野菜も割れずにきれる。
ガチな両刃にしてると刻む系とか端から切ると外側に刃が逃げて
切りづらいだがいいところガチ両刃は玉ねぎなんか真ん中から切る場合はまっすぐに刃が進む
基本はこれかな。
土佐包丁がクソだと思ったのは両刃で決して薄くないという点
個人的には用途がまったくない。紙を切る目的ならいいんじゃねぇか?

959 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 03:36:56.34 ID:s+GGG97m0.net
ハイ 次の方どうぞ

960 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 03:43:49.03 ID:q+crNquN0.net
>>958
菜切包丁という薄くて野菜が割れにくい和包丁も知らん馬鹿が、
>和包丁の欠点はけっして薄くない事 よって硬い野菜は割れる
と、したり顔で吠える

>研いでなんとかする気なら最初から片刃の和包丁買えって
と言った舌の根も乾かぬうちに、
>洋包丁は刃付けでカスタムできる。俺は片刃風に刃をつける
と、宣う
だったら洋包丁も片刃の洋包丁を最初から買えよ

ついてる脳みそが役立たずだから言動が支離滅裂を極める
こんな書き込みして恥ずかしくもなく平然と生きていられるコツってなんだい?
土佐包丁をクソ呼ばわりしてるが、お前の腕前と無知のほうが数段クソじゃないのかねw

961 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 03:55:52.81 ID:s+GGG97m0.net
もうさ、

バカにバカだ、これこれでバカだ!、ば〜か、ば〜か と言ってもだ

バカだから解からんのよ

バカにも言論の自由はあるのだから、発言は自由w
いちいち、やっきになって叩く方が、鈍い奴という気もするわなw

962 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 07:04:39.12 ID:Fuj4NZgJ0.net
>>957
950です。 同じにしたとして 例えば魚3枚に卸す時でも 包丁に上身に掛かる重さおさえたい為に反対側押さえたりしませんか? 両刃だと裏に隙間分けた分やり難くならないのかな?    
刺身だとわかり難くても テッサとか薄物の時その差がわかり易いと思うのてすが?      
思ったまま書いてますが なにぶん素人なので
自分の使い方合ってるのか?間違えるのか?もわかりません。

963 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 15:05:13.33 ID:DDB1hfQd0.net
http://fotla.net/5TmOG5

サバキ包丁、遊んでみた。この程度に下ろしても
まだ、鋼の雰囲気の中だ。

あんまり気にしなくても良いかも知れない。

964 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 15:27:20.23 ID:DDB1hfQd0.net
http://fotla.net/

ほんぢゃま、根菜が割るかやってみるかねw
晩飯の仕込みだから、少々先だけどねww

965 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 15:30:20.72 ID:DDB1hfQd0.net
http://fotla.net/6CNKR1

すまんなぁ、うぷロダの使い方を間違ったらしいw

966 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 15:35:22.07 ID:DDB1hfQd0.net
重ねてスマンw
「根菜が割れるかやってみるかねw」であったなww

967 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 15:41:35.36 ID:4jPSZ25r0.net
>>960
いっとくけど片刃の薄刃は使うけど。菜切包丁なんてのはプロは使わない。いらないから
あくまで家庭でつかってる人がいるかな?家庭レベルのシェアの話でも三徳か牛刀に
シェアは奪われてるでしょ。買うのはおばあさんくらいじゃない?
だって、三徳や牛刀のが便利。形状や特性考えてぶっちゃけいいというのは少し考えればわかる。
プロの現場では牛刀がほとんど。和食の現場でも牛刀は
つかわれてるのよ。でさ刃付けにかんして片刃にするのは
やっぱ調子いいから。最初から片刃の牛刀あれば使ってるよ。条件さえみたしてればね。
あんま売ってない。それにあまり厚いと薄刃みたいに特化型すぎて意味がない。
業務用の包丁や海外輸出用はわりとガチな本刃付けがされてたりするけど
するものがあるけど、ほとんど片刃といってもいい刃付けされてあるのは珍しくない。
現場のプロなんかは牛刀なんか均等な両刃で使ってる奴は少ない
だから割込み包丁はあまり好まれないし、俺自信好きじゃない。
自分好みの刃付けにしていきたいのに制限があるってのが
最大にして致命的といっていいデメリット。

968 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 15:43:39.62 ID:4jPSZ25r0.net
特性や形状考えれば牛刀か三徳あれば菜切りいらないでしょ?

969 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 16:04:39.55 ID:KilKm7c0a.net
どれ、帰ったら薄刃の峰厚計ってみるか

970 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 16:44:42.26 ID:DDB1hfQd0.net
http://fotla.net/0iOXx3

別に「割れた」気もせんが??
これで普通ぢゃね??

971 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 16:48:37.62 ID:Rj6KpkEuM.net
ここで長文売ってる奴は業務もやらんし料理もやらんしコレクションしてるだけだなw
菜切りは薄刃使わないような小料理屋だと剥き物で便利だから使ってるところはある。
これをペティでやるところもあるけど小さめの菜切りは安い上切れ味と喰いこみで便利だから人気があるのよ。
和包丁に関しては出刃とか除けば薄く作るもの切れ味を活かしどちらかといえば本職が使うのでそういう傾向。
堺市に仕事出す場合は和牛刀でやりたいようにやってと作らせたらめっちゃ薄いの作ってくるから。

なんにせよ料理ちゃんとやってたら一本あればほか入らないなんて言わないw
便利な道具を知れば当然それも使うようになるからね。

972 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 17:45:26.25 ID:aND3VrGXd.net
>>971
菜切包丁は小料理屋以外でも食事処や饂飩屋、定食屋でも現役で使われているね
切先の必要の無い野菜の切りつけでは薄刃包丁より軽くて取り回しが良いので主に女性に重宝されているそう
使ってみればわかるが重心が切先寄りにあって刻みがとてもしやすい
刃も薄くて鋭いベタ研ぎなので切れ味も良いし研ぎも容易だから今だ現役で売られている訳だよ

973 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 18:20:47.33 ID:DDB1hfQd0.net
あぁ、あれって切った物をまな板から先端で掬い上げるのも簡単でw
賽子に切った豆腐何かを、スッと掬えるんだなww

便利だよ

974 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:20:40.71 ID:tnMU+McA0.net
>>958
>和包丁の欠点はけっして薄くない事よって
>硬い野菜は割れる。片刃だから玉ねぎきったりすると曲がったり

割れるかどうかはさて置き、「和包丁の欠点はけっして薄くない事」かどうか刃角を計測してみた

>土佐包丁がクソだと思ったのは両刃で決して薄くないという点

切り刃の幅は広いので割と刃角は鋭角だと思うが(薄いが)
これもリクエストがあったら計測してみる(持ってるので)
牛刀は薄い印象なんだろうか・・・?
では結果

975 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:21:23.42 ID:tnMU+McA0.net
計測に使った刃物(柳3本、薄刃、牛刀、出刃)
https://i.imgur.com/vkbGO83.jpg

計測箇所1→薄刃等でよく使いそうなアゴから5cm地点
https://i.imgur.com/lfw1IzC.jpg

計測箇所2→柳刃等はもう少し先であろうためアゴから10cm地点
https://i.imgur.com/oPoCvBo.jpg

それぞれ計測、刃角を計算にて出してみた
では次に計測結果を

976 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:21:50.63 ID:tnMU+McA0.net
[表中記号]
m:峰厚 s:鎬ライン上厚 k:切り刃の幅
50mm:アゴより50mmで計測
100mm:アゴより100mmで計測

[計測結果と刃角](※牛刀は両刃/片刃に研いだ角度)

牛刀 18.5cm(京都有次 鋼ステン合わせ)
50mm: m:1.9mm s:0.9mm k:1.5mm(刃角:33.4°/31°)
100mm: m:1.7mm s:0.8mm k:1.5mm(刃角:30°/28.0°)

出刃 5寸5分(堺味正 青二合わせ)
50mm: m:6.2mm s:4.8mm k:15.1mm(刃角17.6°)
100mm: m:5.6mm s:4.4mm k:16.3mm(刃角:15.1°)

柳刃 9寸(堺孝行 白二合わせ)
50mm: m:4.0mm s:3.8mm k:18.2mm(刃角:11.8°)
100mm: m:3.7mm s:3.6mm k:18.0mm(刃角:11.3°)

柳刃 8寸(宗隆 白二合わせ)
50mm: m:3,8mm s:2.9mm k:14.3mm(刃角:11.5°)
100mm: m:2.9mm s:2.8mm k:14mm(刃角:11.3°)

柳刃 尺(佐賀吉田刃物 ZDP-189単鋼)
50mm: m:3.0mm s:2.8mm k:14.2mm(刃角:11.2°)
100mm: m:2.9mm s:2.8mm k:14.2mm(刃角:11.2°)

薄刃 7寸5分(メーカー不明 白鋼)
50mm: m:3.3mm s:3.2mm k:26.0mm(刃角:7.0°)
100mm: m:2.9mm s:2.8mm k:24.2mm(刃角:6.6°)

977 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:23:51.32 ID:YGCoqhISa.net
土佐の両刃の柳刃は、カツオさばくこと多いから平作り専門で出てきたんじゃないの
風土と用途に合った必要十分条件で発展してきたんじゃないの?
フグとか白身のそぎ作りとかの用途が少ないからとか?

978 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:29:28.44 ID:tnMU+McA0.net
刃角のまとめ

牛刀(約30°)>>出刃(約16°)>柳刃(約11°)>薄刃(約7°)

・薄刃は薄い(鋭角。その名の通りw)
・和包丁は、その印象に反して鋭角(薄い)
・牛刀は出刃より鈍角
・牛刀を片刃に研ぐ場合、「よほど」薄く研がないと(切り刃の幅を1.5cmほど取らないと)鋭角にはならない

個人的感想
物が「割れる」というのは、切る途中から切らずとも裂けていく事を指すと思う
和包丁は、上の計測のように「わりと」鋭角なので、その「あまり厚くない切り刃で」切れた後、厚い峰が既に切れた物をよけていくだけで

「割れ」はせんのちゃうやろか(出刃ですら刃角は牛刀の半分よ・・・)

「斧や鉈は割れる!」なら、まあそういう気がする

979 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:36:28.62 ID:tnMU+McA0.net
>>967
>でさ刃付けにかんして片刃にするのはやっぱ調子いいから。
>最初から片刃の牛刀あれば使ってるよ。条件さえみたしてればね。
>あんま売ってない。それにあまり厚いと薄刃みたいに特化型すぎて意味がない。

「あまり厚いと薄刃みたいに特化型すぎて」とおっしゃるが、
牛刀を薄刃なみの刃角にするには、ヒラを峰まで全面削ってクサビみたいにしないと、物理的に不可能だと思います
牛刀は、いくら片刃に刃付けしてもわりと(かなり)鈍角です(印象で「薄い」んでしょうが)

薄刃はやっぱり、「薄い」です
物を切る時は、峰で切らんもの
切り刃で切ります

薄刃の切り刃が鈍角だったら、おっしゃってる事にも同意しますが
残念ですが「違う」

980 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:46:14.41 ID:DDB1hfQd0.net
まず、食い込んで行く筈の「エッジ精度」を揃えない???
これが無いと「刃体断面設計」何て語れはしないし
「この鋼材は切れる」とも言えないと思う・・・・

981 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 19:51:33.03 ID:tnMU+McA0.net
このような計測結果をお示ししたのは、けっして「マウント」のためではない事は解っていただきたい
印象はそれぞれあって全くかまわないと思うが、だからといって物理がねじ曲がる訳ではないのです
(「印象」と事実が、反対を示している良い例だと思います)

それから、何かというと
「ここで長文売ってる奴は業務もやらんし料理もやらんしコレクションしてるだけだなw」
みたいな発言はぜひおやめ下さい
料理しまくらないなら、そもそもこんなに包丁買いません
それよりも、料理や業務なさっているなら、「印象と物理が実は正反対を示していることもある」
という事に思いを馳せてみてくだされば幸いです

ステンと鋼、包丁による(高額だったり低額だったり)「切れ」も同様です
長切れと、切り抜け、バランス等に関しては鋼材、仕上げ、包丁でそれぞれ違うので、その辺をみなで語ってゆきたいなあ、と思います
新聞紙ばっかり切ってると、脳内妄想でおっしゃるのは自由ですが、切れや研ぎのラインも違うなら、スレタイのようなことをなかなか語れないと思いますがいかがでしょう?
それともこの刃物板にして「まともに研げない下手糞限定」にしますか?

そりゃ、ないでしょう
今は下手でも自分の技術を向上させたいと思って来てる人も少ないながら居る訳ですから
自分もかつてそうだった訳です
今もまだまだ下手糞ですけど

982 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 20:00:52.22 ID:tnMU+McA0.net
菜切り包丁ですが
たまに使うと、便利です(>>973のおっしゃるように、小ネギ叩いたりするとき救うのが三徳よりやりやすいw)
確かに三徳があればいらないというのも解りますが

あと、菜切りは薄刃より絶対研ぐのは楽です
薄刃は研ぎが難しいです
しかしチャレンジングではあります
否定すべき包丁でも無いと思います

そこらへんに三徳も牛刀も菜切りもペティも出刃も置いておけば、人はやりやすいの使いますから
洗うにしたって、食器の数を思えば2-3本洗う包丁が増えたからってどうと言うことはないでしょう

983 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 20:06:53.89 ID:aND3VrGXd.net
>>977
カツオを卸す鰹包丁も両刃で、しかも切先は諸刃だからね

984 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 20:10:03.38 ID:DDB1hfQd0.net
http://fotla.net/6Ud7R1

遊んだ後のザバキ包丁の「切れ」
使う前と変わってはいないと思う。

この程度では変化はしないだろうが
「新聞紙スライススペシャル」では無い!
という事は言っておく。

985 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 20:32:06.48 ID:tnMU+McA0.net
>>977
>>983
平造りが両刃有利というなら、江戸の刃物は両刃優勢になってたのではないかと思うが、必ずしもそうではない

土佐野鍛冶の、造りやすさもあったんじゃないだろうか?
片合わせより、割り込みの方が(結果両刃になる)鍛接の融通が利くと、どこかで聞いた

堺の鍛冶にせよ元は煙草包丁からだったと聞く
用途に合わせて形状/細分化は、堺にして、後の時代を少し待ってなされたんじゃないだろうかと思われるので、
土佐割り込み両刃はまた別の理由で行われていたんじゃないかと考えてるけど、どうなんだろ
(本当のところはわからない)

986 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 20:44:38.00 ID:tnMU+McA0.net
>>984
「新聞紙=一瞬の切れ」と言う人、多いんだよねw

単なるチェックだっちゅうにw
一瞬しか切れないなら料理出来んわw
(マグロのサク、一日100kgとか切らんしw せいぜい宗八カレイ100枚とか小鯖200くらいが最大だわw)

987 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 20:58:55.89 ID:DDB1hfQd0.net
>>986
そうなのだがねぇ〜ww

しかしカレイ100枚?小鯖200?? なのかね??
豆鰺200なら判るんだがな??

988 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:03:44.20 ID:aND3VrGXd.net
>>985
片刃の包丁は江戸時代に開発されたが、それ以前の包丁は両刃だったそうだよ
それは絵画にも描かれていて、明らかに両刃の特徴が見てとれる
片刃の包丁は料理が発展して生まれた料理茶屋などの飲食店での、専門職の料理人のより良い切れ味の包丁を、と言う要望で生まれたものなんだろうね
一方、一般家庭では両刃の菜切包丁が江戸時代全般を通して使われていた、と

989 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:11:05.90 ID:DDB1hfQd0.net
言いきってしまえば・・・・・

「名馬は常にあれども、伯楽は常にはあらず」
ってところだろうか?w

何だか「なるほどな」と思っている。
無論、自分も「伯楽」等ではない!!

990 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:16:11.12 ID:tnMU+McA0.net
>>988
>片刃の包丁は江戸時代に開発されたが、それ以前の包丁は両刃だったそうだよ
>それは絵画にも描かれていて、明らかに両刃の特徴が見てとれる

そうなんだ
堺の煙草包丁は、片刃に見えるのが多い気がする
自分もちょっと集めてる江戸系の本まじめに拡大してみるw(包丁の絵は少ないなあw)

>一方、一般家庭では両刃の菜切包丁が江戸時代全般を通して使われていた、と

割り込み両刃の方が作りやすかったという要素はあるんじゃないかなと考えてみたりもするんだよね
(炉も温度あまり上がらない野で作った炉とか、鍛接の技術とか、鋼材の不純物とか)
しかし、自分は打ち刃物を打ったことがある訳ではないので、これこそテキトーな想像夢想に過ぎませんw

991 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:25:44.75 ID:tnMU+McA0.net
>>987
宗八カレイは、30cm位のを斜めに頭断ってヌメとウロコも包丁でやっちゃうから、なかなかキビシイ条件かもねw
(カレイのエラ下のレクサスマークみたいな骨も頭骨もなかなか硬いのです。もちろんその後新聞紙切るとあちこち引っかかりますw)

こっちじゃ鰺はあまり釣れません
鯖なら嫌になるほど釣れる時期があるw
締めて50、残りは開いて味醂醤油に漬けて干し、その残りはそのまま冷凍して解凍して焼いておかず
とにかく全部食べますw

食べるために釣って(買って)、食べるために研ぐのですw

992 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:31:42.12 ID:aND3VrGXd.net
>>990
煙草包丁はそれこそ刻み特化の専門包丁だから、もしかしたら片刃で料理用の片刃包丁のルーツになったのかもね
それと菜切包丁などの両刃包丁は薄手の割込だから鋼の節約になる、という側面もあるのかも
一般家庭用だから安価さも重要だからね

993 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:33:02.16 ID:tnMU+McA0.net
次スレ立てます

994 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:41:52.83 ID:tnMU+McA0.net
立ちました
包丁の選び方 6丁目【ワッチョイあり】 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/

995 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 22:28:29.67 ID:tnMU+McA0.net
>>992
>それと菜切包丁などの両刃包丁は薄手の割込だから鋼の節約になる、という側面もあるのかも

あるあるだと思います
だって、鋼(作るの大変じゃないですか)が片面全面に貼りついてるのって(しかもそのためかどうか、裏スキまで入れて)、すごく贅沢で手が掛かる造りだと思うんですよね
どれだけ研いでも鋼は無くならないし、最後まで鋼使い切るのは不可能なのに合わせの造りって、贅沢ですよね

>一般家庭用だから安価さも重要だからね

ほんとそう思います
よくわからないけど合わせより割り込みの方が、鋼は節約できるわ、作りやすい(らしい)やらw

打刃物作ってる人いたら聞きたいんだけど、割り込みの方が片合わせより作りやすい(打ちやすい)って、そうなんですか?
ぜひ聞きたいっす

996 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 22:46:39.10 ID:aND3VrGXd.net
>>995
包丁以外の生活刃物でも鉈や斧も両刃なので日本でも刃物は両刃が基本なんだろうね
逆に片刃のものは鑿や切出し小刀、台鉋の刃や枝打ち用の鉈のような専門的で切れ味がより求められる刃物なので、包丁で片刃のものは本職用に開発されたものだと思う

997 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 22:54:51.48 ID:EJK/wnX/0.net
単純に精度のある研ぎをしやすいからでは

998 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 23:39:11.98 ID:tnMU+McA0.net
埋めます

999 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 23:39:26.82 ID:tnMU+McA0.net
埋め

1000 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 23:39:52.79 ID:tnMU+McA0.net


の季節はまた来年

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
364 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200