2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】

884 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/17(火) 20:50:12.26 ID:ArT5uR/s0.net
http://fotla.net/439e67

ほいほい、と。届いたので研いでみた。
最初の画像は、耐水ペーパーの400番で始めて
刃裏に均一にカエリが出たなと思ったところを拡大してみた。
以降は指の感触だけで進めた。

2枚目、3枚目は何もしていない最初の状態。
以降は研ぎ終えたところの画像。
なるほど、片刃と言われてたわけが判った。
片刃の雰囲気に仕上げてあるんだ!!

同じ刃物を砥いだ方ならご理解いただけようが
刃角はオリジナルと変わらないと思う。刃裏もズル
かまして、10円玉2枚分程度以上で取ってある。
つまりエッジしか落としていない。面倒臭いし、減らすと
もったいない。鋼が5ミリ程度しか無いんだからww

今回は裏にゴムシート敷いて、なんて事は全然考えずに
真直ぐで行ってみた。シャプトンの1000番あたりから始められている
だろうから・・・・・

私は耐水ペーパーの400番から始めた。早いからねww
途中であれやこれや遊びながらやっても30分掛からない。
これ、ナイフの雰囲気なので、やりやすい。一時期SLDの
サバキ包丁を使っていたが、今一用途が判らなかったので
あまり楽しまなかったのだけどね

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200