2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 6丁目【ワッチョイあり】 

1 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:35:31.61 ID:tnMU+McA0.net

ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1505890844/

・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。


■包丁関連スレ
【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
包丁の使い方道場 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/
和包丁の魅力について語る (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1486547250/
3000円以上の包丁総合スレ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1415731631/
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140106386/
海外の包丁 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1427639475/
包丁メーカー (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464526520/

まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具30 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480641602/
鋏 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091425940/
よく切れるはさみ教えてください (文房具板)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/
料理刃物総合スレ 8寸目 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1450936265/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/04(月) 10:57:36.10 ID:0TIlaUkEH.net
>>561
鋼は手入れが大変だと思われ。あっという間に錆びだらけになる。お袋さんがそういうの苦にならないなら止めないけど。

565 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/04(月) 12:15:16.02 ID:bdXYNeDba.net
料理カテに似たような包丁スレあるからそっちで聞いた方が良いよ

566 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 03:12:58.71 ID:z9yNEC3F0.net
菜切りは普通に165mmのやつを買えばいいだろ?鋼材は白二か青二で関西か関東かはお好みで。
10kも出したら堺の鍛冶屋から一級品が買えるし鍛冶屋拘らないなら7k以下の奴でも良い。
安いのなら正広や宮分の奴が青二使ってるがもう少し金出せるなら木屋の白二イヅツキか盛高の青紙スーパーとか。
薄い割に刃の奴は基本的に焼きが甘かったり打ってなかったりするとナマクラだからブランド買いした方が安全。

>>563
しっかり打ってない奴は打ってない奴なりの切れ止まりの速さだから同じってことは無い。

567 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 08:03:33.02 ID:sk6/aVDda.net
野菜の灰汁が鋼の包丁を錆びさせる大きな原因なのに月イチでしか研がない人に
なんで鋼の菜切り勧めるかね?www

料理しない単なる刃物マニアに聞いてもダメだんだって

568 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 09:35:02.32 ID:qrSMunWd0.net
www ←こういうのを付ける奴て例外なく馬鹿 羞恥心とか無いんだろな

569 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 09:58:46.37 ID:ivaVcmUf0.net
>>562

その価格なら鋼と粉末鋼とセラミックとダマスカス以外で選びなさい。
日本鋼の包丁は切れるけど錆びるよ。

>>561
それこそ木屋やヘンケルスや物産展で百貨店に売りに来ている業者でいいんじゃないのか?

あまりキワモノはやめといたほうがいい

570 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 11:56:29.26 ID:NeFtWguo0.net
ヘンケルスの菜切りが、キワモノでないわけがあるか?

きわものに決まっているだろうがw

と同時に、
みたことも、さわったことも無い、フクベとやらを、
かっこいいから母に、というのもアリエヘン

571 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 12:13:19.14 ID:sk6/aVDda.net
>>569,570
おお やっとマトモな答がでたなwww

572 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 13:29:24.37 ID:URe97kgCd.net
store.shopping.yahoo.co.jp/speceshop/his-nakiri-sale.html
錆びるけど ここのはどうですか?
最初の刃付けは大変でしたが満足してます。

573 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 13:37:41.63 ID:NeFtWguo0.net
そりゃあ わかって使うならいいが、家庭向けではないだろ

変色きついし、孔食するし

574 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 13:39:52.20 ID:z9yNEC3F0.net
まずここの連中は料理やらずひたすらコレクションしてる奴らが7割8割だよねw
ストロークが短い菜切りは滑らせて使えないから押し切りがサクサクでないとストレスが貯まるからステンレスは論外。
そして先端が薄いからHRCばかり追求したステンレス系なんか買おうものなら今度は欠けまくってこっちも立たなくなるだから鋼なわけ。
下手なステンレスなら尼でSK3の安物でも買ったほうがマシだし失敗したくなかったらメジャーブランドの白二でも買っとけ。

575 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 13:46:53.04 ID:rHPzeAqW0.net
薄刃買え

576 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 13:47:00.71 ID:0oLH4luI0.net
鋼の包丁は研いだり洗った後はガムテープでぐるぐる巻きにした電話帳や月刊漫画誌にぶっ刺しときええねん。

577 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 14:12:41.90 ID:sk6/aVDda.net
>>574
ステンの菜切りでサクサク切れないのは原因が包丁ではなく…(ry

578 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 14:43:27.32 ID:NeFtWguo0.net
>今度は欠けまくって

ヘタッピの自己紹介 乙w

579 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 15:55:45.37 ID:yVjzLXpSH.net
好きなの買えばいいと思うけど、押切上等ならその前に料理教室へ

580 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 20:14:15.08 ID:ivaVcmUf0.net
だからなんで素人にハイス薦めるんだよ。

581 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 22:06:19.11 ID:83467hBY0.net
>>580
月に一度研ぐだけなら刃持ちの良いのをと安易な考えでした。
価格も設定より低く外れてますね。

582 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/05(火) 22:33:23.76 ID:DohQkA7j0.net
とりあえず菜切りにしてもMACかっとけばマジで間違いないと思う。
日本製品の誇りだぞ。

583 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 05:12:35.79 ID:2R4wGO+va.net
和包丁の〜別作やら別跳やら特選とか特製とか手打とか 
まあ大体の意味は分かるけど、あれは決まりはあんの?
上作や特上や特級 極上とかの刻まれた文字も・・あれも決まりはあんの?
堺の包丁組合でSK鋼なら上作までとか ああしろこうしろとか?ルールあんの? 
勝手に刻んでいいの? 堺菊○ってメーカーは上作 特上 極上の順番だった。
別作はよそで作ったの持ってきただけ?

584 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 05:14:55.07 ID:2R4wGO+va.net
オクとか見ると手打ちって刻んでるのに
見た感じ挟んだ利器材を叩いてないように見えるのもあるんだが
手打ちしてると信じていいのか?

585 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 05:19:06.52 ID:2R4wGO+va.net
まあもちろん盛高とか全部作るのがいいんだろうが
菜切りとかって利器材打ち抜いたの、焼き入れてガンガン叩いたのがいいんだろ?
名前入れはハンコみたいなもんで有次だろうが正本だろうが作ってるとこは似たような腕のいい
堺の鍛冶屋なんだろ。

586 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 07:18:32.67 ID:GLqKwtom0.net
取り合ず ベツハネ はいらんわ、よそ持って行ってくれw

587 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 08:57:24.69 ID:2R4wGO+va.net
和包丁の〜別作やら別誂やら特選とか特製とか手打とか 
まあ大体の意味は分かるけど、あれは決まりはあんの?
上作や特上や特級 極上とかの刻まれた文字も・・あれも決まりはあんの?
堺の包丁組合でSK鋼なら上作までとか ああしろこうしろとか?ルールあんの? 
勝手に刻んでいいの? 堺菊○ってメーカーは上作 特上 極上の順番だった。
別作はよそで作ったの持ってきただけ?

588 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 09:00:30.76 ID:lS6FNJpP0.net
脳みそついてんだろうから自分で調べたり思考しろよ

589 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 09:17:28.44 ID:GLqKwtom0.net
わざわざ別店舗との比較が難しくなるように、ややこしくしてあるのにな

下らんこと考えずにな、狸屋いって、よさん1万5千円だっす>ほたらうちなら、
特選普下、これだす。
いうのんをだまって、かったらよろしいがw

590 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/06(水) 18:33:26.10 ID:q7HatgdCp.net
なんか気持ち悪い人来た

591 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 01:03:09.94 ID:B1b2cRFx0.net
和包丁はちと詳しい奴が見たらどこのOEMかは一発だからなぁw
当たり外れがあってその中からちゃんと選別してるかどうかが重要でこの辺がアバウトな店が沢山ある。
特製だの上製だの誂えだの特上だの色々あるが下のグレードでも十分なわけよ。
下のランクで個体差が少ない所ほど本気で販売しているってことなんさーね。

592 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 07:06:32.81 ID:fvNLOdhC0.net
本刃付けって刃持ち悪いのにどうしてわざわざ砥ぎ直すの?
普通の砥ぎじゃ再現できない切り方とかあるわけ?

593 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 08:40:29.77 ID:f0/sXRf6M.net
>>592
研ぎがヘタなら箱出しで使えばいい

研げる人は仕上砥をチョコチョコ当てればそこそこ刃持ちするから…
って言われても何の事かすら分からんのだろ?

594 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 10:50:30.61 ID:Rq5JvMnk0.net
>>592
そういうのは>>5

595 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 11:18:30.12 ID:fvNLOdhC0.net
>>593
なんで煽られるのか分からんが、別に研ぎを聞きたいわけじゃなくて本刃付けじゃない普通の刃付けだとどう困るのか聞きたいだけなんだが

596 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 12:03:38.29 ID:sCfvD25h0.net
煽りでないなら答えてやろう。刃先だけを研ぐようなことを和包丁でやってると
後で困ることになるから。研いで長年使うことを考えない人には別にどうでも良い話。切れる切れないの話なら、刃先がちゃんと研げていればほとんど差はない。
(新品に近い状態ならという条件はつくが…。)

597 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 12:24:07.26 ID:xoJf1DCnd.net
>>595
本刃付けは単に切れることを意識して刃を付けるよ(付け直すよ)ってだけの言葉だよ
切れる刃を付けると表明してるだけで他は刃付けと同じだから
元の状態と刃付けする人によって切れ味や耐久性の付け方は幾らでも変わるよ

598 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 12:56:07.67 ID:f0/sXRf6M.net
>普通の砥ぎじゃ再現できない切り方とかあるわけ?

こんな事言ってる時点でお察しw

599 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 13:49:36.69 ID:fvNLOdhC0.net
>>596
つまり
>研げる人は仕上砥をチョコチョコ当てればそこそこ刃持ちするから…
というやり方は長く使うのなら間違いという事か。

いや本刃付けでないと調理場での仕事量に影響するもんなのかねという疑問があってね。

>>598
>こんな事言ってる時点でお察しw

説明できない時点でお察しw

600 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 13:52:38.17 ID:nhwhJds80.net
ある程度の刃付け済んでるとスグ使えて楽
研ぎ直しも楽
他に理由は無い

601 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 15:26:51.17 ID:+MChfa5f0.net
本刃付けとは何か が分かっていない(本人はわかっているつもり)で
あれこれ言っているから、笑われているだけw

602 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 15:39:36.96 ID:f0/sXRf6M.net
>>599
本刃付けてもヘタクソがバンバン俎板に打ちつけない限りそんなにスグに刃が
鈍る事はないの
おまえの腕の問題だから料理学校にでも行って来いよwww

603 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 15:52:11.04 ID:fvNLOdhC0.net
本刃付けって結局刃越しを抜くって事じゃないの?
だから柳刃とか菜切りとか専門に使われる包丁はあっても家庭用の三徳なんかには必要ないし、普通の刃付けに戻すのはかなり大変だと思ってる。
本刃付けの出刃とか見た事ないし。

>>602
あ、自分まじめに聞いてるだけなんで知識がなくて煽るだけの書き込みヤメて貰っていいすか?

604 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 16:32:41.42 ID:+MChfa5f0.net
原則として大日本刃物用語便覧にある用語、用法に従いましょう。

605 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 16:54:24.11 ID:B1b2cRFx0.net
最初の一回をきっちり研ぎおろしておかないとあとで修正が大変になる。
買ったら即座に研ぎ降ろしてその製品の癖を補正し使いやすくするって目的がある。
この延長上でどうせやるなら本刃付けって事なんだよここから先長切れするかは製品次第。
和包丁の鍛冶屋が作る牛刀は牛刀でもものすごく長切れするし安物ステンなら2-3日でなまくらになるから
本刃付けだから長く切れる切れないなんて話すんのは無知から来ていることでかなりズレてる。

606 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 17:49:39.12 ID:fvNLOdhC0.net
>>605
ほんじゃあ、真っ当な鍛冶屋の和包丁ならみんな本刃付けでいいやって話になるの?
なんかしっくりこない。
それゃそれほど固くない物に専用として使ってれば変わらんだろうが万能包丁みたいな物に使うと刃角も鋭くなる分、通常の刃付けよりもかかるストレスは多くなるんでないの?。

607 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 19:30:50.27 ID:KEc4r06t0.net
まず、ID:fvNLOdhC0は「本刃付け」をどのような意味で使っているのか

(例)
http://www.masahiro-hamono.com/story/story04.html
http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/tokutoku200302g.htm

608 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 20:09:55.00 ID:fvNLOdhC0.net
>>607

下の方ですね。

609 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 20:54:46.33 ID:8Odv9GzL0.net
>>608
では

まず「本刃付け」とは、切り刃の凸凹を均して、その後の刃付け=研ぎをしやすくする(しておいてくれる)行程でしかないと自分は考えている
必ずしも=刃角を薄くする事ではない
動力機械による刃付け(回転砥石等)では、家庭で平面砥石に当てたときに、当たる所と当たらない所が出る可能性がある(回転砥石は曲面だからだ)
それを「均しておいてくれる」のが本刃付けと考えたらいいんではないだろうか?

ベタ研ぎ=刃角が薄くなると考えているようだが、切り刃の凸凹が残っている研ぎにくい状態と、刃角が厚い薄いは必ずしもイコールでは無い
切り刃の状態はどうでもいいから、刃先だけ小刃(ないし糸刃)を付けるというなら、切り刃が平面だろうが凸凹(または膨らんだ状態=下のリンクで説明されている状態)であろうと、どちらでも刃角自体に関係ないということになってしまう
切り刃が膨らんだ状態(蛤等)が好みだというのであっても、平面砥石を当てたときに適切に刃先まで研げるようにするためには「刃線」を整えておかなければ当たらない所が出る
回転砥石をざっと掛けただけの状態(で出荷される箱出し包丁)では、砥石に普通に当てただけでは「アゴ近辺だけ砥石に当たらない」など、よく経験することだと思う



610 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 21:17:39.08 ID:8Odv9GzL0.net
よって

>本刃付けって刃持ち悪いのにどうしてわざわざ砥ぎ直すの?

本刃付け=刃持ちが悪い という考えは、本刃付けとは何か?を、単に「ベタにとにかく研ぐ」と勘違いしている事から来るのではないだろうか?(1つ目のリンク参照)

>普通の砥ぎじゃ再現できない切り方とかあるわけ?

同上

>なんで煽られるのか分からんが、別に研ぎを聞きたいわけじゃなくて本刃付けじゃない普通の刃付けだとどう困るのか聞きたいだけなんだが

普通の刃付け=小刃付け と思い込んでいる所から来るのではないだろうか

>いや本刃付けでないと調理場での仕事量に影響するもんなのかねという疑問があってね。

本刃付け=「以後研ぎやすい切り刃の均し」と考えれば、研ぐたびに捻ったりこじったりして刃先を砥石に当てていかなければならない状態は「研ぎにくく、業務に影響が出る」のではないだろうか

>本刃付けって結局刃越しを抜くって事じゃないの?

必ずしもそうではない。回転砥石なりの切り刃を平面砥石に合わせる作業だと考える
よってそれは蛤でも良い
峰-刃先方向にそれぞれ付いている刃を、刃先-アゴまでの直線刃線(平面砥石に当たるように)に均す作業だと思う
=切り刃を峰-刃先方向にベタに研ぐではないと思う

>だから柳刃とか菜切りとか専門に使われる包丁はあっても家庭用の三徳なんかには必要ないし、普通の刃付けに戻すのはかなり大変だと思ってる。

あなたの言っている「普通の刃付け」って何ぞや?

>本刃付けの出刃とか見た事ないし。

あなたの言っている「普通の刃付け」が判らないままで申し訳ないのだが、小刃付けの出刃があったらその方が異端な気がする
自分は、骨を断つ強さと、皮を渋滞なく切り裂く繊細さを両立させるために、蛤に仕立てる

>ほんじゃあ、真っ当な鍛冶屋の和包丁ならみんな本刃付けでいいやって話になるの?

「回転砥石を当てて刃付けをした出荷状態が、低コストのデフォルト」と考えたらいいのではないだろうか?
手研ぎ(=回転砥石仕上げで終わらせずに平面砥石まで当てて出荷する)は、コスト(時間と手間)が掛かる

>それゃそれほど固くない物に専用として使ってれば変わらんだろうが万能包丁みたいな物に使うと刃角も鋭くなる分、通常の刃付けよりもかかるストレスは多くなるんでないの?。

全ては「本刃付け=ベタに刃角を薄くする作業」と考えている所から来る勘違いだと思う
切り刃が凸凹で平面砥石に上手く当たらない包丁でも、上手く当たるようにした包丁でも、鎬の位置が変わらない以上、小刃付けや蛤化しない限り、刃角は変わらない(鋭角には出来ない)

以前作った資料なので、刃角について(「鋭角」にするのは難しいという事を書いている)参照してみて欲しい
関係無い資料も入っているがそれは読み飛ばしておくれ
https://i.imgur.com/U2bVMTm.png
https://i.imgur.com/L0eNAd9.png
https://i.imgur.com/O61xpjn.png
https://i.imgur.com/ce6dTYY.png
https://i.imgur.com/6ghb1SO.png
https://i.imgur.com/H4pv9Ea.png
https://i.imgur.com/2G41jrp.png

611 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 21:36:13.25 ID:R6ZEQR2T0.net
うざいから巣に帰れ

612 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 21:40:10.87 ID:KEc4r06t0.net
ちなみに

>峰-刃先方向にそれぞれ付いている刃を、刃先-アゴまでの直線刃線(平面砥石に当たるように)に均す作業だと思う
>=切り刃を峰-刃先方向にベタに研ぐではないと思う

についてだが

青木刃物(堺孝行)の「手研ぎ 本刃付け」柳がうちにあるのだが、切り刃自体は凹んで砥石に当たらない所がある
しかし、刃先は砥石に当てた時に、切っ先からアゴまで、どの位置でも楽に当たる(何も考えずに刃先が研げる)
切り刃をベタに研ぐ=本刃付けではない証左ではないかと思う

あくまでも「切っ先と真ん中、顎付近で包丁を捻らずとも、刃線が平面砥石にちゃんと当たる」状態にしつらえられた状態が「本刃付け」なのではないのかな

613 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 21:43:53.86 ID:8Odv9GzL0.net
>>611
では、この程度の事はお前がID:fvNLOdhC0に説明すれば済むのではないか
何をやってるのか

614 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:10:56.68 ID:R6ZEQR2T0.net
>>612
スレチ
ここは研ぎスレじゃない
「包丁の選び方」スレだから延々とスレチ繰り返す荒し行為はやめろ
うざいからブランキーとか言われてるこのアホ(>>613)と共に巣に帰ってそこで気が済むまでやれ

615 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:17:01.33 ID:KEc4r06t0.net
ID:KEc4r06t0= ID:8Odv9GzL0だ
そんな事も分からんのか
「アホ」が誰だか少し考えてみ
感受性を磨くためにも深い山に入って自然の織り成す壮大なハーモニーに身を委ねそして戻ってくるな

荒らしは「お前」な

616 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:17:28.00 ID:fvNLOdhC0.net
>>612
確かに本刃付けをすれば刃角が薄くなると思ってました。
目から鱗です。
ありがとう、成仏しますね。

617 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:20:08.09 ID:R6ZEQR2T0.net
>>615
タマネギも切れないアホは消えろ

618 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:21:55.10 ID:KEc4r06t0.net
後な、俺は「ID:fvNLOdhC0にレス」してるんだ
お前のくだらないレスにレスしてると身体が腐るから俺に安価するな
天下の往来で仕切りたいなら役職付けて出直せ

じゃね

>>616
((´∀`))
成仏せんでええしw

619 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:22:37.89 ID:R6ZEQR2T0.net
タマネギも切れないアホは消えろ

620 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:24:55.98 ID:KEc4r06t0.net
荒らし爆誕だな(´・ω・`)

621 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/07(木) 22:56:31.42 ID:f0/sXRf6M.net
刃越しを抜く
歯腰を温
派誇示を脱く
一発抜く


なんか思い詰めるタイプみたいだからそっとしておきませう

622 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 03:28:47.07 ID:a1IBBWNQa.net
>>593 >>596 >>598 >>601 >>602
「自分は知ってるけどそれを説明できないなら答えなきゃいいのに」と思ってみてたが
普段からその性格の悪さで食ってる商売人のゴミなのか
貧困な語彙で説明できる表現ができないのか知らんけどクソみたいな煽りしかできないなら
出てくんなよ。
自分の知識でマウントして弄んで楽しんでるタイプのクズ 
お前らみたいなジジイは重い病に罹って
知らない領域でアタフタして知識ある外科医にニヤニヤ弄ばれて死んでいけよ

623 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 03:35:45.27 ID:VUu5C+7va.net
半年ROMれ

624 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 03:55:38.19 ID:a1IBBWNQa.net
>>623なにがロムれだ 
>>609 >>610が質問者の理解できる分かりやすい答えだろ。

ネチネチとちょっと先いってる人間が
出し惜しみしてんのかマウントしたいのか疑問の揚げ足取って
ニヤニヤ煽りやがって

625 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 04:20:07.26 ID:f/oXH3Sea.net
>>624
安易に人に尋ねるより自分で調べたほうがいいよ
基本的なことならなおさら

626 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 05:18:20.80 ID:nG12ERbR0.net
本刃付けといえば、包丁砥のハイライト

ラスボスじゃんw

攻略本いくら読んでも、攻略なんて無理無理w
手持ちの資産つぎ込んで特攻するじゃん

これで飯食ってるプロゲーマーだって、いる位なんだぜ

ニヤニヤした質問に、ニヤニヤした回答が集まるのは当然だべw

マジレス降臨は、幸運に感謝だべwww

627 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 07:25:34.49 ID:eI64yStjH.net
出し惜しみというよりそもそも>>592何が聞きたいのか全く理解できなかったわ


質問抜粋してみたけど内容が二転三転して結局本人も自分が何を言ってるかすら
理解してなかったんだろうけど…

・普通の砥ぎじゃ再現できない切り方とかあるわけ?

・別に研ぎを聞きたいわけじゃなくて本刃付けじゃない普通の刃付けだとどう困るのか聞きたいだけ

・本刃付けでないと調理場での仕事量に影響するもんなのかねという疑問があってね

・本刃付けって結局刃越しを抜くって事じゃないの?


各回答者は
「本刃付けとは切り刃の凸凹を整形する事で必ずしも刃角を薄くする事ではない
だから本刃付けで刃持ちが極端に悪くなるような事はない」
なんてのは当然の共通認識として回答してる訳であってそれすら理解してない
>>592が自分に分かるように説明しないと言って逆ギレしてるという異常事態

いまどきの日本語が不自由な底辺層ってみんなこうなんでしょうか?
知識が不足してる自分に問題があるのを棚に上げて回答者に煽りだとか当たり
散らすのって小学生レベルでは普通の事なんですかね?


あと 「普通の研ぎ」 って何なのか教えて欲しいんですけど…

628 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 07:34:24.43 ID:60JKvePyd.net
大した回答もせずに正答が出たとたんあーだこーだ言い出すw

君達は本当に愉快だな
本当は自分の知識もあやふやだったんだろ?

629 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 07:53:22.41 ID:eI64yStjH.net
あれ正解って言うより単なる常識でしよ?
初心者にも分かり易く書いてはあったけど…

本刃付けするからっていきなり鋭角に研ぐバカいないし

630 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 10:09:06.25 ID:NC/LVM+Va.net
昨夜の者だが…
> 本刃付けするからっていきなり鋭角に研ぐバカいないし

どうやって「本刃付けする時いきなり鋭角に」研げるのか
いきなり鎬を上げるのか
それともコンケーブにでもするのか

・鎬を上げてしまう
・鎬ラインはそのままで刃体厚そのものを薄くする
・切り刃をコンケーブにする

でもしない限り刃角は鋭角にならんよ
https://i.imgur.com/U2bVMTm.png
https://i.imgur.com/L0eNAd9.png
https://i.imgur.com/O61xpjn.png

君の常識だと「本刃付けする時にいきなり鋭角に研ぐ事が可能」なのか
(いきなり「鈍角に研ぐ」のは可能だよ。いきなり小刃付けるか、いきなり糸刃引くか、最初から蛤に研げばよい)

631 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 10:36:50.85 ID:eI64yStjH.net
>>630
また変なのが粘着してきたわw
んでナニ? オマエと延々と研ぎについて議論すんの?
一人でオナってろってwwm

632 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 12:40:06.18 ID:60JKvePyd.net
素人さんの質問なら分かりやすく答えて上げたら良いだけなのに口を開けば常識だの何だのとw レスの端々に見られる他者に対する攻撃性はまるで尻込みする子犬のようだ。そんなに馬鹿にされるのが怖いのかね。可愛いなw

633 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/08(金) 14:05:33.03 ID:GBbzhzov0.net
つうより刃先付近が薄くシェイプしてるの買えば問題ない。
てか刃物自体が薄ければ鋭角もクソもなくなるっしょ。

634 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/15(金) 18:03:18.91 ID:iN6kTyLs0.net
最強の刃付けはMACを参考にするしかない。
お料理する上で理想的な刃付けだよ。これを超える
刃付けをしてるメーカーはおそらくない。
恐ろしくよくきれ、恐ろしくながぎれして
抵抗がすくなく切り抜けよく、片刃みたいに端切りもとくいとしながら
両刃の得意とするところも兼ね備えている。
紙も滑らかにきれ、鶏肉なんかもしっかり噛み付く。刃に脂がつまったりも
すくない。
問題は硬度な職人技すぎて一度切れやんだらおそらくこの特性に戻せない。

635 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/16(土) 02:47:35.71 ID:TINF28DR0.net
切れ止むまでも使ったことが無いのに、えらいこと持ち上げてるのうwww

636 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/16(土) 17:40:31.65 ID:0oo/gqewd.net
倭ヒトモドキのゴミ鉄より中国製の方がいい
神戸鉄鋼でこの国の信頼性は落ちたヒトモドキ国家倭猿

637 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/16(土) 20:11:18.40 ID:QM9V8xAN0.net
>>634

貴方、自分で研いだ包丁で「新聞紙を連続で押して切る」
動画晒して頂けませんか??

短冊では無くて「千切り」なんですが・・・・・

638 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/16(土) 22:08:57.48 ID:QM9V8xAN0.net
「切れ」の入門編すら、こなせないなら・・・・

639 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/16(土) 22:28:56.85 ID:ZcjlSIsM0.net
注入的釣り針だと思ったがw

640 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/17(日) 15:27:48.14 ID:9g0Vb6Ix0.net
面倒だから、MACのAB60辺りでも買って自分で試すわ
多分、その方が早い。

641 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/17(日) 21:14:57.18 ID:8r9cETd60.net
こんばんは!
料理に普段ヘンケルのステンレスのペディナイフを使ってる
ふるさと納税の返礼品を選んでて
魚をさばく用の,小さい包丁が欲しいことを思い出した
蚊焼の小出刃(薄出刃?)包丁
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/42201/155671
田中惣一商店のアジ切り包丁
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/12205/187365
がいいかなと思った
これを機に鋼の包丁も使ってみたいと思った
ググると,どっちも評判よさそう.どっちを選んでも満足しそう
蚊焼は,よく切れて,長く使えると評判
田中商店さんは,刃の形が魚をさばくのに使いやすいかな?と思った
田中商店さんのアジ切り包丁にしようと思ったけど
イヤ,違うぞ!蚊焼のほうがいいというご意見はありますか?

642 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/17(日) 21:22:51.60 ID:8r9cETd60.net
ちなみに菜切包丁も欲しくて探してたら
使う気はないけど,本焼きの菜切包丁があった
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/15202/344707
事業者;高木工業所,鋼;青紙1号,柄;クリ
見た目がすごくカッコいいけど
本焼きの包丁にしては値段が安過ぎるような気がした
これってどういうこと?

643 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/17(日) 22:07:04.81 ID:8r9cETd60.net
>>642
本焼きと書いてるけど,色も黒いし何かの間違いかな?

菜切包丁については
松原周作の和包丁セット
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/42205/418085
にすればリーズナブルに両方手に入ると思った.しかし菜切包丁の刃渡り 155mm で,欲しいのより少し短かった

あとは高いけど凄そうな小山本手打刃物の白紙,薄刃
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/43211/335447

青紙割込ステン鍛造包丁薄刃
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/28218/327294

川尻刃物
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/43100/420188

楽さからステンレスの
牧之原印,DPゴールド鋼
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/22226/308953
などが候補で
評判いいから高いけど川尻刃物がいいかなと思った
どう思う?

644 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 00:53:26.51 ID:5Md7niU30.net
>>696
家庭用としては最高峰だろ。
大根でもきってみろよ

645 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 07:35:47.88 ID:sM8td70yM.net
>>641

オススメは干物のセットだよ
包丁ほどっちも要らんな

646 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 08:27:41.15 ID:tzd6OHEB0.net
干物セットに追加で1票

647 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 11:25:18.79 ID:6KtZWx6l0.net
MACのAB60注文した。届いたら使ってみる。
背厚が1.5ミリ程度なら、そんな小難しい研ぎ
は施しては有るまいと思うが・・・・

ま、研いでもみるわ。実家の妹に使わせたいんでね。
「切れの再現性」が良くないと駄目だから

648 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 11:31:31.86 ID:YiuBucPo0.net
干物だけに、しょっぱい回答だのw

649 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 20:54:01.69 ID:58iVtKoV0.net
>>645 >>655
干物にする魚さばくのにアジ切り包丁のようなもの,使ってますよね
その動画を見て,干物は滅多に作りませんけど,小さい魚をさばくとき使いたくて欲しくなりました
ご意見,ありがとうございます!

650 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 21:07:05.17 ID:dwGdhGFOM.net
それなりに切れるアジ切りは1万もしないからそっちは現物見てから現金で購入して
ふるさと納税の方は干物貰った方が良いよって意味だからね!

651 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/18(月) 22:19:58.97 ID:58iVtKoV0.net
>>650
ツンデレ系回答トン!
解説なかったら,わからんかったとです

652 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/19(火) 00:02:28.15 ID:xINsibZF0.net
>>651
これいっとけ
http://www.emallsakai.com/SHOP/A-0095.html

653 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/19(火) 01:23:20.48 ID:cjRbohDyP
防錆紙もなく良い梱包材もない時代鋼鉄の刃物を最終段階迄研ぎ上げて出荷しても
流通過程で刃先が傷付いたり錆びたりして購入後に研ぎ直さないと使えなかった時代
仕上げの一段手前までで研ぎ終わり出荷していた
購入後に仕上げ研ぎすることを本刃付けと言う
刃付けは自分の好みで勝手にやって下さいと言う意味では無い
今時は最終迄研ぎ上げて出荷する
切れ味は400番程度であれば十分、プロが河豚の薄造りでも作ろうと言うなら
不十分だろうが
昨今はまともに庖丁研げない調理人がワンサといる
切れなくなった庖丁を山ほど抱え込んで新しいの新しいのと買い足す

654 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/19(火) 04:50:29.72 ID:rYL7+4xN0.net
>>652
見てるだけで指が切れそう
ここでお勧めされたってことは,よいものだけど高くないのだろうな!
トン!
でも高くても 1 万超えないで,いいのはないですか?

655 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/19(火) 07:53:52.78 ID:e7rVBXIzM.net
小出刃ならコレが割と使い易い
自分はこれの160mmを本出刃がわりに使ってるけど

http://www.glestainnagano.com/kodeba212wmm.html

656 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/19(火) 08:26:48.72 ID:xINsibZF0.net
>>654
ここは趣味スレ
料理板に家庭用/業務用スレあるからそっちで聞け
刃物板の趣味スレで返礼品レベルの話してもかみ合わないし情弱で理解できないから意味ないだろ
何言っても延々とお前の自分話をずーっと続けられても鬱陶しいし
面倒せぇ奴認定される前に家庭用スレへ移動しなって
ただし、そこでもあんまり鬱陶しい真似するなよw

657 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/19(火) 11:46:05.04 ID:aYNsOVR9M.net
下村工業の雲竜はこのスレ的にどんな感じ?
ググってもあんまり情報がない

658 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/20(水) 02:17:58.55 ID:JBwiZrum0.net
>>655
こんなのあるんだ!ステンレスなので便利そうだね,ありがトン

>>656
そうなんですか?スレのタイトルから包丁の選び方を聞く擦れと間違ました.すみません
ご迷惑をおかけしました.うっとおしい気分にさせて申し訳ありません
誘導,ありがとうございます

659 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/20(水) 03:52:27.67 ID:FGnJOE0fa.net
>>658
誘導してるのはただの刃物オタだから気にしない

660 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/20(水) 05:24:17.33 ID:SFfQ4y2+0.net
>>657

人柱キボン と昔なら言われたろうなwww

>>658

マウンティングしたがるサルはどこにも居る。
誰も気にしないw

質問、その他 ご自由にどうぞw

661 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/20(水) 21:45:20.15 ID:xmGNDW110.net
>>641

正味3000円なら干物一択。

>>657

人柱よろしく。
死にたくないなら梵天雲竜にしときな。

662 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/20(水) 22:11:02.68 ID:bk0wnoKl0.net
蚊焼かぁ〜〜、長崎だなぁ・・・懐かしい!

玉屋は廃業してしまったのか?
あそこのトルコライス、玉屋ランチだと思ってた!w
岡政、浜屋はどうだろうか??吉宗も懐かしいな。
大好きだった住吉市場の端のラーメン屋は影も形も
有りはすまいなぁ〜〜w

祝い事に「皿うどん」を出前で頼むのが好きだった。
私はバリでは無く「そぼろ皿うどん」の方が好きだった。
赤や緑のカマボコが入ってるの。小さい牡蠣とか。
麺がソフトなんだな!

ウスターソースがスタミナドリンクの空き瓶に入って付いてくるんだよなw

新大工町にも鍛冶屋が有ったんだけどね
もう40年は昔だ

漁港だけに地元の良い包丁も有ったんだがなぁ〜〜
昔から「蚊焼の包丁」は名が通ってたな

ガキだったから、自分で研いだ記憶は無い。
使った記憶も無い。ただ「有った」のは覚えている。

663 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/12/20(水) 22:17:06.57 ID:bk0wnoKl0.net
すまんね、年寄りの戯言で

総レス数 1006
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200