2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 6丁目【ワッチョイあり】 

737 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/01/18(木) 04:07:44.22 ID:ZyE7HMJt0.net
>>732
VG10なんてナマクラ使ってたらめっちゃ切れるって事になるけど単純に食い込み良く切れるって
部分だけならだけならSK3の鋼と変わらない牛刀だと鋼の鋼材の差別化は難しいのかも。

>>733
長尾が廃業した時同時期に平常一品は長期間欠品になったつまり旧平常一品は長尾の製品て事。
その後上の方にある無銘の青髪スーパーが出回ると同時に在庫は復活したからほぼOEMだろうね。
包丁の世界はマイナーだからググって見つかる程甘くないから自分で品物見るか買って検証するしかないよ。

>>734
ZDPは割と切れるステンレスだが鋼より滑るのは変わらないから一回り大きいのを買う必要がある出刃で150なら165柳刃で240なら270て具合。
何れにせよ自信がないと作れないからメーカーは信用はしても良いと思うが使い手の事考えているかは別。
出刃なんか焼戻しが甘いと顎側でさえサクサクと欠けるしZDPはこの辺に無理があるだろう。
錆びにくいに魅力を感じるなら有りだがそうでないなら普通に白二で揃えた方が無難ではあるよ。

>>735
二年くらい前まで廃業した高橋製の奴がごろごろしていたからそれだろうね。
牛刀は長いのしか残ってないはずだが店頭に行かないと物は出てこないと思う。
洋包丁の白は基本的に柔めだから尼とかで売ってるSK3とかと扱い方は変わらない。
同じ白でもガチなのは大阪の鍛冶屋が作る和包丁でこっちはよく切れて長切れするが一瞬でもミスると欠けるし割れる。

総レス数 1006
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200