2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 6丁目【ワッチョイあり】 

1 :名前なカッター(ノ∀`) :2017/10/23(月) 21:35:31.61 ID:tnMU+McA0.net

ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 4丁目【ワッチョイあり】 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1505890844/

・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。


■包丁関連スレ
【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
包丁の使い方道場 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/
和包丁の魅力について語る (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1486547250/
3000円以上の包丁総合スレ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1415731631/
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140106386/
海外の包丁 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1427639475/
包丁メーカー (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464526520/

まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具30 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480641602/
鋏 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091425940/
よく切れるはさみ教えてください (文房具板)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/
料理刃物総合スレ 8寸目 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1450936265/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

981 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 02:11:34.51 ID:yFYCbmNQ0.net
>>980
ちゃんと値段なりのいい包丁だよ
そこそこ研ぎ易く、そこそこ硬度があって、そこそこ長切れ
特別に優れているの何のという話やその逆はネタか何か
砥石はどれでも研げるというわけでもないから、砥石スレで確認を

ただ、研ぎやすさ重視ならもっと安くて適したのが多数
別に薦めるわけではないけどオールステンレスなら下村とかもある
長切れしないけどね

982 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 03:31:24.13 ID:OX6deFQk0.net
>>980
藤次郎のDP割込みで十分実用に耐えるよ
凝り始めたらキリがない。料理作る用なら藤次郎を大事に使えば10年単位で持つ

983 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 03:52:48.99 ID:piWd3C0M0.net
バカにかまうなw

984 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 04:24:10.56 ID:uI9ZV6Tk0.net
>>980
調理師だけど俺は重い方がいいとか厚い方がいいとか
素人の意見があったりするけど、それ高級感とかで
選んでるだけなんじゃねぇの?と疑問に思う事がある
重い厚い=お金かかってそう。買う理由がそれね。
薄い方が物理的に抵抗が少なく切れ味はいいし、とくに家庭用途じゃ根菜類切ること多いんじゃないかと
思う。薄い方が汎用性高い。三枚卸に使えとはいわん、そりゃ別に用意すりゃいい
話。ある意味MACは家庭用途で理にかなってるしオススメ。
あんな玩具みたいな軽いものが理になかった本物の道具だと絶賛するよ
バラ肉ブロックきったって、刺身きったて使いやすいし。トマトを薄くスライス
するにもいい、汎用性高い。
初期の刃付けがいいから切れ味は抜群だし、長ギレする刃付けになってるよ
俺は仕事でローストビーフのカットや
トマトスライスなんかをノンスティック21センチで、やってるけど便利でいいと思う。
VG10買うなら藤次郎なんか買うなら孝行のダマスカのがぜんぜん楽にいい刃つくと
感じる。ダマスカになると性格がかわるのかもしれんけど
重い厚いより薄い刃物の良さってあるっしょ。特別研ぎにくいわけでもない
MACは研ぐにしても薄刃にするには粘りとのバランスがいい素材に思う
へんに粘るやつとは違う

985 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 05:20:50.04 ID:WfBUTqJ5a.net
堺孝行のVG10ダマスカスだと、1万円オーバーでは?
藤次郎の三徳だと5000円代、口金なしならもっと安い。

1万円超えると色々選択肢が出てくると思う。

986 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 07:31:23.50 ID:yFYCbmNQ0.net
藤次郎プロでもちょっと予算オーバーだな

987 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 08:43:38.79 ID:jXVwveWK0.net
研げるのなら
ここの分けありで1,080円
ATSの牛刀はどうですか?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/speceshop/

988 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 09:57:22.91 ID:5YLU79hY0.net
鋼材がはっきりしているだけのクソ包丁やろ…
鋼材だけでしか包丁を見ない人ならいいけど
研ぎの練習にするなら100円包丁の方が安いし砥石も減らなくていい

989 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 10:14:44.41 ID:oJRByq3wd.net
フルタングでもないし口金も無いし他もそれなりだろうから俺は買わないけど、鋼材詐称でもしていなければ普通にお買得じゃね?
100円か1000円かをそんなに気にする人なら不安で手が出せないかもだが

990 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/13(火) 10:14:48.18 ID:LP7JU0ABd.net
>>988
何を基準にすればよいのかわかりませんが
普通に出回ってたステンレス包丁よりは
刃持ち良いいですよ。
HAPの方がより持ちますが錆びますので
どちらもパートさんが作業に使って喜ばれてます。

総レス数 1006
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200