2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 8丁目【ワッチョイあり】

31 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/05/20(日) 19:21:53.21 ID:e4r5pCAf0.net
>>30

>包丁の選び方 3丁目【ワッチョイあり】
>https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1494315535/478

なるほど、ちょっと情報少ないいね。あとググってみたけどMD66でてこないね。あまりツインセルマックスの話ばかりすると罵倒されそうだが、今後同じ話でスレ消費しない為に自分が知っている範囲で整理しておくと2000年代前半から今まで廃盤、限定品含めると

2003年?〜
TWIN CERMAXシリーズ(廃盤)HRC 63前後

2004年頃
TWIN CERMAX M66シリーズ HRC 66前後 2010年以降位に牛刀18cm廃盤 20cm 24cm/ラージペティ追加

2005年前後
TWIN CERMAX MD66 HRC 66前後 三徳のみ限定品 世界200本?
(柄の色や形見た目がMD67と全く同じ、結果的に箱とかが豪華なだけの限定品という名の先行量産品)

2006年〜2012年(この間ツヴィリングは買ってないから細かい年代はよくわからん)
TWIN CERMAX MD67シリーズ HRC 66前後
TWIN CERMAX MD HRC 63前後 三徳のみだが限定品ではなくレギュラー品

2013年〜現在
TWIN CERMAX LIMITED EDITION HRC 66前後 限定品 1年ごとに三徳 牛刀 ペティ ラージペティが各240本
(ただ模様と柄の色を変えただけのものかと思ったら、ブレード形状やバランスが少し変化している。)
TWIN CERMAX 101 HRC 63前後
(これいつ出たの?今日HP見て初めて知った 初代の生き残りか。。)

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200