2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 8丁目【ワッチョイあり】

1 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/05/18(金) 09:26:20.11 ID:yqImdXqF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 7丁目【ワッチョイあり】 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1518555154/

■旧テンプレ (66丁目のリンク集)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/1-5

■関連スレ 抄
【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】 (料理板 ワッチョイなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1518168414/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】(本スレ・ワッチョイ付き)45ストローク目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1477397234/
まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33 (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522334414/

・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。(ワッチョイ)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

94 :91 :2018/06/17(日) 01:19:10.01 ID:Tzs6CST70.net
MSC450正広と、善治作・安来鋼の包丁です。

95 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 02:38:02.14 ID:zqhXtj0/0.net
>>94
ボブクレーマーはためしに買って後悔する包丁の代表
3本持ってるけど手が伸びない
ツヴィリング買うならツインセルマックスM66シリーズのほうがマシ
19日までアウトレットでセールもやってるよ
通常のアウトレット価格(3割引)から更に2割引きで販売
メンテは適切な砥石選んで砥げば普通にできる
相当苦労するなんてことは全くない
「研ぐのが大変」とか言ってるのは下手もしくは無知な奴限定だから

96 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 03:11:07.13 ID:Tzs6CST70.net
>>95
>ボブクレーマーはためしに買って後悔する包丁の代表
>3本持ってるけど手が伸びない
全く使ってないってこと? どうして?
癖のある包丁だと聞きましたが、合わなかったってこと?

>「研ぐのが大変」とか言ってるのは下手もしくは無知な奴限定だから
まさに私がそうなんですよねぇ

97 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 06:29:39.14 ID:bNppyZVdd.net
コレクションだと後悔しない鉄板
実用だと後悔する代表

98 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 06:46:53.15 ID:m2dC5MVM0.net
試しに3本買うか?
一本ずつ買ったにしても一本目で気付けよ…
何れにしてもおかしいだろ…

99 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 07:02:45.91 ID:zqhXtj0/0.net
>>96
全くではないけどたまに使う感じ
趣味スレで実戦云々言及するのもどうかとは思うが、
普段使いするにはあの大袈裟な柄や独特な形状や重量が気分的にストレスを感じることが多々ある
一般家庭の料理において食材を切る作業って、
手軽に最低限必要なことをチャチャとこなしてくれたらそれで十分的なことが多いと思う

型の良い鯛釣って家に持ち帰って出刃で捌いて柳で引くとか、
ママ友集合パーリィで大きなローストビーフ作ってカービングフォークで押えて切り分けるとか、
そういうのって、たまの「ハレ」的な時ぐらいでしょ
普段はスーパーで売ってるパック肉切ったりキュウリやネギ切ったりするのが大半なわけで、
そういう場合は普通の三徳包丁で十分だし、むしろそのほうが手軽で使い勝手が良い
だから普段使いでは手が伸びない

自分で買っておいて、こんなこと言うのもなんだけどw、
ボブクレーマーは趣味で包丁揃え始めたニワカさんがインスタ映え・ユーチューブ映え的に買う包丁丸出しって感じ
確かに良く切れるんだけどね(ユーロステンレス、ユーロカーボン)

100 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 07:04:49.40 ID:zqhXtj0/0.net
>>98
なぜ一本ずつ買ったと思うんだ?脳みそ腐ってんのかw
3本まとめて買ったんだよドアホ
馬鹿はいちいちマウントするな、消えろ

101 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 07:12:42.92 ID:/gZrv5NHd.net
>>94
前者はMBS-26だからAUS-8みたいなもので、研ぎやすくて使いやすい包丁だね
更に高級鋼材の高い包丁だと高硬度でそこそこ粘りもあって長切れしてくれるものが多いけど、研ぎやすさはむしろ劣るようになる
切れ味は研ぎ方次第で、容易に良い刃が付くマサヒロの方が上回ることもありそう
後者はよく分からないけど白紙だよね
まぁ高級炭素鋼として普通に良く切れ込んでくれるから、切れ味としては新しく何を買っても目から鱗のような差は感じられないと思うよ

102 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 08:06:04.34 ID:SO49HBBH0.net
そもそも初めて使うブランドを3本まとめ買いする時点で、救いようがないアホだと思うけどなw

103 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 09:13:16.84 ID:/gZrv5NHd.net
しかもろくに読まずに突っ掛かってるな

104 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 09:53:29.62 ID:zqhXtj0/0.net
>>102
>初めて使うブランド
アホに限ってすぐ勝手な妄想する
なぜ初めて使うブランドだと思うんだ?脳みそ腐ってんのかw
ツヴィリングはツイクセルマックス買って、その後ボブクレーマー買ったんだよドアホ
それ以前にもツヴィリングの包丁なんて買ってるし
馬鹿はいちいちマウントするな、鬱陶しいから消えな

105 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 13:30:21.18 ID:Tzs6CST70.net
詳しい解説ありがとうございます

すいません もう1つありました
東郷 と彫ってあります

106 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 14:25:07.60 ID:f/fb61ElM.net
>>105
カミソリのような切れ味なんだろな

107 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 14:59:32.35 ID:m2dC5MVM0.net
なんか怒らせちゃったみたいでワロタ

108 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 15:00:37.22 ID:m2dC5MVM0.net
余裕無さ過ぎだろ…
3本買ってもアホって書いてるのに…

109 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 15:57:50.55 ID:zqhXtj0/0.net
>>108
ありもしない妄想してアホ呼ばわりされて悔しいのか?
こんなところで必死でマウント恥ずかしすぎw

110 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 16:06:37.81 ID:trnz1x2gF.net
>>109
なんだろう…嘘つくのやめてもらっていいですか?

111 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 16:08:01.12 ID:Mr7CJgu+d.net
マウントマウントとられたくないよぉ〜って恥ずかしいヤツが発狂してる
半島の血でも入ってるのか

112 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 16:13:30.42 ID:Mr7CJgu+d.net
どや顔で意味のわかんない事書いといて指摘されたら説明できずに発狂するって
ガイジやん?

113 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 16:15:35.72 ID:zqhXtj0/0.net
>>110-112
どうした?発作かw
ママに病院に連れて行ってもらって頭診てもらえよw

114 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 16:16:22.25 ID:Mr7CJgu+d.net
何歳くらいの人なんだろ
ちょっと怖い

115 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 16:16:37.22 ID:Mr7CJgu+d.net
心配だよ

116 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 18:35:57.15 ID:OLBVKxAV0.net
とりあえず、ボブ3種どれを買おうが今持っている包丁から感動するほど切れるようにはならない。
さらにM66やMD67でも極端に切れるようにはならない。
Amazonとかのレビューですごい評価書いている人は100均〜ホームセンター3000円のものとか下手すると研がずに使い込んだ包丁と比べている

純粋な切れ味で三徳サイズで2万と4万は高い(だからこそそれでもほしい人はツヴィリングストアのセールで時にまとめ買いする)

だが個人で使う趣味の範囲であれば粗悪品ってわけでもないしデザインで買うことが悪いことだとは思わない。
ただし、ボブはシェフナイフも三徳もブレード形状に癖があるから 買って後悔しないようにね

117 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/17(日) 18:39:32.06 ID:Du9MfxvAM.net
>>112
やめたれw

118 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/18(月) 00:05:07.22 ID:W0xrejLpd.net
ガイジくんのお陰で試しに買っても後悔しない事だけはハッキリしたなw

119 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/18(月) 10:48:02.18 ID:GmrEUgonM.net
喧嘩するなとは言わないからせめて双方合わせて普通の書き込みの半分位で自重してくれ

120 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/18(月) 17:08:38.23 ID:BFnqzlTL0.net
自己満足の世界だからな
人の意見で買う買わない決めるなら
ママに決めてもらえば良いのに(´・ω・`)

121 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/18(月) 17:25:35.77 ID:nNhxZkmwa.net
小さい頃にママはお星様になったんだよって言われてました

122 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/19(火) 10:48:35.05 ID:5SpJEKNR0.net
ゴールド割込鋼の包丁で刃金の境が波打ってるのってありますよね?
アレって利器材の打ち抜きで叩いてなさそうなのに、どうして波打ってるんですか?

123 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/19(火) 19:12:00.88 ID:7rD8Nb140.net
>>122
どの包丁の事か知らないけど
武生に行ったらステンレスでも少しは叩くみたいな事言ってたし
その波打ってる包丁も叩いてるんじゃね?

124 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/19(火) 22:35:43.00 ID:FDthVm3q0.net
利器材って言っても包丁メーカーが鍛造していなくても利器材を作っているメーカーで様々な圧をかけて作っているし
精度的に刃金や上下のステンレスの厚みもμm単位でぶれているし、そもそも完全に一直線で波打っていないものの方が少なくない?

又、よっぽど変なメーカーじゃなきゃ多少は叩く。鍛造ではなく打ち抜いた時や焼き入れ時に出た歪を取る程度だけど

125 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/21(木) 08:13:12.76 ID:g/BGYLqH0.net
武生の高村なんかは鍛造してることをハッキリ謳ってるよね。

126 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/21(木) 10:43:24.72 ID:bKWsnYai0.net
KAIのKAI GOLDとかもどうみても叩いてなさそうなのに、
意匠として意図してやってる感じに、波紋チックな波打ち
具合だね。
アレってどの時点でどうやってるのかね。

127 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/21(木) 16:52:27.30 ID:D8ZanUr+0.net
圧延の最後のローターで

128 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/22(金) 07:58:44.02 ID:MEqR+LCn0.net
途中で部分的に細かく叩いたり(プレス)抉ったり切り込み入れたり
するんだろ?、その後圧延して均すからその部分の模様が乱れるんじゃないの。

129 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/23(土) 21:58:36.63 ID:kQAaRAne0.net
ガチで叩いて原板10mm以上あるのから2mm以下まで打ち延ばしてるのもあれば
乱れ模様出すためだけに刃先だけランダムに打ってそのまま削り上げるのまで様々

全部が全部一つの結論で収まるわけがない、絶対これだと決めてかかるのは基地外レベルのシッタカのみ。

130 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/23(土) 22:40:10.21 ID:LZe8y6FlM.net
絶対にこれだと断言している人誰かいる?っと思ったけど ナルホド いるねぇ

131 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/23(土) 23:38:57.09 ID:sJBZ+tbLa.net
で?

132 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/24(日) 08:03:31.50 ID:/87BOlzz0.net
>>129
>>乱れ模様出すためだけに刃先だけランダムに打ってそのまま削り上げるのまで様々

だからさ、10mm厚板たたいて2mmにする事でなく、↑この事言っているんだろ。

133 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/24(日) 22:13:16.85 ID:MHlJiuDl0.net
定価的に軽度の鍛造は入ってても不思議はないのに、まず始めから「どう見ても叩いてなさそう」という段階で
基地外シッタカ予備軍レベル、実際に鍛造してるかは知らんし、この場合関係無い、あくまでありうる可能性を
はじめから排除する前提なのが頭の悪い決めつけを産む温床。

134 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/24(日) 22:40:04.97 ID:kHDZQv+f0.net
基地外句読点くん、まあ落ちつけよ

135 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/24(日) 22:49:29.53 ID:2bKDpamPM.net
ちょっと前のダマスカスの話の時もそうだけど安定してキャラ濃いよなw

136 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 00:07:13.05 ID:/ORCOJV+d.net
馬鹿に限って話が長いし意味不明だよな
人を貶してるだけで中身がない事にそろそろ気付いて欲しいよ

137 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 01:31:36.66 ID:m3kEUoZu0.net
相も変わらず単発の言う事はh自分の後頭部に突き刺さるブーメランになってる自覚が無い。
あるいは鏡に映った自分に対しての発言と気付かんと言うべきか。

138 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 01:42:25.08 ID:1hUdvD780.net
https://i.imgur.com/BIas5Nw.jpg

139 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 02:02:37.75 ID:kXthjAiJ0.net
確かにブーメラン綺麗に刺さってるな。
まぁそれはともかく意外と今回のWC楽しめるな。つい最後まで見ちまった

140 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 07:12:25.23 ID:DFy5SHqw0.net
>>133
>>まず始めから「どう見ても叩いてなさそう」という段階で
>>基地外シッタカ予備軍レベル、

この場合の「どうみても叩いてなさそう」は
鍛冶屋が叩いて鍛造した様には見えない模様が有ると言う意味
で聞いてんだろ。
この位の忖度できないのかよ糞野郎。

141 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 07:58:10.60 ID:m3kEUoZu0.net
基地外予備軍発言に忖度したら、基地外育成にしかならん、それを要求し糞野郎と喚く者は
本物の基地外のみ。

逆に叩く以外の方法の方が要らんコストかかりかねん状況でまず叩いてない前提に行く時点で永久に結論にはたどり着かん。
このまま行けば基地あ外アンチ特有のl決めつけ叩きで盛り上がって、嘘八百流布するだけで終わる結果しか残らんな。

142 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 08:25:36.86 ID:fhBQta2U0.net
朝から涌いてる

143 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 11:30:25.66 ID:RLc4d5cW0.net
KAIなら、中国で叩いたひどいやつでも誇らしげに鍛造って書いてあったし、
打ち抜き後に自前で叩いてあれば必ず書くだろ。

144 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 11:50:47.81 ID:arX07MNbr.net
叩く必要のない利器材をちょっと叩くとだけで
馬鹿が倍ぐらいの値段で買うんだから、
そりゃもう笑いながら叩くだろw

145 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 12:25:19.80 ID:w4X8Yvd20.net
大文字のTとFの区別がつかんわ

146 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 12:25:35.05 ID:w4X8Yvd20.net
誤爆

147 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 16:03:57.81 ID:DDf0kpu40.net
安くて良い研屋さんのサイトを知ってましたら
教えて欲しいです。
どうも、研いでも切れ味が鋭くなくて才能が無いのと諦めましたので
お願いします。

148 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 16:31:50.73 ID:1+PakZcQd.net
買ったメーカーに郵送
研ぎ直し依頼してください。
安い、確実です。

149 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 20:28:53.51 ID:DDf0kpu40.net
>>148
中古なんで判りません

150 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 20:30:35.95 ID:NUO+R+oj0.net
俺が2000円で研いであげるよ

151 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 21:25:29.66 ID:0ATVhUPA0.net
高いよ
どんだけ良く仕上げてくれるの?

152 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 21:38:50.86 ID:m3kEUoZu0.net
基地外しか言わない妄言その1
利器材は叩く必要がない

芯材=刃金の材質で必要性・有効性は千差万別、利器材か否かは判定要素ではない
これ言う時点で基地外断定して100%間違いない

基地外の?その2
ちょっと叩くだけで倍の値段

まったく根拠がない基地外の決めつけ、かつて証拠と称したものが、すべて基地外の?だったことを逆証明してたのに
いまだにほざける頭の悪さ、これも基地外断定100%の確信が持てるキーワード

全く同じ材料で、叩いただけで価格が倍になったものは存在しない。

153 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 21:42:42.85 ID:NUO+R+oj0.net
>>151
鈍すぎず鋭すぎずトマトがサクサク気持ちよく切れるくらい


大体だなどこのなんのどんな包丁かもわからんモンを安く研いでもらおうなんて虫が良すぎるわ
めちゃくちゃに研いでガタガタなってる包丁に刃つけ直したら安く済むわけがない
2000円で高いなんてプロにもっと安く頼むつもりだったんなら舐めてるわ

154 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 22:07:05.62 ID:0ATVhUPA0.net
>>153
じゃあ、俺の名前入り子の日新品を頼むわ
月1でよろ

155 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 22:41:51.70 ID:Ws4CV1Pr0.net
http://www.cans.zaq.ne.jp/fuabn008/ryoukinnhyou.html
相場はこんなみたいですね
三徳の160cmぐらいの、はかけ等は全く無く錆も無く
切れ味は新品よりか、わずかに下がったぐらいです

156 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/25(月) 23:01:27.42 ID:/FnjK+G4a.net
>>153
それは状態によると言わないとおかしくなる

157 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 04:50:25.68 ID:4GexUTOjd.net
中古でメーカー不明で切れない
役満です。

158 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 07:14:54.72 ID:hRJbBwrv0.net
>>147

https://blogs.yahoo.co.jp/hhtcx250

159 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 12:09:00.08 ID:9A4HuoE40.net
>>147
貝印・関孫六・ダイヤモンド&セラミックシャープナー買ってギコギコやればいいんやで
1200円で売ってるからな
使う前に忘れず毎回ギコギコ20回ぐらいするんやで、ええな?
お前さんにはそれが一番や

160 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 14:31:54.78 ID:B7bJW/Zw0.net
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


これでひっくり返る! バカウヨも、自民党も、金持ちも、ユダヤも、威張ってる奴らが、すべてひっくり返る!

161 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 18:49:14.20 ID:a57TlZEW0.net
>>159
ありがとうございます!
正直殆ど意見が役に立たなかったので、知り合いから研ぎ教室に一緒に行く事になりました!
感謝する必要は余り無いですが、皆さんありがとうございました!

ちょっと気が触れている方が多くて怖かったです!

162 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 19:21:24.63 ID:9A4HuoE40.net
>>161
才能ない奴は教室へ行っても意味ないんやで
野球教室通っても誰もが160km/hの球投げられへんのと一緒や
お金と時間の無駄やさかい頭使い〜や
孫六シャープナーギコギコ毎回20回やで
包丁はダイソーかセリアで買うんや
包丁で切るのは何や?
パックに入った肉やニンジンやタマネギやろ
ムダ金使わずちゃんと貯金するんやで
高い包丁や砥石は馬鹿の証やさかい
他のことに頭と金と時間使いや
ロナウド見てみい、金持ちは包丁なんか拘らん
たんとお金稼いでおっぱい大きい綺麗な女に料理作らせるんやで、わかったな

163 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 19:30:10.69 ID:FfKpH5tUM.net
研ぎスレじゃ無いからねみんな反応鈍いのはしょうがない。
あと気が触れた人はいるのかも知れないが、いるなら尚更そんな事をわざわざ言わない方が良い。匿名掲示板とは言えHagexみたいな事が起こるリスクをわざわざ自分で作る必要はないよ

164 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 19:37:14.97 ID:BsoDHlPRM.net
基地は放置で

165 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 19:38:26.19 ID:MXo8m2cUr.net
何十年も自炊してるが、
肉なんか数回しか切ったことねーなあw
鳥の皮だって苦もなく切れるようにしてはいるんだが

166 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 19:43:14.78 ID:226iOyYvM.net
スレチな話題出しといて気が触れてるとか頭おかしいのはお前やろw

167 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 19:47:09.55 ID:BsoDHlPRM.net
肉食えないなんて可哀想

168 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 20:07:52.35 ID:nIdA6NFBd.net
スルーでいいんじゃないかな
みんな律儀だな

169 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 20:45:39.21 ID:a57TlZEW0.net
判りました!
キチガイさんの>>166さんには気をつけておきます!
後実は普通に研げて教室は嘘ですので全く問題ないです!

本当に釣れてくれてありがとうございました!
hageさんの様に刺され無い様にしておきます!

それでは、ウンコブリブリー!

170 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/06/26(火) 21:52:24.30 ID:RHacEHnHa.net
>>169 死ねよハナクソ、事故れブタ

171 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/01(日) 19:35:03.45 ID:1yc5qV5e0.net
ちょっと質問
ステンレスの薄刃買いたいんだけど、VG10と銀三だと実際使ったときどう違う?
唐津厚広のを買おうと思ってるんだが、長切れや研いだ感じが実際どれくらい違うのか使い比べた人いたら教えて

172 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/01(日) 19:36:47.59 ID:jTkXRd200.net
どっちも選択肢に入らない。別のにしましょう。

173 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/01(日) 20:38:17.89 ID:FFMbaMsw0.net
VGは、確かに切れ味が悪い。
銀は知らない
白は、アホでも切れる刃が付く

174 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/01(日) 21:07:09.73 ID:gprnFC9Yd.net
切れ味は研ぎ次第
切れ味が悪いのは研ぎの技術が無い証明

175 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/01(日) 21:42:26.51 ID:HdzCrhcG0.net
唐津厚広かぁ・・
たまたまというか何故か白一の牛刀が転がってるけど、

唐津厚広のVG10と銀三両方持っている人ってどんだけいるんだろう?それも薄刃の

どんなメーカーのどんな種類の包丁でもいいからVG10と銀三もっているって条件ならいるかもしれないけどその比較も意味があるのかなぁ
個人的にはVG10じゃないVGの包丁と 銀五のナイフが手元にあるけどどっちもそれなりに切れるねぇ
でも唐津厚広と比較してどうこうは言えないねぇ

176 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/01(日) 22:43:29.45 ID:JfxksvTx0.net
>>171
お店に問い合わせしたほうが、詳しい説明を聞けると思うですよマジレスです
手研ぎ本刃付け売りにしてる店だから数多く触ってるはず

177 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 07:07:51.76 ID:YQWV+cAlr.net
VG10は研いでも楽しくないし俺なら人に勧めないなあ、衛生上問題ないなら鋼に近い物がいい。

178 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 07:38:10.04 ID:8ZxrjpdXM.net
個人的な感想だけどこんな感じ

鋼 = スパっと切れる
VG10 = スーっと(ヌメーっと)切れる

どちらも良く切れるとは思う
切れ味が落ち難いのはVG10の方だな

179 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 07:59:05.98 ID:jui/5/5U0.net
本当に薄刃を使用する状況なら、ステンレスの薄刃はそもそも選択肢に無いだろ。
家庭で使うなら菜切り買えば。

180 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 10:34:48.72 ID:LzDfbLzrd.net
>>178
俺もだいたいそういう印象
VG10は、研いだ直後の切れ味は早々に落ち着いてしまって、そこからあまり変化せず長い間刃が持つって感じじゃない?

181 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 13:09:32.09 ID:8ZxrjpdXM.net
>>180
あくまで個人のつたない感想だけど

柳だとVG10は若干滑るような感じがして“引き切れない?”
かと思うとキチンと奇麗に切れる
だけど青紙なんかの“スパッ”と切れる心地良さがないのと
切ってる感覚と実際に切れてるのがイマイチ一致しない
でもVG10の方が長切れするし当然扱いはラク

VG10の出刃で魚の腹を切るとメスみたいに“ヌメー”っとした
感じで切れる
こっちは “もうそろそろ刃を研ぐかな?”って思ってもあまり
変化なくヌメーっと切れる

個人的には刺身とかは切った感覚と実際の切れ味が一致する
鋼の方が向いてるように思う
洋包丁とかで肉野菜切るなら極端な切れ味より長切れのVG10
が向いてるように思う(けどもっと研ぎやすいステン使ってる)

182 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 16:38:10.02 ID:09j2Mw6t0.net
結局、ツインセルマックスに行き着いたが、
ステンレスとハガネのいいとこ取りって感想

183 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 19:44:17.08 ID:ahaXAHOR0.net
やっぱそんな感じか
VG10の牛刀なら持ってるんだけど、>>181みたいな感じの切れ方でさ。
洋包丁だから硬度低めにでもなってるのかと思ってたんだけど、出刃でもなるってことはこれVG10の特徴なのかな
普通に切れる方が好みだから銀三にするよ、ありがとう

184 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 20:21:43.42 ID:vggQuWWM0.net
VG使ってるけど ヌメー ってのはよくわからん・・ 普通にサクサク スパスパしてるけど。。
って サクサク もスパスパも 長嶋監督的表現かもしれんけど
まぁあんまり メス も使ったことないからわかんないのかな?

185 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 21:38:51.70 ID:/MJodDWud.net
>>183
出刃は鋼でも柔らかめの焼き入れじゃない?

186 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 23:36:31.17 ID:mAU9LYnQ0.net
>>178
その傾向はステンレス系全般に言えるよね。
粉末ハイスもめちゃくちゃ切れるけど、スパッというよりは工具っぽい切れ方というか。

187 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 23:40:27.47 ID:7jY4Y96r0.net
メスみたいな切れ方
工具っぽい切れ方
難しいこと言わんでくれ

188 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 23:47:00.42 ID:54NhDGtw0.net
>>186
粉末ハイスは自分の感覚ではVG10より鋼よりだったんだけど思ったより
切れてるっていうか余計なとこまで切りそうな感じだったかな

189 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/02(月) 23:47:54.77 ID:54NhDGtw0.net
そうそうカッターっぽい感じだわ

190 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/03(火) 00:24:51.21 ID:YmDOtDxY0.net
ソムリエっぽい感じは伝わった

191 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/03(火) 10:20:27.19 ID:n87CpIrk0.net
有志募集 https://goo.gl/13YYwa

192 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/04(水) 09:14:19.51 ID:51tLtDPg0.net
ステンレス  ヌメー
鋼       ザクザク

193 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/05(木) 07:18:28.90 ID:zcsdYKPEM.net
ツヴィリングのツインホウチョウって鋼材いつかわったかわかります?
いまホームページ載ってるのはスペシャルフォーミュラスチールみたいですが、自分が持ってるのはマイクロカーバイドステンレスって書いてあって。昔のは今のツインセルマックスと鋼材同じなんですかね?硬度は劣ってるんでしょうけど。

194 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/07/05(木) 07:18:44.11 ID:zcsdYKPEM.net
ツヴィリングのツインホウチョウって鋼材いつかわったかわかります?
いまホームページ載ってるのはスペシャルフォーミュラスチールみたいですが、自分が持ってるのはマイクロカーバイドステンレスって書いてあって。昔のは今のツインセルマックスと鋼材同じなんですかね?硬度は劣ってるんでしょうけど。

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200