2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひげそり】両刃カミソリ総合スレ 34【髭剃り】

1 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/08/11(土) 18:57:46.31 ID:QgF5WCwD0.net
★両刃カミソリとその周辺用品の話題を扱うスレです。
★カートリッジ交換式の多枚刃カミソリや使い棄てカミソリ、西洋剃刀/日本剃刀/Shavette等のストレートレザーは別途専用スレがあります。
★Schick INJECTOR/The (King) Cobra Classic/Mongoose/Feather 片刃/GEM/VALETや、最近リリースが増えている替刃式シングルエッジについては例外的にこちらで。
★スレ違い、過剰な賛美、もしくは度が過ぎる批判は止めましょう。

■前スレ
【ひげそり】両刃カミソリ総合スレ 33【髭剃り】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1528459995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

580 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/23(日) 21:51:55.73 ID:0ko9O3dad.net
夜派多いんだな
朝剃らないと寝てるうちに伸びちゃうわ

581 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/23(日) 21:55:50.97 ID:itVE9FDr0.net
夜、風呂最後に湯船に浸かったまま剃ってるわ

582 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/23(日) 22:03:26.54 ID:dvBoYBjS0.net
>>579
朝にゆっくりシャワーを浴びて髭剃って悠然と仕事に向かう
これ勝ち組オーラすげえ

583 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/23(日) 23:07:26.09 ID:gKAYUEz50.net
夜更かししなけりゃいいだけだよw

584 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 11:32:05.01 ID:Y/RqJPRl0.net
Wolfmanの感想を、どうしても長文になってすまぬ
種類:Standard BarのGap0.61mm(デフォ設定)、Brushed FinishのDarwinハンドル
サイズ感:Darwinハンドルは公式写真だと超でけえと思ったけど実際はヘッド共々コンパクトで総重量82gとステンレスホルダーとしては超軽量級でやや物足りない感
仕上げ:
他の手持ちCNCホルダーより明らかに一段上の仕上げ、Brushed Finishは一旦鏡面処理した上で曇らせたのが分かる滑らかさ
ただし側面の角付近で微妙に平面崩れてたりとこれも価格なりと言えば価格なりかも

使用感:
側面から見るとブレードの先端近くまで面でガッチリ固定している
このタイプはTimelessRazorやRazorockCNCも該当し、剃ったときの音が少なく、肌への衝撃が少なく、恐らく刃が長切れしないタイプ
主観だけど攻撃性はこんな感じ
Merkur34C < Timeless 0.68mm < CharcoalGoods level2 <= Wolfman 0.61mm < Timeless 0.95mm < Blackbird SB < ATT R1 <= Fatip OC

CharcoalGoodsと感じが凄く似てて、どちらも攻撃的過ぎず、角度を問わず軽妙に剃れて、肌ダメージはそこそこの、感覚的にはSuperSpeedをアグレッシブにした方向性。
Charcoalは音がかなり激しいタイプなのでそこは全然違う、あとStandardBarだけどOCばりに溝が掘ってあるので長い髭はWolfmanが有利かも
なおCharcoal Level2は自分の好きなホルダー暫定2位、1位は異様に重くて滑らかなTimeless 0.68mm、Wolfmanは今のところ3位くらい

Wolfmanは価格以上に全く注文出来ないことが問題だったけど今見たらHP更新中で近日何かしら変化ある?

https://i.imgur.com/xMIZVwe.jpg
https://i.imgur.com/JDemCUI.jpg
https://i.imgur.com/smhhkt5.jpg
https://i.imgur.com/mZhNBnI.jpg
左から34C(77g),Wolfman(82g),CharcoalGoods brass(88g),Razorock Mamba(88g),Timeless(138g)
https://i.imgur.com/vfriw0u.jpg
Wolfman 0.61mmとChacoalGoods Level2の側面比較、ギャップやアングルが似てる
https://i.imgur.com/XdPQtzK.jpg

585 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 19:27:39.29 ID:bY87faLg0.net
Lordのホルダーを使っているけど、必要最小限の貧相なデザインで、
途上国の実用品感が凄い
俺の心の厨二な部分がくすぐるぜ

586 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 19:32:16.45 ID:hQnvaVvt0.net
お金持ちやなぁ

587 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 20:07:19.45 ID:uvkzrBH20.net
あと二週間ぐらいでRAPIRA PLATINUM LUXが
百枚届くわ千円ちょっとで。届いたら、
「ロシアから封筒でカミソリ100枚届いたわ、KGBに殺される」って書くねん。
ASCOとかブランド展開してるLOAD、もっと商品を絞ったらええのにな。
商品の種類多すぎ。鮫とオレンジのピラミッドしか使ったことない。
>>575
で使ったフェザーハイステンレス、R89でリユースした。。
この後はSLANTに移植の予定。

588 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 20:15:31.38 ID:2ulj7w5X0.net
ハイステンレスは極撰で使うと一番しっくり来るよ今の所

589 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 20:26:30.12 ID:uvkzrBH20.net
>>587
一度、GilletteAdjustableで使ったハイステンレス
R89GRANDEでリユースした。」
このブレード、次はSlantに移植予定。

590 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 20:34:30.71 ID:V7uwKhol0.net
>>584
Timeless買う決心ついた
サンクネスございます

591 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/24(月) 20:57:02.86 ID:Y/RqJPRl0.net
>>590
Timeless買うなら今は追加料金かかるけどPolish仕上げにした方がいいっすよ
Timelessのマット仕上げはコレジャナイ過ぎて自分で磨き直しました

592 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 12:48:40.49 ID:n+X6h1aEd.net
>>588
ハイステンレスは、精度の良いCNC系ホルダーで使うと良いのかも。
マイルドなブレードより、3日目くらいのハイステンレスが良いとの意見を実感してます。
ちなみにホルダーはマンバ

593 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 13:29:47.82 ID:DaYa1CAP0.net
特選やMambaでしっくり来る=超マイルドホルダー向け
ということでは
もう5年くらいハイステンレス使ってないけど

594 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 17:10:10.34 ID:F09FXVZor.net
自分のホルダーがマイルドかアグレッシブか知る方法ってある?一個目のがどうかわからなくて

595 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 17:54:03.13 ID:QklvhO0Wd.net
>>594
https://www.badgerandblade.com/forum/wiki/Modern_Double-Edged_Safety_Razors_Ranked_by_Aggressiveness

596 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 18:47:28.78 ID:qj1b7wk10.net
今日は髭剃りが面倒で久しぶりに多枚刃のジレットプログライド使ったら、唇の右側を出血した
R41でも滅多に出血しないのに
久しぶりに多枚刃使ったら、全く刃をコントロールできないのに驚いた。首振りだから角度が一定になる
だからどれだけ押し付けるかくらいしかコントロールできない。慣れたら両刃の方が剃りやすいな

597 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 19:13:57.16 ID:6s9sAOiyM.net
ブレードギャップ一覧

https://www.abovethetie.com/blogs/faqs/83514755-blade-gap-comparison

598 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 19:50:30.38 ID:SYyLgsfG0.net
自分で成分調べた。prorasoにメールしたが成分の返答無い。
返答ない理由かどうかわからんが疑問に思う成分あった。
誤りがわかれば訂正するし、詳しい人がいたら補足してほしい。

■■ proraso SHAVING SOAP SENSITIVE ■■
水、ステアリン酸(脂肪酸、クリームのベース素材)、ヤシ油(脂肪酸の一種)、
水酸化K(脂肪酸と結合して乳化する)、グリセリン(保湿)、乳酸、
水酸化Na(石鹸でよく使われるアルカリに傾ける。油脂と結合して粘性となる)、
香料、ラウロイルサルコシンNa(殺菌洗浄)、メントール、
テトラペンタエリスリチル(ジ−t−ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸、抗酸化)、
ヒドロキシエチルセルロース(増粘保水分散)、
EDTA-4Na(変色変質防止、キレート剤)、エチドロン酸(EDTA-4Naと同様)、
酢酸トコフェロール(酸化を抑制する)、タチジャコウソウ花/葉エキス、
カラスムギエキス、チャ葉エキス、
ヒドロキシメチルグリシンNa(防腐剤)(これについては別途記載 ↓※1)

※1 ヒドロキシメチルグリシンNaは、EU、アメリカ、中国、台湾、韓国などで
化粧品の防腐剤として、100g中の最大配合量0.5g以下の配合が認められている。
日本では、化粧品基準別表第3
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/keshouhin-standard.pdf
に記載されていない防腐剤は使ってはいけないことになっている。当該成分は
記載されていない。これ大丈夫か?

■■ メンソレータム薬用シェービングクリーム ■■
イソプロピルメチルフェノール(殺菌防腐)、
ジフェンヒドラミン(アレルギー含む抗炎症剤)、
グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症剤)
その他の成分
オトギリソウエキス(消炎保湿抗炎症抗菌)、メントール、
ステアリン酸(脂肪酸、クリームのベース素材)、
グリセリン(保湿)、軽質流動パラフィン(軟膏用の調剤)、
マクロゴール400m(軟膏のベース、皮膚保護材)、ステアリン酸POEソルビタン(乳化剤)、
TEA(脂肪酸と中和反応で界面活性剤になる)、
プロピレングリコール(保湿潤滑乳化)、
カルメロースナトリウム(水分を吸収して膨張し、ゼラチン様の塊となって腸管壁を
物理的に刺激し、大腸の蠕動運動を促進して排便を促す便秘薬にも使われてる)、
無水エタノール、香料

これだけ見たらメンソレータムの方が良いように見えてきた。

599 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 20:24:30.25 ID:KZnXoV7Sd.net
個人輸入は自己責任が原則だぞ
気になるなら代理店に聞け

600 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 20:29:21.77 ID:SYyLgsfG0.net
>>599
老婆心はお腹いっぱい そんなレスはいらんねん

601 :>>596 :2018/09/25(火) 20:38:03.19 ID:SYyLgsfG0.net
自己レス

これでもしばらくはprorasoのプレシェービングクリームと
メンソレータム薬用シェービングクリームを並行に使う。
もう家にあるから。
気のせいかもしれんがprorasoのはアルコール濃い気がする。
気のせいかな。これはいつも思ってる。

602 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 22:17:45.65 ID:MOHrJcri0.net
The English Shaving Companyを初めて利用してみた
商品自体は特に安くはないんだけど送料が一律1.99ユーロと激安なのでモノによってはお得度が高い
発注してから丁度一週間で商品が到着したけど梱包も丁寧だしEdwin Jaggerのシュービングクリームのサンプル品がおまけで入ってた
品揃えが好みに合うなら良いと思う

603 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/25(火) 23:08:21.19 ID:baiV8eA80.net
P&Bのコーヒー+ココア+バニラっていうソープめっちゃきになる
ティラミスかよ

604 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 01:47:22.16 ID:tfuxpo8G0.net
さっき風呂に入りながら剃ったんだけど、
横そりの時は手を固定したままのが剃りやすかった

結構正確に剃れる

605 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 02:25:34.71 ID:sybDoXwO0.net
>>602
connaught安くて良く利用するが、そっちはもうちょっと安いイメージ。
今のシェービングクリームがなくなったらそっちでソープ買うつもり。
MITCHELL'S WOOL FATのやつとか。

606 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 10:04:14.14 ID:kSj1mduC0.net
>>604
ふむ。アキュレートなシェーヴィングをエイムするならハンドをフィックスするとベター

607 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 12:52:11.89 ID:zYUkqTSX0.net
シェービングフォーム久しぶりに使ったけどやっぱ楽だな
でもブラシで泡立てるの楽しい

608 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 14:05:08.98 ID:3geLp3b5M.net
P&Gが傘下のArt of Shavingでアナグマブラシの販売を停止して、すべてを人工毛に切り替えるらしい
理由は中国でアナグマを残酷に殺してることを把握したからとのこと
他のメーカーも追随するかな?
https://www.bloomberg.com/amp/news/articles/2018-09-19/p-g-to-stop-selling-badger-hair-brushes-amid-cruelty-concerns

609 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 14:58:40.68 ID:TcZnvpUt0.net
B&MのSevilleってそんないい匂いなの?

610 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 16:08:36.18 ID:sybDoXwO0.net
RAPIRA PLATINUM LUX 送料込み1200円弱で替刃100枚届いた
国際書留でなければもっと安いはずなのに。
VOSKHODが一枚付いてきたがKGBからの暗号があるかどうか調べてみる。
殺されるん!?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00245855-1537945476.jpg

611 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 17:40:20.59 ID:sybDoXwO0.net
VOSKHOD マクロ撮影したので置いとく
マクロ撮影したので質感がリアルかもしれん
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00245857-1537951051.jpg

612 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 19:47:20.93 ID:MKKNL76OM.net
マクロ撮影っていうから、刃先のドアップかと思うじゃん

613 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 19:55:13.29 ID:sybDoXwO0.net
>>612
そこまで剃刀用にレンズ持ってないから

614 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 19:58:16.13 ID:sybDoXwO0.net
>>612
いや、自画自賛ではないが、このパッケージ好きなんでこれを
限りなく損なわずに撮影したらこうなった。
工業デザインでこれは( ・∀・)イイ!!と思ってる

615 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 20:00:27.85 ID:QQl9cu4d0.net
ちょっと落ち着け

616 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 20:03:07.27 ID:sybDoXwO0.net
お乳突け?

617 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 20:19:29.90 ID:931ytvrz0.net
MagardRazorからセールの案内が来た
現地時間で26日の0:00〜23:59までは全品20%オフらしい

上であがってたTimelessでも買うかな

618 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 20:43:59.07 ID:CjHl4nIC0.net
>>608
元々、中国のアナグマは規制が入ったからインドがメインになってたような

619 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 20:59:43.92 ID:NTJ8QYnM0.net
>>617
20%オフ対象は、クリアランス品だけじゃない?

620 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 21:02:49.31 ID:VomzQQS20.net
どうやらアナグマの件は動物愛護団体が中国のアナグマ工場を告発したことが発端みたい
アナグマを劣悪な環境で大量飼育して撲殺してブラシを作る工程をビデオに収めて発表したようだ
https://investigations.peta.org/badger-brush-industry/

ところでYaqiのシルバーチップを買ったんだけど、評判と違って使うたびに何本も毛が抜ける
3ヶ月ほど使い続けてるけど抜け毛が治る気配が見えないよ

621 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 21:27:45.67 ID:931ytvrz0.net
>>619
ホンマですわ・・・

622 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 21:57:34.50 ID:ts2Zus1E0.net
>>620

623 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 22:17:25.42 ID:gobgEKfN0.net
>>623
評判通りではある。「当たりを引けば」っていう条件を見逃してるだけだ

624 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 22:18:07.30 ID:gobgEKfN0.net
>>623 アンカミス
>>620

625 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 22:45:08.08 ID:TcZnvpUt0.net
あなぐまはかわいいから愛護団体に護られるけど豚毛は永久に不滅だろうな

626 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 22:47:21.19 ID:QQl9cu4d0.net
>>620
一度SNSで連絡取ったら?
サポートにメール出すより話の進み早いで

627 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 23:21:02.68 ID:NlHfuGPb0.net
>>620
俺が買ったYaqiのシルバーチップはほとんど毛抜けないけどな。
てか、一流メーカーのブラシでも抜けるやつは思いっきり抜ける。
どこのブラシも個体差があると思う。

628 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 23:33:43.50 ID:VomzQQS20.net
>>623
>>627
個体差かあ、仕方のないことかもしれないけどハズレを引くとへこむわ
最近はSyntheticが欲しくなってきたので初めてのSynthetic体験してみようかな

629 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/26(水) 23:41:18.72 ID:NlHfuGPb0.net
>>628
Syntheticは最低1本は持っといたほうがいいぞ。
天然は天然の良さがあるし、SyntheticはSyntheticの良さがある。
Syntheticの利点は水吸わないのですぐ乾くし、それに安い。
MaggardやRazoRockなどのSyntheticも評判が良いけど
実はそれらを作っているのはYaqiというのは有名な話。
だからYaqiのSynthetic買っても品質は同じ。

630 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 13:37:45.85 ID:B+yUzUB20.net
super spedのアグレッシブさってどのくらい?
件の表には?としか出ていないけども

631 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 13:57:12.59 ID:iH31Q4Khd.net
>>625
豚は鳴き声以外全部利用されるけど
アナグマは毛しか使わない

632 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 16:40:28.58 ID:EW8f5Wd0M.net
アナグマ食うっぺよ!たぬき汁も実はアナグマて事が多いっぺ!

633 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 17:03:25.67 ID:i88UwPp40.net
アナグマって日本だと狩猟出来るし害獣だよね
その気になれば国産でブラシ自作できるな

634 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 17:21:40.79 ID:Su4ByXYk0.net
アナグマはいらないけどエニグマなら欲しい

635 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 18:50:36.80 ID:3KVoyhK70.net
>エニグマ
何する気だ?

636 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 19:37:02.85 ID:B+yUzUB20.net
たしかシュミレーターならネットに転がってるけど、
実物で完全を求めると海外オークションしか無いだろうなぁ

637 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 19:45:18.37 ID:sRskNSwG0.net
>>628
>>629
Syntheticといっても、メーカーによって肌あたりが違う。
Maggardは、とても柔らかい感触。人工毛ならではの新しいブラシを創った感じ。
たとえばomegaは腰のある感じで、従来の動物毛のブラシの感触を再現しようとしている感じ。
奥が深く、比較的安いので、一本じゃ済まなくなるかもよ。

638 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 19:53:48.88 ID:Wx+fy1cC0.net
豚とSyntheticしか持ってないけどSyntheticで十分なんだよなあ

639 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 19:57:38.74 ID:Gw05w7UAa.net
豚毛にハマるとアナグマ使いたくなってやっぱシンセティックの手軽さに手が伸びまた豚毛へのサイクル繰り返してる

640 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 20:13:58.18 ID:Wx+fy1cC0.net
豚は最初に徹底的に洗わないといけないのが面倒だな

641 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 20:51:02.65 ID:s9evvlkE0.net
合成ブラシだけなら毎日使えるけど、それ以外は乾きが遅いのでかならず2個以上必要

642 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 21:07:43.97 ID:s9evvlkE0.net
>>640
omegaの豚毛 流水でゆすぐだけですぐ使えた
臭くないし何の問題もない たまたまかもしれんが

643 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 21:35:55.25 ID:JRRYKJky0.net
俺も豚毛はオメガだけだが臭くなかった

644 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 21:44:26.22 ID:Wx+fy1cC0.net
>>642-643
マジかーOmegaのシルバーの毛の長い奴買ったけど、死ぬほど臭くて泡立たなくてびっくりしたけどな
ジャブジャブ洗いまくったし、ハンドソープつけて手の平で泡立てまくったわ

645 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 21:50:28.76 ID:9SrBJ4FP0.net
俺の経験上10098とか10048の安いProfessionalシリーズは臭う
Professionalじゃないやつはそんなに臭くない

646 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 21:54:30.57 ID:Wx+fy1cC0.net
>>645
10048だわ
あれは死ぬほど臭かった
ダイソーの豚とか全然におわないけどな

647 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 22:13:52.88 ID:LCK7MWyWK.net
臭いブラシって開封した時点で匂うの?それともブレークイン後?

648 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 22:37:15.03 ID:Wx+fy1cC0.net
>>647
洗うって知らなかったからそのまま使ってみた
開封した時点ではよくわからなかったが、泡立てても全然泡立たず、
髭に泡を塗り広げたらくっさ!って感じ

649 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 23:24:18.19 ID:T9Idxo/30.net
>>630
2〜2.5くらい
Techより気持ちアグレッシブ

650 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 23:27:56.45 ID:B+yUzUB20.net
>>649
情報感謝
思ってたより結構アグレッシブなのね
じゃあ深剃りできてないのは単に使い方の問題か…

そう言えばttoを緩く閉めるとアグレッシブになるって、海外のサイトで見たのですが、
試した方っていますか?

651 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 23:40:09.57 ID:LCK7MWyWK.net
>>648
水分と石鹸含むと匂いが出てきたんだねそれは結構怖いな
最終的に泡立ちや匂いの問題は無くなったの?

652 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/27(木) 23:55:30.39 ID:Wx+fy1cC0.net
>>650
よくこのスレで言われるのは、替刃を曲げすぎで超マイルドなフェザーポピュラーの
締め付けを軽めにしてアグレッシブにするって話だね
アグレッシブ度の調節はそれで出来るんだけど、ゆるめてると刃がグラグラして危ないよ

>>651
現時点では泡立ちも最高、無臭、枝毛もボーボー
肌触りもソフトで、豪快で最高だぜ
まあ根元の半径も大きいから、ソープは毎回大量に使っちゃうけど

653 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 00:54:44.35 ID:QdjfI/5OK.net
おぉ、良いね豚毛は育てるブラシってのは本当なんだ
ソープの充填が足りないよりは安心だけどKnot28mmはさすが良く食べそうだね
教えてくれてありがとー

654 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 12:52:36.68 ID:v7ygXjz1d.net
>>650
緩んでいるのを気づかずに使って、いつもより深ぞりしていた経験はある。
ポピュラーをアグレッシブにするなら、shimを作って使うのが手っ取り早い。

655 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 13:09:02.38 ID:miOt+Uk/0.net
>>652
>>654
なるほど、一応はアグレッシブになるのですか
アルムを用意して試してみます

656 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 13:13:30.74 ID:miOt+Uk/0.net
ハイステンレスを、
送料手数料込みで一枚あたり30円切るルートってありますか?

それと、ハイステンほどじゃ無くともシャープ系で、30円切る替え刃ってありますか?

657 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 13:59:13.62 ID:+qSsTR9z0.net
500枚くらいまとめて一気に買えば割とどんな替刃でも
10枚20枚の小口で、とか言い出すなら知らん。

658 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 14:05:39.32 ID:+qSsTR9z0.net
ebay見たら100枚で$23.00のやつが普通にあったわ。

659 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 17:40:17.85 ID:ycBy004i0.net
>>656
https://www.polsilver-blades.com
polsilverとGillette Platinumどちらもシャープ

660 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 19:44:04.03 ID:7Vbikwb/0.net
>>656
100枚送料込みで

Polsilverなら2千円で買える
GillettePlatinumなら1800円で買える
Rapira Platinum Luxなら1000-1200円で買える
キレッキレで引っかかりが少ないの、これらで十分
ハイステンレス買う必要は全くない。
(うちに30枚ぐらいあるけど出番がない)

661 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 20:27:42.22 ID:7Vbikwb/0.net
風呂上がりにR89でRapira Platinum Lux使った
深海1万メートルまで剃れた
TV番組的に言うと、「顔面のひげ 全部剃る作戦」みたいな感じ

662 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 20:55:26.72 ID:7Vbikwb/0.net
ニベア、気温が下がったからかベトベトするようになってきた
ニベアフォーメンに変えるか、アトリックスに変える時期に来た

663 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 21:10:14.90 ID:R0t3kNA70.net
ニベアソフトとフォーメンってどっちがサラサラする?

664 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 21:36:26.59 ID:bWKFbdCd0.net
R41でも血が出ないで剃れるようになってきた
鼻のすぐ下は逆剃りしている

665 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 21:50:23.61 ID:7Vbikwb/0.net
>>663
ニベアとニベアフォーメンならフォーメンががサラサラ
ただし香料は入ってる
ニベアとアトリックスならアトリックスの方がサラサラ
>>664
鼻の下と口周りはほんとうに難しい
もう慣れたけど

666 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 22:16:28.84 ID:7Vbikwb/0.net
獣脂のソープ使ってる人に質問
洗面所の気温が低い時期にグリセリン数滴入れて使ってる人いますか?

667 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 22:19:43.41 ID:bWKFbdCd0.net
>>665
唇両端の上が一番血が出やすいけど、そこは、鏡を見て左側なら
東北東の方角に剃るとツルツルに出来るのを知った、まあこれは人によるな
ここを以前は真北に剃っててよく血が出てた

668 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 22:25:57.56 ID:7Vbikwb/0.net
>>667
両刃カミソリの使い始めは本当に難しい
初めて使ったGilletteAdjustableで絆創膏貼りながら会社に行ってた。
今は良いプレシェーブもブレードもあるので夜にのんびりしながら
ゾーリンゲンのフォルダーで気の向くまま剃ってる。
もう義務ではなくて道楽になってきた。

669 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 22:28:28.12 ID:R0t3kNA70.net
>>665
はぇ〜サンガツ

670 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/28(金) 22:41:21.93 ID:7Vbikwb/0.net
>>669
ニベア青缶もアトリックスの缶も
ニベアフォーメンの青缶も持ってるから即答できる。

ニベアフォーメンのセンシティブローションもある。
これは塗った後しばらくたってからサラサラ傾向
(サラサラの一歩手前)になる。無香料。
サラサラ求めるならアトリックスに限る。
これ、冬のあかぎれのお世話になってる。

671 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 11:44:49.73 ID:xhEeTU170.net
ホルダー11本、替刃ストック1200枚
現状のどこが経済的なんだと嫁に言われて反論できない

672 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 13:16:43.00 ID:o6rR51FR0.net
お前は使わないバッグをどれだけ持ってるねんと言い返せよ

673 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 18:24:25.24 ID:GS2NezVd0.net
結局、両刃とかやり始めると全く経済的ではない
ホルダーは買い漁るし、ソープもしかり、ブラシもしかり、その他の化粧類もしかり
で、自ずと良く使う物は絞られてくるので、使わないのは放置状態
トラディショナルが盛んでやってる人口も多い欧米ならまだしも
それより全然キャパが少ない日本国内で売ったとろこでたいした金額では売れない
ああ悲しき髭剃り趣味人生

674 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 18:33:34.02 ID:FDv65PgP0.net
34と89だけはそこそこで売れるぞ

675 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 18:51:20.88 ID:wRw9iURba.net
ホルダー何本か買ったが使うのはいつも33
多枚刃含めていくらかるか計算したくないくらいw

趣味なんてそんなもんだろ
ホルダーひとつ一万以上とか絶対驚かれるし

676 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 19:10:44.61 ID:7rcyF0vh0.net
>>657
>>659
>>660
情報感謝
ハイステンはやっぱり100枚以上で逆輸入しないと安くはないのですか
ハイステン以外の情報もいただいたので、そちらも参考にします

677 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 19:40:02.67 ID:lJB1TwDw0.net
フェザーにメールで直販価格聞いてみたら240枚で12600円=1箱500円強で全然安くなかった

678 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 20:28:33.08 ID:I6gAhv+ZM.net
>>677
ふつうに考えてメーカーが直で安く売るわけ無いだろ

679 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/09/29(土) 20:28:52.03 ID:eEy89P3R0.net
何本も買ったけど、結局R41と34Cしか使ってない

総レス数 1005
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200