2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひげそり】固定刃カミソリ総合スレ 29【髭剃り】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/12(火) 21:21:56.95 ID:6tE04tl3.net
ヘッド部分が可動しないカミソリのスレです

シック・スーパーII 等の固定刃の多枚刃カミソリや、両刃カミソリ、片刃カミソリ、
替刃式ストレートカミソリ、西洋剃刀、日本剃刀等、なんでも語りましょう

ヘッド部分が可動するカミソリについてはこのスレで

【ひげそり】カミソリ何使ってます?54【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1591878754/
【ひげそり】 シェービングスレ 16【フォーム・ジェル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1602055541/

両刃カミソリに特化したスレはこちら

【ひげそり】両刃カミソリ総合スレ 38【ワッチョイ有り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1597643355/

替刃式のストレートカミソリについてはこちら

【ひげそり】替え刃刃式ストレートカミソリ(Shavette)2【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1582199596/

砥いで使う本レザーはこちら

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/

ストレートカミソリ全般

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

前スレ
【ひげそり】固定刃カミソリ総合スレ 28【両刃】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1602475337/

264 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/27(水) 18:59:13.35 ID:oRvuRiL7.net
>>263
髭剃るの?
髭剃る用の剃刀じゃない気が

265 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/27(水) 19:11:20.58 ID:m3tg/UdA.net
>>264
髭そんなに濃くないから産毛と一緒に剃ったけどだけかな?
口髭と顎髭は生やしているから際ともみあげ下だけ剃った

266 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/27(水) 19:25:56.04 ID:oRvuRiL7.net
>>265
ああ、そういう用途ならいいかも
でもそういうのはプログライドスタイラーとかの方が良さげだけどなあ
一枚刃にこだわらなくても

267 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 07:45:01.80 ID:oBtccmol.net
これ欲しいけど、ずっと売り切れ 
https://youtu.be/28jfR13sM14

268 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 17:31:24.28 ID:ur/5g8cF.net
R41 TWIST到着した
これTWISTじゃない普通のR89のトップキャップと互換性あるのね

269 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 17:49:53.40 ID:oBtccmol.net
え?ミューレのツイストって、
トップからのネジ短くていいの?
メルクールは34cと33cで、ネジの長さ全然違うじゃん。
それと何故41に89の方が合うのかも謎

270 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 18:16:32.08 ID:ur/5g8cF.net
https://i.imgur.com/HU6yX0o.jpg

左R41 TWIST 右R89
トップキャップの雄ネジ長がどちらも一緒

メルクールの2ピースはハンドルの真ん中辺りに雌ねじがあるけど、ミューレの2ピースは3ピースのハンドルと同じ上端の位置に雌ねじがあるね

271 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 18:19:53.90 ID:ur/5g8cF.net
https://i.imgur.com/nyQu0O5.jpg

ハンドルがひと回り太くて重くて竜頭(回す所)分長くてかっちょええ

272 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 19:46:40.00 ID:IKgX6Dbk.net
ツーピースのやつをツイストっていうの?

273 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 21:27:09.13 ID:xthZUKyH.net
ミューレ独自ではそう呼んで区別してる

274 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 21:32:50.70 ID:ovk1ycsA.net
ミューレのカミソリは美しすぎる
他社は比較にならない

275 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 00:35:31.67 ID:H11BR2jm.net
ミューレなんて歴史的には新参者だろ

276 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 01:30:40.43 ID:yK0INH5d.net
グラスを、ひゅって投げるメーカーやで

277 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 12:15:45.51 ID:QgymQ/I8.net
色んな替刃を試すのってある程度両刃を扱い慣れてからの方がいい?
今はRazorockのGC68に、同梱のGilette 7o'clock黄色つけてるんだけど
3パス剃ってもアルムで全く沁みなくなったくらいが上達の基準かな

278 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 13:22:59.41 ID:J+7Xr+Ct.net
>>277
好きな替刃を好きなだけ選べばいいと思うよ
替刃はたくさんあるんだから

279 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 13:48:40.15 ID:DIh8oiI8.net
デビューと同時に調子に乗ってサンプルパック30種買って今やっと5枚目なんだが
なんとなく特徴はわかるが腕も上がっていってるもんだからどれが自分にあってるのかさっぱり分からん
すでに最初の印象はおぼろげだしあてにもならん
たまに出血するが運行をミスってる自覚があるので刃のせいには出来ん
いい加減ベンチマークぐらい決めたい

そんなワイからすればたぶん最初にある程度腕を上げたほうが近道な気はする
デビュー1月のワイの意見が参考になればだが

280 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 14:06:31.04 ID:rl8UdA/X.net
歴半年だけど替刃の差は最初から分かるよ。
確かに肌のコンディションやテクニックのぶれもあるのは事実。何か1つだけリファレンスを決めて、それと比較して他の替刃がどうかを確認していくといいと思う。

リファレンスはロット間差の少ない替刃にしたほうがいいので、フェザーのパイステやGSBなんかがいいと思う。

281 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 14:29:47.36 ID:QgymQ/I8.net
>>279
まさにそれが懸念
刃が良いのか自分の腕が上がったのか分からないんじゃないか、と
刃が合ってないのか自分が下手なのか分からないんじゃないか、と

>>280
そんなに違いってはっきりしてるのか
とりあえず今の刃を比較対象にできるよう、これに慣れることから始めようと思います
違いの分かる男になれるかしら

282 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 15:07:04.77 ID:J+7Xr+Ct.net
身も蓋もないけど、こことかTwitterで評判のいい替刃を5種類くらい決めて、
ローテーションで使うのがいいんじゃないかな。たまには他に浮気してもいいけど
要はアパレルの好きなブランドを決めるようなもので、これ好きだなーと思ったら買えばいい
だから俺はソープはProrasoで決まってしまった

283 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 18:45:32.98 ID:U4B0uC+i.net
替刃のDERBY取り寄せて使ってるけど変なのに当たった。
片側が全く剃れない。ヒゲを剃っている音はするけど全然剃れていない。

ホルダーはメルクール34cで今までこんなことは一度もなかった。
ホルダーのせいじゃないと思う。

ダービーって片方が駄目ってことあるんだな。

284 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 19:18:38.08 ID:V1i246Rx.net
>>281
明らかに違うよ
色々使ってると自分の好みや肌に合う合わないがわかってくる
俺は毛質が硬くて肌が弱いからハイステンレスが1番肌に優しく綺麗に剃れるみたい

285 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 19:21:47.57 ID:J+7Xr+Ct.net
ハイステンレスは欧米の人から評判高いみたいだね

286 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 22:22:01.02 ID:QgymQ/I8.net
>>283
それはそうなんだけどね
ローテするやつ選ぶにしても、世間の評判と自分との相性は違うしね
最終的には1〜2種類を大量購入というのが安上がりになるし

>>284
そうなのね
俺も肌弱いけどハイステって切れすぎるみたいだし、使うのはもう少しカミソリの扱いに慣れてからになりそう

287 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 22:33:39.03 ID:V1i246Rx.net
>>286
肌が弱いならプラチナコーティングしてあるやつの方が肌当たりが優しくて合いやすいと思うよ
あとマイルドな刃で何回も剃るよりはアグレッシブな刃で回数減らした方が結果的に肌には優しい事の方が多いと思う

288 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 22:37:46.12 ID:J+7Xr+Ct.net
>>287
カミソリ自体もアグレッシブな方が結局肌に優しいよな
R89でBBSにしたりするとだいぶひりひりする

289 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 22:40:42.76 ID:H11BR2jm.net
マイルドな刃で深剃りしすぎないのが一番肌にいい
なんなら逆剃りはしないほうがいい
満足度は低くなるけどどうせ誰も見てない

290 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 22:43:33.62 ID:QgymQ/I8.net
>>287
>>288
アグレッシブで低回数の方が良いとは確かによく聞くね
実際今は色々試行錯誤してるからどうしても刃を当てる回数増えてるし
目下、角度や泡の農奴の安定化を目指してる
プラチナが良いのは知らなかったので検討してみます

291 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:11:20.46 ID:DIh8oiI8.net
>農奴の安定化
封建領主かww

まあおいといて
前はプラチナコーティングって最高級を意味する形容詞だと思ってたんだが実際白金でコーティングしてるんだよね?
ただその役割が良く分からん
PTFE→わかる(滑り向上)
ダイヤモンド→まあわかる(刃先磨耗低減?ドリルなんかにもあるし)
プラチナ→??
チタン→??

292 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:16:12.66 ID:yK0INH5d.net
まずはマイルドで、流血しなくなるを優先。
一ヶ月単位とかである程度慣れたら、ミドルを試してみる。
で、勢いでスラントやアグレッシブにもイッてみるw
アルムテストに限れば、確かにアグレッシブで少数回の方が滲みない傾向。
ただ、さらに慣れてくると、マイルドにシャープ刃なら、滲みないでBBSも可能に。
結局、マイルドだとまだ無意識に押しつけようとしてたんだろう。
効率がいいのは、やはりアグレッシブが上だし、
あくまで優しく安心で剃れるのは、マイルドが上。

293 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:16:27.35 ID:u4itU4nv.net
https://www.feather.co.jp/i_Products/

ステンレス替刃には、スパッタリング加工を施します。プラチナ合金の原子薄膜を形成させることにより、刃先の耐久性が大きく向上します。

294 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:19:28.15 ID:a+YnjZxK.net
腕もあるけど肌あたり気にするならオイルやクリーム系のプレシェーブおすすめ
洗顔〜ソープで肌の脂持ってかれると刃当たりがキツくなる
安物でもいいんで手軽に手に入る無印なんかのオイルやフェイスクリームでも肌当たりがマイルドになるよ

295 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:33:51.08 ID:DIh8oiI8.net
>>293
なるほど
勉強になったthx

もしや触媒効果で云々とかも考えたんだが耐久性方面だったのか

296 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:50:04.67 ID:H11BR2jm.net
アルムって両刃使うようになってから使い始めたけど、多枚刃で沿ったあとアルム使うと結構しみる

297 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:54:25.62 ID:H11BR2jm.net
せっかく両刃で丁寧に剃っても、不細工は治らないよ

298 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 00:02:19.92 ID:QcAFRFSz.net
>>292
ホルダー沼に巻き込むなwww
まずはマイルド使いながら力加減の調整からかな
マスク着用ルールのおかげで練習しやすくて助かるね

>>294
プレシェーブの保護って2パス目以降も効果あるの?

299 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 00:02:57.89 ID:8slBmDqU.net
>>297
痩せて筋トレして眉毛整えて髪をセットせよ

300 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 00:14:17.87 ID:yVKb1Wyh.net
プレシェーブ剤は性能の低いソープなら恩恵はあるけど職人ソープの場合には無意味と言ってもいいだろう

301 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 01:53:50.19 ID:z9oEOmt8.net
Ikon103って何度使ってもマイルド寄りに振ってるとは思えない使い心地
104に比べれば安心感は上だけどスムーズさは似たようなもんだし削ってる感が強いな

302 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 09:27:42.36 ID:LQxxd9/X.net
>>299
それでも鏡にブサイクなおっさんが映ってるんだが

303 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 12:43:23.51 ID:8slBmDqU.net
>>302
出世しよう

304 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 13:00:59.38 ID:bRonmAjH.net
出家するとかと思った

305 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 16:17:14.96 ID:t1ra9Kdg.net
やきでスラントヘッド注文したら、コロナのせいで送れませんと言われてキャンセルになった
ヤキみたいなまともなショップでもそういう感じなのかなあ

306 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 16:48:49.30 ID:UPguCKI0.net
全く関係ないけどフランスベッドにみえた

307 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/01(月) 07:55:19.39 ID:2362VhlW.net
>>305
11月にヤキで頼んだのが、未だに届かないまま音沙汰ない
まともなショップなのか?
期限きたら紛争しなきゃならんのかな・・・

308 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/01(月) 08:13:10.95 ID:O8eSrUIj.net
>>307
遅いな
俺は2週間くらいで来たけど

309 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/01(月) 12:25:51.66 ID:dyFeZ4e4.net
ふとドラマ「モンテ・クリスト伯」の予告CMで両刃カミソリが出ていたことを思い出した。
ドラマ本編は全く見てないが、結局本編で両刃カミソリ使って髭を剃るシーンはあったのだろうか?

310 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/01(月) 22:51:50.88 ID:xtsYx34q.net
この頬に刃を当てている写真怖すぎね?
https://www.gizmodo.jp/2021/01/228580-machi-ya-giesen-and-forsthoff-review.html

311 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/01(月) 23:21:15.07 ID:6aHmNzSC.net
>>310
モデルは両刃カミソリ使った事ないな

312 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/01(月) 23:42:19.61 ID:7lIXdh7o.net
>>310
なんだよこれ、Aliで売ってるHawardレザーと同じヘッドじゃんか
こんなのが7980円?

313 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/02(火) 03:07:17.02 ID:5NqQGdkH.net
>>310
転載元見たけどブレードのセットの説明写真が如何にも使ったことありませんって感じで危なさすぎる
ベースプレートのサイドを持たないでコーム側を握ってブレードをセットしたトッププレートにはめるとかザックリいきそうだわ

314 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/02(火) 07:41:37.03 ID:NQLpVzZ7.net
まあ、いかにオシャレに魅せるかっていうマーケティングだとこんなもんよね。
剃ってる雰囲気がゼロだし

315 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/02(火) 19:36:40.91 ID:D8P9lL+v.net
しかも替刃Timorかよ

316 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/03(水) 05:11:38.78 ID:lxtrRzdE.net
勉強不足とは思うけど今日日両刃なんてマイナーもマイナーだからある程度致し方ない

317 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/03(水) 06:22:59.02 ID:2KnHJIN4.net
支援支援って何かの変な訳?

318 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/03(水) 17:37:34.11 ID:5cURAt5k.net
これはゾーリンゲンの老舗メーカーを支援するんじゃなくて、
それを日本に輸入販売しようとする日本の業者を
支援してくれってことだよな。
なんか時代にそぐわない感じと、まんまとそれに乗せられて
支援するアホが211人も居るってに違和感。
新製品でもなく、amazonで4千円台で買える製品ってのに。

319 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/03(水) 17:47:01.66 ID:5cURAt5k.net
>>318
うわっ、ショートハンドルは三千円台だった。
メルクール33Cや、32Cのハンドルをステンレスにしたような製品がこの値段なら悪くないな。

320 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/04(木) 02:37:45.70 ID:pMcu1eBt.net
West Coast Shaving に注文してた、
タイムレスブロンズ .38が、4,5日前に届いてまして。
だいたいの雰囲気は
https://youtu.be/r5yn7SVG1-Y
の動画、1:52辺りからでわかるかな。
 
その金色に輝く見た目の美しさから、前から欲しかったんですが、なかなか思いきれなかった一品。
まあホントに綺麗です。太くて斜めラインの重いハンドル、
分厚いベースプレート、特徴的なスカラップのキャップ。
お値段だけなら、これより50ドルは高い英ジレットNo.66とかも買ってるんですが、この高級感は半端ないです。
 
B&Bでは、「まるでポルノだ」とのコメントがあるくらい、目に至福w
誰かのレビューじゃないけど、さすがに自分には不釣り合いな気がしてくるほどw
 
ただ、トップキャップ裏やベースプレート上側には、丸や線状の削り跡みたいのもありまして、意外と磨いてはない。
まあ、外観は完璧なので、ある意味、下着だけ下品でエッチなのを着てる超美人、と思えばアリかもw

321 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/04(木) 03:15:06.48 ID:pMcu1eBt.net
ブロンズには、マイルドなセーフティバーの.38と、アグレッシブなオープンコムの.78がありまして、これはマイルドな方。
ステンレスやチタンだと、マイルドが.68、アグレッシブが.95なんですが、
ブロンズのギャップ数値は別物で、.78は.95よりずっとアグレッシブと言われてます。
 
この.38は、剃った感じ、まずベリースムーズで、R89に近いか、
ややマイルドな感触なんですが、実際には34cぐらいは剃れてきます。
 
頬だとわかりませんが、唇周りや顎だと、刃先を感じます。
油断してあまり雑な扱いすると、血は見ないまでもガリッときます。
 
まず、ハンドルを始め重いんですよね。130g近い?手持ちでも一番重い。
自分は風呂剃りなんですが、鏡台前に無造作に置いてると、
水はけのためのわずかな傾斜でも、その重さから滑って、床まで二回落ちましたw
ハンドル自体は滑らないんですが、太さ長さ、重さ、グリップ感のトータルで、微妙にコントロールするには少し慣れが必要そう。
 
剃り味と、扱いやすさでは、タイムレスでもチタンやステンレスが上かもしれませんね。
ただ、ルックスの良さと所有する満足感では、なかなかこれ以上もないってぐらいの、言わばグラビアアイドルw

322 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/04(木) 04:42:20.15 ID:PcL7C0GG.net
最近両刃が異様に剃れないんですけど原因はなんでしょう?
普通の3枚とか4枚より剃れなくなったんだけど

323 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/04(木) 07:35:27.74 ID:HnxTedHK.net
刃を付け忘れてるのでは?

324 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/04(木) 10:19:45.16 ID:/arJL2F6.net
>>322
ちゃんとネジが締まってないとか意外とあるよ

325 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/04(木) 10:54:21.37 ID:U35/nGJ2.net
>>321
ブロンズ、ギャップ数値のわりに刃の感触が強いと感じる
重たいのにヘッドプレートのスリットの効果で濃いめの泡でもすいすい動かせるから、意識的にブレーキかけないと早く動かしすぎて肌を傷めることもあった
そこさえ気をつければ効率よく剃れるしとにかくめちゃめちゃ格好いいんだよね

326 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/04(木) 13:24:05.35 ID:qINjaJfc.net
綺麗なバラにはトゲと言うか、
超美人で人当たりも一見優しいのに、
意外と気難しいから要注意ですねw

327 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/05(金) 23:43:15.34 ID:BpbiO633.net
一人芝居臭さに引いてます

328 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 12:16:28.39 ID:iZkBCowE.net
>>327
お前のセンスのなさに引くわ

329 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 14:17:40.62 ID:OsS0ILYQ.net
>>328
いや、誰もレスしなくなったこの空気君にはわからんか

330 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 16:50:23.38 ID:iZkBCowE.net
>>329
お前が一番スレを止めてる

331 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 17:08:38.68 ID:rDr8jcjd.net
取り敢えず髭剃って落ち着こうぜ

332 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 17:28:39.12 ID:l3gA+BFH.net
剃る髭がなくてイライラするんだろうな

333 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 12:03:41.88 ID:3wYkBNzw.net
ここ数日ヒゲ周りの皮膚の感覚があいまいというか、爪で押したりつねったりしても前ほど痛くないんだが
特に顎先周りなんか足裏にクラスチェンジしたんじゃないかってくらい
やっぱり追い込み杉ってことなんかなかな
これといって赤くなったり湿疹できたりはしてないし見た目的にはそんなに変わってないようなんだ

334 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 12:08:44.87 ID:3wYkBNzw.net
あースマン間違えすぎ

後半訂正
やっぱり追い込みすぎってことなんかな?
見た目的にはそんなに変わってないようなんだが

335 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 13:19:15.45 ID:hRTpjxkC.net
追い込んだら荒れの方が先に来る気がする
アルム塗って部屋が寒すぎるとそんな感じになるかもしれんけど

336 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 13:39:14.78 ID:SXsesd+K.net
やっぱジレットウィルキンソンはナマクラな感じ

337 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 16:33:13.41 ID:3hqNkRgW.net
>>333
その感覚わかる。ストレート剃刀で剃ると刺激の強さでしばらく皮膚感覚が麻痺したようになることある。
>>320
007黄金の銃を持つ男が浮かんだ。気分でるホルダーだね。ブロンズならウィルスや菌も涌かずに良いかもなんて思った。

338 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 17:00:16.30 ID:X7YC/jqT.net
>>336
インド?
中国?

339 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 17:02:44.62 ID:SXsesd+K.net
>338
インド

340 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 18:47:47.52 ID:aLRVRKfQ.net
使い始めて3日のカミソリが肌を抑えていた手(爪)に引っ掛かり滑り落とし終了
安いものでも用途を全うできないのは残念
こういうの安全策として見た目が問題なくても捨てるしかない

341 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 19:18:58.20 ID:GhvM4AyP.net
seygus zeppelin とか、
最初から曲がってるから、落としても気にならないかも!

342 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 00:45:24.98 ID:vewYh/Hi.net
Maggardのマイルドホルダーの使い心地を教えてもらえないでしょうか?

343 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 06:54:01.24 ID:6OP8nUAb.net
>>333
俺の友達で、腕や顔の皮膚をつねっても痛くない、おかしい
と言って
大学病院の精神科に行った奴がいる。
しっかり精神疾患と認められて薬もらって飲んでた。

344 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 08:40:26.42 ID:4DSMCXSD.net
カミソリを落下させると刃が欠けているものなのかな

カミソリの説明書にはあるけれど

345 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 10:27:56.19 ID:mbv3GOCW.net
>>317
クラウドファンディングだよ
支援金という形で出資して
商品をリターンでもらうシステム
>>340
日本語ヘタクソ過ぎ

346 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 19:48:19.42 ID:K6N5ne7H.net
>>336
安いからといって買わなくて良かったかな

347 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 20:00:11.36 ID:zjqr0AVj.net
>>346
安物買いの銭失いだったよ

348 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 21:01:10.56 ID:F/6wsxDJ.net
>>347
確か、中国で製造してインド向けに販売しているブレードだっけか

多枚刃T字を買えない層のインド人向けなんだろうけれど、それでもジレットブランドで
粗悪品を売るのかな
味付けとしてのマイルドさが振り切ってナマクラに成ってるのならまだ理解できるけど

349 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 21:04:01.76 ID:HwA/LS9e.net
>>348
俺がアグレッシブ好きだから、もしかしたら「マイルド」なだけかもしれん
ID変わってたらすまん

350 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 21:35:19.22 ID:CcojOLPe.net
>>348
ジレットウィルキンソンソードはインド製と中国製(上海)の2種類あるよ

351 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/08(月) 23:09:27.92 ID:ZYh+7ibS.net
オープンコームのに入れるとちょうどいい塩梅だけどね

352 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 04:41:30.74 ID:/9Z/gcEp.net
ジレットウィルキンソンソードはたしかにガッカリする。
マイルドすぎるというか、切れ味が悪すぎるわな
あれでツルツルに剃るにはたいへんな手間がかかる。

しかし、物は使いよう
ジレットウィルキンソンソードで最後まで剃るのはやめて、仕上げは
4枚刃とか5枚刃のディスポを使えばよい。

ジレットウィルキンソンソードは下剃り専門にすればよい。
ザッとヒゲを落とす役目。
下剃りはひととおり剃るだけで、顔を触ればザラザラする状態まででよい。
そこで一回顔を洗い、再びソープをつけて今度は多枚刃で仕上げる。

このやり方が一番皮膚の負担が小さくなる。
それと
ジレットウィルキンソンソードの替刃の持ちもよくなる。
さらに、4枚刃や5枚刃のディスポの持ちも劇的によくなる。
多枚刃は刃が薄くて耐久性が無いが、仕上げにだけ使うと劇的に寿命が
伸びるよ。

353 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 08:01:29.45 ID:dpwBfAP6.net
面倒くさい
それにやっぱり、一本のホルダーと一枚の刃で完結したほうがスマートな気がする
まあそこは人それぞれだろうけど

354 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 08:22:46.59 ID:dpwBfAP6.net
良い替刃はよく切れる以上に、抵抗なくスルスルと肌を滑る
でも良い替刃でも3日目くらいから引っかかるようになり、1週間目くらいだとガリガリいうようになり、慎重に剃らないとケガをする。
それでも海外の掲示板見てると一週間くらいは普通に使うもののようですね。
後半も快適に使いたいのだがいいホルダーあるのかな

355 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 10:36:26.91 ID:1W72Jojn.net
へーそうなんだ
オレはせいぜい三日かな
両刃始めたころに一週間使ってヒリヒリ経験してから替え刃はケチらない事にした

356 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 10:47:16.16 ID:dFAWS54E.net
俺も最大3日だな
仕事のために週5回剃るけど、替刃は週に2枚と決めてる
銘柄はジレットシルバーブルー

357 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 11:20:07.78 ID:Io6k92rz.net
替刃、毎回はずして、
乾かして紙に戻してる?
最大6回にしてるけど、
初回からあんまり違わないなんて時もあったりする。

358 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 11:44:23.51 ID:/9Z/gcEp.net
>>353
ヨーツベで両刃カミソリで剃ってる叔父さんたちの動画を見ると
途中で何度も顔を洗い、その度にソープをブラシで塗り直してる。
面倒くさいどころか、洗顔は気持ちよさそうだし、ソープを塗るのは楽しそうだ。

それに下剃りしてからの4枚刃5枚刃での仕上げは実に気持ちいいぞ
ねっとりしたクリームをとろとろかき回している感じ
それで剃り上がりはツルツルだ。

359 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 12:40:02.32 ID:qW7WTVZ/.net
>>357
つけたら捨てるまで外さない

360 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 12:44:41.66 ID:KXoqvSBw.net
皆さんの持っている両刃ホルダーの中で作りが綺麗で工作精度が高い順でランク付けするならどうなりますか?

個人的には
ミューレ>エドウィンジャガー>Rockwell>メルクール>Razorock

361 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 12:56:53.17 ID:Io6k92rz.net
ウルフマン>チャコール>ロクネル>パラダイム>セイガス>ブラックランド>ATTだな。
一つも持ってないけど

362 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 18:36:04.06 ID:wEgcGI6t.net
マルセイユ・アレッポ系の石鹸で固めの泡を手早く作るのが目的なら
豚 化繊 穴熊 どれが一番向いてる?

363 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/09(火) 22:07:58.58 ID:3kXFZKSa.net
久々にroedter1909で剃ったけどやっぱ難しすぎるな
髭より先に肌が削られるわ

総レス数 671
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200