2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ひげそり】替刃式ストレートカミソリ Part3【Shavette】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/28(火) 19:53:53.38 ID:FJrTNnD8.net
フェザー・アーティストクラブ、貝印・キャプテン、
両刃カミソリの替刃を半分に折って使うHalf DE Shavette等、
ストレートカミソリのうち替刃式のものを専門に語るスレです

本来ShavetteとはDOVO社の替え刃式ストレートカミソリの事を表していましたが、
今は海外では替え刃式ストレートカミソリ全般を「Shavette」と呼びます

砥いで使う本レザーを含むストレートカミソリ総合スレはこちら

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

本レザーに特化したスレはこちら

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/

198 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/12(木) 00:23:22 ID:rSgPHfnR.net
>>197
うん
Shavette用にフェザー、シャーク、ダービー、
AC用にプロフェッショナル、プロガード、シックプロラインを使うよ

199 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/16(月) 22:18:52.37 ID:yL5bQNjm.net
替刃式ストレートよりアグレッシブな両刃カミソリの方が個人的に血が出やすいな
自由なコントロールが効かないからかな。かと言ってマイルドなのだとBBSまでもっていくのが大変だし

200 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/19(木) 09:53:33.01 ID:7HHwMAMk.net
初めてのshavetteなのですがparkerはどうでしょうか?sr1、srxなど何種類かありますがオススメお願い致します。

201 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/19(木) 10:50:03.32 ID:1j4bmMGM.net
>>200
SR1がいい
SRXはカミソリ全体が重いのでコントロールをするのが難しく上級者向け

202 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/19(木) 23:59:49 ID:7HHwMAMk.net
>>201
ありがとうございます。アマで人気安価な物もありますがparkerにしておけば間違いないですか?

203 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/20(金) 00:14:05 ID:wbyEl3oV.net
マイルドでも充分な剃り上がりデ
ルビイのグリーンは良い替刃
チを見る事もほぼ無いね
ウルトラだかエクストラだったかな
ザ・マイルドな印象

204 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/20(金) 01:06:29 ID:M3ak7xkn.net
>>202
間違いないというか、原価が段違いなんだよね
日本Amazonで人気のKazakiriはAliexpressでは1000円しないからね。ロゴなしだけど

205 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/21(土) 00:40:53 ID:Gn38dTuu.net
>>201
>>204

ありがとうございます。parkerはコスパが良いという事ですね?アマでポチりました。到着まで1月近くかかるのですね。

206 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/21(土) 00:54:43 ID:uiMNinpC.net
>>205
この動画が役に立つ
https://www.youtube.com/watch?v=_lljlleaFPs

207 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/21(土) 02:04:43 ID:PEVKxICS.net
>>206
ありがとうございます。beardや細かいデザインもに使い易いですか?

208 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/21(土) 10:51:22 ID:uiMNinpC.net
>>207
T字のように刃の部分が面ではなく線なので使いやすい

209 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/22(日) 23:46:39 ID:WYR7sOWI.net
ダービープロフェッショナル片刃なかなかええな
肌に優しい感じがするのにシャープな感じもする
プレミアムもそうだが

210 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/23(月) 20:08:15.31 ID:jgdt9EBP.net
カミソリメーカーに勤めてたけど、質問ある?
ちなみに5枚刄のカミソリはシック一択だよ。

211 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/25(水) 10:15:54 ID:QnG1sFyG.net
ないです
さようなら

212 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/25(水) 13:41:06 ID:jiWCECT4.net
金属の鞘を刀身に入れるshavette、指を切りそうで危ないな

213 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/28(土) 02:42:03.75 ID:iWYHU5Uk.net
初ShavetteでSRXポチった
昔YAMAHAのSRX乗ってたんですよ

シャーク等の専用の刃は、製造時に両刃を半分に切ってるって事?
両刃を沢山持ってるから専用の刃は必要ないかな?

214 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/28(土) 07:05:27.28 ID:4J7t6/K2.net
>>213
SR1買ったけど全然上手くなる気がしない
俺はshavette諦めるけど、頑張ってくれ…

215 :213:2022/05/28(土) 10:34:30 ID:iWYHU5Uk.net
もみあげ付近とか頬の毛はムダ毛剃りようの剃刀を使っているが
先ずは、そこから使おうかと

216 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/28(土) 11:44:27 ID:TT39toL7.net
>>213
シャークとかダービーは両刃替刃を工場で半分に折った片刃を売ってる
普通の両刃替刃も紙に包んだ状態で半分に折ることが出来る
ただしそれやると切れた部分の近くがたいてい少し曲がる
ほとんどのHalf DE Shavetteは平気だけどごく一部のは曲がった刃では入りにくかったり入らないものもある

217 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/28(土) 15:45:55 ID:Cw+WCiml.net
とりあえずしばらく折って使ってみて何も気にならないならそれでいいんじゃね
自分は折るときにそれなりに気を遣ってめんどう&端が曲がるせいでカバーで押さえるときに微妙にずれてイラつくので結局半分のも買ったよ

218 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/30(月) 14:36:28.53 ID:NHd+qoSS.net
SR1は購入した初心者です替刃のオススメお願い致します。

219 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/30(月) 14:43:10.13 ID:Gxx8LkDL.net
>>218
工場で両刃替刃を半分に切られた片刃100枚入りがいいよ。コンパクトで小さくて長く使える
値段も高いとこで買わなければそこまで高くない
両刃替刃を半分に折るとどうしても端っこが曲がっちゃうからセットしにくかったり最悪セットできなかったりする
それに床屋気分を味わうなら片刃じゃないとね
替刃を半分に折る床屋もいるけど、衛生面を考えると片刃のほうが客の気分もいい
今までダービープレミアム、ダービープロフェッショナル、シャーク、ペルマシャープを使ったけどハズレは一つもなかった

220 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/30(月) 14:46:09.06 ID:Gxx8LkDL.net
……というか今までストレートに使った両刃替刃でイマイチと思ったのはフェザー・ハイステンレスと
ジレット・ウィルキンソンソードだけなんだけどね
前者は異常にシャープで肌が切れやすい、後者は逆になまくら過ぎてしかも耐久性も低い

221 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/30(月) 18:59:09 ID:NEAAaz36.net
順剃りでさらっととかキワの調整だったらハイステンレスも悪くない気がするけどなー
両刃でtreetが全然肌に合わんかったんでsrxやらで試したけどやっぱあかんわってのはあった

222 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/30(月) 19:07:41.14 ID:84WZBLL4.net
>>221
両刃カミソリの刃で肌に合わんなーってのはシャープすぎるかナマクラすぎるかになるけど、
Half DE Shavetteはガードがなくて刃がむき出しだからナマクラでも深剃り出来るんだよね
だから両刃カミソリで肌にきつすぎると思った替刃がたいていShavetteで使い心地悪くなる

223 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 02:03:53 ID:89MemjNM.net
>>219
ありがとうございます。片刃で100枚だとアマでparkerの替刃位ですがこちらはどうでしょうか?

224 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 02:21:41 ID:89MemjNM.net
両刃は簡単に半分に割れますか?コツなどあればお願い致します。

225 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 10:34:32.80 ID:OwsAsn06.net
>>223
使ったことはないけどParker製品でハズレは今まで一度もないからいいと思う
それと、フェザーの片刃はShavetteに使えないはずだから注意

それから品揃えを考えるとMaggard razorsあたり使えるようになると全然違う
詳しくは「固定刃」でこの板を検索してそこで質問してくれ
郵便番号とか住所とか電話番号とか英語表記にしないといけないけどググればすぐ分かる

クレカが一番だけどMaggardではペイパルも使える。ペイパルではデビッドや銀行口座引き落としも使えたはず
https://maggardrazors.com/
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal

>>224
この動画を見てくれ
https://www.youtube.com/watch?v=CMnms_9g5WU

226 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 12:09:40 ID:64fvMThq.net
包装紙の上から半分に折り曲げるだけだけど、綺麗に半分にする方法なら知らないw

227 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 13:47:07 ID:IMoZl0ar.net
>>224
簡単に割れるけど端の部分はどうしても変形する
普通のはさみでも切れる。こちらは半分に折った時より変形しないけど切る作業が危ないのでおすすめしないわ

228 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 14:05:12 ID:OwsAsn06.net
あと、日本人がやってる通販サイトで五時の影ってとこはいいよ
日本語で通販購入できて商品も豊富。ただし片刃はない

229 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 17:40:09 ID:bLfIDjuT.net
>>225

>>226

>>227

>>228
皆様お詳しくありがとうございます。

230 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 19:50:07 ID:SCNoRM8I.net
このスレ的に理容師が使ってるフェザー、貝印、ビーグラッドはどんな評価?

231 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/31(火) 22:28:22.39 ID:OwsAsn06.net
>>230
フェザーのSSを日本西洋持ってるけど高級感はある

232 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/01(水) 21:50:49 ID:FkmvHgqN.net
>>231
レスありがとう
アーティストクラブのDX以外はビーグラッド同様に刃を寝かせて剃るように造られてるけどつかいこなせてますか?
スプーンで撫でるような剃り心地は感じられますか?

233 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/01(水) 22:08:57 ID:9SiRo6an.net
>>232
SSしか経験がないですが、マイルドな剃り心地は感じられませんね
SSだからなのか、私の腕がないからなのか……まあ後者でしょう

234 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/01(水) 22:21:39 ID:FkmvHgqN.net
刃を当てるというより、その上の丸みのある部分を当てるイメージで剃るといいですよ
その際に斜行運行ではなく刃に対して垂直に、なおかつ少し圧力をかけるとヌルッとした剃り心地になると思います
文字で説明するのは難しいですね

235 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/02(木) 00:17:39 ID:CqMoLd5u.net
>>234
ありがとうです

236 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/03(金) 18:14:26 ID:T5GTT/ad.net
SR1、15日間でやっと到着しました。間接部にバリがあったりハンドル開け締めしたのか結構キズがありましたが替刃5枚のところ6枚入ってました。

237 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/03(金) 19:35:54 ID:LSPHhw8i.net
>>236
これでストレートデビューですね。Haircraft Goroの動画をYouTubeで見て勉強しましょう

238 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/03(金) 20:43:39.60 ID:T5GTT/ad.net
>>237
はい宜しくお願い致します。てか刃がこんなに柔らかいものとは思いませんでした。因みに何か必要なメンテナンスなどあるのでしょうか?

239 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/03(金) 21:43:41 ID:LSPHhw8i.net
>>238
私はダイソーのプラスティックの書類ケース2つに、両刃カミソリ&両刃替刃、
ストレートカミソリの2つに分けて入れています
ストレートカミソリは使い終わったらタオルでよく水気を取ります
シェービングブラシはこれまたダイソーの蓋のないプラケースに重ねて入れています

肝心の替刃ですが、私は基本的に刃が入っていた紙袋を決して捨てません
使った替刃は取り外して袋の中に入れて保管します。そうして毎回カミソリと替刃を好きなのを選ぶわけです
ストレートカミソリに刃をつけっぱなしで保管していたら、ガチャガチャ触っていて不意にカミソリが開いてしまい手を怪我することもありますし

替刃はこれまたダイソーのはがきケースに入れています。これに入れるのは一度は使った替刃、
片刃替刃の箱、フェザー・アーティストクラブに付ける替刃の箱です
両刃替刃なら半分に折って使った後2枚重ねて袋に戻し、包んだ後半分に折っています
片刃替刃ならそのまま袋に入れて保管します
問題は紙袋のないフェザー・アーティストクラブで、これまたダイソーで売っているジッパー付き小袋に入れています
例えばフェザー・プロフェッショナルとシック・プロラインでは見た目で判別できないので、
マジックで袋に替刃名を書いていますよ

240 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/03(金) 22:27:54 ID:T5GTT/ad.net
>>239
なるほどですね。ありがとうございます参考にさせて頂きます。因みにセットした刃ですが両面どちら側からでも剃れるのでしょうか?

241 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/03(金) 22:59:19 ID:LSPHhw8i.net
>>240
左右対称なのでどちらで剃っても変わらないです

242 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/03(金) 23:10:56 ID:R0hTX3kL.net
>>240
ありがとうございます。先程トリミング程度なのでドライなまま少し剃ってみましたがなんだか少し大人になった様なこれから楽しみが増えそうです笑

243 :213:2022/06/14(火) 02:53:33.34 ID:dOWNlJg5.net
SRXやっと届いた
早速使ってみたけど…なんとか出血せずに済んだけど、綺麗には剃れてないなw
けど、両刃で剃りにくい頬と鼻の下が上手く剃れたから剃れたからヨシとしよう
普段は両刃を使って、休日にでも時間をかけてじっくり使お

244 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/14(火) 10:56:36 ID:oeKSnTg3.net
>>243
これからよろしく

245 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/15(水) 00:08:43 ID:72uFSLHq.net
両刃を使ってる時はあまり気にならなかったけど...
肌の水分とかソープの重要さを実感
根こそぎ掻き落とす感じだから肌が乾いちゃう

246 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/15(水) 19:08:40.85 ID:0KLei5PY.net
https://pbs.twimg.com/media/DQhZKKPUEAEybKm.jpg

247 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/15(水) 19:39:43.95 ID:nP8ir3iF.net
今度久しぶりにHalf DE Shavette買うかな

248 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/17(金) 21:37:26.97 ID:J/Txlsxb.net
新しい刃に替える度の1回目か2回目迄はまだ鋭利な為かどうしてもキレたり痛かったりします。3回目位の少し鈍った位からが丁度良い感じなのですがどうにかならないですかね?

249 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/17(金) 22:26:15.25 ID:nvrsnGaJ.net
手の上で擦る

250 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/17(金) 22:42:08.04 ID:03bMbO/o.net
>>249は怖いと思うので(俺もやった事ない)安物の革砥でストロッピングするといいかも
ジーンズでもいいらしい?

おろしたての替刃でも刃を十分寝かせれば痛くないし切らないよ
Goro氏もちょくちょくそう仰ってる

251 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/17(金) 23:06:01.17 ID:J/Txlsxb.net
>>249
>>250
ありがとうございます。やってみます。現在パーカーの替刃ですが、他にあたりが優しくマイルドな替刃のオススメありますか?

252 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/17(金) 23:08:45.70 ID:03bMbO/o.net
>>251
片刃だとダービープロフェッショナル、ダービープレミアム、シャークとか

253 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/18(土) 20:57:15 ID:DiqIihVj.net
>>252
ありがとうございます。

254 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/18(土) 21:02:25 ID:TqXeuYxc.net
>>253
俺は使ったことないけど両刃のダービーエクストラは凄く評判悪いよ
ナマクラだってさ

255 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/18(土) 22:38:51 ID:WFbxMXnU.net
ストレートは手のひらでストロッピングかければ調整効くからシャープとかあんまり気にしなくて大丈夫
ダービー緑は安いし切れ味もほどほどだから最初はおすすめ、っつーか何が合うかわからんから気になったら試してみる方針で良いよ、楽しいし

256 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/21(火) 14:51:07.97 ID:u8ydZQi8.net
ガード付きのフェザー・プロガード替刃の深剃り度と安全性は凄まじい

257 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/24(金) 15:26:04.23 ID:z/M4Tat6.net
喉剃るのが難しいわ
アゴ上げるから鏡が見えん

258 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/24(金) 15:33:38.89 ID:2GJ3SxJT.net
>>257
え、普通に鏡見えね?

259 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/24(金) 15:51:34.53 ID:z/M4Tat6.net
>>258
風呂のついでに手鏡サイズの置いて初挑戦したのよ
角度調整しとくか

260 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/24(金) 19:55:55 ID:2GJ3SxJT.net
>>259
ああ、鏡が小さいのか。それはやりにくそうだ

261 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/25(土) 17:01:31.40 ID:1keY4sXS.net
蒸しタオルとか用意できないから風呂inで挑戦したけ初心者には小さい鏡でアゴが無理だったわチリチリする
ベビーオイルで剃って風呂で洗い流すか

262 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/01(金) 23:24:29 ID:dX5IloRL.net
ParkerのShavetteを買いたいのですが、どこで買うのが安いですか?

263 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/01(金) 23:26:41 ID:vcWdovY/.net
Amazon

264 :262:2022/07/02(土) 00:23:46 ID:0Scd84oE.net
>>263
ありがとうございます
SR1とSRXを持っていて、SRWがほしいのですが、
日本AmazonだとSRWは高いんですよね
ebayだと4000円以上しますし

265 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/02(土) 18:49:44.30 ID:5mMAtv/1.net
>>264
Parker Shavingから飛べるのでSuper Safety Razorsが公式なショップだと思う
ちなみにAmazonでParker扱ってる販売業者もココ

送料かかるからある程度まとめて買わないと結局そんなに変わらないかも?

266 :262:2022/07/02(土) 21:19:43 ID:0Scd84oE.net
>>265
ありがとうございます
やっぱParkerはいい値段しますねえ。でもほしいなあ

267 :262:2022/07/02(土) 21:26:00 ID:0Scd84oE.net
Maggardで買いました
送料込みで24ドルちょっとでした
送料が安かったな……なんでだろう
同じパーカーの両刃替刃100枚の方が高かったです

268 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/03(日) 11:58:08 ID:d548Kj7e.net
たまーにshavette使うけど一回使うとガード刃で良いやってなるわ
ガード刃でも特にKaiのプレムアムガードの甘やかしっぷりが半端ないんであればっか
まあ腕を磨くと言うよりも、どちらかと言えばストレート使ってる感が欲しいだけなんだろうなあとは自覚してる

269 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/05(火) 01:31:05 ID:DGRFTTNr.net
SR1があればSRX要りませんかね?

270 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/05(火) 01:39:05 ID:VjzvRk/u.net
>>269
https://www.youtube.com/watch?v=_lljlleaFPs
この動画でGoro氏がSR1とSRXを比較してるけど、前者の方がカミソリ全体が大きくて、
なのに後者の方が重さが軽いんだ
重さが全然違うので使用感が全く違う。だから両方持ってる価値はあると思うし、
別にたくさんコレクションしたいわけじゃない、単純にストレートを楽しみたいというだけならSR1だけでもいいと思うよ
SRXは慣れないとただ単にSR1より血が出やすいだけだと思うから
Goro氏のようなプロからするとSRXは愛用に値するようだけど

俺はどっちも血が出ないから気分で使い分けてるよ

271 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/05(火) 01:42:42 ID:VjzvRk/u.net
間違えた、SRXの方がSR1よりかなりずっしりと重いよ
慣れるまでは重さのせいでコントロールが効かなくて毎回出血してたよ

272 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/09(土) 10:00:42.80 ID:/OeSg63D.net
>>270
>>271
ほー又違った使用感も楽しめそうですね

273 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/14(木) 05:28:07 ID:KNKgaZdL.net
dorcoの替刃はどんな感じですか?

274 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/14(木) 10:43:48 ID:LWI2zjlK.net
>>273
両刃で使うとなまくら気味と言われ評判はいまいちだけど、
ストレートに使うとなまくら気味の方が適している

275 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/14(木) 16:48:06.80 ID:R3Qt/mHq.net
ドルコの替刃はダイソーで櫛型のヘアカッター専用替刃として10枚入り100円で手軽に手に入るから自分で試してみるのが一番良いと思う
自分もよく使うけど普通に切れるし問題ない

276 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/14(木) 16:57:46.04 ID:R3Qt/mHq.net
両刃ホルダーの替刃をダイソーがパッケージを変えてヘアカッター専用替刃として売ってるだけだと思うから中身は同じ物だと思う
使用済みの刃はプラケースの後ろ側に入れられる様になってるからケースごと燃えないゴミとして安全に処分出来る

277 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/14(木) 17:09:25.84 ID:LWI2zjlK.net
ドルコ100枚がMaggardで11ドルくらいで、これだけでもダイソーの方が安いな
しかも送料が14ドル以上かかってしまう
日本Amazonだと100枚2000円ちょっと。やっぱりダイソーのほうが遥かに安い

しかし最近ダイソーで見ないんだよな

278 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/14(木) 21:58:37 ID:R3Qt/mHq.net
>>277
緑色の櫛型のヘアカッターが置いてある所なら替刃も当然置いてると思うよ
櫛型のヘアカッターもドルコの両刃剃刀の替刃を使ってて交換が出来るから
近所のはカミソリとかが置いてある場所じゃなくて櫛とか散髪用品が置いてある売り場にあった気がする

279 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/15(金) 00:15:16 ID:tCFrVQqK.net
髭濃いおっさんにはダイソーのやつ全然ダメだったぞ
ドルコの青いやつ3回くらい使うとこれくらいかなーって思ったわ

280 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 16:23:58 ID:b6oLRmIq.net
>>277
>>278の言う通りだけどダイソーは店舗によって品揃えがかなり違うから地域の中でも大型店舗に行ってみることをすすめる ちな店内探しまわらなくても店員にスマホで
https://www.daisonet.com/product/4989684500791
見せれば置いてるかどうかはすぐわかる

>>279
まあなまくらなのは確かだけどこれに慣れるとそれなりに使えるよ ただし気まぐれでフェザーに取り替えて同じ感覚で使うとあっさり血が出る

281 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 17:48:30 ID:XX44mubI.net
>>280
ダイソーのオンラインショップってあったのか
送料税込み770円で60枚セットで1430円、120枚セットで2090円かな?
なかなか安い

282 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 19:46:50.48 ID:b6oLRmIq.net
まとめ買いするつもりならアマゾンで合計2,000円以上になるようにすればもっと安くつくぞ
ちな120枚1,580円 ほかのアマゾン発送の商品合わせ買いすればあっさり2,000円超えるだろ

あと多分製品は同じだとは思うけどこれは何とも言えんな

283 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 19:59:54.81 ID:XX44mubI.net
>>282
日本アマゾンで普通に安く買えたのか。まあ隣国だしな
この前インドのParkerの両刃替刃海外通販で買ったら送料1300円くらい行ったな

284 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 21:44:52.66 ID:Fnc+WGTi.net
ダイソーのドルコの替刃を使ってるけどなまくらに感じた事は無いな
髭はかなり濃い方だけど油断してたら肌まで切っちゃう位に髭もよく剃れるし言われてる程悪くはないと思う

285 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 21:49:09.01 ID:XX44mubI.net
>>284
刃がむき出しのShavetteだからそうなるさ
両刃カミソリで使うとちょっとマイルドが過ぎるかな

286 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/18(月) 06:25:10 ID:XAk4B6Fd.net
ハイステンレス使ったときはホント参ったわ 軽く刃の当たりを調べるつもりで指を当てたらあっさり切れた そのあともみあげの直下から順剃りしたら炎症気味でちょっとだけ毛穴盛り上がったとこあっさり持ってかれた

287 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/18(月) 11:03:20 ID:vjrIQsoT.net
>>286
ハイステンレスをストレートに使うのは怪我しやすいだけでほとんど意味ないかな
普通のシャープさの替刃でも十分剛毛に対処できる

288 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/18(月) 14:24:25 ID:XAk4B6Fd.net
格安のKazakiriや、さらにその半額以下を行くCESFONJERなんかがDORCOをたくさんおまけに付けるのは単に安いからだけじゃなくてDORCO程度がちょうどいいんだよな
ちなもう売ってないけどダイソーで以前売ってたDORCOのT字両刃ホルダーも、DORCOの刃付けてややゴリゴリ剃る感じがちょうどいい 慣れると軽いABS樹脂のホルダーもそれなりに使えるようになる

289 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/20(水) 01:10:41.99 ID:iq7UelYo.net
>>288
うーん、ナマクラと有名なダービーエクストラを試してみたくなるな
でも箱の色といい片刃のダービープロフェッショナルと同じ品質なんじゃないかと思ってしまう
プロフェッショナルは持ってるけどめちゃ安全で気に入ってる

290 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/21(木) 01:20:59 ID:DTeZckt5.net
替刃式ストレートを使い過ぎて両刃をたまにしか使わなくなってしまった
簡単で早いのは2枚刃だし奥深いのはストレートだし

291 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/25(月) 08:16:55 ID:QbeHcipW.net
俺は時間ないときサラヤのホイップウォッシュで剃ってる 柔らかすぎだけどきめが細かくて剃りやすい

292 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/25(月) 08:17:30 ID:QbeHcipW.net
いけね、両刃スレと間違えた(テヘペロ

293 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/30(土) 16:01:35.88 ID:lk0bNawz.net
特にこだわりとか無いから安い無名のShavetteを使っててそんなに日にちも経ってないけど全く肌を切らない様になったわ
テレビの受け売りだけどコツは剃ろうという意識を完全に無くしてヘッドをぴったりと肌につけて滑らせるだけで簡単に剃れるし肌も切らない
持ち方も順剃りとか逆剃りとかも意識しないで剃る場所によって自分のやりやすい方向で無理のない体制で剃ってるけど剃刀負けもしてない
口周りは少し剃りにくいから舌で裏から肌を持ち上げながら剃ってる
顎下とかもT字剃刀とか使わないでこれ一本で顔全部剃ってるわ

294 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/30(土) 16:11:03 ID:lk0bNawz.net
ソープとかも特にこだわりが無いから百均の泡立てネットで石鹸を泡立ててそこに大人のおもちゃとかで使うようなローションを少し垂らすと滑りがかなり良くなって剃りやすい
本当は透明なローションは髭の剃った所が見やすいからそのまま使いたいんだけどローションだけだと髭を剃ってる最中に汗と自重で流れちゃうから泡立てた石鹸に混ぜると流れないから良い

295 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/30(土) 16:21:13 ID:ukGtNk2R.net
>>294
シェービングソープやクリームをブラシで泡立てるの楽しいよ

296 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/31(日) 08:50:54.74 ID:2BL/yy/k.net
そういや業務用ローションってマットプレイなんかで大量に使うせいでメチャ安いからすげーコスパいいと思うんだけど衛生的に大丈夫か不安がないでもない
まあ、あそこに使うし他人同士が身体こすり合わせるのに使うんだからすぐ化膿するような不潔なもんではないとは思うが

297 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/31(日) 11:46:51.55 ID:cW6zy3c6.net
>>296
業務用ローションって2Lのペットボトルとかに入ってるのでしょ?
保管に場所取るし期限までに使い切れないし粉タイプのローションの素を百均の100ml位のプッシュボトルに入れて使うとコスパも良いし便利だよ
髭を剃る時に泡立てた石鹸に混ぜると剃刀の滑りが良くなるし剃刀負けしなくなる

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200