2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ひげそり】カミソリ何使ってます?56【髭剃り】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/21(火) 11:39:52 ID:/98wB37L.net
男性の髭を剃るための刃物について語るスレです
頭皮に生える毛は話題の対象外ですのであしからず
両刃カミソリやストレート刃に関する話題は専用スレへどうぞ

■ 主要メーカー一覧
 ジレット ttp://www.gillette-jp.com/
 シック ttp://www.schick-jp.com/
 フェザー ttp://www.feather.co.jp/
 貝印 ttp://www.kai-group.com/
■ 海外メーカー
 ペルソナ アメリカ
 ttp://www.personna.com/
 KOS(The King of Shaves Company) イギリス
 ttp://www.thekingofshavescompany.com/corporate/pages/japan/Japan_.htm
 DORCO 韓国
 ttp://www.dorcopace.com/
 Bic JAPAN フランス
 ttp://www.bic-japan.co.jp/

●前スレ
【ひげそり】カミソリ何使ってます?55【髭剃り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1614944337/

2 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/21(火) 11:40:20 ID:/98wB37L.net
■替え刃の互換性について。以下のカミソリは互換性あり
・ジレットのカートリッジ式5枚刃とスキンガード2枚刃すべて
・シックの使い捨てでないクアトロシリーズすべて
・シックのプロテクターシリーズすべて
・フェザーのFシステム(F2ネオ、MR3ネオ、サムライエッジ)すべて
・貝印のKAI RAZORシリーズすべて


■FAQ(よく聞かれる質問とその答え)
・振動タイプと普通の替刃は何か違うのですか?
 振動タイプは、マニュアルタイプより簡単に剃る事が出来、肌に優しいですが、
 髭剃りテクニックが発揮できず、作業のようになってしまいがちです。
 また振動タイプ、細かいところが剃り残る、刃の耐久性が長くなるという説もあるようです。

・ひげが刃の隙間に詰まるのですが
 洗顔、シェーブ剤の前に石鹸を薄く塗る、他の剃刀で短くして剃るなどの解消法があります。
 基本は、溜めたお湯の中でシャバシャバすすぐ事です。他に流水を当てる、刃の向きに指でなでるなど。
 また現時点でジレット社のカミソリが一番詰まりにくいようです。特にM3シリーズは圧倒的に詰まりにくい。

・刃の枚数によって違いはあるのですか?
 枚数が少ないと、少しの力でヒゲを切り、コンパクトゆえ細かい部分も剃りやすくなります。
 反面剃り残しや、肌に刃を強く当ててしまいがちなので、ヒリ付いてしまう可能性があります。
 枚数が多くなると、肌への力が分散され、ヒリ付きが軽減され、剃り残しなども減ります。
 反面、引っ掛かりが早く出始めたり、大きさのせいで細かい部分が剃りにくくなったりします。

 ホルダー・替刃の作り、熟練度、剃る状況、髭質などで変化していきますので色々と試して
 自分に合ったカミソリを探しましょう。

3 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/21(火) 11:40:39 ID:/98wB37L.net
ジレットが、日本で天下を取れなかった原因になった曲
 
https://youtu.be/i336PP8A7Jo


テンプレは以上

4 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/21(火) 11:43:56 ID:/98wB37L.net
両刃カミソリなどのヘッドが固定されたカミソリの総合スレ
   ↓
【ひげそり】固定刃カミソリ総合スレ32【髭剃り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1647838714/

床屋さんが使うようなストレートカミソリの総合スレ
   ↓
【ひげそり】ストレートカミソリ総合 Part2【髭剃り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1642311019/

替刃を交換して使うストレートカミソリのスレ
   ↓
【ひげそり】替刃式ストレートカミソリ Part3【Shavette】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1640688833/

砥いで使うストレートカミソリに特化したスレ
   ↓
西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/

5 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/21(火) 19:22:06.36 ID:maRSOlM7.net
>>1 乙

6 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/22(水) 01:09:39.54 ID:tEDm+0wk.net
ネタとして聞くけど、電動カミソリって砥げないの?

7 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/22(水) 02:11:51 ID:+cxsTI+f.net
>>6
ロータリーシェーバーならワンチャン

8 :名前なカッター(ノ∀`):2022/06/23(木) 00:39:43.56 ID:cWrfLWqO.net
>>6
ナショナル時代のリニアスムーサーの刃を
ピカールやWA#10000のペーストをつけて空運転して研いで使っていたけど
新品の替刃セット買ったら切れ味が全然ちがった

9 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/09(土) 21:21:12.51 ID:o/XNadyk.net
貝印のAUGERいいな

10 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 03:07:16.82 ID:+Y6PkQ0T.net
無印に替刃式の5枚刃髭剃りあるんだな
貝印辺りが作ってるのかな?
試してみたい

11 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/16(土) 03:31:05.82 ID:3wR/2mi5.net
>>10
あれ貝印のXFitでしょ

12 :名前なカッター(ノ∀`):2022/07/18(月) 15:23:05 ID:x6yBcv6a.net
それな

13 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/02(火) 15:52:39 ID:P6ihbp8c.net
洗顔は泡立て面倒でぬるま湯で済ましてるけど、ビオレとかの泡で出る洗顔使った方が剃りやすくなるか

14 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/02(火) 19:18:49 ID:eUbwDfm2.net
石鹸つけたほうがカミソリの滑りが良くなると思うよ
ギャツビー うるおいシェービングジェル 205gは説明読むと
ジェルを塗るとヒゲが柔らかくなるって書いてあるが、
そう感じなかったので今は普通の固形石鹸使ってる

15 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/07(日) 17:56:07.21 ID:gRnqXw49.net
鬼滅の刃コラボゲット

16 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
固形石鹸で顔洗った後、軽くタオルオフしてからイオンのシェービングフォーム。

剃り終わったら、再び固形石鹸。
洗顔後は、ちふれのオールインワンジェル。

17 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/15(月) 14:50:37.54 ID:/lDEpMBZ.net
マッハ3みたいに首振りの支点が刃の下にあるのが嫌でサムライエッジ避けてたんだけど試してみたら全然気にならないな
寝かせなくても剃れるしいい意味で肌に密着するからサムライエッジがメインになるかも

18 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/18(木) 17:58:18.55 ID:P4Pj74v6.net
多刃信者じゃないけどドルコの使い捨て6枚結構使えるな
無人島帰りみたいな無精髭でも剃れるカミソリってあるんだろうか?
あのモサモサだと直接切るか直刃しかないのかな

19 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/18(木) 19:51:01.69 ID:9dbNIm79.net
>>18
https://www.youtube.com/watch?v=aH9bEsH-xrk

20 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/18(木) 20:19:04.28 ID:P4Pj74v6.net
>>19
音のソノリティ感

21 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/22(月) 22:27:25.16 ID:DiEjj/YX.net
ダイソーのドルコ2枚刃6本入りベトナム製
ジレットのベトナム製は酷かったけどドルコのベトナム製はさらにひどい・・・

数年前に初めて買ったら酷かった、年数経ったら品質上がるかと思ったけどそんなことはなかったぜ

22 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/23(火) 10:12:12.39 ID:P6OKNDW1.net
貝印の4枚刃を使い心地とコスパが良いので愛用してるが、
息子が試用したら剃刀負けしたと言っていた。個人によって違うのかな。

23 :名前なカッター(ノ∀`):2022/08/23(火) 10:21:51.75 ID:ZaICAQSV.net
使い方じゃないかな
剃刀負けする理由の一つに同じ場所を何度も剃るとか
強く肌にあてすぎてるとかがある

特に多枚刃や首振り機能付きの剃刀使ってるとそういう剃り方になる

24 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
顎ひげ、エラ、もみあげだけ髭を伸ばしだしたんだけど、顎の左側のエラに一切髭が生えないゾーンが割と大きくあって不格好だ
エラともみあげを剃ったほうがカッコいいんだろうか?

25 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
フェザーのFシステムの中で一番安いF2ネオは、他の二つ(MR3ネオ、サムライエッジ)に
比べて剃り心地が悪いと感じていた。
二枚刃だし値段も一個70円ぐらいと安いので仕方ないと思っていたが、NHKガッテンの剃り方で
剃ったらすばらしい剃り味だわ
MR3ネオやサムライエッジに負けてないぞ

刃の上の平らなところを肌にくっつけて剃るだけ
剃り心地がやや粗いと思ってたのは、F2ネオは刃がやや立ってるからだ。
意識的に寝かせて剃らないと肌を削る。

天板の部分を肌にくっつけて静かに剃ればいいだけ。

26 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
CAINZのPB(貝印OEM)開封してみたけど、めっちゃ軽くてプラメッキも虚しい
あと裏の黒いゴム風グリップ、パターンの所が一番硬質で滑りやすいってなんだよ逆だろ

安価なので合わせ目線多数とかの質感は我慢すべきだとは思うけど、
これだと正直ディスポでいいんよな、いや寧ろ色プラ素直にデザインしてるディスポの方が…
質感だけは高かったK-4 TETRAを思い出しつつ、使いだしを楽しみにはしてる

27 :名前なカッター(ノ∀`):2022/09/23(金) 13:44:46.78 ID:Yv7+k6Zf.net
ひげ剃りの水で流れない場所にクズを抱き込んで出来ている白い堆積物を漬けこみ振り洗いできるように分解するのって、酸性アルカリ性どっち液がいいんだろうね
石鹸カスやカルキベースならクエン酸だし、皮脂が多いなら重曹が効くけど分からんから毎度両方やるの面倒くさい
なお、最近の根性のないスムーサーはその頃には既に剥落しているので気にしない

28 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
石鹸使ってるなら石鹸カス一択

29 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
そういえばいつの間にかジレットプロシールドのクールがエアーって名前に変更になってるなどういうつもりなんだろ

30 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/12(土) 20:52:53.59 ID:76uCTY77.net
普段ケチに徹してナマクラを使い倒していたがたまには新しくしようと
押入れから出てきたジレット2枚刃をおろしたら切れ味に感動した
使い捨てでもさすがジレットは違うなとこのモデルを検索したら
カスタムプラスセンサー2枚刃は相当に古い製品だとわかった
カミソリは10数年以上保管しても品質は落ちないものなんだな
まあ鉄だから当然か

31 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/13(日) 09:38:58.94 ID:D5REvQar.net
1枚刃と2枚刃、2枚刃と3枚刃はそれぞれ明瞭に違いがあるけど、
5枚刃と6枚刃には明かな違いは感じられない。

32 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/13(日) 14:14:08.02 ID:7ZF5Rc7+.net
>>31
スムーサー?(ぬるぬるの部分)の減り方が6枚刃はやや穏やかだった
(泡無しシャワー中の使用10ヶ月)

33 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/14(月) 06:32:39.28 ID:HT5Tgvn3.net
ひと月前にラムダッシュを楽天の全額ポイント払いで交換したけど
今んとこラムダッシュ>ジレット プロシールドだわ
ヒリヒリすることもない
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000124022015874211202.png

34 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/19(土) 07:47:05.84 ID:Q2ktdGxV.net
ヒゲ剃りの極意 NHKがってん

刃を当てない。剃ろうとしない。
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20211201/index.html

★ I字カミソリの場合
そろうとするあまり、ヘッドを斜めにして刃を肌に当てようとするのはNG!
カミソリのヘッドの側面をペタッと肌に沿わせて力を入れずに滑らせるだけ!

★ T字カミソリの場合

同じくヘッドを斜めにして無理に刃を立てようとするのはNG!
ヘッド全体が肌に水平に当たるようにして、
力を入れずに滑らせるだけでOK!

35 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/24(木) 09:12:43.97 ID:gF0NL30q.net
>>34
後はゆっくり

36 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/27(日) 07:52:56.48 ID:M1hkIHpH.net
新発売の
ジレット プログライド エアー 電動
って
ジレット プロシールド 電動
より肌に優しいですか?
今はジレットスキンガード電動使ってますが、
肌にはありえないぐらい優しくノーダメージですけど時間かかるんです

37 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/27(日) 10:10:39.76 ID:9Uqk/5gK.net
>>36
スキンガードは2枚刃じゃなかった?
基本的には刃の枚数が少ない方が剃り残りが起きやすく時間がかかる

38 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/27(日) 22:38:34.22 ID:raNZL0Jt.net
>>36
プログライドのクールの名前が変わっただけだぞ

39 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/27(日) 22:53:37.14 ID:9Uqk/5gK.net
>>36
そもそもジレットフュージョンパワーの色違いがエアーだった
黒いカッコいいボディだったよ
海外では確かファントム
色が違うだけでは

40 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/28(月) 02:40:09.49 ID:JSExJRY0.net
志村メガドンキの棚落ちコーナーで替刃14入りが2,000で売ってる

41 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/29(火) 04:58:09.60 ID:rA2BtMPu.net
https://gillette.com/en-us/products/gillette-labs/exfoliating-bar-razor-by-gillette
コレマダー?

42 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/29(火) 05:12:33.68 ID:xBKOeTjt.net
>>41
こんなんあるんだ

43 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/29(火) 10:01:12.36 ID:/oYZ2gKi.net
>>41
肌の皮脂を取るみたいなのかな
肌荒れしそう

44 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/01(木) 21:56:53.94 ID:0+2lIdts.net
すごいのがあるな!?ジレットの加熱カミソリって何だよw

45 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/01(木) 22:21:56.52 ID:2O5ukAfr.net
>>44
しまむらくん方式

46 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/03(土) 05:27:21.76 ID:8K4N3wqX.net
>>38
>>39
サンクス
完全に新作詐欺じゃないか
アメリカっぽいな

5枚刃の最新版は
プロシールド電動でいいんですかね
5枚刃は何年も進化してないな
加熱式は価格が一桁違うので¥なしで

47 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/03(土) 05:32:04.25 ID:8K4N3wqX.net
ちなみにスキンガードはめちゃくちゃ進化してるよ
肌への優しさが令和仕様
何往復しても強く擦っても本当にノーダメージ

48 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/03(土) 12:00:40.36 ID:zNL6SFGl.net
流石にスキンガードクラスを頻繁に使う程
お大尽ではないからなあ
両刃カミソリしばらく使ってたおかげで
カミソリの扱い上達して二枚刃ディスポでも
ツルツルに仕上げられるから高いの使わなくなった

49 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/04(日) 01:41:10.09 ID:MzYWYugQ.net
というかamazonで
みんなエアーの新作詐欺に騙されてるんだけど
5枚刃最新作は未だにプロシールド電動なのに
ここで教えてもらうまでエアーが新作だと思ってた

50 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/04(日) 01:43:41.67 ID:MzYWYugQ.net
フレックスボールなしの電動&プロシールドが最強なような気がする
深ぞりしようとするとフレックスボール逆に使いにくい

51 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/04(日) 01:46:06.66 ID:MzYWYugQ.net
スキンガードの肌への優しさは最強すぎて
シック サムライエッジは絶対にあり得んと断言できる

52 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/10(土) 22:39:13.40 ID:vOAbnxDx.net
>>30
シックFX DIAを体験してもらいたい
切れ味は最新の物とそんなに買わないが耐久性は抜群
何より細かい場所でも繊細に剃れる

53 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 21:01:30.44 ID:FBNs+K0r.net
すぐ髭濃くなるけどみんな何使って剃ってるの?
32やけど安いカミソリしか使った事ない
カミソリも3日に1回使ったら凄い出費やし電気シェーバーっての使ってみたいが地味に怪我しそうで怖いし剛毛にオススメ知りたい

54 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 21:23:27.90 ID:DNW5pjco.net
俺はシックの極み
石鹸カスで汚くなった本体は不衛生に見えるから替え刃付きセットを買ってる
月一交換で月500円くらいのコストかな

55 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 21:33:14.47 ID:FFhqNsEI.net
>>53
お勧めは3枚刃以下
4枚以上だと鼻の下が逆剃り出来ない
3枚ならマッハシンスリーターボとMR3ネオ、2枚ならシックスーパー2とF2ネオがお勧め
使い捨てなら3枚のシックエクストリーム3、2枚のジレットカスタムプラス2枚刃がお勧め

56 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 21:41:48.80 ID:er1fPjCo.net
>>53 濃いくて剛毛、オマケに肌も弱いとかなら、まず永久脱毛手術も考慮に入れるべしw
肌は若いうちは弱くて当たり前だが、ケアしながら、少しずつ強くする事は可能。
 電気シェーバーも、別に怖くはない。ただ安いモノほど粗っぽくはなる。
パナの5~6枚刃、ブラウンの上級モデルあたり、高いがそれなりに剃れる。

57 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 21:54:58.64 ID:wl59j7/k.net
>>53やけど早速ありがとう
どれもCMとかで聞いたことあるしここでも言われてるなら後はどれが合いそうか調べるわサンキュー

58 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 21:59:38.27 ID:VSBxteFH.net
>>53
逆に質問するけど、その安いカミソリは何を使っているん?

59 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:05:22.13 ID:cj3zdzh0.net
>>58
GilletteのカスタムプラスEXっての
まじでスーパーとかで安く売ってる6本入りとか10本入りとかの普通のやつ
緑っぽい袋に入ってる

60 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:06:35.91 ID:cj3zdzh0.net
これあれか>>55が言ってくれたジレットのやつか
書いてる文字入れただけで読まなかったから気づかなかったわ

61 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:06:54.98 ID:FFhqNsEI.net
>>59
それ俺がお勧めした使い捨て日本売り上げナンバーワンだぞ
いいカミソリだ

62 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:10:46.98 ID:cj3zdzh0.net
>>61
他使った事ないから良し悪し分からないけどコスパ考えると意外に出費がね
多分薄い人だとこれで良いんだろうけど
凄い無頓着で調べもしなかったけど髭も根本からじゃなくて逆から剃るのが良いとかあるのまじで知らず適当にジョリジョリしてたから余計濃くなったと思うしいまだに適当にしてる

63 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:14:50.82 ID:cj3zdzh0.net
髭剃る前の泡見たいなんはどれが良いのかな
シック薬用シェーブガードっていうこれまた緑の入れ物に入ったやつ使ってるけどジェルとか色々あるけどこれもとりあえずお得なの買ってる

64 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:17:48.89 ID:er1fPjCo.net
いわゆるディスポの2枚刃ね。
使い捨てと言うけど、1週間ぐらいは持たせてる人が多いかも。
持たないと言うなら、やっぱり髭濃いんでしょうね。
>>55は鼻下を気にするが、4枚刃以上には大抵裏側に1枚刃付いてるので、剃れない事はない。
ただ髭が濃くて消費が早いなら、何枚刃を買おうと、結局はそれなりに出費にはなる。
毎朝慌ただしく剃る必要のない生活なら、時間はちょっとかかるが、
替刃が安い両刃カミソリを始めるのも手。自分も今は両刃派。

65 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:23:40.68 ID:vd7LbsgT.net
>>64
コスパ気にしてる割に何か雑に使ってる節はある
クリーム塗って剃るとどうしても刃の間にクリーム入って取るの面倒だからそのまま捨ててしまってるけど数年前はクリームすら塗らなかった時代は3回目でダメかなと思って捨ててた
中に入ったクリーム綺麗に落ちなくて洗面所でガンガン叩いて落としてたけど落としても落としてもクリームと髭の残骸出てくるのよね
クリームを薄く塗れば良いのかな

66 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:24:34.89 ID:FFhqNsEI.net
>>62
ヒゲをどう剃ってても濃くなる事はないと思うぞ

>>63
ジレットのピュア&センシティブっていうシェービングフォームの香りが好きだ

67 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:25:51.86 ID:FFhqNsEI.net
>>65
お湯を張ってヘッドを中でジャバジャバやると落ちると思うよ

68 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:31:56.07 ID:er1fPjCo.net
自分は髭薄い方なんで、5枚刃だろうとシックシェーブガードだろうと、
あんまり毛詰まりの経験少ないんスよw
詰まりにくいのは、多枚刃ならマッハシンスリーですかね。
自分は両刃党なんで、今は海外のシェービングソープをブラシで・・なんですけど、
香りとかは別にして、シェーブガード類は、なんだかんだ素早く剃るなら超優秀。
一回片手に出すだけで、5回ぶんぐらいはクリーム残ってるもんねw

69 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:51:09.05 ID:FFhqNsEI.net
>>68
最近海外で大人気のProrasoソープが並行輸入品で安いんだよね
やっぱProrasoは素晴らしい。海外では最安値のARKOの赤いソープも普通にいいけど
日本Amazonじゃ高いなあ

70 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/13(火) 22:55:46.29 ID:0BOD0D54.net
色んな人ありがとう
とりあえず今のを大事に使って見てダメそうなら刃を変えるやつにして見るよ

71 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/15(木) 13:06:13.68 ID:1dcaPbi9.net
以前より評価は下がったけどジレットのマッハシンスリーターボ、またはマッハシンスリーを
使っていれば間違いない。癖が少ないから無いからヒゲの薄い人から濃い人まで
万人にお勧めできる。

72 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/20(火) 13:28:35.92 ID:v6gBpqHa.net
マッハシンスリーって多枚刃の最大のデメリットである目詰まりが一切無いからほんと使いやすいよね
ヘッドもそれなりにコンパクトで細かいとこも剃りやすいし多少質が落ちたとしてもこれしか使う気しなくなった

73 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/20(火) 13:32:28.51 ID:4k1xzvnz.net
>>71を見て久しぶりにマッハシンスリーターボの赤いボディのを使ってみたが素晴らしい
これに一枚刃が増えたら細かいとこが剃れない、減ったら上級者向けになると、
完璧なバランス

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200