2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ひげそり】カミソリ何使ってます?56【髭剃り】

487 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 05:57:33.62 ID:Wa7Rt3jB.net
なんだかんだでフェザーのサムライエッジと貝印のオーガーを使い分ける形に落ち着いたわ
扱いやすい多枚刃だとこの2本がシックやジレットより値段安くてコスパ良い
普段は浅剃りだけど肌当たりが優しくて激安のサムライエッジ、特別な日とかある程度深剃りしたい時はオーガー
たまたまだけどどっちも日本企業の兄弟会社だね

488 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 08:14:03.98 ID:wIePqWNx.net
韓国ドルコが好きだな
今のところダイソーでも取り扱いあるから良い

489 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 11:57:14.56 ID:vICTbZLy.net
床屋みたいにツルツルにするのは無理なのだろうか?
シックの極使ってますが…

>>487
貝印のオーガーってやつ、この前コスモスで見たんだけど、替刃売ってなかったしで買わなかった

替刃が売ってないようでは困るな

490 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 12:37:49.05 ID:aucTG9yu.net
Amazonのプログライドの価格が2倍になったけど、もうこれって一時的なものじゃないの?
16個入りの価格がハイドロ5カスタムの3倍って…

491 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 17:23:37.82 ID:S6RPSid/.net
>>489
床屋レベルのツルツルを求めるなら両刃かストレートレザー
両刃は持ってるけど楽しいよ

>>489
オーガーは俺もオススメ
ジレットから乗り換えた

492 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 17:40:29.67 ID:Sv2vtZBy.net
色々試して見ると分かるけどツルツルに剃るって事はそれだけ皮膚を薄く削るって事なんでストレートレザーがその目的には見合ってると思う。

493 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 19:07:30.63 ID:z7LHclK+.net
ツルツルにしたいってんならやっぱり4枚刃5枚刃のカミソリが最新式だけあって最強だよ両刃でも勝てない
ただ5枚刃だろうが1枚刃だろうが数日使ったら切れ味が落ちてきてツルツルにはできなくなっていく

494 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/12(日) 19:43:21.70 ID:glnhuWXW.net
>>493
ストレートはT字のようなヘッドがついてないから刃が剥き出し。同じ両刃の刃でもストレートなら長持ちするよ

495 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/13(月) 01:59:59.20 ID:WPjGop9r.net
日本ではシックが人気な理由、恐らくデザイン的な事もあるんじゃないかと思う
特にハイドロのあのカラーリング、青と白の組み合わせは何でとは言わないけど刷り込まれてて馴染み深いんじゃ?
あと日本人はどちらかと言えばシンプルでスッキリとしたシルエットやデザインを好みやすい傾向にあると思う、ジレットは結構ゴツゴツしてるし日本人好みじゃなさそうな感じ
髭剃り知識ゼロの人が初めて買う物を無難に選ぶ上で見た目は重要な要素になり得る

496 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/13(月) 12:31:26.13 ID:BiODbifD.net
ジレットはトリマー刃が不要で邪魔なだけ
シックはそれがなく、ジェル部分も取り外すと極めてコンパクトヘッドになり万能
しかも替え刃大量セットパックが圧倒的にコスパがよく、
振動ホルダーと組み合わせると替え刃が余裕で数ヶ月無交換で使えるのも最高

497 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/13(月) 17:01:32.33 ID:VgaxzEXr.net
シックってクアトロシリーズよりハイドロシリーズの方が宣伝してるイメージ
クアトロシリーズは廃止したいのかな

クアトロチタニウム5はジレット フュージョン5+1とほぼ同じコンセプトだよな

498 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/13(月) 21:05:55.70 ID:wxdstu4E.net
あのジェルが深剃りを妨げてない?

499 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/13(月) 21:35:49.79 ID:Y4EwDLR4.net
クアトロは実質ペルソナ社製でAmazonのソリモとトップバリュの5と6枚刃の奴と互換性あるって知ったな
でもトップバリュの6枚刃の部分はドルコだったりするんかな

500 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/14(火) 09:14:05.38 ID:rkgB1GKF.net
嘘かまことか知らんけど刃はドイツ製って書いてある>トップバリュ6枚刃

501 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/14(火) 09:37:42.81 ID:GcjX5j81.net
>>499
それもpersonna製(現在はEdgewell名義)の6枚刃gt6

ページの下の方にある
https://edgewell.com/pages/epc-custom-brands

502 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/14(火) 18:13:48.08 ID:hkr/mLx9.net
>>465
>>472
ありがとうございます
なんか青髭が減りました
力を入れすぎてたかー

503 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/14(火) 20:10:21.22 ID:TOy1S8Yi.net
PersonnaはもともとAmerican Safety Razorて会社のブランドでアメリカの工場
クアトロはドイツ製の刃でWilkinson Swordの工場だったところじゃないかなー?

504 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/14(火) 22:13:43.45 ID:gIdh4zEz.net
今やpersonnaもEdgewellとなり
SchickもWilkinsonSwordもBulldogもその傘下なんだよな

505 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 12:55:36.30 ID:h8rWUS8V.net
ペルソナ社製となるとクアトロ、ソリモ、トップバリは剃り味同じかな

506 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 13:24:13.09 ID:dKHIf3L5.net
生産国によって刃の品質が変わる理由ってなんだろう?その国によって鉄と金属を採掘できる品質の問題か
機械で処理して刃を大量製造してるだけだろうし
マッハシン3はベトナムになってから劣化したみたいだし

507 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 13:46:59.80 ID:3gw0v1ZB.net
マッハシンスリーも緩やかに廃番の流れだろ
5枚刃で剃り切れない部分はプラスワンの
トリマー刃で処理しろって考えのようだしな

508 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 13:50:04.51 ID:fw7pNH1+.net
>>506
プラセボ効果だろう

509 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 14:40:00.57 ID:TQqc7oIH.net
>>507
マッハシンスリーはパワーホルダーと緑刃で完成したが、あまりにも刃持ちがよくまた替刃も安価だったのでユーザーに使い続けられると都合の悪い商品だったからフュージョン登場後に早々とディスコンされた
かつてのインジェクターと同じようなもんだな
ただ、シックのハイドロパワーがほぼ完全な上位互換かつ良コスパなので無くなってももはや困ることはないね

510 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 16:01:55.65 ID:9ADQ8Zb0.net
>>509
ハイドロ5の本体+替刃17パックが
何時まであの価格で続くかね
来年早々値上げしそうではある

511 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 17:28:12.06 ID:ut2S0Wv1.net
ハイドロは納豆みたいなジェルは改善されないまま継続してるけ不評じゃないのかな
スキンガードと刃の間にカスが詰まって洗っても落ちにくいので劣化が早い気がする

512 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 19:52:43.37 ID:hbsxW9U+.net
ジェルを最初から外して使う人もいるみたいだね

513 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 21:02:11.46 ID:9dCB6ltR.net
ハイドロ5はジェル無視してフリップすれば首も振らない完全体になるからね

514 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/15(水) 23:25:30.57 ID:TQqc7oIH.net
>>510
パワーホルダーと替刃の予備を買い込んでおけばもう一生ひげ剃りには困らないと思うぞ
俺はハイドロパワーホルダー5個と替刃100個であと20〜30年分くらいは確保してる
だってもうT字の進化は明後日の袋小路の方向にしかしてないもの

515 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/16(木) 20:34:34.12 ID:WYjjt+Jr.net
もうプログライド高くて買えんわ

516 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/16(木) 23:06:45.60 ID:rvwwJGmF.net
マッハシンスリーターボかカスタムプラス2枚刃買えばいい

517 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/17(金) 02:53:48.13 ID:Rkp92P7x.net
ジレットの替刃高すぎんだろ…
アメリカでジレットの替刃高すぎなので新メーカーがサブスクで対抗してジレットのシェアが少し低下したみたいだな

サブスクの新メーカーの剃り味はジレット並なのかな?

518 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/17(金) 16:40:12.26 ID:bX79elnS.net
プログライドマニュアルの代わりを探してるんだけど、シック極とかサムライエッジ辺りになるのかな?

519 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/17(金) 20:10:56.54 ID:YYzVPiYY.net
貝印の半ディスポXfitいいなと思った

520 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/18(土) 03:28:50.26 ID:e28RpbYL.net
地元のドラッグストア、サムライエッジの替刃だけあって本体は無いっていう所が多くてわけわからん
普通逆じゃないの?

521 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/18(土) 05:21:04.13 ID:zEuPNTq1.net
フェザーと貝印は店であまり売ってないのはなぜ?宣伝不足もあるが海外企業2社の資本力に敵わないのはしょうがないが
サムライエッジのNMB48とのコラボCMは数年前は流れてたよな
まぁ今はネットで買えばいいけど

522 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/18(土) 13:12:22.23 ID:JEjklt1w.net
髭剃りに限らず日用品での本体+消耗品タイプ商品って、消耗品入手の継続性のせいで
そこに信頼がある定番に落ち着くクッソ詰まらない選択肢になりがちで萎えるねー
トイレのタンク上に置くアレとか、一体型じゃない芳香剤とか……

523 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/18(土) 14:53:22.15 ID:I4ZBCNok.net
>>520
顧客への対応で替刃だけ置いてる
近年新規で買われず替刃だけ売れてるんだろ
>>521
T字ユーザーは割りと保守派が多い
親が使ってるからそのまま子供も成長の過程で
使い出すので必然的に同じメーカーになる

524 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/18(土) 15:49:29.96 ID:+k1Ckq3f.net
シックは大学生あたりに無料でホルダー配って替刃買ってねという手法やってたな

525 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/18(土) 21:40:53.08 ID:pEmKgC0F.net
どこかで入手した個人情報をもとにホルダーセットが郵送されてきたな
シックとジレット両社からね
そういう宣伝活動しているからこそ替え刃も量販店向けは卸値高いのかな

526 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/18(土) 21:53:22.94 ID:0AnHOO6k.net
ジレットセンサーエクセル2枚刃を使いこなせるようになったら最強のジレット派なんだけどな

527 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 03:05:11.44 ID:4iJirUDK.net
オーガーは最近ジョジョコラボ始めて宣伝に多少力入れ始めたけど
過去コラボの本体も限定カラーだったガンダムとウルトラマンに比べるとパッケージだけの手抜きだし特典グッズもなんかショボイ
オーガー自体は良い製品なのになぁもったいないわ

528 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 08:16:22.18 ID:IeiILhx5.net
センサーエクセル久しぶりに使ったが素晴らしい
テクニックさえあれば最強

529 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 12:37:06.52 ID:UI9lYsOS.net
ヒゲが濃くて深剃りしたい人はジレットプログライドかマッハシン3一択なのかな

他の候補はシックのクアトロ5とAUGERはヒゲが濃くて深剃りに向いてるというレビューは散見されたが
急いでる時でAUGERの変形ギミックは油断してると変なとこ切りそうだな

530 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 15:03:34.23 ID:rQASD6Lj.net
ハイドロ5と振動ホルダーを超えるものはここ10年出てないし、今後も出そうにないぞ

531 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 17:34:24.74 ID:sUS19L1e.net
ジレットは振動ホルダー売り出してるね
羽をなでるような感覚だとテレビCMまで放映中

532 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 20:59:13.41 ID:QNHwGTBr.net
刃物震わせるってまともな感覚じゃなくね?
5枚刃も結局振動機能オフのまま使ってたわ
大昔両刃カミソリでもそういうのあったらしいけど

533 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 21:43:01.43 ID:my1vurGU.net
振動タイプって振動オフした場合の剃り味はマニュアルと同じになるんかな

534 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/19(日) 22:31:32.45 ID:IeiILhx5.net
>>532
多分だけど、デリケートな部分を剃る時はプロは細かくストロークするから、それをつきつめると電動振動になるんだと思う

>>533
刃自体が違うはずだから、使えないことはないけどもったいない
電動の刃を振動させないで使えるかって話なら、使える

535 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/20(月) 01:16:29.06 ID:12krWC6i.net
振動タイプの安価な電動歯ブラシを結束バンドなどでカミソリに固定したら似たようなことができる

536 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/20(月) 02:07:22.93 ID:EKhqOgYM.net
>>535
天才現る

537 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/20(月) 06:52:14.70 ID:0U5IT1Qq.net
わろま

538 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/20(月) 09:48:34.87 ID:QxRhHqO2.net
KAIはクロスフィットとアクシアは個人的に微妙だったんだけど
AUGERでやっとシックやジレットに対抗出来る商品を出して来た感じだな
何なら総合的なスペックは各社のフラグシップモデル(シック極等)と大差ない剃り味だし、オールマイティに使える汎用性もあって値段を考えたら各社フラグシップモデルの中では一強まであるかもしれん
あんまり売ってないのが唯一難点だが

539 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/20(月) 20:02:44.53 ID:Ccoftj05.net
AUGERってそんなに剃り味良いのか
あんま話題になってないというかAmazonレビューもそんな多くないよな
ジレット並みの深剃りできるんだったら使ってみたいな

AUGERはホルダー付きで替刃6個入りしか売ってないけど合わなかったら替刃勿体ないしな

540 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/20(月) 21:03:30.89 ID:z2MM4dyC.net
今日は面倒だったので、センサーエクセルでいきなり逆剃りでシェービング剤もつけず剃ったぜ
ヒリヒリはするが剃れた

541 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/22(水) 13:01:30.20 ID:WKMd5CeW.net
プログライドのスポンジの部分って、青から赤に変わって外れやすくない?
青の時は外れたことなんてなかったんだけど…

542 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/24(金) 20:51:13.12 ID:zj8bCEeI.net
Amazonでジレット安くなってるな
もうブラックフライデーで1年分買い貯めしておくしかない

543 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/26(日) 07:57:42.85 ID:A8zeNk3a.net
Amazonでジレット製品を色々見てると、物によってベトナム産とかポーランド産とか表示されてる
こういうのは避けた方がいいの?

544 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/26(日) 08:49:26.27 ID:MlHamVgk.net
>>543
ベトナム製のマッハシンスリーターボはかなり良かったぞ

545 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/26(日) 22:16:51.06 ID:UrVoDaZN.net
マッハシンスリーって替刃は3種類ある(あった)んだよね
黒の無印と、青のターボと、緑のM3パワー刃
M3パワー刃が当時8個で1500円ほどで振動ホルダーと合わせると3ヶ月〜半年使える良い刃だった

546 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/26(日) 23:10:12.34 ID:CUZi9kLZ.net
ジレットのポーランドってベトナムになる前の良いやつじゃなかった?

547 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/27(月) 01:22:02.08 ID:2kNMHb/R.net
ちょい髭

548 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/27(月) 10:38:01.62 ID:aetV8alq.net
AmazonブランドのSOLIMO5枚刃が価格安めでいいかと思ったけど
商品画像を見たら刃の上下のスムーサーの面積が広くて鼻の下とか剃りづらそう

549 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/27(月) 22:01:04.70 ID:5TppF+Ys.net
>>548
シックもジレットもヘッドが大きいやつは裏にトリマー刃っていう一枚刃が付いててそっちで剃るんやで

550 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/27(月) 22:30:26.13 ID:wzNHKQLR.net
替刃の値段がどのメーカーも全部同じだったらジレット選ぶよね?

551 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 00:08:44.91 ID:uAotkxsl.net
今のジレットはデザインがダサいから買わん
シックを選ぶ

552 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 00:34:20.43 ID:k3Ut2z5L.net
正直デザインを重視するなら3000円以上の両刃カミソリ買ったほうがいいよ

553 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 08:56:59.14 ID:uAotkxsl.net
>>552
いや、すでに両刃はオールドジレットを集めて使ってるし、現行でもメルクールやミューレ、RazoRock、Fatipも愛用してる
ValetやGEM、EverReadyなどの片刃カミソリ
も使ってるんだよ
でも多枚刃も好きでその上で現行のジレットのデザインがダサいって言ってるんだよね
まあジレットの多枚刃で良かったのはマッハシンまでかなあ
特にセンサーはディーター・ラムスデザインで美しすぎる

554 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 12:19:40.09 ID:P7o2/zLy.net
ジレットの5枚刃ってフュージョン、プログライド、プロシードと何種類かあるけど
いまいち違いもわからないしどれを選べばいいの?

555 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 12:34:41.58 ID:k3Ut2z5L.net
>>554
プロシールド持ってないけど、フュージョンが普通の5枚刃、プログライドが自由自在にクニャクニャヘッドが曲がって剃り残しが出にくい、
プログライドの刃の上下にスムーサーが付いたのがプロシールドだったと思うよ

556 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 13:12:50.23 ID:Gt9orOkq.net
自分は既に両刃を主流にしてるんで最新は追ってないが、
肌が特別弱いとかって認識がない限り、
ジレットならプログライドパワー辺りを買っておけば、なるべく深剃りしたいなら、間違いない。
 それ以降はスムーサーを増やしたりで、肌の弱い人向けに、快適性と安心感重視に進んでるが、
それらは結局スムーサーの寿命がホルダーの寿命になってしまい、
高い替刃の更新頻度も上がってしまう。
 振動がなくても上手く剃れる自信があるなら、ノーマルのプログライド、
もしくは昔の3枚や2枚刃でもいいでしょう。

557 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 13:56:43.19 ID:k3Ut2z5L.net
>>556
両刃を使いだしたら3枚刃で余裕になるっしょ
両刃に慣れたら2枚刃だな

558 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 17:58:09.93 ID:6wgxanux.net
>>555
レスありがとう
関節部分がボールみたいになっててよく動くやつか、そっちの方がよさそう
プログライドとプロシードはホルダー自体に違いはなさそうだからどっちでもいい感じか

559 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 18:56:14.58 ID:F/7sjbTg.net
プログライドのマニュアルとパワーって、電動か否かだけじゃなくてスムーサーも違うよね?

560 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 19:38:57.87 ID:k3Ut2z5L.net
>>558
ジレットの5枚刃のホルダーは全部互換性あったと思う

561 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/28(火) 23:15:02.88 ID:naQ4eeWR.net
最近の多枚刃どれもなんかゴツゴツしててあんまり好きじゃなかったけどAUGERは久しぶりに好みだった
シンプルな方が好き

562 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/29(水) 07:45:55.35 ID:Ni/gls8T.net
AUGERはあの首振り機能無くしてほしい
もう慣れたけど初めて使ったとき意図せず動いて本当にテストしたんかって思ったわ

563 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/29(水) 08:46:54.58 ID:CXsVNk5w.net
貝印ってジレットやシックより深剃りの仕上がりとかは劣る?

564 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/29(水) 14:30:36.25 ID:qDWxky99.net
普通のフュージョン5+1とプログライドは刃の仕様は違ってフュージョンの方が旧式なので剃り味劣ったりする?

プログライドとプロシールドの刃は同じ仕様みたいだけど

565 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/29(水) 14:48:45.64 ID:DUHV89Ye.net
替刃安いからハイドロ5で剃ってたけどとなぜか出血しやすいんだよな
体毛とか剃っても出血しやすい

ジレット プログライドで試してみて体毛剃っても全く出血しなくて驚いたな

566 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/29(水) 22:34:08.81 ID:Q6VJSvRR.net
>>563
ジレット5枚刃と比べたら若干劣る気もするけど値段考えたら俺は全然許容出来る

>>564
一通り試したけどそこまで違いを感じなかったわ

567 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/30(木) 00:04:40.97 ID:95aTZumj.net
ジレットのフレックスボールって評価いいんかな
顎と首周りは剃りやすい気もするけど揺れるので力が緩和されやすいのか剃りにくいのかよく分からん感覚

ハイドロのカスタムも首振り機能あるし今は首振り機能がデフォルトになってるな

568 :名前なカッター(ノ∀`):2023/11/30(木) 12:33:08.26 ID:OJX09Ts7.net
地元のドンキで貝印のサムライスピリッツという5枚刃T字(替刃9個付き)を見かけた
検索しても全然詳細が見つからないんだけど誰か知ってる人いますか?

569 :名前なカッター(ノ∀`):2023/12/03(日) 15:25:24.49 ID:rgxH7Sxd.net
地元のホームセンターコメリのPBで貝印の5枚刃があったので買った
使い心地は可もなく不可もなくって感じだが価格が安めなのでコスパは良し

570 :名前なカッター(ノ∀`):2023/12/03(日) 16:36:56.16 ID:pEfcbPGN.net
貝印のKⅡ替刃は安いしコスパもいい。コンパクトだから細かい所も剃りやすいし、剃り味もいいし深剃りもできる。
色々使ったけど、これに落ち着きました。

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200