2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 74ストローク目

1 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/05/22(月) 23:39:35.34 ID:/N+MOJDX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。
刃物と砥石、刃物研ぎに理解と経験がある人向けの議論用

◆前スレ
【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 73ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1681642495/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
※荒らしにレス禁止。放置で進行。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/05/22(月) 23:41:15.28 ID:/N+MOJDX0.net
■オクやネットで天然砥石を買う前に■
研ぎ面に対して層が斜めの角度で整形され、巣や砂かみ層がどうやっても砥ぎ面に出るのはゴミ
5面カシュー・漆養生は面を見られたくないからと疑う
 (経年劣化していない新しい砥石を、古い物に偽装する目的もある)
中山は皮を一部分でも残すのが流儀、皮無しは偽物か加工屑活用品
理容=中山とは限らない

大きな気泡状の穴が多くある仕上げ砥石なんて無い
名倉用三河白は深溝と村松の2業者のみが坑道から堀った石、未加工面は川の石のように丸くない
手はつりなど手作業による加工は、昭和後半でも行われていた

マジックの書き込みや自前のハンコの銘柄をすぐ信用するのはピュア
ハンコなんて数百円で作れて偽装も簡単
砥石に書かれた日付や書き込みは、出品者が昨日書いたものかも
古い箱と説明書とラベルは、出品砥石のものとは限らない
木製砥石台は、古い物を使いまわしたかもしれない
撮影時のホワイトバランス調整や照明、撮影後の画像処理で色合いは変わる
古い砥石は経年劣化で油気消え、見た目が白くなり、面出ししたらまるで違う色や表情になることも

3 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/05/22(月) 23:41:42.74 ID:/N+MOJDX0.net
◆派生スレ
【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】2ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1673744563/
【研ぎ/研磨/人造砥石/電動/sharpening】 入門スレ2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1673708469/

◆関連スレ
【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1171977102/
【ツルツル】!!磨き上げろ!!【ピカピカ】 (@DIY板)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1052160452/
【砂】 サンド・ブラスト 【投げまくり】 (@DIY板)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1080287807/
砥石萌え (@コレクション板)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1057308487/
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】 (@料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/ (過去ログ倉庫)

◆砥石・研ぎ参考
お研ぎの国 http://otoginokuni.syoutikubai.com/
「砥石」と「研削・研磨」の総合情報サイト http://www.toishi.info/

4 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/05/22(月) 23:41:57.30 ID:/N+MOJDX0.net
◆人造砥石メーカー
シャプトン(→ 刃の黒幕、空母) http://www.shapton.co.jp/
松永砥石(→ キング砥石) http://www.matsunaga-corp.co.jp/
末広(スエヒロ → 極妙、CERAX、デバド) http://www.suehiro-toishi.com/
ナニワ研磨工業(→ エビ印 超セラ、剛研) http://www.naniwa-kenma.co.jp/
シグマパワーコーポレーション http://www.saicom.info/
今西製砥(→ あらと君、嵐山、ベスター)
大谷砥石(→ 嵐山、北山、赤門)

エフエスケー(→ ダイヤ 高弟) http://www.fsk-j.co.jp/
ツボ万(→ ダイヤ アトマ) http://www.tsuboman.com/
NSK工業(→ ダイヤ 極刃) http://nsk.sakura.ne.jp/
アイウッド(→ ダイヤ) http://www.iwood.jp/iwood/
藤原産業/SK11(→ ダイヤ ほか) http://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/DispCate.do?volumeName=00017&;;;sv1=大工道具&sv2=砥石・ペーパー
並川平兵衛商店(→ 刀剣用の砥石) http://www.namikawa-ltd.co.jp/
京セラ(→ ダイヤ/セラミック ロールシャープナー) http://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/list/kitchen_goods/sharpener/
トレンドサイン(→ Cristone セラミック繊維砥石) http://www.cristone.net/

5 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/05/22(月) 23:46:06.63 ID:/N+MOJDX0.net
○○型
 幾つあったら梱1単位37.5kgになるのかの目安、30型なら30個で37.5kgになるサイズ
 地方の砥石はたまに梱1単位が37.5kg以外だったりする
レーザー型
 主に剃刀用で幅7.5cm以上、長さ13-15cmほどのもの
 剃刀向けに限らず、柔らかく小包丁等に向く砥石でも、端材利用でこの形にされることもある
昆布砥
 レーザー型よりも幅広のもの
 ほとんど無い
サン(桟)型
 縦に割れやすい山の砥石を、幅5cm、長さ16-20cmほどに仕立てたもの
コッパ
 割れたり不定形の規格外品
 銘柄によっては、形が整ったレーザー型相当がコッパとして販売される


質問に関しては初心者スレでなるべくする
質問があった場合は答えられる人が答えスルーしたい人はスルーする

その他テンプレ追加案あればよろしく

6 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4bbd-S+HU):2023/05/28(日) 12:22:48.18 ID:wL0lKTUl0.net
あげ

7 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2bbd-AbxV):2023/05/28(日) 13:27:57.77 ID:RabffuRC0.net
このスレにも良いが、既にワッチョイ有りの研ぎスレが建っているんだよね。
しかもタイトルがおかしくなっていない。
  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1645198922/l50

8 :名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MM43-Y68R):2023/06/29(木) 15:24:45.56 ID:GSlFtRh9M.net
>>7
そんな古くせースレはとっとと埋め立てて落とすべき
みんなで1日1レスしてればひと月くらいで埋められるだろ
ワッチョイ晒したくない奴が多そうだから1年かかるかもだがw

9 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 65bd-F8yx):2023/06/29(木) 21:07:09.67 ID:qT49ldZa0.net
荒らしが書き込まないスレ

10 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2388-F8yx):2023/06/29(木) 21:10:01.49 ID:CKNi9RmD0.net
どっちかはっきりしてね~

まぁ十中八九向こうやろうけどなw
俺に関係なくIDコロするわけだから

11 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 03ad-q57E):2023/06/29(木) 21:27:01.13 ID:x2WNLk3v0.net
前スレ977までで合意が既にあった
そもそも970前後からの流れを”参加してないから”と嘯く奴が突如立てた
レス番号993でそんな事を言い出す方がおかしいし
「猶予をもって意見を集めるものでは」と言いながら関係無いレスを返して残りレスを消費する始末だ
ID:U62EAnyMの魂胆は見え透いてるだろ

>>17
初心者スレはワッチョイ有りの再利用になってからIDコロは消えたぞ?
>>16,18みたいなしらばっくれた事書くのもおかしいしな

12 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 03ad-q57E):2023/06/29(木) 21:27:39.26 ID:x2WNLk3v0.net
おっと誤爆だ、向こうに書いてくるわ

13 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ adbb-qvKe):2023/06/29(木) 22:11:15.58 ID:EMoDfnew0.net
どっちでもいいけど、ワッチョイ有りスレ以外★付けてないから、見てないから存在したのと同じ
研ぎの話しようぜ

14 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ adbb-qvKe):2023/06/29(木) 22:11:51.16 ID:EMoDfnew0.net
存在しないのと同じ と言いたかった

15 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 03ad-q57E):2023/06/29(木) 23:09:22.62 ID:x2WNLk3v0.net
現状あhその方が良いだろうな
ワッチョイを嫌う人も居るだろうが荒らしの存在と存在理由を同時に末梢できる

16 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ cbbb-97om):2023/07/02(日) 00:46:24.69 ID:deQy9Ey70.net
全然書き込み無いがこれが本来のこのスレの速度だよな

そうそう、今日のこのインタビュー聴いて参考になることが沢山あったので共有する
https://youtu.be/Fx2R3kUWCbo

17 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8aeb-hueH):2023/07/20(木) 07:22:21.02 ID:qnJo0sLD0.net
今まで人工砥石しか使ってなかったが刃の硬化が起こるらしいという天然砥石を試したくて中山合砥の6万円を買ってみた、もっと高級品じゃないと本当の所が分からないかも知れないが届いたら取り敢えず仕上げに使ってみたい。
楽しみ

18 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4721-I2OL):2023/07/27(木) 06:47:53.75 ID:FdZcHv7q0.net
>刃の硬化が起こるらしいという天然砥石

科学的にそんな事が起こりえるのか?

19 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7feb-aLkq):2023/07/27(木) 07:44:45.93 ID:UJaGzPmk0.net
>>18
どっかの刃物屋さんのホムペに書いてあったんだよね、真実は知らないけど。
結局12万円投資して4つ程天然砥石合わせ砥石を買った、研ぎ比べするとやはり6万円の奴が1番良い。
正しい結論なんだろうけどじゃあやはり数十万円を試さないといけない結果になって怖い

20 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0Hbf-5D2i):2023/07/27(木) 10:57:46.62 ID:xsHPMnuoH.net
まぁ冷静に考えて刃の硬化とか起きない
硬くなったと思い込んでるのは大抵の人造砥石よりは天然仕上砥石の方が硬いのと、同じ研磨剤粒度でも天然仕上砥石の方が粒の突き出しが小さいし天然砥石は研磨剤の石英粒自体が砕けて小さくなっていく作用があるから目がより細かくなるので、表面状態が実際の粒度より良くなりがち
だから天然砥石で掛けた後に人造に再度当てると引っ掛かりが少なくなって滑る印象になるから硬化したって思うんじゃなかろうか

21 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a776-aLkq):2023/07/27(木) 13:55:28.62 ID:l1sgZ2dr0.net
ま、そうだよね大方の見解としては刃の中のカーボンを壊さず露出させてそれが切れに繋がるという事らしいのでそいつをあたかも硬化と伝わりやすい言葉にしているんだろうなとは思います。

でもそれはマジで分子レベルの話しだから研ぎも分子レベルに限りなく近づける超絶技巧が求められる訳で、今のところそんな研ぎが出来てる自信はゼロ。

12万円中3万円分の天然砥石はパチモノであった事実を先程知った、どうりで研いでもきれいな刃に成らない訳だ、良い勉強になりました。

22 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 53eb-GhII):2023/08/08(火) 20:37:07.97 ID:3oy6ixbo0.net
奥殿巣板を手に入れた、前評判通りステン系の仕上げに凄く良い

23 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f369-76n2):2023/08/16(水) 12:32:40.70 ID:W4g+KveM0.net
>>22
どこの山のやつ?

24 :名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Srbb-l5wJ):2023/08/16(水) 12:58:40.90 ID:QShQQc9Lr.net
>>23
奥殿って言ったら、京都正本山じゃないの?良くわからんけど。
アマゾンのさざれ砥石屋って所で買った

25 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f369-76n2):2023/08/16(水) 15:08:58.63 ID:W4g+KveM0.net
>>24
そうなのか。ありがとう。京都在住だけど詳しくなくて。高尾の方にあるお店行ってみます。

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200