2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

刀剣購入 優良店 極悪店 オク 38

561 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 19:16:32.13 ID:TJJ/B1Gm0.net
陶芸などに使う電気釜を改良して熱して
スエーデン鋼や江戸時代の痛んだ刀や釘を織り交ぜて鍛錬すれば
節約になりますか?

562 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8284-u1k3):2023/11/19(日) 19:23:26.17 ID:s1PIIAFf0.net
>>561
そらなるでしょうけど
刀匠も断るでしょ

563 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c5bd-cVwZ):2023/11/19(日) 19:40:08.94 ID:9qWsonMw0.net
>>560
人件費や水道光熱費がメインなんだね

564 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ aeaa-AObG):2023/11/19(日) 20:42:01.10 ID:urleuttC0.net
実際に、一昔前は売れない刀工が、ガス炉でスエーデン鋼使って20万円くらいで試斬やるような道場に売ってた。
作者がわからないように、別名を銘にして。

スエーデン鋼だから刃持ち良いんだよな。

565 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 21:24:59.78 ID:FApnhtQO0.net
>>564
そういうのって、中古市場には出回らないのかな?
河野貞光みたいに、みんな後生大事に持っておいて、市場でも見かけないパターンか。

566 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 21:55:59.09 ID:WeGu8rzHd.net
>>564
マジかよ ほしい

567 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 21:57:40.03 ID:TJJ/B1Gm0.net
東南アジアの國で作ればいいのでは?

568 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 22:08:47.02 ID:WeGu8rzHd.net
>>567
タイ刀ですか

569 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 22:18:01.28 ID:yYleFtww0.net
>>565
ヤフオクとかでたまに見る。

軍刀みたいだけど、もう少し体配がスリムで、茎のヤスリ目が雑だったりする。

安くしたいのか、砥石だと鉄が硬くて大変なのか分からんけど、機械研磨の跡がある刀が多い。

美術的価値無いから刀屋では流通しないよ。

570 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 22:51:36.68 ID:LAOv3FTl0.net
ヤフオクの佐竹伝来とかいう典太、300超えだってよw まぁ正真は桁一つ多いんだが。

三池で典太なんていう銘切りあんの?そもそもモノ自体、三池とは似ても似つかないんだが。
樋は広いんだが、正真はあんな下手糞じゃない。福永さんの鞘書も、もっと字体がしっかりしてる。

571 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 23:48:47.38 ID:yYleFtww0.net
ちなみに、日刀保の審査に出すと「これ、洋鋼卸の現代刀で不合格です」とか教えてくれるから答え合わせもできる。

572 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 23:55:56.52 ID:jxeOGIAa0.net
流石転売屋さん、お詳しいですね

573 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/19(日) 23:57:36.24 ID:tZ4W5nJu0.net
源良近や羽山円心って物凄く斬れたらしいから欲しい

574 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/20(月) 14:36:29.30 ID:6DOZm/xz0.net
警察署から消えた1本の刀 価値は5万円か1千万円か 補償どうなる
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRCL7X01RC6UTIL01Q.html

>東京都内のマンションに住む男性が5年前に91歳で亡くなり、1本の刀が残された。この遺品はその後、保管されていた警視庁久松署でなくなった。紛失の経緯は不明だ。署は刀の価値を5万円と算定するが、遺族は江戸時代の名刀で1千万円だと主張。話し合いは終わっていない。

陀羅尼勝国で1千万は無理やろ
市相場で5万は確かに妥当?

575 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/20(月) 17:00:42.93 ID:D3V1pOjt0.net
>>571
洋鋼卸の現代刀、いいじゃないか。
現代刀匠は、もっとバンバン打ってくれ。

576 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/20(月) 18:57:53.15 ID:4gUsNcQB0.net
剣士が優れた剣を欲するのは当然だから仕方がない

577 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 08:11:43.95 ID:CMtvBY1i0.net
>>574
脇差でも少し安い気がしますけど。
10万位なら妥当かと。刀剣店で売値30万位では無いでしょうか。

578 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 08:11:48.69 ID:CMtvBY1i0.net
>>574
脇差でも少し安い気がしますけど。
10万位なら妥当かと。刀剣店で売値30万位では無いでしょうか。

579 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 08:17:35.78 ID:oHn6ixsQM.net
立ち止まって畳切るだけで剣士とは言えませんが
刃物士でしかないですが

580 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8297-NODu):2023/11/21(火) 10:06:29.22 ID:ljQ8Wqe/0.net
まぁ俺は呼称は何でもいいかな
洋鉄刀欲しいわ

581 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 12:14:54.78 ID:C2xs8K8SF.net
刀剣登録審査員になって
儲けたい

582 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 12:20:20.55 ID:WvP6KCOuH.net
せめて研師がやれよとは思う
その場で窓開けもできるしさ
なんで素人にやらせるんだろうね

583 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 12:28:28.71 ID:Ge5GhxrC0.net
>>581
すのべ 合格!
95式  合格!
西洋剣 合格!

584 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 13:58:16.48 ID:FQc+n+290.net
武用の貞光も普通に保存通ったからな。貞光がスノベじゃないのか、スノベでも審査は通るのか。おそらく後者。

585 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 14:31:13.74 ID:2808sf0Q0.net
平成の刀にスノベ刀なんて存在しないしね。建前上は。

586 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 14:43:51.50 ID:WaQf8zQs0.net
スノベとまでは言わんが、洋鋼卸の折り返し刀をガスや電気でできないのかね。
注文が詰まってる人気刀匠ならともかく、デビューしたての若手は年間本数MAX打つこともないだろう。
ならば、素材も製法も安く済ませた武用刀をガンガン打たせてドンドン売らせた方が、炭不足後の刀剣界としての修行にも生活費の足しにもなるだろうに。

587 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 14:48:15.92 ID:XdrZM/Hq0.net
>>586
洋鋼卸は法律上も問題ないしね。
昔はデビューしたての売れない刀工はそうやってたんだよ。

588 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 14:49:42.77 ID:XdrZM/Hq0.net
>>582
研師でもその場で窓開けなんて無理だろ

589 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 15:29:36.87 ID:rA/tT1eCH.net
>>588
余裕

590 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 17:41:54.48 ID:XdrZM/Hq0.net
>>589
砥船どうすんだよ。
錆びてて肌見えないと荒砥、備水からやるようだぞ。

591 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 18:46:09.18 ID:bv30rSavF.net
新規登録に未だに刀が出てくるって
ことは拳銃も多くでてきてるはず。

592 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 21:49:50.09 ID:foKYgPKR0.net
ちょくちょく聞くよね
最近隠れて南部持ってた人が捕まってたし

593 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/21(火) 22:27:04.45 ID:zQpudvk30.net
建国義勇軍なる烏合の衆が実弾を持っていたようですが
古物を扱う人なら比較的容易に入手できるんだろう。

594 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 82bf-QlT+):2023/11/22(水) 14:00:57.18 ID:eHPfTwhi0.net
>>587
今もそうしていないのは、なぜ?
見やすいホームページをちゃんと作って、洋鋼卸の抜刀用刀をガンガン売るなり、元巾4cmみたいな超絶豪壮刀を「新作ですよ〜!」ってヤ◯オクにでも出せば、40〜50万くらいにはなるだろうに。

595 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/22(水) 19:34:18.81 ID:/+UzSEE40.net
>>594
昔は実技試験がなくて、趣味で刀を打ちたいみたいな人でも刀匠になったんだよ。

だから売れない刀鍛冶なんて沢山いた。

今は特定の名門流派のお弟子さんばっかだから、値段設定や販路も好き勝手できないんでしょう。
流派の看板あるからね

596 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/22(水) 20:13:46.31 ID:eHPfTwhi0.net
>>595
しがらみも面倒なものなのですなぁ。

597 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f9a2-AObG):2023/11/22(水) 21:45:38.78 ID:/+UzSEE40.net
>>596
大流派になればそれだけ自由な商売は出来なくなるんだろうね。

昔は、趣味の延長系の刀鍛冶向けに貸鍛冶場とかも有った。

下手な鍛冶でも扱いやすい洋鋼使って、短期間で刀を打って武道家に販売して小銭稼いだんだろう。

598 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 07:05:16.83 ID:ty9Gra1X0.net
副業で刀剣商をすることは可能?
市場で仕入れてネットで販売。
気に入ったら自身のコレクションに。

599 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 82ee-Cykj):2023/11/23(木) 08:23:52.42 ID:5eAIdsS40.net
可能

600 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 10:29:33.84 ID:d2bBDBFY0.net
>>598
売れる刀じゃなくて気に入った刀ばかりを買うようになってご破産の未来しか見えん。
副業刀剣商をできるのは、ある程度刀を「商品」と割り切れて、安く仕入れた掘り出し物の状態を整えられて、かつ保存や倉敷の折り紙をつけて仕入れ値より10万くらい高くコンスタントに売れる人だな。
一撃何十万〜百万以上というのは、副業向きではない。それはもはや本業刀剣商。

601 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 11:15:24.77 ID:SkSUNKjN0.net
在庫リスクは高いイメージある😀

602 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 82c3-tE+F):2023/11/23(木) 13:51:11.08 ID:uKnwBnNc0.net
オクに110で武蔵大掾藤原忠廣でてるんだがどうだろうか。
同じ出品者が出してる宗次75万もいいと思うんだが。
忠広100万 宗次50マンなら欲しい
業者市で忠広80万 宗次40万くらいだと思うから
出来は良いから店売りだと忠広180 宗次90 くらいか

603 :名前なカッター(ノ∀`) (バットンキン MM52-Cykj):2023/11/23(木) 13:57:44.62 ID:nwCzb8CRM.net
そのくらいの値段になってきたら実物見ないと買えないなぁ

604 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 15:02:09.99 ID:rKScqJkt0.net
半年に一度くらい、個人が売りたいもの持ち寄って売買できるイベントあれば良いな。売る時はあらかじめちゃんと作ったイベント所定の契約書を使うものとして、返品や偽物だったときや、イベント関係者は何の責任も負わないことを明確にしておく。

605 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 15:03:29.26 ID:rKScqJkt0.net
イベントへの手数料は5%くらい、値引き交渉ありとかね。誰かやってくれ。

606 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 16:09:33.02 ID:ty9Gra1X0.net
個人間の売買はリスキーでもめ事が多いので
僕なら主催しない。

607 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 16:17:14.74 ID:KEUP260G0.net
>>602
絶対買わない
普通に店で特保付き
15まん越えるのは手出さない

608 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 16:17:55.90 ID:KEUP260G0.net
>>606
ねえ
偽物だ 登録証偽装だった訴える
主催もってなったら困る

609 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 16:20:12.85 ID:KEUP260G0.net
>>598
かさねさんの連載で
そうなったら商売敵だから
曰く付き、偽物、ビミョーなの掴ませて
依ってたかって
今の刀剣商が全力で潰すって
怖いことかいてあったな

610 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 16:20:31.34 ID:ty9Gra1X0.net
ヤフーオークションに出品している人は
ほとんどが業者なので事前に実物を見ることが出来ればありかも?

611 :名前なカッター(ノ∀`) (スッップ Sd22-jlts):2023/11/23(木) 16:46:44.67 ID:yvwk9ER6d.net
蚤の市やフリマで騙されたからと主催者を訴えても認められないけどな。刀関係はなぜかみんな保守的だな。店やオクにはいくらでも騙されてしかも何も出来ないのに笑

612 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2563-AObG):2023/11/23(木) 17:25:30.47 ID:6B7vACZM0.net
>>609
あれは素人の想像の世界だから。
競売形式だから、自分で見て選ぶんだよ。

613 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 18:31:58.41 ID:6B7vACZM0.net
>>610
ヤフオクは刀剣専業の業者市場から流れる刀は少ないと思うよ。
無いとは言わんけど。

614 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 19:24:39.26 ID:ty9Gra1X0.net
偽物や真贋の曖昧な物を
客に手練手管で売り込む店は極、少数と信じています。

615 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 19:46:00.13 ID:xW+3Vixf0.net
>>613
藁きりさんのとこは市で仕入れてヤフオクに出してるね

616 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 19:53:48.35 ID:p2ZAUWkj0.net
>>613
どこから仕入れているのかは知らないけどガタナや偽銘を大量に仕入れてオークション業者に売っている店ならあった。
ヤフオクが刀剣を解禁する前、ビッダーズ時代にゴザと呼ばれていた業者もそこから仕入れた刀を出していた。

617 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 20:14:01.79 ID:6B7vACZM0.net
>>616
昔はしらんけど、今はヤフオクと刀剣専業の業者市の価格が接近か結構逆転してるから難しいだろうな。

例えば、ちょっと前にヤフオクで10万で落札された刀が業者市に流れてきて、某店が20万円で買っていった。

彫物のある現代刀だから覚えてたんだわ。

それは極端な例だけど、刀剣専業の業者市場は素人が想像するほど安くない。

618 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 20:54:13.24 ID:5eAIdsS40.net
>>615
ただ登録20万人で何の動画出しても数万再生はされるから土壌が違うと思う
それでさえ全然売れ残ってること考えると、本当にオワコン産業なんだなって

619 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 21:24:15.48 ID:0QPhdzkDd.net
>>618
でもあの人が仕入れた刀肌がすごいっていって動画で出してたけどヤフオクでよく見る電解鉄混ぜたようなのだったしなぁ

620 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 21:51:19.86 ID:ty9Gra1X0.net
研ぎCはもっと勉強すればよかったのにね。

621 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 22:08:11.39 ID:5eAIdsS40.net
思うところあって個人で研ぎチャンネル始めたんじゃね
丁度あの人が刀屋みたいなことしだしてからでしょ

622 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 22:17:40.36 ID:vdF59a3M0.net
ワイの知り合いが伝統工芸品あつかってるが
原価率45%なんだと
じゃあぼったかと言うとそうでもなく
生鮮食品と違って毎日売れない
在庫管理、従業員さんの給料、
時にデパートのセール、でしのいでる

一番は太い顧客の金持ちの旦那で
そこの発注で食えている…

そんな甘いもんじゃないとおもうがなぁ
偽物、思惑違いで売れないリスク考えると

623 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 22:26:01.52 ID:6B7vACZM0.net
でも、副業で業者市場で仕入れるっていったって、市の日は本業休めるの?

業者市って思ってるより出品数少なくて、商売にしようとすると何箇所も業者市回って仕入れないといけない。

そもそも、刀剣の業者市って紹介必須だから、業者市参加するにも伝手が必要。

そのへん、クリアできるんだろうか?

624 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/23(木) 23:30:40.19 ID:mFpJG7pm0.net
あいつら根性悪いから
新入りには競りかけてからサッと降りて
高掴みさせる遊びするんだぜ

625 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fe90-U/H5):2023/11/23(木) 23:54:53.21 ID:l+30A2Ay0.net
>>624
ヤフオクと一緒やん
わいは中途半端な入札価格を露呈だけさせて撤退するの大好き。

626 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 07:53:41.39 ID:ma338nw80.net
ヤフーオークションの出品者の多くが業者なんだが
鑑札の番号や屋号、住所などを提示していないところは信用できない。

627 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 07:56:48.86 ID:bo5Rp8kpH.net
大体のラインナップでまともかどうかは分かるでしょ

628 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 07:57:31.24 ID:ma338nw80.net
提示してない業者名を特定するのが好き。
葵というのは横浜 戸塚市場の人だし。

629 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 08:01:03.35 ID:cIFP6yeU0.net
>>625
俺もだ10万前後で降りる

630 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 08:34:27.05 ID:IOkoVc0Y0.net
>>628
葵はIさんなのか。

631 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 10:12:20.88 ID:lZEBsuD2d.net
無銘特保の長船康光の脇差30万円って安いですか?
腰開き互の目、応永杢、棒移り

632 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 10:14:29.03 ID:bo5Rp8kpH.net
安い

633 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 10:29:29.49 ID:cIFP6yeU0.net
>>631
いいんじゃない

634 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 11:35:46.33 ID:f0vXKJXO0.net
>>621
思う所はあったのだろうね。
個人的な関係は悪くないのだろうけど、登録20万人の彼にはファンも多い分、特に業界関係者には毛嫌いしている人も多いと聞くし。
しかも最近の彼の再生回数の生命線は研ぎCさんとのコラボ動画ばかりだから、それなら自分で初めて内容も編集も好きにできた方がいいよね。
おそらく20万人の彼は平成でいう令和の町井勲的なポジションを狙っているものと思われる。

635 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 46d0-AObG):2023/11/24(金) 12:35:20.06 ID:3PVkubpF0.net
>>634
>>621
思う所もなにも、師匠が保存会の偉いさんで、刀の販売しながら研師やってた人じゃないか?
むしろ、商売的には藁より詳しいんじゃね?

というか、俺なら藁氏に足向けて寝れないけどな。
実際腕は分からんけど、席次入りもしてないのにここまで有名になったのは藁氏あってこそじゃね?

636 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:30:40.87 ID:bo5Rp8kpH.net
>>635
それは初耳だけど、師匠が保存会(アンチ日刀保)の偉い人で刀屋(?)だったなら尚更日刀保主催の賞レースの席次入りは絶望的でしょ
自家製鋼刀匠が冷遇されてるのと一緒

637 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:44:23.49 ID:bo5Rp8kpH.net
自家製鋼刀匠というか師匠筋での好き嫌いもあるだろうね
刀匠においては、日刀保のオピニオンリーダーだった人が死んだことでだいぶ差別が無くなったらしいけど、研師ではどうなんだろうね?

638 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:45:09.04 ID:IOkoVc0Y0.net
>>636
上位入賞なら、そういうのもあるカモだろうけど、席次入りとかレベルだとそんなん関係ないよ。

実際に色々とある人でも普通に席次入りしてるし。

639 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:47:56.96 ID:bo5Rp8kpH.net
確かにTwitter(X)でだいぶ香ばしい人も席次入りしてるけども…
あれ良くないよな

640 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:49:05.59 ID:IOkoVc0Y0.net
実際に兄弟子は席次入りしてるな。

641 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:51:08.20 ID:bo5Rp8kpH.net
>>640
そうなんか
なら研ぎCはもっと頑張れとしか言えんな

642 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:58:40.96 ID:IOkoVc0Y0.net
>>641
まぁ、席次入りしてなくても入選してるってことは、砥自体は出来るだろうし、素人目には差は分からんよ。

ただ、ここまで有名になったのは藁氏のおかげだろうなって話し。
お互いwinwinなんじゃないか?

643 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 13:59:02.02 ID:bo5Rp8kpH.net
調べたら本当に保存会の偉い人だったわ

644 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 14:11:02.82 ID:bo5Rp8kpH.net
>>642
確かに、研師とコラボしてるから人気チャンネルになったとはいえ発信者(藁の人)が居なければ研ぎCの話上手の才能も埋もれていた筈だしね
ただ研師が目利きして市場で仕入れたって暗に宣伝して古物商やりだしたのは、自分が育てたブランドだから好きに使ったろってことなんかな
なんか危うい気がするから個人チャンネル開設は自己防衛なのかもね

645 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 14:39:31.64 ID:IOkoVc0Y0.net
>>644
それは分からんけど、今動画見たら9月15日のUPでまだ売れてないんだな。。。

多分、9月8日の業者市の仕入れと思うけど、結構厳しいな。
有名YouTuberが動画で紹介してるのに。

646 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 14:45:22.75 ID:bo5Rp8kpH.net
>>645
流石に郷義弘は冗談だろうけどね
あれ仕入れてきたら流石に名前貸しに危機感抱くレベル

647 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 15:23:59.31 ID:lZEBsuD2d.net
>>632さんと>>633さんありがとうございます

648 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/24(金) 18:24:17.58 ID:AQvzzV3AF.net
藁 町井 各流派のナンバー1を
刃引きした刀で試合して。

649 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/25(土) 11:09:44.53 ID:D3UB1ryo0.net
無銘同田貫ほしくなってきた
刀で2尺~2尺2寸で刀身健全いいんだが
いくらくらいだと妥当なの
値幅ありすぎて…

650 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/25(土) 11:34:34.70 ID:BSzEvUAc0.net
拵付きで40万

651 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/25(土) 12:14:34.08 ID:0UfPsdWGH.net
>>649
保存ついてたら50くらいじゃない?

652 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/25(土) 17:02:32.70 ID:tgfpA5dE0.net
兵左衛門のはちと高いと思う

653 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/25(土) 17:34:32.89 ID:D3UB1ryo0.net
なるほど

654 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/25(土) 18:00:50.85 ID:YBnuu/KV0.net
>>649
同田貫に惹かれる点は?

655 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 47dd-Q/HL):2023/11/25(土) 18:51:41.04 ID:sxvvENx80.net
>>654
荒々しさ、
いかにも斬れそうな配体
肌の汚さもあばたにえくぼだなぁと

656 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 47dd-Q/HL):2023/11/25(土) 19:02:44.50 ID:sxvvENx80.net
大刀剣市で
店主が未鑑定だが無銘同田貫だという
居合砥でバチバチ切ってる
薙刀治しのような形状の刀見たんだよ
切っ先に重心あっていかにも斬れそうで
肌には傷あったけど気にならない
平高田、長船祐定、軍刀も持ってるけど
その同田貫が一番ヤバいと思った

657 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H3f-30rj):2023/11/25(土) 19:40:07.96 ID:X19ZwW5yH.net
>>656
まじか 大刀剣市行ってたけどそれはチェック出来なかったな
見かけてたら買ってたかもしれん

658 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/25(土) 22:47:01.64 ID:2S2dm1l70.net
かなり前に十拳で売っていた同田貫は安くて良かったな
あれ買いたかった

659 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/26(日) 04:16:04.09 ID:6KRIJ+hF0.net
>>649
同田貫に惹かれる点は?

660 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/26(日) 04:19:09.52 ID:6KRIJ+hF0.net
ごめん何故かまた同じ書き込みをしてしまった。
かく言う私も同田貫が好きでな。何振りか持っているんだよ。
集めている理由はいくつかあるが、そういうのは抜きにしても、同田貫や延寿鍛冶には、何とも言えぬ魅力があるよな。

661 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f6d-30rj):2023/11/26(日) 11:50:05.29 ID:GUbR4cz40.net
同田貫は知名度もそうだけど、古刀にしては重厚いから値段の割にど健全なの多くていいよね
ただ同田貫の人気は兜割の話以降というか、刀=斬る物として定着した近現代の感覚にマッチしているからであって、同時代の他の国からしてみたら、現代で言う試斬特化の下品な大だんぴらみたいな感じに見えてたんじゃないかなぁとも思う
ワイは現代人だから、ペラい太刀よりも同田貫の強い感じがかっこよく見えちゃうけどね
でも同田貫は銘ヘタクソだし現代刀偽物が多すぎるから、同田貫の良さって姿形によるものなんだし無銘同田貫極めのが好きかな

662 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f6d-30rj):2023/11/26(日) 11:58:20.41 ID:GUbR4cz40.net
なので後樋の入った同田貫は余計なことしやがってって思っちゃう

663 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/26(日) 14:23:08.24 ID:E5Zp2aYE0.net
後樋は傷隠し?

664 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/26(日) 14:59:11.15 ID:GUbR4cz40.net
傷の多い銘ではあるけど傷消しで樋は入れないと思う
近現代まであまり格が高くなかったから、この程度なら自分好みに加工しちゃってもええかの精神じゃない?
樋を入れた段階では無銘だったかもしれないね

665 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/26(日) 16:27:16.43 ID:6KRIJ+hF0.net
樋を掻いた方が見た目が締まるというか、見栄えが良くなる刀も、たしかにあるといえばある。
ただ末古刀〜新刀初期の同田貫に後樋が無粋なのはわかる。

666 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/26(日) 16:37:02.41 ID:39nbOFnL0.net
>>663
傷かくし
重いので軽量化
バランスとるため
流行り
こんなとこでは
江戸でもいろいろ拵え含め
流行り廃りあったし
だせえからとか長寸だめになったとか
背が低いから刷りあげたとか

667 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7f75-1fOb):2023/11/27(月) 17:15:42.78 ID:X2mnB6B80.net
美術的には樋は似合う刀とそうでないのがあるように思う。

例えば南北朝大磨上げの相伝備前、特に切先伸びたあとの兼光とか長義には似合う。
むしろ無いと違和感すらある。もともと樋入りが多いからということもあるが。

668 :名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sdff-N+vL):2023/11/27(月) 17:21:22.46 ID:0G0jq66yd.net
>>666
ヒュンヒュン鳴って気持ちいい

669 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/27(月) 21:27:59.42 ID:NJO1B0C10.net
同田貫か、同田貫は確かに良いね。平成名刀会の同田貫は大小両方とも売れたっぽいね
明倫の薙刀直しの在銘上野介も後から鑑定書取ったのかして保存付になっとるし

670 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/27(月) 22:49:31.34 ID:DwtLWxMp0.net
同田貫とか波平とか高田の直刃でもっこりとした姿悪い2尺程度の刀好き
樋とか彫物とか一切なしのザ実戦向けみたいの

671 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/28(火) 00:05:55.61 ID:pDUZLhJb0.net
>>670
この前まさにそう言う刀買ったんだけど、刀身は最高なんだけど拵の鍔選びがかなり難航してる
2尺2寸だから鍔的には~74mm程度がバランス良いんだけど、重ね極厚で元幅尋常だから、このサイズの普通の鍔だと櫃穴入らないし、入ったとしても鍔がやたら貧弱に見えちゃう
普通じゃないバランスの刀は普通じゃないバランスの鍔じゃないと合わないんだなって

672 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/28(火) 11:23:35.41 ID:3/8WfBXW0.net
>>671
分厚い武州國廣の鍔でも茎に合わせて削って入れとけよ
田舎臭い刀には田舎臭い駄鍔を合わせんだよ

673 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/28(火) 20:56:43.18 ID:H/NigdW00.net
質素な拵が似合うね

674 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 13:19:20.27 ID:NhZyQhi00.net
相州伝のあたりとかど田舎やん

675 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 16:37:16.13 ID:1HgV8IYs6.net
肥前忠廣の直刃良作の脇差購入を検討した。80で年紀入り。しかし忠廣はあまりに多量にで回っているので方針転換。水田派の拵付き脇差を約70万で購入することに。よか結論じゃっどかなぁ?

676 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 16:37:16.56 ID:1HgV8IYs6.net
肥前忠廣の直刃良作の脇差購入を検討した。80で年紀入り。しかし忠廣はあまりに多量にで回っているので方針転換。水田派の拵付き脇差を約70万で購入することに。よか結論じゃっどかなぁ?

677 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 19:11:43.95 ID:u65o+BTU0.net
薩奸逝って良し

678 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 19:31:37.01 ID:bV+2Rqrl0.net
オンラインの刀剣屋ってふざけてんの?って写真が多い中松本はかなり頑張ってるよな

679 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 20:25:16.32 ID:AYY/Da430.net
俺もきれいに刀の写真撮ってみたいけど
めっちゃ映り込むやんこれ

680 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 21:40:38.03 ID:wPCuiqOP0.net
これアウトじゃね? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1115105421

681 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 22:13:04.83 ID:u65o+BTU0.net
>>679
つスキャナー

682 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/29(水) 23:34:06.96 ID:DY/t8mJz0.net
写真屋使ってる所はキレイだし、自前の所は微妙な場合が多いよな。

結局は価格転嫁されるんだけどな。

683 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/30(木) 00:10:37.82 ID:sDZOkCok0.net
>>680
模擬刀身である可能性が微レ存

684 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/30(木) 08:00:57.39 ID:HnZNRRlI0.net
大和守安定は弟子が作った作品に師匠が銘切りしているの?
数がおおすぎるような?

685 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/30(木) 11:20:57.86 ID:3e4g8WFzM.net
保存で、金象嵌銘(なんたら) だけの鑑定書って、その極めでええんちゃう?ってことよね

金象嵌銘(なんたら)と銘あり で、鑑定書では別の刀匠が極められてる 保存の紙見たことある?

686 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a7b7-ivib):2023/11/30(木) 18:44:42.13 ID:1JzrJaKd0.net
そうゆうのは金象嵌不同意で不合格になるよ
消したらとうしたるでて

687 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f73-XlNP):2023/11/30(木) 19:08:39.64 ID:Foqiic9y0.net
かなり前だけど「と金象嵌銘あり」なら見た事がある。金象嵌は消すのに手間がかかるので甘いらしい。朱銘の場合はダメらしい。
今はどうなのか知らない。

688 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/30(木) 20:05:02.67 ID:o7pn1Vfe0.net
朱銘判読不能はよく見るね

689 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/30(木) 22:40:03.67 ID:KmXn62cw0.net
お数寄者様のとこの虎徹は色々と凄いな。

690 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/11/30(木) 22:59:16.66 ID:8CNB1W/W0.net
ほんと希望銘ってふざけてるよな
偽銘ってちゃんと書けや

691 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 10:20:12.02 ID:qqKnh5F/0.net
別に希望銘でもなんでもいいよ。

偽銘かどうかなんて審査出すまでは分からんのだし。

692 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 11:19:13.00 ID:ngV8tQX10.net
そういうのは鑑定済みでそれなんだよ

693 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 871f-LbrA):2023/12/01(金) 16:03:34.46 ID:qqKnh5F/0.net
希望銘でも偽銘でもなんでもいいわ。
本物と思って買うヤツなんていないだろ

694 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 20:00:01.93 ID:rbFEJAoX0.net
防犯用に刀を買いたいのだけど室内戦闘用なら脇差のほうがいいのかな?
あと10万円くらいの安い奴でも人を殺すくらいなら十分かな?

695 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 20:06:48.47 ID:O9fo+oGM0.net
予算10万円用意できるんなら剣道の胴着袴防具買って道場行けば?

696 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 20:09:31.98 ID:qA6eI7a90.net
拵ついてる軍刀にしとけ
勿体ない

697 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 21:03:22.22 ID:sX23RHGa0.net
イキリ君見るのキチィ!

698 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 22:39:27.18 ID:lkHiOTZn0.net
>>694
またその話題を蒸し返すのか(;´д`)
それはもう先日Twitterで議論し尽くされただろうに……。

699 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 22:40:49.73 ID:k79u7foS0.net
防犯に刺股
これなら過剰防衛になる可能性が低い。
0ではないが。

700 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 22:44:39.99 ID:XRDd8NesM.net
室内で人殺すだけなら包丁とかバットの方が安いぞ
刀使いたいならどっかの道場行け

701 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/01(金) 23:52:08.45 ID:T/XQnTGJ0.net
>>694
脇差はナイフや包丁より大きいし鍔が付いていて盾にもなる
取り回しもいいし軽いし刃物だから掴まれることもない
但しその辺に転がして錆びさせるくらいならやめてくれ

702 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bdd8-CP2t):2023/12/02(土) 00:52:41.80 ID:4YBu7gY80.net
>>694
大脇差拵え付きだな
白鞘はだめだぞ割れるぞ
できれば試し切りしておくんだぞ

703 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 02:34:45.10 ID:jq74fXDJ0.net
やめやめろ!
現代存命刀匠の新作刀を注文打ちで買え!(定型文)

これ、そこらの脇差買う10倍くらいはかかるけどね

704 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 10:27:07.02 ID:FQQzSvgo0.net
現代刀には資産価値はありません。

705 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 10:32:57.89 ID:GbDF4oJ/0.net
人間国宝になって亡くなったらポイント2倍

706 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 35a0-TS2F):2023/12/02(土) 11:07:09.87 ID:Od4VbA7C0.net
>>696
コレがベスト

707 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 35a0-TS2F):2023/12/02(土) 11:07:32.51 ID:Od4VbA7C0.net
>>703
そして、忘れた頃に作成開始

708 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 35a0-TS2F):2023/12/02(土) 11:11:02.62 ID:Od4VbA7C0.net
〇〇刀匠の刀は凄いみたいな事言ってるやつ、実は試斬もしたこと無い素人説

709 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a684-WD8q):2023/12/02(土) 11:39:25.79 ID:FQQzSvgo0.net
前田日明は掘り出し根性があり
半可通な知識で買うから殆どの場合、偽物や
状態の悪い物なのです。
はじめから銀座の一流店に行っていれば
資産になる刀や骨董を早くに所有できたのに
遠回りしておられます。

皆さんも反面教師にして下さい。

前田様へ。
こみみてるよね?

710 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a684-WD8q):2023/12/02(土) 12:36:23.61 ID:FQQzSvgo0.net
ブローカーから買うのは控えて

711 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 13:53:03.79 ID:1wDmmFRl0.net
掘出物探すのが骨董の面白さでもあるからな。

712 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 16:21:41.30 ID:FQQzSvgo0.net
掘り出し物は絶対にありません。

713 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 17:17:04.06 ID:G1+gzhTY0.net
>>712
無くはないが掘り出し物と思いながら買うと痛い目に合う。

714 :694 :2023/12/02(土) 17:53:47.01 ID:BhxsMnax0.net
ええと結局脇差しを買えばいいってことなの?最近は物騒だから防犯用に脇差しが丁度良いのかなと思ってる
何で刀が欲しいかと言うと合法的に所持できるからなのと他の武器に比べたら素人でも使いやすいからなんだよね

715 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 17:56:19.31 ID:FQQzSvgo0.net
防犯用には調教した小型犬2頭が適しています。

716 :694 :2023/12/02(土) 17:59:43.25 ID:BhxsMnax0.net
>>696
軍刀でも人が切れる?
調べてみたら軍刀って安いしこれで良いのかな

717 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 18:23:12.83 ID:iwBDEDfj0.net
格闘技で対人戦をしたことがない素人がそんなもの持ってても奪われて形勢逆転されるのが関の山だろ

718 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 18:25:13.42 ID:1wDmmFRl0.net
じゃあ火縄銃か

719 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 18:29:11.79 ID:iwBDEDfj0.net
揚げ足取りのつもりで言ったのかもしれないけどリーチが長い火縄銃振り回してる方が強いかもねクソ重いけど

720 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 18:31:56.92 ID:PfTcvgW40.net
>>708
それはそう
まともに剣をやってたら
最優先なのは自分の心技体であって
刀の性能なんかは二の次だと体感で分かるからな

721 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 18:33:33.77 ID:Ljmd/5AK0.net
軍刀でも室内ではちょっと長い
鴨居に刺さって抜けないとかやってるうちにグサリだ
武道の心得がないなら刀はやめて脇差
技は突くだけでいい

722 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 18:35:46.51 ID:PfTcvgW40.net
>>716
軍刀は意外と重いし
素人が長いのを抜くのは手間取るから脇差の方がいい
「軽めの脇差を片手で無茶苦茶に振り回す」素人がやって一番強いのがこれ。
江戸時代の道中差しスタイルだ。

723 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b6b3-CP2t):2023/12/02(土) 18:51:14.50 ID:wxruDLFH0.net
>>722
軍刀は軽いじゃん660~760g程度 
新新刀や現代刀で
74cmで樋ないと910g~じゃん
ものにもよるけど
すけみつ刀はが一番重いぜ

724 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1eaf-JdLJ):2023/12/02(土) 19:28:19.07 ID:PfTcvgW40.net
>>723
軍刀は先が重くてバランス悪いし
第一素人が刀振り回せるかよって話

725 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ed7a-TS2F):2023/12/02(土) 19:30:36.80 ID:1wDmmFRl0.net
脇差しなら、別に刃渡り30位の狩猟用ナイフでいいよな。
白鋼のやつ

726 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ea30-Q9JY):2023/12/02(土) 20:09:04.31 ID:6n5SlQWl0.net
日本刀スレで話してくれ。

727 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a684-WD8q):2023/12/02(土) 20:44:21.17 ID:FQQzSvgo0.net
安い脇差しを買える東京 神奈川の刀剣店はどこ?

728 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 22:22:08.93 ID:GbDF4oJ/0.net
なんかどうしても脇差買いたいんだなった思った
なんの情報を仕入れたのか知らないが、刀は突くものだからリーチ長い方がええんやで
江戸時代に脇差が流行ったのは、刀が身分証だっただけで実用で短くなった訳では無い
戦国時代に落ち着いた2尺1寸という長さと相まって軍刀なら簡単に抜けるし丈夫だし、あんま骨董品的な価値がないから使い易い訳
そして先重心だから叩いても強いそれが軍刀
そして安い
拵付いた軍刀にしとけ

729 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 22:30:27.06 ID:Ljmd/5AK0.net
>>728
盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律の適用を期待するなら室内でないとダメだから狭い場所で使いやすい脇差が適当
それと刀はそうそう突かないよ隙が大きいから

730 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 22:39:23.93 ID:GbDF4oJ/0.net
>>729
お前が刀を振り上げた瞬間に俺は突くし、俺が逃げてる背中をお前は立ち止まって着ることは出来ない
切る剣術は所詮妄想の類なのよ

731 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 22:42:53.46 ID:LJH6Ehw20.net
お前も相手も全部妄想だろ
中二病かよ
もうやめろ見てて痛々しい

732 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/02(土) 23:04:09.29 ID:bWfu/O+c0.net
軍刀の柄はすぐ壊れるから使えないらしいぞ

733 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/03(日) 00:34:42.79 ID:xC9j2Slk0.net
>>732
白鞘や古びた江戸時代の鮫皮割れた奴
よりはまし

734 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/03(日) 00:37:56.75 ID:0OBa+Vl60.net
>>732
当時の剣道家が柄頭一杯で握るもんだから折れたってだけだと思う
糸の所を握ってたら問題ない

735 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/03(日) 00:51:04.53 ID:QQRsDLvS0.net
>>734
しかも当時モノ茎が長い軍刀身じゃなくて、磨り上げの片手打みたいな短い茎の古刀を仕込んだやつだったんだろうな。
そりゃ当時の(今もだけど)剣道グリップじゃ柄も折れるわ。

736 :694 :2023/12/03(日) 07:57:23.93 ID:11daJfQn0.net
なんかみんなありがとう
脇差しか軍刀か安い方を買うわ
昔みたいに外国製の刀が売ってれば良かったのにね

737 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/03(日) 10:15:13.62 ID:64sWG34v0.net
ホームディフェンス用の安い脇差しを買える東京 神奈川の刀剣店はどこ?

738 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/03(日) 11:17:17.66 ID:K9Jno7nP0.net
もう脇差の話はいいよ

739 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ed4e-TS2F):2023/12/03(日) 11:47:52.46 ID:A6l6nEJG0.net
脇差は有名刀工作でも仕入が爆安なのに、売値はそこそこ高いからな。
脇差が良いよ的な風潮になれば業者的には旨いよな

740 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b693-hzYd):2023/12/03(日) 12:00:19.06 ID:4Y/1IRjm0.net
脇差なんて無銘で長さ(cm) ×1000がいいとこだろうな。
銘があれば+20000円。
超有名どころは+50000円
拵はよほどで無ければゴミと考えろ。

741 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b6bb-7CO6):2023/12/03(日) 13:21:56.22 ID:0OBa+Vl60.net
>>737
清水商会でも見にいったら

742 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 03:47:58.09 ID:cN0cF2E90.net
>>739
マヂひどい買い取り値段でびっくらこいたは
ショーケースに並んでた似てる脇差その10倍以上したぞ

743 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ edd0-CP2t):2023/12/04(月) 05:34:28.96 ID:RBOyqltg0.net
>>740
ヤフオクだいたいそれくらいだね

744 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 09:53:04.64 ID:mtf7lVew0.net
>>732
それ適当な合わせを突っ込んでるからでは?
わいのも買った時にからガタガタしてたけど合わせしか触ったことないからわからん。
ちゃんとしたのがいつか欲しいわ。

745 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 10:02:18.58 ID:RWuvn4M/0.net
軍刀柄はストッパーの溝とか付いてるから薄いんだよ。
しかも大量生産だから木場で塩水保存してたような質の悪い朴材も結構使われてる。

だから使うと壊れる。
コレ、戦時中から言われてた話し。

だから三式に変わったんだろ

746 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 10:05:51.52 ID:RWuvn4M/0.net
朴木の材質が悪いから、柄が割れる。
ヒビ割れとかじゃなく、割れて粉々に砕ける感じ。

しかも柄材が悪いから、合わせじゃなくても合わせみたいにガタガタになる。
塩水に浸けた朴材使ってるからなんだろうか

747 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 10:12:15.43 ID:RWuvn4M/0.net
だから、軍刀は軍刀拵えのまま試斬してはダメ。
居合拵えを作らないと危ない。

748 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 10:20:05.53 ID:qCUYPJSeH.net
すごく単純な話なんだけど、軍刀はエイ革を1枚で巻いてないからだよ
あれは柄糸が滑らないようにする効果はもちろんあるにはあるんだけど、主目的は柄の強化だからね
エイ革ってめちゃくちゃ硬くて丈夫だから、ちゃんと接着して巻いてれば天然のFRP素材みたいになって木をかなり薄くしても全然壊れなくなる
だから居合用の安い拵が短冊の革使ってるの見るとなんもわかってねーなって思っちゃう

749 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 10:24:52.44 ID:qCUYPJSeH.net
軍刀拵よりも適当な時代拵の方がマシだけど、実際は時代拵の方が刀身よりも何倍も価値があるというね
2尺1寸の時代偽物の殆どは軍刀をいじってるやつだから、時代拵付きの軍刀は案外簡単に手に入る

750 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 11:22:53.98 ID:RWuvn4M/0.net
短冊の居合拵でも、軍刀みたいにヤワくねーよ。

751 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 11:31:49.50 ID:qCUYPJSeH.net
いや、居合拵の柄太すぎなんだよ
時代物の刀見たことないの?ってくらい不細工な太さじゃん
その太さの原因が短冊によるコストカットのせいで代わりに強度出すために柄が太くなっているって話な

752 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 12:00:41.02 ID:RWuvn4M/0.net
じゃあ、居合拵は短冊でもヤワくないじゃん。

753 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 12:15:34.43 ID:lPVk00HRH.net
>>752
さっきから居合拵がヤワだとは一言も書いてないけど
なに、短冊居合拵がヤワだと困る人?

754 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 12:25:11.31 ID:RWuvn4M/0.net
>>753
短冊使ってるとわかってねーなーって、何が分かってねーの?

755 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H7a-kJ07):2023/12/04(月) 12:58:45.04 ID:ZcwjTMNDH.net
刀を使う訓練用の刀なのに持ち手太くして手溜り悪くして変な癖つけさせるのはアホなのかなと
そこだけは時代本歌のものと変えちゃダメでしょ

756 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1eeb-JdLJ):2023/12/04(月) 13:27:07.28 ID:XaDLKQa+0.net
柄を細く(というか薄く)作るのは手間がかかるからどうしても高価になる
単純に柄木の表裏を削るだけだと茎の棟角や刃方の角が薄くなってコンニチハするしな
とにかく安けりゃいいを求める武道家にも問題があるが、まあ必要悪の範疇だと思うよ
どうせ上達すれば自得するんだし

757 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ea30-Q9JY):2023/12/04(月) 15:07:56.74 ID:X12bIZTJ0.net
せっかく日本刀スレがあるんだからそっちでやれ。

758 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6688-mzz7):2023/12/04(月) 15:41:48.41 ID:IzifCiY50.net
柄に針金をぐるぐる巻にすれば強度は解決
以上!

759 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 18:48:35.65 ID:CLNFvdVq0.net
なんでアルミニウムの柄とか
いつまでたっても出来ないんだろうね

760 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 18:58:03.31 ID:WX/FWGQr0.net
>>759
「伝統文化」ですからね。
鞘師や白金師や柄巻師の仕事を奪うようなテクノロジーの進化は、業界が決して認めないのです。
ちなみに軍刀では一部存在したはずだけど、使い勝手が良さそうかというと……。

761 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 22:09:36.79 ID:sZsVjZpy0.net
いや芸術の枠から出てしまうからでしょ

762 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 22:34:27.13 ID:mtf7lVew0.net
そもそも日本刀の要件に白銀、柄巻等の周辺工作は入っていない。
刀身さえあればどんなもん付けても日本刀。
江戸時代のほうがそこら辺はもちっと自由にやってる様に見える。

763 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 22:35:59.79 ID:YJ7tnbGa0.net
盛光堂で買うのはおすすめですか?

764 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 22:38:12.65 ID:3614O+mZ0.net
軍刀のための軍刀や現代刀には興味なしっつか、買ったこともあるが、残念ながら飽きがくる。1500〜1760年代くらいの刀、脇差が質的にも値段的にも狙い目。で、それをなるべく有名店で買う。少し高めでも、まぁ、ハズレなしよ。

765 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 22:49:47.76 ID:AA6ATIAU0.net
時代が上がれば上がるほど研ぎ減ってるのはしょうがないんだけど肌も何もなくなったのぺっとした肌見ても楽しくない…

766 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 23:06:36.67 ID:fhoc0mwA0.net
>>765
それ、砥がわるいか砥疲れで
もう寿命なんじゃ

767 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/04(月) 23:39:53.20 ID:sZsVjZpy0.net
>>765
地金出てくると肌が殆ど起きてこない
まぁ大抵は拭いで大肌しか見えなくなってるけど

768 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 01:33:42.87 ID:NiL8CvBF0.net
コピー紙を切るとヒケがでるのに・・ まあいいか、居合刀だし
はぎれがあるよ・・・ まあいいか、居合刀だし
自分で研いでみる・・ まあいいか、居合刀だし
曲がってるよ・・・  まあいいか 居合刀だし

769 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b6bb-7CO6):2023/12/05(火) 07:18:03.59 ID:gdF5XGwA0.net
>>768
全く無知な奴だ居合用と書けよ
居合刀は稽古で使う模造刀のことだが?

770 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 07:50:12.00 ID:NiL8CvBF0.net
私の知り合いの居合道をされる方は皆、100万位の真剣を使っています。

居合道の人は美術刀剣をコレクションする私から見てヒヤヒヤする所作
があり重要美術品以上は絶対に見せません。

771 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 08:51:10.68 ID:1D7r5Id70.net
コピー用紙なんて刃先で切るから、それでヒケ出来るとしたら刃が立ってないか、余程の下手だろ。

772 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a693-WD8q):2023/12/05(火) 09:00:48.86 ID:NiL8CvBF0.net
コピー用紙には石灰石が使われています。
なので当然ヒケになります。まあいいか、居合刀だし

美術刀剣を収集する私から見たら噴飯物

773 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0Hed-kJ07):2023/12/05(火) 09:09:09.32 ID:psiOpOyBH.net
これ登録審査員も勝手に紙切ったり真鍮を刃先に当てたりやりたい放題やってるよな

774 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a693-WD8q):2023/12/05(火) 09:23:05.06 ID:NiL8CvBF0.net
そもそも登録審査員って刀剣商?コレクター?協会関係者?

775 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 09:46:12.13 ID:1D7r5Id70.net
うちのほうは日刀保支部のおっさんが来る

776 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 09:47:52.64 ID:1D7r5Id70.net
>>772
刃が立ってれば、紙なんて、そもそも刃先にしか当たらない。
ヒケになりようがない。

777 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 09:58:34.42 ID:psiOpOyBH.net
登録審査員は刀屋の利害関係者じゃない刀に詳しい一般人って設定だけど、実際のところ??だし
キチガイみたいなのにあたると刀鍛冶の新作刀も突っぱねるから、せめて協会に属してる研師か、研師が居ない県は刀鍛冶とかの刀職に限定した方がいいと思うな
刀屋にはやって欲しくない

778 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 10:52:46.66 ID:mTto1Q0f0.net
>>769
居合稽古に使う真剣や刃引きした刀を居合刀と呼ぶのが本来の用法で
どちらかというと模擬刀メーカーが自社の商品を居合刀と呼んでいる方が誤用だよ

779 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 11:45:22.67 ID:1D7r5Id70.net
>>777
そういえば、保存付きの古月山の登録証無くしたので再発行しに行ったら、審査員に「これは現代刀たから本当は駄目だ!」とか言われたわ。

結局、再発行だから問題なかったけと。

そいつ、日刀保の外部の審査員なんだよな。
あんなんが審査して大丈夫なんか?

780 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 13:03:52.47 ID:WktyXy9s0.net
>>779
だいじょばない
かなり深刻な問題

大量生産品の軍刀と日本刀とを分ける目的でしか無かったはずなのに、いつしか現代刀が跳ねられて海外産の偽物日本刀を通過させる某府と某県...
輸入審査をもっと厳格にして輸出は例外無く禁止するべきよ

781 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 17:57:36.60 ID:J9Zt6JGC0.net
永楽の取り消したあとの兼元即決ありで出し直してるけど孫六兼元の値付けにしては安い気が
前のノ定は取り消し後店舗で550万つけたのに商談中になってる

782 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5ec3-C3CC):2023/12/05(火) 19:56:46.40 ID:mGfc6RlC0.net
50万少しで拵付き脇差を購入。が、鮫皮のやつれや鞘の漆の剥落があり、塗り替えと皮の張り替えを頼むつもり。余計な出費だけど自分好みの拵にしてゆくのも楽しみの一つ。

783 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 21:28:50.75 ID:OPhJsUm80.net
兼元兼定は駄作なのにネームバリューで高値付くよね。

784 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/05(火) 22:18:20.45 ID:4xRGvLHs0.net
兼元とか兼定の鑢目なんか好きじゃないんだよなぁ

785 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a26-EtSI):2023/12/05(火) 22:33:26.25 ID:WktyXy9s0.net
拵師って誰が上手いん?

786 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 35b0-JrwL):2023/12/05(火) 23:03:06.02 ID:lRa94QNj0.net
>>782
拵えは肥後、尾張等いろんな種類あるやん
どれ目指すん?

787 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 02:23:42.22 ID:36lDafUQ0.net
>>785
鮫皮なら有名YouTuber氏がその世界でも有名な拵師なんじゃないの?

788 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 02:26:31.74 ID:f0ZDzfJS0.net
延寿国時ほしいなぁ
特重 がっしりしてて
美しい

789 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 08:22:43.94 ID:xKEkq11Y0.net
>>786
まだ決めきれてらんけど、濃州堂は技術、値段とも納得感があるらしい。柄、鞘、金具他、刀装および刀装具に関しワンストップなのも魅力。

790 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H7a-EtSI):2023/12/06(水) 09:47:36.06 ID:grZ+w0RPH.net
>>787
いやいや...

791 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 12:24:38.72 ID:gGtEhJvYd.net
>>789
脳臭はやめときな
適当に作るから時間なんてかかんないのにちゃんと作ってる風に見せるために時間置いてから返すんだって
でもああいうとこに頼むような人はちゃんとした工作を知らないから満足度が高いんだとw
多少雑でもそういうものって思っちゃうんだろうね
知り合いの刀職の方から聞いた話

792 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 12:59:39.87 ID:O5Y6XhTh0.net
とはいえ、多くの刀剣店はそこに入れてるという事実

ほとんどの愛刀家はそれで満足なんだよ。

793 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 14:02:29.15 ID:J+xoeyFX0.net
適当に作っても物が問題無いならええじゃないか、おまん何を言ってんだ?
手が遅ければ良いものが出来ると思ってる?

794 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 14:47:10.21 ID:gGtEhJvYd.net
そういう人は多いんだろうね
だから寝かせる
居相とかに使うようなものならそれで十分んだろうが美術品として残すのは…wみたいなね
100円ショップみたいな感じだからそういうのがいいならそれでもいいかもね

795 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 14:50:43.74 ID:lWCib5d10.net
でもそういうところが儲かるようになるとちゃんとした職人にお金が入らなくなるからね
雑な仕事が万人受けするようになったらその分野はもう終わりかもね
刀と違ってしっかり作られた拵えを見る機会ってあんまりないししょうがないっちゃしょうがないけど

796 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 14:59:30.08 ID:mmEIpsyI0.net
濃州堂は面白みはないけど手堅い
これはと思うようなところは誰も他人に言わないから名前が出ないな

797 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 15:06:48.37 ID:O5Y6XhTh0.net
刀職の言う「良いモノ」と、ユーザーの欲する「良いモノ」って違うからな。

ユーザーは予算内でそれなりの品が欲しいんだろうけど、職人は伝統工芸としてのこだわりがある。

自分で必要なのを選ぶのでいいんじゃないか?

798 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 15:15:11.96 ID:O5Y6XhTh0.net
そもそも、現代人観点だと時代拵えって、なんか小ぶりで貧相に見えるからな。

居合拵の方が太くてしっかりしてるように見える。

もう価値観の世界だから、自分の観点で選ぶしかないんだよ。

799 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 15:29:22.33 ID:f0ZDzfJS0.net
>>798
実際高田に付いてきた時代拵え
握りがほそかった。不安になる
すけみつ刀匠の現代刀の居合拵えは
がっちりしてるし目釘2本だし
安心できる。握りもちょうどいい

800 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 15:45:46.75 ID:O5Y6XhTh0.net
>>799
助光刀匠の居合拵ってまさにソコだよな。
SY鞘

801 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 15:48:47.49 ID:O5Y6XhTh0.net
俺も何だかんだ言って、SY鞘と8.5寸の規格品の柄下地に現代金具が一番好きだわ。

時代拵えって、細くて貧相で、どうしても好きになれないんだよな。

802 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 15:58:30.24 ID:qZOaIRtbM.net
まぁ、だからこそ言うけど、そんな太い拵じゃなきゃ頼りないように見えてきたのは、刀の使い方がそもそも変わってしまったのと(突く物を斬る物として使い始めた)、素材を変な風に使い始めた(エイ革の短冊)ことの証左なんじゃないかなと。

鞘が太くなるのは、現代の拵師が薄く作る技術が未熟だからってのは刀職から聞いたけど、
柄が太いからその幅に鞘を合わせようとすると、本来鞘を細く作れる反り浅や鳥居反りの刀であっても太くしないとバランスが悪いんだそう。

803 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 16:05:55.16 ID:tlsrJP5x0.net
刀をは突くものだと言ってるアホは刀では斬らなかったと思っえるのか?
なんつーかアホすぎやろ

804 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 16:06:54.20 ID:qZOaIRtbM.net
あと時代拵え特有かもだけど、鞘の全長に対して刀身のために鞘彫りしてる長さは刀身の長さ分だけで、外部と内部でかなり長さの差があるものもたまにある
細く長く見えるようにあえて作っているということだから、使い方以前に価値観が変わっているのは確かにそう

805 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 16:50:37.16 ID:jAJZBtZr0.net
>>797
まあでもせっかくならちゃんと作り込まれてるものも見て欲しいっていうのが個人的な意見かな
刀もそうだけどいいもの見てある程度目が肥えてないと高くて良いものの何がいいのかも分かんないだろうし、そういうの全部知った上で色々知った上で安モンで満足できるならいいと思うんだけど
実際そんな人ほとんどいないでしょ

806 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 17:48:12.35 ID:36lDafUQ0.net
皆よ、恐れずとも心配ない。
某YouTuber氏が中心となり、今コラボしている刀匠、研師、拵師を繋いだ一大刀職ネットワークを形成されているからな。
彼自身が鮫師でもあることだし、将来的には刀剣店もオープンしたいという野望もあるようだから、遠からず刀身注文から拵完成までの全工程を請け負ってくれるようになるのではないか?
店名は勿論「藁心」だな!藁

807 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 18:49:52.83 ID:cBiIrJzsM.net
>>778
濃州堂は拵の組み合わせが下手
単独で固定を目指してるのか硬いしバラしにくい
しっかり組み上がるけど各パーツが接せずに浮いてる感じ
木工は良い

808 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 18:51:07.87 ID:v6xKxcl/0.net
店のマークも同じ揚羽だしな。

809 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 18:53:38.44 ID:cBiIrJzsM.net
返信先間違えた

810 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a94-Q9JY):2023/12/06(水) 19:07:57.56 ID:6rSGEU0B0.net
>>806
あの歳で一度も入賞したことがない刀匠と、入選止まりなのに妙に金額が高い研ぎ師と、継ぎ目が目立つサメ師の組み合わせか。品質はわからんが金額はスゲー高くとられそうだ。

拵Aてどうなんだろうな。店名しかわからんから入賞歴とか調べられないが。

811 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 21:52:53.92 ID:36lDafUQ0.net
>>810
入賞歴が絶対の価値観になっているようだが、刀の真の「良さ」は入賞歴だけではないだろう?
彼も早く専業刀職なり刀剣商になりたいんだろうな。
最近の動画を見ていると、その心がヒシヒシと伝わってくるようだ。
しかも近頃はヤフオクにも出品しているようではないか。

812 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 22:55:07.08 ID:4GP0vvk70.net
でも実際専業で研師する場合、寸幾ら取れば専業で食って行けるんだろうな

813 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 23:05:34.26 ID:4GP0vvk70.net
入賞が絶対では無いけれど、賞歴はあった方が人に伝わりやすいとは思う
まして日刀保の紙が全てで刀なんか見てない人が半分以上占めてる今の業界だと特にね
自分自身への鑑定書な訳でね

814 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/06(水) 23:08:56.61 ID:4GP0vvk70.net
藁の人は別に専業刀職になりたい訳では無いでしょ
どう見ても実業家として食って行けてるわけで

815 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8a16-CP2t):2023/12/07(木) 00:39:50.47 ID:ZeUtjLdr0.net
刀鍛冶Gだったら
刀匠会支部長までやってるし
兄弟も親父も鍛冶だし
言うて困ってない気が
ホイキーさんはまだ鍛冶の免許
とってないでしょう

816 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8a16-CP2t):2023/12/07(木) 00:42:42.91 ID:ZeUtjLdr0.net
>>812
寸5000円の居合砥で60cmだと10万
3日で仕上げて8本やれば80万
喰えるな…

817 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6aab-EtSI):2023/12/07(木) 01:07:56.00 ID:wKmNlu2l0.net
>>816
土曜も休もう
20日で6本弱仕上げて粗利66か…うーん、、独身なら有りかもだけど…個人事業主的に考えたら安すぎて厳しい
厚生年金も無いし老後食えないでしょ

818 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6ac7-Q1rT):2023/12/07(木) 07:43:23.92 ID:PgzWDaZW0.net
>>810
研ぎcはコンクールは厳しいんじゃないか
上手い下手抜きに
師匠とかそっち系の理由から

819 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bd5c-w+dO):2023/12/07(木) 08:00:47.65 ID:xOuP2o9w0.net
>>816
そのスピードで安定して研げるなら才能の塊よ

820 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a01-TS2F):2023/12/07(木) 08:51:22.25 ID:v6MouCnT0.net
>>818
流石に努力賞までは関係ない。

821 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/07(木) 11:44:57.30 ID:9PMv2yuL6.net
>>807
拵えに眼の高い人が濃州堂で拵えを作ったんでな。そりゃ、柄巻は誰それ、塗りは誰それとこだわるのもありだろうが、正職をもちながらだと発注の暇もないし、全体で80点ならいいわ。女房や子どもも複数いれば予算の制約もある。濃州はコミコミで支払える範囲。

822 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/07(木) 11:58:07.85 ID:v6MouCnT0.net
>>812
化粧研磨で寸5000~7000
整形研磨で寸8000~10000

位じゃないか?
努力賞くらいの人はこんな感じだよな。

823 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/07(木) 12:06:11.09 ID:yzQmHb4k0.net
せめて優秀賞下位順位くらいとれてないとだすのコワイ

824 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/07(木) 12:28:08.18 ID:v6MouCnT0.net
濃州のSY鞘に、数割乗せて如何にも自社製品の如く販売してる店もあるしな。

あそこ出すなら、直接濃州出すわ。

本歌の~
とか謳ってるのも、鞘がオーダー品なだけの居合拵えだったり。
もはや用語の定義が変わってるw

825 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/07(木) 13:23:28.74 ID:bRJqS8KP0.net
>>818
日刀保と仲悪いとこの
親玉だった人がお師匠さんでしたっけ

826 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/08(金) 08:25:54.52 ID:ajnNEFSm0.net
以前、重要文化財の刀は無鑑査に研磨してもらいました。

827 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/08(金) 09:57:52.06 ID:QHeEV/KW0.net
重要文化財は別として、重要刀剣なんかは、研いだ無鑑査の先生が審査員だったりするからな。

昔は、誰が審査員になるか調べて、その先生に頼んでたとか聞いたな。

今は知らん

828 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a9e-JrwL):2023/12/08(金) 17:16:11.43 ID:Zzmzdti30.net
>>826
重要文化財は国に申請せんと現状変更できへんのやから無監査以下にゃ許可おりんしょ

829 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1eff-s1di):2023/12/08(金) 19:29:49.53 ID:tCZqmO7X0.net
あとなんだな、所持刀剣が二桁を超えると個々の刀剣への思慕が薄れる気がするな。いま、ちょうど十振り。これ以上増やさんようにするつもり。

830 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/09(土) 05:03:06.83 ID:VH2a0tg00.net
>>810
今週仲良し職人3人組の動画出してきたね。
やっぱり将来的には作刀から研ぎ、鮫皮と拵まで完全受注可の専門店を開店予定なんだろうな。

831 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ffb1-RALG):2023/12/09(土) 06:05:38.71 ID:vGfCQoG10.net
>>830
貧乏人が集まっても最終的には喧嘩別れするだけなのです。

832 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/09(土) 11:35:22.48 ID:NipqSU8M0.net
今は刀が安くて、一振り売れても研師、鞘師に適正に分配するの難しいからな。

刀屋の仕事請けてる研師なんて、タリフの半額位まで値切られるしな。
どう分配するかが難しいよな。

833 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/09(土) 11:56:45.86 ID:VH2a0tg00.net
>>831-832
だからこそ、今こそ上級顧客となる予定の熱心なファン作りに勤しんでいる時期なんじゃないか?
新作刀一振り100万で売りつけられれば御の字でしょ。

834 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/09(土) 12:42:50.21 ID:POTqyySG0.net
適正な配分が分からん

835 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/09(土) 14:09:37.65 ID:Hku+BOqUH.net
人間国宝で170位と聞くから100はまぁ普通かちょっと安いのでは

836 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/09(土) 20:19:40.01 ID:fF/c/HB30.net
美術刀ならそんなもんかちょっと安い方なんでやってけると思う
武用刀なら別のとこで頼むかな

837 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/09(土) 23:24:39.50 ID:S6n1nejm0.net
助光刀が35ー50
宗勉が70ー90 河野貞光が100~150
近江大掾の肥前刀の特別保存が150~
将平刀が150~
いくらなら売れるんやろ

838 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff2c-C3j7):2023/12/11(月) 09:03:27.16 ID:DDcztpTO0.net
朝鮮人の八百長君はお遊びで金儲けして刀買えるから最高。

839 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff75-g9yR):2023/12/11(月) 12:48:24.77 ID:9mnhd2AD0.net
ヤフオクの在銘安綱、銘がダメやね。
地鉄はちょい時代は下るし、帽子も怪しくなってるが、銘消し再登録前提だと面白いかもね。

840 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/11(月) 15:03:35.50 ID:s4C027t/H.net
昨日の折り返し銘の皆焼の短刀の国綱も、なんで銘が国綱なのって感じだったな

841 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/11(月) 18:46:22.89 ID:X21ceRkGF.net
せいこう堂で買えば問題なし

842 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/13(水) 13:26:09.37 ID:U18yqOO80.net
>>839
在銘は絶対ないわー

843 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/13(水) 18:32:43.51 ID:dfnbr+uD0.net
いや在銘安綱、市場に出ることも稀にはあるからそれは構わないんだが、
銘そのものが安綱の掟から全く外れている、あからさまな偽銘ですわな。

元禄折紙自体は不審なところはないと思うんだが、まぁ中身が影武者って
パターンかね。刀そのものは悪くないと思うから、折紙無視で銘消しするなら、
それなりにペイさせることは出来るんじゃね?

844 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 975e-kbgT):2023/12/13(水) 19:55:04.39 ID:ydqxyE6j0.net
>>843
どうかなあー
古伯耆モノは地鉄に特徴があるから掲載写真をジックリ見てみたけど、大流れの板目でもなく杢目も出ていない
トーハクの童子切安綱はガラス越しだから確たることは言えないが一般的な古伯耆より板目が細かい気はしたけどそれと較べてもはて?かなあ。
 中子の写真見ると時代は上がるのかもしれんが?手にとって見たらたいしてあがらんのかもしれん(細工)
 偽銘のご指摘はごもっともだと思います

845 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fc7-C3j7):2023/12/13(水) 20:17:11.02 ID:ZJlzVQye0.net
まぁ写真じゃ難しいですわな。

自慢しちゃっていい?w 安綱手持ちあるので実物拝見すれば一発で分かる自信あるが、
古伯耆の見どころは刃と地の沸にこそあるんで。刃紋は安綱特有の自由奔放さに欠けるし、
刃縁の沸具合が甘すぎれば地斑も甘すぎる。ウチのは写真でもどっちも明瞭なので。

正宗が私淑した、という説は定かではないが、ああ、と直感的に納得できるだけの
類似性は、確かにあるんだよ。ヤフオクのには、それがない。まぁ写真上では、ね。

846 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/14(木) 18:14:38.21 ID:B48JtBWu0.net
刀掛売ってる店が知りたい

847 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/14(木) 20:19:23.59 ID:9P5BYRa60.net
>>846
刀売ってる店ならほぼ売ってるぞ。
それこそ濃州堂とか、、、
https://nosyudo.jp/item/itemgenre/others/
かけられればなんでも良いからそれ自体が工芸品までピンキリなんで予算次第。

848 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/14(木) 21:19:50.03 ID:pHB3lRIad.net
長い事勝光擦ってる人、勝手にアンケしてブチギレてて面白い
ああいうちょっと変な人が持ってた物って仮に店に出ても売れ行き悪そう

849 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/14(木) 21:22:43.27 ID:5vK5zA9i0.net
刀掛けこことか
http://www2.saganet.ne.jp/hasuike-itou-s/katanakake2.html

850 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/14(木) 23:17:56.57 ID:B48JtBWu0.net
サンクス

851 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fb3-cDrJ):2023/12/15(金) 18:02:38.46 ID:dNz0BXaN0.net
刀掛け探してたら刀剣コマネチって店見つけたから次からテンプレ入りで良いかも
https://www.toukenkomachi.com/index.html

852 :名前なカッター(ノ∀`) :2023/12/16(土) 22:16:35.59 ID:fi/ExFsEM.net
ボーナス入ったら刀買う

853 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c6af-6q9M):2023/12/17(日) 00:44:27.49 ID:fMHiXK3d0.net
>>852
何買う?
こっちはボーナス出なかったから話だけでも聞かせてくれー

854 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H42-pUDH):2023/12/17(日) 02:08:51.84 ID:CvuNPCxKH.net
>>853
おうおう聞いてくれー
けど、特徴言ったら一発で出てしまうから輪郭だけ語るよ

予算100万以内で古い拵付き(白鞘無し)の末古刀よ
価値的には刀身3: 拵7くらいのバランスかなと思う
刀身は目釘穴2個の無銘保存だけど、茎尻はウブで磨り上げて無いのに茎の真ん中に目釘穴が離れて1個空いてるから、最初は儀礼用の出鮫柄にでも入っていた献上無銘品だったのかなって思う
だから刀身の出来もかなり良いんだけど、日刀保の基準からすると保存止まりかなとは思う

855 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb5a-nr8U):2023/12/17(日) 13:21:21.49 ID:AHebU5MQ0.net
へえええええ
拵えのほうが金掛かってるやつか
すごいなぁ

856 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6376-UNLj):2023/12/17(日) 16:26:42.92 ID:kMy7bRav0.net
室町なかころの片手打は短いナカゴの真中に穴開いてるな
あの姿だけで末古刀それも戦国時代より前てわかるは

857 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a7e0-Y56W):2023/12/17(日) 16:42:07.10 ID:+WjLop7L0.net
>>856
こういうのですか?
https://i.imgur.com/0uqqL43.jpg
https://i.imgur.com/vkKZBkm.jpg

858 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a7e0-Y56W):2023/12/17(日) 16:42:13.27 ID:+WjLop7L0.net
>>856
こういうのですか?
https://i.imgur.com/0uqqL43.jpg
https://i.imgur.com/vkKZBkm.jpg

859 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6376-UNLj):2023/12/17(日) 17:07:14.38 ID:kMy7bRav0.net
>>857
こうゆうのやな
https://www.aoijapan.com/img/sword/2021/21654-2.jpg

それ擦り上げジャマイカ?
穴が刃のほう寄っとるで

860 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a7e0-Y56W):2023/12/17(日) 17:35:03.38 ID:+WjLop7L0.net
>>859
ありがとうございます。当方全く知識がなく、皆様のご知見をお寄せいただけますと幸いです。
刃長64センチ、反り1.7センチで誉傷?のようなものもあります。
https://i.imgur.com/rtbcLtl.jpg

861 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a7df-4oYn):2023/12/17(日) 17:53:25.49 ID:k9U5jCSE0.net
葵の大隅俊平ちと短いね
これとほぼ同寸の無銘同田貫持ってるけどもう少し長いと良い

862 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H97-pUDH):2023/12/17(日) 20:17:45.82 ID:Avr1SzO0H.net
>>856
今見たら買おうとしてるやつ磨り上げだったわ

863 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1675-3CSV):2023/12/18(月) 20:02:53.04 ID:wP3z0Ga00.net
毎週のようにヤフオクで清磨出てるが、どれもこれも話になんないね。
鑑定書はどれもキレイに偽造していてご立派だが、肝心の刀も、もっと
上手く誂えて欲しいもんだね。今出てる三尺無銘も酷いもんだ。

身幅広くして切先延ばして適当に乱刃にしてりゃイイってもんじゃないんだわ。
誰が造ってるのかね、あの不格好で鈍重な姿に下品な大切先、足は鋭さ以前に
そもそも殆どない、そして金筋じゃないタダの下手糞な焼きってだけのアレ。

864 :名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H97-pUDH):2023/12/18(月) 22:43:32.29 ID:U5ROtYTHH.net
よし金払った
これでワイも御数寄様や

865 :名前なカッター(ノ∀`):2024/04/28(日) 13:02:09.21 ID:Y/uXEC+j4
名古屋の骨董市で連れがどこかの店員にイチャモンつけられてて参るわ
一振見せてもらいその後別のをと思って悩んでいたら
見てるだけなら帰れと
別行動して30分経ってないのにどうしてそうなる
入場無料のフリーマーケットでせいぜい10分で帰れは勘弁してくれ
ワイの自由行動時間を削らんでくれ

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200