2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

坂東三十三所観音霊場巡礼 4巡目

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 22:41:59 .net
西国秩父が有って坂東がないから建てた。

坂東三十三観音霊場
http://ton.2ch.net/kyoto/kako/1032/10326/1032696592.html
坂東三十三観音霊場 2巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137110525/
坂東三十三所観音霊場巡礼 3巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1237079175/

延命十句観音経
観世音 南無佛
与佛有因 与佛有縁
佛法僧縁 常楽我浄                    
朝念観世音 暮念観世音
念念従心起 念念不離心

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 12:16:10 .net
フーン

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 18:55:20 .net
サンクス。これで百観音そろい踏みだね


4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/24(金) 02:31:54 .net
全部徒歩で巡ったら何日掛かるかなあ

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 18:12:48 .net
( ´`ω´)つ 八溝知らずの偽板東


6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 18:13:30 .net
( ´`ω´)つ 偽板東!

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/29(水) 18:14:36 .net
( ・∀・)つ 偽板東♪

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 09:49:45 .net
>>5-7
坂東な


9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/30(木) 18:00:20 .net
八溝って車で寺の前まで行けるじゃん
ちゃりで上ってる奴もいたよ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/01(金) 22:54:45 .net
昔はよじ登るような参拝道しかなく登山口の所あたりに参拝所があって
山を登るのがイヤな人はそこでお参りしてすませた人が多かった
それを偽坂東と呼んだ

ちなみに傾斜のゆるやかな車道とちがい昔の参拝道を登るのは一苦労だよ

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 08:36:51 .net
八溝山の頂上に行ったけど下界は雲だったしつまらなかったな

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/02(土) 21:41:13 .net
>>11
( ´`ω´)つ 偽坂東!

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 14:34:54 .net
  _(二二二二\
  //      | 丶
 //      丶 |
 Y ノ   ヽ   | |
 |  ^ ^    |6)
 |  ノ(_ 丶    ソ
 |  (二二)     |
 丶        ノ
  >―――-<
  / \___/ \
 /Y  ‖   / |


14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 15:47:22 .net
だれ?

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/03(日) 19:22:08 .net
阪東とも書く

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 09:38:22 .net
天気が良いから大御堂から清瀧観音まで散歩してこよ

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 10:19:32 .net
>>16
その観音はどこにありますか?

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 23:33:05 .net
>>17
そりゃ大御堂から歩いていける距離だろな


19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/06(水) 23:41:21 .net
Googleルート検索では、県道139号線、14.0km、2時間51分と出た。
散歩にしてはハードだ。

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 08:40:56 .net
昨日散歩してきた。
大御堂〜清瀧観音〜神立駅で5時間半も掛かった。
残りは千葉県内だけだ。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/09(土) 22:58:12 .net
月末に15番白岩山へ参る予定です。
せっかく高崎まで行くので、高崎観音、達磨寺、妙義山へも
参拝を考えています。
その他高崎周辺でここは落とすなと言う所は有ましょうか?

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/10(日) 01:43:28 .net
最近は榛名神社が人気らしいけど

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/10(日) 10:08:30 .net
>>22
レスありがとうございます。
1日で妙義山と榛名山の両方は難しそうなので、次回水沢寺へ参る機会に
是非榛名神社へ参拝したいと思います。

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/11(月) 22:20:02 .net
昨日、丸1年かかってようやく結願。
「結願之証」も頂戴し、メデタシメデタシといきたいところだったが、
那古寺の本堂の中で凄い光景に出くわした。
ツアーの巡拝客らしき団体に向かって住職がマジギレしてた。
携帯電話がドウノコウノ言ってたから、何があったか大体の察しはつく。
いつもなら声高らかに般若心経を唱えるのだが、
住職のあまりの迫力に圧倒され、小声で呟くのが精一杯だった。
せっかくの結願だったのに残念。
10月10日午後3時頃の話でした。



25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 19:41:56 .net
お疲れ様でした。
結願之証と一緒に団扇と線香くれた?

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 20:44:22 .net
>>24
那古の住職さんはいい人だよ。
今までいろんな巡礼してきたけれど、五本の指に入るくらいの人だった。

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 21:25:20 .net
那古はいいお寺だよね。

8月の「巡礼シーズンオフ」に結願したので誰もいなくて
一人でぼーっとお堂の所から景色をみていた
もう一回いきたいな


28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 21:32:57 .net
那古寺って、本堂の天井に髪の毛の凄い形相のお面がある寺だっけ?
アレは凄い気迫だね・・

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 21:46:47 .net
京都の人間ですが、昨年発願し、無事結願いたしました。
西国巡礼では1周目は普通に御朱印をいただき、2周目は御詠歌の御朱印をいただいたのですが、
坂東や秩父では、御詠歌の御朱印という習慣はあるのでしょうか?
もしあるのなら、2周目は御詠歌にしようと思うのですが…

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 23:06:56 .net
>>25
線香はもらえたけど団扇はなかった。ちなみに志納金は1000円。
>>26
那古寺の住職さんはそちらのおっしゃる通りいい人なんだと思う。
語気は強かったけど言葉は乱暴じゃなかったし、「悟してる」って感じ内容だった。
そんな住職さんをあれだけ昂らせたツアーの巡拝客が情けない。

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 23:16:27 .net
>>29
御詠歌の御朱印という習慣は無いとオモウ
頼めば書いてくれるだろうけど、全部の札所で絶対書いてくれるかどうかわからん
住職がいれば書いてくれるだろうけど、お堂守の人だとわからないとか言われそう
板東や秩父は無住の寺もけっこうあるし

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 23:17:33 .net
板東では地元の人が交代でお堂守をしてる所なんかもある


33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 23:18:34 .net
あっもう一回、回ってるのかじゃあわかってるね

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 23:29:24 .net
板東や秩父は普通の御朱印でもドヘタな字で書かれる事が多いのでご詠歌は厳しいとおもうよ。

仮名文字とかあるしお坊さんでないとすらすら書けるような人は少ないんじゃあ?

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 23:54:35 .net
http://homepage3.nifty.com/mgs2/bando2-goeka/kanto-bando2-1.htm

坂東は大丈夫っぽいね。

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 01:53:58 .net
>>35
清滝寺(24番)は堂守りしてる地元のおじいさんたちが書いたのかな


37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 06:25:45 .net
杉本寺の人は全部御詠歌で回れると言っていた。
佐竹寺が心配ではあるけど…

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 11:15:03 .net
俺もご詠歌で回ろうかな?

真っ白の御朱印帳で回って左=御朱印 右=ご詠歌 にすればイイネ!





39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/13(水) 17:34:22 .net
>>38
表=御朱印
裏=ご詠歌
のほうがまわりやすいだお(2回にわけるならね)

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 22:41:59 .net
どんな輪袈裟を使っていますか?
四国八十八ヶ所を巡ったときに使った、般若心経入りで構わないのかなあ?

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/14(木) 23:25:17 .net
1番から6番までまわったけど全部御詠歌で書いてもらった。
みんな達筆ですよ。
指定納経帳に印刷されている御詠歌とは漢字・かなの部分が違ったりして面白い。

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 00:06:34 .net
>>41
でも>>35のリンク先みるとかなり微妙なのがけっこうあるぞ


43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/15(金) 01:59:11 .net
>>40
自分も般若心経入りの輪袈裟を使ってる
これは杉本寺で買った坂東用納経帳(青)の装丁と同じ意匠の輪袈裟だから全然問題ないと思う
ちなみに輪袈裟止めは南無大師遍照金剛の文字入り円盤型を使ってるし
数珠も浄名珠側母珠の穴を覗けば南無大師遍照金剛と大師像が見える二輪百八数珠を使ってる

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 09:44:35 .net
>>43
ありがと。
今日は良い天気だから鎌倉へ行って、1−4番を散歩してこよ。

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 10:04:27 .net
日蓮宗の檀信徒は坂東や秩父をまわってはいけないのでしょうか?


46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 10:18:58 .net
日蓮宗の檀信徒だろうが日蓮正宗の檀信徒だろうが関係ない
巡礼する本人の気持ちしだい

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/16(土) 12:31:37 .net
日蓮宗の人も札所巡り大歓迎だけど、長時間のお題目はカンベンな!

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 00:34:48 .net
日蓮宗さんの檀信徒としての自覚を強くお持ちのようですね。
密・修験寺院+観音様へ御参りしますので、ご宗旨で可能か、
一度檀家寺で確認された方が良いと思います。
巡礼でなく、まわるだけならば46を参考に。
作法や勤行を気にせず、お賽銭+合掌で済みますので。。気持ちだけ。

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 00:41:04 .net
真宗だろうが、日蓮だろうが創価だろうが巡礼は自由。

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 02:03:08 .net
日蓮宗がよりどころにしている法華経の第二十五品は観世音菩薩普門品(観音経)です。
つまり観音様を敬うことは日蓮宗の宗旨に反するものではないと考えます。
観音様にお会いするために異なる宗旨のお寺にもわざわざ足を運ぶというおこないは、
日蓮宗の檀信徒として、むしろ立派な功徳と言えるのではないでしょうか。

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 14:38:40 .net
>>49
集団で来てお堂を長時間占領するとかいう問題は無いの?


52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 21:42:59 .net
>49
真宗や日蓮宗に帰依している方に君みたいなラリーがいないから、
も少し深くご質問の意図を考えてね。
確かに観音様側からは、日蓮宗を排除しないけど。

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/18(月) 23:13:06 .net
バカ野朗!家の宗派がたまたま真宗や日蓮宗や創価だっただけで、
巡礼ができないのはオカシイだろう。巡礼は自由だ

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 21:39:19 .net
大事な家の宗派を「たまたま」と表現する君と、檀信徒さん(巡礼も)では
信仰心の持ち方が違うから、お悩みが理解できないと思う。

他宗在家の想像レベルですが、一般的な巡礼作法、特にご真言は
ご宗旨では批判的かと。。密教的なお姿もされているし。。
でも50の方が言われる通りだったら良いですね。
ローカル霊場では日蓮宗の札所もありました。
ご自身で納得されてから、観音様にお会いなられてはと思います。


55 :45:2010/10/19(火) 21:42:19 .net
たまたま家の宗派が日蓮宗なので、私が気にし過ぎていたようです。
皆様ありがとうございました。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/19(火) 22:38:43 .net
>>55
45は私なんですが、あなた様はどちら様でしょうか?

57 :45:2010/10/20(水) 00:09:41 .net
45ですが何か?

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 01:05:35 .net
>>55
>>57
そうですか。
ならば下の文字列の●に当てはまる文字をお答えください。

 相 性 体 力 ● 因 縁 果 報

日蓮宗の檀信徒の方ならば即答できるはずです。

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 10:26:02 .net
>>58
相・性・体・力・作・因・縁・果・報

ググッたら一番上にでてキタ
もっと難しい問題を考えてください

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 10:28:04 .net
信徒勤行儀の中の文字とかどうだろ?
経文以外の部分はインターネットには無いものがあるから
嘘つく為にわざわざ勤行儀買う人いないだろから


61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 21:52:29 .net
あなたとクイズごっこをするつもりはありません。

日蓮宗の檀信徒にとっては常識です。
ググらなければわからなかったということですから、
あなたが日蓮宗の方でないことはわかりました。
あなたが日蓮宗であろうとなかろうと、
なりすまされたことが不愉快なのです。



62 :45:2010/10/20(水) 21:59:30 .net
相・性・体・力・作・因・縁・果・報
南無妙法蓮華経

宗派は気にせず、観音巡礼をしたいと思います。
皆さんなりすましにはお気をつけください。
私が本物です。

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 22:32:17 .net
おまえらみんな9番で気合い入れられて来い

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 00:08:33 .net
私が社長です。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 00:28:33 .net
「だんねんながら」

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 07:00:10 .net
>>63
9番に行ったら気合い入れてくれるの?

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 21:55:05 .net
>>66

だんねんながら でググレば解る

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 23:42:14 .net
9番でガツンとやられたのはオレだけですか?

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 04:47:02 .net
>>67

「だんねんながら」 でググったけど分からんかったぉ (∵`)

>>68
ガツンとやられるには、それなりの粗相があったからじゃ?
25番でガツン!とやられたのは見たことあるわ・・・

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 07:20:50 .net
前日からタバコを断つなど細心の注意をはらっていったので25番はセーフ。
9番では確かにそれなりの粗相があった。あと才の字も。

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 17:12:41 .net
9番行ってきた。楽勝だっだよ。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 17:45:59 .net
山門の上に掛ってる文字を・・・とか云われなかった?

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:10:04 .net
71じゃないけど、
じいさんと10分ほど雑談したけどいわれなかった

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 19:47:29 .net
>>63
23番のオネエ住職も、たまには思い出してあげてくださいw

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 22:11:05 .net
土日に巡礼バスと一緒になると、甲高いお声の法話が聞けるよ!

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:37:13 .net
>>74
かんぜおん な〜むぶつ・・・と十句観音経を一緒に読誦させられた。

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 00:59:46 .net
9番は15分くらいかな?ガツンとと言うほどでもないけど
おっぱいがどうとか、オムツがどうとか
ま、決まり事みたいなもんだろ
23番は5時ギリでいったら、もうすでに来客と一杯やってたよ


78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 11:32:51 .net
>>61
ものすごい遅レスで申し訳ないが...>>59 >>60 です
私は通りがかりのものであなたと議論してた方ではございません
まあもういっか...

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 18:27:56 .net
徒歩と電車での坂東三十三観音の効率的な巡り方はありますか?

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 21:32:41 .net
効率よくはまわれないな。
ただ、不可能ではないだけ。俺は関西在住かつ公共交通機関、タクシー使わずで満願した奴を知ってる。

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 21:48:26 .net
効率よくはまわるなら、バスも含めたほうがいいだろうし。
何なら、レンタルバイクもあるのでそれで廻るののも効率がよさげ。
徒歩と電車という設定がそもそも効率的じゃないかもね。
待ち時間が多いし徒歩は時間がかかるから。
いずれにしても本屋に行けばガイドブックがあるよ。

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 23:14:32 .net
>>80>>81
レスどうも。
皆さんはどういう順序で廻られたのですか?
1〜4については鎌倉駅を中心として1、3、4、2の順に廻れば良いような気がしますが・・・



83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 23:52:47 .net
例えば東京から21日輪寺22佐竹寺を回る場合
上野→常陸太田→22番→常陸大子1泊、バスで蛇穴→21番のようなコースをとるとよい
車無しで日輪寺行く場合は前泊しないと無理
5番の場合はJR鴨宮からも歩けるが、小田原からの大雄山線の駅も川渡って近い。
9番慈光寺、八高線という関東でも屈指のローカル線、また1日数本コミュニティバス。
明覚駅からは歩けんこともないな
20番、益子へは真岡鉄道よりは宇都宮からバスで行ける。
房総方面もローカルバスは恐ろしく本数が少ない
30番は東京駅から、31は羽田空港からのバスが便利
31は長南営業所あたりから歩くことも考えれば少しバス便数が増える

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 00:56:35 .net
>>83
>車無しで日輪寺行く場合は前泊しないと無理

22佐竹寺も一緒なら無理だが21日輪寺だけなら東京から余裕で日帰りできる

上野を朝早い特急で出発して10時30位(うろ覚え)のバスに乗り
蛇穴バス停から徒歩で21日輪寺→頂上の展望台まで行ってご飯を食べてゆっくり休んでから
歩いて降りて2時か3時のバスで常陸大子まで戻ってそこから特急で上野についたのが
夕方5時過ぎだったと思う。そんなにキツキツという訳でもなく余裕でいけた。

ちなみに蛇穴バス停そばの登山口あたりの土産物屋は全部廃業してるので(寂しい話だが)
食べるものは売ってないので持って行ったほうがいい。





85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 01:42:06 .net
>>83
5番は、一番近いのが、小田急線足柄駅、2番目が、大雄山線井細田(いさいだ)駅、3番目がJR東海道線鴨宮駅。
小田急線を使えば、5,6,7,8番は、一気に行ける。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 10:53:31 .net
>>83
東京方面から房総方面は東京湾フェリーを使うというのも面白い
横須賀から35分位で東京湾を横断できる
安く船旅の雰囲気を味わえるよ


87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 19:19:13 .net
東京から日輪寺、佐竹寺を回る場合
バスツアーを利用した方がお得で楽じゃない?迷う心配もないし

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 19:24:05 .net
でも、土日にバスが出ないから、サラリーマンには無理か・・・

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 19:25:14 .net
>>87
まあそれを言い出すと、どっかのお寺の巡礼ツアーで団体でいくのが一番楽なわけだが...

それともイチゴ狩りツアーみたいなやつで参拝に使えるやつがあるとかいう話?



90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 19:58:51 .net
ツアーと言えば日光中禅寺湖畔で1時間くらいフリータイムがあるのがあるから納経できるかも

笠森観音→羽田空港→横浜のバスがあるから
笠森→弘明寺も可能
アクアラインを渡って景色がよい


25番筑波山から26番清瀧観音方面のバスが極端に少なくて、結局土浦駅に出た方が早かった。

鎌倉、浅草、中禅寺、水沢観音(伊香保温泉)は観光地として元気だけど、
飯山温泉や大谷寺あたりは潰れた店があって萎えるな

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 21:02:35 .net
>>88
東武バスの坂東ツアーは、土日出発だぜよ。

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 23:35:58 .net
>>88
年間を通じてならば、確か阪急でそのうち土日のもでるよ。
但し催行人数を揃えるため、各出発地の客を1箇所に集める場合もある。
例えば、他の首都圏各地を中止にして、上野発のみにするとか。



93 :92:2010/11/11(木) 00:04:02 .net
ちなみに有給を使って、平日のツアーに参加した事があるけど、
参加者の平均年齢が物凄くて、若僧は一箇所打ち終わるまで浮いた浮いた。
流れでツアーの目印兼添乗員補佐になっていったが。。

お別れの時は先達さんに準じて、皆さんにお礼を言われる立場となり、
良い経験というか、ちょっぴり成長した気分となった。
昔の巡礼旅はこんな感じだったんだろうね。

あれ以来、どんなローカル霊場だろうと巡礼さんに出会うと、
自然と挨拶できるようになった。お仲間だしね。
やっぱ、観音様は素敵だよ。

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 18:14:15 .net
>>86
東京湾フェリー房総側の金谷港は結願寺の33番那古寺の近隣駅
那古船形駅から電車で20分ほどなので結願の記念に海から帰るのもいいと思う

昨年、結願した時に思い立って乗ってみたけど夕日が綺麗で良い思い出になった

http://album.yahoo.co.jp/photos/4502387/8202947/
http://album.yahoo.co.jp/photos/4502387/8203039/


95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 20:38:45 .net
> あれ以来、どんなローカル霊場だろうと巡礼さんに出会うと、
> 自然と挨拶できるようになった。お仲間だしね。
> やっぱ、観音様は素敵だよ。

激しく同意。

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 13:05:51 .net
関東八十八巡礼だと那古の次が三浦でフェリーを使う形になるんだな

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 17:35:28 .net
出流行ってきたけど,奥の院改修とかいって階段登れなかった・・・

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/24(水) 23:17:19 .net
そお

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 21:52:59 .net
水澤へ行ったら釈迦堂無料公開中だった!
あのガンダムとシャア専用ザクそっくりの木彫りの仏様は、
変化観音の一種だろうか?

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 23:04:14 .net
100get

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/26(金) 03:02:23 .net
>>97
いちおう改修費用5千円寄付してきた
おじいさんのおぼうさんにえらく感謝されたよ

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/07(火) 12:49:32 .net
弘明寺本堂内の馬頭観音、地蔵、不動明王像の位置が変わっていた。
正月近いから、大量の御札置くのに邪魔になるってことか?

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/09(木) 23:43:47 .net
>>101
5千円も寄付できるなんて、えらい金持ちだね

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 22:19:40 .net
馬頭観音に祈願したい。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 22:28:04 .net
何を?

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/28(火) 02:27:41 .net
>>105
馬頭観音さまに祈願して、京浜急行に乗って、日ノ出町の”WINS横浜”に直行ってことじゃない?

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/30(木) 17:31:39 .net
>>103
一回飲みに行くのをガマンすればいい


108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/30(木) 22:15:27 .net
日常生活を普通にできてる人が5千円が出せない理由は無いよね


109 : 【大吉】 【28円】 :2011/01/01(土) 23:16:29 .net
ガールズBarにはまっていて、巡礼も御朱印集めのカネにも事欠いている・・・

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 23:18:21 .net
午年御開帳か・・・

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/02(日) 20:59:05 .net
>>109
ガールズBarで御朱印もらえよ

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/02(日) 21:39:50 .net
ガールズBarで御開帳か...

113 :!omikuji!dama:2011/01/03(月) 17:25:58 .net
そして昇天・・・

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/10(月) 01:14:50 .net
今まさに巡礼中なんだが、もらったパンフに
「日輪寺は1〜2月閉山」と書かれていることに気がついた。
遠方から長期休暇を取って来てるんだが、
今回は諦めるしかないですか?

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/10(月) 08:49:11 .net
>>114
地元の人間ではないが、↓をみると雪があるうちはお寺さんまで
入れないんではないか。マ歩いて強行ってのもあるが遭難が怖い
し、現地に住職がいない可能性が高い。
(不遜な話ながら)ハンコだけ欲しいんなら電話して聞くテもあ
るみたい。
h ttp://blogs.yahoo.co.jp/tarere3/43002165.html


116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 18:21:54 .net
>>115
ありがとうございました。規制のため御礼が遅れました。
ハンコだけもらっても仕方ないので、次の機会にします。
昨日の中禅寺にも雪が残っていましたし、天候まで頭が回らなかったこと、
事前の情報収集が不足していたことを反省し、また巡礼したいと思います。

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/22(土) 08:05:48 .net
>>96
順番通りに廻る奴いるのかなあ?

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/22(土) 20:32:21 .net
三、四年前に廻ったな

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 00:21:39 .net
順番通りに第28番まで巡ったけど、順番通りじゃなくてもいいんだ?

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 10:04:56 .net
皆夫々に都合もあるし、必ずしも順番通りでなくてもいいでしょう。
また、順番通りに廻るよりも地理的に都合よく廻ったほうが合理的な
場合もありますからね。

121 :sage:2011/01/25(火) 15:01:56 .net
御朱印マニアならどうでもいいが、順番通りに回らないと御利益がなくなる。

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 15:07:05 .net
>順番通りに回らないと御利益がなくなる。

そんな話は始めて聞いたが、根拠は?
そもそも阪東観音霊場は、寺のお給仕が不十分のところばかりで
観音様が働いておられない。
これではご利益以前の状態なんですけど・・

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 20:15:59 .net
だいぶ前に図書館で読んだ本に書いて有った。
こんど探してみる。

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 17:55:57 .net
>>121

聞いたことあるかも…
ギャルが何百年も生きてそうな婆さんに説教されてた。

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/31(月) 21:15:17 .net
>>122
北関東36不動尊なんて寂れていて悲しくなるぞ

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/01(火) 23:03:41 .net
君の涙は見たくない。負けるな、がんばれ!

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 18:35:31 .net
坂東の場合、順番は国別に決めたので、
回る順番と同じじゃないの知ってた?

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 18:40:37 .net
相模→武蔵→上州→下野→常陸→下総→上総→安房

14番は武蔵

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 21:30:23.93 .net
念彼観音力

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/25(金) 21:32:35.58 .net
中村と桃は妄想者だ。

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 10:52:52.67 .net
>>128
武蔵国(9〜14番)は逆打ちすると、相模→武蔵→上野とうまくつながるね。

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 12:39:43.38 .net
海上ルートなら安房→相模と繋がるから、昔は四国遍路みたいに
行者さんとか何巡もしていたのかな?
秩父も江戸時代以降の今の札所順なら、34→1と繋げ易いね。

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/26(土) 20:10:29.09 .net
坂東と秩父終てから善光寺予定です
坂東経帳に余白有るか確認でお伺いします
坂東番外は、善光寺、北向観音、不明ですが成田山、万願寺?
西国寺院で聞いた範囲では、善光寺、北向観音で坂東の納経帳に善光寺が 予定外汗

秩父を具具ると、番外ではないけど2ヶ寺+1?含めるのが無難?
15番旧本尊 十輪寺、15番旧地の妙見菩薩 廣見寺
不明 本山修験 今宮坊?
多分余白消耗かな

西国だと
番外
法起院、元慶寺、花山院
番外の番外
延暦寺の根本中堂(比叡山)、高野山の奥の院、東大寺の二月堂、四天王寺
西国のみなら、札所会の納経帳だと2ヶ寺を選び+善光寺



134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 11:46:57.68 .net
>>121

創設以来一度も変わってないというのなら順番も大事だろうけど

そもそも順番自体が何度も変わってるわけだしね
今の順番自体、江戸時代の交通機関やお寺の力関係によって
(鎌倉あたりの順番はそうらしい)
決まったものだからそれにこだわる意味はまったくなし



135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 11:49:56.66 .net
お寺同士の汚い金や権力がらみで何度も変わってる順番にこだわるのはアホ



136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 12:11:34.12 .net
>>121
>御朱印マニアならどうでもいいが
既によその御朱印もらってんのに杉本で発願印くれってゴネてる人見た。
御朱印マニアにこそ1番の発願印と33番の結願印は絶対だ罠。

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 12:30:37.12 .net
発願印って坂東にしかないよね(秩父も西国も結願印のみ)
これって杉本寺が御朱印帳を購入させるため(普通最初のお寺で買う事が多いから)
に考え出した「商売」なんじゃないの?


138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 23:17:18.65 .net
>>136
発願印がなければ結願印を押してくれない!
明らかに後発のルールとは言え、頑なさをチョッピリ気に入っている。

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 00:49:53.12 .net
>>138

( ゚д゚)ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚)ポカーン

発願印は無くても、ちゃんと結願印は押してくれますよ

嘘いうと罰があたりますよ!

なんか文章も変だし、アブない人ですか?





140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 07:22:15.30 .net
西国や秩父には発願印ないけど、
鎌倉ローカルだと33観音とか24地蔵とか
発願印押してくれるよ

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 20:56:38.07 .net
こんな書き込みを見つけたんだが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284110473/71

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 21:25:38.93 .net
六観音網羅して欲しいな。

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 15:52:16.02 .net
千葉寺にお参りしてきました。
本堂屋根の組物が地震で落ちかけているため、基壇から立ち入り禁止になってます。


144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 16:57:55.22 .net
円福寺や那古寺は無事ですか?

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 21:35:00.16 .net
佐竹寺、日輪寺も気になる
満願寺会館は被災者受け入れるんだろうか
あそこは奥地だから物資がくるか心配だが

那古寺は地震前から鐘楼に損傷があるとカバーしてあった。

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/21(月) 11:04:36.80 .net
笠森寺が気がかり

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/21(月) 17:32:23.38 .net
佐白観音の住職も・・・

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 21:52:48.39 .net
情報もとむ

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 18:00:04.44 .net
>>146
大丈夫だって
あそこは基礎は硬いし、実は免震性があるらしい、御堂の揺れは凄かったらしいが
凄いよ日本の木造建築の技術って!と思った

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 21:13:26.09 .net
>>149
岩に乗ってる脚が揺れでズコーってなったら危ないかなと思ったんだけど、言われてみたらそうだよね。
そんな可能性はまず最初に考えてるよな。

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 08:38:05.89 .net
西明寺がすごいことになっているようだ。
ソースは坂東公式。

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 17:28:57.42 .net
朱印だけは受け付けますとは見上げた根性だ


153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 23:55:57.24 .net
>>152
単純に巡礼者への厚意だろ。
まあお前みたいなやつだったら、被災を理由に納経断られても、
いろいろと文句を垂れそうだけどな・・・典型的ヒキニートくん。

マジレスしてやると、坂東公式と西明寺公式ではちょっとニュアンスが違ってる。
それに、西明寺は坂東の中では恵まれている部類の寺だ。
まあ益子の駅から西明寺まで歩いて登って、
田中住職に同じこと言ったら認めてやるよ>>152

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 06:36:35.60 .net
>>153>>152に対してキレてる理由がわかりません。
典型的ヒキニートと判断する根拠もわかりません。


155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 08:36:12.46 .net
>>154
放っとけ放っとけ。こいつ前にも御朱印スレで同じように
「ヒキニートども」とか「俺が認めてやる」とか言ってた奴だから。
実社会で他人から認められない可哀想な奴なんだよ。

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 13:18:35.28 .net
2時間、しとけよ。

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 23:19:24.72 .net
関東八十八ヶ所で住職宅のチャイムを押して回ってる勇気ある俺は脱ヒキニート確定

勇気ある諸君、八溝山にも特攻してくれまいか
大子町HPだと男体山などは入山禁止らしいが

とりあえずときがわ町バス慈光寺行き、栃木駅から満願寺行きがどうなってるかが心配

水戸線、常磐線勝田、水郡線常陸太田までは来月復旧の見込みだ

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 22:18:16.91 .net
圓福寺は本堂と観音堂の壁が割れて、五重塔の装飾品が落下したらしいが満願寺無傷だったらしい。

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/09(土) 06:25:06.07 .net
修復のために巨大パンフレット配るのか?
今は紙不足だからほどほどにしたまえ

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/09(土) 09:39:35.50 .net
>>159
今は紙不足なんて初耳だが?

いたずらに不安をあおる流言飛語は迷惑だからやめてほしいな


161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/09(土) 10:43:51.28 .net
知らないの? 震災以来出版社は紙不足で出版を見合わせるくらい不足だよ。

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/10(日) 16:21:58.86 .net
宮城の製紙工場がやられた

関係ないと思ってもJR西日本が部品不足で減便して驚くだろうて

関東札所の朱印帳や御詠歌本に関しては京都や四国で印刷してるから大丈夫だろう



163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/10(日) 23:05:43.56 .net
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6920.html
スレチだがソースな

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 00:09:05.21 .net
今は紙不足なんて初耳だが?

いたずらに不安をあおる流言飛語は迷惑だからやめてほしいな

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 06:43:11.60 .net
現実知らないアホ!

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 15:23:47.39 .net
>>165
ネタにマジレスカコワルイ


167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 17:48:44.10 .net
笠間の住職さんが地震に備えてベッドの脇に靴置いとけって言ってたなぁ
あの住職さん大丈夫かな

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 18:45:19.49 .net
>>167
住職ならまずご本尊を守るべきだろ

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/11(月) 19:44:24.83 .net
ご本尊は自ら300mくらい飛ぶから大丈夫

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/12(火) 20:47:49.73 .net
ゴールデンウィークに巡礼

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/18(月) 11:11:56.29 .net
那古寺、桜綺麗だったよ。
お寺は特に被害もなく、
震災後は人が来なくて暇だぁ〜、と坊さんが言ってた。
やることないから毎日震災の犠牲者に祈ってるって。
みんなも行ってあげれ。

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/18(月) 21:51:49.68 .net
>>171
参拝者の状況は震災の影響あった?

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/19(火) 12:55:38.04 .net
震災後暫くは札所参拝者は激減だったよ、お彼岸もガラガラ。
なんたってガソリン需給状態が悪かったから出歩く人が減ったよ。

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/19(火) 14:47:52.93 .net
>172

那古寺の坊さんは、影響あり、と言ってた。
大きいところでは団体のバスツアーがキャンセルされたり、
小さいところでは個人の参拝がガクンと減っているとのこと。
那古寺はこの時期、桜が綺麗なのに残念、

オレは坊さんに勧められて安房霊場を回り始めた、
エリアは狭い反面、
無住寺が多くって朱印をもらうが大変だけど、
その分親切で話好きが多い霊場なので、
ゆっくり回ると面白いよ。

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/20(水) 01:42:59.37 .net
>>174
地元の人ですか?

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 20:12:40.33 .net
慈光寺行ってきた
モデル&花撮影会(ときがわ町主催)をやっていたのでたくさんいた。
自分は「東国花の寺」も巡ってるが慈光寺も遜色ない。
住職のじいさんは私が30代のせいか話し掛けてこなかった。
年配客とは話していた。

ときがわ町バスは東武東上線小川町、武蔵嵐山、越生駅から、乗り換えで慈光寺まで行ける。
便数の少ない八高線明覚からより便利。
今の季節はふもとの「慈光寺入口」から花でも見ながら登ったほうが風情あるかもしれない。
帰りも慈光寺入口から東上線駅(乗り換え有り)なら一時間に1本くらいあるからそれほど僻地でもない。
八溝山2時間登山やバス便の廃止された雨引き観音。
西国の槙尾山オレンジバス、播州清水寺を経験したあとでは。

ひなまつり期間は岩瀬から真壁への臨時バスが雨引観音にも寄るようだが、
地震でまつりは中止になってしまった。

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 21:23:15.65 .net
>>174
安房霊場は来年総開帳じゃなかったかな

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 23:48:57.25 .net
>>177
>>174が回ったのは、たぶん安房「国札」観音じゃないか?
こっちは丑年と午年に開帳。

来年総開帳なのは安房「郡札」観音の方だと思う。
通例と同じなら10月後半に開帳となる。範囲が狭いので回りやすいかも。
自衛隊近くの総持院が札元だったはず。

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/07(土) 23:43:59.02 .net
坂東って先達制度ってあるの?

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/08(日) 10:38:16.38 .net
>>179
ない。
旅行会社は、秩父の先達に頼むことが多い。

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 21:32:32.70 .net
バンドウって響きがイヤ

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 21:47:57.87 .net
>>181
関東全否定?

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 22:11:15.90 .net
所詮は四国、西国のパクリ

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 22:57:55.92 .net
>>181
英二全否定?

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 23:09:34.20 .net
サイゴクって響きも十分、間抜けだけどな。
ただ、坂東は西国の写し巡礼だけあって、そのショボさは否めない。
その一方、小規模ながら秩父は西国には無い独特な力強さを感じる。

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 23:59:23.54 .net
坂東ができたがら分かりやすくするために無理やり付けた感があるからな西国は

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 00:05:40.57 .net
バンドウといえばバンドウエイジってイメージがあるからなんかいや

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 08:35:47.51 .net
あぁ?玉子喰わすぞコラ

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 09:57:49.62 .net
>>188
あれウソらしいよ

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 10:18:59.06 .net
最近、西明寺、日輪寺、佐竹寺に行ってきた。
西明寺普通にやってた。ただ、工事車両があるんで駐車場ちょいせまい
日輪寺、寺自体は普通にやってた。県道28から上がる県道248は通行止め、
八溝嶺神社鳥居のあるほうの林道から上がれる。道は細いが林道だし、舗装されてて問題なし。
佐竹寺、燈篭が倒れてた。

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/03(日) 01:13:05.53 .net
しかし暑い・・・

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/03(日) 12:43:51.00 .net
屋外の炎天下で力仕事するより全然楽だろよ。

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/22(金) 23:10:32.85 .net
>>167
あのおじいちゃん住職、今年の春に亡くなったそうで。
名物住職が消えるのは寂しいこと。
合掌

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/23(土) 20:27:09.45 .net
>>193

うそっ!!
( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/24(日) 00:05:30.05 .net
5月28日 初代住職 天津 百道 入寂(キリスト教では入滅と申します)

生前の皆様方のご厚情に深く感謝申し上げます。

沢山のご会葬、誠にありがとうございました。
http://www.sasiro.jp/page7.php

35日法要は7月3日11時から寺の本堂で執り行わせていただきます。
当日は、住職が実際に巡礼した全国の観音霊場の掛け軸(住職の直筆による箱書き済み、
表装は横山大観の担当表具師)も展示販売させていただきます。
故 天津 忠興の般若心経を出版いたします。
24年4月17日発売予定でございます。
4月17日は1周忌も兼ねて春の大祭と共に行なわせていただきます。



196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/27(水) 23:33:08.28 .net
偽坂東の巡礼の話がある八溝山って、
旧参道を徒歩で行くのはやっぱりハードですか?

西国四番の槇尾山を、炎天下とはいえけっこうふらふらになって
なんとか登った程度の体力なんですが、そんなことでは
八溝の旧参道はきついでしょうか。
もしも西国槇尾と比較して教えていただけるような経験を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞお教えください。

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 00:34:26.67 .net
旧参道って単純に整備されていない、山の斜面を転がらないように注意しながら歩くだけだよ。

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 00:35:33.00 .net
途中からハイキングコースになってるし。。別にそんなに大げさなものじゃないと思うけど。

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 05:24:36.46 .net
止めやしないけど、なにも無理して歩かなくてもイイと思うが・・・

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 11:21:41.02 .net
是非、ガイガーカウンターを持って八溝の参道の線量を測って来て欲しい。

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 20:56:55.51 .net
名水百選があるんだよな…

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 22:33:44.29 .net
>>197-201
みなさん、ありがとうございました。
少し大げさに考えすぎていたようです。
熱中症にならないように注意しながら
近日中にトライしてみます。



203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 02:08:07.94 .net
>>202
車じゃない場合、登山口までたどりつくほうが
ずっと大変だよ

204 :202:2011/08/14(日) 22:26:05.56 .net
196で八溝山について質問した者です。

今日八溝に歩いて行ってきました。
教えていただいたとおり
実際に歩いてみると大騒ぎするほどのものではなかったですw
失礼しました

ご住職から
「歩くにはは春か秋がいいんだけど、なんでまた、暑い日に歩いて・・・?」
と言われてしまいましたw
未訪のお寺のうちハードそうな所を
打ってしまいたかったからなんですけど・・・w。

205 :202:2011/08/14(日) 22:35:51.02 .net
>>203
ええ、大変でした。。東京から日帰りで行ったのですが、、、
行きの水郡線が10分ほど遅れたのでバスに間にあわないかと思いましたが、
バスが列車の到着を待っていてくれたので助かりました。

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 19:30:20.88 .net
>205さん

お疲れ様でした。
東京から一気に行くとシンドイですよね、たしかに。
私もこのお盆に2巡目を発願したので、2回目の八溝山が楽しみです。

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:52:22.62 .net
ホモ住職、アル中で肛門癌になったりで

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 23:48:44.60 .net
>>207
上のレス見たか。
5月28日に亡くなってるよ。

お前、23番と犬猿の仲だった某札所の関係者?

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 00:41:46.40 .net
>>208

207のどこに23番と書いてある?

210 :205:2011/08/18(木) 20:04:06.21 .net
>>206
ありがとうございます。
ここの皆さんに八溝について教えていただいたこともあって、
初回満願まで、あと2寺となりました。がんばります。
206さんも、2巡目どうぞご無事で。。。

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 23:11:14.76 .net
>>196
八溝は1日がかりです

和泉大津からのバス遅れて、和泉中央発が9時半過ぎで途中(栃尾中)乗換で
金剛ワンボックスで弁天堂前下車〜本堂〜弁天堂.不動堂?参拝〜
槇尾山口まで徒歩で昼頃に着きバス和泉中央戻り、1時過ぎ頃...3番へ
3番タクれば2番行けたか? 12月中にゆたり休憩参拝で

西国行く方へ
槇尾山口〜槇尾山停留所徒歩なら、地図確認忘れずに

212 :211:2011/08/20(土) 23:20:44.98 .net
八溝は1日工程ですので、JR乗車前に昼食&水分準備+朝食?
大子まで乗車券購入とバス代小銭忘れずに

ハスhttp://www.daigo-kanko.jp/?page_id=4276
観光協会http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=69 途中短絡は登山道
下記よりワサビ田方面へ階段下りる順路、舗装道ルートと登山用ストック推奨
地理院http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=140.268097&latitude=36.917433
http://www.asahi-net.or.jp/~QY5S-SOZK/yamizo/yamizo.htm
http://www.h4.dion.ne.jp/~yamataro/yamizosan-atama.html


213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 23:41:28.11 .net
>>211
八溝は登山口までつくのが大変だけど、あとは車道を歩いていけば結構楽だよね。
(車道はあんまり急坂でないし、オーバーヒート防止で一定間隔で水平になってるから歩きなら楽勝)
旧参道を登るのは大変だろうけど

バスがあんまりないのが一番大変

214 :211:2011/08/20(土) 23:45:52.66 .net
訂正スマソ

× 金剛ワンボックス
○ 和泉市オレンジバス(ワンボックスカー)


215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 00:06:47.06 .net
>>213
サンクス
夏場はアスファルトの照り返しキツイだろけど、気楽

土日は、バス本数減るのが健脚組み乗れる15時台無く16時最終だしね

※参考
平日は、蛇穴発17時が最終



216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 11:52:47.18 .net
>>215
蛇穴バス停で最終乗り遅れたら恐怖だな
タクシー呼ぶと駅まで8千円以上かかるんだったかな

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 11:54:56.43 .net
地図で場所を指定してタクシー料金の概算がわかるサイト

坂東だと歩きはきついし、バスも本数が無かったりするのでスポット的にタクシーを使いたい場合があるけど
だいたいの料金がわかるので使うかどうかの判断が事前にできて便利

http://www.taxisite.com/far/

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 15:19:06.51 .net
タクシー呼ぶと駅まで8千円以上かよ・・・・
一日レンタカー借りたほうがお得だね。

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 18:34:14.32 .net
歩きにこだわってる人にレンタカー勧めても仕方ないな。

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 18:48:35.45 .net
車なら何も大変じゃないからな。
お堂に横付けして御朱印もらって帰るだけだから...

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 22:55:17.07 .net
那古寺行って坂東結願しました。
南無大慈大悲観世音菩薩。

御礼は、北向観音と善光寺は百観音満願の時にしようと思っているので、
寛永寺・増上寺・高野山東京別院にお参りして御礼。
これが正しいのかどうかわからないけど、自分で御礼に行きたい寺だったから。

引き続き、西国・秩父にお参りします。



222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 03:43:55.10 .net
>>221
お疲れ様ぁぁぁぁ〜〜〜〜。
西国・秩父も無事順調にお参りが叶いますように・・・・人

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 01:29:09.82 .net
>>222
ありがとうございます。
合掌・・・

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 18:57:10.67 .net
7年ぶりに2巡目をしています。いろいろと変化があって面白いです。

先日行った8番の納経所に度肝を抜かれました、券売機、面白いですね。
12番は東岩槻からコミュニティバスが1時間に1本走るようになったので楽になりました。
2番の納経所で最近、毎月来る人がいるという話を聞きました。
毎月33所回っているらしく、重ね印で8週目だそうです。
33周するつもりなんでしょうかね。


225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 13:53:38.28 .net
悪口のつもりなんでしょうかね。

226 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/25(日) 12:25:21.69 .net
1〜8番、10〜13番で御詠歌でいただきました
9番の例の住職は「ああ御詠歌ね…」と紐をしばらくいじり、御本尊になってしまいました。
11番は女の人は御詠歌書けなくて、じいさんが書いた。
12番は若い男の人は御本尊だけで、御詠歌はおばさんが書いた。
12番慈恩寺のコミュニティバスは平日だけなので注意。
他の路線バスは1時間1本なので豊春から歩いた方がいいかもしれない。

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 03:26:11.77 .net
>>224
>8番の納経所に度肝を抜かれました、券売機

え〜ついに券売機ですか?

私が一昨年回った時も、ドアに鍵がかかってて、納経帳を返してもらったとき
ドアをバタンと締め鍵をガチャってかけられた音が今でも耳に残っていますが
墓や葬式なら百万単位の金が動くのに300円の安い巡礼者の相手は
してられないって事ですよね

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 18:10:48.35 .net
昨日、西明寺へ行ってきた。

震災の影響による土砂崩れの跡や倒れた灯篭が痛々しい。
復興がんばって欲しいね。

笠間の寺は、境内を犬が走りまわったり、
お写経教室やったりと、なんか雰囲気変わってた。
奥様が一生懸命守っているようで、
緩い雰囲気はそれはそれで悪くないと思ったよ。
こちらも頑張ってほしい。


229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/07(金) 00:07:14.19 .net
大御堂の庵主さんって、
納経印押し終わって、
納経帳にご真言を称えてくれる時、
右手で成就印を結びながら拝んでくれるのな、
嗚呼、ありがたや。。

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 10:39:40.15 .net
連休中の水沢のうどん屋は混んでた
伊香保は思ったより食べるところが少ない
宿泊客はよいだろうが

白岩観音から箕郷まで小一時間歩いてみた
箕輪城跡は割と小さな城だ

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 15:53:17.95 .net
昨日、白岩観音長谷寺で
重ね印で真っ赤になった納経帳を持ってる
巡礼さんをおみかけしたよ
当方、ようやく12寺目
あやかりたい

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 00:09:55.58 .net
>>230
うどん、食べる暇なかった。。。
バスの時間が迫っていたのでお土産うどんを買うのが精いっぱい
自宅で煮て食べたけど、それでもうまかった
水沢は札所の観音さんのほか、お地蔵さんも良い

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 00:33:02.06 .net
H17年9月に弘明寺に行って以来
中断していたなあ〜
久々に再開しよっと

四国;完
坂東;残15寺
西国;残27寺
秩父;残全部


234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 01:16:17.69 .net
2時間、しとけよ。

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 01:45:13.90 .net
>>224
>8番の納経所に度肝を抜かれました、券売機

しかも市役所みたいな朱印発行センターでした
16:30には閉まるし

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 19:12:31.72 .net
スレチで悪いんですが
どなたか
「那須三十三観音」
まわったかたいらっしゃいます?

公式HPでは納経軸を販売しているのですが
巡礼報告などを見ていると
お寺さんによっては
「セルフ用に朱印がおいてある」
そうで

折角、高価な軸を購入しても
自分で印を押すだけじゃ
いやだよねえ
帳のみで十分かな

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 00:07:38.36 .net
初心者ですが、作法について確認したいです
鐘は突くな(絶対)という本と鐘は来た早々突ければつくこという本も
あり違いがあるのですが突かない方がいいですよね?
また納経の際、般若心経中略してもいいというお坊さんがいましたが
それもありですか?

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 05:27:34.08 .net
>>237
どんな理由か知らないけど、鐘にそんなに拘る事もないかと・・・
巡礼全体から全体から言ったら鐘を突く人なんか極一部だよ。
突く突かないは作法と云うほどの事でもないし、作法に従って突くなら
鐘突きにの「偈文」を唱えながら突くとかもある。

般若心経の中略ねぇ〜。 それよっぽど忙しい時かいな?
般若心経くらいは特に中略しなくても大した時間じゃないでしょよ。
中略したけりゃしてもいいけど折角の参拝。心経くらいはキッチリ上げたら
どうよ。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 18:54:42.17 .net
鐘に関しては、お参りの前に仏さまに振り向いてもらうためにつくとか突かないとか、云いますよね。
私はお賽銭箱の上にあるヒモのついたアレで良しとしています。
本堂に上がって参拝出来るようなら、木魚と一qに置いてあるりん(鐘)で良しとします。
梵鐘をつくことはまずありませんねぇ。というか突かせてくれるお寺は無かったような。
どちらもできない時は自分の持っている持鈴を鳴らします。
時々、拍手を打っている人も見かけます。
音出した方が気合が入って、そのままお経を詠みやすいからですけど。

心経で長いなら十句観音経を称えるとか。こちらは短いです。
私は今は心経と観音経(偈文)と十句観音経と舎利禮文とその他いくつかの偈文とご真言をよんでますが、
全部よんでも10分くらいです。
最初は心経だけだったんですけど回を重ねるごとによむお経が増えてしまいました。
せっかくのご縁ですからそれくらいはご本尊の前に居てもいいんじゃないですか?

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 02:00:56.21 .net
大山阿夫利神社近くの関東36不動尊一番札所の大山寺(大山不動尊)の鐘は有料で1回200円でした。
でも鐘は、当然帰りがけに突くのは禁じ手なので念のため


241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 02:15:31.67 .net
大般若波羅蜜多経とかお寺でパラパラとめくっては、般若心経末尾の真言や『転読大般若経中唱文』などを読誦して一巻を読誦したことにすることもあるのであながち間違いではないけど、心経くらいよんどけ

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 20:42:28.41 .net
俺は、開経偈→心経→十句3回→札所本尊の真言7回→回向文、で終了
これでも10分もかからないくらいだと思う

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 23:25:14.73 .net
>>237
鐘ついてもOKなお寺では何の躊躇もなく突けばいいさ

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 11:54:28.36 .net
日輪寺へ行って来ました。

今回はロシア製のガイガーカウンターをもって行ったけど、
富士見台と日輪寺駐車場で0.5μsv/hとなかなか高い数値だった。
そこで住職にさりげなく話を向けたら、
役所の人が測定に来たら0.7μsv/h出てた、と。。。
大子町の方は0.15μsv/hとそんなに大きな数値じゃなかったので、
線量が高いのはあくまでも山の話。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/28(金) 23:15:17.82 .net
「江戸自慢十三番がこのくらい」

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/28(金) 23:20:08.75 .net
「八溝しらずの偽板東」

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/03(木) 15:52:09.55 .net
御詠歌17番まで書いてもらった。
満願寺の奥の院は工事中で年末まで入山禁止

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/05(土) 21:50:46.32 .net
>>247
年末に復旧できるの?
去年行ったときは予算不足で復旧の目処が立たないって聞いたけど(いちおう一万円寄付させていただいたけど)
お参りできなくて残念だったので復旧するならまたいきたいな

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/07(月) 13:32:32.98 .net
>>248
俺もタクシーの運転手にお金が無いのでダメかもしれないって話きいた

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/11(金) 18:38:06.79 .net
俺、ひと月くらい「八溝しかしらずの俄坂東」だった。

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/11(金) 21:24:11.32 .net
満願寺、工事期間は12月25日までになっていた
本堂の横の山道入り口で立ち入り禁止で、
正月は滝のところまでは入れるかもしれないが、
奥の院の建物に入れるかは分からない

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 20:38:15.10 .net


253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/15(火) 22:34:56.17 .net
奥の院でぼぉ〜〜〜っとしてるのが好きだったんだけどな
やっぱりまだ改修できてないかぁ

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/25(金) 12:05:24.00 .net
中禅寺、お守り線香販売はしつこくなかった

255 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/25(金) 14:02:48.40 .net
読経中におっさんとおばさんがドカドカやってきて大騒ぎ。
寺務所でご朱印を頂いてたらまたやってきて、
袋を放り投げ軸をどっかと並んでいるお守りの上に投げるように置く。

ああいう歳の取り方は絶対にしないと心に誓った。

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 12:44:28.36 .net
つまらないことに拘るなよw
色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是

257 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/02(金) 22:19:22.65 .net
>>256
そうだね。
ありがとう。

南無観世音菩薩

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 23:40:32.21 .net
おん あろりきゃ そわか

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:31:03.42 .net
おん あろりきゃ そわか

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 00:04:45.64 .net
今日、群馬の2ヶ寺打ってきた。
白岩観音最寄りのバス停のドドメキってイイ名前だよな。
一回聞いたら忘れないわ。
水澤観音、渋川から行ったのだけど、
バスの便が悪くって、ビジターセンターから歩くハメに。。。


261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 08:16:02.43 .net
百々目鬼?

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 00:57:48.05 .net
納めるべきなのは観音経 般若心経 十句経のどれが理想ですか?

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 01:19:44.90 .net
そりゃあ、観音経だよ。
…ゲモンだけじゃなく普門品第二十五そのものな。

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 01:41:41.13 .net
写経するだけで4時間はかかるよ・・・クラクラした。

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 19:43:19.28 .net
>>264
観音経四時間は早過ぎないか?


266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 19:49:59.33 .net
偈文だけなら1時間、般若心経なら30分かからない

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 19:53:26.06 .net
偈文だけなら1時間、般若心経なら30分は熟達者だね。

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 02:16:45.46 .net
そんなに早く書いたら意味ないだろ
事務仕事じゃないんだから

本来は一文字書くごとに一礼するんだっけ?
般若心経で一時間半が最低レベルだろ

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 10:17:44.70 .net
事務的に書くだけなら般若心経15分だろ

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 12:01:56.90 .net
坂東では写経を収めるのが有料の寺院がいくつかあるんだが、
あれって良いのか?

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 13:43:18.95 .net
賽銭箱に放り込んでしちゃえ。

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 00:04:22.37 .net
>>270
ちゃんと写経を保存してくれる(半永久的に)ところは有料だろ

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 09:48:58.82 .net
>>269
そんなゴミを量産していったい何するつもりなの?


その精神レベルだと巡礼もやめたほうがいいな無駄だから

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 09:56:31.26 .net
どうせセカセカしたスタンプラリー巡礼なんだろな

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 11:15:40.61 .net
オレ様スタンダードw
「私がルールブックです(キリッ)」ってか?

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 12:45:12.63 .net
最初から出来るヤツはそれなりにやればいい。
オレ様スタンダードなヤツほど
巡礼するうちに業が落ちてゆくだろう。
業が落ちるまで何回も巡ることだ。

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 14:37:02.90 .net
スタンプラリーじゃない奴なんかいるのか?
ハンコ集めるために回ってるだけだろ

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 15:01:47.57 .net
ハンコ集めだけで八溝まで行くなんて割にあわんと思うけどな。

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 15:05:45.27 .net
マチュピチュ見るためだけにペルーまで行く奴もいるんだから

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 22:10:07.08 .net
>>277
たしかに9割くらいはそうだけど、そうじゃない人もいる

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 14:34:12.00 .net
吉見観音って電車とバスで行くのに何かいい方法ない?
土曜日ってコミュニティバスが運休らしいんだ。

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 16:43:06.29 .net
東松山駅から歩いても1時間掛からないじゃん

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 22:37:10.77 .net
鴻巣か東松山から川越観光バス。
下車後30分以上吹きっ晒しの中を歩くことになるがね。

タクシー利用なら一番近いのは北鴻巣駅だったりする。

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 23:48:17.70 .net
国鉄時代は駅スタ集めるために各駅停車した人もいるだろう
撮り鉄でも乗り鉄でもなく純粋なハンコマニア

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 16:40:31.94 .net
>>270
本来納経はお布施を添えるものでしょうよ。寺がそれを保存するしないに
関係なく納めるべきものと思っているけど、違うの?

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 17:45:44.87 .net
理屈から言えば納経印の300円が納経の対価ではないのか?
それに布施は金額を決めて強要されるものではない。

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 18:05:33.27 .net
>布施は金額を決めて強要されるものではない。

まったくその通りなんだけど、金額を布施をする人の意思に委ねると
現実的な煩わしさがあるので金額を決めたんでしょ。

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 11:03:33.80 .net
税務署対策ということも考えられる。
最近は宗教法人でも収入の全部が全部非課税にならないんだってさ。


289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/21(土) 00:44:06.05 .net
正月飾りのお焚きあげですら、500円納めてくれって書いてあるのに
10円や1円w入れてくだけやタダで置いてくやつがいるレベル
納経されたものには祈祷をかけるんだろうから
お志フリーにしちゃうと現実的にはお寺は採算とれないわなw
捨てちゃうwにしても300円じゃあわないなw

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/21(土) 13:03:28.35 .net
こういうの見ると、
どのお寺の方か何となく想像がついちゃうんですけど。
ここんとこ雪ですもんね、巡拝者少ないですよね。
ご苦労様です。


291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 11:08:08.89 .net
坂東2巡り目もあと3つで満願。。
今回の巡礼ではさすがに震災後ということで
お寺の方からいろいろな話を聴けたのが良かったです。


292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 22:16:05.69 .net
本日、那古寺で満願しました。
さ、次は秩父へ行こうっと

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 18:52:10.97 .net
坂東や秩父の先達はどうすればなれるの?

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 00:16:59.39 .net
>>278
一ノ宮の朱印を集めるため壱岐対馬や立山頂上に登ろうとしてるオレはいったい…

根室岬で日本最東端到達証
宗谷岬で日本最北端到達証を売ってるよ

西国の上醍醐の朱印が下醍醐に移って登らなくなった人は多いと思われ



295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 00:22:33.21 .net
>>293
西国みたいな公式先達制はないがお寺で巡礼ツアーやってる所に聞いてみるのもよいだろう
浅草寺とか銚子のあの寺とか


一周して仲間誘えばそれで先達だが

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 21:16:36.90 .net
日輪寺開山したね。

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 00:00:11.02 .net
昼間から酒飲んでいるホモの住職は元気?

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 00:14:45.90 .net
発達障害の住職だな

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 04:49:44.61 .net


300 :携帯からごめんなさいね:2012/04/04(水) 04:50:53.61 .net
はい300

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 14:12:30.23 .net
>>297
とっくの昔に亡くなって代替わり。
2ちゃんできるなら調べろや。

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/28(土) 18:10:48.32 .net
ばーかw 死ってたよーん べろべろば〜

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 22:47:39.90 .net
日輪寺行ってきました。
八溝山の放射線量相変わらず高い。
静かで綺麗な山が見えない脅威にさらされている現実。
残念でならない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiLGvBgw.jpg


304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 23:18:49.59 .net
これはヤバイ!
側溝ですね。



305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 11:15:35.48 .net
竜巻って、筑波山には被害出たのかな?
北条地区ってすぐそばだよね。

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 17:48:15.43 .net
佐竹寺の荒廃ぶりに唖然とした
四国西国秩父とまわっているが坂東の荒廃ぶりは比較にならんな

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 12:16:58.23 .net
佐竹寺が荒廃って、以前と比べてってこと?それとも他の札所との比較で?
坂東の中ではそんなに悪い方だとは思わないけどな。

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 13:31:10.99 .net
古の興隆ぶりを知ってるものには寂れて見えるんだろ
まあ坂東共通だが。西国に比べると観光地的要素がすくないので仕方ないか

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 22:59:11.66 .net
鎌倉市内の坂東札所とか浅草寺を除けば、
平日だと参拝者は自分だけという寺も珍しくないからな

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 19:51:24.28 .net
先日坂東無事結願することができました

佐竹寺 おばあちゃん&毛並の美しい猫ちゃん
笠間 女性のご住職(で合ってる?)
がなぜだか無性に印象に残ってしまい
結願後このスレやいろんな方のブログ拝見したのですが

佐竹寺 ヒゲの立派な仙人のような達筆ご住職はご健在?おばあちゃんは奥様?
笠間 女性の住職さんはいろいろ個性的と当スレで評判の先代のお弟子さん?

ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 22:16:57.72 .net
>>309
観光地と言いたいなら、日光や水澤も孤独な参拝は不可能では?

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 23:24:47.07 .net
佐竹寺の住職はお亡くなりになったみたいです

前行った時に山内不幸の貼り紙が仁王門のところにありました

多分住職かと思います

おばあちゃんはいたので


313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 23:36:21.51 .net
笠間の女性は坂東名物だった先代住職のお嬢様だったような。

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 23:54:19.03 .net
笠間は先代住職が健在な時も、娘が御朱印書いてたよな

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/30(水) 07:56:02.34 .net
佐竹寺は納経所も個人宅みたいで一番寂しい
商売気あってギラギラしてるのも嫌なんだろ?
雨引観音は宣伝しまくってるのにバスがないとか
慈光寺のときがわ町は親切なほう東武線の武蔵嵐山や小川町からのバスで乗り継ぐと明覚より便利

坂東はお店あったけどつぶれちゃったみたいな過疎化が寂しい
飯山とか大谷寺とか

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 22:51:20.68 .net
佐竹寺のぬこは
なんであんなに巨大なのが何匹もいるんだ?w

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 11:55:44.67 .net
観音さまの眷属だからですよ。

阿吽の金剛力猫や大黒猫、弁財猫、毘沙門猫などがいるようです。

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 19:05:04.31 .net
観喜天聖猫は?

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 08:40:18.57 .net
聖天は象さん

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/16(土) 23:28:13.09 .net
象と聞いて、、、
このスレの人→普賢菩薩を連想
団塊→筆箱を連想
子供→「かわいそうなぞう」を連想

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 08:30:54.48 .net
下層域のスレに埋もれてたのでオコシテみた。

坂東はなんか話題ないの?
佐白山のじいちゃん元気かなぁ。

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/23(土) 05:34:20.18 .net
>>321
既に誰かが書き込んでいるが、
例のおじいちゃん住職、1年少し前に亡くなってるよ。

現在は娘さんが札所を守っている。

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 03:33:07.33 .net
今日から5〜8番廻ってきます。

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 00:44:55.63 .net
坂東英二

325 :323:2012/07/28(土) 03:58:14.24 .net
行ってきました。
次の9番は結構難所の様ですね。
(公共交通機関しか使わない場合)
他にもこんな所あるんでしょうか?


326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 06:00:29.66 .net
2巡目新しい納経帳買って何カ所か回ったんだけど
その納経帳を古札納箱に入れて回るのやめた。
数年前より交通難所が増えて車無しじゃ回りにくいったら
ありゃしない。

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 09:07:28.89 .net
>>325
まわり終わった今、9番くらいだとそんなに難所という気はしない。
連絡さえ気をつけてれば、バス停からぶらぶら歩くのにちょうどいいくらいの距離だったよ。
この季節はちょっときついかもだけど、山の上なので着いたらかなり気持ちいいと思うよ。がんばれ。

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 20:39:05.62 .net
9番は平日のバス便が廃止されたけど、たしかオンデマンドバス(ワゴン車)が
あると思ったな。
イーグルバスに問い合わせれば分かると思う。通常のバス料金で送迎してくれると
思う。確認してみてください。

329 :325:2012/07/28(土) 20:47:56.72 .net
>>327-328
レスありがとうございます。
こんな親切な書き込み2ちゃんでは久しぶり(笑)
にみました。ありがとうございました。

ちなみに、皆さん難所だと思われる所は何処なんでしょう?
関西人なもんで、土地勘がありませんので先に調べておきたいです。


330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 11:13:34.22 .net
9番は春秋のすごしやすい季節なら「慈光寺」バス停でなく、
ふもとの「慈光寺入り口」からハイキングがてら歩けばそんなにきつくない
八高線は本数少ないが、
東武東上線武蔵嵐山、小川町からときがわ町バスに乗り換え可能、
慈光寺路線は乗り換えが必要な場合もあるが、乗り継ぎ時間は考慮されてるので、東京からならそちらが便利

雨引観音は3月のひなまつりの時期に真壁行きのシャトルバスが雨引観音に寄る

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 11:29:15.61 .net
紅葉の時期の中禅寺湖方面のいろは坂はクソ混んで時間読めないからやめといたほうがいい
大谷寺、廃業したみやげ屋の看板があり寂れてる
食事は宇都宮市内で餃子でも食べるべし

難所は21番日輪寺だが、西明寺、雨引観音も暑い時期に駅から往復はきつい
26番も平地だがバス停から1時間歩く、途中コンビニ1軒くらいしかないから疲れる
せっかく行ったら近くに東城寺や小野小町の里なんてあるようだから次回は寄ろう



332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 18:27:48.17 .net
9番は、上のほうにある坐禅堂みたいなとこがめちゃめちゃ眺めよくて気持ちよかった。
絶景って感じだった。
埼玉を見直した。

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 07:00:50.44 .net
豊春駅と慈光寺の間が
門前町であったならと思う。

334 :333:2012/07/31(火) 07:05:48.97 .net
>>333
間違えて慈光寺と書いてしまった。
『慈恩寺』の間違い

335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 14:32:38.66 .net
10年前に9番に行きましたが当時は麓までしかバスはなくて慈光寺入口から歩きました。
途中に女人堂や板碑があり退屈はしません。
今の名誉住職に「車で?」と聞かれたので「バスで着ました」と言ったら法話の時間が延びたのも懐かしい思い出です。


336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/09(木) 10:05:49.39 .net
板東が寂れてるという書き込みが上の方であったけど、そうかなぁと思っていた。でも、昨日、秩父に行ってよく分かった。
正直、秩父って西国や板東に比べるとローカルな霊場で、ちょっと格下(失礼)に思ってたけど、全然違うね。

337 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/09(木) 21:44:53.27 .net
次はグンマー二箇所、東京から自転車で行く予定。
上野三碑も行こうと思います。

がんばるぜ!w

338 :325:2012/08/10(金) 11:14:23.99 .net
皆さん御教授ありがとうございました。
前の書き込みから色々自分なりに調べて
以前廻った西国三十三所と比べてかなり厳しい事が
よく分かりました。
全国一の宮も回っているので同時進行で・・・と考えて
いましたがちょっと甘い考えだったと反省。
涼しくなったら9番から再スタートします。
ありがとうございました。


339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/13(月) 00:01:46.96 .net
>>336
秩父は坂東よりもむしろ歴史的には古いので格上と思ってもいいかも
まあ百観音は、全て1200年の歴史があるからみんな古いんだけどね

今日のもやもやさまーずで30番のパラダイス霊場でてたな
女性の裸体人形は放映されなかったが...あれは住職の趣味なのか?


340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/13(月) 08:03:12.82 .net
どっちが格上とかじゃなくて、坂東は浅草寺、長谷寺、水澤寺など有名寺院が有るけど、秩父にはない。
だから秩父はローカル霊場のように思われるんだよ。


341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/13(月) 08:21:07.56 .net
>>339
ちんちんは放映されたのか?

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/13(月) 15:23:33.51 .net
秩父というのは昔から特別な土地なんだよね。
洋館があったり、秩父事件があったり(政治的な事件が起きるという事は
文化的に高い水準にあった事を意味する)文化的な風潮がある不思議な場所

>>340
たしかに「百観音」という知識が無い人にとっては、江戸三十三観音とかあちこちにある
250年位の歴史しかない観音霊場と同じにみられてしまいがちですね

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 00:54:52.85 .net
>>341
はい。思い切り大江アナが何度も撫でてましたよ



344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/14(火) 18:55:15.59 .net
秩父は宮家の名前にもなってるのがなんか不思議。

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 07:55:51.26 .net
秩父宮は断絶しちゃったけどね。旧秩父宮邸は秋篠宮邸になっちゃったし。

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 14:56:18.06 .net
>>342
B地区も異様に多いしな>秩父
確かに「特殊」…いやいや特別な土地だ。

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 15:54:17.69 .net
秩父の話題はそろそろ秩父のスレでやってくれ。

348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/15(水) 18:21:04.37 .net
出流の奥の院は再開した?

349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 22:04:31.71 .net
出流の奥の院って閉鎖してたの?先月は行けたよ

350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 00:43:47.79 .net
先日 傘森観音いったけど良かったわ
素朴な感じで見晴らしもよく癒されたよ
高蔵観音もいったけど なんなのあれふざけてんの?
ヘンテコな看板、張り紙 多すぎて目障りだよ
神聖な雰囲気が台無しじゃないか

351 :325:2012/09/07(金) 21:23:35.58 .net
涼しくなったら九番から再開するつもりが、うずうずして
結局行っちゃいました。
九番はイーグルバスを使って登りだけ慈光寺まで行って貰い
帰りは歩いて。慈光寺の住職話が長い長い。
(みなさんが時間に余裕を持ってと言った意味がわかりました)
おかげで霊山院行けなかった。
後、今回行ってしんどかったのは十一番安楽寺ですね。
久保田のバス停からおよそ3キロ平坦な道とは言え、他を廻った
後最後に行ったので体力が殆ど無い・・・
帰り道に自転車に乗った女子中学生が「こんにちわ」って声を
掛けてくれなければバスには乗れなかったハズだ。

352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 11:44:42.74 .net
あははははは
そ〜か。またあの名誉住職の思う壺に嵌ったのが一人出たか・・
名誉住職が手持ち無沙汰だったりして、そんな時、たまたま参拝に行って、
調子のいい相槌でも打とうもんなら、もう話は長引くわw
増してや名誉住職より若い女性だったりしたら(参拝者の99.99%は名誉住職より
若い)シモネタ話も交えてもう一人舞台だなわ♪

一番のお奨めコースは11時半くらいに朱印だろ。 30分程話を聞いて、
12時には必ず鐘をつくらしいから、上手い事言って一緒につかせてもろたらええ。
鐘つきが終われば名誉住職もお昼の筈。まさか昼飯も一緒に食っていけとは
云わんだろ。
参拝(宝物殿入館)・御朱印・お話・そして鐘つきして下山が一番のお得コースだろ。

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 14:57:29.76 .net
坂東三十三箇所第七番の
金目観音の境内の一角に
金目教の貫首さまの
甲賀玄妖斎さまの銅像が建てられる日が来ますように。

354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 16:07:33.77 .net
 

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/09(日) 14:24:42.67 .net
>>353
天津敏さんの三十三回忌は2011年だったかな。
三十三回忌はもう過ぎちゃったけど
天津敏さんに関わる節目の日かなんかを記念して
そんな企画が実現してもいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=kpgzduwEA7o

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 08:38:19.88 .net
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね


357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 08:13:51.88 .net
【社会】9歳と0歳の女児が母親(42)に刺され死傷 - 神奈川
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1349270284/

海雲山岩殿寺が地域の救いとなりますように。

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 07:51:01.75 .net
近々坂東巡礼を開始しようと思います
杉本寺で納経帳を買おうと思いますが
善光寺と北向観音用の白紙のページってあるんでしょうか?

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 11:51:30.03 .net
>>358
ありますよ。そのほか白紙も数枚ついています。
ぜひ満願めざしてがんばってください。

360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 11:52:49.07 .net
あ、善光寺と北向観音は白紙じゃなくて専用のページがあるという意味です。

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/18(木) 18:04:06.28 .net
>>359
ありがとうございます
西国を結願したので頑張ります
早い話ですが二巡、三巡した場合、善光寺や北向観音も重ね印をするものなんでしょうか?
まだまだ先の話ですが気になってしまって

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 10:21:28.70 .net
佐竹寺の荒廃具合がすごいね

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/21(日) 22:04:03.42 .net
日輪寺なんか携帯の電波すら入らないぜ

364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 14:18:41.99 .net
性懲りもなくツアー7回目に参加
筑波山で大渋滞に巻き込まれたす
果たしてあと2寺行けるのか!

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 21:46:49.28 .net
清滝寺、檀家のボランティアの人に書いてもらうというスゴいオチがついてなんとか終了。
また観光バスも頭文字Dなみのドライビングテクニックを味わえるからオススメ

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 11:06:06.17 .net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 05:46:39.98 .net
保守

368 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/24(月) 19:01:56.77 .net
専修念仏という思想は阿弥陀仏陀の名前を唱えるものだが、この簡素に集約された思想が
末法思想を背景に一気に広まり、比叡山の嫉妬を買った。
比叡山はもともと念仏を唱えるという思想を始めたところだが、この「専修念仏」の弾圧を後鳥羽天皇
とともに行ったのだ。
親鸞はこの専修念仏の弾圧を回避するために聖徳太子に注目したとも言われる。
朝廷とのつながりを必要としていたのだ。
親鸞を語るうえで「末法」は欠かせない。
末法とは仏陀の入滅から時間が経ちすぎると人々が悟れなくなるのではないかという思想だ。
この思想が、比叡山の僧が秘技を用いて資金を得ていることなどの現状から広まり、
親鸞が阿弥陀仏陀に頭を下げる理由になる。
親鸞は、48回頭を下げるときに18回目だけに集中して深く頭を下げることなどを提唱している。
聖徳太子は「観音」の化身とされた。

369 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/24(月) 19:36:41.47 .net
浄土真宗セクトは、明治時代に宗教界独占を狙って「神道は宗教ではない」といったんだけど、
その思想的基盤は「聖徳太子カルト」なんですよ。
聖徳太子崇拝が親鸞の思想的基盤なんです。
浄土真宗セクトは本地垂迹という立場だ。これは聖徳太子を神と位置付けるために唱えられている。
皇室の流れと仏教の流れから生じたものだ。
聖徳太子の研究を深めたのが親鸞であり、天皇の次男の研究と信仰からカリスマとなったのだ。

370 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/25(火) 09:16:25.30 .net
法然の念仏カルトも弾圧されたが、親鸞は「天皇家の次男」としての聖徳太子をカルトにすることで
念仏カルトの弾圧を防いだのかもしれないね。
浄土真宗は「太子信仰」を基盤にしているのだ。

371 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/25(火) 18:32:47.97 .net
「親鸞の夢」
親鸞は個人的に原体験をもっていた。
六角堂に百日間滞在した時に聖徳太子の夢を見たのだ。恵信尼の夢も見たとされる。
そのあとに法然の念仏カルトに帰依している。
六角堂で見た夢がのちに聖徳太子カルトとして浄土真宗の核心を形成していくのだ。

372 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/26(水) 12:02:21.71 .net
「観音さま」は聖徳太子の化身。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2012/12/post-33ce.html

373 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/26(水) 21:44:14.54 .net
聖徳太子がなぜ「仏教の父」と呼ばれるようになったかというと「カルマの法則」と「本正話(ほんじょうわ)」
について語ったからだ。
本正話とは「ブッダが生まれ変わる前の話」という意味だ。
この話を聖徳太子は行っている。
本正話について書いておきたい。
ヒマラヤボーイが悪魔の掌の上に落ちて、マハーサットバ王子が飢えた虎の上に落ちて、
両者が似たような姿勢をしていて仏陀として生まれたという話なのだ。

374 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/27(木) 21:44:54.25 .net
専修念仏というのは「念仏を唱えるだけで悟りが開ける」という思想だ。
仏陀が入滅してから時間が経ちすぎるともはや悟りが開けないのではないかという末法思想を背景に
阿弥陀が愛したピュアランドで念仏を唱えればその土地に生まれ変われるという思想が広まったのだ。

375 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/27(木) 22:20:43.54 .net
空海は「大日如来の語った言葉を唱えれば悟りを開ける」と言ってお経を唱えさせたが、
念仏というのは「自分が今いる土地に生まれ変われる」から唱えるという違いがあるのだ。

376 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/28(金) 23:51:49.96 .net
五木寛之の「親鸞」も読んだんだけどね。
「浄土」(ピュアランド)の解釈がちょっと違う。
現在生きている土地のことを「浄土」と言って、その土地で念仏を唱えればそこに生まれ変われるという思想が
親鸞の思想だ。
そういうあたりから議論しないといけないだろうね。
「浄土往生」とは「今いる場所に生まれ変わる」という意味なのだ。
人が死んだら「南無阿弥陀仏」といって「俺はこの土地にとどまるよ」というのだ。

377 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/30(日) 21:47:59.26 .net
法然上人は、多くの経典を読んだ結果、経典は「知識・瞑想・教訓」の三つに集約されているとした。
法然上人の死との向き合い方について書きたい。
我々は死ぬときには悪魔に魂を売り渡してでも生きたいと思うだろう。しかし、そのあとに平穏が訪れ、
阿弥陀仏陀が深く頭を下げて、ファーストランクの扱いで船に乗せるだろう。
そうやって浄土に導かれると法然は説明した。
この「浄土」というのが「我々が今まで生きていた土地」と親鸞は言っているのだ。
法然上人の死との向き合い方について書きたい。
我々は死ぬときには悪魔に魂を売り渡してでも生きたいと思うだろう。しかし、そのあとに平穏が訪れ、
阿弥陀仏陀が深く頭を下げて、ファーストランクの扱いで船に乗せるだろう。
そうやって浄土に導かれると法然は説明した。
この「浄土」というのが「我々が今まで生きていた土地」と親鸞は言っているのだ。
法然上人は、子供の頃に母に言った。
「私は生まれ変わって栄光に包まれる宿命だ。父の言いつけもあって比叡山にのぼらなければならない。
朝起きて夕方に生活は高揚する。これがすばらしいことだ。
親に感謝することはいいことだけど、自分の名前を永遠にすることはもっといい親孝行だ」
法然の母は、夫の忘れ形見である法然の言葉を「合理性を失っている」として、床のわきで泣いた。
修行のために作られた寝苦しい寝床だった。
母は息子が比叡山に行くことを認めたのだ。

法然は言った。
「あなたは自分の将来すらわからないでしょう? 他の人の将来なんてなおさらわからないよ。
座ってみなさい。そんなことすらわからないのが人間なんだよ」
法然の語る言葉に理があったからこそ、日蓮の立正安国論で旅人は先生に「法然の悪口を言っていると殺されんぞ」
と言っているのだ。
法然の言葉はのちに書いていきたい。
法然がなぜ比叡山にのぼれたかというと、僧「寛学」の紹介状があったからだ。
紹介状には、天台宗の元弘あてに「文殊の聡明さと偉大さの肖像をここに送る」と書かれていた。

378 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/30(日) 21:48:24.79 .net
法然は「念仏の唱え方」も語っている。
我々の目や耳はいろんなものに注目しているし、日常のストレスにさらされている。
そんな中で念仏を唱えると、目と耳がいろんなことを忘れることができる。
念仏は心と体を刺激する。
部屋をきれいにしてお香をたき、一日6回から12回念仏を唱える。
複数の人で実践する場合は、いろんな人の都合を考えて7回がいいとした。
我々の心はいろんな宗教の妨害にさらされているので、魂をまっすぐに保つのに念仏はいいとした。
「自力と他力」
念仏を一度か二度唱えて念仏だけで救いを得ようとするなら「自力」だ。
何千回も唱えたり、たった一度でも心を込めて唱え、阿弥陀の救済を得るなら「他力」だ。
この区別を法然は行っている。
法然は、魚を食べると浄土に行けないのではないかという議論にも答えを与えている。
彼は「猿は魚を食べない」ということに注目し、猿は猿として生まれ変わるとした。
そこで、やはり念仏という神聖な名前を唱えると浄土に行けると論じたのだ。
念仏を唱えるということは「阿弥陀を信頼する」ということだ。
他の仏陀や菩薩があなたに慈愛に満ちた頭を下げてもそれは一方的だし、
あなたが頭を下げるのも一方的だ。
つまり、阿弥陀を信頼してさえいれば他の宗派とは関係をもたないとしたのだ。

法然の直筆「南無阿弥陀仏」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/30/nennbutu.jpg

379 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/30(日) 21:50:35.03 .net
親鸞は、9歳の時に延暦寺に入るというエリートだった。慈円に教わって20年間念仏を唱えた。
しかし、天台宗の「サンガ」の腐敗に不満を持ち、延暦寺を去っている。
六角堂に入り、95日目に、聖徳太子の夢を見た。
聖徳太子は「偉大な人物との出会い」を予言した。
それが「法然上人」だったのだ。

法然は、経典のページをめくるたびに「阿弥陀」のことしか頭に入らなくなった。
寝ても覚めても阿弥陀のことが頭にあった。
仏陀が入滅してどんなの時間が経過しようともひたすら阿弥陀にすがろうという発想につながり、
他の宗教のあらゆる実践を捨てて念仏を唱えたのだ。
「南無阿弥陀仏」というのは「ああ!阿弥陀仏陀。私を救ってください」という意味だ。

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 21:42:58.77 .net
>>350
亀だけど、高倉観音そんなに変だった?俺は好きだけどな。

この前、高倉観音と笠森と清水観音行ってきたけど
清水観音って、なんかこえぇな〜

381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 10:55:22.98 .net
アゲ

382 :大谷口地区は大変だね。かわいそ:2013/03/09(土) 23:39:31.72 .net
坂東市の大谷口では観音開場の寄付金で1軒 35000円から40000円だって
この不景気に何考えてんだろう山車も出して1日中、子供達が引っ張って
歩かなければならないらしい。振り回されるて言ってた。他の地区は寄付金        
どれくらい。知り合いの大谷口の人が寄付金の情報が知りたいんだって言ってたよ。

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 19:57:28.11 .net
>>382
真宗禿乙。スレ違いだぞ。

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 00:14:01.62 .net
>>382-383
今、猿島坂東観音札所めぐり を開いた。
大谷口の地区だと29番札所の天台宗 泉福寺しか無いのだが。
ちなみに12年に一度の御開帳は今年3/17-4/17までな。

385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 09:56:17.09 .net
http://www.youtube.com/watch?v=fm-6DR6o3vs

386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/28(火) 23:59:07.25 .net
岬町の清水寺は赤穂浪士の像があった。
武道家の参詣が多いという。京都清水と同じく坂上田村麻呂に因む由来も持っている。

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 00:42:36.70 .net
千葉寺参拝のついでに別の聖地巡礼もしたかったけど
時間の余裕なくてできなかった
そういえば十番札所は高坂駅経由だな

388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 21:58:42.13 .net
>>387
俺は千葉寺の時は、
大日寺行ったよ。
千葉常胤を含む千葉氏の五輪塔がたくさん並んでいて高まったよ!!

389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/02(日) 22:17:05.12 .net
>>388
大日寺の情報ありがとうございます。
今度の土曜日に、千葉市美術館の『仏像半島―房総の美しき仏たち―(6月16日まで)』と、千葉寺に行く予定ですので、
大日寺にもお参りしてきます。

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 15:31:50.53 .net
大日寺とともに轟町に移転してきた来迎寺もいい感じ。
ゆりの木通りから緑地が整備された公園散歩道があるんだけど来迎寺の境内に接している。だが来迎寺にダイレクトに出入りはできない。
その道から来迎寺に入れるような門があったならと思う。
長く浄土宗に属してきた古刹。実は時宗の歴史では重要な道場。
今は単立らしい。もしも時宗に復古したなら本山格の大寺。ゆりの木通りからの径を来迎寺参道と名付けては。。。

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 18:15:19.62 .net
鮎やなとセットで回りたいけど茨城方面は放射能NG?

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 22:22:22.72 .net
>>390
来迎寺って時宗の重要な道場なんだ!調べてみます。
時宗といえば、原当麻の無量光寺に行ったことあるけど、あまり見るものなかったかな?
まあ、仏教史ヲタとしては重要な寺院に行ったんだぜっていうくらいかな。

>>391
放射能を全く気にせず筑波山大御堂行ってました。
白水阿弥陀堂(いわき市)なんかはもう一度行きたいけど、
今はどうかなあって感じですね。

393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 22:35:17.48 .net
今時放射能なんて気にしている奴がいるとはw

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/03(月) 23:13:39.68 .net
もう日本全国に広く薄く拡散済みだからな。
放射能が怖いのはこれからなんだよ。

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/12(水) 05:18:54.67 .net
保守

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
坂東33観音と関東36不動の巡礼を
同時に始めようと思っているのだが、
白衣(笈摺)に御朱印と文字も書いてもらえるの?他の人の画像みると御朱印のみか印刷済みの御詠歌の上に御朱印押してもらってるみたいだけど。教えてエロい寺庭夫人

397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
秩父 34/34 
坂東 11/33
西国 16/33

計  61/100 完了 

開始より1年2ヶ月

398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 23:07:21.84 .net
結願証って33番で結願終了しなくても33番で貰えるのか?
結願証の代金に定価とかあんの?

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 00:21:33.27 .net
>>398
納経帳をチェックされるので結願しないと貰えないと思う。
結願証の定価は無い。
「お気持で」と言われるのは困るんだけど。

400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 00:26:59.71 .net
>>399
何年か前に札所は全部巡り終えていて、納経印も全部ある。
ただ最後が33番じゃなかったってこと。結願はしてるんだ。
ダメかね?

401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 00:30:59.07 .net
>>399
何年か前に札所は全部巡り終えていて、納経印も全部ある。
ただ最後が33番じゃなかったってこと。結願はしてるんだ。
ダメかね?

402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 01:18:46.91 .net
結願しているなら納経帳持って行って見せれば大丈夫じゃないの?

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 09:16:43.67 .net
いらないのでもらわなかったけど、だいたい千円とか言われたような。

404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:39:42.22 .net
わかった。今度、33番の方面に行く際に坂東の納経帳持参で頼んでみる。

405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 23:22:14.51 .net
>>403
たぶん千円で証書のみ
2千円〜でお土産付き
じゃないかな?
そんな気がする。

406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 13:36:40.33 .net
1000円で証書と線香くれるよ
3000円で証書と線香とうちわ

407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/17(火) 20:26:54.05 .net
>>399
普通にお気持ちでといわれても
若い人は困ってしまいますからだいたい1000円からですよ
と住職から助け舟だされたよ

408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 17:37:33.93 .net
いつもありがとうございます。
台風最終日、5月からはじめてついに結願です。
那古寺、高らかに読経していましたら、台風一過。
帰りの館山道から黄金の空の下、富士山が見えました。
坂東霊場の御寺と関係者の皆さま本当にありがとうございました。

南無観世音菩薩

409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 09:51:10.90 .net
昨日9番札所に行ってきた。
住職の話が長かったんでここの掲示板をのぞいてみたら、やっぱり名物だったのかw
西国巡礼と違い、坂東は巡礼者が少ないから中々帰れなかった。

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 15:07:36.33 .net
結願

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 17:17:57.54 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1953年、韓国人は竹島で日本人漁師を44名殺傷・3929人を拉致しました。
それ以来日本の領土である竹島は韓国人により不当に占拠されてます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/24(日) 21:29:51.62 .net
西国も巡礼したことあるんだが、坂東は車を使用しない場合歩く距離が長いな。
1泊2日で西明寺→袋田の滝→日輪寺→佐竹寺と巡礼したが、へとへとだ。

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 18:51:42.48 .net
お疲れ様

414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 07:12:54.37 .net
だっぺ連中に、どぶ川と汲み取りの臭い、なんとかならんのかなぁ。

415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 22:24:14.76 .net
゚゚゚゚゚†「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
ttp://www.youtube.com/user/andresabm
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、解放、
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている++―゚゚゚゚゚
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22:17~
~いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。"コリント書13:13~

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/21(火) 15:20:17.82 .net
西国満願して、今度坂東廻りたいと思ってるんですが、
坂東の札所が、寺の本堂および寺の本尊と違うところってありますか?

竹生島で本堂で一生懸命拝んでたら後で違うと気付いたことがあったもので。

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 20:37:35.71 .net
>>416
9番慈光寺は本堂阿弥陀堂の上の方に観音堂があるけど、
ちゃんと本堂もお参りして住職の有り難い話を聞かなきゃダメだよ。

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 23:39:22.95 .net
>>417
HP見たら、本尊は千手観音って書いてあるけど、境内図には阿弥陀堂(本堂)って書いてる。
ってことは、本堂には本尊が無くて観音堂に寺の本尊があって、そこが札所になってるってことですか?

419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/25(土) 21:21:55.14 .net
その通りですが、御本尊は正しくは十一面千手千眼観世音菩薩です。

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/27(月) 22:26:24.24 .net
>>419
ありがとうございます。
札所が本堂じゃない寺ってもっとあるのかと思ったら意外と少ないんですね。

421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 14:07:54.38 .net
23番の観世音寺って正福寺って名前変わったのな。
先代住職が宗教法人を取得する前の名称に戻したという説明だった。
寺の名前のハンコも変わってた。

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 12:10:29.47 .net
昨日9番へ行ったら途中でスタックしたおじさんがいたけど
家族連れ、雪道移動で時間も遅かったので、そのままバックで
帰りました。ごめんなさい

423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 13:26:50.81 .net
浅草寺から始めてみる
本当は1番から始めたかったけど
勢いで浅草で御朱印帳買った!

424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 11:03:21.92 .net
輪袈裟と数珠持ってないと怒られる?
写経はその場でできる寺もありますか?

425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 16:29:08.48 .net
>>424
別に怒られはしない
写経についてはわからん

426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 19:07:18.20 .net
>>425
レスありがとう
車持ってないから電車と徒歩でがんばってみる

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 23:12:40.66 .net
>>424
その場で写経できるとこは記憶にないなあ。
数珠はともかく、自分は輪袈裟の人は33か所まわって数人しか見なかった。
がんばれ。

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 23:49:40.85 .net
>>427
ありがとう
祖母の形見の数珠ならあるんで持っていきます
みんな輪袈裟してるのかと思ってちょっとびびってた

429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 14:47:17.84 .net
>>143
千葉寺は鉄筋コンクリートかなんか知らないが頑丈そうな御堂ではあるけれど
冷たさばかりが感じてくるようで社寺の魅力が伝わらない。
あの建築が参詣者を突き放す歴史も伝統も体感できないうすっぺらさはどうにかならんもんかな。
結局、今日的な基準で耐震・制震・免震を診ながら調べると
満足できる結果もでそうにない。
境内大師堂のそばあたりにでも
炭火焼き団子の温もりに包まれて一息できるような侘びた茶店の一軒でもあったならなあ。

430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 22:42:38.20 .net
千葉の空襲もそりゃ酷いもんじゃったのう。

431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/13(木) 22:52:01.34 .net
>>426
がんばれ〜
今年は「午歳結縁」の印が朱印帳に押されるよ

輪袈裟といえば、
坂東を回る時に「坂東三十三観音」の紫の輪袈裟をなんとなく買ったのだが、
結局それで西国も秩父も回ってしまったw
徒歩とバス・電車で百観音いったので、坂東の輪袈裟は汗まみれ。
そのまま今も使っているw

432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 12:59:48.21 .net
写経は4番の長谷寺でできるよ。1000円だったかな。

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 13:04:11.64 .net
2番がお堂と本尊が違ったような。。。
納経所の前にある観音様をお忘れなく。

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 13:20:30.93 .net
>>421
寺の名前を変えてしまうぐらいのことができるんなら
変えたい御詠歌なんかたくさんある。
浄土教の極楽往生を謳歌する歌ばっかりで
そりゃ中にはそんな歌も何首かはあってもいいとは思うけど
あまりに多すぎてなんかまだ若いつもりでいる自分でも暗い気分になってきそう。
死の準備じゃなくて生きる喜びに溢れて感謝の巡礼がしたいんだがな・・・

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 13:46:16.03 .net
体育会系でもなんでもない女が日輪寺にバス停から徒歩で行くのは厳しいですかね

歩くのは好きなんで一人旅で一日中フラフラ歩くのは平気なのですが
山は高尾山のハイキングコースくらいしか経験ないです

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 01:06:26.91 .net
>>435
厳しくないよ。
まあ、気をつけるとしたら俺にナンパされて中出しされて孕まされないようにするくらいかな。

437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 01:07:24.74 .net
で、お前は運●なの?w

438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 01:21:00.93 .net
じゃ、がんばってみる
とりあえずは夏までに千葉、埼玉、神奈川辺りの観音様にお会いして
今年の秋くらいに茨城攻略したい

439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 22:05:55.10 .net
>>438
俺は結願済みだけど、君とならもう一度巡ってもいいよ。
俺のオチンポ様にもお会いして、おしゃぶり攻略してください。
お礼に中出しして孕ませてあげます。

440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 23:58:36.08 .net
ごめんなさい、BBAなんです

441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 16:12:58.25 .net
>>440
BBAでも孕ませる自信はありますよ!

442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 16:25:50.42 .net
>>439
>>441
下品すぎる。ワロタ

443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/03(月) 12:30:23.50 .net
俺はここのみんなと八溝登りたい

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 01:24:18.67 .net
浅草寺に坂東午年特別なんたらというポスターがあったけど

今年何か行事あるの?

445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/08(土) 19:57:12.07 .net
日輪寺付近のトイレ事情教えて

446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 11:07:10.94 .net
日輪寺の駐車場にあったはず。
後は下のバス停のところとハイキングコースの途中結構上の方に1箇所。
山頂の展望台にもあったような気がする。

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 11:21:10.43 .net
>>446
ありがとう!
おかげで安心して今日は慈恩寺に行ける

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/09(日) 17:22:30.05 .net
玄奘塔に寄ったら迷子になった
スマホ持ってたのに

449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/10(月) 00:07:37.05 .net
あるあるw

450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/25(火) 23:55:48.02 .net
日輪寺の輪番が言ってたけど、昔の巡礼者は登って来なかったってさ。山の麓でご朱印受付があったと。
団体来ないと暇だな〜とかぼやいてたよ。
でも、初詣は地元の人で賑わうんでしょ?って聞いたら、正月は日輪寺は閉まってるもんって・・・
地元の人は何を信仰しているんだろうなw

451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 01:01:42.92 .net
蛇穴行きバス、日曜は全滅なのか?

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 22:51:59.28 .net
六番飯山観音バス停近くのコンビニはなくなってた

453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/07(月) 07:31:09.32 .net
慈恩寺は十年ぐらい前だったかに参詣した。
地図で見たら豊春駅が近かったんで気軽におりたがバス路線も門前町もなくがっかり。
歩道も無いような道を商店もない閑静な風景を見ながらとぼとぼと到着。
慈恩寺の本境内から離れた場所にある玄奘塔は住宅地の入り組んだ迷路を掻き分けるかのように参詣。
さいたまだし首都通勤圏で、田舎寺でもないしと下調べもなく行った自分も
うかつだったが、不便さを思い知らされた。

454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 19:55:44.08 .net
日輪寺に行った
日曜日はバス便なし、水郡線が遅れた場合15分くらいは待つとのこと
八溝山登山口の自販機はペットボトルは売り切れだったので、事前に飲み物入手が無難
缶ジュースはあった
日輪寺前のトイレは手洗いの蛇口から水がでなかった
頂上や中腹のトイレは手洗いの水道自体なし
蛇穴バス停近くのトイレも水道はないけど、近くに自然の水が常時湧いてるとこがあり、手が洗える
飲んでいいかは分からない
頂上の展望台、数年前は管理人がいたけど、今はなし、無料で入れる
水郡線→バス乗り換えの場合は出発前に飲み物買っとかないと詰む

455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 22:44:02.93 .net
>>454
貴重な情報ありがとうございます。
公共交通機関だけで廻っているけど、日輪寺だけは
レンタカーで行くかって気になる情報ですね。

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 17:11:28.57 .net
午年の御開帳で坂東でも十位のお寺が本尊御開帳するらしいけど
どのお寺が御開帳するかわかる人いますか

9番か10番は御開帳するという話を聞いたけど

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 17:14:59.76 .net
坂東9番は4月第二日曜と17日だけじゃないの?
他にも開帳日があるかは、直接問い合わせされたし。

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 17:40:00.25 .net
>>457
いや知りたいのは午年の御開帳で特別開帳する所がないかという事なんだけどね

459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 18:02:08.16 .net
坂東 本尊御開帳でぐぐったら、直ぐに出たよ

念彼観音力 ―タイガースカフェの仏像・巡礼ブログ―

坂東三十三所観音霊場 開帳情報(平成26年午歳特別結縁巡礼)
http://kannonpower.com/bando-2014/

460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 20:27:05.21 .net
去年茨城回ったときは
茨城のお寺は牛年全寺で御開帳しようという協議をしようと思ってますって
某茨城の御住職がおっしゃってたです

461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 21:14:53.14 .net
牛なの?

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 21:20:45.89 .net
>>459
どうもありがとう。

けっこう特別開帳する所多いみたいですね
GWは色々回ってみようかな

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 21:29:18.19 .net
オススメになっているやつだけピックアップしてみた

10番の正法寺以外は急がなくてもいみたいだね。とりあえずGWは10番にいくか

札所 寺院名 特別行事期間 開帳の種別 通常の本尊開扉
-------------------------------------------------------------------------------
5 勝福寺 11/1〜11/5 御本尊開帳 33年に一度
8 星谷寺 10月の3日間 御本尊開帳 12年に一度(午年)
10 正法寺 4/15〜5/31 御本尊開帳 12年に一度(午年)
12 慈恩寺 4/17〜11/17 御本尊開扉 秘仏(不定期)
15 長谷寺(白岩観音) 3/1〜10/30 御本尊開帳 12年に一度(午年)
16 水澤寺 3/1〜10/30 御本尊開帳 秘仏(不定期)
17 満願寺 3/17〜11/17 御本尊開扉 12年に一度(午年)
24 楽法寺 1/1〜12/31 御本尊開帳 12年に一度(午年)
28 龍正院 1/1〜12/31 御本尊開扉 秘仏(不定期)
30 高蔵寺 5/18〜11/18 御本尊開帳 丑年と午年
31 笠森寺 10/7〜11/18 御本尊開帳(4/1〜10/6お手綱で結縁) 丑年と午年
33 那古寺 1/18〜12/18 御本尊開帳 丑年と午年

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 22:39:38.33 .net
BSの高田純二のアジアぷらぷらで
今年8月1日から9月31日まで鎌倉・長谷寺の「後立観音」が100年ぶりの公開

だって

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 23:19:56.75 .net
>>463
どうせいくなら18日が良い

10 正法寺
4/15〜5/31 御本尊開帳。
特別法要厳修(5 月18 日)。
お手綱を通じ結縁(1/1〜12/31)

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 23:22:09.26 .net
坂東三十三観音霊場 第10番札所
巌殿山 正法寺(岩殿観音)
〒355-0065
埼玉県東松山市岩殿1229
電話 0493-34-4156
時間 8:00〜17:00
駐車場 30台

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 23:24:24.00 .net
岩殿観音の近くだっけか?有名な混浴温泉があるのは。

468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/23(水) 01:06:30.83 .net
>>457
アホ発見!

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/23(水) 23:53:57.60 .net
>>467
なんて温泉?

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/24(木) 01:37:24.41 .net
百穴温泉のことかな
10番より11番のが近いけどw

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 23:03:00.09 .net
>百穴温泉

そうそう、その名前の混浴温泉w
女が入ってくるのを待っている男をワニと呼ぶそうでw
女が入ってくるとワーって寄ってくるそうな
変態カップルが混浴温泉でセックスを見せつけていることもあるらしいでw

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 23:15:51.97 .net
有名なハッテン場だろw
百穴温泉

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 11:12:19.75 .net
ヨッシャ!

今年のGWは10番で観音様御開帳のあと百穴温泉でも観音様の御開帳や

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 13:22:22.09 .net
掘られに行くの?

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 19:29:08.93 .net
あ、あしたは、おだわらいく

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 17:47:17.33 .net
座間行ってきた
近くの神社の御朱印ももらえた

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 07:13:36.39 .net
>>476
何て言う神社?

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 15:22:30.05 .net
>>477
座間神社と鈴鹿明神社
他にも神社あったけど時間なくて行けなかった

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/07(水) 23:11:27.47 .net
龍正院に行ってまいりました。

坂東三十三観音の札所です。
4月6日(日)16:50に到着しました。
参拝(授与)時間は17:00までですので、先に御朱印をお願いに伺いました。
授与所入口に「17時までです」と掛けられていたので、中の奥方に無理か伺ったところ、非常に不機嫌な感じで納経帳を受け取られました。
書いている間も、「5時までって書いているのに、日本語も読めないのかしら。英語でも書こうかしら。」と言われていました。繰り返しますが、まだ5時前です。
「もう警備にも閉まったと伝えたのに。」ともおっしゃいました。
参拝者にはどうしようにもないことです。
反論して御朱印帳に墨をこぼされても嫌ですので、だまっていました。
書き終わって受け取るときに、私は「ありがとうございました。」と言いました。
ただし、連れは体調が悪かったため、私が受け取るのを見ているだけでした。
「口も利けないのかしら。こういうときはありがとうっていうのよ。」と言われました。
本当に聾唖者でも、こういわれるのかと感心しました。
観音様にイジワルされたわけではないので、お参りをすませ、境内を出ました。
ここで5時でした。
翌日、連れは体調を崩し、本日も入院しております。
もともとメンタルが弱いので、坂東で人に触れ合うのもよしと思って誘ったのですが、どうやら逆効果となったようです。
看病もありますので、当面は寺社めぐりはできそうにありません。
ブログの更新も、滞ると思います。てか、やめようかなと思っています。
以上、近況報告です。

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/08(木) 01:31:58.78 .net
おもしろそうだから俺も17時ちょい前に行ってみるなり

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/08(木) 17:25:06.10 .net
480さん、乙
神奈川の札所でも似たような対応するとこあるから覚悟しとくといいよ

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/08(木) 21:59:57.40 .net
>>481
★○寺?

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/08(木) 23:43:11.22 .net
ブログ?

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 01:30:08.52 .net
坂東三十三観音の代表は今浅草寺かいな? >>479をマンマ送ってやったらいい。

きょうび、寺のマナーがぐずぐずで参拝者の怒りを買うほどに堕落してしまっている

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 02:37:09.16 .net
ご朱印を書いてるのは習字ができるパートのおばさんだから
モラルが低いのは仕方がないよ。

龍正院が悪いわけではなくて雇ったパートに変なおばさんがたまたまいたって事だろう
龍正院の住職はそんなこと知らないんだろ

まず龍正院に電話かけてそういう不愉快な事があったって知らせてあげるのがいいよ

おいらも杉本寺で嫌な事があって思い切って杉本寺に電話したらたぶん住職の奥さんらしきひと(すごく上品な丁寧な人だった)がでて
丁重にお詫びしてもらった。

杉本寺といいご朱印書くパートはひどいのが多いよ。そいうのはお寺も知らないから連絡してクビにしろって言ってあげるのがお寺の為

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 06:59:19.70 .net
しかし、幾ら朱印のパートだからって、その辺りの礼儀をちゃんとレクチャーしてない
寺の対応も問われるよね。
高額では無いとはいえ「金銭授受」があるんだし、札所連合会としても大事な問題だから
キチンと「応対マニュアル・朱印者の心得」を作って教育しなければならない時代なのかも

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 07:44:24.36 .net
いろんなスレにコピーされているけど、本当の事か?
参拝する方にも何か問題あったんじゃないの?
と思う。

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 08:33:05.60 .net
当事者以外「真実は闇の中」だけど、問題のある朱印係の人が居るのも事実!

自分は千葉のある寺で、軸に墨書してもらう時に墨を垂らされて、何事も無かったように

朱印を終え、軸を巻いて渡されたよ。

軸は表装することが多いし、その軸も表装した。 朱印する人の誠意としてそんな時は

その旨言ってお詫びするべきなのに・・・自分が(メ▼ω▼´#)ノ゙ だったら怒鳴りこんで

ただでは済まさない。

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 10:05:40.56 .net
本当はご朱印は僧籍がある人にかいてもらいたいけど
拘束時間が長いしお金もあんまり出せないので
安いパートになっちゃうんだろうな。

四国とかメジャーな所だとちゃんとした人雇えといいたいが
坂東は見るからに経営が大変そうなお寺が多いからな
一昨年坂東を廻ったけど定年になったらもう一度回るつもりだが
それまでちゃんとお寺あるかな?って思うような所が多い

龍正院も坂東札所って事をしらなければたんなる寂れたお寺だし

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 10:09:35.17 .net
>>479
パートのおばさんの苦情とお寺への苦情は分けて考えるべき
まず、お寺に連絡してパートの人がダメだって事をお寺に伝えなさい

お寺の人は>>481を除けば大変丁重に対応してくれる場合が多いよ

オイラも>>481でご朱印をいただいた後にドアの鍵をガシャっと閉められた時は
なんだこの寺は?と思ったよ

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 10:31:01.74 .net
私は関西の人間で、今坂東を途中まで参拝しましたけど、
そんな話を聞くと残念に思うなあ。
西国も廻ったけど、やっぱり数ヶ所残念な所があったなあ。

反対に全国一の宮はまだ半分位だけど、電車の時間が
遅れて6時頃に到着したけど(事前に連絡はしましたが)
きちんと対応して頂いて、オマケに缶コーヒーとお菓子を
戴いて恐縮した所もありますね。

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 10:45:00.51 .net
>>481 にそんなに苦情が多いのになんで改まらないの?
坂東札所連合会にも、>>481寺にも責任あると思うけど・・・

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 10:49:59.15 .net
>>489
仰る通りで、坂東札所は観音様の『御給仕』自体がまるでなってない。
だから寺そのものも発展しないという悪循環。

坂東札所の多くの観音様は眠ってしまってるよ。
だから坂東の札所巡りをしても御利益も推して知るべし。
残念だ!

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 10:52:16.14 .net
>>481 って何番の何寺ですか?
これから札所めぐりデビューなので知りたいです。

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 13:26:05.11 .net
>>479の寺の女の人は、自分が行ったときは感じ良かったよ。
しばらくいろいろ話を聞かせてもらって、いい思い出になってる。
同じ人かはわからないし、たまたま暇だったのかもしれないけど。

>>494さん
へんな先入観持たないで、あくまで観音様とのご縁を第一に考えてまわられたらいいと思うよ。

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/11(日) 09:26:30.49 .net
龍正院は2回行ったけど2回とも同じ女性だった。
話の感じからパートではないと思う。
ちょっと気むずかしそうな感じはしたけど、電車の時間を教えてくれたり
飴をくれたりしたよ。

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/11(日) 09:56:49.67 .net
おっさんばれとるで

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/11(日) 10:32:50.70 .net
龍正院はまだマシじゃん
清瀧寺なんかもっと寂れてた

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/11(日) 18:51:44.76 .net
金満西国に比べたら拝観料取らない寺がほとんどな坂東は貧乏寺多いわな。読経の最中に本堂のシャッター閉めた寺があったよ西国では。にいちゃん、ごめんな、ってそう言ってさ。

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 01:08:55.93 .net
>>479
色々レス読んだ結論

@不愉快な思いをしたらその場で「お寺の住職にクレームの電話しますがいいですか?」という
 このケースだと勤務時間は5時までなのに勝手にはや上がりしようとしてるんだから
 電話されると困るだろう

A出来れば本当にお寺の住職に電話(受付でなく本坊に電話するとか夜電話するとか 
  お寺の人に電話がつながるようにする。住職や家族である事を確認する)。

 お寺の人もパートのおばさんたちが増長してサボってるのは知らないだろいうから
 そういう状態である事を教えてあげるべき

なんにせよ、2チャンネルに書き込んでも何も解決しないよ

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 01:10:25.07 .net
>>479
>龍正院

俺の時、無茶苦茶丁寧な対応だったよ。
確か尼僧さんが対応してくれた。お堂内のことや、その他の事を丁寧に教えてくれた。
俺がスキンヘッドで黒のサングラスにダブルのスーツでキメテ、特大の数珠を持っている風貌だったからかな〜

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 07:41:51.17 .net
>>501
オレがラフな服装で行ったときも丁寧な対応だったから違いだろw
真夏だったから、暑いでしょうと言って冷たい麦茶だしてくれた。

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 07:49:54.74 .net
慈恩寺だっけ?
ドコモの携帯すら圏外だった
栃木や茨城の山間部はやばい

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 09:43:09.25 .net
慈恩寺ってさいたま市だよ

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 10:20:45.01 .net
>>502
俺もラフな感じで行ったけど丁寧だった。
全札所の中でもかなり好印象。

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 20:19:52.82 .net
>>479 の龍正院
対応の評価が大きく異なるのは、対応してくれた人が違ったためにそんな対応に
なったのか?
或いは同じ人が対応してくれたけど、対応の態度に大きな差があったかのどちらか
かいな?

ドッチにしても、今後も特に注目しておきたい寺のひとつだね。

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 22:28:52.78 .net
>>506
対応の評価が大きく異なるのは

そりゃそうだろう。お寺が組織的にやってる事じゃないんだから
対応した人によって態度が違うのは当然

いまどきの企業ならたとえパートでも社員教育をちゃんとやってるから
対応にバラつきがでないが、お寺だとまだそういうことはできてないんだろ
態度がわるいパートはどんどんお寺に報告してクビにさせるべき

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 00:37:53.02 .net
俺の外見、番長 清原みたいなスキンヘッドに近い頭。
身長は190cm近くある。ガタイはかなりいいほう。
巡礼時はダブルのスーツ。
札所対応が悪かった時は、怒鳴りつける。
これでいままで問題ない。

対応が悪かったとか便所の落書きをこんなところに書いていないで、
その場で怒鳴りつけろよ、アホちゃうか。

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 00:43:01.77 .net
和尚さん真っ先に逃げないで下さいよ。

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 06:12:49.54 .net
>>508
修行が足りないw

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 06:13:51.41 .net
>>508
霊場巡りで怒鳴りつけるとかアホちゃうか
消えろクズ野郎

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 09:01:59.46 .net
>>506
団体のバスツアーが入るときはどうか知らないけど、ふだん売店で納経を受け付けているのは寺庭さん一人だと思うよ。
同じ女性でも、受ける方の物差しが違えば当然印象も変わってくる。

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 09:08:17.31 .net
不愉快な思いをしたと書いているのはとれっちだけで、
ttp://trebor.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-4e38.html
現場を見ていた訳じゃないので分からないけど、何か気に障るようなことをしちゃったのかな。

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 12:55:47.67 .net
>>508
こういう風紀を乱すDQN馬鹿には来て欲しくないな

大人しく風俗巡りでもしていろキチガイ

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 12:58:28.99 .net
いっそ全部比叡山に行ってそういう態度してくれないかな

出来ないでしょ?

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 13:20:02.47 .net
>>515
それ日本語?

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 18:00:26.59 .net
>>516
朝鮮人だから日本語読めないの?ただの馬鹿なの?

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 18:06:19.00 .net
>>508
ダブルのスーツってお前歳いくつだよオッサンw

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 22:11:04.87 .net
>>518
ステンカラーコートの襟を折って着てた世代かな

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 23:39:38.83 .net
>>517
全部比叡山に行くってどういう意味?
日本人だがわからん

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 11:04:18.03 .net
>>520
ようDQNオヤジw

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 12:59:32.12 .net
小さなお寺のお爺ちゃん住職やおばちゃんにしか凄めない卑怯者って感じだねきみw

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 21:08:58.20 .net
全員で比叡山行くの?

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 22:47:46.43 .net
身延山のほうが厳しそうだが

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 07:39:19.16 .net
>>523
>>508だけでいいよ

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 20:12:12.64 .net
過疎スレが伸びていると思ったらダブルのスーツのクズ降臨か

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 21:17:02.38 .net
自演だけどなw

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/16(金) 06:10:41.24 .net
ダブルハゲまだいる?
お前焼き豚だろ?

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 20:59:55.31 .net
ダブルハゲくたばったの?

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/22(木) 07:23:34.98 .net
ダブルハゲ逃げたの?

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/26(月) 23:35:06.29 .net
身延山の菩提梯はきつかったのう

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/01(日) 21:19:09.08 .net
>>479
メンヘラーを連れ出して体調崩させたのは、連れ出したあなた本人の責任。
それを札所のせいにするとは朝鮮半島の連中の脳内と同じような性格だな。

精神病患者を巡礼になど連れ出すなやアホが。

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/19(土) 18:06:00.16 .net
今日はたまたま暇だったから24番に行ってきたよ
秘仏見れてよかった

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/02(土) 09:29:15.19 .net
ダブルのスーツ着たハゲ出て来いよ

お前、ヤク中の元やきう選手に似てるの?

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/03(日) 15:19:19.67 .net
雨引の秘仏拝観料千円はいくらなんでもやりすぎ
他のとこが三百円なんだからさあ

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/03(日) 15:21:54.41 .net
だったら別に拝観せんでもええやんけ、 目にしたところで功徳があるじゃなし

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/09(土) 09:39:28.50 .net
水沢観音は釈迦堂も拝観でき、お地蔵様もまわせてよかったです。
御開帳中のはずなのに、そうとは見えなかったですが。
出流観音は御本尊を間近で拝め、奥の院もとてもよかったです。
中禅寺はお守り、線香のセールスが…御本尊に圧倒され眺めもよかったですが…

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/09(土) 17:05:53.66 .net
しかし坂東は納経書き1人しかいないとことか、どうして応援呼ばんの?
四国とか篠栗とか小豆島とか西国とか色々回ったけど、40分近く納経待ちしたことなんてないぞ。
おかげで神奈川県が14番だけ残ってしもうたorz

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/09(土) 17:27:50.94 .net
つか>>482ってその意味だったんかよw
いや四国や小豆島で20分待ちとかはあったけど、それにしてもなあ。半日予定が延びると休みと飛行機取るの大変なんだよなあ。

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/13(水) 23:05:44.75 .net
中禅寺のセールスは、きっと一般店の売り子みたいに練習しているよね。

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/14(木) 22:06:32.56 .net
>>540
完全歩合給料だと思うよ、あのしつこさは。

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/20(水) 15:35:01.60 .net
千葉の札所を公共交通メインで巡礼計画中です。
鉄道もバスも数が少なく、絶望的な気分になりましたが
笠森観音は深沢切割から、高倉観音は鎌足あたりから歩くことで
便数が増え、何とか予定通りにお参りできそうです。

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/22(金) 10:14:14.55 .net
高倉観音は、かずさアーク行きのバスで終点から歩いても10分くらいだよ。
高森観音は、東京駅から高速バスがあったと思う。

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/22(金) 22:42:54.34 .net
ありがとうございます。そう、そのかずさアークです。
千葉寺→円福寺→清水寺→笠森観音の予定なので
東京駅→笠森観音は魅力的ですが、パスします。

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/01(月) 19:45:28.20 .net
ところで、龍正院と星谷寺以外で巡礼者無視の糞対応するような寺ってどこがありますか?

546 :545:2014/09/01(月) 23:22:05.80 .net
滞りなく巡礼でき、満願成就いたしました。
高倉観音行きのバスですが、かずさ高倉というバス停ができて
とても便がよくなりました。マピオンになくて現地で気づきました。
高倉観音の雰囲気は賛否両論あるでしょうが、私は好きでして
バス一便遅らせて、ゆっくりお参りさせていただきました。

龍正院も星谷寺も丁寧に対応してくださいましたよ。
星谷寺は何人もの高齢の方が掃除しておられたのが印象的で
券売機にはさすがにぎょっとしました。
龍正院の納経所の方には鋭い雰囲気を感じましたね。

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 02:03:18.21 .net
>>546
水掛け論になるからあれだけど、このスレでも被害者は現にいるわけで。

星谷寺以外の相模の寺も総じて印象よくなかったので、いいお寺さんであることを祈ります。

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 09:28:53.17 .net
スタンプラリーな人にとっては納経所の印象が全てなんだろうけど、
お寺の雰囲気を悪く感じることは、
お参りしている人の心に自我という曇りがあることの現れですよ。
お寺は自我を小さくする場所です、
気分良く感じるまで何度でも巡るしかないですね。
それが仏様とのご縁って奴です。

合掌

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 12:23:38.03 .net
>>548
そうやって納経所の対応のマズさを正当化されてもな。
いくら十善戒があるとはいえ、寺の対応のに問題があるならそれを指摘するのは当たり前かお。

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 13:12:41.87 .net
ところで、ご本人は直接納経所にクレームされたのですか?
直接本人に対応のマズさを言わない限り改善されるとは思いませんが。
それが親切というものでもありましょう。
ぜひ直接お話されて霊場を少しでも良くなるように発願されて下さい。
素晴らしい功徳になりますよ。

合掌

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 13:18:43.40 .net
参考までにお伺いしたいのですが、
十善戒のどの戒が納経所の対応に関係するのでしょうか?
お教え願えればと思います。

合掌

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/02(火) 13:55:48.79 .net
なんの予備知識もなく行ったけど
星谷寺とくに問題なかったよ

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 19:55:04.79 .net
私も全ての札所に不満は無いな。
特定の札所にいちゃもんつけている奴って、ちょっと上の方で書き込んだ
障害者連れの奴だろ。
障害者を霊場巡りなんかに連れ出すなよアホか。
それで具合悪くなっていちゃもんってw
障害者の権利でもふりかざしたいのかね?

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 21:36:51.54 .net
坂東三十三札所って、日々のお勤めおろそかなお寺が多いような気が
するんだけど気のせいだろうか。
どうもご本尊前での読経等々、お給仕が不足しているように思えるが・・・

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 21:45:42.85 .net
>>554
気のせいかせいではないのか、それは実際にやっているかやっていないかだろ。

そこまで言うなら、やっている寺とやっていない寺のリスト作れや。

やっている寺:浅草寺

他はお前がリスト化しろ

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 22:03:26.37 .net
>>553
思い当たる寺の関係者か?
いいからお前みたいなカスは坊主辞めろw

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 22:38:25.40 .net
>>555
八番は内陣に護摩壇があったけど埃かぶってたな

ご祈祷する資格をもったお坊さんがいないんだなと思った
修行もせず墓を売って贅沢三昧か

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 22:39:15.45 .net
次の方どうぞ

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 23:26:22.42 .net
ぱっと思いつくの、
8と9と10と18と22と26かな。
本堂と観音堂は別な寺が多いので、
本堂でお勤めしてるとは思うけどー。

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/03(水) 23:32:26.56 .net
>>556
関係者じゃねえよ。番長だよ。

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 00:42:11.08 .net
>>559
揚げ足とるつもりじゃないので気に障ったらゴメン。

普通はそこの本尊、つまり観音様のおわす建物が本堂のハズはんだよね。
だから本尊の観音様のお堂以外は、別な○○堂と呼ばれていると思う。
そして、本尊の建物とは別な○○堂でお勤めしてたら、本尊への給仕とは
ならないんじゃないのかな? どうなんだろ・・・

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 01:09:08.33 .net
>>561
>普通はそこの本尊、つまり観音様のおわす建物が本堂のハズ

いや普通そうじゃないよ

なぜならお寺の宗派によってご本尊というのは決まってるので(阿弥陀様とかお釈迦様とか)
観音様は本尊とは別にある場合が多い

普通は本堂にご本尊と観音様が同居してるけど観音様の人気が高いお寺は本堂とは別に「観音堂」がある
独立した観音堂が建てられるののはそれだけ人気がある観音様なので有名なところが多い

浅草寺なんかも昔の浅草寺日記みるといまの本堂は「観音堂」で本堂は伝法院だったのに
いつのまにか(聖観音宗として天台宗から独立したあたりから?)観音堂が本堂ですと
HPに書いてあるようになった。

今でも本坊の伝法院では毎日法要が行われてるしお坊さんだけが参加する祭事も
伝法院で行われてるので、伝法院=本堂というのが実態なんだろうけど

まあ一般の人に「え〜あれが本堂じゃないんですか?」って聞かれると面倒なのと
観音様=本尊というほうが集客上もいいからそうしてるんだろう。日本宗教はアバウトだからね

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/04(木) 01:14:20.95 .net
あそうか「聖観音宗」はご本尊が観音様か
自分たちが勝手に作った宗派だからなんとでもなるわな

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/05(金) 01:13:37.78 .net
ちょっと興味があって各宗派の本尊を調べてみた。

観音様が本尊なのは浅草寺の聖観音宗だけだね。
あえて言えば天台宗や阿弥陀三尊の浄土宗は観音様が本尊にできるかな

法 相 宗:本尊は唯識曼荼羅(ゆいしきまんだら)。弥勒菩薩を本尊とする事も出来る。
律 宗:本尊は盧舎那仏
華 厳 宗:本尊は毘盧舎那仏
真 言 宗:本尊は大日如来
天 台 宗:本尊は定め無し。しいてあげれば法華経が中心なのでお釈迦様
日 蓮 宗:本尊はお釈迦様、大曼荼羅、日蓮聖人
浄 土 宗:本尊は阿弥陀様。向かって右に観音様、左に勢至菩薩を祀るのが基本(弥陀三尊の形式)
浄土真宗 :本尊は阿弥陀様。理論的には「南無阿弥陀仏」という言葉(名号)
融通念仏宗:本尊は十一尊天得如来
時   宗:本尊は阿弥陀様または南無阿弥陀仏の書
臨 済 宗:禅宗様式は本尊を祀らず、その場所には椅子をひとつ置く。椅子に座って法を説く人が本尊に相当する
曹 洞 宗:本尊はお釈迦様
黄 檗 宗:本尊はお釈迦様

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/12(金) 20:56:41.80 .net
日光行ってくる!
注意事項あったら教えて

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/12(金) 23:10:37.69 .net
テング熱

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/12(金) 23:25:20.24 .net
天狗会いたい

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/14(日) 12:57:49.09 .net
中禅寺遠かった

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/14(日) 19:12:14.15 .net
>>568
お守りセールスの感想をどうぞ

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/14(日) 21:42:00.96 .net
西国三十三カ所観音霊場のスレッドが無くなってしまった

571 :545:2014/09/14(日) 22:54:52.09 .net
>>565
注意事項だけではわからないので、人数や交通手段をと
思いつつ、書き込みそびれました。すみません。
遠いですよね。東照宮からさほど遠からずと思ってました。

すでに書いておられますが、セールスはどうでしたか?

572 :569:2014/09/15(月) 13:55:57.65 .net
>>569
12年に1度しか手に入らないこのお守りをココでだけお分けします!と言われた

573 :569:2014/09/15(月) 14:11:05.43 .net
>>571
セールスはしてたけど別に感じ悪くはなかったです

でも帰りに乗ろうとしてた東武バスがぜんぜん来なくてバス停に大行列ができてて
1時間以上待ってもバスに乗れず当然電車も乗り遅れ
東武線は東京の通勤ラッシュのように混雑
休日に日光に行ったのは間違いでした
仕事してるから基本的に週末しか行けないけど今回は最悪だった

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/15(月) 17:32:39.34 .net
>>573
おいらはつづら折りの下り道でバスの中で吐きそうになったわ

こんど行く時はタクシーでゆっくり下ってもらおう

575 :545:2014/09/15(月) 17:56:39.79 .net
>>573
それはお疲れ様でした。私もバスで行きましたが、
乗車時に運転手が「混む時は六時間かかります」と言ったので
血の気が引きましたが、紅葉シーズンとのことでした。
そこまで混むとは、イベントか事故でもあったのでしょうか。
ともあれお疲れ様でした。

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/15(月) 20:58:38.95 .net
>>573
お疲れ様。
自分のときは真冬だったんで、バスも日光自体もガラガラで、かなりスムーズに行けた印象。えらい寒かったけどね。
あれだけの観光地だと他の時期はいろいろ大変なんだな。

577 :569:2014/09/15(月) 21:55:38.26 .net
大谷寺から大谷資料館って徒歩で行ける?

578 :569:2014/09/15(月) 22:00:41.60 .net
名前消し忘れ、すみません
労いのレスもありがとうございます
鎌倉もまだなので観光シーズンは避けようと思いました
日光も紅葉シーズンを避けたつもりだったんだけど甘かった

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/15(月) 23:07:59.30 .net
お疲れ様です
私が中禅寺に行ったときは12月の頭だったのでとても空いていました
しかし、強風の中雪が舞っていてとんでもなく寒かったおぼえがあります

>>577
割と近いので歩けますよ
私が行ったときはたまたま改装中で見られず仕舞いでしたが

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 01:05:44.28 .net
日光→大谷寺は電車で一本だっけ

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/16(火) 06:36:12.86 .net
鎌倉の場合は、混んでても徒歩で移動できるのでその点は気楽かもね。

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 14:46:20.18 .net
俺の友達が18才の娘と一緒にここで祈祷受けたそうなんだが、
祈祷が終わって料金を支払おうとしたら財布を車に忘れてて
とりにいったということなんだけども、その間にここの行者が
娘に「お金がなくても、体で払うことができる」なんてことを
言ったらしい。このネットの画面見てるだけでも気持ち悪く
なってくるんだが、ここは邪霊の棲家ではないのか。


神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子2-15-47
http://www.nana.or.jp/~seiryuji/syugyou/takigyou.html

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 08:28:24.22 .net
満願したら、善光寺、北向観音にお参りしようと思ってますが、
どちらが先という順序ありますか?
銚子の満願寺は善光寺より先に行くもの何でしょうか?

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/12(日) 16:35:50.61 .net
銚子の満願寺は行かなければならないという作法はない。
私は満願寺は、坂東の納経帳ではなく一般寺院用の別の御朱印帳に御朱印貰った。

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/12(日) 16:37:32.07 .net
だからなんだ?w

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/14(火) 00:37:20.71 .net
ん?要するに新興の満願寺の御朱印で坂東の納経帳を汚したくなかっただけ。

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/20(月) 23:37:59.36 .net
>>586
新興だの何だの言っておいてしっかり御朱印だけはいただいてるのかよw

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/20(月) 23:48:57.07 .net
御朱印マニアだからな。でも坂東の納経帳には貰わんよ。
雑多寺院用御朱印帳に貰った。

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/21(火) 12:14:58.66 .net
雑多寺院てw

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/21(火) 18:05:02.78 .net
雑多とか言うなら御朱印いただかなければいいのに・・・
ちなみに、その雑多寺院用の御朱印帳にいただいた寺院どこよ?

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/21(火) 21:11:54.19 .net
筑波山行きのバスは紅葉の時期は混むんかい?


神奈川の大山は渋滞でバスのすれ違いができなくて夕方についたわ
紅葉の時期はぜったいに行かん

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/22(水) 00:57:56.48 .net
>>589-590
霊場の札所寺院以外の寺の御朱印は、その他寺院用の御朱印帳を持っているべよ皆

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/22(水) 07:02:03.75 .net
神社とお寺のごった煮御朱印帳ではだめなの?

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/22(水) 19:04:04.13 .net
>>592
持ってはいても「雑多」なんていわないべよ。

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/23(木) 01:44:00.60 .net
>>594
テーマのあるスタンプラリー=霊場だけど、
テーマの無いスタンプ集めは雑多でもいいべよ

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 16:30:49.95 .net
千葉寺行ってきた

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 19:35:37.85 .net
>>595
霊場巡りという与えられたものがないとダメなの?
自分でテーマをつくりゃいいじゃないかw

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 22:05:22.93 .net
>>597
私は客だ。霊場というテーマの。

他に私を魅了するものが無い。TDLなどがどんなに投資して集客しようが興味は無い。
日本の霊場以外に、私を魅了したものは支那領チベット自治区と東南アジアの上座部仏教の寺院。
インド・ネパールの釈尊霊場。

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 22:09:31.18 .net
Q. 観音さまはいると思う?



 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     風俗で見た       ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 23:53:06.51 .net
笠森観音の御開帳に参られた方は是非ご感想をお聞かせください。関西在住でとてもかないませんので。

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/07(金) 00:35:46.41 .net
>>600
御開帳を知らんかった。
笠森観音はいいお寺だったな〜
御朱印も達筆だったし。

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/10(月) 20:24:36.56 .net
南無観世音菩薩

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/14(金) 03:40:54.79 .net
質問です。
「納経洛洛軸」という、表装が不要で安価な納経軸があることを知りました。
安物だけにいろいろ難点があるようですが、私は納得できるので、興味があります。
調べたところ、三十三観音霊場巡りは西国三十三所用しかありません。
予め、薄い字で札所番号とお寺の名前が印刷されているそうです。
これを坂東三十三ヶ所やその他の三十三観音霊場で使用出来るでしょうか?

予め薄い字で印刷するのは札所番号だけにすれば、安心して他の三十三観音霊
場巡りで使えるので、その方が業者側も儲かりやすいと思うのですが・・・

604 :604:2014/11/14(金) 03:43:05.93 .net
「納経洛洛軸」ではなく、「納経洛楽軸」でした。失礼しました。

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/14(金) 04:11:03.83 .net
>これを坂東三十三ヶ所やその他の三十三観音霊場で使用出来るでしょうか?

いいんじゃないの。 どこでとう使おうと持ち主の自由なんだから。

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/14(金) 10:15:16.34 .net
観音様はいます、
今までに、200回見ましたw

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/14(金) 23:54:47.37 .net
>>604
お軸は書道関係の店で聞くと安くやってくれる所がみつかるらしいよ

書道は表装して保存するからね

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/14(金) 23:55:41.71 .net
>>605
秩父はダメか....

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/15(土) 01:45:14.39 .net
学生が書道で書いた作品を大会に出品する時用の安い表具なんかもあったと思う

610 :604:2014/11/15(土) 06:30:59.92 .net
>>603です。
ご回答有り難うございました。
デザインが2通りあって、2番目を注文しました。
安いので、オプションの風鎮と木箱も注文しました。
安いと言っても、私の経済感覚では高価なので、この際思い切って奮発して
豪華にしてみようと思うわけです。
総額11,550円ですから。(先払いで200円引き)
お使いの方のブログを見ると、納得できれば十分に良い物とのことなので、
届くのが楽しみです。
ネットの写真を見る限りでは、西国のお寺の名前は御朱印で隠れてしまう感じなので、
坂東で使えそうです。

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/20(木) 22:34:34.14 .net
西国みたいに、1マソで先達になれるオプション作りなよ。
儲かると思うよ。

612 :604:2014/11/22(土) 04:13:25.99 .net
>>603です。
納経洛楽軸を買いました。どなたかにご参考になればと思い、
ご報告を兼ねてお伝えします。

土曜日の朝に注文して、火曜日に勤めから帰宅したら宅配で届いていました。
量産品の安物なので、在庫があったのでしょうけども、早く届いて嬉しかったです。
販売元からは、注文時の自動返信メール以外に、丁寧な内容のメールが2通
も届き、その業者さんには好感を持ちました。

納経洛楽軸そのものも、思っていたよりも立派で満足しました。
観音様が綺麗です。ほれぼれするほど。導いていただきたくなります。
2タイプとも観音様が斜め前を向いていらっしゃるのは、正面を向いていらっ
しゃる納経軸よりも値打ちを下げるためでしょうから、それは仕方がないで
しょう。
2タイプとも衣服の色が派手なので、もう1タイプ白衣観音バージョンがあっ
てほしかった。

表装部分がプリントですが、「プリントじゃないか?」という先入を持ちつつ
顔を近づけてじっくり見ないと気付かないくらいの出来です。
耐久性は劣ると思いますが、劣化するまでにまた軸持って巡礼するだろうから
問題なし。

一番心配していた各札所の枠の中の西国のお寺の名前ですが、入っていません。
これには安心しました。
うっすらと「西国第○○番」という文字が各枠の中央に、本当に薄い字で入っ
ていますが、中央でしかも薄いので、御朱印を貰うと見えなくなると思います。
番外の枠が5つもあるので、気になって枠を埋めたくなれば、坂東霊場以外の
お寺で観音様の御朱印をいただける所(江戸霊場とか)でいただいて埋めるの
も良いかもしれません。

そういうわけで、安いし綺麗だしで、大満足の買い物でした。

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/22(土) 17:27:04.47 .net
筑波山行ってきた
バスは増便されていたし、渋滞もなかった
ケーブルカー&ロープウェイもスムーズに乗れた

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/23(日) 17:38:54.99 .net
>>612
満足いくもので良かったですね。
参考までに、何と言うお店で買ったのですか?
楽天に出店していますか?

615 :福永幸男:2014/11/23(日) 17:42:20.54 .net
俺の誕生日が12月9日とかから知らんにしろこれから。
集団ストーカーをしてきたトイレに住んどるおこぼたち。

616 :604:2014/11/25(火) 07:12:42.49 .net
>>603です。

>>614
「ほなこて」というお店です。
楽天に出店しています。
Amazonでも買えます。
その他にも販売している所がありますので、
もしご興味がおありなら、ネット検索していろいろ比較なさると良いかと思います。

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/27(木) 00:00:41.17 .net
>>616
情報サンクス!

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/27(木) 17:49:45.85 .net
月曜日は筑波山は大混雑してたわ
大御堂は相変わらず静かだったが

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/28(金) 23:23:56.68 .net
雨引観音さんも七五三で凄かったのでは。
安産祈願に始まり、一手に通過儀礼を観音様に!
他県者だけど、素晴らしいと思う。

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/29(土) 19:22:02.74 .net
雨引観音へ今年4月に行った時のことです。、
納経所にいた女性の方へ、「ご朱印お願いします。」と言って納経帳
を差し出した時、「こんなにあってどうすればいいのよ。」といきなり
切れられてしまいました。団体の納経帳が山の様に置いてあったのです。
「それが終わってからで結構です。」と当方の納経帳をそのそばに預け
ました。先方からは何も言葉はありませんでした。
忙しいのは分かるのですが、もう少しましな対応はないのでしょうか。
雨引観音へは二度と行きません。

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/29(土) 21:49:59.64 .net
>>620
またお前か。クレーマー登場だな。
この間の精神疾患患者を連れてのお参りの時もクレーム入れた時も、
スレ住人に叩かれたよな。
文句があるなら、その場で言えよな
お前が行かないのはお前の勝手だから、いちいちここで書くな。
お前の300円の納経料失うのが惜しくて、雨引き観音がここで謝罪するのか?アッホ!

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/29(土) 21:55:15.50 .net
>>620


>>479のクレームもお前の仕業。いい加減にしろよメンヘラーがよ。

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/29(土) 22:44:26.54 .net
>>620
御朱印書いてるのはお寺の人じゃなくて近所に住んでる
字心があるおばさんをパートで雇ってるだけだから

コンビニでパートの態度が悪かったといってもう二度とそのコンビニに行かないなんて
思わないだろ??

怒りの矛先が間違ってるよ

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/30(日) 01:24:20.01 .net
雨引観音ってネット工作までやってるのか?
どうも坂東の寺は困ったちゃん多いな。

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/30(日) 23:36:33.77 .net
621>>
パートの態度が悪いのはその店長の教育が悪いから、
やはりそのコンピニへは行かない様にするね

622>> 623>>
巡礼するよりももう一度小学1年のレベルから勉強しなおした方がいいよ。
少しでもまともな人間になろうね。

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/30(日) 23:57:34.06 .net
>>625

アンカーになってないよ、クレーマーのメンヘラーちゃんw

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/02(火) 22:12:15.05 .net
>>625
あ〜いるんだよねえ お前みたいなあほが

論理的に考える能力がないので感情だけで損して生きるやつって

そうやって便利な場所にあるコンビニに「二度と行かない」ってわざわざ
不便なコンビニまで買いに行くあほが...

パートの態度がわるければそのコンビニの店長かコンビニの本部に
名前と時間を言ってクレームをつければすむこと

お寺でも同じ事だろう。ちょっとは頭つかえよあほが

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 01:01:51.24 .net
俺、番長 清原みたいな外見だから札所で失礼な対応されたことがない。

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 08:20:24.91 .net
奈良の立里荒神社所縁の寺院が
坂東三十三所観音霊場にあるのでしょうか?

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 00:49:00.41 .net
岩殿観音さんの大銀杏の彩どりは見事だった!来年もお参りします。

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 14:46:57.64 .net
480や621の意見を聞くこともできないなんて寂しい人が多いね

四国や西国でも、納経所でいやな思いをする人が多いのも事実
寺側の自浄努力も必要だと思うよ

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 20:27:00.62 .net
>>631
お前は、かまってちゃん だからなw
二度と行かないんだろ?行かなくて結構ですよ〜、誰も困りませんから〜
来なくていいよ言われると、え?って632で出てきちゃったんだろ?
お前は行かなくていいから、な。はい、さようなら〜

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 22:06:25.76 .net
>>632
まあ、そういじめてやるなよ。
私自身は坂東まだ始めてないけど、身構えるべき札所がわかるとありがたい。
警戒レベルを上げて行動できるからね。
江戸三十三観音では多少役にたった気がしないでもないw

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 22:53:23.10 .net
>>633
あのね、坂東は日本百観音の霊場だからメジャー霊場なの。
どんな初心者でもまあ楽ちんな霊場なの。
そこで嫌な思いとか考えつかないの。
相当にメンタルいっちゃっているか挙動不審だったんじゃないかな。

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 23:49:45.98 .net
>>634
そうあって欲しいとこだけど。
メジャーだからこそ腐っていく例もあるからね。

坂東は来年始めたいな。
午年に周る決心がつかなかったのが残念だw

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/23(火) 01:18:32.06 .net
>>635
巡ってから言いなよ

637 :DAY GAME:2014/12/23(火) 02:24:19.17 .net
ふっふっふ時代の流れにインプット

行き成り俺の事を実験材料にしてきて無差別殺人か学会で変死

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/23(火) 22:01:09.28 .net
>>634みたいな基地外寺院がいるのが坂東ということかorz

今日結願したが、長かった。
いいお寺も多かったけど、8番で1時間くらい待たされたので日程が1日追加したからなあ。
四国でも重ね納経帳と新品納経帳では寺の態度違う人いるし、まあ何だw

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/24(水) 00:27:27.33 .net
>>638
俺、番長 清原みたいな外見だから札所で失礼な対応されたことがない。

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/24(水) 00:31:28.37 .net
>>638
俺?坂東だけじゃないよ。沢山の観音霊場・不動霊場に出没しているよ。

でも俺、番長 清原みたいな外見だから札所で失礼な対応されたことがない。

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/26(金) 01:29:16.12 .net
行きたくなければ行かなくていいし、行きたけりゃ行けばいい
それだけのこと

633のような者でも行けば観音菩薩は拒まないと思う

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/27(土) 12:17:17.26 .net
>>640
今までに西国、四国、坂東、秩父を結願したけど
失礼な対応をされた納経所それほど多くないよ
前に書いた雨引観音と四国62番宝寿寺くらいかな

佐竹寺で70分待たされたけど、これは許容範囲

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/27(土) 15:52:42.18 .net
>>642
70分待たされたって何で?人がいなかったってこと?

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/27(土) 18:13:56.53 .net
納経所にはバスツアーの団体の納経帳が40冊ぐらい積み上げられ
その順番待ち、90歳ぐらいに見えるお婆さんが一人で対応していて

うまくはないけどこだわりを持った字をゆっくりと丁寧に書き1枚
処理するのに2分以上時間がかかっていた
あのお婆さん、さぞかし重労働だったと思う

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/27(土) 21:59:46.20 .net
坂東ってこれだからなあ。
もっとこう臨機応変にやれんのかね?

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/27(土) 23:05:11.18 .net
佐竹寺は私もこんな高齢の方が書かれるのかと驚きました。
ツアー来たらどうするの?と思いましたが、やはり大変でしたか。
添乗員さんも焦ったでしょうね。あるいは百も承知で折り込み済みか…。

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/28(日) 13:14:16.69 .net
佐竹寺って自治会の暇なジジババがやっていると聞いたが

648 :647:2014/12/28(日) 22:30:45.26 .net
そうなんですか。私は朱印帳を中年?女性に渡したら、その女性から長老様へ。
御朱印を授与できるのは長老様のみ、のような印象を受けました。

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/28(日) 22:50:14.45 .net
>>648
ごめん26番の清滝寺と間違えた。26番が自治会だか檀家の人がやっている。
22番の佐竹寺はご高齢のご住職ご夫婦だね。

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/29(月) 03:55:20.40 .net
佐竹さんはぬこのイメージがあるなぁ
まだ境内にいるのかな

651 :647:2014/12/29(月) 11:18:32.27 .net
>>649
清滝寺は確かにそんな感じで、たしかお年寄りの男性が二人おられました。
ご近所の方かなあ、護持が大変そうだなあと思いました。
>>650
今年8月に参りましたが、おぼろげな記憶ながらいたと思います。

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/07(水) 14:16:29.93 .net
>>649
> >>648
> ごめん26番の清滝寺と間違えた。26番が自治会だか檀家の人がやっている。
> 22番の佐竹寺はご高齢のご住職ご夫婦だね。


22番さんは無住では?
納経時に記帳を促された。新年に立派なお札が届いた。
ちょっと吃驚

猫をお世話するのは良いけどシモの世話はちゃんとしたほうがいい鴨。

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/08(木) 23:04:46.84 .net
>>652
>22番さんは無住では?
>納経時に記帳を促された。新年に立派なお札が届いた。 ちょっと吃驚

へぇ、すごいね。お金納めていないのにそんなの届いたの?

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/11(日) 09:12:29.77 .net
9番都幾山慈光寺の和尚に記帳を促され
年齢のところに「才」の字を書くと「それは間違い」と指摘された

なぜ「才」ではだめなのか、聞くと話が長くなりそうだったので
素直に「歳」と書き直した

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/11(日) 11:24:20.61 .net
あいつまだ生きてたんだ。

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/11(日) 13:08:25.52 .net
>>654
私はその話をお聞きしたけどね。

長いから要約すると「才」は才能がある人が書く字
凡夫は「歳」にしなさい。

あとパンツの話とか聞いたけど昔の話だから忘れました。
あの老齢のご住職、お元気で何よりです。
坂東の名物な札所だからね、あそこは。

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/11(日) 21:46:35.09 .net
弘明寺行ってきた

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/12(月) 00:16:29.90 .net
>>656
やっぱり長かったですか。
内容がそれならば聞かなくて正解でした。
パンツの話は当方も聞きました。内容は忘れましたが
つまらなかった印象が残っています。

ただ、書いていただいたご朱印の字は趣がありなかなか良いもので
大変気に入っています。

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/12(月) 00:28:27.20 .net
>>658
9番は、9番の千手観音像の話もあったかな。
あなたが電車やバスの時間を気にしたなら仕方が無いけど、
私は車で巡っていたので、お寺の方々との会話を楽しみました。

ですから、つまらない話だろうが、先方が一生懸命に話してくれたり、
コミュニケーションをとってくれる場合は私は会話を楽しみますよ。
どこの霊場巡りでも。

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/13(火) 21:50:32.28 .net
9番は、正午に合わせてあの名誉住職が梵鐘を突く。
話をしてても正午チョイ前になると、話を中断して鐘楼に行くから
一緒に付いてゆけば梵鐘を突かせてくれるよ。

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/13(火) 23:16:40.99 .net
>>660
あんた、いい経験したなw

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/13(火) 23:25:43.62 .net
確か正午の他にも梵鐘を突いてたな。
夏場と冬場で時間が違うと思うが、夏場は夕方5時?で
冬場は4時か4時半だったと思う。

その場合も名誉住職と鐘楼に行けば鐘が突けると思うぞ。

それ以外の時間は確かあの梵鐘、一打200円位の喜捨だったかも

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/22(木) 15:27:43.92 .net
>>659
会話が楽しめたかどうかは当事者が感じるもの
当方のケースはちょうど良い範囲だったと思います。
長いほど楽しめるというような考えは全く理解できませんね。

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/22(木) 16:28:50.86 .net
9番のように、履物を脱いでお堂に上がって御朱印を受けるところも
きょうび珍しいから、あれはあれで貴重な札所だね。
本堂かと思うほど大きな建物なので、勘違いする人もいるだろうけど、
あれは阿弥陀様が本尊で「阿弥陀堂」らしい。

上にある「千手観音様」がお祀りされている建物が正式な「本堂」だろな。
でもあの「阿弥陀堂」。荘厳というか整頓が・・・チト惜しい

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/22(木) 21:24:31.11 .net
>>663
俺は会話もチンポも長いのがいいんと思ってんけんどね
女に長持ちね〜言われると、うっほほ〜いって感じで

早く出すと喜ぶのは風俗の女だろ

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/23(金) 00:18:39.59 .net
>>665
素晴らしい
この様な境地に達したのも観音様のご利益ということですか

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/23(金) 10:27:54.92 .net
坂東三十三観音専用の御朱印帳を買ったのですが
後ろの方の余白ページは自由帳ですか?

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/23(金) 12:41:41.62 .net
そうです。
自由帳です。
俺はそこに記念スタンプとか押したり
拝観料とか貼ってます。
飲食代などのレシートも貼ってOK

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/23(金) 23:09:10.38 .net
>>668はどうしようもないバカなんだがな。

俺は9番に今度は地蔵の御朱印を貰いに行って人生相談しようかと思っている。

まだ、あの名誉住職が生きていればだがな。

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 21:15:54.92 .net
当方の場合、余白ページが4枚あったので、
 川崎大師、西新井大師、善光寺、北向観音
のご朱印をいただきました。

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 21:45:16.68 .net
>>670
善光寺と北向観音は昔からだから解るが、
川アと西新井は意味不明w

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 21:51:23.45 .net
俺は自分ちの旦那寺だった。 軸だったんで毛筆の苦手な
住職がエラク悩んだ末に書いたそうだ。

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 22:06:24.77 .net
>>671
大師信仰で四国八十八ヶ所満願のお礼まいりも兼ねたものです。

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 23:47:46.66 .net
余白ページは切り取るもんだろ普通。
切り取り線がついてるよ

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/25(日) 15:13:35.51 .net
675はあながち出鱈目ではないです

満願後の納経帳は、極楽への通行手形として自分が亡くなった時、
全ページを切り取りお棺にいれてもらう
ページを切り取るは現世との未練を絶つためと言われています

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/25(日) 17:36:20.88 .net
スタンプラリー終了すると極楽へ行けるなどど、釈尊は言っていない。

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/26(月) 09:49:28.86 .net
釈尊じゃないよ、西国三十三所の起源を調べてみたら。

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/26(月) 11:30:48.23 .net
まあしょせん釈尊は人間だからな
神みたいに全知全能ってわけにはいかんよ

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/26(月) 20:10:48.13 .net
お前バカ?菩薩は‘修行中の者’だよ、神ではない。
勉強しなさい。

あと仏教では全知全能は釈尊だけだから。

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/13(金) 22:40:45.91 .net
書き置きのお寺なんて無いよね?

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/23(月) 02:07:10.46 .net
雨引寺はバスがなくなって、ちょっとした難所になったのですか?
歩くのは構わないのですが、予定をどう組もうか、
茨城エリアをどう周ろうかと模索中です。
雨引寺に半年以内に公共の交通手段で行かれた方がいらっしゃいましたら、是非とも色々と語って頂きたい次第です。
同じ日に他のお寺は◯◯に行ったとか、◯◯で宿泊して◯◯に行ったとか。など

682 :明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2015/02/23(月) 08:36:06.23 .net
うわっ!!!!!!! #歌舞伎俳優 十代目 #坂東三津五郎 ・・俺も、テレビCMでよく見た「五代目 #坂東八十助(バンドウヤソスケ)」が、
俺の誕生日に絶命した!これ!俺のお気に入りの女の誰かとセックス・性交しただろ!!小松菜奈? https://www.youtube.com/watch?v=XLq0GvyeEDQ
俺は、何度も、色々な所に書いておいたのに。テレビに出ている女優、女性雑誌の表紙のモデルとかは、日本に住んでいる、私、天皇聖帝へのプレゼント・奉仕女が、
陳列代わりに、テレビや雑誌に出ているだけであるので、芸能人男性向けの女ではなく、性行為をすると暗殺や殺害される。
ちなみに、その日は・・・私は「カツユキ」であるのだが、東京には「ユキ〜雪」が降っていた。そして、何か、事故みたいなのが起きたり、色々とあったと思う。
「五代目 #坂東八十助(バンドウヤソスケ)」って、俺の育ての「おかあさん」の知り合いではないみたい。誰かの知り合いみたいだが。
「早川会長では?」という話なんだけど。俺の育ての「お父さん」でもないみたいなんだけど。「お父さん」の偽者が、宗教担当だそうだが。
「ダバダー」は、「田ハハ田〜田・林田」。上質を知る男のくにせ、俺のサポートをしていなく、俺宛の女の代表格である、
女子アナウンサーを自分で抱いていたので、ただの害毒であり無価値という判断で、俺の誕生日に処分されたそうだ。俺は、ちゃんと警告したよ。

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 00:48:53.44 .net
>>627
茨城県人は車が無いと生活ができないから、
バスがどうのとかで難所ということにはならんとです。

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 02:29:50.12 .net
>>681
参考になるかわからんけど
岩瀬駅の駅前の観光案内所にレンタサイクルがあるので利用すれば時間の短縮になる
ママチャリでも麓までなら割と楽に行けると思う
私の場合去年の秋ごろ、天気の都合で徒歩で雨引観音まで参拝しましたがゆっくり参拝して4、5時間程度でした。
そのあと午後くらいから天気が良くなってきたので土浦まで行ってレンタサイクル借りて26番清瀧寺まで参拝しました。
上手くやれば雨引―笠間―清滝とかつなげられるかもね

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 18:29:46.31 .net
坂東33の寺は地雷率が高いねぇ〜
どんなにイカレタ対応をしても、次々人が来るから麻痺しちゃうんだな
33廻るつもりなら、評判が悪かろうが、まじキチだろうが
行かない訳に行かないからね

686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 18:33:25.71 .net
>>685 が感じた地雷ってどこよ! 教えて〜

687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 18:34:48.27 .net
>33廻るつもりなら、評判が悪かろうが、まじキチだろうが
>行かない訳に行かないからね

御朱印なんかしないで、お参りだけにすればいい

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 18:42:51.66 .net
>>686 定番だけど、噂通り酷いなと思ったのは
第9番 都幾山 慈光寺
第25番 筑波山 大御堂 かな
>>687 なに言ってんのwぶっちゃけ御朱印もらうために廻るんだろ

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 18:47:43.93 .net
>>686
 (;^ω^)そのお寺、何がどう酷かったのかkwsk頼むがな


( ^ω^)ワシは観音さん信仰で回っとるがな、朱印なんぞ二の次
     単なる記念やがな

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 19:12:28.92 .net
無断駐車の車の窓に、駐車禁止と書いた紙を糊ベタで貼り付けてる
田代寺の坊さんもかなりヤバイと思った
気持ちもわかるけど・・・良いのそれってw

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 19:17:37.58 .net
田代寺の坊主は、坊主としては失格だなや。
そんな札所は寺ごと焼けてしまったほうがスッキリする。

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/25(水) 19:23:52.73 .net
ダメな札所はお焚き上げで、本尊様は本地に還座していただきたい。
そのために33が30でも28でも、少なくっても構わんし

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/26(木) 12:11:08.75 .net
本尊と納経所は別だと言葉では分かっていても、
納経所の対応でその寺全体の印象となってしまう。
対応の悪い寺は大いに反省し改善すべし。

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/26(木) 12:38:02.88 .net
>対応の悪い寺は大いに反省し改善すべし

それが少しでも解っていれば、とうの昔に変っているよ。
生ぬるい環境にどっぷり漬かって自浄作用が全く働かない。
寺はワンマン個人経営みたいなもんだから、悪くなることはあっても、
良くはならない。

ひとつ望みがあるとすれば、住職の交代くらいだろ。

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/26(木) 15:25:39.49 .net
住職が交代しても、その殆どは世襲だから悪習も引き継がれる。
下手したら余計に悪くなってゆく。

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/27(金) 01:02:26.81 .net
坂東は、西国や四国の様に上位団体がなく各寺が好き勝手にやってるという
感じ。上位団体を設立し各寺の指導や先達制度の設置を望む。

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/27(金) 03:06:34.47 .net
たぶん、無理でしょう。

いままでやって来れたんだし、特段大きな問題はないし・・・と、寺は
云うでしょうよ。
だから上位団体を設立なんか有り得ないし、各寺の指導などと云う頭を
抑えられるような事を始める筈がない。

先達制度は何らかの形で有り得るかもしれん

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/27(金) 20:41:15.50 .net
まぁ、自分等一般人に出来る事といえば、悪い印象や、対応の悪かった寺は、
逐一上げて晒して、世間の評判を落とす事ぐらいしか出来ないよ。

その意味で、気分を壊した札所寺院の事は、包み隠さず教えてほしい。

坂東札所 対応の悪い寺院番付でも始めようか・・・

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/01(日) 01:55:28.10 .net
3回結願したら、家に置いているだけで幸せになれる魔法の壺を、
通常70万円のところを、特別に30万円で差し上げます。
さらに、今回だけの特別サービスとして、この壺をお買い上げいただいた
お客様だけに、追加料金20万円で「坂東霊場先達」の称号を差し上げます。
いかがですか? 今回だけですよ。
こんなサービス、もう2度とありませんよ。
どうぞこの機会をお見逃しなく。

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/24(火) 21:55:04.30 .net
くだらん書き込みがあると 人いなくなるな

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/31(火) 19:50:32.07 .net
昨日1番から初めて鎌倉、相模方面回ったけど、8番だけ間に合わなかった・・・。
秩父と違って公共機関利用だと忙しないなぁ。

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/01(水) 09:43:11.70 .net
今は桜がよさげ。あまり急いで回らないで桜見物でもしながら
回ったらどうでしょうかね

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/01(水) 12:41:21.57 .net
公共交通機関で7番までってすごいです。1日で行けるんですね。

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/02(木) 06:57:47.56 .net
>>703
ゴメン1泊2日で行った。
一日目1〜3番行って鎌倉泊、朝4番行って江ノ電→東海道線下って鴨宮駅から歩いて5番
更に歩いて小田急線足柄駅まで行って秦野駅からバスで7番まで往復、更に本厚木まで行っ
てバスで6番往復。ここで時間。
桜見物やら春休みやらでどこも人多すぎ。残りは浅草寺以外はゆっくり回れそうだけど。

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/06(月) 02:05:13.38 .net
>>699
荒唐無稽なコピペ、と多くの人が思うだろうけど。
葬式の時遺族は、院号やら居士大姉をこういう感覚で買ってしまうからあまり笑えない。

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/03(日) 19:08:44.75 .net
5月5日午前11時から岩槻 慈恩寺、玄奘 祭りな。

モンキーマジック♪
モンキーマジック♪
モンキーマジック♪

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/04(月) 06:47:07.33 .net
3、2、1、0、ドカーン!!

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/05(火) 01:47:42.40 .net
坂東始めるぞーと意気込んでたんだけど、気がついたら鎌倉三十三観音を始めていたヘタレですw
距離に躊躇した…

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/05(火) 07:20:30.53 .net
先ずはバスツアーにでも参加したらどう?

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/06(水) 19:35:45.55 .net
7と5から始めて、あえて鎌倉へは行かず4月に群馬、栃木を回ってきました。
高崎・長谷寺の素朴な佇まいと観音様は良かった。
他に参拝者もなかったから、気さくなご住職と長話を楽しめました。

中禅寺は僧侶の方だと思って般若心経の話を質問したら、梵字のペンダントみたいなの物のセールス・トークで返されたから驚きました。
帰ってきてからこのスレを読んで納得しましたが・・・

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/06(水) 21:42:12.01 .net
中禅寺のセールストークはお約束ですよね。。。
長谷寺は私もギリギリの時間に行ったにもかかわらず、
いろいろ親切に対応していただきました。ご住職かどうかはわかりませんが。

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/06(水) 23:33:43.37 .net
>>711
長谷寺の後に水沢観音に行ったのですが午後三時半頃に着いて、お参りをしてご朱印を先にいただいているうちに
釈迦堂の閉館時間が過ぎてしまって中の仏像を拝見することは出来ませんでした。
釈迦堂は午後四時までなのですね、先に入っておけば良かったと少し後悔しています。

翌朝は中禅寺に朝の開門と同時にお参りしたのですが、僧侶風の職員(?)の方が入口から中までずっと付きっ切りで対応してくれて
読経とお参りをしている時にはそばで鐘もついてくださって「親切なお寺だなあ」と思いましたね、そこまではw

読経後に般若心経の「空」について質問したら、話の途中から梵字ペンダントの御利益の話に切り替わって
宝くじに当たったとか病気が治ったとかのセールストークが延々と続きました。
なんだか買わないといけないような雰囲気になってしまって一瞬迷いましたが、「ありがとうございました」と一礼して立ち去りました・・・

713 :712:2015/05/06(水) 23:59:45.73 .net
私は旅程上、水沢観音→長谷寺です。それもあってギリギリになりました。
釈迦堂はお参りできればありがたしで、是が非でもではなかったです。
バスの時間に追われ、うどんを食べられなかったのが心残りです。
中禅寺はこのスレの通りで、私も以前に書き込んだと思います。
私はそこまで熱心な展開にはなりませんでしたが、
もう少し落ち着いて、ご本尊を拝みたかったです。

>>708
いや、坂東の難易度は高いですよね。車がなかったらもう…。
鎌倉巡礼でご縁をあたためられるのも良いことかと思います。
鎌倉で願が満たされれても良し、坂東に機が熟しても良し、な感じで。
私も地元の写し霊場に気が向きがちです…

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/08(金) 00:13:11.39 .net
>>713
中禅寺の立木観音様は栃木に行く前の週くらいに、ぶっちゃけ寺というお寺番組で初めて知りました。
(不遜な表現ですが)丸みのある可愛らしいお顔立ちで、病み上りの長旅で疲れていた自分に
「今日の体調はいかがですか」と言ってくださっているかのような、優しいお顔をしていらっしゃいました。

大谷観音は岩肌が剥きだしになった凄い場所に掘られているんですね。
僧侶の方が「当時の日本人はこれだけの技術を持っていなかっただろうから、バーミヤン石窟を掘った外国人が渡来して掘ったのかも」と言っておられました。
門前はかなり寂れてた風情でしたが、石のお土産さんの入口に「U字工事来店!」というポスターが貼ってあって、栃木に来たんだと実感しましたw

もう一か所は満願寺に参ったのですが、お寺の東北側の山道から車で行ったのでちょっと大変でした。
山の中に擁かれた風情のあるお寺ですね。時間と体調の関係で奥ノ院には行かなかったのですが、十分に深山の雰囲気を堪能できました。
ただ、帰路の川沿いの道は延々と石灰工場が続くので、喘息持ちの自分には思わぬ苦行でした。
あの山の石灰は徳川幕府御用達の質の良い石灰みたいですね。総じて北関東を堪能できた良い旅になりました。

関西からの巡礼なので、年に何度も回れませんが、十年計画くらいで続けて行こうと思っております。

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/08(金) 23:36:54.82 .net
坂東は鎌倉なら1日で回れそうだけど、茨城・千葉は時間かかりそう
西国が京都近辺の交通の便利な所に集中してるの対照的
関西は平地が狭いけど、関東平野は広大なので仕方ないけど

716 :712:2015/05/09(土) 00:26:17.32 .net
>>714 716
大谷観音はすごい迫力でしたね。日本人が掘れないとは全く思いませんが。
門前のさびれ具合は私も胸がつまるものがありました。
満願寺はバスで行ったので、かなり時間がかかりました。
奥の院は一見の価値があるとは思いますが、お体にはかえられません。
私も関西在住なので、坂東の大変さは察せられます。
お体第一に巡礼され、満願されますようお祈りいたします。
西国の広さも大概ですよ。総距離や公共交通機関の便は
坂東の方がはるかに大変ですが。

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/09(土) 11:18:40.69 .net
>>716
ありがとうございます。長い期間をかけても満願してみたいです。

大谷観音の僧侶の方(ご住職かな?)は
「奈良時代の律令体制では下野国は日本に三つしかない戒壇院のある下野薬師寺があって、蝦夷地に面した最前線でもあり東国の中心地だった。
当時の史料にはバーミヤン石窟を掘った技術者が下野に渡来(亡命)してきた記録がある。
仏教伝来から間もない日本では大仏は作れても、石窟に仏像を彫れる技術者は少数か皆無だった。」
・・・みたいな事を力説しておられました。私もその時代はあんまり詳しくないので分かりませんが。

あと、群馬の長谷寺はご住職が若い頃に吉野や熊野で修験道の厳しい修行をしておられたらしく
私が奈良から来たと言ったら凄く喜んで下さって、いろいろと話が弾みました。
「僕は関西人なのになぜか鎌倉時代の歴史が好きなんです」と言ったら、「遠くに離れてるから興味や憧れを感じるんでしょうな」とも。
あと朱印帳にはご住職が自ら書いてくださったのですが、「坂東でも朱印帳に書いてる住職は俺くらいかなあ」と笑っておられました。

718 :712:2015/05/09(土) 18:06:05.07 .net
大谷観音ではそうおっしゃってましたか…
バーミヤンと何百年か時期が違うと思いますが、まあ細かいことは気にせずに。
長谷寺は私もご住職に書いていただいたかもしれません。
年配の方で、迫力と温かみを感じました。5時前だったので、早々に辞しました。
大峰や熊野のお話を伺いたかったです。

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 00:53:44.39 .net
>>718
大谷観音の僧侶の方(ご住職かな)は
「言い伝えでは平安時代に空海が彫ったという事になっていますが、まああれはウソですから。
私はもっと古い時代の奈良時代に外国人が彫ったと思っています。
だって、当時の日本人にはこんなの彫れないでしょう。関東じゃ一流の技術者もいないし。
バーミヤン石窟を掘った外国人が彫ったんじゃないかと思いますよ。当時の史料にも裏付けがあります。」(大意)

お寺の関係者がこんな事言ってもいいのかな?と思いながら聞き入っていましたが
他の参拝者の方にも同じことを言っておられたので、たぶんそう確信しておられると思います。

ただ、自分が水沢観音で購入した「坂東巡礼・三十三観音と心の法話」(電気情報社)という最近の本でも、大谷観音の箇所には同様の記述があります。
最近の石像彫刻の研究では、鑑真和上の弟子で中央アジア出身の如宝(ソグド人かタジク人)が、下野薬師寺で戒師を務めていたので、その如宝が制作したのではという説もあるのだそうです。
大谷観音も如宝が活躍していた頃の天平様式なので、その点も一致するのだとか。

それにしても、株式会社組織みたいに整然とした西国札所に比べて、坂東の札所は個性的な所が多くて楽しいです。
このスレで評判の9番もいつかお参りするのを楽しみにしています。

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/12(火) 18:51:43.47 .net
水澤まで終わった。自分は西関東在住なんで、栃木、茨城、千葉の残りは泊まり視野に入れつつ
車かバイクで廻ろうかな。
20番が車でも時間が掛かる模様なので、予定が立てにくいなぁ。

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/12(火) 21:02:30.60 .net
坂東は広いね
東京に5ケ所くらいあればもっと短縮できるんだけど

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/17(日) 02:25:34.24 .net
>>720
西明寺は栃木の札所よりも茨城の札所に近いから茨城を周る時に行こうと思ってます
茨城が一番難所が多いですかね

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 01:10:05.86 .net
ツアー申し込もうと思っているのですが輪袈裟・白衣持ってこいと書かれています
必須なのでしょうか? 
西国の朱印押してあるものしか白衣持ってないし、そもそも着れないくらいデブなんですが・・

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 01:16:35.75 .net
そんなの持ってこい言うの珍しいね。
それを着用の有無は自由だよ。
ただ、そこのツアー主催者がどうしても着ない奴は怪しからん言うのかどうか
直接聞いてみれば?

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 02:02:15.71 .net
ありがとうございます
申込時に聞いてみます

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 09:41:34.34 .net
>>719
>空海が彫ったという事になっていますが、まああれはウソですから

日本全国の「空海が〜」っていうのはほとんど嘘だからな〜

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 14:25:32.76 .net
行基も怪しいね

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/02(火) 23:56:16.41 .net
質問です
3連休あったときなどを利用して回ろうかと思っているのですが
8月のお盆の時期は朱印所ってやってますかね?

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/03(水) 00:36:19.50 .net
やっているお
マイナー霊場と一緒にあうるなお

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/03(水) 01:02:18.95 .net
ありがとうございます

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/20(土) 14:30:08.02 .net
巡礼は
一に健康 二に時間 三四が無くて五にお金 とは言うけれど・・・
仕事の都合や家族の理解なども含めると結願を迎えるというのは一世一代の大事業であることは間違いなさそう
旅行社のパンフレットを見ると一ヶ月に一度の割合で全11回で満願とか7泊から8泊して一度に満願を迎えるコースもあるわけで
自分の場合
ひと月に一度だと次に巡るのが待ち遠しくて普段の一ヶ月が非常に長く感じるので
まあ感覚的には寿命が延びた(人生の厚みが増した)ということですかね(笑)・・・
那古寺で出会った人の中に、社員旅行で鎌倉へ行った時に御朱印帳を作り結願まで10年という人がいましたが
人生は人それぞれ
みなんはどのくらいのペースで巡っておられるものなのでしょうか
聞いても同じ事はできませんがね(^。^;)

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/20(土) 17:08:24.93 .net
先日結願しましたが11年かかりました。
那古寺で電車で回ったでしょうと言われ
次は無理せずに車で回りなさいと言われたけれど
次があるとしてもまた電車です。歩くの好きなので。
駅から歩いても駐車場から歩いても一緒ですよと
言われたけど
そうかなあ。9番とか20番とか違うんじゃないかなあ。

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/20(土) 21:38:50.44 .net
定年になったら歩きで全部まわるつもり

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/20(土) 21:45:26.12 .net
20番じゃなくて21番ではないだろうか。
今日お参りしたんだが、カーナビに頼ってたら県道じゃない道に誘導されてしまった。
対向車に怯えつつ何とか辿り着いたけど、あの道は二度と走りたくないな。
まぁ偽坂東にならなくて良かった良かった。

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/20(土) 23:04:24.56 .net
>>734
車で登るのは偽坂東じゃあ?

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/20(土) 23:16:53.79 .net
>>732
八溝山は歩かれましたか。
車道から魅力的な歩き道が見えましたが。

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/21(日) 00:56:59.24 .net
偽坂東は札所まで行かず遥拝するだけで済ませてしまう巡礼の事。
ひとつ勉強になったね。

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/21(日) 10:52:01.88 .net
>>737
いや、山頂近くの札所まで登るのは大変だから麓ですませるって意味でしょ?

車で行くなら昔の人が麓ですませるのと同じでは?

個人的には四国遍路なんかも今の時代は歩いて回る人の大半は
スポーツ感覚で健康の為だったり、歩くのが好きだったりする人が大半なので
歩きが偉いと言っているわけではないので誤解ないように

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/21(日) 12:04:13.80 .net
満願寺お参りして来た。
本堂手前のお地蔵さまの囲い?に中村吉右衛門の名前発見。
東京と彫ってあったけどいまの吉右衛門じゃないよね。

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/21(日) 22:00:35.29 .net
>>738
楽をしたから偽って意味じゃない
山頂で拝もうが麓で拝もうが御利益は同じ
説明面倒なので落語の「白河」でも聞いて

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/21(日) 22:40:46.88 .net
東京から千葉のほうへ行くのは東京湾フェリーがいいね
船旅の楽しさが味わえる(40分位だが)

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/26(金) 08:15:47.94 .net
23番正福寺(旧観世音寺・佐白観音)へ行って来ました
台湾から来た巡礼ツアー40名位が金剛杖と笈摺の正装でお経(音楽の合唱のような?)を唱えていたのでビツクリ
以前浅草寺で
来る人来る人が東南アジア風のお線香のあげ方をしていたのを目の当たりにしていたので
そういうものなのかなあと変に納得・・・
飛行機・電車・バス・マイカー・バイク・自転車・徒歩にフェリー(おっと失礼)も加えて
一巡目の方、二巡拝目、三・・・の方々がいたり国籍や世代を超えたら累計で何千万の人々が巡礼をしているのかわらないほどですね
地味だと思えば地味、派手だと思えば派手
苦労だと思えば苦労、楽しいと思えば楽しいし
修行だと思えば修行で旅行だと思えば旅行
いろいろあるなあ〜と(^。^;)

>>731です レスをしてくださった方々ありがとうございました

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/26(金) 09:45:25.73 .net
明日からですよろしく

【投票実施のお知らせ】

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1435195140/
こちらのスレで強制ID制導入についての投票を行います
投票期間は6/27(土)、6/28(日)の二日間です
6/27になった瞬間から投票開始です。それより前に投票しても無効となりますのでご注意下さい
注意事項をよく読み指示に従って投票を行って下さい

・強制ID制導入に関する議論スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284047182/391-

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 08:19:49.18 .net
すみません、坂東のお寺で駐車場から参拝まで道のりが時間の掛かるお寺を教えてください
また、とあるブログではお昼の食事時間は納経所閉まると書かれているんですが、そういうお寺もあるんでしょうか?

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 12:28:05.60 .net
観光寺以外はお昼は遠慮するでしょ普通。
ご飯もぐもぐしながら御朱印書かれる
のも嫌だし

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 18:21:03.71 .net
>>745
俺の常識がおかしいのかな?
お寺は本来何時でも誰でもウエッカムで、お昼だからって閉めるのは・・・
まぁ、御朱印の書き手の代りが居ないなら昼休みも仕方ないけど、
本来なら決められた御朱印の朝から夕刻までは、常時受け付けが
基本だと思うんだが・・・

ちゃんと代金取ってご朱印してるんだし、遠方から参拝に来る人も
いるわけだし、出来る限りのサービスをするのが寺の姿勢だと思うが・・・違うかな?

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 23:48:04.89 .net
>>746
少しズレていると思う。

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 23:58:52.41 .net
いいや、かなりずれていると思う。

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/04(土) 01:49:05.26 .net
745です
百観音で坂東に遠征する予定です
西国はもうすぐ終わるのですが、西国でお昼に納経所に人いないということが無かったので訪ねてみました
ご回答ありがとうございました

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/04(土) 02:56:25.30 .net
>>747-748
ズラ?

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/04(土) 11:36:40.94 .net
坂東は西国以上に観光寺院とひなびた寺院の差が激しいよ。
浅草寺や鎌倉の長谷寺みたいに書き手も複数いるとこはいつ行っても大丈夫。
せっかく遠征するなら、下調べしてから行くのが安心、安全だよ。

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/04(土) 13:34:25.44 .net
上でおっしゃる通りです。私は8月に巡礼したせいもあるでしょうが、
閑散としたお寺が少なくありませんでした。思い出せる範囲では、
神奈川の飯山観音、茨城の佐竹寺、清瀧寺、大御堂、千葉県の滑河観音、
埼玉の岩殿観音、吉見観音はお昼に行くと迷惑をかけそうな印象でした。
遠征とのことですし、時間の制約も大きいでしょうから、
事前に問い合わせてもと思います。

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/04(土) 16:13:31.77 .net
西国三十三所は公共交通機関だけで巡礼したけど、
坂東は厳しいですかね?
一番から順番に廻って、今十四番まで行ってます。

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/04(土) 23:13:03.18 .net
何日間で何番から何番まで廻りたいとか、もう少し具体的に聞いた方が。

755 :753:2015/07/05(日) 00:50:03.13 .net
14番まで公共で巡礼とはお疲れ様です。
とりあえず白岩観音は大変です。
>>754さんがおっしゃるのももっともです。
私も西国は公共交通で巡礼しましたが、
坂東では松尾寺クラスがそこそこある感じです。
八溝山は言うまでもなく、清滝寺も大変です。
多少はタクシーを使うと楽になりますが、時間に余裕があるなら、公共でもいけると思います。

756 :754:2015/07/05(日) 08:43:42.05 .net
仰る通りですね。ごめんなさい。
実は坂東は5年ほど前にスタートしました。
関西住みなので、少しずつしか廻ることが出来ませんでした。
十四番弘明寺を回ったのは2012年8月でそれからは全く行けずじまい。
十五番に行くために時刻表を調べて印刷した紙の日付を見たら12年9月で、
そろそろ再始動しようかと思ってこのスレに書き込みしちゃいました。

十五番の印刷した紙をみると、高崎の駅からドドメキのバス停から
(変わった名前のバス停なので合ってるのか不思議ですが・・・)徒歩2キロ
とメモしてます。なかなか辛そうかなと。
あと、気になってるのが二十一番の日輪寺です。
こちらも最寄りのバス停(蛇穴)からかなりの距離がありそうで・・・

自分としてはレンタサイクルもありかなあ(公共交通機関になるのか・・・)
と思って居て、清滝寺は、調べた当時の紙には土浦の駅でレンタサイクルを
借りる気になっていたみたいです。

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/05(日) 16:15:27.99 .net
33番で結願していないが、33番の結願証が欲しいな〜

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/06(月) 12:38:08.18 ID:VHGe9hRa0.net
清滝寺は土浦から自転車借りて行きました。
とても気持ち良い道でした。

759 :753:2015/07/06(月) 19:44:45.36 ID:JBeGj94wp.net
いえいえ、詳細を書く義務があるわけでもなく、すでによくお調べのようですし。
私も関西在住で、公共交通機関とレンタカーで巡礼しましたが、
慌ただしくて、いずれゆっくりお参りしたい札所がいくつもあります。
そうそうドドメキです。懐かしい(笑)バスの便が少なく大変でした。
日輪寺は強烈ですね。車で登りつつこれを歩くのかと驚きました。
けど何人もの方が歩いておられ、うらやましくも思いました。
清滝寺はレンタサイクルですか。なるほど。私もよく使います。
ネットで探しても見つからなかったり、貸出時間が短かったりもしますが、
車には無い楽しさや面白さが味わえることも多いですね。
ともかく、無事の巡礼再開となるよう、お祈りいたします。

760 :754:2015/07/06(月) 20:31:06.18 ID:o2oxiA090.net
このスレに書き込んでから、色々と調べて今月からの
夏休みに坂東巡り再開する事に決めました。
大阪から高崎まで行くのは何が良いのか・・・

実は前回十四番まで回ってずっと行けなかったのは
身体を壊して外出できなくなったりしていました。
今はだいぶ体調も回復してきたので、そろそろかなと
思って居ます。行こうと思うとファイトが湧いてきました。

坂東だけで無く、他の寺社巡りもしているので、高崎だと
榛名神社とか達磨寺とかもあるので高崎だけで丸二日は
必要な気が・・・
まあ、自分ルールとして榛名神社と達磨寺はレンタカーで行って
十五番の白岩観音はレンタサイクルで行ってセーフにするw
色々楽しめそうです。

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/11(土) 07:30:54.05 ID:XOi2t3Ddd.net
>>760
達磨寺では写経した物を忘れずにね。
いや、厳密には達磨寺だけじゃないんだけどさ…

762 :753:2015/07/11(土) 22:21:14.39 ID:T7OBL37yp.net
群馬はささっと抜けたので、うらやましい限りです。
白岩観音は高崎駅から自転車で余裕ですね。
思ったより高低差ありますし、暑い折ですし、
言わずもがな、お体に気をつけられませ。
ご報告を楽しみにお待ちいたしております。

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/14(火) 04:58:20.91 ID:8Dr+RiIX0.net
坂東で住職や書き手いなくて半紙渡される朱印所のとこってありますか?

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/14(火) 10:01:19.19 ID:Qx0ReSrX0.net
ないです
二巡拝目の途中ですが全て書いていただけました
ただ
26番清瀧寺だけは僧籍にない町内の人達が輪番でお寺を護っていらっしゃるとのことで
この人達がいなかったら坂東巡礼は途絶えていたかもしれません
後から来る巡礼の人達のためにも失礼のないようにした方がいいかもしれません
また
お寺さんは、礼儀作法にうるさいと言われてますよね
9番慈光寺の御朱印所は、本堂の中に入ってご本尊の前を通らないと行けない構造になっていました
普段どおり仏様の前を横切る時は正対・合掌・一礼をされれば心配はないと思いますが
どうやら、いろいろな角度から気合いが入るようでして・・・
28番龍正院は、以前にもどなたかが書いておられました
というのも
御朱印所は別棟にあって、別棟に入るには戸を開けなくては入れませんから当然挨拶も必要でしょう
25番大御堂も同じです
しかしまあ
私が坂東のいたるところで、どのくらい気合いを入れられたかはご想像にお任せするとしても
家に帰って10日20日ころから効いてくるお叱りを受けることも多々ありますし
それが楽しみなのかと聞かれれば楽しみなのかもしれません
ご存知のように
書いていただけるけれど、当然書いてくれるものというスタンスは御法度のようでして
私ども凡人には奥が深すぎますね(^。^;)

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/15(水) 17:14:10.49 ID:0MQw1lw7+.net
ご朱印はスタンプラリーじゃないんやで
紙に本殿と御本尊写したもんやで
神道で言えば分霊と同じもんなんやで謹んで奉るものなんやで

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/16(木) 08:52:24.29 ID:7tov/rI/+.net
>>761 写経は十句観音経でもいいの?

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/18(土) 07:40:06.08 ID:R/kK/Jbod.net
>>766
悪くはないかもしれないけど、持参しなかった場合、その場で写経するのが般若心経のようなので、無難かも。

「何故十句を」とか聞かれても大丈夫ならいいんじゃないの。
短くて楽だからじゃダメよw

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/18(土) 19:24:05.28 ID:etXVMD7G0.net
だるまさんのその場写経は
『般若波羅みたしんぎょう』だけだよ

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/19(日) 15:25:05.93 ID:hl18uNBTd.net
>>765
それ、御朱印スレで書いたら喜んで食いつくのがいるぞ…

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/19(日) 20:13:34.30 ID:juDIgJEr0.net
それでかな、西国の寺で軸・白衣だけ出してお願いしますっていったら
「朱印帳は?」と聞かれ、「朱印帳は集めてません。軸だけで結構です。」って答えたら
大きい声で「ご立派です!!」って言われた。
そのときは軸→家宝だからかな〜と思っただけだった

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/26(日) 19:17:43.94 ID:bvLL6hlld.net
前に埼玉の四箇所を順番に廻ったら、金剛杖と笠と白衣の巡礼スタイルでハイエースに乗りながら廻ってる爺様に四箇所を行く先々でかち合った。あの爺様、廻り終わったかな?

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 00:25:39.98 ID:b29LBBM+0.net
>>771
俺も何度か見かけたことがある。
でかい声でネンネンジュウシンキ〜
とかやってるお爺さんだろ?

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 06:21:58.41 ID:vUa95jK4d.net
俺以外にも見た人居るんだ…
雰囲気的に初心者って感じでは無いですよね。装備を見ても。車中泊とかしながら何回か廻ってる人かもしれないですね。

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 09:20:27.55 ID:rUlAhMtS+.net
それ松尾寺の住職ちゃうか?

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/29(水) 22:55:52.37 ID:KihdcVqF0NIKU.net
>>746
子供の発想だな、自分中心でしか物事を考えられない。

>>752 のように坂東のお寺は苦しいところが多い
その中でわずか数百円の(一日何人くるだろう。一桁なんてお寺も珍しくないだろう)ために
わざわざ人を雇うお金もないだろうし事情をかんがえればそういうお寺があっても仕方がない

自分は金を払ってるんだぞ!と相手の事情を察する事もせず
権利を主張するのは子供とおなじ

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/30(木) 18:06:41.43 ID:9AOaMspBd.net
>>775
釣りであることを願うばかりですなあ…

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/06(木) 07:33:38.08 ID:A/PeE9ZW0.net
おかげさまで
昨年の秋に結願し那古寺で結願証をいただく事ができました
部屋に飾ってありますが日増しに重みが増してきたような思いがします
この結願証ですが
二巡拝、三巡拝と回を重ねた場合
納経帳と同じように日付と重ね印をいただくものなのでしょうか
または
何巡拝目と記した結願証若しくは一巡するごとに一枚をいただくものなのでしょうか
各霊場や発行するお寺によって違う方式になるとは思いますが
ご教示をいただければ幸いです

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/10(月) 17:02:34.26 ID:Vvul14BO0.net
明日、車で21番日輪寺にいくのですが、山道の対向車の擦れ違い
大丈夫でしょうか。

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/10(月) 17:54:13.92 ID:vjy8ZRp9d.net
ところどころ狭い所有るには有るけど、対向から来たらやり過ごす。で行けるかと。でも、大田原方面からアクセスするルートはマジヤバい…あそこは対向来たら暫くにらめっこになりそう(・・;)

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/11(火) 19:31:20.78 ID:dpK1PSxd0.net
21番への林道はとても道が狭い。

複数台対向車がきたら、相当バックする必要があることを覚悟してください。

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/12(水) 20:50:44.49 ID:DeGG+t9P0.net
今日日輪寺行ってきました。
大子・袋田方面から、県道28号→八溝公園線に入りましたが、新しく整備された道路のようでで、ところどころ狭いですが、
対向車がきても譲り合いの時に、路肩に落ちるような恐怖感は無いです。

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/15(土) 18:06:47.74 ID:iqR5/9lo0.net
そっちの道じゃなくて、鳥居の下を通っていく道は非常に怖い。
対向車来たら終わるなと思いつつビクビクしつつ走った。
幸い無事通過出来たけど、仮に二巡目に行くとしても、二度とあそこは通らない。

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/18(火) 21:27:38.39 ID:LHXvqN5Dd.net
今日八溝山から、佐竹寺迄巡拝しました。八溝山はよかったのですが、佐竹寺で朱印頂いて、後で確認したら、日付の平成を忘れられていて、帰りにショボ〜ンですよ(・_・;

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 06:41:56.87 ID:cs5OVwkO0.net
昨年佐竹寺へ行った時は
まだ震災の影響が残っていて仁王門の瓦が落ちかけていたり灯籠が倒れたままになっていました
近いうちに行こうと思っています
いかがだったでしょうか

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 07:07:11.93 ID:gUbmonL6E.net
そこまでは注目してなかったなぁ…しかし、手水舎の水が出なかったり、観音堂の中も護摩壇が埃被ってたりで色々とよろしく無い状況の様に感じました。
その後少し戻って筑波山近くの四箇所も廻ったのですが、25番の住職が妙にオーラと言うか迫力を放ってました。
一緒に廻った知人もビックリしてました。でも納経所で御守り扱ってたので頂いたのですが、その御守りに一生懸命祈祷して下さいました。ちょっとした事ですが、ああいう配慮は有難いです。効きそうだなと思いました。

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 19:13:11.43 ID:L99oo95r0.net
先週佐竹寺行きました。
仁王門はペンキ塗りたての表示がありました。
御朱印をもらおうと、声をかけましたが、5分くらい待たされました。
でも、おばあ様みたいな方が真剣に書いていただきました。
ただし、部屋の様子や天井の壁を見ると、お寺の維持にご苦労されているのはと
お見受けしました。

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 20:31:27.43 ID:+X19k5a00.net
>>785
寂れたお寺を見ると、私たちが頑張ってなんとか次の世代まで坂東巡礼を残したいものです

定年になったらもう一度まわろうを思っていますが、冗談抜きで「お寺がなくなってた」
なんて事になりかねませんからね

わたしは修繕の寄付を募っているお寺は千円程度ですがなるべく寄付をするようにして回りました

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 22:35:26.62 ID:pK/kmdjgE.net
後、心配なのが佐竹寺、あの婆様に万が一の事が有ったら朱印の墨書きどうなるんですかね?あの人も前に朱印頂いた時より、言い方悪いですが呆けが進行してる様に感じられたので…
一緒にいる娘さんみたいな人が書ければいいのですが…
最悪、26番みたいに地区の老人の有志の方々で詰めて貰えればまだいいのですが…

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/27(木) 13:35:27.90 ID:2xePxbVC0.net
>>788
ご住職がいらっしゃると思います。普段対応頂くのがお婆様ですが、
バスツアーの場合は、メインはご住職で大量の帳を、ヘルプがお婆様で
軸をお願いしているようです。
先代の奥様なのでしょうか、ご自分の御希望で納経対応されているとか。
ご高齢なのに有難い事です。添乗員からの受け売り情報ですが。。

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 08:14:02.85 ID:sHvnc34R0.net
昨日佐竹寺へ行ってきました
一筆入魂を拝見・・・感激です
入り口の仁王様は東日本大震災で被災されたため修復中とのことでご不在でした
時間はかかっいるようですが灯籠が立て直されたり序々に復興中のようです
門前の新調された寺史の看板の下には蝉の穴?が無数にあって
33個まで数えたところで諦めました
行政の方が
宗教法人への援護(笑)というより文化遺産の保護や町おこしの観点から本腰を入れれば
同じ坂東霊場内の浅草寺や鎌倉の長谷寺と同じとはいかずとも
地域とともに賑わいを取り戻すことができるのではないかと思います
お向かいの農家の無人販売所が唯一の門前市では
寂しい気がしますが
知る人ぞ知るココでしか手に入らない手作りの長寿お守りもまた
貴重であることには間違いありませんがね(^。^;)

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 23:14:31.73 ID:3XMmZJsa0.net
佐竹寺ファンが多いですね

何故か心惹かれるお寺しした

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/01(火) 01:49:01.63 ID:rdsyL6RsE.net
佐竹寺の婆様と慈光寺の爺様が坂東名物ですよね。
後は個人的に好きなのが高倉観音です。境内に色々有って楽しく参拝できました^_^

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/05(土) 00:57:46.32 ID:bxhCMb9vE.net
昔から、名物にうまいもの無し

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/27(日) 22:02:04.47 ID:1VAe6sjGD.net
今、百観音で西国終わって坂東回ってるんですが
1番と3番の寺、山号が「かまくら」になってる・・・orz

坂東の寺で線香1束供えてるのは新鮮だな〜地方色なんでしょうかね
朱印の判子が速乾性のシャチハタインクなのは寺の経済力差を感じますね〜

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/30(水) 04:29:02.48 ID:KIcm9cCPD.net
>>789
昨日頂いてきました。婆様健在でした。
奥からもう一人、娘さんらしき人が出てこられ判子だけ押してました
一応後継者らしき人いらっしゃるのかな?

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/03(土) 12:26:39.13 ID:eKh20nUt0.net
坂東の三婆(さんばば)といったら大変失礼ではございますが
22番佐竹寺さん 25番大御堂さん 28番龍正院さん でしょうかね
それにしても
ある時は次から次に来る巡礼者
またある時は待っても待っても来ないでやっと来たと思ったら
とんでもない御朱印マニア(笑)だったりとかいろいろご苦労がありそうなのに
その都度真摯に対応していただき感謝あるのみです
23番正福寺さんは元OLさんということで胸キュンものではありますが
お寺の維持管理には大変ご苦労されているようですね
いずれにしても
いつまでもお元気でいただきたいものです
というより
元気を貰っているのは自分達の方ですがね(^。^;)

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/07(水) 12:52:49.49 ID:4l21LzAOd.net
坂東三十三観音巡りを始めようと思ってるんだけど数珠とお経、納経帳どんなの使ってますか?
鎌倉に住んでるんですけどお勧めのお店とかありますか?

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 09:05:13.50 ID:XxIGff7u+.net
>>797
amazon、楽天、大きな寺社(坂東の中だと浅草寺くらいかな)
数珠は無くてもいいけど持っていきたいのならブレスレットタイプが楽じゃないかな、階段の上り下り手ぶらの方が良いと思いますので
坊主がいる寺だったらお経は大抵売ってる

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 09:28:06.62 ID:XxIGff7u+.net
http://hokuhoku-portfolio.seesaa.net/article/282581370.html
坂東4番の長谷寺で一通り売ってるみたい
種類は少ないと思うので気に入ったの探したいときは
amazon、楽天、大きな寺社(坂東の中だと浅草寺くらいかな) で

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 12:18:31.94 ID:FLwb7dyG0.net
>>799
ありがとうございます
お寺売ってるのって宗派とか決まってないですか?
あとネットで本数珠探したけど男用は各宗派兼用が見つからないんですよね

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 12:24:58.85 ID:XxIGff7u+.net
数珠のこと言ってるんだと思うけどブレスレットタイプなら宗派は無かったと思う
本数珠は細かいとこ言い出したら各宗違うからな〜兼用は無いかも
ただ、三十三所巡礼に宗派は関係ないので真言宗の寺に浄土真宗の数珠持って言っても怒られることはない

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 12:43:12.82 ID:ZoClbMg/0.net
>>797
1番で全て揃うからまずは1番やな

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 23:47:30.42 ID:x6GCn2Vxp.net
発願おめでとうございます。無事に満願されますように。
納経帳は裏写りを気にされるなら、慎重にお選びください。
私は紐とじのを使いましたが、少し扱いにくかったような気がします。
(紐とじが初めてだったせいかもしれませんが)
裏写りしましたが、表面の札所の御詠歌なので、気にしませんでした。
数珠はお家の宗派の物を用いては如何でしょうか?
私は浄土真宗のを使っていますが、ご住職に警戒されてると感じたことはあります…
もっとも、お勤めして御朱印いただくと、警戒感も解けますが(笑)

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/10(土) 21:59:23.37 ID:o/ee/8+I01010.net
坂東三十三観音ってどこのお寺もどこのお堂に観音さが祀られてるか解るようになってます?

鎌倉三十三観音を回った時は普通の家だったりお賽銭箱がなかったり説明がなかったりで
でどっち向いて拝んだらいいのか解らないお寺が結構ありましたので

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/12(月) 10:31:26.48 ID:UrWPXzALd.net
ただいま杉本寺発願致しました
よろしくお願いします
寺の受付の人に聞いたら輪袈裟は要らないって言われたけどいいのかな?

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/12(月) 11:52:57.78 ID:TbpdzRDq0.net
数珠も輪袈裟も無しで周ったけど何も言われなかった
正装なのは知っているけど形より手を合わすことが大事
まぁ出来る範囲でってことで良いんじゃないかな

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 10:03:00.34 ID:g8gPUuYw0.net
輪袈裟は檀那寺から頂いたものを使うのが本来の姿らしいです
宗派のエンブレムや山号寺名が入っているので
折伏除けや身分証明書がわりになるそうですが一人で巡拝する時に掛けるのは慣れないと
結構勇気がいるもんです(笑)・・・
自分の場合は
とある霊場の一番札所のお寺さんの売店でどの宗派の霊場でも使える(らしい)という輪袈裟を購入しましたが
般若心経入りの観音霊場用の輪袈裟を使っている人を多く見かけますね
数珠は母の葬儀の時に購入したもの
父親や飼っていた歴代の犬も見送ったり供養している数珠なので
この数珠を持って行けば同行4人(観音様+両親+自分)と犬4頭?
せっかく巡礼するのだから
観音様パワーの充電器だと思って持って行っても損はないと思いますがね
寺門の前で
輪袈裟+数珠+経本+納経帳(軸)をカバンから取り出して準備万端
合掌一礼をすれば
仁王様に断られないかぎり誰がなんと言おうと巡礼(に見える)でしょ
最初はお金がかかりますが観音霊場ではどこでも使えるし
あとは気持ちの問題ですかね

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 11:32:37.09 ID:SOSHh8e0+.net
線香炊くんであれば意味的に巡礼で数珠はいらない
白衣姿も現代の法律的に巡礼中死んでもそのまま埋めるわけにもいかないので現代に合ってない
金剛杖も同じ理由で普通の杖でいい

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 00:15:41.50 ID:hJlfu07h0.net
とりあえず鎌倉の4寺回ったのだけど輪袈裟買ってもう一度やり直そうかな・・・
とりあえず数珠と教本と写経と納め札と納経帳だけ用意しました。

はじめは作法とかわからないから戸惑いますね
汚い水場の時なんか口を濯ぐのどうしてます?

810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 00:58:56.68 ID:olFOFCyi0.net
今は衛生面から口は濯がないでくださいって寺社が結構ある
どうしてもと言うのなら水持参かな。実際持参して濯いでいる人みたことある。
坂東の寺は水場に水が無く、どうしよう〜って寺も多い

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 02:35:23.94 ID:JUAO0/ZA0.net
魔除けにどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=KXWfnitldMc

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/23(金) 19:18:53.66 ID:zp7S4SWu0.net
歩きで巡礼始めました。
よろしくお願いします。
鎌倉-小田原-平塚-厚木-座間、そして今日横浜の弘明寺で第1回の区切りを付けました。

この先、札所間の注意点やルート近辺のお勧めのスポットなどありましたら教えてください

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/23(金) 19:48:31.46 ID:iYjCKVHNd.net
>>812
歩きでやってる人、なかなかいないんじゃない?
私も結構歩く方だけど、同じ距離1日に歩けって言ったらしばらく仕事に支障が出そうだなあw

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/23(金) 22:46:04.78 ID:/ytMy0j70.net
>>812
以前このスレでも話題になった日輪寺・・・
自分は普段
行く先々のお寺さんによって電車・バス・マイカー・徒歩のうち一番安い方法wで巡拝していますが
この時ばかりは地元のタクシーさんのお世話になりました
最寄りの大子駅前から信号機と速度規制標識のほとんど無い道を走り続けて片道約40分かかり
往復の運賃は約17000円になります
運転手さんの話によれば
時折、歩き巡礼の方から歩けなくなったので日輪寺まで迎えに来て欲しいとか
バスが運行時間を過ぎたので帰れなくなったという電話が入るそうです
途中で歩けなくなった時に
呼んだタクシーと出会えなければ遭難を覚悟しなければならないかもしれませんよ
一日数本しか無いバスの停留所からお寺さんまでは
人により片道約2時間から3時間かかる登り詰めの行程で途中人家は全くありません
気候は山の天気そのもので晴れていても雲がかかればズブ濡れになります
大袈裟なようですが
くれぐれも道中ご無事で巡拝されますよう
お祈りいたします

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/24(土) 17:38:40.47 ID:QkfYBs6v0.net
いや、それより熊注意の方が・・

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/24(土) 20:36:44.92 ID:lobmWZGq0.net
みなさん、ありがとうございます
熊ですよね
栃木や茨木方面は野宿を覚悟してたので春以降暖かくなってからと思ったんですが
やっぱ熊でますかね
四国には熊が生息してないからお遍路はその辺心配しなくていいんですけどね

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 02:38:16.65 ID:QrFmX39n0.net
9番 住職が名物。パンツはくときの手を使う回数や、千手観音の手が1つだけ手の甲を見せてる話など恐い口調で語る。
16番 水沢うどんが有名らしいが期待はしないほうがいい
17番 門前の町の蕎麦は美味かった。お奨め
18番 東照宮・華厳の滝・いろは坂が有名ですすが夜の町が日によ寄って神秘的になる(湖のキリの影響)。秋でも朝は寒かった。
20番 熊注意。カーナビ道理にいくと遠回りになるから登山ルートは良く調べて
27番 観音堂と納経所が離れている。寺の人に聞くといい
31番 季節が春だときれいらしい
22番 堂守のばあさん耳が遠いから朱印欲しかったら大きな声で呼んで気長に待つ
23番 おねぇ観音w 笠間稲荷神社が近くにある。寺の前の道をそのまま通りすぎて山の方に200mほどいくと坂本九の生家がある
24番 芸術的な御朱印を書く人がいる。
25番 御朱印の書き手がニコチンアレルギーなので喫煙者は要注意 筑波山登山口

私は温泉旅行も兼ねてました。温泉好きなら調べて行くと楽しめるかもです。

26番 小野小町伝説の里

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 13:26:18.27 ID:9lBevs550.net
>>817
情報ありがとうございます

熊が出るのは20番だけですか?
冬の間にクリアしておこうかな
やっぱ熊って冬は冬眠してるんですよね
栃木や茨木北部のルートは積雪はどうなのでしょうか?

9番のご住職を楽しみにしておきます
でも誰にでもってわけじゃないですよね

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 19:37:25.97 ID:fJ0AoPvHp.net
日輪寺は冬期は閉鎖なんでご注意。

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 20:18:36.10 ID:OJVnnSGB0.net
大谷も12月はやってなかったような気が

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 08:53:22.82 ID:gTr8rmY70.net
どっちでも良いんだろうけど、結願御礼のお寺は善光寺、北向き観世音どっちを先にした方がいいのかな。
個人的には善光寺で〆たいけど、納経帳だと北向きが最後になってるのが気になったもので。

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 11:14:41.13 ID:1sSmslTqE.net
その人の都合や志向でドッチが先でも構わない。
霊場巡りが順不同でもいいように、納経長の通りでなくても構わない。

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 19:29:23.59 ID:cJq2tcOxp.net
>>822
やっぱそうなるかぁ。
順打ちした訳じゃないから今更な話しですわな。失礼しました。
昨日結願したので、年内に一泊で御礼に出向いてみます。

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/19(木) 15:28:44.67 ID:V3xihxvnM.net
番外の善光寺と北向観音と万願寺はいったほうがいいの?

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/21(土) 00:36:44.93 ID:1VG+KD+yE.net
それもその人次第。どうしても行かなきゃダメって訳じゃないし・・・

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 01:10:12.17 ID:vU9wW90+0.net
そうなると
百観音で3本の軸を作ろうと思っていますが3本のバランスをとるのに苦労しそうですね
秩父は済んで西国はこれからですが
三十三観音+善光寺+北向き観音+元善光寺(又は旦那寺)の枠で出来ているものを買った(買ってしまった)もので
一番下の3寺分の行をカットして表装すると他の2本に比べて縦に圧縮されたようになりそうw
軸自体が安いとは言えない値段だし
巡拝が進むにつれて次第に価値が増して盛り上がったところで最後にガッカリではね・・・
関東者なので坂東に善光寺を入れたいし
かといって長野は寒いし・・・
あまりあせらず善光寺には暖かくなってから行こうかな

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 17:51:42.45 ID:siV4Aq7H0NIKU.net
西国・秩父・坂東それぞれ単独の軸で、単独にバランスよく作りたいってこと?
それなら、縦のバランスより、横幅の問題が出てきそうだが、3本並べて床の間に飾れるスペースある?

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 20:51:47.32 ID:vU9wW90+0NIKU.net
そんなに大きな床の間はありませんよお〜(´;ω;`)ブワッ
横幅は2本が精いっぱいで縦はギリギリ・・・
秩父の表装を頼んだ時に団地サイズの自宅やマンションだと飾れませんから作り直す場合は表装代に仕立て直しの料金が加算されますと言われました
知らないということはおそろしいもので
業者さんは軸全体のバランスを考えた上で最高の見栄えがするような縦横比で作ってくれたので
掲げた時の存在感は絶大なものがありますが自宅の床の間の高さではギリギリです
ただ
坂東も・・・と思った時にお礼参りの三ケ寺分の一行がついたものを買ったので三十三観音で済ますとなると
秩父やこれから行くかもしれない西国に比べて御朱印部分の縦の長さが短いので
三本で一対だと思うと
あ〜やってしまったあ〜となるわけで自分の性格が表れているようなw
そういうわけで
自分的には長野に行かないことには収まりがつかなくなってしまいました
ご迷惑の段 平にご容赦・・・

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 22:36:02.87 ID:siV4Aq7H0NIKU.net
私は三幅対ではなく一本で百観音の軸ですが本紙がでか過ぎて(本紙3寸幅)正規の表装したら
230cm(風鎮含まず)と言われ、床の間計ったら、下の軸が床ぎりぎりで、天地を少し短くしてもらいました。

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 10:57:06.57 ID:aghve+3rM.net
輪袈裟は必要ですか?
数珠は持ちます。

831 : 【大吉】 【1922円】 :2016/01/01(金) 08:00:28.10 ID:3xacYIcK0NEWYEAR.net
あけましておめでとうございます。
全国の観音信仰者に良い年でありますよう。

832 : 【ぽん吉】 【341円】 :2016/01/01(金) 08:02:57.47 ID:3xacYIcK0.net
冬季閉鎖の八溝山の地元の人の初詣はどこなのか気になる。

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/08(金) 21:53:53.02 ID:jxetTbOD0.net
もうお参り始めても大丈夫かな。
まだお寺さんは初詣対応?

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 12:04:50.48 ID:Xnto7dFzM.net
go!

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 18:38:54.67 ID:j/p8j7cta.net
土曜日に神奈川の杉本寺から回って、神奈川の札所は一日で回れますか?

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 13:59:19.19 ID:RTqExG7P0.net
>>835
まともに参拝もしないで印貰うだけなら可能

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 14:04:50.18 ID:RTqExG7P0.net
>>836に追加
自動車加バイク利用前提。14番弘明寺観音は厳しい。

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 21:25:15.08 ID:Ba5Q5hnBa.net
>>837
どうもです。

じゃあ泊りで2日間で回ります、
お寺もじっくりと見てみたいし。

839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 22:38:00.39 ID:4OuRa6Eqa.net
オマイらはどの札所が一番好きよ。

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/04(木) 07:12:50.79 ID:kgQK0bfQp.net
>>839
全部好き。好きじゃないところはない。

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 01:47:03.22 ID:6dlIyUTY0.net
満願寺 門前の蕎麦が目当てだけど

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 07:04:32.73 ID:odgN+d5fa.net
杉本寺

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/09(火) 07:02:39.71 ID:78xaFyBta.net
>>819
開山は3月からだっけ?

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 16:04:38.17 ID:1EJuGocf0.net
地元の人の正月の初詣はどうしているんだろうね〜

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/13(土) 12:21:27.49 ID:F7ZZUgkM0.net
>>839
那古寺

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/13(土) 17:49:09.70 ID:Xq/JlwtJa.net
†◇ふと気付けば……・・鬱が直ってきている!不眠が、対人恐怖が、イライラが、
むさぼっていた悪習慣や、依存が消えてきた、自殺願望が、無くなった...!
一人で悩んでいた問題に希望が灯っている..。。†
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、元気が出るよい放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプ質問が沢山あり面白い回でした)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?)他番組より
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋放送in ニコ生 約7年間ほぼ毎日放送中
権威・組織・拝金主義、プレッシャー等ありません。 ※偽HP&ブログあり

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/14(日) 13:18:23.22 ID:+8KBnCHMaSt.V.net
坂東三十三ヶ所公式の納経帳って(http://www.bandou.gr.jp/goods/goods.php#goods_noukyoucyo)ここに載っているものでいいんでしょうか?
こちら(http://www.eitikai.co.jp/3s-bandouy.htm)は公式ではない別物ですよね?

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/14(日) 13:51:30.05 ID:qket5kTO0St.V.net
>>847
そりゃ公式サイトのものが公式でしょうが、専用ならなんでもいいんじゃない?
ちなみに1700円の金襴を持ってるけど、下に寺の説明無いんだよね。

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/22(月) 10:23:18.46 ID:kKa7BxXT0.net
御朱印帳だと説明書きがあっても不自然ではないけれど納経帳なら必要ないでしょ
納経帳は自分が亡くなった時に
一緒に棺桶の中に入れてもらって閻魔様の審判を受ける際、お見せするものだから
はたして、説明書きのある御朱印をお見せする必要があるのかどうか・・・
ちなみに
納経帳の表紙は棺桶の中に入った時の枕として使用するもので
白衣はあの世へ旅経つときの晴れ着という意味があるそうですが

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 01:31:16.73 ID:3d6VjxLW0.net
まぁ時代によって寺名も寺そのものも変わってるから閻魔様も「この寺だっけ?」というときの説明になるんじゃねぇ

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 06:59:30.34 ID:FHqwdPRra.net
那古寺〜

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 09:04:06.72 ID:CwIa6qdo0.net
>>851
いいよね。

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 20:50:35.44 ID:2oHuiBXea.net
最高だよ。

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/27(土) 12:14:02.43 ID:kdCXunj80.net
結願のお参りを終えて振り返ると本堂から海が見えるんですよね
これがまた
同じ場所から眺めても結願のお参り前と後では
海の輝きが違って見えるから不思議です
残念ながら鎌倉方面の海は見えないらしいですがね

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/27(土) 15:34:51.82 ID:ndo0r/O90.net
上までのぼるとさらにいい景色だった。

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/27(土) 15:47:17.42 ID:1SjDFdSIM.net
詩的だな

857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 08:47:36.76 ID:CL5Mhbrl0.net
自宅の仏壇の前と違って
巡礼に出て観音様の前で般若心経を読むとどうしても声がうわずってしまうんだが
鼻声にすると小生意気なジジイみたいだしwww
納経では読経・看経(黙読)・写経による納経・納め札とか
短縮型の読経で済ます人から
人への迷惑顧みずフルコースでしないと気が済まない人までいろいろいるようで
みなさんはどうしていますかね

858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 10:14:42.61 ID:sNwx25980.net
>>857
声を出してお経を読み切るのって訓練が必要

以前、日曜日に観音経の読経をやってるお寺に通ってた事があるけど
観音経全部を声を出して読み切るには一年位かかったよ(最初は途中から声が枯れてでなくなる)
他人様に聞いても恥ずかしくない程度の読み方ができるようになるには3年位かかった

お経も歌と同じだなと思った。いきなり人前で歌を歌える人っていないよね?やはり「練習」が必要だよ

普段お経って声を出して読めないので、いろんなお寺でやってる読経会に通うか
歌と同じにカラオケボックスで大声で読むとか(歌はそうやってひとりで練習する人よくいるよね)

あとはあなたもおっしゃっているように、上手な人のマネして変にしゃがれた声で読んだりするのは
一番ハズカシイのでやめたほうがいいですよね、

そういうのは自然に身に付くので変な事はしないで自然な発声でリズムをつけず
(変な抑揚をつける人も多いがこれも恥ずかしい)淡々と読むのが上達の秘訣

歌と同じでお経を読んだ「時間」がそのまま上手さにつながるのでたくさん声を出して読むしかないと思います

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 17:41:44.53 ID:bz18+4gYp.net
>>857
自分は般若心経とご真言だけやるようにしてるけど、邪魔になるから観光寺院ではやらないなぁ。

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 19:43:31.91 ID:E2fX6KvV0.net
>>859
え〜っとまさか真ん前を陣取ってお経あげたりしてないよね?
お焼香や両手を合わせる参拝のみ正面でやって読経は
よこにずれて他の参拝者の邪魔にならないようにやるのが礼儀だよ

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 21:43:31.87 ID:xxkZDFgE0.net
>>860
そんな常識をわざわざ書くのもどうなのよ?

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 21:46:21.94 ID:bz18+4gYp.net
>>860
やるわけないだろ。
どんだけ上から目線なんだよw

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 22:20:05.24 ID:E2fX6KvV0.net
>>862
えっ

邪魔にならないようにしてるなら、なんで邪魔になるからとか書くの?

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/19(土) 23:43:01.52 ID:E2fX6KvV0.net
まあ気に障ったならごめん

865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/24(木) 10:34:52.89 ID:Nd6DWomAM.net
そろそろ巡礼の季節ですね。

866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/25(金) 00:20:57.22 ID:1b2beqYO0.net
納経所の人に聞いたら、団体の予約が入ってくるのがそろそろらしい

867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/25(金) 07:07:12.76 ID:tCmavyUna.net
団体はまだ見かけないけど、少しづつ冬眠から醒めてるな。人は増えてる。

868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/26(土) 23:15:28.83 ID:61wCApR70.net
>>652
>22番さんは無住では?
>納経時に記帳を促された。新年に立派なお札が届いた。

一昨年位でしたっけ?私のところにも届きました。
サイズ的には3000円位のご祈祷サイズの立派な木札で
家内安全祈祷とあり、ちゃんと私の名前も入っていました

私は22番にお参りした時にたしか本堂改修のようなご寄附を募っていたので
2千円位納めさせていただいたので、その名簿を正月祈祷の申込者の名簿と
間違えたのかなと思っていました。貴方もご寄附をされたのではないですか?

間違いかもしれませんがこれも何かの「ご縁」と思い、そのあとまた佐竹寺には
何度かお参りさせていただいています(佐竹寺の観音様がご呼んでくださったのかもしれないので)

こういう不思議な経験もよい思い出です

869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/16(土) 21:09:58.50 ID:Pb035pynr.net
>>803
浄土真宗の男性用は略式片手念珠が正式
これは他の宗派の略式念珠と同じなので
警戒されていたというのはタダの勘違い

870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/17(日) 01:29:30.57 ID:2xhSle6H0.net
>>869
白い房のついた数珠は警戒されるぞ

871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 10:13:15.51 ID:Mn4BgffN0.net
一番杉本寺の十一面観音様は三体あってそれぞれが御本尊でしたよね
三身一体で合計すると三十三になるので一番札所になったらしいです
ところが
最初にお参りをした時は、この意味がわからずじまいで後の参拝で御身影をいただいてからようやく気が付き
ご本尊の正面まで行かせていただいて参拝を済ませました
他人から
ご本尊に寄れば寄るほど後利益があるということを聞いてしまうと寄りたくなるのが人の常で
もちろん私など
僧籍にないので結界の中に入ることは出来ないし
始めて行くお寺さんごとに違うルールを全て覚えてからお参りするというのは不可能・・・
そこで
ご本尊の一番近くに寄る裏ワザあるので参考までに・・・
といっても何百年も前から知る人ぞ知る方法らしいですが
それは裏にまわること
一般的に、ご本尊は本堂の一番奥におられますので正面からだど遠くの方からのお参りになりますが
裏に回れば板子一枚先にはご本尊がおられます
ものは試しにというのはどうでしょうかね(^。^;)

872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 13:31:05.87 ID:6wIthAbE0.net
何を書いているんだ?
そんなのどうでもいいよ。

873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 15:04:39.74 ID:Mn4BgffN0.net
>>871です
びっくりさせてすいません
杉本寺で一体分の御朱印しかいただかなかったと心配する方がいるかもしれませんので補足します
結論は
全く心配ありません
三身一体の観音様ですから御朱印は一枚で、御身影をいただくと3枚になり
一度の参拝でそれぞれの観音様にお参りをしたことになるそうです
内陣に入らないとご本尊の三体の観音様は拝観できないので
ご本尊は一体の観音様だとばかり勘違いをしていた次第です
勉強不足でした
ちなみに
内陣に入ってご本尊を拝観するには納経所で許可をいただかないと入れません
失礼しました(^。^;)

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 16:51:48.53 ID:2xmnWLzS0.net
>>873
>納経所で許可をいただかないと入れません

納経所で参拝券を買って入るシステムだと思ったが
お堂に入らなければ参拝券かわなくてもいいの?

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/04(水) 00:00:14.96 ID:JHkEmje6M.net
二順目って杉本寺からはじめるの?
また発願印貰うの?

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/04(水) 00:38:04.85 ID:MQfRP+NR0.net
その都度、違う願をかければいいんでは?

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/05(木) 03:33:05.46 ID:iqKzgV0Y0.net
>>875
二順目以降はもう発願とかいいんじゃないの?
重ね印で回るんだし、もう押してあるでしょ

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/06(金) 08:21:01.33 ID:NkSKzlpFM.net
>>877
そっか、ありがと。

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/15(日) 02:39:26.84 ID:Fhgos4nc0.net
お軸で重ね印しようかな

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/22(日) 22:57:15.36 ID:PROV1Voy0.net
重ね印といえば
小さい納経帳で巡拝を始めてからツボにハマって
何回も回るうちに日付が書き込めないくらいにグチャグチャになっている納経帳を見せてもらった事があったけれど
そういうものだと思えば
納得できないわけではないというか・・・
いざそうなった場合は
一般的にはこうしていますみたいな約束事はあるのでしょうか
仏教的に、こだわるなと言われればそれまでですが
経験者の方やこれから回を重ねる方
ぜひアドバイスをお願いします

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/22(日) 23:39:13.11 ID:LKJO0FZB0.net
>>880
それが重ね印やがな
御利益あるで

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/23(月) 08:47:45.48 ID:Db0A5pwh0.net
笈摺で重ね印すっか。
100観音に四国遍路に地方霊場。

真っ赤か。w

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/23(月) 08:57:34.87 ID:/nwrdiB4E.net
人夫々だから構わないけど、あの重ね印は決して綺麗とはいい難い。
朱肉で汚しに汚しているような・・・

個人的には好まないな。

884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/23(月) 23:42:14.02 ID:583HDGYy0.net
>>880
重印に追加の日付って・・まぁ人それぞれだけど

>>882
笈摺に重印は普通にするよ
>100観音に四国遍路に地方霊場
1つの笈摺に複数の霊場を書き込むことを重印とは言わない
同じ霊場などを何度も巡礼して朱印を都度いただくことを言います

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/28(土) 21:55:05.72 ID:lC/Qgw8Q0.net
>>26
ふけんどん、ふしんに、ふじゃけん

886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/28(土) 23:27:13.27 ID:S7mOQZzhr.net
関東は遠いな
東名使っても途中で一泊したいぐらいだわ

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/29(日) 20:23:19.76 ID:FV3T911hENIKU.net
どこから関東よ? 今は高速が発達してるから九州から関東でも
運転交代で案外早いよ。
家でごろごろしてるまに目的地に付ける

888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/06(月) 10:09:45.12 ID:7cxD9DY100606.net
あじさいでお気に入りのお寺さんありますか?
雨が降ると出かけるのが億劫になりますが
雨中のあじさいは見ごたえがありますよね

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/11(土) 21:59:37.85 ID:GxyV1ERA0.net
紫陽花だけなら、板東札所は関係ないんだが。

あじさいまつり7月7日まで 東京・高幡不動尊金剛寺で
http://www.asahi.com/articles/ASJ634W6WJ63UTIL03J.html

890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/11(土) 23:46:36.56 ID:FYxFABjB0.net
ハナショウブと紫陽花が一緒に楽しめる!千葉「長谷山本土寺」

http://www.mapion.co.jp/news/local/tabiness-18514-all/

891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/12(日) 09:45:09.95 ID:y4IMAr2Z0.net
大中寺(Daichuji temple) 大中寺のアジサイ 【絶景NIPPON】

http://www.kyodo.co.jp/release-news/2016-06-07_1548630/

892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/13(月) 00:22:56.64 ID:S7HGKpsnr.net
>>887
家でごろごろって…
1時間ぐらいで九州から行くのは無理
毎日ごろごろしてる人だったらすみません

893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/18(土) 13:58:48.34 ID:yXOFAXcFr.net
坂東の番外って万願寺ぐらいだよな

894 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:48:29.76 ID:J7qP54k1pVOTE.net
昨日11番の安楽寺に行ったんだが、嫌な事があった。
駐車場近くの仏像に大声で何か叫んでるオッさんが居たんだが、最初は読経している信心深い人なのかと思ったんだけど、近づいてみると「寺に犬を連れてくるやつは皆殺しになりますように」とか不穏な事を叫んでる。
危険そうだから先に観音堂に行き参拝を済ませ、御朱印をもらって観音堂の前に行くと、先ほどのオヤジ発見。
俺が灯したローソクを誕生日ケーキのように吹き消し、線香をバキバキに折って消していた!
その光景を見た俺は…
オヤジの息災を祈らずにはいられなかった。
南無観世音菩薩
※長文チラ裏スマン

895 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:06:53.18 ID:fH6RAd7+aVOTE.net
安楽寺の露座の阿弥陀如来は凄い。
入魂してあるので後生を頼むと小さな光りをくれる。現世利益だとダメ。

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/24(日) 07:49:37.63 ID:gVbfa+OVp.net
よーし!今日パパは慈恩寺いっちゃうぞー

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/28(木) 22:25:28.90 ID:EpqJWHF70.net
パパじゃ無いけど、慈恩寺行ってきた。
近くの玄奘三蔵の碑も。
順に巡っているので、次は浅草寺だな。
その後また神奈川に戻るのは何故??

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/29(金) 13:52:56.81 ID:XtQVtkBi0NIKU.net
どなたか
鎌倉幕府の村おこし担当や軍事顧問に聞いてもらいたいものですなw
広大な坂東(関東)の国防上の弱点克服やら宗教を通じた宣撫活動なども含めて
人の往来が増えて街道が整備され門前町が栄えて地元にお金が落ちるところまでは
納得できるような気がするものの
何百年間も一筆書きの最短距離にならなかったのには何か理由がありそうな気がしますね
こういうもんだ!という素直な心があれば
気持的には苦労しなくて済むし
何より結願した時の充実感・達成感は何物にも代えがたいものがありますが
交通が発達した現代でさえ難儀ですからね(^。^;)

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/29(金) 20:54:44.95 ID:bZyW/U0c0NIKU.net
>>897
同じ神奈川県でも、武蔵国と相模国の違いじゃないでしょうか?
従って、旧武蔵国の埼玉県の霊場から、東京、横浜に来る。

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 09:22:18.15 ID:CWlgnnKxE.net
昨日水沢寺に行って来ました。
駐車場に到着すると、観光バスが7・8台…
嫌な予感がしました。
土産物屋近辺には、団塊の世代の方々で溢れかえっていました。
手水場では、柄杓に口をつけガブ飲みするお爺さん。
鐘撞き場では、お爺さんが鐘をつくとお婆さんがイエーイ!とお婆さんが歓声を上げている。
観音堂の前では、鐘を銅鑼のように叩きまくり、手をパンパン叩いてお祈り。
朱印所でご朱印を頂くと、私の納経帳を断りもなく雑誌のようにペラペラめくり、お守りとお札の上にポイっと投げるお婆さん。
私はこの人たちの息災を祈らずにはいられなかった。
南無観世音菩薩

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 09:56:13.27 ID:NkQXj1NB0.net
そう言う人達にも慈悲のココロを。
南無観世音菩薩

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 10:12:06.68 ID:DpSeB5kZ0.net
公共交通機関利用のみで廻っています。どなたか、同じ楊に廻っておられる方がおりましたら
お話を聞かせていただけませんか?

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 16:44:51.43 ID:bapsCCm5d.net
今の時代、車でしょう。

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 16:59:09.46 ID:A0ghC8wOE.net
都会暮らしの人は車持たない人も大勢いるし・・・

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 17:16:39.14 ID:2JMqE/b20.net
私も公共交通機関とレンタサイクルで廻っています。
今まだ十四番までしか廻っていませんが・・・
西国は公共交通機関だけで回り終わったので、
板東も頑張ります。

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 17:40:31.65 ID:bapsCCm5d.net
西国は、廻りやすいように、ルートがあるが、
坂東は、旧国別だから、比較対象にならない。
八溝山とか。。。

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 17:51:35.54 ID:6HrE/nocp.net
パパはバイクで周っています。
時間と体力がないので、公共交通機関で巡礼はムリです。

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 21:16:26.35 ID:Ez+TrBxS0.net
最初の一巡は公共だったな
二回目からはバイクだけど

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/31(日) 21:49:30.33 ID:hPvPte5lp.net
坂東は公共機関だけだとかなり大変ですよね。私は車とタクシー、鎌倉はレンタサイクルで巡礼し、公共機関は10寺くらいですが、きつかったです。
どのあたりの札所か具体的におっしゃらないと、話しにくいのではないでしょうか。

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/01(月) 00:04:41.95 ID:6kYByCUC0.net
20年くらい前に公共交通機関で結願した。
そんでもう一回と思って10年ほど前に発願したけど、バスの廃止などで
とてつもなくハードル上がったことが発覚して数箇所朱印押してもらった
新しい納経帳を浅草寺の古札納所に納めて廻るの辞めた。

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/01(月) 09:15:20.12 ID:fA8mktx+E.net
車で回るヲレには、公共交通機関で回るなんて考えられないわw
もし、公共交通機関でゆくなら浅草の浅草寺くらいかもな・・・

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/01(月) 09:42:35.19 ID:sFhLf6uZp.net
公共交通機関はハードルが非常に高い。
都市部のお寺は良いが田舎の山間部になると、1日数本のバスを頼りに停留所から更に数十分の徒歩。
酷寒酷暑の時期は避けなければならないし、車で1日でまわれる範囲を宿泊しなければならなくなる。
どうしても車でまわれない人は、バスツアーの利用や巡礼仲間をみつけるなどした方が良い。時間と金銭、体力が有り余ってるなら別ですが。

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/01(月) 09:55:18.90 ID:wiKN7GzkE.net
個人的には「納経帳へのご朱印」や「軸」への朱印も一回やれば十分だと思う。

二巡目からは参拝だけで済ませたほうが時間も費用も倹約になるし、
気持ちがあればその分を賽銭にしたらいい。

バスツアーの朱印などは、黒猫とか郵便屋さんが代行すればいいのに

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 09:21:14.76 ID:bwJbJYjlp.net
公共交通機関で周る人のブログ
http://d.hatena.ne.jp/ozakira/touch/20120728

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 11:11:14.08 ID:xnjxyKKm6.net
>>913
そういうこと言い出したら他に楽にいける写し霊場を回れば?ってことになるだろ
そういう代行がありならWeb参拝でもいいってことになるだろ

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 11:45:09.80 ID:Ab8fJMI30.net
みなさん色々なお話をありがとうございます。私は、ふだん、全然運転をしないので公共交通機関利用のみで廻っていますが、やはり
結構厳しいなあと感じる所もあります。私と同じスタイルで廻っている方でも、苦労している方も多いようですね。八溝山(日祭日の
バス休航)楽法寺(岩瀬駅からのバス廃止)等、長時間歩く所は季節を慮することも必要ですよね。915さんに教えていただいた
ブログも拝見しました。私とは違うルートが多くて参考になります。

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 12:12:17.59 ID:bwJbJYjlp.net
頑張ってね!
どこかで会えるのを楽しみにしています。

南無観世音菩薩

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 12:38:04.57 ID:GZcGh9mur.net
アイアムアヒーローでも主人公がペーパードライバーだからって
車を使わずにjkと自転車に二人乗りしてZQNから逃げてたけど
車の運転が苦手なんて人もいるんだな

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 13:50:16.77 ID:Pm3PeBAi0.net
いろいろな方法を取捨選択したらいいと思いますがね
たとえば
八溝山だとバスツアーならタクシー料金が込み(大型バスは登れない)なので
直近の大子駅から日輪寺までのタクシー往復運賃約一万六千円の事を思えばずっと安いし
一日数本のバス停から人に出会うこともなく山中を登りづめで2時間往復約4時間とかで
クマ・イノシシ・山賊・盗賊・熱中症・補給・遭難w等々を考慮すればずっと安全・・・
逆に
レンタカーが便利なところがあればレンタサイクルがいいという場所もあるし
路線バスの方が安くて気楽で快適な場合もあるわけで
どことは言わないけれど
マイカーで行くと長時間運転に高速代・駐車料金に拝観料という
踏んだり蹴ったりの場所もあったりしてね・・・

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 22:40:15.22 ID:z8W2T2Nva.net
八溝山くらい素人でもトレッキングできるだろ。
不安なら暫くは筑波山でも登って鍛えてから行くのだ。

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 22:48:15.51 ID:OGcPYOpLe.net
西国の範囲の広さを思えば坂東はチョット楽だけどね

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/03(水) 05:19:36.43 ID:IUVaiuwE0.net
八溝は山登りといってもほとんどアスファルト舗装の車の通れる道だから、意外と楽だったな

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/03(水) 06:18:37.88 ID:zxdCBp2zE.net
レンタバイクとかレンタカーを運転できればいいのにね・・・

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/03(水) 07:07:48.37 ID:n10IQ4S/r.net
運転すればいいじゃないか

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/03(水) 14:10:19.84 ID:WNI/xqtga.net
†◇ふと気付けば……・・鬱が直ってきている!不眠が、対人恐怖が、イライラが、
むさぼっていた悪習慣や、依存が消えてきた、自殺願望が、悪夢が無くなった...!
一人で悩んでいた問題に希望が灯っている..。。†
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、元気が出るよい放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=HCoMy2MncXk(アジアギャザリング2015 07 10 )
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!2015/12/26)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (いい動画です)(他番組より)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」(他番組より)
権威・組織・拝金主義、プレッシャー等ありません。 ※偽HP&ブログあり

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/03(水) 14:12:07.60 ID:WNI/xqtga.net
「医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。
わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」 (マルコの福音書2章17節)
いやしの奇跡の様子など→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&index=17&list
アジア・小アジア・南米・中南米・アフリカ、中国、中東、広がりゆくイエス・キリストによる奇跡と救いのみわざ。
医学で説明できない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン、難病、後遺症、精神病、様々な病気からの癒し、解放、救い。
゚・*世界のプロテスタント人口8億の内およそ6億人がこの事を目撃したり認めています。゚・*・.(日本の教会ではまだ少ないですが
癒しの為、熱心に祈る教会もあります)(プロテスタント聖霊派でよく起きている事です、新興宗教と違うものです)

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/03(水) 21:54:41.47 ID:khELAzKz0.net
917です。八溝山は、常陸大子⇔登山口(蛇穴)をバス利用し山道は歩きました。たまたま八溝山登山(関東百名山に入っていて茨城県唯一の1000米峰
だそうです)に来た方と一緒になり、さそわれて一緒に登りました。親切な方でお菓子をいただいたり、何種類も持っていた飲み物を勧められたり、いろんな
お話しを聞きながら登りました。けれども普段から山登りされている方なので(私にとっては)いささかペースが速く、また舗装路を嫌って極力脇の山道を使う
コースをとったので後半はかなりハードになりました。その方は日輪寺には寄らず下山したので帰りは単独で下りました。漫然と同じコースを下りていたら、土が緩んだ
(砂のように)下り坂でバランスを崩して盛大にコケてしまいました。手首を痛めたうえ、手のひらに切り傷を作ってしましました。もし足を捻挫していたら
舗装路まで出るのが大変だったと思います。私は幸い痛い思いですみましたが、もしも単独で山道を使う方がいたら、どうか注意して下さい。

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/04(木) 23:34:49.49 ID:7UohWs850.net
丘のハイキング程度ならいざしらず、登山を準備もせずに思いつきでやりなさんな

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 01:16:49.76 ID:UDURuaEBp.net
車道から山道がちらちら見えましたが、蛇行する車道を串刺しする感じで、かなり急ですよね。
大事なくて何よりと存じます。

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 06:49:14.43 ID:7wryuvc50.net
今日の川柳

坂東は
浅草寺ばかり
3回も

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 09:06:31.14 ID:Ojjm8SpPd.net
では、私も

坂東と
言いつつここは
とうほぐだ

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 12:32:18.20 ID:ZxTzEWcr0.net
928です。八溝山の情報は聞いていましたので、登山靴、虫除け対策、雨対策、お弁当と飲み物、救急用品(ケガ)等は一揃い用意して出かけました。また誘ってくれた
方にも、途中、ペースダウンの相談をしたり、ペースを乱すようならどうぞお先にと声掛けしながら登りました。どうも揚げ足を取りたくて仕方のない方もいるようなので、
これで失礼します。みなさん、ありがとうございました。公共交通機関利用で廻いるみなさん、同じスタイルで廻っている人だなと思ったら、どうぞ声を掛けて下さい。
私も結構声掛けしていますし、もし私に声を掛けてもらったなら、いろんな話を聞かせてももらいたいなと、思っています。

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 19:00:45.45 ID:xMAJQ0ONp.net
>>869
確かに略式と同じ。ただ坂東ではないが、3回ほどかたい表情で「真宗の方ですか」と聞かれたことがあるので、ただの勘違いではない。

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 20:59:45.31 ID:1AhM0IVed.net
>>933
まあ、真宗門徒はアミダ神以外の神仏をお参りするのは禁止されているから、本来は親鸞聖人24ナンチャラとやら以外の巡礼はできないはずなんだよな。
日本人の宗教文化とは相容れない存在。それが真宗。

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/07(日) 06:45:15.56 ID:gbEgrRrF0.net
真宗スレのキチガイがここまで出張してきているのか
だいたいアミダ神なんて聞いたこともない。
自分は真宗の行者であるが5月に慈恩寺、先月は2番3番にお参りしたぞ。
適当なガセふりまくなや。

ここはよくROMらせてもらってます。スレ汚し申し訳ありません。

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/07(日) 07:11:57.50 ID:xNjGokbWE.net
真宗の行者ハンって・・・・・初めて聞いたわ・・・

出来れば「真宗の行者」ハンってどんな「行」をするのか
詳しく教えてほしい。
内観の元でもある「身調べ」とかも真宗の行法だと聞いたこともあるが・・・

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/07(日) 11:25:53.58 ID:Ms3G5kmQp.net
8月11日から21日まで休みなのですが、そのうち何日か札所を周りたいと思います。
12日から16日を外せば迷惑じゃないですかね。

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/07(日) 19:40:01.96 ID:IyAFqlTqE.net
12日から16日だって、別に迷惑とは思わない

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 21:58:00.62 ID:FDNgifI70.net
公共交通機関だけで回りましたよー。
10年かかりましたけど
仕事もあるし子どももいるし老親もいるしでね。
でも善光寺にお参りしたら清々しかったですよ。

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 22:16:47.31 ID:DWM80W5hE.net
.

(_ _ )  十年のご努力おつかれさまでした〜。
 ヽノ)  
  ll

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/11(木) 09:14:07.87 ID:iN0Yp/ozd.net
善光寺は、パワハラ、セクハラ貫主じゃ、清々しく、なりゃせん。
汚らわしい。

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/11(木) 11:55:35.64 ID:mfPZwfH3p.net
>>941
それはご本尊に失礼

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/12(金) 23:38:32.13 ID:zwZhj5yCd.net
>>942
ゲンチョーの存在がご本尊に失礼なんだよ

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 13:47:23.56 ID:r+097Ab40.net
6番札所の長谷寺の坊主!
もうちょっと書の研鑽を積めよ
下手くそ過ぎて子供の落書きレベル

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 14:27:21.06 ID:fpd8j13EE.net
>>944
坂東札所連合会に言ったらどうだろう。

西国は流石に巧いが、坂東になるとガタンと下がる。
そして秩父に行くと更に下がる。

大金を卦ける軸などにする場合、矢張り見劣りのする朱印では
ため息が出てしまう。
風格のある見本を作って、それに倣って書けばいいのだから
そんな難しい話ではない。やらない寺の怠慢だと思う。

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:01:34.98 ID:r+097Ab40.net
>>945
連合会にそれとなく言ってみます
巡礼している人にとっては、たかが朱印ではないのですから

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 16:20:23.25 ID:t5TFZjN4E.net
百観音の軸を表装したが、西国がA。坂東はB。 秩父はC。

寺や連合会はどうしてモットよいものを提供しようとしないのだろうか。
ご朱印はそのような見方をするものではないと言う意見もあろう。確かに
それも分かる。
しかしこの世の中は「形ある世界」である。誰が見ても風格や威厳を感じる
御朱印の墨書であってこそ観音様の尊さが感じられる。
坊主や御朱印担当係りの未熟さから墨書が見劣りするものであっては
ならない。

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 17:11:47.64 ID:GFYScf3/0.net
墨書きはオマケで判子が本体だと何度いったら(ry
下手な墨書きが嫌なら自分で先に書いて判子だけ押してもらっても良いんやで〜

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 17:42:21.26 ID:Bsx7CsHLE.net
>>948
そんな話は聞いたことがない。それが本当ならソースを示してのほしい。

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 18:01:12.18 ID:j9dZvzWAr.net
納経帳に「うんこ」とか書いておいて朱印押してくださいとかいう
YouTuberが出てくる予感

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 18:06:12.93 ID:zs27ESV10.net
なんだかなあ、巡礼は美術品を作って金儲けのためにするんじゃないだろ。

願をかけ、巡って、結願する。宗教行為だろう。
願は人それぞれで、深刻な問題もあるだろうし、気軽な願だってあるだろう。
そういう願をかけ回っている巡礼に恥ずかしくないか?

墨の上手下手で巡礼の意義に差別があるわけでないだろう、

秩父スレでも上手下手をとかく言う輩がいたが、美術工芸品を
収集したいというなら、いっそ、墨抜きで廻って、能筆家に別途
依頼したらどうですか?

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 20:07:41.51 ID:pExRRaPP0.net
>>949
花山院、西国霊場の復活の砌、徳道上人が宝印を中山寺から掘り出した話は出たが、
墨の上手下手の話はない。
観音霊場、開創の話。

953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/16(火) 23:45:48.65 ID:7CrX4D7T0.net
上手い下手騒ぐなら
ブルー神社に行け

今日は、と、く、べ、つ

とか言いながら神主が震える手で
名作を書き上げてくれるぞ

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 01:16:33.73 ID:ylP968Tf0.net
>>949 それくらい自分で調べろよ

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 06:24:31.61 ID:nHth2Zh9E.net
>>951
巡礼して朱印を頂くにも、人夫々に様々な価値観があっていいし、実際に
そうであると思う。
したがって、墨書も他所と比べて明らかに見劣りのするものは、改善要望や
批判されてもいたし方ないでしょう。

信仰という名のもとに「上手い下手など・・・」という議論になると、話はもっと
複雑になる。なぜなら寺の在り方そのものが真の信仰姿勢から見ると、首を傾げたく
なるような事も少なくないからだ。
また、朱印墨書を求める人も様々いて、信仰心など無関係に集め回るひとすら
いる時代である。
形あるこの現実、良否も美醜も優劣もある。下手なものは下手。それを改めもしないで
信仰云々言っても詭弁でしかない。

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 08:57:49.54 ID:fmcbPRtW0.net
>>955
全く仕方ないことは、ない。

墨書求めるのなら、高僧書画展でも行け。
下手でも心のこもったという表現もある。
下手でも一所懸命取り組んでいる姿勢の方に軍配を上げたい。

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 09:20:08.92 ID:o3DqzPWjr.net
>>955
一見正論に見える暴論
坂東は参拝者もこのレベルかw

958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 09:25:01.41 ID:qQ1OF/yOE.net
>>956
話は札所のご朱印だよ。 「高僧書画展でも行け」と云うのは
話のすり替えで朱印とは関係ない話。

「下手でも心のこもったという話し」が今回クレームのあった寺院に
当てはまるだろうか・・・
次元の違う話を幾ら並べて話しても、話としてかみ合わないです。

言ったところでやりはしないでろうが、軸を求めて御朱印をして貰うとい。
そして10万円弱の表装を施して見るといい。
今回指摘のあった寺の朱印が如何に残念に目だって見えるかが分かる
だろう。
ぜひやってみて欲しい。やってみれば
「墨書求めるのなら、高僧書画展でも行け。」などとは言えなくなるだろう。

959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 09:30:17.65 ID:qQ1OF/yOE.net
>>957
正直な話し、坂東の寺院の劣化のほうがおびただしい。
ごく一部の寺院を除いて多くの寺院がまともに観音様のお給仕が
出来てない。
廻ってみればよくわかる。参拝者云々よりも先ずは寺院は観音様の
お給仕をしっかりする方が先決ではないだろうか。

960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 09:32:09.78 ID:fmcbPRtW0.net
>>957
方々の霊場の軸装して貰っていますが、貴方のような不遜で、
無礼な態度をしようとは全く思わない。

高僧展でも行け、と何度でも言いますが。。。

961 :アンカー間違い:2016/08/17(水) 09:34:38.55 ID:fmcbPRtW0.net
失礼。
>>960>>957は、>>958の間違いです。

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 11:52:29.92 ID:7rWhRMkkd.net
秩父は曹洞宗寺院が多いから、書道がダメダメなのは折り込み済み。
おなじく曹洞宗寺院が多い知多八十八ヵ所と同じように、割りきって最初から墨書きが印刷された朱印帖に、
セルフ100円でペタペタ捺してゆくシステムに変えたほうがいいだろう。
百観音軸も、秩父のとこだけ墨書き印刷で。

963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 12:03:52.09 ID:qQ1OF/yOE.net
なら、もう秩父での朱印など止めようって言うのが巡礼者の常識に
なればいい。
朱印する人が激減すれば寺も改める。
現状でも朱印する人が続いているから、寺は一向に改めない。

秩父はご朱印の墨書が下手だから、もう秩父での朱印は止めようと
いうことにしょう。
朱印しようがしまいが巡礼のご利益は変わらないのだから。

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 12:51:10.69 ID:TqN9jSI1d.net
>>963
昭和になってニワカ乱造された各地の霊場と違って、歴史はあるからなぁ。
百観音揃えたいってニーズがある限り、朱印の需要は減らんだろ。
本来、朱印(宝印)に信仰上の意味合いがあるのは徳道上人由来の西国だけなんだがなぁ。

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 13:00:28.41 ID:o3DqzPWjr.net
>>958
>言ったところでやりはしないでろうが、軸を求めて御朱印をして貰うとい。
>そして10万円弱の表装を施して見るといい。

これがすでに非常識な暴論だってわからないかな?
信仰そっちのけで高いお金に見合った見返りが欲しいってのでしょ
寺院に何百万も喜捨する人の気持ちとかわからないんだろうね

>今回指摘のあった寺の朱印が如何に残念に目だって見えるかが分かる
>だろう。

残念なのは西国にも四国にもあるけど全然気にならない
朱印間違いも日常だし

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 13:07:54.76 ID:o3DqzPWjr.net
>>963
じゃあ頑張ってくれとしか言いようがないな
反論されて極端に走ってるしw

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 14:23:26.20 ID:soFxylwe0.net
>>953
>なら、もう秩父での朱印など止めようって言うのが巡礼者の常識に
>なればいい。

こういうことを言う人は、巡礼など止めようって言うのが常識になればいい。

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 14:25:41.32 ID:soFxylwe0.net
>>967の>953は、>>963の間違いです。

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 15:17:38.41 ID:kgnSKLbn0.net
密教系より、禅宗系(臨済、曹洞宗)の方が書のうまい人が多いような
気がするが。

970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 15:26:08.74 ID:nuvC4AbUE.net
御朱印は墨書とセットで一つのデザインとも言える。
そして、信仰対象を表すシンボルともいえるので、そのデザイン性には
風格や荘厳さがあったほうがいいのは当然だと思う。
そしてこの人間世界では見た目も大切なこと。
見た目だけに囚われるのは本末転倒だが、御朱印の墨書は
気品や風格のある美しいものであってほしい。

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 15:51:16.24 ID:lQZooan5d.net
>>970
バッカじゃない?

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 15:54:42.72 ID:hK82rBFp0.net
私の秩父の軸は
総開帳があった2年前に作ったものですが重厚なのが出来ましたよ
墨書は時代・年・月・日・時間帯によって書き手が違うし
同じ書き手でも日々、内的要因外的要因によるコンディションは違うものだから
自分のものだけを見て良し悪しの判断は出来ないと思いますがね
そのコンディションの中には
巡礼する側の人間性や自覚無き非礼も含まれるかもしれませんし・・・
思い出の一つに
九番慈光寺で老住職に気合を入れられて正座をしながら
ここで書いてもらえなかったり、いいかげんに書かれたら坂東三十三観音の納経軸は完成しないとか思いながら
書き上がるのを待った時は追い詰められた気持ちになりましたが
結局
他の巡礼者と同じように丁寧に書いていただき宝物になりました
今は若住職が書き手になっているので
特にお願いしないと何千何万人に気合を入れた老住職には書いていただけないようです
この世にある納経軸、納経帳は
人間一人ひとりと同じく
どれひとつ同じ物は存在しないようです

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 16:07:01.24 ID:56CStZT5r.net
>>970
四国88スレだと、納経は領収書って言われて笑われるぞw

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 16:13:08.39 ID:FATzUIDdE.net
>>972
おっしゃることは全くその通り。
どれひとつ同じ物は存在しないように、その時間も一期一会。
例えば余命宣告でもされて、二度とない貴重なお参りだと思えば本当に
真剣に手も合わせ祈る。
朱印をする側は朝から夕方まで多くの人を相手にするから、なかなか
「朱印も一期一会」とは思えないかもしれないが、心落ち着けて考えれば
御朱印もひとつひとつ本当に真剣に対応しなければならないと思うでしょう。
もし、例え噂でも墨書が至らないと指摘されれば、謙虚な思いで向上にも
勤めるでしょう。納経の締め切り時間の少し前に閉じてしまうようなことも
ないと思いますが・・・。

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 18:19:19.25 ID:lQZooan5d.net
記念品が欲しいだけの人だね。

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 19:27:22.06 ID:FX5n1cFW0.net
>>944です…
私の書き込みで議論になってしまい誠に申し訳有りません
確かに書き手やその時の体調によって出来不出来があったり、印が大事で書はオマケであるという事は理解できます
心を込めて書いてくれれば多少の事は許せるのですが、これは心を込めて書いた書でしょうか
http://fast-uploader.com/file/7026984518302
皆様のご意見が聞きとうございます

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 19:52:39.56 ID:DLf92NRMd.net
>>974
いわんや四国62番(高野山真言宗)のように、「バカ」と墨書きするようなアル中住職など生じるはずもない。しかし現実には存在してしまっているのだ。

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 19:54:27.88 ID:BWcKlfnpE.net
>>976
これが心を込めて書いた墨書かどうかは、正直わからん・・・
見事な西国のような墨書でも、その墨書だけで心が込もっているかどうかは
判断がつきません。
書き手が「これは心を込めて書きました」と言えば、否定のしようがない。
また、いつも通りに義務感で明日の予定など考えながら書いても、立派に見える
モノは立派に見えるのである。

だから、「心がこもっているか」で議論しても埒はあかない。
要は其れなりの風格をもっているかどうかである。
>>976で示されたしご朱印はほかと比べてどうでしょうかね。極端に見劣りが
するならペケです。表装する価値無しです。

979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 19:56:18.37 ID:DLf92NRMd.net
>>976
心がこもっているか以前に、小学校の習字からやり直したほうがいい。さすがに我らの曹洞金萬宗。

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 19:58:55.82 ID:j3LvYdoM0.net
ご本尊は十一面さまですかね?
確かに寂しい感じはするが、バイトのやっつけ仕事よりはマシに思える。

御朱印帳じゃないけど、毎年正月の護摩札を頼んでいるが
年によって、人の名前をバイトの巫女さん?がやっつけで書いたと思われるのも何度かあった。
ハネ、トメ、ハライがいい加減だったりする。
だけど小学生の書初めレベルよりは全然マシだった。

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 20:16:07.73 ID:DLf92NRMd.net
坂東の模造長谷寺は、西国の本物長谷寺に行って研修受けろよ。奇をてらった御守ばかり開発したり、インチキ洞窟造ってる場合じゃないんだよ。

982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 20:23:54.40 ID:BwwBEB/hE.net
御朱印の墨書なんかひとつカッコいい見本を作れば、あとはそれに倣って
書けばいいのだから、そんな難しいもんじゃない。
習字なんか下手でも同じモノを何度も書くのだから殆ど関係ない。

983 :945:2016/08/17(水) 20:24:12.72 ID:FX5n1cFW0.net
もっと酷い場合もあるんですね
きちんとお参りはしてきたので、もう気にしないことにします!
本当にお騒がせ致しました…

984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 21:26:37.70 ID:kpr1bFLu0.net
>>979
6番の長谷寺は高野山真言宗だ!

>>976
素直で、正直な筆だと思います。
梵字のkha(キャ)も流れるようで、美しい。

朱印帳なので、軸装するわけではなく、土台議論の前提が違う。
また、朱印帳は普通は結願したら、納札するものなので、特に気にしない。


後はその人の「好み」ですよね。

985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 21:41:54.04 ID:kpr1bFLu0.net
次スレ立てた

坂東三十三所観音霊場巡礼 5巡目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1471437667/l50

986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 21:42:50.01 ID:5Tt71+BHp.net
>>976
これは確かにひどいですね。私の時はたぶん別の方で、坂東の中では…でしたがもっと達筆でした。
梵字見ると、書かれたのはお坊さんではないように思えます。確かにお坊さんが書かれたのですか?

987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/17(水) 21:44:14.26 ID:5Tt71+BHp.net
南無大慈大悲観世音菩薩
>>985乙にございます。

988 :945:2016/08/17(水) 22:30:25.28 ID:FX5n1cFW0.net
>>985
おつです
>>986
30〜40歳位の僧形の方でした

989 :945:2016/08/17(水) 22:51:48.31 ID:FX5n1cFW0.net
ググってみたら、長谷寺の若い方のお坊さんには同じ感想を持たれている方がいるようです。
その方はフライングクロスチョップをくらわせたいらしいです。
自分の不寛容さを恥じ、あの若い坊さんが気付いて精進するようにお祈りしたいと思います。
南無観世音菩薩

990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 02:05:20.96 ID:FhyHZy/H0.net
ここまで佐竹のばっちゃまの話題なし

991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 09:42:42.60 ID:52Pu8NSt0.net
>>989
気づくと言うより、若いと言うことだから、今後ますます上達する可能性
あるので、温かく見守ってやりましょう。

992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 11:05:06.04 ID:C4k7bA9+p.net
とは言え二年間進歩がないですね。

993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 11:07:19.75 ID:C4k7bA9+p.net
埋めましょう

南無大慈大悲観世音菩薩
願わくは坂東霊場の興隆せんことを

994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 11:08:12.79 ID:C4k7bA9+p.net
南無大慈大悲観世音菩薩
坂東巡礼の無事に満願せんことを

995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 11:12:17.03 ID:SbcDBLf4E.net
>>991
温かく見守るのは結構なことだが、でもそれだけでは片手落ち。
多くの参拝者が満足できる「朱印」を授けられるよう、寺は迅速に
対応すべきだろう。

996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 11:47:37.82 ID:ncqGqWRid.net
南無大慈大悲観世音菩薩

坂東霊場の御朱印墨書が少しはマシになりますように

997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 11:49:42.60 ID:ncqGqWRid.net
南無大慈大悲観世音菩薩

坂東霊場の僧侶たちが少しは努力精進しますように

998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 13:33:28.33 ID:FWzlzI9rp.net
南無大慈大悲観世音菩薩

999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 13:34:33.65 ID:FWzlzI9rp.net
南無大慈大悲観世音菩薩
種々重罪五逆消滅 自他平等即身成仏

総レス数 999
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★