2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角大師】 元三大師 No.6【開運・厄除け大師】

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/19(土) 23:53:34.06 .net
>>521
金の元三大師は福島で町内会が管理しているとかで
年に1日しか祭礼、祈祷法要がないという余所者には
ハードルが高く感じます。
ネットでも情報がでてこないので
天台宗のお寺をあたってみるしかなさそうですね。

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/20(日) 10:58:48.38 .net
>>523
元三大師を祀っているお寺さんと縁が無いのに、なんで元三大師寺院を探しているの?
転勤か何かで宮城県へ?

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/20(日) 14:58:14.95 .net
>>519
気仙沼の観音寺には木像が、遠田群の松本坊には御影が祀られている。(ハズ)

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 13:38:52.45 .net
山田恵諦氏の著書「元三大師」が密林で中古6千円もするが、
出版元の第一書房のHPでは普通に定価で買えるという不思議♪

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 15:17:51.70 .net
良源なんて大師号もらっていないのに…。

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 15:24:51.82 .net
>>526
楽天ブックスでもセブンネットショッピングでもLAWSONネットショッピングでも送料無料で買えるというありがたさ

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/28(月) 18:32:17.41 .net
楽天ブックスは『ご注文出来ない商品』になってたよ。
セブンネットとローソンは注文受付して貰えるみたいだけど、
発送に時間がかかるんじゃないかな。

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/28(月) 19:01:37.74 .net
河童行者は第一書房に直接買いに行ったからね。割引あったみたいよ。

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/29(火) 10:59:08.35 .net
知人が比叡山の大師堂で売ってるという、箱に鬼大師のついたお香を土産に貰って喜んでた。
デパートでも売ってない、知る人ぞ知るメーカーのお香だったらしい。香りが全然違うんだと。

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/29(火) 16:42:11.28 .net
これのこと?
http://plaza.rakuten.co.jp/izawanomiya/diary/200705100000/

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/29(火) 20:11:29.30 .net
どうだろ? 中身同じかな。知人のは茶色の箱で絵が付いてたけど。
さっきメールで確認したら、元々は「みのり苑」ってメーカーの商品だそうだ。

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/30(水) 05:02:28.21 .net
白檀と沈香のでしょ
あれは絶品の香りだわ

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 20:15:34.44 .net
元三大師の御力は凄いな
改めて実感
有難う御座います。

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/11(月) 23:14:46.14 .net
>>535
河童行者さんですか?

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 20:00:20.91 .net
どうも!紅茶行者です!

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 20:13:57.74 .net
こちらこそ!抹茶行者です!

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 20:49:51.35 .net
盛る上がってますな!小生は青汁行者です!

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/12(火) 21:48:49.90 .net
我輩は養命酒行者である!

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/13(水) 05:15:34.16 .net
私は番茶行者です!

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/13(水) 12:08:51.51 .net
梅酒行者の私が来ましたよ

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/13(水) 22:22:22.66 .net
I AM COFFEE GYOJYA

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 02:15:07.67 .net
>>543
PSYさんですか?
ガンナムスタイル?

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 05:42:18.09 .net
浜の真砂は尽くるとも、世に鮮人の悪事は尽きまじ

【放火テロ】

2013年01月04日 京都市 愛染院敷地内住宅から出火、住職が死亡
2013年01月06日 福井県美浜町 西誓寺本堂が全焼、仏像を抱きながら住職が焼死
2013年01月13日 富山県魚津市 火の宮神社の社殿が全焼
2013年01月23日 和歌山市 普門寺の本堂全焼
2013年01月26日 福島県白川市 天神神社、本殿などが全焼
2013年02月11日 東京都八王子市 千代田稲荷大明神の拝殿が全焼
2013年03月07日 神奈川県座間市 栗原神社の神楽殿・民家2棟が全焼 米国籍15歳少年が放火
2013年04月01日 福島県飯舘村 山津見神社が全焼、一人の遺体が発見
2013年04月10日 熊本県玉名郡 片峯菅原神社の本殿・物置が全焼
2013年04月10日 東京都高尾市 千代田稲荷大明神の拝殿全焼 賽銭箱が空で逆上し放火、逮捕
2013年05月01日 東京都三鷹市 井の頭公園内の親之井稲荷尊神社から出火 放火の疑い
2013年05月15日 長野市 八幡神社 拝殿・神殿が全焼
2013年06月08日 新潟県魚沼市 四日町諏訪神社の本殿 全焼 雷が原因か
2013年06月08日 大阪府富田林市 正受寺と前住職の住宅が全焼
2013年07月07日 愛知県安城市 法蔵寺の一部が燃える
2013年07月22日 岩手県盛岡市 瀧源寺の本堂全焼、しだれカツラの葉が熱で変色
2013年08月02日  〃      〃  2度目の出火
2013年08月10日 愛媛県松山市 宝厳寺が全焼、国指定重要文化財「木造一遍上人立像」が不明
2013年09月11日 茨城県ひたちなか市 湫尾神社の本殿拝殿 全焼
2013年09月14日 茨城県ひたちなか市 金砂神社の本殿拝殿 全焼
2013年09月22日 愛媛県松山市 厳嶋神社 拝殿・神輿が全焼
2013年09月22日 靖国神社 トルエン持参の韓国人男が放火目的で侵入 テロレベル
2013年10月12日 神奈川県川崎市 「天照大神」本殿・神輿など全焼 例大祭の前日
2013年10月16日 福島県南相馬市 光慶寺、本堂と事務所全焼 震災避難区域

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 10:02:20.35 .net
比叡山関係のお香は行かないと買えないんだよな。

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/15(金) 18:01:06.78 .net
関東からだと中々大変だよね

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/15(金) 21:30:00.99 .net
う〜む
美術品としてどのくらいの価値があるものだろうか
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r108183007?al=21

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 21:31:37.15 .net
>>548
そろそろ終了になるけど、結構、札入っているね。
現在1200円

似たようなのは現在どこかの元三大師寺院で授与していないのかね?
喜多院で見たことあるような。

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 15:34:08.09 .net
5,860円で落ちた
明治〜大正とあるけどそれほど古いものではなさそう
どこかの仏具屋で新品があるかも

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 00:01:50.05 .net
いい値段になったね。信者が札を入れまくったのかな〜?
前スレで、比叡山の四季講堂で観音開きの元三大師の授与品があったとか情報あったね。
もう授与中止になっているらしいけど、どんなんだか見てみたかったな。

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 14:40:24.63 .net
嘘付き天台宗。
延永元年、良源は「慈慧」の名を勅賜されたが、それ以前も以後も大師号は一度も頂いていない。

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 17:36:57.13 .net
>>552
それを言い出したら、別当大師もそうだし、最澄のフクジュ金剛もアウトだろ。

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 21:41:15.27 .net
何かヤフオクで鬼大師像が出品されて8分で出品取り消しになったのあんな。
3000円スタートで、結構リアルな新品の木でできた像だったぞ。

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/21(木) 20:03:55.91 .net
元三大師の霊場で何度お参りさせていただいても飽きないのが深大寺。
いつもバスを利用してお参りさせていただくんですがまるで深山幽谷の
景勝地にでも観光に来たかのような錯覚に陥ります。
鉄道の駅から遠く離れているにも関わらず門前町の風情を存分に味わえる場所は
首都圏ではこの深大寺ぐらいではないでしょうか。

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 19:01:18.87 .net
保守

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 17:45:56.28 .net
明日は納めの縁日
最寄りのお大師様にご挨拶をしましょう
南無元三慈恵大師常住金剛

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 22:35:29.39 .net
>南無元三慈恵大師常住金剛

読み方を教えてください

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 23:52:05.93 .net
両大師堂から正月祈祷の案内来たね。

上の方で両大師堂の角大師絵馬のこと聞いている人がいたけど、この時期、写真付きの案内が信者に送られている。
両大師堂に行けば、信者に送付している正月祈祷の案内をくださいって言えばくれると思うよ。

ちなみに絵馬の大きさは、縦19cm 横15cm 足付きで立てられます。
奉納金5000円。

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 04:41:56.86 .net
>>558
南無(なむ)
元三慈恵大師(がんざんじえだいし) 
常住金剛(じょうじゅうこんごう)

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 15:51:42.98 .net
>>560
ありがとうございます

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 19:51:58.22 .net
横川行ってきたよ♪

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 20:07:25.73 .net
嘘つけ。

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 20:50:23.40 .net
納めの縁日に横川は羨ましいです。
私は地元の元三大師堂へ参拝しました。

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 21:20:53.48 .net
>>564
どこ?

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 00:31:52.78 .net
゚゚゚゚゚†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、解放、
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている++―
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22:17~
-医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。わたしが来たのは、
正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。(マルコ2:17)-゚゚゚゚゚

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/07(土) 18:14:42.97 .net
元三大師堂の柱の一つに、青銅?の縦板が掛かってて、その中に「慈眼」の
文字が入ってるけど、慈眼大師も一緒に奉られてるの?

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/08(日) 17:43:43.19 .net
廬山寺の元三大師堂しか行ったことないや

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/09(月) 21:30:23.52 .net
廬山寺の節分は賑わってる。

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 19:44:50.34 .net
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

BSフジ 古寺名刹
第45話 寛永寺
12月20日 19:00
http://www.bsfuji.tv/meisatsu/index.html

てか、うちBS放送加入してないから見れないんですけど・・・
写真、両大師堂じゃん。放送を見たいんだが・・・

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 19:52:58.75 .net
あれ?
12月13日に放送済みの誤報しちゃったかな?
http://www.bsfuji.tv/meisatsu/bn/45_1213.html

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 20:21:05.74 .net
コレはマジ観たいなぁ
地上波でやれよ。
ってオレTV捨てちゃったわw

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 10:18:26.70 .net
この番組、すぐ終わるかと思ってたけど続いてるね
これだけは欠かさず見てる

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/19(木) 18:55:02.89 .net
いつか1月3日に、比叡山の元三大師堂に行きたい♪

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/19(木) 20:13:24.10 .net
君は永遠に行けない運命なんだよ。
諦めなさい。

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/19(木) 20:34:02.83 .net
>>574
出来るだけ早く行けるよう祈っているよ。
南無元三慈恵大師常住金剛

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 18:55:50.11 .net
お前らの新年の初詣先の元三大師を祀る寺院ってどこ?

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 19:35:45.56 .net
比叡山、徳大寺、四天王寺などが霊験あらたかといわれていますね。

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 19:39:23.20 .net
徳大寺じゃなくて深大寺でしょ?w

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 21:55:31.55 .net
寺院名間違えてしまうような輩の一般論を聞いているんじゃないんだよ。
どこに行くかって聞いているんだよ。

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 22:10:40.92 .net
一文字ぐらい間違うこともあるでしょ。
関東なら、深大寺。関西ならば、君がよくいく四天王寺でいいんじゃね?ww

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 22:32:32.31 .net
深大寺を徳大寺と間違えたら3日間くらい布団から出てこれないけどねw

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 22:51:52.33 .net
それは君の糞まみれの体だとそうなんだろうなw

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 23:01:34.15 .net
変換ミスなら分かるが、天台宗の古刹である深大寺を
日蓮宗の徳大寺とはキーボードでうたないよ。
糞まみれでなくとも恥ずかしくて3日は外出不可能。

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 23:09:48.37 .net
そりゃ痛いな。探しものがあるから、外出はしたいんだよなw

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 23:13:50.10 .net
>>585
探し物は何ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g_hGa_2lcso

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/24(火) 09:24:58.49 .net
昔転勤した茨城県の社宅近くに、安楽寺という有名な元三大師のお寺があったようだ。
その時はご縁がなくて行けなかった。いつか行きたい。

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/24(火) 09:30:47.32 .net
関西だけの放送かもしれんが、本日BS朝日の21:45分からの京都に関する番組で、
御神籤の事やるぞ、と知人今メールしてきた。内容合ってるか確認してから観てくれ。

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/25(水) 00:12:55.62 .net
>>587
あんなとこ住んでたの?
いつ行くの?今でしょ。
あっこヤル気ない寺だけどね。

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/25(水) 20:43:33.22 .net
>589
古刹と紹介されてたのに、やる気のない寺だったのか。
確かに「茨城県民は全てにやる気がない。何もしなくても生きていける土地柄だから」
と、茨城出身の美容師が以前話していた。・・・ちょっと羨ましい。
因みに今は九州に飛ばされ中。

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 00:03:00.58 .net
>>590
転勤族カワイソス。
何回か参拝したよ。
お寺はいいお寺で古刹なんだけどヤル気ない。
1月3日とその他少しの年間行事だけじゃね?
俺の言うヤル気ある寺ってのは、
毎朝僧侶が信者とともに心経・観音経などを読誦する寺のこと。

九州の元三大師寺院を紹介してね。

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 09:51:26.36 .net
ふと思ったが、ヤル気なさそうに見えて・・・というかワザとそう見せている寺
とか神社とかがたまにあるが、そういう類の寺ではないのかな?
あそこらへんは昔から土地の因縁が深いところだし。歴史的にみても。
近くの神社名なんてモロそうだし。
大師を奉らないと鎮まらない場所だとか。深読みしすぎか。

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 10:19:34.37 .net
また関西の元三大師ファンの知人からメールきた。
明日の昼、関西NHKの「ぐるっと関西おひるまえ」という番組で、関西の変わり種
御神籤という事で横川の大師堂が出るらしい。
変わり種じゃなくてここのが正統だろ、とタイトルにツッコミいれたい所。

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 10:27:46.41 .net
尾上松也は横川だけガチで引いて凶ワロタ
他のはヤラセ臭かったな

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 11:00:50.88 .net
ヤラセなんかあるわけないだろwあほかよw

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 12:10:13.99 .net
あんなに都合よく末大吉とか平とか出るわけないだろw

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 12:31:19.70 .net
いや、都合よくそういうのが出るのが
おみくじだろw真言宗ワロスw

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 16:26:35.64 .net
松也は神様には好かれるが、仏様には頭小突かれるタイプと観た。

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 20:49:13.85 .net
>>592
ヤル気ないという言葉が誤解を発生させたかもしれない。

要するに毎朝毎日、僧侶と信者が心経・観音経等をお堂で読誦する機会を与えない
寺は寺院としての役目をはたしていない。

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 21:23:34.72 .net
うっせーよ、部外者は黙っとけ

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 21:31:54.30 .net
>>600
東叡山寛永寺の檀家ですが何か?
少なくとも両大師堂では毎朝毎日僧侶と信者が心経・観音経を
お堂で一緒に読誦する機会を檀家だけではなく一般信者及び、
信者ではない観光客まで自由に参加できる。

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 22:17:45.98 .net
嘘ばっかりつくな。電子私文書偽造か。

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 22:21:39.52 .net
>>602
お前は>>601の内容を知らなかったんだろ?
元三大師信者ではないお前が黙れ、そして去れ。

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 22:35:33.19 .net
書き込みの給料で関西からわざわざ一度参拝しただけでしょ?w

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 22:44:38.69 .net
関西の者ですが、観光で上京したおりに
両大師堂のお勤めに参じさせていただきました。
ご近所らしい方も多く、なごやかな雰囲気でした。
別の日に浅草寺も参じさせていただきましたが、
時刻から言えば、浅草寺、続いて両大師堂も可能でしたか。

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 23:31:22.43 .net
河童行者たんに、おぬぬめの就職先
https://employment.en-japan.com/desc_519429/

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/30(月) 05:03:35.56 .net
法話の内容も濃いし
近所に住んでいたら毎朝参加したいレベル。

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/30(月) 11:48:32.87 .net
>>559
絵馬見てきたけどあれで5千円は高いわ

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/30(月) 13:07:12.62 .net
>>608
そうだな〜、2千円くらいまでだよな

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/31(火) 22:43:46.74 .net
         ごお〜〜〜ん
____________________
____________________
    /   .':'.   ヽ    /  /
    |:: :: ::: ::    | ))) ./  /
    |:: :: ::: ::    |   /  /
    |:: :: ::: ::  (( ̄ ̄( ̄ ̄( ̄ ̄()
    |___ _ |~ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄
  ((( [____ ]   ヽ(ー`  ) 河童
               (   )
               <  ヽ

611 : 【大吉】 【26円】 :2014/01/01(水) 00:28:22.39 .net
明けましておめでとうございます
南無元三慈恵大師常住金剛

612 : 【大吉】 :2014/01/01(水) 00:30:23.08 .net
あけましておめでとうございます。
良い年になりますように。

613 :天海の呪い…強姦魔・廣瀬正周:2014/01/01(水) 10:35:53.46 .net
赤坂・日枝神社・社務所内地下・女子更衣室にて処女巫女を強姦・ナカダシし、神社側の種々の隠蔽・圧力工作も空しく実刑判決、収監されていた鬼畜神職、廣瀬正周が出獄した。
神職階位も剥奪されず、本人は職務への復帰を希望している。当時の直属の上司である宮司も何らの責任をとっていない。
そもそもこの日枝神社、かの怪僧・天海が自らの創始した山王一実神道(天台伝統の山王神道を、臨済禅・足利学校に伝わる中国易法・風水によって換骨奪胎したもの)に基づき、
江戸城の鬼門に配した上野・寛永寺に対し、裏鬼門の守護とするためにわざわざ自坊・川越喜多院内の日吉山王権現を遷したものである。
(山王神道における「日吉(ひえ=比叡)」神社を、自らの卑俗なる中国易法・九星気学の「五行十干十二支法」によって捻じ歪めて「日」・「木」・「支」神社に改称し、祭神を天台本来の山王神から裏鬼門に対応して「申(さる)」=ヒヒ神にすげ替えてしまった。
ちなみに、家康を祀るはずの日光東照宮になぜかサル・秀吉=日吉丸まで併せ祀ったのも同じ中国式狂気の理論による。もはやムチャクチャである。)
そのヒヒ神の「パシリ」である猿神職としての本領を発揮したのが、サル強姦魔・廣瀬正周であり、今、そのヒヒ神・強姦魔が野に放たれてしまった。
時あたかも、天海自ら捏造した「秘密の御遺言」により、家康公の亡骸を暴いて北方の人柱としてムリヤリ埋めた日光において、輪王寺・東照宮・二荒山神社…のいわゆる二社一寺の間に紛争勃発。交渉が決裂する最悪の事態となった。
天海の狂気の欠陥装置が暴走・崩壊した今。残る装置・上野に今年、何が起こるのか。まさに鬼門より押し寄せる大地の怒りに対し、狂気の中国式装置は機能するのか。…それとも江戸を道連れに終末の時を迎えるのか。
皮肉なことに、九星気学によれば、天海の施した配置は「水」と「土」に弱い。
それは天海の限界か、それとも計算の内か。
北方に幽閉された家康公は自由を求めて鳴動し、天海の申し子・廣瀬正周は「次」を求めて徘徊する。
今年は天海の狂気の終末の年。

614 : 【豚】 【1352円】 :2014/01/01(水) 18:21:48.78 .net
両大師堂から年賀状がきたよ!

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 05:05:36.47 .net
1月2日 寛永寺霊園に御先祖様にお花と線香。霊園に行く途中、両大師堂に参拝。
その後、根本中堂に初詣。お堂でお祈り。
酒飲みまくったから、3日の両大師堂縁日は行けないかな。

河童行者さん、あとは、よろしく。

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 06:45:53.30 .net
元三大師キター!

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 07:16:49.60 .net
首都圏人だが佐野厄除大師には一度もお参りしたことはない。
元三大師は信仰している。
上野の両大師にも川越の喜多院にも調布の深大寺にも何度もお参りし
角大師のお札も欠かしたことはないが
なんか佐野厄除大師は好きになれない。
テレビCMに魅力が感じられないからだろう。水子地蔵を全面に出したCMは大嫌いだった。
佐野ラーメンは赤坂で喰ったときに旨いと思ったけど。

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 10:00:49.92 .net
大厄の前年に佐野厄除大師にお参りした。たまたま知人と観光気分で行った。
次の年に命に関わる大事件に巻き込まれた。その後何度も危ない目に遭うが、
全てギリギリの所で何とか助かった。数年たって身辺がやっと落ち着いた後、
九星気学の大家に占って貰ったら「本当ならその時に死んでいた。まだ影響が
残っている」との事。様々な考え方があると思うが、俺は厄年はあると思った。
あの時観光気分でなく、きちんと祈祷して貰えば、ここまで影響無かった気がする。

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 20:33:12.38 .net
京都の廬山寺に夕方にお参りしました。
いろいろ片付けておられ、もう少し早くお参りすればと悔やまれます。

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 01:04:59.24 .net
1月3日に、やしきたかじん 食道がんで死んだってな。
お前らもタバコはやめとけよ。

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 11:40:52.72 .net
元三たかじん

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 15:26:18.19 .net
深大寺への初詣で凶のおみくじを引き、その帰りに骨折しました。
深大寺は好きでときどき行くんですが、もしかして相性が良くないんでしょうか?もう行かない方がいいのかな・・・。
ちなみに特に深い信心を持っているというわけではなく、一般人です。

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 16:33:27.71 .net
それにて全て厄落とししていただいたと考えるが吉

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 16:54:12.38 .net
そういう考えは邪道です。

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 22:53:48.72 .net
>>622
それは修行不足だよ。
牛乳沢山飲んでカルシウムとって、野球のバットで脛をバチバチ叩くんだ。
そうすると足が硬いものに当っても痛みを感じなくなる。
そう、河童行者が現役キックボクサーだったときのように。

あと信仰心持っているものが一般人じゃなくて、信心してないのが一般人てものいいやめろよな。

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/11(土) 11:50:58.11 .net
>>622
618だけど、多分本当はもっと酷い目に遭う所を骨折だけで済んだんじゃないかな。
『大難が中難、中難が小難に変わった』と捉えて、逆にお礼参りしてみては?
神社だとこちらとの相性って物があるみたいだけど、寺では特に相性はないと思う。
俺も大厄の最中は「あの寺に観光気分で行ったから、こんな目に遭ったのか?」と
悪く考えた事もあったが、考え方を変えて、今住んでる場所の近くにある元三大師
の寺にお礼によく行くようになったら、逆に周囲のあらゆる事が改善されてきた。
体の状態が更によくなったら、佐野厄除大師にもちゃんとお礼に行きたいと思ってる。

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/16(木) 11:03:47.04 .net
仏教・神道から歴史、哲学、政治経済まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は「仏法とはなんじゃい!?」です。

アナタは仏法とは何だと思いますか???

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/17(金) 21:15:57.93 .net
両大師堂の本尊の阿弥陀如来は何処に祀られているの?
外の阿弥陀堂の阿弥陀さまが本尊なの?

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/23(木) 21:20:44.96 .net
泥鼠三郎こと河童行者が地中の潜伏から目を覚ました〜!

泥水を舐めながら
http://ameblo.jp/eickhorn036/

ツイッター
https://twitter.com/eickhorn036

河童行者スレ
http://archive.2ch-ranking.net/kyoto/1289832426.html

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/25(土) 20:24:44.81 .net
kyoto:神社仏閣[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1138438884/546-

546 :**** :@yahoo.co.jp :2014/01/24(金) 06:01:45.00 HOST:p3044-ipbf2505funabasi.chiba.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[114.167.114.44]
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1349439580/301-400 ** 310+
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1287060413/l50 ** 629+
削除理由・詳細・その他:
個人的なブログです。
かつて同様と思われる人物にネットストーカーされております。
宜しくお願い致します。

547 :546 :2014/01/24(金) 06:31:26.40 HOST:05004012711752_vs wb80proxy03.ezweb.ne.jp
こちらの不手際で申し訳御座いませんが上記レスの546の削除もお願いします

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 09:06:16.40 .net
今日は節分なので廬山寺行ってくるぜ♪

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 13:32:01.35 .net
浅草寺行ってきたぜ

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 15:41:04.56 .net
>>631
これか
京都 ユーモラスな三色の鬼踊り「廬山寺 節分会」
http://www.youtube.com/watch?v=U0fWtstx8so

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 10:08:37.06 .net
>>633
それだ♪  
そして昨日、比叡山の根本中堂から節分会の御祈祷札が二枚送られてきた。

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 22:28:43.61 .net
>>634
奉納金はおいくら?

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/04(火) 16:53:52.57 .net
>>635
随分前にお参りした時、たまたま目についてその場で申し込んだから覚えてないが、
(だから届いた時には忘れててビックリした)全くの志金だったような・・・。
貧乏な自分が申し込めたくらいだから、どんなに多くてもニ千円以内だった気がする。
すまん。

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 04:29:01.83 .net
元三大師は如意輪観音の化身とも言われる

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/18(火) 11:35:31.74 .net
節分会の御祈祷札って短冊状の黄色い紙だから、元値は数十円だと思うよ

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/18(火) 12:42:47.31 .net
廬山寺の節分の札は、実は毘沙門天信仰のムカデの意匠を取り入れた、貴重なデザインの牛玉宝印(一枚一枚、版木からきちんと手刷りされている)だったりして非常に感動する。

こうしたものを手間暇かけてしっかりと継承し、広く頒布しているところが廬山寺の隠れた凄さです。

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 17:02:24.37 .net
元三大師の陀袋とか巡礼バッグとか販売されたら買うのにな〜
あるのは四国遍路弘法大師グッズばかりだ〜

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 20:47:16.19 .net
>>640

ヒント: 良源は山の中にいるか京都へ政治工作に行っていただけの人なので、各地を巡錫していない。頭陀行とも無縁。

ついでに言うと、朝廷が良源の死後におくったのは「慈恵」の名だけで「大師号」は含まれていない。

天台では他にも別当大師はじめ「自称大師」が横行しており、Wikiでも平気でウソが書かれているが、宮内庁書陵部に問い合わせれば、誰にでもすぐにわかること。

韓国人並みのウソのつき方には唖然とするばかり。

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 21:33:28.32 .net
>>641
だって、最澄さん自体が在日朝鮮人でしょ?

嘘は半島の文化だから。

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 23:33:39.06 .net
>>641
信者だからそんなことどうでもいいんだが。
角大師グッズが欲しいだけ。

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 06:25:48.15 .net
>>643
この間行ったら、横川のお堂の中で新しく角大師の布バック売ってた気がする

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/02(水) 23:11:04.97 .net
>>644
角大師 バッグ でググルと色々画像が出てくるね

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 10:21:56.67 .net
みのり苑の線香。角大師のシールついた箱に入って横川で売ってる。

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 18:06:31.23 .net
日本語でおk

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 02:44:57.19 .net
角大師のお札を収集しちゃっている人って居るの?

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 03:13:47.68 .net
おれおれ!

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 12:04:35.23 .net
どの様に保存しているの?
クリアファイルが何ページもあるようなのに入れているとか、
あるいは全部玄関か居間に貼っているとか?

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 14:51:49.75 .net
一室のファイルだよ。
他にも牛王とかも集めてるから、角大師専用の。

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 21:37:58.02 .net
お札じゃないけどこのかるたが欲しい
http://woodysnow.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-7056.html

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 21:53:41.45 .net
手のひらサイズのお札のほうがほしいな

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 22:36:39.03 .net
>>652
その‘かるた’はツボに入りますね。最近の記事で品切れってことは、
増産しないと買えないかな?

>>653
手のひらサイズの神札での角大師は見かけたことが無いけど、
金色っぽい定期入れや財布などに入れられるサイズのは金鑚大師で見かけた。
あと喜多院では観音開きタイプのこれも小さいものだけど、元三大師の御姿お守り見かけた。

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 23:01:27.77 .net
印刷すればいいってんじゃないんだ。
札の紙に刷るのがいいんだな。

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 23:22:13.97 .net
それを印刷と言うんだが

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/21(月) 01:27:51.74 .net
わかんないの?

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/21(月) 22:47:21.02 .net
わかっていないのお前だろうがよ

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/22(火) 04:38:35.85 .net
ごまかすな低脳

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/22(火) 10:08:58.43 .net
>>652
ほ、欲しい。何が描いてあるんだ!
展示品しか在庫がなかったという事は、もう行っても無いのか。
すぐには増刷しない気がする。

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 00:20:42.04 .net
>>660
http://www.shigayukan.com/news/2011/06/post_3020.php

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 00:47:11.08 .net
すごいクリエイティブじゃないか

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 12:55:49.20 .net
南無元三慈恵大師常住金剛
国賊安倍晋三に天誅が下りますように

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 22:51:49.21 .net
>>663
理由は?

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 23:36:48.87 .net
内閣総理大臣は上野輪王寺両大師堂に公式参拝をするように。

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 23:37:35.78 .net
元三大師の効き目はすごいよね

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 00:11:50.74 .net
売国滋賀作

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 00:47:19.25 .net
>>665
素朴な疑問なのだが、
靖国や伊勢なら公式非公式がうるさいだろうけど、
寺院って公式非公式あんの?
職務中に肩書きを名乗って行けば公式ってことで、
休み時間や休暇で行く事が非公式かい?

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 00:59:19.98 .net
>>666
同感

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:04:34.22 .net
>>666
ご利益とかさ、他の言葉見つからないの?

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:05:28.36 .net
霊験あらたかでもいいよ。
元三大師は、弘法大師よりもはるかにご利益がある。

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:06:32.14 .net
>>671
うん。ご利益談・霊験を感じた話を聞かせてよ。

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:07:23.78 .net
内緒。

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:08:06.50 .net
そうだよなあ、あまり内容は公言すべきじゃないよな。
公言すると霊力がなくなるって言われるし、秘法を授かったのであまり詳しくは言えないな。

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:08:13.39 .net
>>673
そんなこと言わずにさ〜
明後日くらいまで待っているから、ゆっくり文章をまとめてね。

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:08:50.43 .net
>>675
リアルでなら教えた上げるよ。

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:09:30.28 .net
>>676
会うってことか?

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:09:33.85 .net
そんな勇気はないだろw
2ちゃんねるの働きアリなんだからwww

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:10:55.26 .net
>>677
会ったら教えてあげるよ。

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:14:04.86 .net
>>679
じゃあ、5月3日の上野両大師堂の縁日1時間前から待っているよ。
1時間前なら誰も居ないから分かるよ。
俺は在家だけど頭丸坊主で服装はスーツ。じゃんと来てね。逃げるなよ。

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 01:41:41.99 .net
そんな待ち合わせ指定ではダメだよ。
捨てアドできちんと電話番号も好感して待ち合わせしないと。

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 03:34:49.04 .net
おまえはうるせえよw

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 09:34:37.00 .net
なんだ、結局逃げるのかwww

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 11:33:51.70 .net
角大師の時代がきてますね。

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 11:38:29.95 .net
君には死相が出ているね

686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 00:23:32.39 .net
>>681
なんだよ好感ってキメ〜な。
両大師堂の縁日で頭丸坊主でスーツは俺しか居ないから分かるから兎に角来い。
逃げるなよ。両大師堂には個人で旗も奉納しているしな。

687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 00:24:37.05 .net
じゃあ名前を教えてください
名前が分からないと旗みてもわかりません。

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 00:26:03.99 .net
無理無理〜〜そいつは深夜担当の嘘つきだからwww
人生そのものが嘘ばっかりだからwww

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 05:51:58.37 .net
成りすましストーカーw
バレバレだよw

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 06:01:35.29 .net
はあ

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 06:23:04.38 .net
自演乙www

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 06:40:42.93 .net
坊主頭のスーツ君w
これで三日の縁日には来れないなw
ザマァwww

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 21:59:14.17 .net
泥鼠三郎さんに対して何を言っているのだね?君

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 22:35:02.17 .net
>>687
つか、君は女の子かな?

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/02(金) 00:30:40.40 .net
自演乙www

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 18:06:52.72 .net
南無元三大師 縁日age

南無慈眼大師

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 19:26:46.44 .net
最近、目標が定まってきた。

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 07:20:17.44 .net
豆大師の時代が来てますね

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 07:29:51.88 .net
.
.  ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・    >>699、ゲット ニダ〜!♪ ウリ は不本意 ッセヨ 〜。アイゴ 〜 スミダ〜♪
 * ゜.< "`∀´>。 *。        
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゜

  幸せ回路作動中  
.
あっちょ〜っ! ニダ

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/17(土) 22:11:53.80 .net
山田猊下の元三大師は増刷中止になったの?

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/27(火) 23:38:06.36 .net
角大師のお札を収集している人がいるみたいだけど、
どんな目的でどんなふうに保存しているの?

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/09(月) 00:48:45.20 .net
ネット検索していると、角大師の信者が色んな祀り方しているね
角大師色紙を掛軸にしてみたりとか

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/12(木) 17:55:18.98 .net
深大寺のお札はシールになってるものもあった

目黒不動のお札は角大師と豆大師がセットになってた

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/12(木) 21:24:23.01 .net
シールはだめぽ

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/14(土) 14:38:38.01 .net
.

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/19(木) 22:43:40.54 .net
深大寺、最近お参り行っていないな〜

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/19(木) 22:51:24.47 .net
朝ドラのゲゲゲの女房って深大寺の辺りが舞台だったみたいだが放送当時は観光客多かったのかな

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/19(木) 23:27:08.79 .net
だいたいテレビでやった直後は観光客増えるよね、どこも。

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/23(月) 21:18:02.69 .net
メモ 元三大師ブログ

http://woodysnow.cocolog-nifty.com/blog/cat23221126/index.html

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/24(火) 00:37:58.18 .net
「慈恵」のおくり名しか貰っていない良源の大師号を僭称して憚らない天台宗。

ウソも百遍言えば…は教祖である在日・最澄以来の朝鮮人の伝統で、信じる人間まで出てしまう。

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/24(火) 00:42:54.18 .net
お前の妄想は必要ない

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/24(火) 01:08:11.99 .net
宮内庁書陵部にメールしてごらん。
「慈恵大師」なんて大師号が贈られた事実はありません、と丁寧にお答え下さるから。

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/24(火) 01:10:03.39 .net
ふーんそういうメール「も」送ってるんだねww
フムフムw

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/28(土) 19:48:49.55 .net
宮内庁は、いい加減やぞ。

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/30(月) 21:08:25.59 .net
そうやって誤魔化さなくても。

『国史大事典』の大師号一覧でも、良源への「慈恵大師」なんて影も形もないし。

嘘も百回言えば真実に…とは呆れたもんだ。やってることが朝鮮人並みではないか。
(あ、いや…最澄が在日朝鮮人なのは取りあえずおいとくとして。)

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/05(土) 21:06:56.38 .net
天台宗寺院よ、布教しろ
町で角大師札を配れ
元三大師霊場巡りを創設しろ

やる気出せ

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/06(日) 07:47:32.37 .net
ニセ大師のインチキ札

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/08(火) 00:46:09.37 .net
そろそろ我が家の玄関の角大師のお札を交換するかな
5年以上お守りいただいている

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/08(火) 01:24:02.52 .net
山風蟲

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/08(火) 07:59:37.37 .net
5年ならちようどいいくらいすね

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 00:28:27.55 .net
紙の角大師だと、雨風に弱いから
木札の角大師にしておるのだよ、これは長持ちする

もう面倒だから門扉の横に角大師 石像を建ててしまおうか
そうすれば100年以上メンテナンスフリーでしょ

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 21:28:03.38 .net
紙札を毎年新調するのがいいんじゃないかキミィ

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 23:22:56.89 .net
延暦寺でズッシリ重い金属製の鬼大師ストラップ買ってきた!

これは強そうだ!

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 23:51:07.63 .net
紙の札を透明のラミネートに入れとけば雨でも大丈夫

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 23:54:08.49 .net
>>723
社寺で授与していただいた、今までの金属製のお守りって
すぐにメッキが剥がれるというか色が取れちゃうことが多かったんだけど、
それはどんな感じ?誰かブログとかにupしているかな?
個人的には金属より木の方が好みだな〜

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 23:56:34.93 .net
>>724
ああ、それねブログとかにその方法upしている人が居るけど、
角大師が呼吸できない感じがして嫌なんだよ
だから木札の角大師にしているの

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 02:14:58.74 .net
お守り札は紙か木がベストだよ

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 04:29:27.26 .net
たまには豆大師のことも、思い出してあげて下さい。

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 09:33:46.60 .net
>>725
金属製ムクでクロム仕上げ。メッキ落ちも錆びも心配なし。
ガンガン使える感じだが、携帯・スマホとかとぶつかると鬼大師さまが勝ってしまい、画面が破壊されそうな気はする。

…だが、それがいい!

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 14:59:03.47 .net
角大師の金属ストラップ、3年使ってるけどメッキじゃないから
剥げてませんよ
大師さまが浮き彫りなので、大師様だけ摩耗で赤銅色、周囲は鉄色で
いい感じです

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/26(土) 15:09:29.61 .net
両大師堂から9月の縁日の案内が届いたよ

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/03(日) 18:24:20.41 .net
縁日age

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:14:47.77 .net
元三大師信者、両大師堂信者のタブーなんだけどさ

10年以上くらい前?両大師堂って火事で全焼しているよね?
どうせホームレスの焚き火か何かが原因なんだろうけどさ。
その際に、元三大師像は焼けちゃっているよね?(寛永寺の写真集にはその御姿見れるけど)
それで今は掛軸?
慈眼大師像は新しく作り直したんだっけ?
火伏せのご利益は無いよね〜?火事から自らのお堂を守れなかったのに、人の厄除けとか心願成就とかできるのかね?

あと今後の話。
法話を担当している杉谷師、寛永寺と天海僧正僧正研究で博識な浦井師。
他にも同年代の子院住職達が大東亜戦争の空襲から仏様を必死に守り今日に至ったわけです。
しかし、今の副住職連中と言うと戦後昭和生まれで苦労もせず、
私の知っている限りで車はBMW、レクサスあたりを乗っているわけです。
まあ、金持ち檀家が趣味で先祖供養のために経でも読ませておくにはブクブクの副住職でも務まるのでしょうが、
祈願はどうですかね?どう思います泥鼠三郎さん。

両大師堂が評判良いのはですね、
@毎朝勤行を檀信徒と一緒に行っている、まじめなお堂であること
A役僧や寺男の対応が良い
B縁日法要が豪華

こんなところが理由でしょうかね。私もこれらの理由により両大師堂は好きです。
役僧の対応が良い理由としてはですね、役僧はどこかの天台宗寺院の跡取り息子で世襲坊主が多いのですが、
比叡山で修行した後に、東叡山でも御奉仕修行してきなさいと言われているわけです。
天下の東叡山で粗相はできませんから一生懸命なのです。だから参拝者からの評判が良いのではと思うのです。
立派に勤めた後に自分の父親が経営する天台宗寺院の副住職あるいは住職として着任するのです。

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:30:35.85 .net
おまえらもう自分とこの墓に大師彫ってもらえやいいがね
そんで身体には大師の入れ墨してもらえな

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:34:33.42 .net
>>734
うちは寛永寺霊園に墓あるけど、
墓に大師像を彫るバカは一人も居ないんだが?

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:37:43.28 .net
おまえくらいのバカならやれるって

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:42:26.52 .net
>>736
お前が言い出したんだろ、お前の墓と体とチンポに大師像でも彫っておけや
ついでに上野のホモサウナでカマも掘られておけ

天下の東叡山の檀家にそんなバカ居ないから諦めろ

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:53:52.55 .net
クルマいじりが唯一の趣味でして…というのなら、まあBMWでも目をつむろう。
しかし高級車乗り回すわ、ゴルフ三昧だわ、食い過ぎてブクブクみっともなく太るわ、挙げ句の果てに某子院の息子のように、美少女ガレージキットの魔改造&秘蔵コレクションも趣味
…となると、これはもう、そんなモノとザーメンにウチの御布施をつかわないでくれ、デブ!
…となるわけです。

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:56:05.86 .net
>>737
おまえほどいっちゃってないんだわ
たのむよおまえがっちりやってみてよ
後世語りついでやるからさ

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 22:59:14.01 .net
>>739
だからうちは東叡山の檀家なの
先祖の代から、1回の葬式で何千万円も寄付してんの
お前とは家の格が違うから話かけるな

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 23:59:23.43 .net
なんだねおまえの信心もけっこう胡散臭いもんなんだながっかりだね

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/25(月) 08:43:32.95 .net
高級車乗ろうが
ゴルフ三昧たろいがブクブクしてようが
誰かに迷惑かけてるわけじゃないからどうでもいい。

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/25(月) 21:32:00.29 .net
一生懸命お布施している泥鼠三郎がフリーターでレンタカーなのに?

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/27(水) 23:03:13.03 .net
誰だよヤンてw

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/27(水) 23:17:28.94 .net
ヤンさん、焼けたお堂のタブーについても聞いてくんない?

746 :魔除け、除霊:2014/08/27(水) 23:30:21.41 .net
二礼、二拍手、一礼
大山積神社 
 御鎮座地
 奥の宮社  生子山山頂
 
 御祭神
  大山積神
  倉稲魂命
 
 由緒
 住友家により別子銅山開業の際、鎮護の神
  
 大神は別子銅山鎮護の神をして、全従業員の氏神として宗敬されてきた。
 住友諸事業の発展に伴い新居浜における各事業の守護神として鎮座されていた
 住友企業の隆盛と社員の安全の守護神として宗敬せられている。
 在新居浜住友企業により変わることなく執り行われている。

悪魔
今泉宏美、三宅成美、羽柴明美

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 20:50:55.29 .net
元三大師.com
http://gansandaishi.ohyakudo-mairi.com/


元三大師掲示板
http://gansandaishi.bbs.fc2.com/

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 21:03:17.10 .net
741みたいなのが一番うさんくさいな

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/07(日) 21:21:47.96 .net
742=749 しつこい貧乏人

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 13:25:12.54 .net
やはり慈恵大師の御利益は凄い。

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/08(月) 21:45:11.70 .net
>>750
例えば?

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/18(木) 01:29:19.49 .net
>>750
例えば?

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/18(木) 22:59:47.26 .net
サヘル・ローズ ファンレター宛先


幾つかのメッセージにファンレターの送り先は何処ですか?っ書いてありましたのでご案内致します♪


株式会社 エクセリング

106-0032
東京都港区六本木7-7-16
明幸ビル5階

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/25(木) 13:06:59.09 .net
元三大師の御利益は凄い。
有り難う
慈恵大師
両大師堂

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/26(金) 22:41:58.18 .net
>>754
河童行者さんですか?

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 09:55:57.54 .net
違いますよ。

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 18:15:10.37 .net
>>754
ご利益の話を教えていただけませんか?

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/27(土) 22:25:41.43 .net
豆大師のご利益がすごいですね。

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/28(日) 02:01:09.34 .net
>>757
病気平癒です。

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/12(日) 16:18:45.78 .net
>>733
泥鼠三郎さんは10月1日より職を失いました。

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/12(日) 16:26:15.85 .net
お前の2ちゃんねるの職場は安泰か?ww

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/14(火) 16:37:37.58 .net
俺の友達が18才の娘と一緒にここで祈祷受けたそうなんだが、
祈祷が終わって料金を支払おうとしたら財布を車に忘れてて
とりにいったということなんだけども、その間にここの行者が
娘に「お金がなくても、体で払うことができる」なんてことを
言ったらしい。このネットの画面見てるだけでも気持ち悪く
なってくるんだが、ここは邪霊の棲家ではないのか。


神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子2-15-47
http://www.nana.or.jp/~seiryuji/syugyou/takigyou.html

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/14(火) 22:17:48.21 .net
俳優の中村獅童が来年1月3日に再婚するってよ。
この人、入籍日をお大師様の縁日を選んだのかな?

私の家みたいなことするね。

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/28(火) 22:10:56.45 .net
11月の縁日は連休中だな。大勢のお参りなんだろうな。

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/30(木) 20:59:36.57 .net
どこの元三大師寺院も正月以外はそうでもない。

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/30(木) 21:27:43.74 .net
確かに5月の連休もそれほどでもないしね。
今度の3連休は天気が荒れるらしいから何処も少ないでしょうね。

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/31(金) 22:53:27.52 .net
3日、天気大丈夫そうじゃん、東京。

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/31(金) 23:10:56.77 .net
u太一大如来のごりやくにくらべたらぜんぜんたいしたことないね

769 :DAY GAME:2014/10/31(金) 23:26:05.58 .net
いい加減頭がおかしいんだから俺に向かってそういう事をしてくるな!

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:13:43.96 .net
元三大師は川西太一川崎太一小泉太一の3人がいまのだいひょうだからおれが小泉太一だからおれの神社かお寺かなんかだねヨクミニ世界にこーやってしゅってんしとくんだよ

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:18:24.06 .net
元三大師でおれがいちばんとしうえだよ代表は川西太一だけどこんなみにおてらがんちゅうにないね力は送ってるけどね

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:27:46.90 .net
おれ神社お寺教会イスラム教会いっぱいもってるけど世界一もってるんじゃないのおれがおれが神様でも一番えらいよ

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:31:08.18 .net
>>768-771
お前らは11/3 10:00に両大師堂で元自衛隊員で元キックボクサーの
泥鼠三郎にボコボコにされてください
逃げるなよ
頭丸坊主の在家が泥鼠だからな!

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:34:50.04 .net
イーゼットモービルからはけんへいとしてきてるアラーだよこのちいきおさめるのにきてるのにいんねんんつけられてこまってるよ

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:39:08.27 .net
かかってくるやつらてあたりしだいぶっ殺してるけどまだこりないみたいだねがおういんやくざもムー部隊ブラストガイの総長もやってるよ
フジテレビの社長だよ全国のテレビとヤクザ協会政府さんかにおさめてるよおれにけんかうるのはおかとちがいじゃない宇宙船だしてころしてるよしつこいからねんいりにやっつけてるよ

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:42:53.31 .net
おれにやられたしにんの数かぞえてみろよおれにかちめないのにたたかいいどんでくんなよまとめていくらぶっころしてもきりないよ
ぜーいんねこそぎやっつけるだけだからな国王軍軍団長だからねおれのほうがえらいからねけいさつもかんけいないよ

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:46:51.95 .net
おれは国王本人だからなんにんころしても法律上いっさいむざいだからね
けいさつよんでもむだだからぎゃくにおれのいえで警察とりしまってんのにつれてきてもむだだよ
じたいがちんかするまで宇宙船でなんにんでもやっつけるからね

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 00:59:38.29 .net
安部首相とか小泉首相おれの家からの派遣兵だからねおれのいえからだしてるんだからね現首相がおれのいえのてしただからね
おれ小泉太一だけど首相当選回数この地域でいちばんおおいいからね小泉太一名でとうせんだからねおれのなおけがしたつみはおもいよ
おれがじきセーブ社長イオングループ社長だけどべつじげんでしゃちょうになったらこんかいのじけんがもとでつかまっちゃって15年とうごくされちゃったりして今回の事件いたすぎるよ
法律上セブンイレブンイオンジャスコスーパーのセイブのしゃちょうだからね今の社長がきょうだいこんしたからほうりつじょうむこうだからね社長のいすもなにも初代セーイブつくったのぜんせのおれだからね
兄弟がけっこんしたりわけのわかんないことしてるセイブはだめだよ

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 01:03:15.62 .net
いまのセイブ社長一族がのろいでしんじゃっておれに社長のざがきたじげんあるけどさんざんだね宇宙人うたがわれたりして
おれはセイブイオンセブンイレブングループの法律上の社長だよ実のセイブの社長のまごだよ

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 01:07:39.71 .net
セイブ社長が宇宙人かうたがうよりもセイブは宇宙資本かいしゃだろよ宇宙人のつくったスーパーだろうよふざけんなよいまさらうちゅうじんくらいでさわぐなよ

781 :DAY GAME:2014/11/01(土) 01:11:55.07 .net
俺の事を釣って無差別殺人か学会で変死

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 01:20:13.04 .net
セイブイオンジャスコセブンイレブンおれの家のおとうさんとおれのかとくでうんえいしてるんだからね
おれがセイブにおれのかとくつかわないでくださいとかみおくったくらいでとうさんだからね
1円もしはらわないでおれの財産くいつぶすのだけはないんじゃないの
ましてやつかまえたりして

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 01:28:29.16 .net
おれのかとくうんえいやめろよこんどセブンイレブンとうさんさせてやっかおれのじきそじょうくらいでつぶれるぞ
おれもだれにもかとくつかっていいはなししてないんだけどおれがひあがっちゃうよ
うってるしなものもそんなねだんじゃないよ全国のこうりスーパーもおれのかとくでうんえいしてるけど
賠償金もらってるからね1こうるごとにそんなねだんじゃないですよ
いいかげんにしてよもう来年までにセイブイオンセブンイレブンへいさしといてくださいねおれはかとくしはらいませんめいわくしてます

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 01:34:55.52 .net
全国の市場もおれのこねでやってるんだよ
いちばへいさごはかくのうかがトラクターにやさいまんさいしてうりあるく露天しょうほうしかやさいかえないからね
おれのしんだあとのせかいでそーなるよおれにあやまるならいまのうちだよ
ろてんでやさいかうのはとまんないだろうけどいのちだけはたすかるかもね

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 01:51:43.05 .net
石油卸売りしじょうもお父さんのこねでやってるからうちに良一2号まごかむすこでうまれなかったら石油
流通とまるからねおれもすこしあるけどおれは石油おろしうりしないからね
あとは鳩山国王主催のドミノいちばとやさいもぎとり会しかないからね

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 02:00:40.72 .net
全国にスーパーだしてるけどおれが許可だしてないんだけどばいしょうきんとしてこれまでのうりあげきん
+1500%のばいしょうきんとりあえずせいきゅうしようとおもうんだけど
ほんばいしょうきんはこんなもんじゃないからかくごするように

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 02:26:17.75 .net
おまえらおれに戦争しかけてきてるいがいないからまとめてあいてしてやるよ
ぜんめつするまでたたいてやるよ
ちんぎんはらいにげだけはないよこんなおおぴらにしかもおれおこうげきして
しょうこいんめつしたつもりかよ
ふざけてっからしょうぶしてやるよあっとうてき火力みせてやるよ

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/03(月) 18:01:23.40 .net
縁日age

日光の両大師講って話題にならないね

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/03(月) 22:45:16.94 .net
この間、両大師堂の縁日で白人を見たんだが、国際化している?

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 22:05:19.40 .net
好転してきた・・・

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 22:11:28.17 .net
この間の、両大師堂の縁日護摩で導師が大般若のお経を落として
中々拾えなくて、小僧がかけつけていたね。

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 22:24:24.02 .net
(ど、どうでもいい。。)

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/15(土) 22:53:28.26 .net
中村獅童が来年1月3日を入籍日に選んだ理由が気になるのだが

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/15(土) 22:55:29.97 .net
三が日だからだよ。
元三大師とはなんにも関係ないよ。

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 00:42:40.07 .net
掛け守
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org102425.jpg

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 01:16:44.89 .net
>>795
いいね
どこの寺院で授与?

それともお店で販売品?

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 01:28:51.84 .net
>>795
ここの店?
http://tokyobookmark.net/selections/detail/2279

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 01:33:34.46 .net
>>795
こっち?
http://cetyp.exblog.jp/568479

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 01:36:40.13 .net
買ったのは濱甼高虎。
高虎の製品は丁子屋でも扱ってるので、ご購入ならお好きな方で。

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 01:44:28.61 .net
>>799
オーダーしたの?それとも店頭に角大師がいくつか並んでいたの?

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 01:58:55.29 .net
おまえたち鬼大師愛好してんだな

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 03:01:47.21 .net
おいらは豆大師だな

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 03:32:10.47 .net
>>800
角大師は店内の掛け守スペースに、他の製品と一緒に普通に並んでた
私が買った時は残1だったけど、もう補充してあるんじゃないかな

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 23:04:40.55 .net
>>803
浜町の方?根津の方?どちらの店?

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/17(月) 23:17:18.38 .net
>>803じゃないが、>>799に濱町高虎で買ったと書いてあるじゃん

806 :804:2014/11/18(火) 12:25:58.05 .net
>>804
返事遅くなりました。
浜町の方で買いました。

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/18(火) 20:53:19.71 .net
>>806
返事ありがとう。事前にお店にあるか聞いてから訪問することにします。

角大師を作ったなら、降魔大師とか、豆大師とかも作るといいのにね。

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/25(火) 00:51:46.08 .net
南無元三慈恵大師常住金剛

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/25(火) 04:00:52.23 .net
お札から離れた大師のお姿はどうもなぁ、

810 :自治会:2014/11/25(火) 05:29:00.38 .net
辞めろ認知障害にしてくるな。

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/25(火) 22:19:40.56 .net
>>809
やっぱ寺院で授与してないとダメかね?

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/25(火) 23:18:46.16 .net
どうもキャッチーなキャラクタモノになりさがってみえるんだよね。
授与品であっても根付の木札とかでもうぎりぎりなかんじ。

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/29(土) 20:55:20.14 .net
両大師堂から正月縁日の案内が来たね。

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/29(土) 21:23:59.31 .net
やっぱり両大師堂だよね。

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/29(土) 21:41:49.97 .net
他の元三大師寺院がヤル気が無いからそうなるね。

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/30(日) 00:26:20.12 .net
んだんだ

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/30(日) 00:27:49.67 .net
だいたい正月3日 年に1度しか祈願やらないとか、
毎朝の勤行を信者としないヤル気にない寺院ばかり。

だから両大師堂が人気になっちゃう。

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/03(水) 22:12:23.57 .net
ご縁日あげ

来年の正月3日はどこの元三大師寺院も大勢さまのお参りかな?

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/05(金) 17:37:01.27 .net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org111701.jpg

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/05(金) 23:34:18.48 .net
なんかかわいいな

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 05:59:35.31 .net
凸立体にするとだめだな。凹に彫ったほうがよかった。

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 10:18:47.73 .net
ゆるキャラの元祖を見るような気になりますね

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 13:00:08.81 .net
>>819 深大寺かな?

>>821 水澤観音のはどう?

まあ、どちらにせよ一戸建ての家なら石の角大師をお迎えすれば、
一生更新しなくて済むもんね〜

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 20:33:36.76 .net
そういうのがだめだ。
毎年お大師さまのお札をかえにお寺さんへ伺うのが信心だ。

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 21:41:00.60 .net
1年ごとに替えなきゃならない根拠は?

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 22:16:13.83 .net
>>825
その根拠から聞かせてもらおうか?

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 22:21:35.27 .net
>>826
お前の日本語は変だぞ。
826が825に根拠を聞いているのに、その根拠を聞かせろってどんな日本語?

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 22:45:47.28 .net
言われてること分からないなら来ないでいいからね

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 22:50:30.93 .net
お札新調ビジネス

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 22:55:51.16 .net
>>828
いやいや詭弁で逃げるなよ。
1年ごとに替えなきゃならない根拠を825が聞いたんだ。

根拠を聞いている相手に、根拠を聞くってオカシイだろ。
質問に質問で返しているんだぞ。

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 22:56:50.56 .net
佐野厄除け大師参上!

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 22:57:04.24 .net
訂正825ではなく826が根拠を聞いている。

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 23:24:45.12 .net
>>824 >>826 >>828 を論破しますね。

角大師や豆大師の石仏像を自宅の敷地にお迎えしたとします。
石材屋から納品された時はただの石ですが、天台宗僧侶を呼び
開眼しますから、そこからは仏像になります。
ですから1年ごとに替える必要はありません。

そのこと自体は元三大師寺院への参拝を止めるものではなく、
自宅に角大師の石仏をお迎えする信心の篤い方なら年に1度をは言わず、
何度もお参りされるでしょう。

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/06(土) 23:58:46.41 .net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org112415.jpg

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 00:58:15.72 .net
水澤観音?

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 08:35:17.75 .net
>>833
すごいね論破だね!
だったら実際そうしてごらんよw
おかしくないんだもんな?

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 11:36:03.81 .net
>>836
反論できないんだから、みっともないからレスつけてくんなよ。
な、おかしいなら、きちんと反論してこい。
元三大師スレ初代〜No.6までずっとスレ立て>>1の私に
噛み付いているんだ。新参者はきちんと論理的に反論しないと。

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 16:05:11.17 .net
どうしたんだよ?お札が嫌なんだろ?
石に彫って家に置きたいんだろ?
そうしてごらんよ。
それでおかしくないんでしょう?
やってごらんよ。

839 :名無しさんじゃないよ151:2014/12/07(日) 20:18:36.10 .net
ブラックデビルだぞぉ〜

840 :スレ立て1&東叡山関係者:2014/12/07(日) 20:23:33.84 .net
>>838
面倒だから、私の権限でお前をこのスレ出入り禁止にする。

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 20:28:32.51 .net
>>838
つか、もう角大師の石仏はもう自宅敷地内にあるんだけど。
あっ、君、出禁だっけw 話かけちゃったw

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 21:54:05.65 .net
スレ立てしてくれなんて頼んでないから別に立てんでええよ

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 22:39:18.11 .net
えっ
石にしちゃったの??
えええー

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 22:42:10.02 .net
>>842
いや、2006年からスレ立てと自治をしてくださっている>>1さんに感謝

845 :スレ立て1&東叡山関係者:2014/12/07(日) 22:45:39.36 .net
>>842
文句があるならスレに来なくていいし、書き込まなくていいんだよ
私が2006年から続けているスレだから。

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 22:48:26.98 .net
>>843
普通に日本いたるところに角大師の石仏あんじゃん
バカなの?

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 23:36:38.37 .net
ワタシガーワタシガーって自己主張の激しい爺だな

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 23:50:14.80 .net
え、角大師が、石、、。

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/08(月) 00:35:47.77 .net
豆大師は?

850 :名無しさんじゃないよ151:2014/12/08(月) 01:31:07.72 .net
ねぇ〜。しってるぅ〜・・・。

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/08(月) 06:54:20.42 .net
やがては豆大師もあの数のぶん石にするんだろうなw

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/08(月) 09:51:34.67 .net
化身を石仏とは、この愚か者どもw

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/08(月) 12:27:34.84 .net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org113174.jpg

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/08(月) 18:08:30.28 .net
>>841
どんな感じので作られましたか?
大高寺
ttp://bl-service.blogdehp.ne.jp/article/14548080.html
水沢観音
ttp://ameblo.jp/pinkypopp/entry-11079816855.html
真光寺
ttp://ameblo.jp/jasmine-bodyworks/entry-10926357766.html
深大寺
ttp://blog.goo.ne.jp/ume599/e/c44b8f7b00bb23cdb58c9214f8e7e0
仏法寺
ttp://muturabosi.exblog.jp/18060420/
比叡山
ttp://blog.goo.ne.jp/kappou-fujiwara/e/ca9eb464ac6979555546bda87e165e61
やっぱり深大寺のがサイコー

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/08(月) 21:38:11.84 .net
やっぱ石にするとだめだなw

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/08(月) 21:56:49.46 .net
>>855
だめなのはお前の脳味噌だけな

857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/09(火) 18:44:04.87 .net
>>841
石仏画像うp希望

858 :855:2014/12/09(火) 19:32:46.14 .net
深大寺のはurlがちょちょ切れていた
ttp://blog.goo.ne.jp/ume599/e/c44b8f7b00bb23cdb58c9214f8e7e0a9
絵もいいな

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/10(水) 00:26:49.81 .net
>>856
どうしたの、まさか石にしたとか?

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/11(木) 23:43:15.48 .net
お前ら正月はどこ参拝すんの?

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 00:49:00.95 .net
>>856
ねぇねぇ、こたえてよ。

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 01:01:00.10 .net
やっぱ拝島大師だろ

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 01:05:38.79 .net
拝島大師の角大師団扇が欲しい
あれ、いつも授与してんの?

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 03:25:57.14 .net
ご希望なら特別にお分けしますよ。

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:18:36.73 .net
拝島大師、御朱印1000円とか何か勘違いしていない?
納経しろとか、納経しない人は納石1000円でしないと御朱印あげないとか。

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:57.28 .net
蝿死魔罪屍
漢字悪いよね

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:09:47.01 .net
千円?そろそろ頭おかしいんじゃないの。
大師信仰してるとやがてそうなるんだね。

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:13:41.23 .net
写経を納めなくても東叡山が300円で御朱印を授与しているのに、
拝島の田舎寺が、1000円とか何言っちゃているのか不可解。

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:28:52.74 .net
ほんとは300円でも馬鹿だからねあんなもの

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:27:57.15 .net
適正価格は800円じゃない?

871 :学会員化した防犯ネットワーク:2014/12/14(日) 04:27:40.08 .net
ふっふっふ時代の流れにインプット

誰か知らない人が激怒してる時にふざけて怒って無差別殺人か学会で変死

872 :学会員化した防犯ネットワーク:2014/12/14(日) 04:32:35.08 .net
本当はゲームボーイの画面を殴っているとか早く責任を取ってくれん?

873 :学会員化した防犯ネットワーク:2014/12/14(日) 04:35:06.52 .net
ふっふっふ時代の流れにインプット

俺に免許の減点をして無差別殺人か学会で変死

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/24(水) 23:49:16.38 .net
両大師堂
祈祷
元旦0時 (角大師 絵馬 授与)

正月三日は午前10時 (両大師御開帳 護摩札授与)

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/26(金) 14:56:54.90 .net
>>874
予約なしで受けられますか?

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/27(土) 19:55:01.24 .net
>>875
両大師堂

元旦0時の角大師 絵馬 お加持 授与は要予約(数量限定のため)

正月3日は予約は不要だけど、10時ぎりぎりだと間に合わないから
早めにお堂に到着して申込んだ方が良いよ。
必ず行くと決まっているのなら電話予約して当日に祈祷料金を納めるてのもOKだと思うよ。

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/30(火) 19:58:10.89 .net
>>876さん
ありがとうございます!

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/30(火) 20:03:02.61 .net
>>877
どういたしまして。良いお正月をお過ごしください。

879 : 【大吉】 【179円】 :2015/01/01(木) 00:35:13.01 .net
明けましておめでとうございます。
皆さんはどちらのお大師様へ?

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 03:56:17.75 .net
がんさん!がんさん!がんさん!

881 : 【大凶】 【1115円】 :2015/01/01(木) 14:35:39.32 .net
両大師堂から年賀状が来た〜!

882 : 【酔ってないもん】 【924円】 :2015/01/01(木) 19:41:51.33 .net
滅殺の力を得なければならない

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/02(金) 01:27:48.73 .net
深大寺テレビで中継してたね

884 : 【はずれ】 !dama:2015/01/02(金) 01:29:20.96 .net
何チャンネルでどういう感じで?

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/02(金) 03:05:01.37 .net
言わん。

886 : 【モナー】 !dama:2015/01/02(金) 03:09:25.97 .net
教えろよ

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/02(金) 03:10:05.80 .net
やわ。

888 : 【禿げてなi】 !dama:2015/01/02(金) 03:12:17.34 .net
教えろや!

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/02(金) 03:12:49.85 .net
やーわ。

890 : 【吉】 !dama:2015/01/02(金) 03:16:16.89 .net
教えてくれたら君のをペロペロしてあげるよ〜

891 : 【中吉】 :2015/01/02(金) 23:37:34.75 .net
元三大師

892 : 【はずれ】 !dama:2015/01/03(土) 01:59:48.21 .net
正月 縁日あげ

南無厄除元三慈恵大師常住金剛

それでは皆さん、後程、どこかの元三大師寺院で会いましょう

893 : 【末吉】 :2015/01/03(土) 14:37:17.68 .net
両大師堂の縁日護摩は大勢様のお参りでしたな。

気がついていた人も居ると思いますが、両大師堂の護摩をNHKが撮影していましたね。
テレビで公開されるのは初ですよね。

4月上旬 NHK BS 新日本風土記にて放送される予定とのことです。
http://www.nhk.or.jp/fudoki/

護摩の最中にBBAの携帯電話の着信音が入りBBAがなかなか消さないもんだから
これを放送の時に消せるかどうか。
あと護摩の最中に途中から入って来た知り合いをデカイ声で呼ぶBBAの声も入りましたが
これも消せるかどうかですね。
真剣に祈願お参りされている方が大勢居るのに、携帯電話を消さないとかデカイ声を出すとか
こういう非常識な行動をした団塊の世代について私は理解不能です。

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/03(土) 17:09:51.94 .net
真言宗並みに効き目がなさそうだねw

895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/03(土) 20:11:13.06 .net
【おしらせ】

2ch神社仏閣板スレッド避難所(天部信仰情報がメイン)

新・大聖歓喜天様(聖天様)ご利益まとめサイト
http://jbbs.shitaraba.net/study/12499/

896 : 【鶏】 :2015/01/03(土) 20:53:05.43 .net
>>895
スレチ お大師様スレを荒らすなアホ

897 : 【1等組違い】 :2015/01/03(土) 20:55:26.73 .net
両大師堂の信者さん、東叡山の檀家さんも含まれているのだろうけど
両大師堂の在家は、いつもレベル高いね〜
殆ど皆さんが般若心経読誦しているし、
小学生低学年と思われる小学生が観音経を読誦している

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/03(土) 21:01:51.61 .net
意味ないのにw

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/04(日) 19:06:58.21 .net
511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/03(土) 06:48:27.14
正月三日は元三大師さまの御命日。
千葉県ではいすみ市の行元寺の霊場がお勧め。
http://www18.ocn.ne.jp/~gyoganji/
こちらの御札の御影は実に珍しい台座に鎮座の角大師さま。
http://www18.ocn.ne.jp/~gyoganji/tsunodaishi.jpg
正月3日はぜひ元三大師さまに御参詣され
角大師さまの御影の御授与をお受けになられますよう。

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/04(日) 19:07:54.87 .net
512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/03(土) 19:57:07.20
長南町の長福寿寺におわします元三大師坐像は
鎌倉の圓覺寺の大仏所に属する仏師により延徳二年に造立された。
http://www.chonan-machi.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/07/jiei.jpg

人形供養をお願いしたことがあった。

http://woodysnow.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/10/11/__2.jpg

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/07(水) 23:16:31.75 .net
2月3日の星祭祈祷護符は申込んだ?
平日だから、行くとしたら仕事抜け出して行かないとな。

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/08(木) 08:48:23.36 .net
あったりめえよっ!

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/08(木) 21:32:18.85 .net
>>902
両大師堂行くのけ?

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/09(金) 08:37:41.22 .net
がんさん、がんさん、がんさん大師〜♪

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/11(日) 07:35:44.40 .net
>>903
やるしかねえだろっ!

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/11(日) 12:48:08.66 .net
おう よ!仕事どうするけ?平日だべよ!

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/13(火) 20:35:35.31 .net
自演で盛り上げご苦労。

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/13(火) 20:55:45.64 .net
月末月初は忙しいんだよな〜
平日の3日きついな
何とか方法を考えよう

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/14(水) 09:52:22.22 .net
がんさん、がんさん、がんさん大師〜♪

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/14(水) 12:14:08.99 .net
某所で、金属製と思しき約二寸程の疫鬼姿?の角大師像を見た。
あれって、昔どこかで出したものだろうと思うけど、似たようなものって
入手できる方法誰かしらない?

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 00:12:08.05 .net
>>910
なんで某所とかって隠すの?

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 10:46:40.09 .net
元三大師の歌、聞かせてくれませんか?

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 13:34:06.35 .net
元三大師の歌があるのか・・・知らなかった

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 13:59:42.23 .net
みんなあの鬼姿にぞっこんなんだな

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 20:16:56.50 ID:FTwryjbM.net
角大師 VS 槍大師

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/18(日) 00:47:38.28 .net
>>912
慈恵大師和讃
元三大師御詠歌
元三大師七猿和歌

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/18(日) 06:35:40.02 .net
>>912
がんさん、がんさん、がんさん大師〜♪

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/18(日) 17:41:57.15 ID:0ZzlES6T.net
どうやって3日の日、仕事を抜けようかしら

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 14:47:14.24 .net
佐野厄除けのサイト見ると厄年とか載っているよね
そこに幼児の厄年載ってんのね

幼児の厄年って掲載あるのとないのと社寺によって分かれるよね
何これ

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 17:52:19.01 .net
お前ら、3日はどうするべ?

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/24(土) 18:33:22.76 .net
>>920
仕事の状況を見ながらギリギリまで諦めず参加を希望しているぞ

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/25(日) 20:12:15.21 .net
拝島大師が御朱印1000円で納経しろとかいう情報が流れているから、
東叡山の檀家としては、格下寺院が生意気だから今度言いに行こうと思っている。

ちなみに拝島大師、社員募集しているらしいよ。
無職の人はどうぞw

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/25(日) 23:30:33.06 .net
拝島山本覚院参上!

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/26(月) 00:50:28.41 .net
両大師堂が300円なのに、拝島大師1000円で写経を納めろだとさ
たかが判子押すあれ御朱印てやつで

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/03(火) 22:14:54.56 .net
福はうち〜

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/03(火) 23:38:04.33 .net
今日は弾けたね

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/04(水) 01:38:51.67 .net
お札付きの豆もあるらしいじゃんよ

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/04(水) 02:11:25.23 .net
>>927
豆大師の御姿札ってか?

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/04(水) 03:57:10.55 .net
豆大師サイコー

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/04(水) 09:52:55.17 .net
【イスラム国】 ヨルダン国営TV 「パイロット殺害は1月3日」
http://same.ula.cc/test/r.so/daily.2ch.net/newsplus/1423006398/

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/04(水) 17:00:36.92 .net
これって調布の何かの店舗連合会かなんかで出してんの?
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l289290587

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/10(火) 01:35:20.45 .net
知らん

933 : ◆sqVT2/jeYM :2015/02/14(土) 13:56:57.59 .net
大三元

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/14(土) 21:23:11.48 .net
子供に元三大師信仰をと思っているんだけど、
年齢制限とかある?R18とか

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/03(火) 22:01:05.10 .net
縁日age
お大師様を拝めば家運は永続する。

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/04(水) 07:19:47.47 .net
元三大師を極めるのなら拝島大師参詣は欠かせませんね。

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/05(木) 00:07:51.68 .net
拝島大師はお大師様が祀られているお堂の入堂参拝できんの?

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/16(月) 01:57:11.24 .net
お大師様

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/25(水) 00:27:10.25 .net
深大寺で白鳳佛の御朱印もらおうとしたら
元三大師になってしまったよ
同じとこで何個も御朱印もらうのは嫌なんで失敗した
初めから白鳳佛下さいって言えばよかったのか
でもそういうのもアレだしなあ

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/28(土) 21:46:18.91 .net
2015/04/02(木)24:45〜26:43 【NHKBSプレミアム】
プレミアムアーカイブス ハイビジョン特集「四季 比叡山 行と教学の霊峰」

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/28(土) 22:06:12.68 .net
正月3日に両大師堂の御祈祷を撮影してたけど、
そろそろ放送かなとHP見たけど、両大師堂の祈祷は映るんか?
ババアの携帯電話が鳴ったからカットされたんじゃないだろうな?w

NHK BS 新日本風土記 4月3日午後9時 上野
http://www.nhk.or.jp/fudoki/upcoming.html

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/28(土) 22:15:33.53 .net
日本仏教史上最大の仏敵 最澄聖人
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1427542688/

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/01(水) 20:57:01.63 .net
【!omikuji】
ルポ おみくじの開祖に出会い、
気が引き締まる
http://same.ula.cc/test/r.so/daily.2ch.net/newsplus/1427813938/

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 02:04:54.87 .net
両大師堂の限定の古代蓮のお守りお受けしようかな

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 07:58:05.78 .net
そんなのあるの

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 15:43:27.58 .net
やっぱ両大師堂だよねぇ…

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 00:11:55.65 .net
>>945
知らんの?

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 00:18:18.24 .net
知らなんだ

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:04:12.76 .net
>>948
欲しくなっちゃった?

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:16:19.41 .net
まじでごめんね?

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:24:53.15 .net
>>950
おいおい、まじでごめんでとは何だよ!

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:29:23.03 .net
気わるくしないでね。

953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:35:11.14 .net
じゃあ、私が両大師堂の限定の古代蓮のお守りのご利益を経験してくるよ

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:36:43.27 .net
この板止まってるぞwww

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:37:58.92 .net
感想とかはとくに要らないからね。

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:38:57.03 .net
いやあ、感想は述べるよ。だって限定だよ。

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:40:09.44 .net
ごめん要らないんだ。

958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 01:52:42.82 .net
皆様のおかげで元三大師スレもNo.7までになりました。
最初のスレからずっと>>1を無事にやらせていただいております。
南無元三慈恵大師常住金剛(-人-)

次スレ
【角大師】 元三大師 No.7【開運・厄除け大師】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1428857166/

959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 22:21:00.21 .net
>>958
スレ立て 乙です!

960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 00:56:41.52 .net
>>958
スレ立て乙です!
今スレに負けず劣らずの有意義なスレにしましょう!

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 19:49:22.29 .net
両大師堂のお札は深大寺のより大きいのかな

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 23:29:41.96 .net
大きさだけなら寺岡山だよ

963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 00:35:07.25 .net
そうなのか。寺岡山。

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 00:40:19.66 .net
寺岡さんじゃないよ。寺岡山だよ!

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 00:45:39.86 .net
は?やまってこと?

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 01:14:06.16 .net
知り合いに寺岡さんてのがいるんだよ

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 01:54:55.01 .net
とりあえずスルーしますね。

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 13:10:12.86 .net
なんか、まったりしていい流れやのぅ

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/28(火) 22:20:15.86 .net
5月3日の両大師堂の限定のお守りをお受けするか悩んでいる

970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 01:30:06.94 .net
鬼大師の見た目なら、
京都廬山寺のがすきだな。

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/07(金) 19:39:49.00 ID:ESwibYJa0.net
夏まっさかり

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 00:25:59.21 ID:2gz9BtJz0.net
今こそ両大師堂へいこう!

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:09:22.58 ID:ygNtGcM30.net
両大師堂の限定の古代蓮のお守りお受けしようかな

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:09:54.32 ID:ygNtGcM30.net
やっぱ両大師堂だよねぇ…

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:10:24.87 ID:ygNtGcM30.net
じゃあ、私が両大師堂の限定の古代蓮のお守りのご利益を経験してくるよ

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:11:03.69 ID:ygNtGcM30.net
感想とかはとくに要らないからね。

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:11:39.07 ID:ygNtGcM30.net
いやあ、感想は述べるよ。だって限定だよ。

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:12:55.66 ID:ygNtGcM30.net
知らなんだ

979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:13:44.03 ID:ygNtGcM30.net
夏まっさかり

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 23:14:25.83 ID:ygNtGcM30.net
やっぱ両大師堂

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/09(日) 00:04:25.44 ID:poYxNX0B0.net
( ゚Д゚)ゴルァ!!   ID:ygNtGcM30

982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/09(日) 06:08:36.08 ID:RGngVCyG0.net
やっぱ両大師堂かなぁ…

総レス数 982
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200