2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

我が家の氏神を決めようと思います

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 23:41:44 .net
本来の意味の氏神です。
先祖が決めた氏神はもう調べようがないので、どうせ本家筋じゃないだろうし
ここらで一つ改めて我が家の氏神を決めればいいじゃないかと思ったのです。
どの神様がいいでしょうか?

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 23:47:21 .net
天照大神

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 00:05:04 .net
お稲荷さんがいいよ。現世利益あるし。

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 00:05:26 .net
エルカンターれ

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 00:22:20 .net
他で祀られてないようなマイナーな神様の方が
祀ったさしあげたら喜んで色々してくれるんじゃない?

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 00:39:22 .net
Ikeda(ryだけはやめとけ、まじで

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 00:46:13 .net
何それ?

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 05:47:18 .net
他で祀られていないような神様ってお札もないじゃん

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 09:34:46 .net
いいんだよ日本の神様は拝んだら降りてくるんだ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 10:45:17 .net
本来的な氏神さまって・・・
アンタの氏姓と遥か遡っての家系がわからないとそれはムリ。
家紋はあまり当てに出来ませんが出自の僅かな手掛かりには為ります。

一般的には住所地の鎮守神、産土神さまの氏子地区が該当。
意外と先祖に有縁の御祭神の所に偶然?住んで居る場合もあるようです。
まあ、八幡さまなどはイヌも歩けば八幡さまに当たる等々、全国津々浦々、里々山々に最大のネットワークですから偶然か必然的かは神のみぞ知る。です

あと、アナタが参拝して清々しく気持ちの良い神社。と言うのもアリです。
それはご先祖方の筋に親しい場合もあるようですから・・・
反対にきれいな境内と社殿なのに参拝してイマイチ。居心地が悪い、悪寒が走るなどなどの場合は自分の家系のご先祖さまは真逆(敵対的な)の系統なのかも知れません

藤原氏系統で天満天神菅公さまはある意味、あり得へん組み合わせ。

古くは天つ神系統と国つ神系統。
征服側と制圧、抑圧された側。

自分は春日さん(藤原氏の氏神)系統はどうも足が遠いです。
東大寺には参拝しても隣の春日大社はなぜかスルーのパターン。
あと、お稲荷さんも。


11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 10:48:18 .net
お前何言ってんの?

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 10:55:55 .net
一言主どう?
一言のお願いなら叶えてくれるらしいよ。

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 14:42:28 .net
ギャンブルの神様とかいないんかな

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 17:49:20 .net
ギャンブル運もそりゃあお稲荷さまですよw。


15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 23:17:34 .net
日本の神様って○○の神、みたいなのが偏ってるんだよね。
農耕神や水の神がやたらと多かったり。
あとは変なのを司ってる神が多くて現代にはあまり合わない。

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 00:40:39 .net
アラハバキどう?

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 00:48:35 .net
>>13
秋山之下氷壮夫と春山之霞壮夫という兄弟神がいた。
弟の春山之霞壮夫は自分が伊豆志袁登売神という女神を落とせるかどうか
兄と賭けをした。
そして自分の身を藤の花に変え、伊豆志袁登売神が「あらキレイ」と
藤の花を自分の部屋に持って帰った時に強引に関係を持つ。
生まれた子供を証拠に兄に賭けの精算を迫るが兄は踏み倒す。

という話が古事記にある。

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 01:31:45 .net
それ落としたっていうのか・・・?

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 16:30:32 .net
もっとこう、神がかり的なギャンブルの神様いないのー?

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 16:34:56 .net
神様が神がかり的になってどうするんだよ?

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 16:41:09 .net
あったぞ!道教だけど・・・
関羽(関帝)が、商売、勝負事、ギャンプルの神様だそうだ。
どうやって祀るのかは知らんけど。

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 18:12:20 .net
神様は賭事がお好き?
元は身の潔白を証明するための誓約(うけい)。
天照大神と素戔嗚尊のやり取りが誓約(賭け)の神話で有名なところ。
結局、潔白を証明して賭けに勝った素戔嗚尊/須佐之男命さまはいかが?
関東では氷川神社。埼玉の大宮が本宮
武蔵国一円に約200社!のネットワーク。
神田明神も同様。

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 18:30:10 .net
スサノオか。
なかなか大物でいいな。

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 12:35:52 .net
賭け事のために計られて犯されるなんて可哀想な日売さま

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 17:31:36 .net
>>22
神田明神はスサノオ様の神社じゃないだろ。
境内の江戸神社はスサノオ様を祀ってるけどね。
それとも、勝負事の神様(将門公)って意味?


26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 19:59:54 .net
将門はちょっと・・・

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 00:09:21 .net
怨霊だもんね
負け犬イメージあるし

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 00:28:32 .net
八幡大神(八幡大菩薩)さま。
全国に二万とも三万とも言われる勝ち組ネットワーク。

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 15:37:41 .net
メジャーすぎてつまんない

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 23:41:09 .net
やめとけば 目先の利益に目がくらんで低級霊が降臨し後でシッペ返しされるよ。
子々孫々七代まで信仰障碍残す事になるよ。

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/26(金) 15:02:38 .net
八幡大神(八幡大菩薩とやらが?

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/26(金) 22:53:19 .net
へー八幡さんってひどい奴なんだな

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/28(日) 10:55:53 .net
氏神は先祖代々崇めるのが戸籍としたら、新たに崇めるのは住民票みたいなもんだから
近所の適当な神社でいいよ。
ご利益も祟りもないような神様がいい。
そんなにご利益を目当てにしたいなら崇神会や講に参加すればいい。

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/28(日) 13:43:17 .net
産土はほっておくの

35 :名無しさん@京都板じゃないよ :2010/11/28(日) 14:32:22 .net
>>27
徳川家康が関が原合戦の勝利を祈願して成就したことから、
勝運の神様とされていますよ。


36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/28(日) 18:24:37 .net
元人間は嫌だ

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/29(月) 23:57:41 .net
>>33
これから子孫代々崇めたら、子孫から見れば「先祖代々崇めてる神様」になるやん

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/30(火) 13:49:34 .net
だよねー
今「先祖代々崇めてる神様」だって
崇め始めた最初の先祖の時点では一見さんだし。

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 08:18:12 .net
ボブマリー

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/02(木) 00:04:13 .net
Q.私達が生まれた土地を離れて生活して居る場合、自分の産まれた土地の氏神様にお参りしたいと 希望した時、そのためには生まれた土地を訪ね、その土地の氏神様をお参りするしか方法は無いのでしょうか?

A.
さきほどお話しましたが、産土神様は全国各地に鎮座しております。
ですから、どの土地で産土様をお参りしても、
また崇敬している神宮、神社にお参りしても、同じ産土様を拝んでいる事になります。
また、産土様は即ち氏神様ですね。ですから御祭神は異なっても、同じ産土様、氏神様を拝んでいる事になります。
どの土地に移転しても、その土地にお祀りしてある氏神様、鎮守様を拝む事によって、その神社を通して生まれた土地の氏神様を拝んでいる事になります。             

Q.住んでいる土地の氏神様、鎮守様を拝む事が、離れた土地の産土様を拝んでいることになると
言う事ですが、私達には理解し難いことでもあるのですが。

A
全国各地にある産土神様、鎮守様、即ち氏神様には私達が考えているような距離の感覚はないのです。 分かり易く言う言うと、神様は神界にいらっしゃいます。
こういう世界を霊界と言いますが、この世界は大きく3つに分けて
幽界、霊界、神界があります。この神界に神様がいらっしゃいます。
私達が神社で神様を拝むと言う事は、神社を通して神界にいらっしゃる神様を拝んでいると言う事です。
ですから、どの土地で、どこの神様を拝んでも、全て神界の神様に通じていと言うことになります。 神社は神界に通じる入口であると考えると大変理解し易いと思います。

             出典 越谷 久伊豆神社社務所発行 霊異問答

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/02(木) 01:14:25 .net
スレ違い

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 13:33:28 .net
>>24
それでも妻としてちゃんと子を産んでるところがすごいよな

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 13:59:40 .net
犯されて孕んじゃったら仕方ねーし
そもそも昔のお姫様階級って好きな男と結婚できるってわけでもないだろ

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 23:17:44.74 .net
>>10

>意外と先祖に有縁の御祭神の所に偶然?住んで居る場合もあるようです。

亀レスですが自分がまさにその通り。
仕事で引っ越したら近所の家が自分と
同じ苗字だらけ。
氏神様も一緒。
どうも五百年ぶりに一族と合流したようだ……
蝦夷地の開拓はつらかったぜ

45 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/29(火) 11:29:05.39 .net
あっそ

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 20:50:03.70 .net
>>10
亀レスだが、

>藤原氏系統で天満天神菅公さまはある意味、あり得へん組み合わせ

この組み合わせはあり得ないことはない。
藤原時平の弟である藤原忠平は、菅原道真を自家の守護神として祀り、繁栄を極めた。
また、天津神と国津神を合祀している神社などは無数に存在する。
そもそも、国津神が産土神の場合は、神棚に神宮大麻を祀れないことになってしまう。

神仏の世界は見えない世界であるがゆえに、どうしても捉われの心に陥りやすいものです。
そうした「神仏過敏症」は魔境に似た状態です。気をつけましょう。

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 22:17:55.87 .net
神棚のお世話ができないのなら、神社仏閣など神仏がみえる元倉に
足を運んで下さい、よのように信心すれば願いが叶う叶わないは
別にして、気持ちだけは汲み取っていただけるものだと思います
感謝と自業自得を心得る、これなくしては願いが叶わないと信心を確立
できなくなります

人々の苦悩を取り除き願いを叶えることや
全ての物事を思い通りに神仏でさえ動かせるのか
人間には何一つ解明できていません

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 23:17:24.12 .net
氏神でなく俗に言う守り神を決めちゃうってのもいいぞ。
平安くらいからあったけど戦国時代になると、
自分の一族や個人の守り神や本尊を決めちゃった武将が沢山いる。
例えば千葉氏は聖天を守り神にした。

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 02:57:04.04 .net
>>48
>例えば千葉氏は聖天を守り神にした。

千葉氏の守護神は妙見菩薩じゃなかったっけ?
千葉氏の子孫が開いた北辰一刀流の「北辰」は、
北辰妙見大菩薩から名前をとったもの。

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 09:01:31.70 .net
>>48
それも妙案。
「代々伝わる守護神」とはよく聞くけど、
最初にお祀りした御先祖さんは、自分で守り神を決めたわけだしな。

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 16:10:49.62 .net
自分の歴代の先祖を祖霊神として祀ってでっかい廟建てればいいんじゃないの?
先祖はどんな人にでも確実に存在するから実在する神様だと言い張れるし、
歴史的には東アジアの皇帝や王様にとっては最もメジャーな神様だ御先祖様は。
守ってもらうというよりかは子孫が責任をもって祀るという性格が強いけど。

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 08:19:27.80 .net
>>51
>自分の歴代の先祖を祖霊神として祀ってでっかい廟建てればいいんじゃないの?

ついに神社を建てろという意見が出てきたかw

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 10:58:29.01 .net
戦後間もなく、昭和四十年頃まで地方の田舎では土葬が未だに有りました。
墓碑墓石が有るところでは無く、地域ごとに、また家毎に埋葬場所が決まっていて其処に死者を葬ります
(=二墓制。埋葬のみの墓を「捨て墓」通常はお参りも見向きもしません)
当然ながら墓穴を掘る際にはご先祖さま方のお骨が(コレは先代の爺さん、コレは先先代の婆さん・・・)ザックザックと・・・
墓堀は隣保組の男衆の仕事。通夜明けやらぬ早暁の暗闇の中、坊さんの引導とお清めの後に件の仕事に・・・
不幸が度重なれば、白骨化以前の惨たらしい遺体とご対面と成ります。
大体、集落を見下ろす小高い丘に在ることが多かったかと。
正に氏神+先祖霊の例は、氏神さまの鎮守森の丘の一角が集落の墓地というのも多数有ります。
神宮寺の墓地の場合もコレに従属した例。神宮寺の上や奥まった場所が氏神さま。
その土地毎に死後決まった日に決まった山のお寺などに参詣し法要を行う例は、古代の高山祖霊信仰が仏教に取り込まれて変容していった名残と思われます。
その山(比較的そう高くはない特徴的な山)は祖霊が集まる霊山と言うことに成ります。
その傍らに神社や祠が有ったりしますし、里の氏神さんに里宮(遙拝所)を作ったりする場合も有ります。

ウチの地域の小学校校歌に歌われる某山も、今考えてみれば鎮守神さまの神奈備山で祖霊信仰の山。
麓には公営の大規模な墓地が営まれて居ますし、鎮守神には頂上社と同名の里宮と思しき末社が有ります。

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 15:07:44.80 .net
ホントに迷ってどうしても決められないなら
お伊勢さんにしとけ

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/20(金) 00:22:02.24 .net
そうか

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 12:59:25.00 .net
稲荷が一番ご利益ありそう

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 13:27:28.43 .net
藁をもつかむ気持ちで遠方の神社で御祈祷したら、顕著な御利益があった。
これを機に我が家の守り神にしたい気持ちが湧いてきてんだけど、どうしよう?
守り神なら足繁く参拝しなきゃいけないと思うんだけど、距離的に月参りなどは無理。
御札を戴いて家で拝んでるだけでもいいのかな?

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 13:31:32.24 .net
同じ神様を祀ってる神社もないようなマイナーな神様なの?

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 14:04:33.39 .net
御神札の御前を通し奉り大神の元津神社を遥に恐み恐みも拝み奉らくと白す。

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 14:09:10.42 .net
>>58
レス有難うございます。

同じ神様を祀っていれば、その神社ではなくても良いんですかね?
同じ神様でも神社が違えば性質も異なるというような事を聞いたことがあるのですが・・・

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 14:11:10.25 .net
>>59
有難うございます。

それは遥拝の為の祝詞ですか?

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 14:18:05.43 .net
>>60
神様が同じなら同じだよ。

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 14:25:38.88 .net
>>62
本宮と勧請社という関係では無いのですが、同じですかね?


64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 14:30:53.20 .net
神様に祈るのか神社に祈るのかどっちなんだお前は。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 14:53:32.92 .net
いや、その神社はちょっと特殊な神社なもんで・・・


66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 15:21:49.53 .net
もう好きにしろようっとうしい。
疑いながら祈ったってご利益なんかないんだし。
てか、そこまで疑うなら人に聞かずに自分で判断しろ。

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:01:14.20 .net
>>62>>64
横から失礼。

>神様に祈るのか神社に祈るのかどっちなんだお前は。

これはちょっと微妙な問題なんだよね。
同じ神仏を祀っていたとしても、霊験がある所とない所がある。
また、同じ神仏であっても土地や縁起などにより、神徳(所謂御利益)が異なることも多い。
つまり、神様に祈るのか神社に祈るのかというのは、そう単純に割り切れる問題ではない。
社寺というのは、祭神や本尊にその土地の気や歴代の祭司者達の念、
更には無数の氏子崇敬者達の念が重ね餅のように重なっているものだから、
同じ神仏だからといって全く同じ神格であるとは言い切れないんだよ。

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:06:02.70 .net
アホか

69 :67:2011/06/16(木) 16:06:13.56 .net
特に神社の場合、土地や地域との縁は強いものがあるから、
神様が同じでも全く同じものと考えるのは早計かもしれない。
ただし、稲荷神や八幡神のように本社と分社の関係がはっきりしている場合は、
全く同じ神様と考えてよいと思うが。

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:09:10.96 .net
>>68
お前はなんでも分かったような顔をしているが、神職なのか?

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:12:29.66 .net
とりあえず神社庁は同じだと言っているな。
だから遠く引っ越して産土神にお参りしたい時は
近所で同じ神様を祀っている神社に行けばいい、と。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:16:32.31 .net
てか、普通に考えておかしいよね?
同じ神様なのに違うって。

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:17:23.22 .net
神社庁の見解ね。
でもそれだと、何で同じ祭神を祀っているのに
全く異なる神徳を謳う場合があるのかの説明がつかないよね。


74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:19:22.97 .net
>>72
勧請というのは蝋燭を分けるようなものと説明されるよね。
とすると、同じ火だけど違う火だよね。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:25:40.47 .net
>>73
説明はつく。
逆に「あ、俺そのジャンル無理。絶対無理」という神様はいるの?
だったら金運関係が無理な神様が氏神に当たったら
その地域の人はどれだけ祈っても金運には効果ないよね。
縁結びが無理な氏神だったらその地域の人はいくら祈っても(ry

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:34:26.47 .net
悲惨だなw

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:36:31.99 .net
個々の神社を運営してる神職からしたら
自分が頑張って信者を増やしているのに
同じ神様ってだけで「ここでいいや」と他の神社に取られたら
たまったもんじゃないんじゃないの?

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:49:34.37 .net
>>75
説明になってない。
何故、同じ祭神なのに異なる神徳を謳う神社が存在するのと聞いてるんだよ。それに、

>逆に「あ、俺そのジャンル無理。絶対無理」という神様はいるの?

いつから日本の神様って全知全能の神様になったの?

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 16:53:20.98 .net
また、たとえば八坂神社で祈願して御利益があったら八坂神社に御礼参りに行くよね。
まさか、同じ祭神だからといって氷川神社に御礼参りには行かないでしょ。
椿大神社で祈願して御利益があったら椿大神社に御礼参りに行くよね。
同じ祭神だからといって猿田彦神社や白鬚神社に御礼参りに行って済ます人はいないよね。
そういうこと。

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 17:09:58.80 .net
>>75
氏神様は個々の御神徳の以前に「地域や氏子を守る」という大前提があるわけだから、
「氏子にとっては」万能的存在かもしれない。氏子以外では話は異なる。

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 17:41:00.39 .net
>>79
じゃあいるからそういうことだな。

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 17:42:25.09 .net
>>80
崇敬会涙目w

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 17:44:17.27 .net
「絶対ムリ」はアリマセンが、得手不得手は有るようです。
神様から吾が崇敬者。吾が氏子と認定された場合、大概は御自ら御蔭を垂れ坐すが、不得手科目やややこしい案件ではとりあえず受付して
主祭神が不得手でも境内の脇殿、摂社、末社などに社内に得手の神様が坐す事も有りますし、

社内を見渡しもイマイチな場合は、神様ネットワークで外注(丸投げ)や協力(JV)、共同作業するらしいよ。

更に、その際に祈願主の御先祖様方が神様のご指示と御綾威のバックアップにより実働部隊になるとも。
(仏様方の場合も同じ構図とか。祖霊、氏神信仰の一つ)




84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 17:58:21.68 .net
じゃあますます自分の家の氏神は自分で決めないと!

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 18:01:59.35 .net
でも得意分野がイマイチな神様が多いんだよねw

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 18:05:14.27 .net
>>83
そこまでしてくれないんじゃない?
ご利益ある人より全然ない人の方が圧倒的に多いんだし。

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 18:07:08.13 .net
>>79
いやもう単純に、神社庁と2ちゃんの名無しのどっちを信じるかっつーだけの話なんで。

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 18:31:03.68 .net
とするとやっぱお稲荷さんかあ

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 05:49:02.94 .net
>>87
>だから遠く引っ越して産土神にお参りしたい時は
>近所で同じ神様を祀っている神社に行けばいい、と。

久伊豆神社はそれとは異なる見解を示しているね。
神様は空間を超えた存在だから、遠く引っ越して産土神にお参りしたい時は、
引っ越し先の氏神様にお参りすれば、同じ神様を祀っていなくとも産土神に通じると。
これはどうなの?

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 08:04:20.80 .net
>>87
出雲大社で御利益があったら出雲大社に御礼に行くのが普通だと思う。
出雲まで御礼に行くのは面倒だから大国魂神社で御礼しときゃいいやっていうのは、人としておかしいよ。

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 13:29:13.89 .net
>>89
同じ神様ですらなくてもいいのかよw

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 13:41:21.59 .net
>>90
おかしいのはあんたの妄想による印象操作だよ。
「面倒だからここでいいや」じゃなくて
「お蔭をくれた神様にお礼参りする」ってだけだろ。

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 13:55:39.20 .net
>>92
あんたの論理に対するたとえ話だよ。
同じ祭神なら何処の神社も完全に同じなんでしょ。
ならば、出雲大社に祈願して大国魂神社にお礼参りをすれば良いという事にもなる。
どう考えてもおかしいでしょ。それともそれで良いと云うわけ?

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 14:20:16.11 .net
いいんじゃないの?

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 14:28:17.54 .net
>>93
いや、>>92の考え方ではそれで良いんだと思うよ。
きっと>>92は、出雲大社に祈願して大国魂神社や小国神社に御礼参りをする人なんだろう。
俺もそれは違うと思うが、神道には教義がないので明確に否定できない。
結局のところ神道は、「神ながらにして言挙げせず」だから教えを垂れることはない。
だから、各人各様の考え方・受け取り方に基づいて信心するしかない。
>>89のように、同じ祭神でなくとも良いという意見もあるくらいだからね。

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 14:29:34.23 .net
じゃあ荒らすなよ。。。

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 14:35:10.28 .net
俺の考えでは日本の神様は呼ばわるところにおわすんだから
家の神棚でもいいと思うんすよ。

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 14:56:17.58 .net
まあそれぞれ好きにしろってことで。

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 15:01:41.52 .net
>>95
なるほど、確かに神道には教義がないから、各人の神道観で以って信仰していくしかない。
ならば、自分の神道観とは違うけど、>>92の神道観も尊重しなければならない。

ある意味、神道はかなり難しい宗教と言えますね。

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 15:05:25.15 .net
>>98
だから細木みたいな婆さんに「女は拍手してはいけない」と言われても、
何も反論することが出来ないわけだなw

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 15:14:25.53 .net
それじゃあ氏神を自分で決めるのも間違いとは言えんな。
今更だけど。

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 15:22:12.36 .net
いつの間にか、日本中の神社の祭神が同じと言ってもいいかのような結論になっている件w



103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 15:54:27.44 .net
もうなんでもアリだな。

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 16:30:19.19 .net
昔から何でもありだろ神道は

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 17:40:46.03 .net
だから日本人は筋道立った考え方が嫌いなんだよな。

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:20:42.28 .net
ちょい上の祈願と成就してお礼参りの件。

例に出ていた出雲大社の大国主神さまを例えば・・・かなり有力な地元選出の国会議員(何々族議員や派閥のドンクラス)とでもしましょうか。
陳情(参拝)にやって来ました遙々と田舎から永田町(出雲大社)へ。
この際、事前の地元事務所などに出向いてのアポ取りは必須でしょう。・・・・(氏神さんや御分霊に事前参拝)
件の議員先生の秘書(神職)にお会いして請願(祈願)を取り次いで頂き、やっとご本人にお会いしてお話の委細了承(御嘉納)して頂きました。
あれ嬉や、と陳情人が帰ったあと
議員先生はあれやこれや手を回して骨折りしてお働きかけ頂き陳情、請願の件がやっと日の目を見て成就したとしましょうか。(道や橋ができた。〇〇〇が出来たなどなど)
その際に、普通、世間一般の人としての常識、礼儀としてはまさか、大変な仕事をしていただいた議員先生本人(大神さま)にお会いせずに
近場の地方事務所に行ってそこの事務員さんや秘書さんに言付けや謝礼で済ませませんよね。(しないよりマシですが)

これと同じ事。

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 20:44:24.29 .net
>>100
わざわざ反論しなくてもスルーすりゃいいだけ。
言うこと聞いてやる義務なんてないw

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 22:38:50.61 .net
>>106
それはもう個人の好きにしろってことで話は終わりました。

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 22:51:45.11 .net
つかさ
>・(氏神さんや御分霊に事前参拝)
じゃなくて
「じゃあ大国主神に氏神になってもらえばいいじゃん」
というスレだよねここ。

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 23:44:04.15 .net
>>106
全然同じじゃないw

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 04:59:55.16 .net
>>106
なるほどそうだよね。祈願神社じゃなくて近場の同祭神神社で
お礼をすればいいという人は、基本的に礼儀知らずなんだと思う。

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 05:08:46.28 .net
自演じゃなければ二人目の馬鹿

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 05:27:41.01 .net
>>90と同じ印象操作だろう。
問題になってるのは「地方事務所にも議員先生本人がいるかどうか」なのに
さりげなく「いない」前提で的外れな方向に誘導してるんだからw

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 05:36:00.84 .net
ああ、一度指摘されたことを言葉変えて再チャレンジしたのか

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 06:32:18.39 .net
>>112=>>113=>>114
礼儀知らずの人間のクズ乙w

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 06:37:09.40 .net
神社庁は分祀に関して、蝋燭の火を別の蝋燭に分けることとしているね。
ということは、同じ火であっても別の火ということになるので、
同じ祭神であっても別の祭神ということになる。


117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:02:21.25 .net
まあまあ皆の衆、朝っぱらから神学論争はやめなされ。

証拠を示して議論を発展させる科学の世界と違い、
神学論争は証拠がないまま議論するから水掛け論で泥仕合になる。
いわば実りの無い不毛の議論だよ。そんなことに時間を割くより、
以下の歌でも聴いて心を落ち着けるのじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=sCGpNgPRNME


118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:07:37.75 .net
>>116
それ神社庁じゃないと思うw

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:09:52.28 .net
>>115
その「礼儀知らず」の論拠が的外れだと指摘されているのに
ごり押しするの?

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:12:18.86 .net
>>118
いや神社本庁だよ。

>>119
論拠もなにも、神社本庁がそう言ってるんだから仕方あるまい。

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:14:30.56 .net
そうたね。
神社本庁が同じ神様だって言ってるんだから仕方ないね。

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:18:34.23 .net
圧倒的大多数は「お礼参りをしない」なわけだが。

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:18:52.96 .net
そうだね。
神社本庁が違う神様だって言ってるんだからそれも仕方ないよね。

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:22:34.15 .net
じつに不毛な議論だなぁ。
>>117の動画見て落ち着けよw

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:23:21.32 .net
なあ、つまり「それぞれ好きにしろ」ってことじゃないの?
そんで一度それでまとまったよな?
なんで蒸し返してんの?
そもそも神社本庁大好きなお前らは自分で氏神決めようと思ってんの?
スレタイ読める?

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:26:15.74 .net

 後ろから前からどうぞ〜♪

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:34:00.58 .net
>>117
どの体位でハメてもいい→あなたの好きにして
つまり「それぞれの好きにしろ」ということにかけてるのか。
あんたは単にふざけてつべを貼ったわけじゃないんだな・・・


128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:34:47.17 .net
確かに神社庁が決めた氏神を全否定してるスレで
「神社本庁が〜」もクソもねーわw

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 07:44:16.96 .net


後ろから前からどうぞ〜♪



130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 08:58:40.65 .net
>>128
確かに、神社庁が言うところの氏神を全否定するスレで、
神社庁の見解を根拠にするなんてナンセンスもいいところだなw

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 09:33:40.04 .net
>>117
なんだこの歌すげーwww

こんなのTVで放送してたの?

つか、畑中葉子って誰?

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 09:47:10.64 .net
しかも荒木とよひさが作詞じゃねーかよwww

荒木とよひさって有名な作詞家だろ。こんな歌も作ってたとはwww

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 10:05:00.07 .net
ttp://www.youtube.com/watch?v=iArjbbd4oYA&feature=related

この歌はさらに凄いなwww

畑中葉子ってこういう歌専門の歌手なの?

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 10:16:53.52 .net
ラブレターフロム金田〜♪

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 10:36:13.05 .net
氏神はいないが便所に「うじ虫」が、

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 10:46:31.22 .net
つべ板でやれ

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 10:55:50.85 .net
便所には先般の流行歌では無いですが、便所神様が坐す。
御不浄な場所ですが、この神様は非常にきれい好きで汚くしていると家運を傾けかねない御神威を顕すといわれて来ました。
コレは衛生面から常に清潔に保つべし。との先人たちの遺訓ではありますが・・・
ウジ虫がわくようなトイレは簡易水洗か、余程の田舎や僻地のポッチャン!便所。
街中でウジ虫を沸かすような家や人は
何をやっても家運振るわず、傷病人絶えず、特にオツムの病と下半身の病にレッドカード。

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 11:18:58.35 .net
おん苦労だのー運弱

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 13:31:57.74 .net
話蒸し返してた人って結局このスレ荒らしたかっただけか

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 14:19:38.06 .net
>>117
サビの歌詞を無視して聞いてみると結構いい歌だな

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 14:23:49.05 .net
じゃあここは明け渡してスレ立て直すか!

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 14:32:18.61 .net
>>137
いろんな神社に行ったけど、トイレに神様が祀ってあるらしきところは一つもなかった気がする。何故だろう?
厠神の御札を頒布してる神社も二社しか知らない。

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 14:37:40.04 .net
>>141
似たようなスレタイだと重複になるから・・・
要は皆現世利益が欲しいんでしょ?
そんな感じのスレタイにしたら?

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/18(土) 14:45:30.25 .net
>>141
スルーしてれば消えるでしょ。
実際、祭神論争はもう終わったみたいだし。

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/19(日) 21:43:14.39 .net
お稲荷さん勧請したいなあ

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 19:32:45.97 .net
祭神論争が終わったら急に静かになったなw


147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 22:36:46.97 .net
>>145
自分もお稲荷さん気になる。
まあ現世利益くれそうな神様が他にいないわけなんだがw

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/30(木) 22:52:00.53 .net
まずそれぞれの神様の役割をハッキリさせてほしいわ。
仏みたいにキャラが立ってない。

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/01(金) 09:18:01.82 .net
一応、神祇の御名は御神威や御神徳などをそのまんま顕していまつ。
チョイと古語を勉強すればわかるように成るかも?

稲荷神は豊年満作、豊穣の神様
稲荷明神の一柱(主神)とされる倉稲魂命/宇迦之御魂神は字面通りの稲の豊穣の神様
大綿津見(大海)神は海の神様。(≒素戔嗚尊)
大山祗(大山津見/大山積)は山の神様。(≒素戔嗚尊)

大山咋神(火雷天神=天神)は怖〜い雷の神様で天候を司る。(≒素戔嗚尊)

天照坐皇大神(天照大神)は太陽神かつ皇祖神様。
月読尊(/月夜見命/月弓命)は夜の国を支配する月の神様

大国主命/大国主神は字面通り、大いなる国主。偉大な大王様
・・・

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/01(金) 18:05:57.06 .net
いや・・・そういうんじゃなくてさ・・・

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/01(金) 23:31:42.80 .net
山の神とか果てしなくどうでもいいなw

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/02(土) 01:25:10.07 .net
というか稲荷以外は・・・

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/03(日) 01:31:55.53 .net
一番無条件に自分を守ってくれそうなのってやっぱ祖霊神じゃない?
ご霊代とか置いて拝んでたら降りてきてくれるんじゃないかなあ?
今は仏式で葬式やってても、先祖を辿っていけば
天皇家並みにしっかりした家柄とかじゃない限り
一般庶民なら必ずどこかで誰にも供養も祭祀もされてない人がいると思う。
そういう人を祭祀して守護神になってもらえば(・∀・)イイ!!

素人考えだけどね。

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 09:11:35.69 .net
お稲荷様は一生涯かけて信仰するよう心がけないとえらい目に遭うぞ
掃除やお供えをサボったり、此方の都合で祠を壊したり動かしたら、立て続けに不幸に見舞われた
…なんて話はよく聞く
勧誘が比較的楽な分、祀るのに気をつけないといけないんだよ

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 00:09:19.88 .net
>>154
くだらんわー。
具体的にどこの祠を動かしてどこの家がどういう不幸に見舞われたっていう
具体例が一切ないのに「よく聞く」ばっかり。

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/08(火) 14:29:28.89 .net
そういう話は眉唾だと思うな。
だってお供えしないからって不幸にする力があるなら
真面目にお給仕してもらってる時にご利益出せばいいじゃん。
そしたらサボられることもないよ。
稲荷を祀る人って大抵現世利益目当てなのに、神がサボるから人もサボる。

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/11(金) 19:15:54.76 .net
>>153
それどうやるの?
ご霊代持って神社に行って頼むのかな。

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/11(金) 21:00:42.03 .net
>>154
>…なんて話はよく聞く

そういう話を広めたのってほとんどが新興宗教。
何故か、新興宗教は稲荷信仰を目の敵にするんだよな。

言っておくけど、稲荷大神は天祖に繋がる偉大な大神様だよ。
あんまり変な迷信を真に受けないほうがいいよ。

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 01:38:48.68 .net
神道って稲荷以外これといったのいないからな

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 05:22:55.21 .net
>156

頭いいねきみ。
好きだわそういうの

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 14:09:53.53 .net
素戔嗚尊。

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 17:17:49.32 .net
犬神もしくは靖国さんなんかどう?

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 20:14:49.40 .net
靖国って神社の名前じゃないの?
神様の名前なの?

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 21:08:54.94 .net

興味深いテーマだな。

「春日大社に詣でても、藤原氏ではない自分には無意味」
「地元の氏神は、古くからの地元民(のそれも領主だった家)のものだし・・・」

なにを拝めばよいのか―― は、長い間のテーマだった。


165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 21:16:55.62 .net
そうだったのか

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/14(月) 19:08:06.83 .net
インスピレーションで決めるのです

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 11:23:36.06 .net
やっぱ天津神の方がご神徳がありそう。何となくだが

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 11:38:18.12 .net
167よ、
稲荷様は、御神徳がないというのか?

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 11:53:44.70 .net
>>167>>168
稲荷大神は天津神国津神八百萬神、更には、
インドからの渡来神も加えた神々のオールスターズだよ。

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 12:10:16.75 .net
まあそりゃそうだろうけど、一般的には国津神でしょうね。

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 12:41:46.73 .net
国常立尊・・・万物の祖神
宇迦御魂神(豊受大御神)・・・国津神?
猿田彦大神・・・国津神
大宮能売大神・・・天津神
田中大神・・・おそらく国津神
四大神・・・?
荼枳尼天・・・仏法の尊天
宇賀弁財天・・・仏法の尊天(但し、メイドインジャパン)

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 03:29:47.29 .net
国津神とか天津神とかどうでもいいわ

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 06:31:55.00 .net
稲荷最強

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 01:00:25.84 .net
で、畑中葉子の唄が、なんのカンケーがあるんだ?

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 02:22:48.38 .net
氏神ってこの場合、祖先神ってことだろ。
先祖のルーツ探しから始まるんじゃね?

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 02:40:42.14 .net
その場合じゃないので始まりません

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 02:40:19.67 .net
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね


178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/15(木) 00:01:53.58 .net
猿田彦大神で、庚申の日と大晦日が重なったよね。
何かいいお話ありますか?

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 09:47:43.04 .net
引っ越ししたら、氏神も変更せざるを得ないよね。

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/04(金) 12:15:34.40 .net
うちの氏神は貧乏神だな

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 06:43:24.31 .net
>>180
牛天神 北野神社末社「太田神社」なの?

http://www.geocities.jp/sakuragaoka5364/html/binbou.html

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 10:53:41.36 .net
保守

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 11:13:34.42 .net
転勤族の場合、その土地に合わせて氏神様、とかやっていたらどうなるんだ?
俺なんて10回以上引越ししていたわけだけど、毎回氏神様を加えないといけなかったのか?
そして、去るときにはバイバイ、なのか、一緒に連れて加えて行くのか。

誰か教えて。
私見でもいいので。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 12:03:17.40 .net
>>183
とりあえず役所に行って「遡れるだけの除籍謄本を発行して下さい」と言って
明治初め頃か幕末あたりのご先祖様を確認してみては。
そして、そのご先祖様の住んでいた場所の神社を探してみれば。
太古の昔まではわからないかもしれないけれど、祖祖父などまで遡るといいのじゃないかな。

185 :カフェレスト:2014/05/04(日) 12:31:30.21 .net
馬鹿じゃねーのこのトイレに住んどるおこぼ。
斎藤貴輝うんお前の事。

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 12:31:38.70 .net
産土神とは違うよ

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 12:42:39.66 .net
>>184
よくわからないけど、一番最初の神様だけ祭れば、ということ、なのかな?
住んだところある神様を全部拝め、ではなく?

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 13:19:02.53 .net
>>187
気が済むように神様のご一行様状態でも良いし、(神社によっては、欲張りなほど色々な神様が祀られている事はよくあるよ)
ご先祖様を辿って辿り着いた神社でも良い。
また極端な話では、ご先祖様の住んでいたところの神社が祭神を入れ替えている
場合もある。
それなりに有名な神社だけど、駐車場の片隅に「山の神」が半ば放置されていたりもする。
「山の神」って何ですかだけど、その神社が出来る前の縄文時代から続く自然崇拝の神様で
山そのものが、ご神体だったりする。
そういう場合は、大元は、その山が神様であり、その山にある小石や枯れ枝も
神様と言う事になる。
ご神体とされる山から石を持ち帰ることは良くないのだけれど、その山から流れる
川砂利が建築材料として使われたりしている場合もあるので、目に留まる
石を拾ってきて、お守りにしてもいいのじゃないかな。(神社の境内や墓場から石は持ち帰らない方がいいけど)

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 11:44:43.47 .net
>>188
そもそもこうすべき、というルールが緩いのところが多いのが神道ですよね。
氏神は○○です、といえる人のほうが世の中多いのかな?

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/09(金) 11:14:41.11 .net
神道と言う括りで言えば明確な規定はないかも
しれんが
一人一人のお考えは有るんじゃないか

霊験だけで決めるなら聖天さんや修験道なんて
選択肢もあるかもね
この板の住人の意見を聞いてると
聖天さんが現世利益大きいと言う話を
よく聞く、私は知らないが…

また、歴代天皇のお墓は真言宗で祭られてる
なんてのも考えると…

191 :神の落とし子:2014/05/20(火) 00:51:10.10 .net
※1さん、氏神様は、人間としての「あなたの御先祖」が決めたのではなく、あなた自身や人間としての「あなたの御先祖」の「魂の御先祖」です。
だから「氏神様を決める」ということは成り立ちません。
ただ、※1さんのお気持ちは解りますし、氏神様を崇敬しようとするのは良い事だと思います。
ご自分が本家筋ではなく、御先祖のルーツも辿るすべがないと云った場合は、御先祖が代々住んで居られた処の産土様とあなたが現在お住まいの処の産土様を崇敬されては如何でしょうか。
また、もし、あなたが、ルーツは解らないながらも祖先神をお祀りしたいというお気持ちがつよいのであれば、神徒として御先祖神をお祀りしてゆくことも可能です。
それは、御本家筋が仏教徒であっても、仏教伝来以前からの日本人の魂のルーツである神々との魂の繋がりがあるからです。
神徒になったからといって御本家筋の仏事に参列したりご仏壇に手を合わされても何ら差し支えありません。
あまり書くと神徒の勧誘と誤解されかねませんのでもう止めます。これ以上のことはご自分で神社におたずねになるとよいでしょう。
だだし、神主にも勉強不足の方が居られますので、その場合は別な神社にお伺いすると良いでしょう。

※189さんのお考えは半ば正しいようですが、野山の石を無闇に持ち帰ると霊的におかしなものを引き連れて来る場合もあるので要注意です。ましてお守りにするというのは・・・・。
建設関係で起工式や地鎮祭をするのは、土地を鎮めるだけではなく産土様や地主神様のお力でそうした霊的なものを祓い清めて頂くことでもあります。

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/02(水) 01:18:55.29 .net
明治維新=薩長軍事クーデターとは実は何であったのかについては…

野口武彦 (著) 『 明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末(新潮新書) 』

野口武彦 (著) 『 異形の維新史(草思社) 』

明治までの古来の神祇祭祀や日本精神と、薩長政権がキリスト教を真似て捏造した現在の「神道」=エセ一神教的新興宗教とが全くの別物であることを知るためには…

井上亮 (著) 『 天皇と葬儀―日本人の死生観―(新潮選書) 』

斎藤英喜(著)『読み替えられた日本神話(講談社現代新書)』

斎藤英喜(著)『荒ぶるスサノヲ、七変化〜〈中世神話〉の世界(吉川弘文館)』

斎藤英喜(著)『古事記〜不思議な1300年史(新人物往来社)』

藤巻一保(著)『天皇の仏教信仰〜仏にすがったアマテラスの子孫たち(学習研究社)』

…あとは、京都・新熊野神社で毎月第一日曜日に無料で開かれている「神道講座」が最強だ。
宮司(東北大院卒)に加えて密教の先生(京大院卒)や修験道の最高権威(慶大名誉教授)も参加している。

現在は既に六年目に突入し、「神仏習合編」を終えて、「日本精神とは編」に入っているが、
全体像のレジュメは下の公式HPからダウンロードできる。仏教原理主義者や国学者がそれぞれ、何をどう誤ったのか、ではこれからの日本人は何を克服してどうすればよいのか…が的確に示されていて、目からウロコだ。

http://imakumanojinja.or.jp/

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/08/24(日) 09:49:54.80 .net
うんといえば大便だから、大便の神様を
嫁にした愛宕(アタゴ)か秋葉(アキバ)

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/28(日) 17:53:00.69 .net
今年は各町会で例年になく御祭礼の幟旗を見かける。
氏神様のエリアがわかりやすくて良い。

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/15(水) 21:59:27.48 .net
うちの氏神様に奉納する御神楽の笛の音色と音程が良くなった。
太鼓の打ち方もテンポが良くなった。
神様も喜んでるだろう。

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/16(木) 21:52:40.67 .net
みんなで等しく重たい神輿を持ち上げて祝うところに祭りの意義があるんだろうな。

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 14:10:02.04 .net
七五三の祈祷、神主は手を抜きまくりだったw
最初のお祓いは祓詞を唱えることなしに幣で祓うだけ。
祝詞も紙に書かれたものがすでに案の上に載っていてそれを読むだけ。手には祝詞を書かれた紙を持ってない。
玉串奉奠も榊なしで拝礼するだけ。
祈祷料5000円だから省略するんだろうな。

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/23(日) 12:34:56.46 .net
祭日で大安だから七五三も大盛況だな。

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/06(水) 11:07:55.19 ID:O0yLdse80.net
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。

韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (一昨年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷)

NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。

一昨年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」
と言って、反日教育を受けた35歳の男に殴り殺された事件が有ったけれど、日本のマスコミは報道して居ないよね!
これって日本のマスコミは韓国朝鮮の悪い事は報道しない偏向してるね。

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 09:58:21.24 ID:SifqKklAa.net
>>1
勝手に決めとけチンカス

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 20:36:36.66 ID:5y8FBeaap.net
氏神を決めるとは?
せめて苗字は何かしら知らないと言えないのでは?
藤原氏の氏神がアメノコヤネノミコトの様に、
〇〇氏の祖先神は〇〇神という感じなんだが。
自分の鎮守の神を決めるならば理解出来るが。

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/18(火) 21:12:09.21 ID:KNqOUVUWa.net
>>1
イエスキリストがいいよ

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/19(水) 19:45:07.27 ID:b5vsdc25K.net
オレだよオレ

204 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2016/10/29(土) 16:37:50.24 ID:B6zwXE3T0NIKU.net
>>1

自分自身の人生上のピンチを救ってくれた神様を柱とする霊団(神社)か、
その神社を統括する大社にしなさい。
あとは、稚拙でもいいから数年若しくは10年更新の家訓書を作成して、
何故、氏神様として祀るかを実体験を元に子孫に伝えなさい。

因みに、同じ神様を祀るにかかわらず「○○神社の神様」とかいった
へんてこな表現は、柱(とある神様)を元に結集している取り巻き衆が違うから
実際的な御利益や顕界への認識・見解が違うんですよ。
大山祇様という御一柱様を取り上げても、

「あれ???この神様・・・、山の神様なんじゃないの?
なんでこんな御利益もあるんですか???」

って不思議に思う神社があるんです。

ただ・・・、近くで自ら不幸な結末を選択している人間の方々を見ていれば、
霊団の方針としては分からなくはないと思いますよ・・・。

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 18:53:31.63 ID:fR2wYjR0aNIKU.net
>>1
どう考えてもキリスト教を信仰したほうがいいよ
それが世界のメジャートレンド

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 17:30:54.08 ID:/8aj7y8G0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心が招いたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

総レス数 206
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★