2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/22(土) 22:38:20 .net
>>19
まぁ、それが妥当な線でしょうね。
ただ、伊勢の猿田彦神社は明治期になって出来た新しい神社だから、本源の地とまでは言いにくいかと・・・
(宇治土公家の屋敷神としては祀られていたようですが)

私個人としては、
>一説には太古、内宮の宮地が元々の鎮座地だった由。
>正宮の御垣内には今も土地神の興玉大神(別称)としてお祀り
この説を採りますね。
内宮の地を譲った後、宇治の興玉の森に鳥居一基を立ててお祀りされていたようです。

総レス数 990
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200