2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 08:15:24 .net
武光誠氏の一般向け書籍はwikiといい勝負。いや少しぐらいは上かw
(学生にゴーストライターさせているというウワサがあるくらいだ)
その証拠に
>かれはもともと伊勢国の狭い地域でまつられた土地の守り神であった。
だって「要出典」だろ。この人は出典や根拠を書かずに単なる1仮説を平気で断定する人なの(一般書なめてる)。
>>9は結局は日本書紀や神道五部書に出てくる、猿田彦神と伊勢に関する「お伽話」をさも事実のように書いてるだけ。
自分は「猿田」と伊勢の「狭長田」の音が似てたので後でくっつけたに1万モリタポ。

アマテラス大神が伊勢に遷座したのは何時かは不明だが、現在は雄略朝という説が有力(四世紀の説もある)。
倭の五王(あるいは空白の四世紀)のころの地主神の正体なんて解らんよ。
>明確な史料が残ってないから、個人の主観に任すしかないけどね・・・
全くその通りだw。ただの個人の主観を断定する学者って・・・

総レス数 990
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200