2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2010/12/28(火) 18:01:30 .net
“サルタヒコって誰だ!?”
鎌田東二氏を中心とした「サルタヒコフォーラム」が開催されてよりはや十数年。
フォーラム自体は消滅した様ですが、混迷を極める現代日本にとって、
道拓きの守護神である猿田彦大神の重要性はますます大きくなっています。
猿田彦大神を祀る神社を語り合い、サルタヒコスピリッツを発揚しましょう!

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/13(金) 23:47:38.04 .net
国常立尊様
素戔鳴尊様
猿田彦大神様
白山菊理姫様

感謝しております

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 00:00:13.32 .net
フリースポットなら嬉しいけど
有料ならイマイチ

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 08:10:41.32 .net
>>783
有料というかその自販機で清涼飲料を購入すると一定時間Wi-Hi機能が
有効になって、流行りのスマホやタブレットPCでインターネットが
使えるという方式じゃないのか?
何人参詣に来社しておるのか知らぬが、訪問欧米人の要望に椿大神社が
応えたらしい。自前でアクセスルータ設置でなく、設置料の身入りも
ある自販機で要望に対応とは、さすがに関西人だな。

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 11:34:54.60 .net
>784
鈴鹿は関西じゃありません

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 23:52:47.54 .net
>>784
>その自販機で清涼飲料を購入すると一定時間Wi-Hi機能が
>有効になって

そんなわけないでそ
なんだよそのアホな機能
買ってない奴も近くにいればタダ
で繋げられるじゃねえかよ
飲料買わなくたって常時無料で繋がるよ

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/15(日) 05:38:44.32 .net
>>785
三重県は、言葉も文化も人種も関西圏やろ?
尤も自販機の電気代も神社負担でなく市負担に押し付ける
くらいでないと、関西人の名がすたるやろうがな。

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/17(火) 21:27:05.73 .net
三重は愛知と同じ東海だと思うぞ

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/18(水) 13:20:52.85 .net
日暮

警察

横浜湖

詐欺

木倉

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/20(金) 08:27:38.31 .net
>>788
愛知県民の方ですね?そう思いたい心情は判りますが、
伊勢も伊賀も志摩も、言葉も習俗も関西風ですよ。

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/20(金) 20:11:45.77 .net
伊勢神宮があるから近畿にしとく。

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/21(土) 09:40:29.10 .net
>>790
正月の雑煮は、三重県全県丸餅にすまし汁なのかね?

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/21(土) 11:17:54.79 .net
伊勢うどんと関西風うどんは全然違う

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 11:14:25.02 .net
三重は畿内だかんね

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/22(日) 19:25:51.44 .net
>>794
それだけは絶対にないよ。

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 02:21:05.23 .net
椿神社ゆかりの俺様が来ましたよー。
俺の親父はあのあたりの山を所有してたが、全て売り払ったり、親戚に
ゆずったりして今は何もない。山を削ってハゲタカ状態になってるので、
椿神社の神は怒ってると思う。

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/26(木) 17:31:31.44 .net
>>795 ゴメン近畿と言い間違えた。
>>796 名前は山本さん?

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 04:40:31.94 .net
ムーで猿田彦の付録でないかな、もう神社依存はできないからね。

799 :メロンパン:2014/01/01(水) 10:05:21.78 .net
東京都内で 猿田彦神社のお札を置いているところを知りませんか?

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 18:43:21.42 .net
日枝神社にお守り売り場に行けば出してくれますよ。

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/02(木) 14:20:04.83 .net
元上司だけど、愛知県出身で猿みたいな顔で愛想ない奴だったよ。
間寛平そっくりで。

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/02(木) 14:51:01.79 .net
天津祖。猿田彦大神。
五十鈴川の川上、興玉森(内宮近く。現在の猿田彦神社は元来私的な一邸内社。)に鎮座坐す
神話、祝詞に言う伊勢国五十鈴川の川上に鎮座坐す云々、はここ。

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 15:14:24.78 .net
LOGIC



http://www.youtube.com/watch?v=rObVSsDOMTk

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/06(月) 14:45:48.02 .net
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFO活動が行われています。A 活動は増え続けるでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/07(火) 12:28:48.42 .net
東京23区内では
日吉神社の境内摂社か、
神々森猿田彦神社
の二ヶ所しかありませんか?

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 10:58:09.49 .net
椿大神社の機関紙「椿の宮」
「伊勢の国 一の宮は椿大神社で間違いない」とか
「椿大神社は神位が正一位」とか、ヨイショ記事ばっかり載せて
恥ずかしくないのかな

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 21:44:06.45 .net
読んでないよ俺は...

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/13(月) 19:08:06.12 .net
>>84
猿田彦大神は元は播磨土着の神ですね。
元は明石(赤石)地方の神でした。

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/14(火) 15:25:10.53 .net
>>166
味鍬高彦根命は、播磨大己貴命(=伊和大神=大山祇神)と多紀理毘売命との間に出来た御子神様です。

810 :猿田彦:2014/01/17(金) 00:21:11.54 .net
男とセックスしないと本当の男はわからないだろう。俺は非処女が好きだが。

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/17(金) 12:23:06.66 .net
>>809
で、猿田彦大神とはどういう関係>>166なの?
伊和大神は、播磨地方土着の大己貴という説ですね?

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 17:42:07.69 .net
チャイナタウン

チャイナタウン

チャイナタウン

チャイナタウン

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/20(月) 01:13:06.85 .net
椿大神社。初詣のお下がりで一升瓶の清酒いただいた
ありがたかったけど、持って帰るのが重かった

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/21(火) 10:32:51.20 .net
中華バー

中華タウン

潜伏先中華ウォーターバー 貴重水

浮気in中華タウン

光金シリア詐欺

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/21(火) 15:09:19.74 .net
>>813
ご祈祷料いくらしたの?

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 08:30:40.04 .net
チャイニーズシンドローム

チャイニーズシンドローム

チャイニーズシンドローム

チャイニーズシンドローム

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 08:32:19.89 .net
>>810
アメノウズメのミコトは非処女だったんですか?

露出度の高い女≠非処女って気もします

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/23(木) 16:56:19.47 .net
>>815
一万円
普通なら一万円のご祈祷だと箱札なんだが、今回は木札(五千円用)だった
破魔矢と一升瓶とついてきたのが五千円分ってことかな

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/24(金) 12:30:25.92 .net
チャイニーズ中華学校料理 沖縄海そば

チャイニーズ中華ヤンキース学校料理 沖縄海そば

チャイニーズ中華ヤンキース学校料理 沖縄海そば

チャイニーズ中華ヤンキース学校料理 沖縄海そば

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/24(金) 12:34:47.18 .net
>>818
色んな所で祈祷受けても効き目なさそうだな。
ご愁傷様w

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 09:14:45.69 .net
何で椿大神社が親分になるかなー、明治政府もいい加減すぎるぜ。
ここらでいえば、亀山の忍山神社のほうが格上だろーに。
出来たのも崇神天皇の時だ。
大昔はここらには神宮寺も建てられ、忍山神社も壮大な神殿だった。
亀山っつうのは、神のいる山カミヤマ→カメヤマになったってほどなのにな。
室町期に戦乱で焼けた際には、伊勢神宮が援助をしている。
都を追い出されたアマテラスが各地を盥回しにされるなか、ここには10年も滞在した。
日本武尊の妃となった弟橘姫が生まれた神社でもある。
ただね、元々忍山神社があった小山(押田山)は、愛宕さんに乗っ取られて今は見る影もないけどね。
山の名前も愛宕山になっちゃってます。

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/04(火) 16:55:08.98 .net
忍山神社は知らないけれど、
椿さんの神職はいい感じだよ

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/04(火) 19:20:46.92 .net
節分で酒が当たった。

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 12:48:25.14 .net
チャイニーズ首脳サッカー 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 15:23:02.02 .net
>>823
初詣の売れ残りです

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 11:35:13.19 .net
チャイニーズシリア慰杏空気プレン 沖縄海数の子焼きそば

チャイニーズ空気昼帯びプレン 沖縄海数の子焼きそば レディオスペシャル

チャイニーズ空気昼帯びプレン 沖縄海数の子焼きそば

チャイニーズ空気昼帯びプレン 沖縄海数の子焼きそば

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 12:38:36.16 .net
こいつなんだよww氏ね

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 22:24:44.54 .net
スルー

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 06:44:38.72 .net
>>817
男神衆の前で陶然「胸乳をかき出で裳緒を女陰におし垂れき」さまで、
自ら舞踏する天宇受賣が、処女のわけがなかろう。稀代の淫婦だよ。

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 00:13:05.90 .net
露出度の高さが非処女の証明とは限らない

それに、今の価値観を当時に当て嵌めるのも…

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/15(土) 11:13:15.12 .net
おみくじひいたら凶だった
厳しいな

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 12:19:02.50 .net
今が凶だから後は運が上昇する一方と言う考え方もある

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 04:41:47.20 .net
>>821
>椿大神社が親分になるかなー、明治政府もいい加減すぎるぜ

椿大神社なんか明治政府は認めてません。
勝手に戦後になってから、山本宮司が、霊能者と組んで、言い出しただけですよ。

明治政府は官幣大社に当然してないし、民社の扱いで、椿大神社は県社となってる。
一方、一宮論争の相手方、都波岐神社も県社。

戦後霊感で集客するまでは、寂れた小さい神社だったわけで、大ってなんだよつーはなし。
そんな由緒明らかなら、明治政府が官幣にして大々的に整備してます。
どこも話し盛ってるとこ多いけど、ここの由来主張は、盛りすぎにもほどがある。

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/24(月) 04:44:45.98 .net
要するに、古代の文献に出てくる一宮の「椿社」がどれか?つーはなしなんだけどね。
都波岐神社のほうだろ?って意見もあるが、山本さんがゼニの力で一方的に各メディアに吹聴してるのが昨今。

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 07:43:52.26 .net
道祖神として奔放な愛欲神としての姿も見せてきた猿田彦大神は
「愛々」である。

♪おさぁるさぁんだよぉ〜

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 08:00:01.93 .net
>>833
>椿大神社なんか明治政府は認めてません。

昭和三年の大阪毎日新聞に、宮地直一が椿大神社に来て、
伊勢国一宮と確認したことを記す記事が残ってるよ。

>大ってなんだよつーはなし。

「鈴鹿郡椿太神社」となら古文献に載ってるけどね。

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 08:04:20.69 .net
>>833
あと昭和十年の新聞記事には、

「猿田彦大神の分霊を奉戴 岩城警視庁監察官 きょう椿大神社へ参向して」

とあるけど、これはどうよ?

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 08:08:02.28 .net
俺個人は
此処の神社に漂う空気感も
好きだし、神職良い感じ

都波岐神社には行ったことないが
此処より良い空気は流れているんだろうか?

839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 12:51:02.67 .net
>>836-837
個人的に信者の人間が参拝したってだけじゃんw
そりゃ椿大神社にも都波岐神社にもひいきで通ってる人間居ますよ

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 13:17:18.53 .net
>>839
>宮地直一が椿大神社に来て、伊勢国一宮と確認したことを記す記事

新聞記事に「椿大神社」って書いてあるよ。戦前から名称はそうなってたんじゃないの?

>猿田彦大神の分霊を奉戴 

警視庁に分霊を迎えたという話だよ。

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 16:40:37.69 .net
猿田彦神社も宇治土公氏も、伊勢社以上に由緒正しいのに、鎌田東二とかいうオカルト男が出入りするようになってからおかしくなった。
鎌田が天河ビジネスで「五十鈴」と称して売り始めたモノ(考古学的には「三環鈴」と言って、どこにでも転がってるシロモノ。橿原考古博などに常設展示。)に、
鈴を5つに増やして「パワーアップ」させたモノを、これぞまさしく「五十鈴」!と喧伝して宇治土公に売らせ始める頃には、すっかり鎌田のオカルトビジネスに取り込まれてしまった。
情けない…。

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 17:55:10.87 .net
>>841
>猿田彦神社も宇治土公氏も、伊勢社以上に由緒正しいのに、

猿田彦神社って宇治土公家の屋敷神でしょ。神社の創建は明治期。

猿田彦大神の本拠地は「興玉の森」。『伊勢参宮名所図会』には
「興玉の森、猿田彦大神の旧地なり。五十鈴の宮地を皇太神宮に奉りて
退き給う故、神殿はなくして鳥居一基を立てたり。」とある。

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 18:16:24.76 .net
>>837
そうそう、警視庁屋上にご分霊が祀ってあるのが自慢

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 18:25:42.05 .net
>>841
>すっかり鎌田のオカルトビジネスに取り込まれてしまった。

鎌田東一ってオカルトビジネスをやってたの?

あの人学者でしょ?
何でわざわざ変なビジネスなんかに手を出したのかな・・・

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/27(木) 19:06:22.65 .net
>>844
あんなものを学者だと云うから、世の中おかしくなるのだ。
底辺・國學院大卒のオカルトライターではないか。
稲盛教団がカネを出して造らせた「こころの未来研究」(こんな学問分野は存在しない)センターが予算を食い潰すばかりに、京大の文科は予算が降りず困り切っている。

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 05:58:09.86 .net
>>837
毎度の山本さんが話し盛ってるだけですから。
警視庁に猿田彦を祭ってるのはそれ以前から。
その関係でお参りしました、おわり。

そんな事実無いのに猿田彦本宮に国から認められたとかヨタ書いてたりと
あそこの自称は話半分で読まないとダメ

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 10:07:47.36 .net
>>842
伊勢神道書では、伊勢宮に鎮座する「興玉神」も猿田毘古神>>649と同体と
される。月読宮近くの「興玉の森」が、「興玉神」を祀る宇治公土氏の
本貫らしい。
宇治公土氏の祖「大田命」と猿田彦とは、元来は無縁だったらしいが。

848 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/02/28(金) 10:23:31.60 ?2BP(0).net
333

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 11:01:02.97 .net
>>651
猿田彦の「猿」字に格別の意味はないよ。猿投同様に本来はサタヒコで、
「サ」は、サクラ、サオトメ、サナギの「サ」だろうね。

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 12:32:44.81 .net
>>846
>警視庁に猿田彦を祭ってるのはそれ以前から。
>その関係でお参りしました、おわり。

どこの神社から勧請したの?
それからこの話は昭和10年の記事だぜ。
「分霊を奉戴」ってことは、その時(昭和10年)に勧請したってことだろ。

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 12:37:37.38 .net
>>845
武蔵丘短期大学の助教授とか、京都造形芸術大学の教授もやってるじゃん。
さすがにオカルトライターというのは言い過ぎだろうw

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 15:38:33.71 .net
天孫降臨で道案内として出てくるが
それ以前のことがどうもググってもヒットしないのはなんでか
アメノウズメと結婚して道祖神となっている
なぜ神になったのかの過程はどういうものだったんだろう

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 09:54:57.63 .net
>>852
それ以前もなるもならないも神は、初めから神なんだよ。神に幼少・子供
時代はないのだよ。だから、唐突に天八衢に登場するのだよ。
まあ死して、神に昇格する人間はいるがね。

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 10:16:05.65 .net
高嶋嘉右衛門
もこの神社で講義したんだよね

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 11:17:13.91 .net
>>852
出雲国風土記に載ってる。
佐太大神は大国主を治療したキサカイヒメの子供。
この佐太大神は猿田彦(佐田彦)と同一視されている(原始太陽神らしい)。

平田篤胤が言い出したことだが、学者も関連は認めている。佐太神社も認めている。

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 11:18:31.14 .net
>>853
天狗ということなのでなんらかのエピソードがあるのでは?と思ってしまっていたかもしれない

857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 11:57:47.51 .net
>>855
ありがとうございます!
この方の失くした金の弓とのことですね
金の弓が天狗に?
岩屋隠れの伝説と似た感じというのも面白いですね

858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 12:06:47.17 .net
天狗から離れろっちゅーの。
鼻高天狗が登場するのはず〜っと後。
もともと天狗とは鳶のことで(天狐ともいった)、中世までは天狗と言えば烏天狗(実際は鳶だが)のこと。

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 13:02:09.90 .net
本人もサルそっくりの鎌田東二は、天狗マニアでもあるな。
…ひょっとして股間が…いやなんでもない。

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 13:40:01.19 .net
天狗ちがうんですか?
なんだか謎な神様ですね

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 17:09:09.03 .net
>>858
>もともと天狗とは鳶のことで(天狐ともいった)

トンビに油揚げをさらわれるのはそれが理由ですか?

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 23:11:27.45 .net
>>850
その話自体が事実確認できないはなしで、胡散臭いんだよ

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 23:13:32.17 .net
>>859
おい、京大教授に向かって失礼だぞ。
2ちゃんねらーのくせに。

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 08:51:52.53 .net
>>863
國學院大出のサルタヒコ研究家が、何故に京大教授に就任?
「こころの未来」って、何なんだ?
京都大学 こころの未来研究センター教授 鎌田 東二
http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/2008/05/post_22.html

865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 08:59:15.72 .net
エテコが研究するエテコ
ウィットが効いてるね

866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/11(火) 12:22:58.90 .net
尾張の猿田彦神社のCM
あれってなに?

867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/12(水) 05:25:50.82 .net
>>866
>>716

868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/12(水) 05:57:21.36 .net
天皇制は廃止だな!

869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 09:16:23.94 .net
>>858
>もともと天狗とは鳶のことで(天狐ともいった)、中世までは天狗と言えば烏天狗(実際は鳶だが)のこと。


記紀に登場する金鵄や八咫烏と関係ありますか?
猿田彦命も、金鵄や八咫烏も、道案内という点で共通していますよね。

870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 20:47:10.28 .net
金鵄は道案内はしてないだろ。

871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/16(日) 23:26:58.39 .net
しかしなんで急に道案内をしたんだろう?
下界の地形の全てをわかってるからということか

872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 01:52:46.37 .net
地元の神社だ

873 :伊勢社下向。:2014/03/26(水) 15:21:43.99 .net
聖上の御威光を以て、呪われし祟り神アマテラスを雨の中に封じこめ、これ以上我が國土を荒らすなとの陛下の静かな、しかし威厳ある一喝に、さすがの悪神アマテラスも悶絶して汚物箱に封印されおわんぬ。

つつがなし。彌榮。

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 21:43:36.75 .net
もうすぐ春季大祭ですね。楽しみにしています。

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 03:55:28.42 .net
>>852
「神社百景」で3月の伊勢神宮に続き、4/6・4/13と椿大神社が紹介
されておりますよ。4/6は別宮・椿岸神社も登場し祀られている
天之鈿女は、俳優(ワザオギ)だったと山本行恭とかいう宮司が
紹介されておられました。画面に映された稚拙な筆致の天之鈿女
らしき描画も所蔵品なのかしらん?
神社百景 GRACE of JAPAN  #97
「伊勢国一宮 椿大神社(つばきおおかみやしろ)・前篇」
BSジャパン  2014/04/06 日 18:00-18:30 
http://www.bs-j.co.jp/graceofjapan/47.html

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 09:25:22.05 .net
猿田彦は天孫族に寝返った土人やろ。

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 05:19:13.23 .net
>>876
土人呼ばわりは失礼ですぞ。猿田彦は、伝えられるその魁夷風貌からみて
海外から植民上陸した淡々端整容貌天孫族一団に平伏協力した先住民縄文
族の酋長ですぞ。

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 23:40:16.65 .net
これって、何という学者の説なの?
414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:31:51.08 ID:JKZIn9i50
>>403
元々、伊勢神宮の地は、ニニギが日向に下向する天孫降臨の時に、道案内をした猿田彦の住居だから。
で、猿田彦の子孫を太田命と言って、この人が倭姫命に伊勢神宮の土地を与えてあげた。
そして、その太田命の子孫は神(みわ)姓を称している。
そう、三輪神社の太田田根子のこと。
世間ではあまり知られてないが、太田命(猿田彦の子孫)=太田田根子(大物主の子孫)だから、猿田彦=大物主と・・・・・・・・・・・・・
【奈良】卑弥呼の後継者、台与の墓説がある西殿塚古墳に巨大な石積み方形壇 天理市 ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397082220/403-411

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 18:54:23.53 .net
>>875
観たよ。
全体に清浄な雰囲気の漂う、いい番組だった。
先代宮司の人がガダルカナルの生き残りだそうで、やはりここの神社のお導きパワーは半端ないと思った。

しかし、こんな番組が作られる時代になったんだね。知らなかった。
全国の素晴らしい神社が素敵に紹介されてて、パワスポ巡りの良いガイドだと思うよ。
おかげで毎週チェックするようになったわ。

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 13:10:33.63 .net
古伝に残る椿社がどちらか?一宮論争があって内容が議論あるところなのに、
椿大神社の受け売りで一宮一宮言っててその時点であの番組は問題あるね。

以前、霊感商法みたいのやってたというはなしとかもやればいいのに。

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/03(土) 20:13:55.44 .net
現宮司も基本的にスピ脳のようだね
俺のなかでイメージかなり悪化したわ

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/04(日) 04:42:21.52 .net
先代は、寂れてたのを、霊能者と組んでいっしょになって一代でここまで大きくした。
本人も霊感関係の本とか出してたり、スピ脳であった。
当然まあその息子の代でも昔からの信者は継続してるわけだし、そういうノリは顕著でしょうねえ

総レス数 990
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200