2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初詣は1月1日以外認めません!

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 19:20:56.22 .net
1月2日以降に参拝に行く罰当たり者め!

初詣は1月1日に行くものですよ。

神社を見てると、大体、1日0時になった瞬間に大量にお参りの人が訪れ、
それから早朝6時くらいまでは「チラホラ人がいるかな」程度の人数になり、
早朝6時くらいからまた参拝者が増えて、午前10時頃がピークですかね、「朝食も食べたし、初詣行こう」的な人が多い。
昼から夕方、そして夜も、午前中ほどではないにしろ、それなりに人がいます。

ここまでいい。

しかし、2日や3日、ひどい時には4日以降も、参拝している人がいる。
けしからん。
初詣は1日にやれ。

神社側も、絵馬を売ったり屋台出したりするのは1日だけにしろよ。



2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 19:23:50.66 .net
新年早々糞スレ立てんな

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 20:10:39.64 .net
初詣 今年初めて神社仏閣に詣でる

故に1.1ではなくてもよい。
例えば身体を壊していて、4日に今年初めてのお詣り
すなわち初詣も当然あり得る。
また、長期入院などで正月にお詣りできなかったので
極端な話、5月5日でも、その人にすれば初詣やな。


4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 20:24:23.12 .net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 20:35:54.72 .net
>>1
>しかし、2日や3日、ひどい時には4日以降も、参拝している人がいる。けしからん。

ぷっ。仮に元旦以外は初詣とは認めないとしても、
2日以降に「普通の参拝」するのは全くの自由。
バカジャネノ?

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 21:48:23.06 .net

正月になってから帰省する人は何考えてるんでしょうか

1月1日は都内は人通りがまばらだし駅も空いていたけど、
東京駅だけは新幹線のきっぷ売り場に列が出来ていた。

1日になってから帰省する人ってなんで年内のうちに帰省しないの?

まあ、年内の帰省でも、26日くらいに帰省する人もいれば、
31日とかギリギリに帰省する人もいるけど。なんでそんなにギリギリに帰省するの?




7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 23:16:39.24 .net
>>6
お前も元旦に東京駅なんで行ってないで、
地元の氏神様に詣でて家で大人しくしてろよアホ

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 14:34:50.42 .net
>>6
意味わからんのだがなんで年内に帰省しないとダメなの?

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 15:16:41.48 .net
ギリギリに帰省って正月休みはまだ残ってるんだから
大晦日でも別にギリギリじゃないし。

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 16:49:52.73 .net
今月は西方が良いので4日に諏訪大社巡り酒造巡り風呂巡りを日帰りでした。
三が日は道も神社も混むからや。近所の神社は7日予定。
初詣は神社が違えばいくつ行っても1月20日あたりまでいいんじゃない?

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 16:50:50.98 .net
>>10
糞スレ あげるな 空気読めアホ

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 16:51:10.61 .net
>>6
年末年始の東京は地元民ばかりで気分がいい


13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 16:51:21.19 .net
なんで1月20日?
1年で初めて行く時が初詣じゃないの?
11月12月でも。

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 16:52:19.76 .net
>>12
帰省しないだけの人もかなりいる。

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:52:13.31 .net
一応、1月20日は二十日正月といって正月行事の最終日。
松の内の正月の注連縄飾りがとれる1月15日(旧成人の日)の小正月までが概ね初詣。
何時までも正月気分だとリアル生活に支障が有るためのケジメ。

また、その年のそれぞれの神仏のご縁日に参拝するのも広く行われています。
(初エビス(9〜11日)、初金毘羅(10日)、初観音、初毘沙門、初不動(28日)、初荒神、初辰参り、初寅参り、初卯参り、初午参り、他)

あと、旧暦の正月(新月)での初詣も有ります。(近郊詣でが済んで遠方の寺社など)
この場合、新暦正月よりは人出も収まってゆっくりマッタリと参拝可能

節分〜立春も旧暦の正月と同様に重要な年越し行事。(日本の旧暦は立春正月=農事暦による正月の名残)
そんなこんなで2月上旬〜2月11日の建国記念日(紀元節)位までが常識的なリミット



16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:59:16.53 .net
そんな「常識的なリミット」なんて言ってたら
正月以外ますます人来なくなるからどうでもいいよ。

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 11:00:37.49 .net
>>16 寺社巡り(観光の一部?)好き人間にとって正月、普段の意識は少ないと思う。

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 14:08:06.97 .net
>>17
寺社巡り好きじゃない人間のことだろ。
放っておいても来るような人は、言い方は悪いがどうでもいいんだよ。
何もしなくても勝手に来るんだから。
例えばお札やお守りだって毎年交換なんて言って
「来年来るかどうか分からないからやめとこ」となるよりは
今年だけでも買ってくれた方がいいだろ。

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 12:36:19.11 .net
毎年冬至に初詣してます。
グレゴリオ暦の元旦に何か意味があるとも思えないし。
大体正月の神社なんか邪念が渦巻いてて、とても近づく気にはなりません^^;


20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 15:17:20.38 .net
きもっ

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 16:22:53.78 .net
いつの時代にも「人と違うアタシカッコイイ!」というタイプはいるもんだ

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 10:15:30.31 .net
わざわざ正月に初詣行って災厄背負って帰っていくアフォどもの群れを眺めるのが正月の醍醐味です。


23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 10:34:14.96 .net
その背中に、今年こそ幸多かれと、そっと祈りを捧げるのが正月のルーチンワークです。

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/21(土) 23:16:46.58 .net
初詣行く奴ってなんなの?
行ったら本当になんか変わると思ってんの?
神社は税金なしでぼろ儲け。
厄除とか言って神社の戦略に気付いてないわけ?
人混みが好きなの?
馬鹿なの?
家でみかん食ってた方がマシとかわからないの?

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 00:27:42.88 .net
>>24
そんなこと、分かっていてもお参りしたくなるのが人情。

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 09:17:11.94 .net
ならねーし

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 01:13:59.16 .net
>>26
んじゃあ行くな。
別に強制されているものじゃあない。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 06:24:54.83 .net
今更だけどさーこういう主張って年末からしないと意味なくね?
2日に立ててどうすんだよw

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 09:17:04.63 .net
仮に初詣は元日にいくもの、という風潮が広がれば元日の人気社寺は、いまの数倍の人手になるわけですよね?
そうすれば殺人的なラッシュで将棋倒しもおこりやすいし、迷子ひったくりも増える。
私としてはむしろもっと分散してほしい。
でも神様は先着順にご利益をくれるだろう。

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 15:16:19.40 .net
>>19
君は春分・秋分・名月という天体運行の特定日以外の行事はなんの意味もないと考えているわけだな。
誕生日やその他の記念日も意味がないと思っているわけだな。

この世に誕生した時点から、単に1太陽年経った日に意味なんてないわけだから。
誕生日を祝ったり、終戦記念日に平和の祈りを捧げる無知蒙昧の輩に啓蒙して廻るといい。

もっとも太陽の南中高度が一番低くなる日に神社に参拝することに、どんな意味があるのかね?

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 15:39:24.51 .net
結局は、太陽の年周期にこだわってる事には変わりあるまいw

その周期の基点を、実際の太陽の年周運動の特定日に合わせるか、
それから少しずれているが、人間が定めた日に合わせるかの違いに過ぎない。

1年の暦の基点を、太陽の年収運動の特定日にピッタリ合わせる事に、大して意味はないのだ。

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 16:47:33.78 .net
>1
馬鹿め

ローマ教会が勝手に定めた暦に従いやがって

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 19:39:37.68 .net
すいません
祖母が亡くなったので4日にして鳥居くぐらずに行きました
6月だったので3ヶ月以上なので行けなくもないですが自分としては…
罰当たりと言われたらどうしようもないですねぇ

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 19:51:12.95 .net
元日あたりがもっとも日出時刻の遅くなる日と言えるから、
太陽の運行と元日がリンクしていると考えてよいのでは?

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:02:14.66 .net
三日にいくのがいいよ!


36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:33:38.37 .net
>>33
それ迷信だから。
親族が死んでも神社参拝OKがデフォ

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:38:05.42 .net
神社本庁まで変なこと言うからこうなる

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/11(火) 09:43:58.10 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね


39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/06(火) 12:33:58.46 .net
朱印帳で、元旦のご朱印めぐりをすることにした。

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 00:02:52.40 .net
「初水天宮」は1月5日なので、日本橋七福神は、5日がおすすめ。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/04(火) 11:59:58.54 .net
>>40
しかも、「小寒」・「下弦」ですね。

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/04(火) 12:06:49.91 .net
1月1日、日出から日没まで

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 18:44:08.14 .net
三日とか四日に行事あったりするじゃん?
アト寺と神社ってどっちがええのん?

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 23:31:08.51 .net
元日神社拝詞

掛巻くも畏き○○○神社の大前に何某氏(住所氏名、数え年齢)伊。
恐み恐みも白さく
新玉の年立ち返る平成二十五年の新しき月の新しき日の朝日の豊栄登りに
御賀(ミホギ)の寿詞(よごと)称辞竟奉(たたへごとをへまつ)らくと
神饌御酒種々の物(*賽銭程度なら「幣帛代」(ミテグラシロ))を捧げ奉る状を
平らけく安らけく聞食して
此の年を良き年の美(ウルワ)しき年と守り給ひ幸(サキハ)へ給ひて
何某が家内(やぬち)には禍神(まがかみ)の禍事在らしめず
生業(なりわい)を弥進めに進め給ひ
生族家族(いから・やから)心穏ひに身健やかに往末永く幸福副(さきはへ・そ)はりつつ
弥広に弥遠に家門(いえかど)を興し広めて
子孫八十連続(うみのこのやそつぎつぎ)五十橿八桑枝(いかしやくわえ)の如く立ち栄えしめ給へと
恐み恐みも御賀の寿詞宣り奉らくと白す。

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 01:32:49.21 .net
正月に何ヶ所かいった場合どこも初詣になるのかなあ。

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 01:53:38.27 .net
松の内なら初詣だろ。

47 : 【豚】 【1477円】 :2013/01/01(火) 02:00:09.89 .net
         v――.、                        
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                      
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入                     
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                      
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                                         
 ./  ヽ> l    /   i     \   

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 06:53:39.56 .net
日本は多神教で八百万の神様がいて、一番偉い神様が天照大御神だろ?
天照大御神は太陽の神様じゃん?
天照大御神に参拝する場合は
太陽の周期に合わせて良いんじゃね?

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 18:02:42.74 .net
マスコミは騒ぐのが仕事、トラブルイベント飯の種、興味関心注目を集める為なら誇張扇動捏造もする。十分なリテラシー教育を受けていない者ほど占い偏向思想デマ宗教トンデモに感化洗脳される/感情自己責任論

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 18:18:46.02 .net
今日初詣してきた!
神社にいた鹿が寒そうにしてて少しかわいそうだったな

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 18:18:47.09 .net
初詣はどんな小さな御社でも住んでいる土地の鎮守さまが第一です。
もし、年末年始に帰省中なら氏神さまに初詣。

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 10:42:44.74 .net
今日近所の神社に初詣に行きます
元旦は暖かい日中は混んでて嫌だ
ゆっくり参拝したい

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 01:54:19.24 .net
空いてる二月に行きます

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
元旦に初詣すると、朱印帳に墨書きされるご朱印は、
「平成○年一月一日」
「平成○年元旦」
「平成○年正月一日」
と、ほぼ3パターンに区分できる。

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 11:08:47.99 .net
>>1
僕も必ず元旦に複数社初詣をします。
「元旦」で特におすすめの神社があればお聞きしたいです。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/12(土) 08:12:56.87 .net
>>54
「日比谷神社」は「平成○年一月元旦」の墨書きだったわよ!!

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/14(月) 07:12:59.84 .net
>>56
日比谷神社はダイエットの奇跡は期待できないだろう。

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 14:56:24.03 .net
>>56
これ、どういうこと?

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 23:07:06.82 .net
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマを聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。

・日本仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。

・伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。
二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

・兵庫県淡路島の伊弉諾神宮には、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が祀られている。

・天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地

・日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 00:57:54.29 .net
>>24
馬鹿なの?

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/09(月) 07:11:54.70 .net
>>56
神職として何を伝えたかったのかね?

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/09(月) 10:05:47.37 .net
どーでもいいけど

1月1日から4日ぐらいまでは
お伊勢さんには行かないことを
オススメする
車は大渋滞で進まないし
参拝者の列もエグイ
何時間も待たされ…

二度行きたくない

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/21(土) 18:21:39.38 .net
都民だが、元旦に参拝するといいマイナー神社は?
マイナーといっても、御朱印神社でアドバイスある?

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/26(月) 00:27:58.93 .net
年中無休で営業致しております、1月は初詣月間です。
一度と言わず何度でもお越し下さい。授与品なども充実のラインナップで
皆様をお待ち申し上げております。旧正月にもぜひお越し下さい。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/26(月) 00:30:06.75 .net
神社なんてご利益をとってつけたようなところばっかりだけどね
参拝者を増やす努力は大切な事だと思うけど、なんかやってることはインチキ紛いの信仰を布教して信者から金を巻き上げる新興宗教と変わりない気がして好きになれないな

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/26(月) 00:55:25.99 .net
そうだよ、慈善事業やってるわけでもないからね。
営業努力と言ってほしいねえ。今は情報化社会だからね。
だから出張なんかで出かけたときは、次のネタを収集しに
他の神社にいって使えそうなやつはいただきだね。
従業員にも給料やらないといけないし、神社を賑やかにして
社入金を増やすのが経営者の勤めじゃないの。

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/09(火) 06:03:55.39 .net
>>65
頭悪いのか天然なのか、どっちだ?

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 14:03:56.77 .net
>>64
例外的に、豊栄稲荷神社(渋谷区)などは旧暦扱いだが、
大多数は新暦扱い。したがって、元旦に新春奉拝が重要。

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 17:33:58.26 .net
宗教とか信じてるバカはさっさと消え失せろ

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/07(金) 05:42:26.57 .net
http://www.kanaloco.jp/article/80044/cms_id/110344

71 :DAY GAME:2014/11/07(金) 07:39:28.86 .net
ふっふっふ時代の流れにインプット

イカロスかおこぼなのに俺に心神喪失をさせようとして無差別殺人か学会で変死

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/25(火) 17:59:03.40 .net
関東で12月に例大祭がある神社を探しているけど、
どこか良い納め詣で神社はありますか?

73 :学会員:2014/11/29(土) 21:49:12.86 .net
お前はそうやって威圧売るんかーわかったかーっ!
オッスとか

騙されて岡田病院に強制入院

騙されて強制入院をされる前に小児麻痺の女の子が話しかけてきた。

お、ちょこっとヤンキ

創価学会

困るなー信じてもらわないと。
森澄美江

看護婦さんがね、みんな入院して良かったーって言うから
医師が困るなー信じてもらわないと
無理やり北病棟の隔離室に入れてもいい事にされて入れられる。

もーちょっと早く迎えに来てよ。

幸男さんとryuuau_3221さんと金田さん

テレホンカード

お前が安藤かー?あー?あー?
お前が安藤かー?あー?あー?
まー看護婦さん俺はここに一生おりたいわー。

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/30(日) 21:44:24.85 .net
西暦の1月1日にありがたがって初詣とか言って馬鹿だし

年に1回しか参拝しない不信心が行列とか馬鹿だし

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/04(木) 19:15:21.84 .net
元旦も仕事のおれに謝れw

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 11:48:31.21 .net
旧暦には(春節)に合わせて初詣をしている身から言わせていただくと、
混雑いやなので、一般ピープルの方は、三が日ですませていただきたい。
天皇様も、時代の要請に応じて、柔軟に新年のご挨拶をしてくださっている
そっとしておこぅ

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 14:17:06.71 .net
そもそも旧暦でないと、「春来る」感無い。

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/07(日) 16:43:18.47 .net
>>77
新暦の正月は例年の寒さピーク1月後半〜2月上旬を迎える直前だからな
「春の七草」なんて実際の春の訪れまでは二ヶ月半〜三ヶ月は早い

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 19:19:16.62 .net
版画ビジネスを妬みで批判する売れないイラストレーターのひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 03:23:19.53 .net
今の暦は、ローマ教会が決めたもの。

神道がそれに合わせるのは笑止千万なのだが、
伊勢神宮も皇室もそれに合わせてやがるww

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 09:23:53.34 .net
いよいよ明日が元日だ
首都圏の初詣参拝者ベスト10位以内の神社寺院なら明治神宮、川崎大師平間寺、浅草寺、鶴岡八幡宮、成田山新勝寺、武蔵一宮氷川神社の各地点があるがさすがに元日の一日で参拝するのは無理かと

元日のみではなく、三が日の3日間ならこのすべての神社と寺院に参拝できると思う

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 14:45:29.54 .net
>>81

西暦の1月1日にありがたがって初詣とか言って馬鹿だし

年に1回しか参拝しない不信心が行列とか馬鹿だし

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 15:09:18.37 .net
今日の日没後はもう元日扱いでいいんやろ?

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 16:05:38.00 .net
冬至
元日
旧正月
立春正月

好きなの選べ。

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 17:59:37.73 .net
風邪ひいて元旦どころか三が日も無理。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 20:27:14.27 .net
>1の主張は尤もだがオレ的には仕事始め以前ならおk

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 23:27:36.54 .net
2ch神社スレは無いの?

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 02:48:20.25 .net
>>84
小正月(1月15日)
二十日正月(1月20日)
二月正月(2月1日)
も追加で

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 08:31:00.10 .net
初詣行ってもDQNだらけで、ほとんど遊び。
初詣自体が神社を穢してないか?

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 08:51:41.29 .net
1230に初詣イブイブしてきた。すごく空いていたので反省はしていない

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 09:24:35.07 .net
12/30あたりはねらい目だよな
頻繁に神社いく習慣がある人間にはわざわざ糞混んでるときに並んでまで参拝するのは拷問

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 10:10:41.05 .net
昨日31日に納め参りしてきた
拍子抜けするほど人スカスカで快適にお参りできたし、新しいお札も難無く頂けた
一日過ぎて人混みの中、無理に行くことはない

93 : 【鹿】 【1073円】 :2015/01/01(木) 19:46:25.62 .net
有象無象の想念は邪魔
一人にならなければならない

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/08(木) 21:04:55.54 .net
初詣なんて、もともとなかったみたいだよ。
1月1日に行くとか笑える。下読んでみ。

実は存在しなかった「初詣」
http://tocana.jp/2014/12/post_5281_entry.html

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/08(木) 21:36:52.52 .net
>>94
おいおい、読んだけど書いた輩が高田婆のなんちゃってビル神社じゃw
笑うしなないよw

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 16:00:18.49 .net
何で、元旦に神社へ初詣に参拝する人は
かっこいい人やかわいい人が多いの?

逆に、何で、三が日過ぎに神社へ初詣に参拝する人は
ブ男やブ子が多いの?

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 19:50:08.61 .net
三が日以内=リア充
三が日以降=非リア充

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/30(金) 01:45:48.48 .net
>>85
三輪里稲荷神社(こんにゃく稲荷)の「こんにゃく護符」おすすめです

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/31(土) 20:44:41.39 .net
大国主はニートは御宮に来るな、というよ。

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/19(木) 17:41:42.49 .net
今日は旧暦1月1日だけど、今日お参りすると初詣になるのかな?

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/27(日) 20:47:20.27 ID:WqoE0hDl0.net
age

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/16(火) 20:57:12.98 ID:xW7hbFjn0.net
島本町って暴力とイジメのブラックタウンなの?

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/12(土) 15:54:16.61 ID:GsAcuQwd0.net
>>72
普通に>>92みたく大祓いの日に行けばいいじゃない。
個人的には行ったことないけど。

104 :名無し@京都版じゃないよ:2016/04/06(水) 13:45:42.96 ID:PRVVDJri0.net
一月一日は家で大歳神を迎えたり祭祀を手厚くする日であり、
初詣は二日が良いのを知らないのか?
信仰心なくして御利益だけ求める参拝なんかみていて滑稽だぞ。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/20(木) 21:42:07.70 ID:+bjpDAUAp.net
>>100
旧暦で祭祀をする方ならば初詣でしょうね。
私は旧暦、新暦どちらかか出来れば両方祭祀をしますが。
または一ヶ月遅れも多いから何とも言えないのが現状では?
世間一般では新暦だから、普通の方ならば新暦に合わせるのが無難だよ。

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 16:57:21.17 ID:PIfojNZ40.net
元旦だけじゃ混雑しすぎて人がさばけないだろが。
せめて三が日くらいに分散してもらわねーとw

弥生時代までは暦なんてなかったろうな。
夏至や冬至、春分秋分は縄文の頃から意識してたみたいだけど。

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 17:53:46.63 ID:/8aj7y8G0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/02(月) 14:15:03.62 ID:szLUmYrGM.net
行こうと思った時が行き時。

総レス数 108
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★