2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東山泉涌寺】 真言宗泉涌寺派 【御寺】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 20:55:49.27 .net
真言宗泉涌寺派の話題を取り扱うスレッドです。
越法が横行している実情もあるため、
越法対策のためにルールとして、

● 教相・事相に関連する話題において、解説や質問への回答は
  四度加行、伝法灌頂を受けた僧侶のみが行う。

としておきます。教相・事相に関連する話題以外の
他の話題に関しては、一般の方でも自由にレスしてください。
では、真言宗泉涌寺派の話題を語っていきましょう。

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 21:01:03.38 .net
>>1
乙!

ここの寺は山号は泉山という場合もあるみたいだね。
何故二つもあるの?

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 00:20:34.15 .net
>>1
スレ立て乙です

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 00:55:36.68 .net
>>2
それ、山号じゃないし。

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 08:40:51.76 .net
>>1
乙です。


>>4
泉山って山号でなければ何なんだ?


6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 09:03:46.36 .net
酉酉さん、なんでこんなにスレ立てるんですか?w

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 09:47:50.80 .net
お堂の三世仏が揃うのはいつ?

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 10:13:16.09 .net
酉酉さんは関西人w

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 10:33:17.20 .net
>>1
なんでも、皇室関連のお宝がイパーイだそうでつね。泥棒に狙われなければいいけど。

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 16:13:47.13 .net
>>1


11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 15:28:25.21 .net
泉涌寺

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/08(日) 18:07:10.46 .net
みてら

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 07:23:10.17 .net
御寺

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 21:09:37.00 .net
泉涌寺

15 :上村貞郎猊下:2012/07/10(火) 00:37:22.06 .net
「感謝と居直りで楽しい人生を。」

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 07:21:19.81 .net
最大の修法とは?

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/13(金) 21:16:59.27 .net
御寺

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/13(金) 23:18:55.46 .net
禅宗寺院みたいな伽藍

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 10:01:13.99 .net
七堂伽藍とは全然違う

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/16(月) 12:37:24.97 .net
もともと四宗兼学だからなぁ。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 14:28:14.25 .net
去年行ったけど歴代天皇の位牌がいっぱいあって凄かった。

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/17(火) 21:13:28.92 .net
誠心院という寺院はどうでしょうか?
ご利益よいのでしょうか?

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/18(水) 11:08:10.49 .net
あるとおもえばある

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/18(水) 21:14:17.40 .net
泉涌寺派僧侶による回答を聞きたい

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/18(水) 21:25:16.65 .net
いるわけねーじゃんw


26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 17:47:08.92 .net
泉涌寺

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 18:28:05.47 .net
泉湧寺派って内部での権力闘争とかない(ようにみえる)から、真言宗の中では一番じっくり拝めると思う。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 20:54:29.85 .net
>>27
醍醐派は?

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/19(木) 21:52:59.60 .net
問題外

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 00:16:54.49 .net
新興宗教の末寺にはなりたくない

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 04:57:11.27 .net
そう言えば泉涌寺も新興宗教の解脱会とズブズブなんだよな・・・

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 07:19:11.73 .net
泉湧寺は皇室の檀那寺だし

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 08:05:30.63 .net
>>31
そうなの?
解脱とあれなのは醍醐だろ?

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 10:21:39.16 .net
どうせなら運慶の大日を醍醐寺に置いといてくれよ

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 22:45:16.13 .net
>>33
確かに、最初に教祖に行を付けたのは醍醐。その点は真如と全く同じ。
確か教祖には権大僧正位が贈られていたような気がする。。。
ただ、立教の時代背景的に戦時体制中で皇室尊崇の念が強い時期だったから、
自然に皇室尊崇・敬神崇祖を掲げるようになって伊勢・橿原・泉涌寺を三聖地
として崇めるようになる。そんで、明治以降皇室の外護を受けられなくなり
衰退した泉涌寺を経済的に支えたのが解脱会であったと。
この点も醍醐と真如の関係と同じような感じ。まあ、そうなると結果的に、
泉涌寺側もその恩があるから解脱会を大切に扱うようになり、教祖の供養塔を
境内に建立したり、法要を執り行ったりと蜜月状態にあると。


36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/20(金) 23:37:44.57 .net
なんだ、結局醍醐が生んだのか

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 08:03:27.39 .net
真言宗ランボー派はどうですか?

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/21(土) 10:05:31.28 .net
日野薬師も醍醐派だったと思うけどどうなの?真如苑の息がかかってんの?

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/22(日) 03:28:41.69 .net
>>38
醍醐派だけど
醍醐の匂いはしません。

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 04:32:00.30 .net
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。新規撮影完全停止。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
ht tp://w ww.to kyo-h ot.com/j/k_video0 00_j.html
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 07:23:24.10 .net
大阪の太融寺は?
御利益よいことで有名だけど

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 07:38:26.27 .net
>>41
高野山真言宗です。
泉湧寺派ではありません。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 17:41:12.98 .net
泉湧寺派かどうか関係なく、
泉湧寺派僧侶から見て
太融寺はどんな寺か?という意味の質問なんだが

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 17:46:01.52 .net
知らん、自分で参拝してみたらいい、
イチイチここで聞くな、キチガイw

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 18:27:08.31 .net
どんな寺か?っていう質問だが、どういう趣旨の回答を
期待されているのかが疑問。
今は、ネットなどがあるので、こんなところで聞くより
ぐぐるほうがよいでしょう。

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 20:59:20.90 .net
泉涌寺

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 21:22:40.47 .net
>>46
あぁぁ?
だから泉涌寺がどうしたんだ馬鹿
失せろよキチガイ

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/03(金) 21:39:30.23 .net
ああほんと暑いな

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/09(木) 19:16:36.52 .net
真言宗泉涌寺派とは?

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/10(金) 20:10:42.92 .net
当選祈願の聖地
http://www.youtube.com/watch?v=qWb0OlVpcRA

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 19:08:03.94 .net
泉涌寺派僧侶から見て
醍醐派ってどんな感じ?

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 23:33:57.68 .net
>>51
近くて遠い国…って感じ。

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/21(火) 08:55:07.85 .net
法楽寺の住職が門跡の弟さんだったりするのにね

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 19:26:34.66 .net
三世仏はいつ揃うの?

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/03(月) 18:08:34.22 .net
南無毛脱混合 南無変人鬼神

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/03(月) 20:42:16.29 .net
泉涌寺

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 02:55:15.46 .net
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね


58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/15(土) 21:24:00.35 .net
泉涌寺派

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/05(金) 21:16:58.01 .net
真言宗僧侶の忍性が、日蓮と雨乞い祈祷の法力勝負をして
完敗したというのは史実でしょうか?

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 08:23:57.57 .net
>>59に回答できる真言宗僧侶は居ないのかw

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 08:43:26.57 .net
>>60
忍性上人は真言宗僧侶じゃないでしょ。


62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 08:44:59.91 .net
忍性上人は真言宗僧侶である

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 12:36:45.92 .net
>>59
日蓮が雨乞い勝負を申し込むもスルーされたのが史実です。

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 16:39:53.39 .net
>>63
その経緯のソースは?

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 17:19:31.03 .net
>>64
雨乞い勝負して完敗し日蓮に嗤われたというのは、日蓮側だけの伝承で、
忍性側や第三者の記録にないので捏造の可能性が高いことと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8D%E6%80%A7#.E7.95.A5.E6.AD.B4
日蓮から雨乞い勝負を挑まれたという文永8年以降も雨乞いを何度もしておられ、
少なくとも一回は幕府からの正式な要請です。
本当に負けたのなら恥ずかしくて二度としないと思います。

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 17:23:10.07 .net
それと日蓮が忍性にスルーされてたというソース。ただし雨乞い勝負の三年前ですが。
私の主観かも知れませんが、日蓮の必死さが伝わってきます。

極楽寺良観への御状
http://sgi.daa.jp/gosyo/title/G027.HTM
・・・長老忍性速かに嘲哢の心を翻えし早く日蓮房に帰せしめ給え・・・
・・・聊かも先非を悔いなば日蓮に帰す可し、・・・・

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 17:31:04.37 .net
>>66はちょっと日蓮を馬鹿にしすぎかもしてませんが、
そもそも日蓮が天下国家の趨勢を論じてるのに対し、忍性は目の前の貧民や病人を
見ていたので視点が違いすぎて話が噛み合わないから忍性的には「めんどくせえな」
という感じだったのかも知れません。

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/06(土) 19:16:34.27 .net
そもそもマトモな神経の人間は、ケンカふっかけてくるキチガイなんて相手にしない。いわんや、弱者を救うのに必死な忍性さんにそんなヒマはない。

総レス数 1000
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200