2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【武蔵総社】大國魂神社【六所宮】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 14:32:11.29 .net
御鎮座壱千九百年を迎えました大國魂神社について熱く語って参りましょう。

19 :13:2013/03/29(金) 11:31:06.76 .net
省略したけど、住吉神社で、尖閣周辺の自衛隊と海上保安庁のご守護をお祈りしてるお。

前は、たまに水神社で、500ミリのペットボトルに入れて帰ってた。
コントレックスって硬水だっけ?日本人向きの味じゃないお。

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:19:42.38 .net
>>19
ミネラルウォーターの中で最も硬度が高いからコーヒー煎れるにはいちばん美味い。
でも水神社さんの湧き水もそれと殆んど遜色がない。

住吉さんでは自分も似たような祈念をしてる。
&東照宮ではただただ感謝の気持ちを伝えるだけ。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:29:30.79 .net
日本人にはボルヴィックだよな!

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 08:06:25.23 .net
俺はエヴィ庵だな

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 22:21:24.84 .net
参拝してきたお。
先月も今月も同じ番号の、おみくじ引いた。。

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 22:51:46.18 .net
あるある

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 22:48:20.20 .net
ここでの水神社についての書き込みからか、今日水汲んでるのがちらほらいたぞ。

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 22:49:55.44 .net
そういう人がいるのは別にこのスレのおかげという訳じゃなく前からいるでしょ

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:23:02.01 .net
前以上にいたから言ってんだよカス

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:26:43.78 .net
たまたまだろたった一日見ただけで何言ってんの

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:28:54.68 .net
ここで書き込みあったばかりじゃねえか
さてはおめーだな

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:35:12.43 .net
わけがわからんなんでそうなんの

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:52:31.83 .net
別に増えてもいいじゃない

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:54:03.24 .net
わりーとは言ってねえよなおまえ当てつけたな?

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 15:05:37.17 .net
春だな。。

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 19:05:53.61 .net
神様のスレで何で罵り合いになるのか

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 20:47:50.86 .net
【コラム】全国で放火事件多発、なぜ?──大規模テロの予兆
http://jpn-news.com/p/3425
もし、戦争のどさくさで日本国内でテロを行おうとする者たちがいたとするならば・・・。
いま全国で多発する放火事件が、何かの意味を持つとするならば・・・。
特に、東京都北区の連続放火は、住宅に侵入してまで放火するという犯行の異常性が指摘されている。
まるで何かを試すように。
全国で多発する放火事件が何かの練習である可能性が捨てきれない。


屋上から炎…東京の老舗「山の上ホテル」で火災
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fire/?1365149315

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 23:20:31.90 .net
春の嵐で、地上の罪、穢れが祓われますようにとお祈りしてきたお

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/12(金) 21:51:54.58 .net
【緊急拡散】4月13日に重大なニュースが発表される!?
http://www.news-us.jp/article/354980892.html

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 15:17:33.84 .net
みんなー、元気〜?

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 18:07:17.75 .net
いや寒暖差激しすぎて体調壊してる。
だから参拝もこのごろ行けてない。

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 23:00:41.17 .net
確かに、今年は寒暖差激しすぎ。
自分は、大丈夫なんだが親が気になる。。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 23:14:49.91 .net
府中もそんな感じか

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 15:38:22.31 .net
そろそろ「くらやみ」の時期ですね

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 15:48:51.91 .net
何日が文字どおりの暗闇なんですか

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 14:14:36.20 .net
>>43
5日夜〜6日にかけてです。

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 08:20:03.45 .net
例祭奉仕したいな。白丁組じゃなくて

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 09:19:36.87 .net
祭りの様子はどう?

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 11:06:41.35 .net
こま競べ行った人いませんか?

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 09:49:32.97 .net
今日午後5:30からJ‐COMで生中継あるね、くらやみ祭。

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 13:10:48.74 .net
今年は参詣者がここ数年より多かったみたいだね。宮司さん曰く。太鼓叩きたい!拳を血まみれにしたい笑

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 14:27:18.30 .net
例大祭いけなかった。残念。
でもスモモ祭りは絶対行く。
カラス団扇欲しいから。
余裕があればカラス扇子も欲しい。去年のスモモ祭りで見て一目惚れしたw

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 17:06:50.13 .net
俺も去年行けなかったから今年は行きたいな…

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/09(木) 23:24:10.58 .net
おいらも着物用に扇子ほすぃ・・・お取り置きできるみたいね(一番下)
ttp://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/sumomo.html

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/15(水) 09:00:14.68 .net
>>50
特別頒布の五千円のやつはどう?笑 あれだと普段使いでもいけそう。

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/13(木) 15:46:44.44 .net
>>36
去年、今年と風が強いのは、神様(風神様?)が放射能薄めるためにやって下さってると言う人が多いね。
自分の近しい人でも所謂「視える」系の人が同じこと言ってる。

55 :36:2013/06/13(木) 17:45:26.73 .net
>>54
色々あって、ひと月ぶりに、このスレにきますた。
絶妙なタイミングの返信ありがとう。
そうかー。風の神か。。諏訪神社にもお参りにいくお。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/14(金) 02:10:23.45 .net
>>55
どういたしましてッス。

諏訪神社って信州の?
自分の周りでも諏訪大社に参拝に行くけど一緒にどう?って誘いこの頃多いんだよね。
何かシンクロしてんのかな。

出雲系どうしだしね。

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/16(日) 23:05:35.55 .net
今日、府中で用事があったついでに茅の輪でもくぐって厄落としして帰ろうと参拝したら、まさに茅の輪を取り付けてる最中だった。
神主さんに聞いたらくぐれるのは明日の朝からですだと…ハァ

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/17(月) 22:31:16.94 .net
>>56
マジで何かシンクロなのかもね。
いやもう、本当に、長野の諏訪大社に行くのが理想なんだけど
東京西部なら、府中と近い立川市の諏訪神社がいいところです。

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/18(火) 05:44:49.13 .net
>>58
結局誘い断ったけどね。
その代わり自分は多摩市の諏訪神社に行ってきた。ここはコンクリート製の社殿なんだなこれが。

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/21(金) 00:59:22.66 .net
そろそろ夏越の大祓ですね。
今回受ければ4回連続でこちらの神社で大祓になります。
もちろん今回も受けるつもりです。

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/21(金) 10:11:36.85 .net
茅の輪潜りしてきたぜ

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/22(土) 12:35:03.16 .net
大祓の初穂料って、実際いくらくらい納めればよいのかな?
硬貨でOKなの?それともお札で当然?
毎年悩むのよ。

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/26(水) 14:53:25.90 .net
「くらやみ祭」のご朱印をいただきたい。

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/26(水) 21:01:25.86 .net
ひとりなら500円でおk
家族なら、野口1枚。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 21:59:27.03 .net
サイト見たら、今年から大祓式、有料になってるお

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
お初穂に300円かかりました。
けど今までで一番良い大祓でした。
祝詞の途中で風が吹いてきて、それが何とも言えない雰囲気を感じさせてくれました。

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
今年は、祝詞が長く感じた。
巫女さんの後にから、入場してきた数人の一般人は何?

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
氏子崇敬会の方たちでは?

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
ハンドスピーカーで何か説明していたっぽいが、後ろのほうは聞き取れなかったお。

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
広報(スピーカー)担当の方変わったよね。

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
あと見慣れない若い神職が増えてて驚いた。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>70
どんな人でしたか?

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>72
いや見慣れない若い神主さんにスピーカー担当が変わってた。
今まではこういうことをやるのはIさんだったけど、Iさん権禰宜から禰宜にでも昇格したのかな。

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
20日は、すもも祭だな

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>73さんは関係者の方ですか?
名前まで特定されてますので笑

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
うちわゲットしたお。

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
私も去年のものをお納めして、新しい団扇をいただいてきました。
新しいものはやはりとても良い匂いがいたします^^

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
からすステッカー500円だったけど、デザイン変えて値上げした?
前は300円だったはずなんだが。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
ここ神棚用のお札も去年の途中からそれまで800円だったものが1000になった。
なんか微妙にスライド式に値上がりしてるな。

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
経営が苦しいの?
神社ブームに便乗してんの?

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
大祓えも今回からお金取るようになったよね。

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
↑人型じゃなく、直接参拝して受ける方のやつね。
良い神社なんだけどな、あまりお金がかかるようになると薄給者としてはつらいな…

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
【広島】市教委びっくり 府中市の神社にある神像、「国の重要文化財級」と判明(画像有り)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366170058/

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
府中違いじゃねーかそれ

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
海自最大となるヘリ搭載護衛艦の進水式 「いずも」と命名
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130806-00000301-fnn-pol

艦内神社は、大国主を祀ってるよねもちろん。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
みんなは、伊豆美神社にも行ったことあるの?

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:09:44.34 .net


88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 07:23:25.10 .net
犬に小便させている在日がいる

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 09:41:25.36 .net
守銭奴神社で超有名じゃんww 

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 10:01:34.00 .net
守銭奴っぷり詳しく!

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 10:29:56.22 .net
雰囲気良いね

駅前が参道

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 20:50:16.55 .net
通勤経路で境内を通るだけでお参りしない人も、
神門の外で本殿に向かって一礼する人が結構いるな
そういうの結構いいと思った

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 02:35:56.89 .net
航空ファンの自衛隊機カレンダーが掛かってた。

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/12(木) 13:58:15.87 .net
あそこは宮司さんが大の保守派ですからね。
日本会議のはず。

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 00:41:37.63 .net
サントリーの自販機を撤去して><

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 18:23:22.25 .net
「風水で日本制圧!」 韓国の大学教授、朝鮮日報に寄稿
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000096-san-kr

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 08:58:23.78 .net
2013年内にユダヤ朝鮮権力が日本テロの可能性
by リチャードコシミズ氏

詳しくは、

リチャードコシミズ 独立党 で検索を。

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/29(日) 23:47:25.22 .net
中国製「龍柱」設置に2.5億円 那覇市議、効果を疑問視
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-208882-storytopic-5.html

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/02(水) 18:30:46.37 .net
夕方、神社にかかるように、でかい虹が出てたお
地上から立ち上がってる部分しか視認できなかったけど。

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 17:22:19.79 .net
>>95
近くのサントリー工場は神社寄りですよ。松尾社に毎年奉納されてます。

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/07(月) 18:52:25.69 .net
人がいない

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 07:00:06.87 .net
地方なので、来年「大國魂神社」初参拝を計画していますが、
「くらやみ祭」と「すもも祭」
初参拝はどちらがおすすめですか?

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 12:51:38.38 .net
暗闇

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/09(水) 13:50:21.54 .net
やはり、例大祭だからですか?

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/17(木) 02:12:38.57 .net
神社に盗みに入った韓国人窃盗団が呪いを受けたそうです
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50310887.html

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/17(木) 16:17:56.44 .net
>>102
くらやみ、すもも、酉の市(勝手に増やしました)だとやはりくらやみ祭でしょうね。日本一の大太鼓の音は圧巻です。うるさいです。駒比べも見る価値ありますよ。私は馬糞を避けるのと怒声をあげるのに必死でしたがね。

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/19(土) 10:08:37.50 .net
小野神社に集合
http://love.ap.teacup.com/applet/f000401/msgcate7/archive

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/19(土) 15:33:06.90 .net
やるなら菊池展明さんの方でしょうに…
まあ菊池さんはこういうのやらないか…

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 17:29:02.30 .net
武蔵一宮のサイトができたお
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 17:46:40.31 .net
なら、こっちも貼っとかなきゃな
http://onojinja.or.jp/

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/23(水) 05:44:40.29 .net
一ノ宮論争は最初は小野で、後から氷川だからねー。決着つかないって。

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/29(火) 22:09:36.76 .net
摂末社の大鷲神社と住吉神社、社殿別にしてくれないかな〜。
両方好きだからご本社に参拝したあとは必ずお参りするけど、社殿が一緒だとどうしてもお祈りしてる時、気持ちがどっちつかずになっちゃうんだよな〜。
あれだけ広い境内なんだし、摂社をもう一座鎮座する場所くらいいくらでもあると思うんだけどな〜。
おとといの日曜日に参拝したけど、競馬と被ったので混んでたわ〜。
拝殿前で結構並ばされた。
あと、旧図書館前の砂利の広場でJazzフェスティバルやってたわ〜。
結構うるさかったし、ご神域でこういうのってどうなのよ〜という自分がいたけど、不思議と終いには慣れてきた自分がいたわ〜。

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/30(水) 20:36:38.81 .net
競馬と被る日曜って、そんな混むの?

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 21:03:35.56 .net
>>107
この人を中心としたスピリチュアル系の面々の所為で瀬織津姫がキワモノと思われるのが辛い

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 21:41:33.26 .net
>>114
やっぱりそう思われますか。

私も全く同じ印象を抱いています。

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 22:13:03.54 .net
>>107
意味わからん。。なんの集まり?神様の歌を作曲した人?

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 23:25:03.35 .net
>>108
菊池さんのブログが完全に更新停止してるのが気になる
何かあったんだろうか……?

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/02(土) 17:56:14.76 .net
晴れラマな人たちは、痛いことしてるの?

総レス数 598
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200