2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神道●神社本庁●その2

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/24(日) 09:09:53.63 .net
情報交換

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1317634616/

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 12:40:43.00 .net
>>200
依願退職

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 16:31:17.45 .net
バカ息子はおやじの事は考えなかったのかね

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 17:01:03.11 .net
父親の名誉だとか家門の誉れだとか、そういう事を考えられる時点で
馬鹿息子じゃねえだろw。
そんなものよりは目の前のパンティーのほうが、いいからこその
馬鹿息子だと思われ。

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 17:40:02.73 .net
神社界で作る神道政治連盟は確か
青少年健全育成とかいう韓国の統一協会の純潔主義に影響受けた運動をしてた筈だが
神職による相次ぐ事案を抱えながらそんなこと言ってて恥ずかしくないのかね?

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 18:30:38.88 .net
>>206
依願退職なんかしないだろ、こいつじゃないけど、自分自身が犯罪者
で職に留まってるのが幾らでもいるんだから、親父はおろか、本人が
職に留まってもおかしいと思わない、そういう業界なんだからな。

>>209
自分の事は棚に上げて、もっともらしいことをいうのがこの連中の商売なんだから。
連中にとって正しい青少年の健全育成の内容にも問題がある。あくまでこの連中の
価値観による「健全育成」なんだぞ。



 

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 22:42:41.53 .net
>>205やめとけ
干されるぞ、その話題。

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 08:06:53.85 .net
アホ馬鹿会?

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 18:28:45.88 .net
青葉会って、あれだろ別表神社の宮司、権宮司しか会員になれない特権階級クラブだろ。
そういう経歴ってどっちなのかな?幕末・明治の混乱で出世したヤツ、それとも
犯罪の経歴のあるヤツ?前者だったら別に珍しくもなんともないわ。
後者のヤツも実際にはいるんだろうね。そんな事実を暴露して
神主がカキコしたら、干される可能性はあるな。
誰なんだろうなあ、会員の人数なんかしれたものだし。少年法の適用を受ける
若気の至りってやつなのか、それともいい年こいてからやっちゃったのかねえ。

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 19:47:38.43 .net
別表は明治政府の息のかかった官国弊社府県社が多い
国家神道体制下で前時代の神職は解任され、政府主導で旧士族などか神官の地位を手に入れた
現在の別表の幹部神職はそういう人の末裔が多い

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 01:06:55.04 .net
一般人からすりゃ大きな神社のセレブ宮司も小さな地域神社の宮司も変わらんというか
参拝客に姿も見せないセレブ宮司より社務所に詰めてる地域の宮司の方が高感度が高い

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 01:38:55.41 .net
本当に小さい神社は神職は不在
そこそこ小さい神社の宮司は、本業で忙しくて、滅多に参拝者の前には出ない
大きい神社の宮司はお金持ちの参拝者の前には姿を見せる

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 01:43:41.56 .net
だから何?

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 09:37:19.35 .net
社務所が開いてる神社なんて別表か崇敬社氏神社にはそんな余裕はないところがほとんど

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 15:07:05.42 .net
大きな神社の宮司は確かに金持ちの参拝者には姿を見せる。
お金持ちの参拝者は気分が良くなって、財布の紐をゆるめる。
別に珍しい光景でもなんでもない。
宗教というビジネスなんだから、効率の良い儲け方をするのは当然で、
よく出来たビジネスモデルだ。神様にあがった御神酒なんかは熨斗
付け替えてこういう金持ちに配ったり、宴会で使ったり、酷いところになると
酒類販売免許もないのに一般客に販売したりしている。
正月なんかに出てくる御神酒所の酒なんて賞味期限切れたヤツか、ひとに上げられないような
安酒のちゃんぽんが普通。金箔入りが混ぜられたりするのは一つには劣化して黄変した酒で
あることを隠匿する為でもある。余程大きな神社かよほど珍しい場合で、まともな宮司がいるところは
違うのかも知れないが、斯界のデフォルトだぞ。

更に言うと姦淫のOBは「斯界」というのは神社会を指す特別な用語だと思ってい
る人が結構いるという恐ろしい現実が存在する。読んで字の如く斯は「この、
このような」の意味しか無い。つまりは「この(業)界」なのである。
こんな当たり前の日本語の意味をきちんと把握していないか、出来ない。
斯様な国語能力の欠如している方々が古の等と言って、キャラクターグッズ紛いの
ものをさも御利益があるかのように言って販売しているのである。現国の能力すら
怪しいのに、古語を使う祝詞を読むのだ、作文なんかまともに出来る人間は極端
に少ないことが容易に想像出来るだろう。

つまりは、こういう規範意識や痴的能力の方々のビジネスモデルなのである。
最初に思いついたヤツは相当に賢いが、踏襲するのはそうで無い人の方が
ずう〜っといいのだ。

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 16:09:18.32 .net
国家神道を考案した薩長藩閥政府が一番賢い

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 16:38:41.98 .net
批判されるべき国家神道が、戦後の混乱で更にグチャグチャになったのが
現代神道だ。神社本庁だの神社庁だの役所を装ったとしか思えない、包括
団体の名前見たら、戦前のおいしい生活に未練がましくこだわりを持ち続け
「道徳」であった「宗教」でもないのに宗教法人法の恩恵にはしっかりと
浴していることが、現代神道の大きな問題だろう。すなわち国家神道の残骸の
上に咲いた「お花畑」だ。

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 17:55:27.37 .net
神社本庁はともかく、各県に神社庁は必要ないと思ってる人は大勢いるみたいね。

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 18:30:29.40 .net
ぶっちゃけ、東北の震災が起きた時に、自分たちの拝み方が足りなかったのだと反省したり、己れの不徳を恥じた神職や祈祷僧(真言・天台・日蓮)がどれだけいただろうか?
ほとんど他人事だろう。
神社本庁教・総長の田中に至っては「神宮大麻の頒布数が減ったー!」と怒っていた始末だから、サラリーマン神職にしても酷すぎる。コイツの姿が、現在のエセ神道の全てを物語っている。

陛下を見そなわせ。玉体の心の臓に水が溜まっておられたのに、医師が止めるのも御意に介さず、一周年追悼式典に御出席なされた。
泉湧寺の歴代天皇の御尊牌を前にされて、朕の不徳のいたすところぞ…とものされた。…陛下は確実に国体と民の平穏への自覚をお持ちであらせられる。
このような陛下の姿を前に「大麻がー!大麻がー!」と騒いでいる輩をどう考えるべきだろうか。
神職、僧侶、いや、我々国民1人1人が襟を糺して自省し、陛下のお姿にならって「本気」で天分を全うし、この国家存亡の危機にあって、死ぬ気でことにあたるべきではなかろうか。

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 23:30:48.45 .net
だって今の、宮司連中なんて大震災の義援金を募って、大部分を社入金にいれて
残りを赤十字に寄付したりと言うのが実際に存在するし、とある別表の宮司は、
社入金を増やそうとして宮内庁に電話して、皇室の行事を聞き出して、それに合わせて
寄付金を募って全部懐に入れてしまうよなヤツがいるから、そもそも己に不徳があるという
発送は母親の腹の中に忘れてきているし、皇室行事を自分の金儲けのネタにする
ようなのも厭わない。そんなことを期待すること自体が如何に虚しいことか分かる
だろう。神主全部が腐っているとまでは言わないが、こういう事実があることは
知っておいて損は無い。

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 23:51:00.25 .net
別表ってすごいね
やっぱり別表ってだけのことあるね

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 01:26:41.47 .net
全部が全部悪い訳では無いが、腐っているのが大多数でごく一部に立派な
人がいるというのが実態だ。宗教家としてすばらしい人も稀にはいらっしゃいます。
大多数が腐っているので全体が腐っているように見えるのです。

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 05:32:36.91 .net
祟り神・伊勢社の内宮便所に隣接する足神さん(宇治神社)行ってみ。

薩長政権にムリヤリ挽き潰された二十五柱の土地神さんたちが封印されとるで。

この祭祀歪曲こそ恐ろしいで。

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 09:22:37.60 .net
震災義援金の為にという名目で大晦日の夜に神事(イベント)を行う
神社もあります。まぁ、分かりやすい初詣の集客ねらいですわw
でも大事な3.11はスルー。

腐っとりますなぁ。

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 14:01:45.68 .net
神職の年収スレを見てきたんだけど、少しでも一般職員に還元されていると
いいなあ。多分宮司の遊興費(高級外車・グルメな食事・特殊なお風呂代・パチンコ)
に殆ど回るんだろうな。
悲惨の一言に尽きるな。給料は良くない、宗教的な良心を持って生きることも出来ない。
神主って、志を以て入ってきても腐った大部分に毒されてゆく。
詐欺紛いで集金するんだから「道徳」ですらない。

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 14:10:48.67 .net
>>223
甘い、連中はきっとこう考えている「俺達が毎日奉仕をしているから
被害があの程度で済んだのだ、有り難いと思え、だから初穂料かお布施を
もってこい」そういう神経の持ち主たちなのだ。残念ながら。

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 15:41:39.06 .net
>>229
神青の会費の領収書を経費で落としてるから文句言えません

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 16:35:02.19 .net
あんたは善人なんだろうな、職業ギルドの会費だろうが、それ。
それとも演出か?

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 17:11:49.76 .net
どこのスレだったか忘れたが神主の国語力が低いという指摘があった。
「ぎえんきん」の話で思い出したが「義捐金」と箱に貼り付けている青袴
の神主が、紫紋付きに「ぎそんきん」だあお前は字も満足に書けんのか
と怒鳴り散らして怒られているのを見たことがあったわ。
青袴はは「義捐金」を指さして「よく見て下さい」と言ってたが、さんざん
馬鹿呼ばわりされていて、間に入ろうかと思ったがやめておいた。
まあ「義捐」よりは「義援」の方が読みやすいとは思うが紫紋付きが「義捐金」が読めない。
というのは恐ろしいな。青袴の方が本来の字を使っているから学はあるのだろうが
上が無学で思い込みが激しいと、不条理に怒られるんだなあと思ったのと、
御神前の真ん前の正中で声を荒げる不作法には恐れ入る。「ベンチがアホやから野球
でけへん」。
学識はおろか国語力もなくても困らない。正中で大声を出して拳を振り上げて
怒鳴る、敬神の念も必要ないのだ、と思った。
印象的な風景だった。
あれが神社界の現状なんだろう。

下手すると青袴ゆとり世代、紫紋付き団塊の世代。教育の制度よりも本人の頭の出来が
学力に大きな影響があることが分かる。

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 17:21:47.26 .net
神社本庁って、旧仮名使い、正字推奨じゃなかってか?

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 18:15:25.15 .net
私に言わせれば>>233の見た神主はどちらもアホ
紫紋付き袴は知的能力に問題があり素行にも問題が見られる真正なアホ
青袴は上司が、そういうどうしようも無いアホなのを学習していないからアホ
どちらもアホ。すなわちアホ二人で端から見たら突っ込みの無い漫才してる。
だから笑えない。

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 18:41:51.90 .net
神主に必要なのは丈夫な体、頭脳は必要ない。

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 20:13:22.36 .net
無能上司に合わせる能力は必要

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 20:24:05.14 .net
無能な上司ほど変なプライド高いからね。しかも本当に褒められた経験なんかないだろうから
変な叱り方しか出来ない。まあ神主に限った事じゃ無いけど。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 21:01:31.62 .net
国学は、人間らしい感情を押し殺すことを批判し、人間のありのままの感情の自然な表現を評価する。
とwikiにあったが、それと規範意識や常識がない馬鹿であることは相容れない。
それが分かっていないから本庁教叩かれるんだと思うけどね。

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 00:50:19.53 .net
深夜の神社の写真を撮りたいと思うのですが、やっぱりまずいですかね?
なにか良くない物に取り付かれてしまいますか?

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 17:06:43.47 .net
そうだね、たいてい気を付けなければいけないのは見回りの神主か、大抵は二人組で
制服を着て屋根の上に回転灯が乗った上が白、下が黒のツートンカラーの車にのった人達かな。
殆どの場合大丈夫だけれど、職質かけられたらいい気はしないね。

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 17:45:41.61 .net
警官は大丈夫だろうが神主が危険かも・・・
強姦魔やおかまもいるそうだから。

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 03:13:02.85 .net
>>222
(単立は別として)各神社は本来、神社本庁と包括契約してる
なのに直接契約してるわけでもない地方神社庁がアレコレ指図してくるのはおかしいって話はよく聞くね

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 05:44:40.93 .net
神社新報より
某県神社庁主催の講習会
非子弟の現任神職より非現任の神職子弟を優遇
神職子弟(非現任)12万円>現任神職(非子弟)14万円

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 15:42:36.80 .net
その12万とか14万って何かの手当て?
よもや月給じゃあるまいな

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 17:10:39.08 .net
講習費用じゃないの?

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 17:40:23.97 .net
>>243
契約てw
知らない世界に2ちゃんの知識だけで首突っ込むのはやめなさい

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 18:36:51.62 .net
金額から言って、直階の階位講習会じゃないの。

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 19:14:15.41 .net
神職子弟と一般人の差はたかが2万円
果たしてこの2万円の壁は高いのか低いのか

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 20:03:59.40 .net
いくら自分たち平民や新平民上がりのサラリーマン神職の利権にとって都合が悪いことが書かれてるからって、先代旧事本紀まで排除しちゃった(あるいは現代語訳がなかったので偏差値低過ぎの頭では読めなかった)神社本庁教って、やっぱりダメダメだと思うの。

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 20:24:33.56 .net
結局馬鹿でも親が誰かという血統原理だけで優劣がつくのだ、
それに知的好奇心は少ない人間が多い。
ろくに読んだことも無いような記紀を有り難がって、実際には神社本庁が
作ったリーフレットや神社新報に出ている講話の例文そのままの講話をして
終わり、それで自分が知識人だと思える面の皮の厚さは一種の才能だ。
周りの人間を愚民かカモぐらいにしか思っていない。
それが平気であるというのか、気がついていないのか、そういう特殊な才能が
神職として必要とされる素養なのである。

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 21:55:44.12 .net
>>251
血統原理って言ったって、現在のサラリーマン神職の四代・五代前なんて、神道祭祀とは何の関係もない穢多・非人や長州の殺し屋だよ。早い話が苗字さえなかった劣等家系。

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 22:51:41.56 .net
本庁とか庁っていかにも国の役所のような名称にしてるから、その傘下の神社も国から助成金が出たり管理下にあると思ってる参拝者が多すぎ
普段何もしてくれないくせに本当いい迷惑だわ。

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/09(水) 23:49:03.24 .net
>>253
そういう内輪の愚痴は、卑し水の犬神人総長に言えよ。

…ていうか、「普段」以外は何かしてくれるのか?ww

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 06:45:23.34 .net
神社本町に改名すりゃいいのに。
バスなんかも「次は神社本町〜、神社本町」って、しっくり来るだろ。

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 08:22:11.42 .net
たまーにお偉いさん達の懇親会
階位あるいは身分証の発行
神宮大麻の割り当て(ノルマ性の営業義務)

一番の仕事は会費の徴収だ!!

そして本庁や庁は公的な機関だと一般人に誤解をさせ、利益を引き出そうと
かれらが自分たちで名前をつけたんだ。何をか言わんやであろう。


そして君達は勘違いしている、神社は昔からそこにあり、ご祭神も鎮座しているのであろうが、
劣等家計の馬鹿どもがブイブイ言わせている、記紀も読めないのか、読む気が無いのかしらんが
神社庁が作ってくれた祝詞や講話をして間に合わせているのだから、祭祀も
へったくれもない。そういう知的にも倫理的にも褒められたものではない
連中がおべべ着て、ディズ似ランド(中華風)とどこが違うのだ。あれは明治に
テーマパークに改組されたもので、そう考えると着ぐるみの中の人間には知性も理性も
いらないことに合点がゆくように思うが・・・・・。

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 21:20:45.63 .net
君かw

私は、一般人だと何度も言ってるのに
へんな人達に人違いされてストーカーされて迷惑人してたんだが

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 21:36:04.56 .net
アホじゃなくては生きていけない。がめつくなくては、宮司の資格はない

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 17:52:21.38 .net
京都御所隣接のツラ汚し・梨木神社のマンション建設も地鎮祭を終えたようですね。新設のデカイ看板も完成しました。
御所や迎賓館のセキュリティーも我関せずの売国行為に、いつもはあらゆる手段で妨害を仕掛ける神社本庁教が、すんなり離脱を黙認とは、やはり背後で相当額の取引があったのでしょうか?

何しろ、梨木神社至近に、石清水・田中恒清宮司配下の神職養成所「京都國學院」・「京都皇典講究所」があるのに、こんなに静かだと、分かりやす過ぎて笑えて来ますわ…。

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 18:07:18.30 .net
「貴方は天台宗の座主の実子ではないのですか?」→俺「天皇から座主が預かって育てていたと聞いた。なので異なるはず。
天台座主が、ロシア軍・米軍・中国軍・北朝鮮軍・五輪開会式を動かせるとは思えない。天皇陛下の上司である天皇・帝の実子なら、神の子とも言えるので、ありえるけど。」

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 19:16:20.14 .net
すみません、質問なんですが…
うちの近くにある小さな神社、木の成長が悪く、みすぼらしいのです
自宅の余っている肥料を与えてもよいでしょうか?

262 :【日本神話半島起源説を神社本庁教が賞賛】:2014/04/11(金) 20:54:36.46 .net
「日本神話は韓国が起源」との珍説を最初に提唱したのは半島人・ホン教授とやらではありません。
大本教の出口王仁三郎(本名・上田喜三郎)の血を引く上田正昭・京大名誉教授(元・高麗美術館館長、部落解放研究所所長、韓国・西北大学名誉教授)がその人であり、
上田はこの「功績」により韓国政府から文化勲章の最高位を授与されています。
どこの国にも売国奴はいます。単なる気違いは監視しつつ泳がせておけばよい。
しかし去る6月、神社本庁がこのような売国奴に、神職最高の栄誉である特級神職位を与え「日本神話韓国起源説」を支持したことは看過できません。
これは、日本神道の事実上の統率機関を自称して憚らない神社本庁が、我が日本国の国体の根源を自ら否定し、売国の宣伝機関に成り下がったことを高らかに宣言するものであり、決して許される事態ではありません。
サラリーマン神職本庁の亡国も、ついに「売国」にまで堕ち、看過・放置の域を超えました。
日本を愛する国民の良心に基づいた行動を期します。

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 21:42:45.39 .net
>>261
それって、木の根元に脱糞するってこと?

…まあ、江戸時代になるまで、一般庶民は野糞だったんだから、いいんじゃね?

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 22:18:41.71 .net
>>263
なんでそうなるんですかあ!
普通の!園芸用の肥料です!

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/11(金) 23:39:39.00 .net
こんなとこで聞く方が悪いわ

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 10:15:42.68 .net
園芸用の肥料だったらまいても問題ない。肥料成分はう○こと一緒で窒素・リン酸・カリ
だけど・・・。特に不敬にはあたらない。

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/12(土) 10:23:46.30 .net
>>266
ありがとうございます!
立派な大木に囲まれた神社になってほしいと思います

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 00:41:52.29 .net
神社で、福島、東北復活、仏教はクソ
神社一本気

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 06:33:48.95 .net
>>267
頑張って!

あなたがどれだけヒリ出すかにかかってる!

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/15(火) 23:58:56.96 .net
>>270
だから前にも書いたでしょうに
秋田市下北手柳館赤平の愛宕社だよ

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/16(水) 19:32:51.17 .net
>>270
ほんとだ すみません romります・・・

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 05:16:43.96 .net
従四位下とは具体的にどういう社格なのでしょうか
縁ある山深い神社がその社格を朝廷より賜ったそうです
妙にお導きを頂けるので不思議に思い、掘り下げて調べたいのですが、
日頃は神主さんもいらっしゃらないのでその神社がどういった成り立ちなのか
知る術がありません
平安初期にはもうその地にあったことだけはわかっています
どこに問い合わせたら詳しいことがわかるでものでしょうか?

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 09:00:17.67 .net
>>272
社格ではなく神階ですね
朝廷から臣に与えられた位階を神にも当てはめたものです
神階は神社ではなく祭神に与えられたものです
だから例えば日本中に数えきれないほどあるお稲荷さんは全て正一位です
その神社の御祭神はどなたですか?

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 17:37:15.81 .net
当然だが、愛新覚羅家、李王家、徳川家、天皇陛下よりも偉い。三清であるので。愛新覚羅はロシアや中国に依頼して軍隊を呼べない。
天皇である、俺の血筋 blood relationship pedigree, lineage, family line
http://pbs.twimg.com/media/BiI5d3uCQAEU0Vl.jpg Jupiter Unicorn
http://pbs.twimg.com/media/BcKgcF3CIAAmIv0.jpg Jin-Mu (G Old-King)
http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg Shihhuang Shaanxi
http://pbs.twimg.com/media/BljIZr5CQAANGYK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BllKKXoCAAAR0f8.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Gaozong_of_Tang.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BkITtUACYAA0Pjk.jpg Donskoy
http://pbs.twimg.com/media/BjA9zrgCYAAl9Wa.jpg
〜 http://pbs.twimg.com/media/BjzRyo9CIAA4FP5.jpg Meiji(Mutuhito)Emperor-Kaiser
〜 http://pbs.twimg.com/media/BgfHDPgCYAAoWLy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BcKTuK4CcAA3nMr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bge9_GiCIAEwSxQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgRC8KACMAAtoGg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhsNHRTCUAAqGib.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BcMEftTCMAE9wQu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BeYRBodCYAA06iT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BkeKPfWCEAAI1PY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bkke2JECMAEUNCq.jpg hua'ng sha`ng
http://pbs.twimg.com/media/BllGBVFCIAA74LU.jpg
「子供は二人まで」贈呈女とは、具体的に書くと、日本国内外のヤクザ、宗教団体などが金を出して購入して日本へ連れてきた女。外国人で言うと、台湾人、中国人が多い。

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 00:55:17.05 .net
>>273
ありがとうございます
社格と神階は別物なんですね
祭神は闇於加美神だそうです
従四位下とはどういった身分になるのでしょう

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 02:43:08.15 .net
横からスマソ

語弊はありますが神様は最低でも正六位は与えられています。
年代によって神階が上がっていったり、いきなり高い神階を与えられたり
するので、学者さんは創建年代を量るヒントにしているようです。

>>273氏のご説明の通り元来は本社分社の隔てなく祭神に与えられるもの
ですが、書物によってズレが生じるのを逆手に取り御本社がいつの時代の
御分社だろうか…といった具合に調べることが出来ます。

> 従四位下
海軍中将が(人間としては)丁度その辺りだったと記憶していますが…。

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 12:19:18.53 .net
神道・仏教から社会問題、政治経済まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は『大日本帝国は生きている 伊勢神宮』です。

最近人気の伊勢神宮ですが、その本当の姿を知る人はごく一部のみ。

このブログで伊勢神宮について正しく学んでください。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 19:23:26.32 .net
ちょっとお尋ねしたいんですが…
近所に突然、鳥居と神社が出来たんだが個人が勝手に神社作ったりしていいの?
その神社を作ったのは昔からその場所に住む普通の市民で、お賽銭なんかもしてるっぽい
何処かに届け出必要とか、必要ならその確認方法とかありますか?

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/30(水) 22:33:26.90 .net
神社の格好しただけのもんなら好きに作れる
TV局なんかがイベントでよくやってる

ただし宗教法人として登記するのは非常に困難

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 13:49:00.00 .net
>>279
ありがとう
宗教法人にしようと活動してるよ
同じ町内の何人かを役員だかに名前貸ししてもらってる感じ
これ審査通って法人化しちゃったら嫌だなぁ
うちも金寄越せって何度も言われたし家族が病気になったのはそこの神様に祈らないからだ!みたいな事言われて信心深いおばあちゃんがブルってるんだよね
ほんと腹立つけ

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 15:20:22.95 .net
神社合祀例のときにオラが集落の神社が近くのでかい神社に合祀されちゃって、
戦後になって住民の要望で還座したり、新たに神さんを勧請したりっていうのは結構あったし、いまでも時々あるみたいよ。多分それだろうね。
神道系の変な宗教にハマっちゃってとかの可能性も捨てきれないけど、町内で集金してるとこみるとその線は薄いかな。

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 15:21:19.22 .net
ごめん合祀令な。

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 15:36:27.49 .net
んー。どっかからデカイ石を拾って来てそれを御神体にして新しい宗派作った感じ
町内の人らは遠い親戚だから名前だけ貸したっぽい
地元に昔っからある神社の仕事はしないし町内会も無視、お寺様も無視で自分の起こした宗教やってる感じ
他所から来たわけじゃなく元々住んでる人が始めたから追い出す訳もいかず、神様の名前使って寄付寄越せだの病気になるだの、ほんと警察突き出したい

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 15:37:46.20 .net
勝手に神社作れないならそれを理由に叩こうと思ったんだけど、それは出来ないっぽいし
だからといって信心深いおばあちゃんが板挟みになって可哀想だしさ

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 20:21:28.38 .net
既得権益の侵害だろ、神社本庁教にとっては・・・・・・・・
採算が取れているなら介入したがるだろう、採算が取れていなかったら
ただのおかしな人扱いだろ。

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/01(木) 23:23:53.67 .net
北摂地域の神社の多くは本庁傘下にない

しかし地元の崇敬は篤く経営状態が良いので本庁が両手両足をすり合わせながらにじり寄っている

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/02(金) 09:03:20.56 .net
>>283
拝み屋って感じだな。オウムの事件以来宗教法人化はかなり厳しくなったから
安心して良いかと

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 20:52:04.25 .net
神主と拝み屋の違いがよく分からん、神職資格は拝み屋のライセンスなのか?
やってることは同じだろw

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 21:33:36.05 .net
祈祷師のことなら同じようなもん
霊能力やらで占いをする如何わしい職業なら別もん

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 12:04:33.97 .net
神職=仲取り持ち
拝み屋=超スーパーオカルトパワーの持ち主

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 20:30:50.65 .net
おかしな神社には隠しきれない特徴がある。

神主や巫女の入れ替わりが激しい。(実家を継ぐとか寿退社じゃない)
めったらやたら看板の類いが多い。
御守・御札の入れ替わりが激しい。(見たことがないようなやつやら、どう考えても流行を取り入れているようにしか見えない)
おみくじの種類がやたらと多い。(マイナーチェンジも含む)
なにかにかこつけてとにかく寄付金の募集を年中している。
祭典の趣向が度々変わる。

こういうところは要注意だ。
ワンマン経営のおかしなところである可能性が高い、
神徳の宣揚のためと称して、怪しげなお土産物屋さん化している。
自分の現世利益のみを追求する。金儲け第一主義。
神道ではなく拝金教。

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 20:38:12.22 .net
神社の運営も大変だからね
営業努力として認めてあげてくださいよ
気に入らないならあなたが寄付をして差し上げたら?

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 20:40:40.70 .net
営業努力なら、法人税を払うべきでは?

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/06(火) 20:48:54.61 .net
だいたいおかしなとこは、宮司が派手に外車乗り回してたりすることが多いし、
歩いて通勤できるような距離でもハイヤーを呼んだりするところもある。
金に困ってる訳ではない。
飛行機の搭乗員がハイヤーで送り迎えされる程の合理性もない。
誰も面と向かって言わなくても、周囲のまともな神主から白眼視されている
事も多い。

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 00:30:37.04 .net
まあしょせんは、金を稼ぐ手段の一つだから、目くじらを立てても仕方ない。
ビジネスビジネス。

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/10(土) 18:10:40.79 .net
数年前、丹生都比売神社の神職は、南海電車の中で小学生女児を強姦しようとして、警戒中の鉄道警察隊により現行犯逮捕、
奈良・墨坂神社の神職に至っては、有罪判決まで受けたのに神職階位を剥奪されず、現在もえらそうに紫色の紋入袴でウロツキまわり、別表なのに即席で宮司職は身体障害者の娘に…
あれ? 宇佐で「女性だし神職としての経験が」と横槍入れて介入したウンコみたいな顔、いや苗字の人、どこ行った?

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 11:56:18.12 .net
≫297 「別表なのに云々」詳しく。

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 12:27:15.45 .net
別表神社 役職員進退に関する規程
でググレカス

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/12(月) 19:55:15.82 .net
意外に多いんだね、ウチの氏神の宮司も前科者だ、奈良ではなく和歌山でもない。
不思議だがそういうものなんだろう。他の職業だったら懲戒免職モノのはず
聞いたときには、もうお参りする気がなくなったよ。町内のつきあいで例祭の
寄付金集めには応じているけれど、町内の雰囲気は違和感を感じている人とお宮を
守るのが第一の人、関心が無い人、被害者を悪く言う人様々だね。ただ一つ言える
ことは子供を叱るときに「バチがあたるぞ」とは口が裂けても言えなくなったことだけは
間違いない。

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/13(火) 20:22:35.84 .net
だいたい神主が2万人ぐらいで、1万人が宮司。職業柄面白おかしく書かれるのを
割り引いても、犯罪に手を染める人間の割合が高すぎるわ。

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 21:43:33.47 .net
過失が認められる交通事故以外で、警察のお世話になった人間は全員資格を剥奪するべきだ。

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/14(水) 22:31:06.51 .net
「安倍政権の働く女性支援の本気度は、選択的夫婦別姓を認めるか否かが試金石となる」

安倍政権「女性活用」の支離滅裂 東京新聞 2014年3月26日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014032602000155.html

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 12:53:10.51 .net
他スレより
性犯罪率は高い。

しかし、その地域に限ったことではない。

國學院や皇學館にしか入れなかった神職などというものは、知能は野獣以下であり、祝詞をあげながら今日はあの巫女とこんな体位でヤってやろう…以外のことを考えるアタマを持ち合わせていないので、
赤坂・日枝神社のように処女巫女強姦事件を起こして、宮司以下全力で自己保身と隠蔽にはしることになる。

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 13:13:36.79 .net
神社も穢い世界があるんですね
縁ある神社は限界集落にあり普段人がいませんがいつも綺麗で清浄です
人が関わらないほうが聖域としては良いのかも知れませんが、いずれ完全に廃れて
いってしまうかと思うと忍びない

どうにか守っていきたいのですが、神職でもない個人に出来ることはなんなのでしょう

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 14:30:56.19 .net
お宮を守るには
1.神職になる
2.宮総代になる
3.崇敬者として多額の寄進を行なう
4.氏子として盛り立てる

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/15(木) 15:21:20.85 .net
むしろがめつい神職に兼務されるぐらいなら地域の人達で維持していく方が健全です。
ただ、その神社が神社本庁に属しているかいないかで運営形態も変わってくるけど。

総レス数 1003
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200