2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神道●神社本庁●その2

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/27(日) 20:35:39.06 .net
>>730
その犯罪者が勤めている神社か県の神社庁もしくは神社本庁に手紙を出してみたら
どうですか?
神職が犯罪を犯すと宮司以下全力で隠蔽が普通ですが、代替わりして少しはまともな宮司
になっていれば何らかの処分を検討するかもしれません、神社庁も隠蔽に動きがちですが
新しい職員は事実を知らないかもしれないですし、本庁に弁護士さんに書いてもらった手紙を
出すと調査ぐらいはしてくれるかもしれません。
筋を通すようなまともな人間が軽々しく犯罪に手を染めるとも思えません。
悲惨なのは博多の某神社のように宮司が犯罪者本人の場合です、おそらく本人は読みもしないで
職員が捨てるでしょう。赤坂の某神社でももう赤坂にはいませんし、実家に帰っています。そこに手紙を出しても
本人が捨てるか子煩悩なパパが隠蔽するでしょう。警察に道路使用の許可をもらってビラをまくことくらいが
一般人に出来るせめてもの行動でしょう。

総レス数 1003
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200