2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神道●神社本庁●その2

958 :名無し@京都板じゃないよ:2014/09/22(月) 12:39:39.25 .net
佐川急便奉納の黄金神輿で、かの有名な富岡八幡宮ですが、ネットでここの社報を見ていて気がついた事があります。
ここの女性神職さん、平成23年春号の就任挨拶と平成24年新春号では富岡八幡宮 宮司代務者 富岡長子と書いてるのに、
それ以後は何故か 富岡八幡宮 富岡長子と書いています。
しかし!26年夏号の最後のページを見ると、天皇皇后両陛下行幸啓の石碑には、富岡八幡宮 宮司 富岡長子と書かれた写真が出ています。
東京都神社庁の理事に聴いてみたら、「あそこは宮司はまだ決まっていなくて、宮司代務者が置かれている」との事でした。
との書き込みを見かけました。 この富岡長子さん、本当は宮司代務者なのに、神聖な石碑に「代務者」を省略して宮司と書いてしまった〜??
なんて事はないですよよね〜?!? 誰か真相を知っていたら、教えて欲しいな・・・。ヨロシク!

総レス数 1003
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200