2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【倉稲魂命】稲荷信仰霊験スレ 第6社【荼枳尼天】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:17:00.50 .net
町の祠から総本山や元締めまで、御利益などを語っていきましょう。

前スレ
【祠から】稲荷信仰霊験スレ 第5社【元締めまで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1297125731/


年の瀬を迎え、伝説の稲荷総合スレが帰ってきた〜

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:18:45.09 .net
アベノミクスの守護神、稲荷。
日本経済、起死回生の鍵を握るのが稲荷だ。

いや、実際に鍵をくわえてるのはキツネですけどね。

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:24:08.43 .net
そういや今、電撃マオウという雑誌で「忌火のダキニ」という漫画やってるようですね。
読んでませんけど〜

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:25:46.28 .net
それから「いなり、こんこん、濃い色は。」という漫画もあるようですね。
読んでませんけど〜

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:28:18.29 .net
読んでませんけど、「こんこん」のアニメのHP見に行ったら、
キャラ紹介で、オオミヤノメが紹介されてましたね。

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:39:43.43 .net
オオミヤノメがロリでしたね・・・

でも実際?は違うんですよね。

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:42:12.15 .net
オオミヤノメは、天の岩戸事件の際に天照大神の侍女になってるので、
スサノオがヤマタノオロチやっつけて、クシナダヒメと結婚して、
更ににその後で結婚した、2号さんのカムオオイチヒメから生まれた
ウカノミタマより明らかに年上なんですよね。

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:48:00.88 .net
また、稲荷三神としては、オオミヤノメはカムオオイチヒメとはコンパチなのですよ。
つか、明治以前の記録では、カムオオイチヒメ説の方が幾分有力な感じが・・・
とにかくオオミヤノメはカムオオイチヒメと同世代と見られていたわけです。稲荷的に。

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:52:37.84 .net
まあ、漫画の設定にケチつけるのは野暮とは解ってますがね・・・

でも、ウカノミタマが一番上に着てるのって、あれ、エプロンですか?

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 18:59:02.76 .net
あぁ、腹減った・・・
稲荷スレ立てた記念に、いなり寿司でも買ってくるかな。

んじゃ。

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 20:27:37.79 .net
伏見稲荷大社を信仰したいと思って易を立てたら、坎為水の上爻が出てしまった。
はぁ、なんとも残念だわ。

嗚呼、お稲荷様を信仰したかった・・・

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/30(月) 00:13:59.82 .net
当たるも八卦、当たらぬも八卦

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/31(火) 10:27:59.85 .net
お稲荷様、なんとか就職できました。
有りがとうございました。

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/31(火) 17:16:31.87 .net
氏神は愛宕神社だけど
隣の地区の稲荷神社の方が好きなので
初詣も最初に稲荷神社に行く

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/31(火) 20:59:14.79 .net
>>14
愛宕権現ならカッコイイが、カグツチではイマイチぱっとしないからねぇ。
あと、秋葉神社もカグツチに乗っ取られちゃったな。

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 00:21:08.35 .net
新年、油age

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 02:19:06.68 .net
幕末まで支配地域をめぐってシノギを削っていたライバル・愛宕権現と秋葉権現とが、無知な薩長エッタの手でなんと!同じ神さんにされてしまったのですから驚きです。
身勝手な親の再婚により、昨日までのセフレが今夜から妹に!のフランス書院文庫なみの陳腐さです。

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 21:06:22.95 .net
>>4
新年と稲荷信仰霊験スレの復活おめでとうございます。

「濃い色は」ではなくて「恋いろは」なのですが…

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/02(木) 13:59:06.59 .net
森の入り口にあるお稲荷さんの祠にお参りしてきたよ。
薄気味悪いところにあるけどちゃんと鏡餅がお供えされてたよ!

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/02(木) 22:06:24.48 .net
稲荷はどこにでもあるな

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/04(土) 10:32:50.65 .net
>>19
油揚げは無かったですか・・・

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/04(土) 15:17:26.90 .net
稲荷神社に油揚げとかお供えしている主客転倒の眷属信仰はどうでしょうか?
神様にちゃんとお供えした上でなら結構ですが
眷属さんにしかお供えしない人がいます。

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 17:57:39.04 .net
けん属だけでもいい

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 18:00:28.24 .net
ダキニもここでいいのか?

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 18:01:11.62 .net
スレ立てスギだろ。

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 18:45:57.23 .net
何の話だ

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 19:50:36.46 .net
>>22
油揚げは大豆で作るから穀物神の稲荷に良いのだよ。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/06(月) 16:29:40.44 .net
他のスレで聞いた話だけど、お稲荷様に油揚げを供えるのは、
古代インドでダキニ天にねずみのから揚げをお供えしていたのが元になっているらしい。

今でこそ、稲荷神は神道系と仏教系に分かれているけど、
元来は神仏習合が一番似合う神様だから、ダキニ天の信仰形態が相応しいね。

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/06(月) 18:34:11.47 .net
弁財天とダキニとどっちが上

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/06(月) 18:41:39.20 .net
何を比べた場合よ?

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/06(月) 20:20:09.36 .net
>>29
歳は弁財天が上。

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/06(月) 20:53:31.70 .net
現世利益

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/07(火) 04:25:54.30 .net
どっち

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/07(火) 06:52:13.18 .net
一概には言えないでしょ。

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/07(火) 16:23:36.58 .net


36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 00:07:29.59 .net
ブルース・リーとジャッキー・チェンはどっちが強いですか?

みたいな感じか

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 17:40:30.16 .net
強いのはチャック・ノリス

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 18:55:42.39 .net
今年から稲荷信仰を始めようと考えていますが
特に気を付けねばならないことはありますでしょうか?

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 22:13:06.98 .net
>>37
たしかに

http://www.youtube.com/watch?v=iFJeaAq5Mv4

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/08(水) 23:22:54.07 .net
>>38
他の祭神と比べて特にという点はないと思う。他の祭神と同じように祀れば良いよ。

ただ稲荷はいったん祀ると、祀るのを止めると祟ると言われる。
でもこれは他の神にも当てはまることで、神とは本来、祀れば恵みを与え、祀らないと祟る存在。
「祀らないと祟る」が都合良く忘れられる中で、稲荷には本来の神の姿が残されてるとも言える。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/09(木) 20:16:19.97 .net
>>40
>>38です。
お稲荷様だからといって特に違うことはないのですか。
祟られぬようしっかりと信仰していきたいと思います。ありがとうございました。

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/09(木) 22:41:06.98 .net
神様は祟らなくても、
眷属さんが祟るらしいね。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/10(金) 21:48:16.48 .net
霊狐といっても所詮は畜生

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 00:46:32.95 .net
みかんとクリームパンあげれば喜ぶよ

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 01:33:46.97 .net
穴守稲荷さんで御影札を頂いてきたんですが、これって普通の神棚にお祀りしていいんですか?

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 03:17:43.57 .net
>>45
いいですよー

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 09:38:24.79 .net
なぜ普通の神棚ではよくないと思ったんだろ?御影だからかな。

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 10:06:18.35 .net
>>46
ありがとうございます、早速今朝神棚にお祀りしました
>>47
はい、御影と御札の扱いはちがうのかなと思って質問しました

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 14:39:23.36 .net
穴守稲荷は鳥居が祟る!

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 23:15:36.67 .net
日本の空の玄関だから、安全祈願で鳥居を立ててるとばっかり思ってたんだけど

祟るから移転が出来なかっただけだったとわ・・・

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/13(月) 00:06:06.15 .net
今知ったの?
将門の首塚なみに有名な話だけど

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/13(月) 21:03:44.95 .net
栃木県の玉藻稲荷神社って、かなーり寂れたとこですね。
有名なのになんででしょ?
ちょっとガッカリ…

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/14(火) 19:12:45.51 .net
>>52
三国を股にかけた悪狐の代表選手を信仰しようという物好きは少ないだろ

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/16(木) 17:27:27.66 .net
>>53
玄翁和尚に引導を渡され成仏。

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/16(木) 20:21:12.16 .net
生きてる間は散々悪事を働いたのに、殺されてから成仏したと言われてもピンとこない。
ダキニ天みたく生きてる間に帰依しないと遅いよ。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 00:34:11.27 .net
穴守稲荷って朝願えば晩には叶うって謡われてる所でしょ?
遠いから行けないけどどんな感じ?

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 01:00:39.86 .net
>>56
それちょっと知らないな。どんなふうに謡われてんの?

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 01:21:32.76 .net
>>56
初めてきいたけどそうなの?
初詣行ったけど叶ったのかな

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 02:23:58.73 .net
>>56
推測だけど、それは移転前の話じゃないかなあ
昔の写真見ると今よりかなり大きな神社だったようだし
栄えてたし
好きだからたまに行くけど、速攻願いが叶った!とかはないな自分は

60 :56:2014/01/18(土) 13:42:39.07 .net
ねがいごとかならずかなう穴守のいなりの神よいかに尊き
羽田ではやるお穴さま朝参り晩には利益授かる(羽田節の一節)らしいよ
でも昔の話かw

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 14:24:39.32 .net
穴守稲荷の御祭神は豊受姫命になっていますが、
伊勢神宮から勧請されたのですか?

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 19:21:39.02 .net
たぶん、してない。
祭神名をトヨウケヒメにしたのは
明治の神社改めの時じゃないかと思う。

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 22:41:42.79 .net
>>62
そうですか、意外に新しいのですね

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/19(日) 00:06:14.56 .net
大半の神社はそうだよ。
三大稲荷の笠間稲荷も、祭神名をウカノミタマにしたのは
たぶん明治になってからと思う。
江戸時代の頃は稲荷明神。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 20:16:26.11 .net
>>64
ウカノミタマは古くから女神とされてきたのに、笠間稲荷のウカノミタマが狐に乗った老人なのはそれでですか?

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/22(水) 23:18:28.55 .net
草津穴守稲荷はホンマでっかTVで参拝してたね

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/23(木) 00:08:34.60 .net
本間でっせ

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/23(木) 22:53:05.13 .net
>>65
そういうことになるね。
笠間稲荷のようにキツネに乗ったタイプの翁神は
研究者から「翁型ダキニ天」と呼ばれてるよ。

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 01:12:44.05 .net
ウカ様はポニテでゲーム好きでポンコツ

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 13:01:59.65 .net
>>69
アニメ恋いろはの話だよね?w
親しみやすくて可愛くて大好きだわ伏見稲荷も寛容で大好き

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 01:16:54.07 .net
鬼灯の冷徹のダキニ様と倉稲魂様も素敵だよ

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 11:31:12.90 .net
アニメの話か?

オオミヤノメがロリじゃん。ありゃ、ロリミヤノメだな。
知らんでそーしたのか、知っててあえてそーしたのか、どっちにしろ違和感ありまくり。
サタヒコは出てくんの?

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 13:01:54.95 .net
稲荷神を漫画やアニメにして障碍はないんだろうか

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 17:19:40.25 .net
ロリミヤノメ(*´Д`)ハァハァ

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 18:46:50.13 .net
>>72
アニメのウカ様は三十歳ぐらいだよね
もっと若くできなかったのかな?

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 21:03:54.07 .net
>アニメのウカ様は三十歳ぐらいだよね

えぇぇぇ!25歳くらいだろ。
実年齢は1300歳だから、30歳?くらいでも十分若いと思うよ。

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 15:12:26.19 .net
神様って不老不死だろうし好きな姿や歳で出てきてくれればいい
お稲荷様って結構アニメや漫画で活躍してるよ

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 18:00:17.71 .net
そういうわけでもないんだよね。
ゼウスは自分の娘に化けて女を引っかけるほどの変身名人だけど、
ゼウス像は壮年、アポロン像は青年と相場は決まっている。
逆にしたら、多くの人は受け入れないと思うよ。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 19:48:55.69 .net
ロリミヤノメは多くの人に受け入れられる(*´Д`)ハァハァ

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 20:35:37.22 .net
わ、解ったって・・・

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 00:38:03.69 .net
正直言ってなんでもロリにしたり萌えにしたりするのって気持ち悪い

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 20:31:35.55 .net
>>76
>実年齢は1300歳だから

それ神社の年齢

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 22:27:08.49 .net
餅の年齢

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 09:30:21.66 .net
初午の起源てなんなの?

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 10:07:14.02 .net
仏教系でも神道系でも稲荷堂は独特の暗さがあるね
暗い雰囲気があるね  

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 10:40:22.69 .net
稲荷堂で失せ物が見つかるように祈願すると見つかることが多いらしい
しかし、稲荷堂で宝くじ当選祈願で当選はなかなかないね


宝くじボードを自在に動かすことはできないが、失せ者のありかはわかる

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 16:50:16.93 .net
失せ物探しの効験で有名だったのは豊川稲荷東京別院。

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 17:54:15.07 .net
失せ物探しなら法伝寺(真如堂塔頭)でしょ
今は行者さんが途絶えてしまったが

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/05(水) 19:25:54.93 .net
稲荷の祀り方は結構独特だからなあ。
霊験が出やすい祀り方もあるからな。これは口伝なので教えられないが。

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 16:13:09.57 .net
稲荷様は金運招福、財運招福、商売繁盛、 
ダキニ天様のお力を頂くお参り方法があったら教えてください

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 16:17:21.88 .net
>>90
とにかく祈る

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 16:39:21.17 .net
相性次第で護られたり祟られたりするんだよね

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 17:10:06.50 .net
>>88
>今は行者さんが途絶えてしまったが

これはお稲荷さんに限らないんだけど、何故、今の日本は「行者さん」が激減したの?
私の周りの人の話を聞いても、神社仏閣や街の行者さんにいたるまで、
昔は神様と相対することが出来る人がいたみたいなんだけど、それは全て過去の話。
今は、そういう人は何処にもいなくて、宗教家といえば職業神主や職業坊主ばかり。
当然、霊験も何もなく、寺社は観光や行事の為の施設と化している。

何でこんなことになっちゃったの?
科学万能主義が日本を席巻して、世間がそういうものを求めなくなったから、
それに合わせて霊的な能力を持つ人も出なくなっちゃったの?

それとも、地域によってはまだ、所謂「行者さん」は生き残っているの?
たとえば、東京近辺では絶えたけど、関西等ではそういう人はまだいる?

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 18:46:39.66 .net
>>93
確かに市中の行者さんや「拝み屋」さんは減ってしまったかもしれない。
でもそういった人を求める素地というか需要は全く減ってないんだよね。
但し、昨今は怪しい(インチキ)行者さんもいるので、余計に行者さんとしては
やり難いのかもしれない。

時代的な見方をすれば、そういった「霊能」を持った人は急速に増えています。
この21世紀という時代は「魂の時代」で、霊魂不滅や人が死んでもまた生まれる
事が社会的にも認知される時代だとも言われます。
現に欧米でも日本でも、退行催眠による前世の研究や、子供の胎内記憶の研究から
間違いなく霊界も前世も有るということが実験的に証明されつつあります。

どんな人でも社会的に真っ当な職業に就いて生計を立てて行かなければなりません。
その意味で何のバックもない単なる行者さんは、実力勝負の世界とも言えます。
云う事が的を得ていれば人はドンドン集まります。
当たるとか当たらないで人の流れが変わります。 僧侶となると一応それなりの目で
見られますが、それとて寺に生れない限り住職になるのは容易ではありません。

是は推測でしか有りませんが、恐らく「霊的能力」を持った若い人の中には、
僧侶としてその世界に関わりあったり、或いは職業を持つ傍らで「人助け」として
行者さんのような事を行う人は増えると思います。
但し、その世界は様々な経験を積むことが必要ですし、一歩間違うと自身も危険に
陥ります。 お金儲けで行えば必ず破綻するような世界です。
能力を持った人が良い師に巡り合えば「行者さん」のような人は増えるでしょう。

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 18:48:52.49 .net
>>93
まだまだ地方にはいらっしゃいますよ、中でも西は比較的多い様に思いますがどこの行者講も高齢化しております。数が減った原因は一番には時代が変わったと言うことでしょうね。おかけで私なんかはまだ若い部類ですが。

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 20:46:54.69 .net
>>90
お百度参り。豊川稲荷は本院にも東京別院にも大阪別院にも百度石があるよ。

あと、密教ならダキニ天法がサイキョーだけど、現在はできる行者がほとんどいない。
法伝寺の先代住職はダキニ天法の名手らしかったが、当代はしないそうだ。
理由は邪法だから。おい、本尊でしょ・・・

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 16:24:14.31 .net
>>94
>でもそういった人を求める素地というか需要は全く減ってないんだよね。

そうですね。混沌とした現代日本で、そういう人物を求める需要は確実にあると思います。

>但し、昨今は怪しい(インチキ)行者さんもいるので、余計に行者さんとしては
>やり難いのかもしれない。

付け加えれば、オウム事件以降、宗教全体が世間から白眼視されている側面もあるので、
行者さんとしてはやり辛いでしょうねぇ。あえてそういう事を口にしない
ようにされているのかもしれません。

>能力を持った人が良い師に巡り合えば「行者さん」のような人は増えるでしょう。

真剣に修行に向き合い、真摯に大衆を救済・教化する行者さんが増えて欲しいものです。

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 16:35:49.73 .net
>>95
やはり地方、特に西の方にはまだまだいらっしゃいますか。
私は関東なもので、そういう方はめっきり見かけなくなりました。
やはり時代なんでしょうかね?
あなたのような若い方には、是非頑張っていただきたいものです。

私の祖母は法華宗の行者で多少の霊能もあり、家業の傍ら、
知り合いや近所の方の祈祷をよくしていたそうです。
私の親が言うには、祖母の水行と太鼓の音で毎朝眼が覚めたそうで、
食事にもいろいろ制限があり、子供ながらに閉口していたとのことですw

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/07(金) 18:41:40.78 .net
>>84
実はよく解っていない。
稲荷神が稲荷山に鎮座したのが二月初午という伝承があるが
この日付は16世紀の文献にやっと出てくるので、
稲荷祭のメインである初午祭を、神社の創建伝承に結び付けるための後付けといわれる。

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 11:40:12.94 .net
仏教だと天人にも寿命があっていつかは滅びるらしいよ
たとえ数千年生きるとしてもね
諸行無常だよ
眷属神だとさらに短かったと思う
この辺がなんでダキニ天が人黄を好むか、って話に関わってるかと

総レス数 1000
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★