2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【倉稲魂命】稲荷信仰霊験スレ 第6社【荼枳尼天】

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/12(火) 21:44:34.48 .net
>>761
>考古学上は、伏見稲荷山・一〜三之峰の現在上・中・下社があるところは、より厳密な意味での「お塚」…秦氏の首長クラスの古墳であることがわかっているし

それが解っていない。
稲荷山の三ヶ峰の古墳説は、言いだしっぺの大場磐雄が早々に引っ込めて、祭祀場説へ鞍替えした。
にも係らず、その後ひと時は古墳説が有力だったが、最近は古墳研究の第一人者である白石太一郎も古墳説を否定。祭祀場説をとっている。
(実際、三ヶ峰からは、石室の跡も埴輪も出土していない)

また、白石によると、稲荷山の荒神峰や麓の古墳(4世紀後半〜5世紀前半)は、秦氏以前の地元の豪族の古墳とされている。
(仮に、三ヶ峰が古墳だったとしても、古墳時代前期なので、この地元豪族の古墳となる)
秦氏は入植後、この地元豪族から稲荷山の祭祀を受け継いだことになる。

実際、秦氏の京都定住については、5世紀後半の嵯峨野が確実視されており、
伏見(深草)の秦氏は、嵯峨野の秦氏の支族とされる。

総レス数 1000
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★