2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊 日本の神社

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 22:30:57.91 .net
週刊 日本の神社を語ろう!


公式サイト
http://deagostini.jp/jin/

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 08:06:06.56 .net
2get!

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/31(金) 18:06:06.17 .net
出雲大社

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 01:24:37.53 .net
過去幾度も同じような企画の分冊百貨が出てきたが
もはや新しい切り口で、なんて可能なんすかね?食傷気味すぎる。

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 08:47:00.62 .net
「海外の神社」の方が多分面白いよな。
鮮人 火病って 大暴れ。

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 22:52:03.74 .net
1号が出雲大社ってところに好感がもてる。
(2号は伊勢社)

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 23:09:07.64 .net
>>1
特集した当該の神社の神職による監修チェックは
しっかり入れてて欲しいね。
その神社特有の参拝作法や独自の祝詞や神社拝詞なども
盛り込んでいて欲しい。

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 00:08:02.79 .net
>>7
神社本庁教の神職なんかに監修=検閲させたら、各社固有の参拝方法や祭式を逆に削られてしまうじゃないか。

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 18:19:48.65 .net
日本の神社宮城版ってあるけども、宮城で先行販売してたん?

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 20:58:42.18 .net
>>8
いや神社本庁は各神社の故実を尊重しているから問題ないだろ

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 00:11:53.88 .net
>>10
それ、皮肉か?

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/06(木) 11:15:30.86 .net
?

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 21:43:04.88 .net
伊勢神宮

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 23:58:40.71 .net
創刊号

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 09:26:47.95 .net
神宮内宮

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 17:41:48.43 .net
延喜式の神社ばっかり?

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 21:23:36.82 .net
出雲大社

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 08:07:01.12 .net
住吉大社

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 11:14:44.92 .net
ドリーム春日神社

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 17:48:57.71 .net
神社特有の参拝作法や独自の祝詞や神社拝詞なども
盛り込んでいて欲しい。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 19:02:41.38 .net
これ、宮司の氏族のルーツも紹介してもらいたいねっ

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 10:41:12.38 .net
?

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 12:39:21.19 .net
氏族のルーツ=豪族=渡来人

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 13:36:06.41 .net
神社合祀で廃祀された神社の特集とかしないかねえ

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 14:43:34.66 .net
延喜式内社の論社一覧もあればいいな

その論社たる根拠も

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/14(金) 15:16:32.19 .net
中身薄すぎ

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 09:21:32.67 .net
?

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/16(日) 23:00:12.46 .net
>>4
学研の「神社紀行」だけじゃないの?
類似のものは

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 10:23:28.53 .net
靖国神社

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 11:11:38.15 .net
定期購読している人居る?

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 12:13:26.83 .net
創刊号の内容はどうだった?

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 16:57:54.75 .net
明日出るのは熊野三山か

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 20:09:55.42 .net
500円ぐらいにしては、まぁまぁの内容

しかし、毎週は買わない 興味ある神社の時だけ買う

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 21:14:11.62 .net
?

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/17(月) 21:22:40.93 .net
食わず嫌いにならないよう、購読を申し込んだ。

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 09:38:49.75 .net
第3号熊野三山発売age

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 13:16:50.75 .net
当たり前だ>>33

東照宮の号を買うなんて非国民!

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 17:48:51.40 .net
>>37
なぜ?

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 21:58:04.52 .net
第3号を読んだ人は居る?

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 16:14:53.15 .net
買ったよ。これまでと同じ仕様。
こういうシリーズは、大きくてきれいな写真とか境内のきれいなCG見取り図とかが見どころだよね。
それ以外はあんまり。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 20:49:50.25 .net
熊野三山

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 21:41:11.39 .net
>>37
江戸時代には朝廷より日光例幣使が毎年遣わされ、明治には別格官幣社に列した日光東照宮がなんで国賊だ

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 21:55:12.48 .net
内容はトンデモ説ばっかり?

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 23:20:45.12 .net
デアゴはもう、「週刊・浅田真央」でも出せよ。

創刊号は浅田真央の左足親指、全巻予約特典はラブホールだ。

当然、ラスト5号にビーチク×2、ヲマンコ、禁断のアナル、クリのパーツが配される。

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/21(金) 15:23:10.46 .net
>>42
家康を祀ってるんだぜ

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 09:25:59.76 .net
熊野三山

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 14:50:16.03 .net
>>42
「使わされ」は、強制の意味

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 16:51:56.07 .net
でも、位ばかり高くて貧乏な公家の
小遣い稼ぎにはなったという。>日光例幣使


っで、熊野三山の号はどうだった?

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 21:02:30.42 .net
あの世で秀吉公は、高い位にいるが、家康は何処に行ったか解らないとさ

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 21:13:17.72 .net
正一位神君東照大権現

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 14:29:20.32 .net
大政簒奪・家康

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 14:46:54.24 .net
このシリーズは珍説ばっかりの内容?

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 17:55:47.43 .net
期待してた程じゃなかった
神話より縁起載せてほしい

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 18:17:26.22 .net
ウンコ小便まみれでアウアウ言って死んだ穢多の子・秀吉

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/26(水) 19:32:37.47 .net
日本のウブスナ神の社の3分の2は、薩長クーデター政府による神社合祀令で明治40年から数年の間に、挽き潰されている。
薩長土人のこの「神殺し」により単純計算でも日本人の3分の2はウブスナ神の社を失った。
その後に土人が人為的・一方的に線引きしたのが、現在の「氏子地域」なるシロモノ。
連動した政策として人工の「鎮守の杜」が造成され、狂ったようにオガタマノキが植えられた。
(試しに、近くの神社の木の樹齢を調べてごらん。ドンピシャで明治41年前後に植えられたことがわかるだろう。)
現在「鎮守の杜」を守れ!とか言ってるのは余程オメデタイ連中か、「私は無学です。」と触れて回りたい奇特な方である。

56 :↑↑:2014/02/27(木) 17:24:04.88 .net
神道が廃れるのは良いこと

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/28(金) 16:52:41.98 .net
第5号を買うヤツは国賊

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 01:19:14.76 .net
>>56
死ねよキチガイ多重人格糞コテ君

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 02:51:37.18 .net
キチガイは55のほうだけどな

ブサヨなら神道滅却を喜べ

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/06(木) 10:59:12.02 .net
3/11発売予定の6号、デアゴのページだと表紙「諏訪大社」なのに内容のとこは「北野天満宮」なってる
実際はどっちなんだ

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/28(金) 11:31:20.98 .net
早くも混乱かww

店頭に並んでたのは、北野のほう

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/28(金) 21:13:46.60 .net
京都のいちひめ神社は効き目ないしね。

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/29(土) 11:02:50.84 .net
次号は外宮

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 18:12:58.53 .net
>>63
伊勢・元伊勢外宮特集

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/01(火) 19:04:59.71 .net
当たり障りのない神社解説より神社内の抗争とか簒奪の歴史なんかを扱ってくれた方が面白いんだけどな

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 22:53:36.29 .net
元伊勢外宮 比沼麻奈爲神社 祠掌社家について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1395470649/

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 23:18:10.15 .net
崇神天皇の時代の京丹後 元伊勢外宮 比沼麻奈為神社 祭神:豊受大神の島谷祠掌
雄略天皇の時代の天橋立 元伊勢 籠神社別宮 和貴宮神社 祭神:豊受大神の島谷神主
崇神天皇の時代の京丹後 大宮売神社 祭神:豊受大神の島谷宮司
社家の島谷氏について、知りたいです。
豊受大神とは、=国常立命=神道最高位神で創造主の天之御中主命とも聞きます。

古川C治委員長講演
http://www1.kcn.ne.jp/~kawamura/ipro/90a3/90a329.html
惟 神 の 大 道 (かむながらのおおみち)            十一月・秋季大祭  一月号・269号
 惟神の大道(四魂具足の道)は、顕幽一貫けんゆういっかん(現界から、霊界に貫かれて不動の人生)の道であります。
初めに伊邪那岐命が、原人として魂を与えた島族(日本の第一先住民族)を産み、次に須佐之男命とその代々の御子神たち七代が、この一魂の島族を二魂の先住民族として同化された。
次にこの第二先住民族を、さらに大国主命系十代の神々により、三魂の第三先住民族へと同化されて、天孫降臨となります。
国譲りを経て、四魂を具えた邇々芸命系の神(氏之祖ノ神)が四魂の大和民族に同化せられ、我々が受け継いで敬神崇祖を実践し、四魂具足の行にぎょう 努め絶対道徳 (惟神の大道) を践み行く民族になるのです。
心に四魂を満ち充み みたす(常に四魂具足を思う)ことであり、自身に真心を確立するよう努めることです。

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 23:18:50.14 .net
埼玉苗字辞典
http://homepage1.nifty.com/joichi/2-6si.html
島 シマ 斯摩、志摩、司馬は島と記す。
日本書紀・神功皇后摂政四十六年(応神天皇)条に「斯摩宿祢を卓淳国に遣す」と。
百済の卓淳(とくじゅん)は慶尚北道大邱の古名。
斯摩宿祢の使が百済王の肖古王(百済十三代、在位三四六〜三七五年)に献上する。
後漢帝は朝鮮楽浪郡の南に帯方郡置く。
古代氏族系譜集成・坂上氏系図に「後漢帝―石秋王延(封東呉石秋県、至帯方郡)―マ(帯方大守。弟楯は百済上柱国)―ム(帯方大守)―f(沂州司馬)―阿智使主照(応神天皇二十年投化、居大和国高市郡桧前村)。
鞍作村主等従ひ来る」と。
呉、司馬は百済国の内なり。クレ条参照。
坂上族は東漢直(やまとのあやのあたえ)、或は桧前忌寸(ひのくまのいみき)と総称され、同族百済人蘇我氏に軍事をもって臣従した。アヤ条参照。
扶桑略記・継体天皇六年に「大唐漢人案部村主司馬達止、此の年春二月入朝す」。
大唐(大加羅)の漢人(あやひと)は百済人、案部村主(くらづくりのすぐり)は鞍作の村長なり。
日本書紀・敏達天皇条に「鞍部村主司馬達等、其の女、島・善信尼と云ふ」。
司馬氏は島氏に同じ。
蘇我馬子(司馬宿祢、島大臣)―蝦夷―入鹿(鞍作)あり、蘇我族は島氏にて鞍作部の支配者なり。
扶桑略記・推古天皇元年に「蘇我大臣馬子宿祢、飛鳥の地に於て、法隆寺を建て、島大臣並百余人、皆百済服を著す」と見ゆ。
蘇我氏の本貫地大和国高市郡曽我庄(奈良県橿原市)の曽我川は別名百済川と称す。
当地方は島岡、島田氏等が多い。
東国に於いて、島崎、島田、島根、島野、島村等の百済渡来人島族は武蔵国に多く存す。
島田、島野条参照。出雲国に渡来した島族は伊勢国・志摩国(三重県)へ移住す。
神武天皇東征の頃に伊勢津彦あり。
志摩国は島津国と称し、国造本紀に「島津国造。成務天皇朝、出雲臣の祖・佐比禰足尼の孫出雲笠夜命を国造に定め賜ふ」。
「武刺国造の祖神・伊勢都彦命」と見ゆ。
出雲臣族の武蔵国造の祖先は伊勢地方より島族を率いて武蔵国へ移住す。
足立郡島村(大宮市)は島津郷と称す。
津は人や物の集まる所の意味で島族の集落を島津、島ノと称す。

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/03(木) 23:19:31.82 .net
小名島は、埼玉郡道口蛭田村、市野割村、久米原村、百間領須賀村、広田村、杓子木村、足立郡沖之上村、比企郡越畑村、幡羅郡間々田村、葛和田村、西別府村等にあり。
各市町村に存す。
新潟県栃尾市五十戸、見附市三十七戸、福島県相馬郡小高町二十戸、相馬市五十七戸、原町市三十戸、郡山市四十戸、岩手県花巻市三十三戸、青森県西津軽郡深浦町十七戸あり。


島谷 シマタニ 各市町村に存す。島根県松江市十五戸あり。
嶋谷 シマタニ 川口、志木等に存す。
嶌谷 シマタニ 浦和に存す。


島谷 シマヤ 各市町村に存す。長野県埴科郡戸倉町十四戸、青森県上北郡野辺地町十七戸、西津軽郡柏村十戸あり。シマタニ参照。
嶋谷 シマヤ 与野、久喜、越谷、草加等に存す。
島屋 シマヤ 越谷に存す。

十握剣から生み出された人間が・・島族

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 00:20:55.81 .net
デアゴスティーニ編集者さん
無視しないだねっ
元伊勢外宮 比沼麻奈爲神社 祠掌社家について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1395470649/

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 00:23:29.76 .net
無視しないでねっ
無視しないでよねっ
何かの圧力とかに、くっしないでよねっ

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 14:47:50.83 .net
外宮の次は、春日

買わない号になる

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 19:00:42.73 .net
最新号には熱田大宮司家・尾張国造氏のことが書かれていただけ。

僻地の訳の分からん馬の骨に触れるスペースなんてない。

クソみたいなコピペを塗りたくるな、ボケ。

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 20:41:35.35 .net
まぁ・・古代渡来人・渡来人でも理解出来ない話を外人には理解出来ないわなぁ・・

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 20:44:35.84 .net
要するに、古代渡来人が定住する為に、島族との姻戚関係が必要だった。
島族の有力氏族が島津より島谷だったのだろう。

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/04(金) 20:48:00.53 .net
元伊勢には、どうしても、島族の社家が居て貰わないと困る古代神道継承の為に・・
現・神道・天皇家を各社家たちがね・・

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/05(土) 00:31:41.24 .net
10グリップソーディアン アイランダーズ 島族

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 21:28:37.66 .net
>>11訂正。
豊受大神の祖神、火之迦具槌神からみたい・・。
豊受大神=国常立命=天之御中主神は、渡来系島族の島津の祖が秦氏で秦が漢族だから、盤古=で、国常立命と言う観念だな・・

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 21:30:58.43 .net
>>78の訂正。
>>77の訂正。

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/08(火) 07:10:34.07 .net
籠神社の外宮真名井神社ま度会氏は、海部氏の氏族で
雄略天皇の頃に比沼麻奈為からの分霊を祀った真名井の祠官に任命されただけの一族で
明治までに官職を退いている。
度会氏の祖は天牟羅雲命で、伊勢斯摩族にあらずっ

海部氏族の始祖彦火明命は、国譲りで渡来した天照族。
雄略天皇の頃の建立神社の籠神社・真名井神社の海部氏・海部族度会氏の国譲り天照族は
>>67
国譲りを経て、四魂を具えた邇々芸命系の神(氏之祖ノ神)が四魂の大和民族に同化せられ、我々が受け継いで敬神崇祖を実践し、四魂具足の行にぎょう 努め絶対道徳 (惟神の大道) を践み行く民族になるのです。

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 20:04:57.11 .net
伊勢神宮の中臣氏の本姓が伊勢志摩氏で島氏・島族だったのなぁ・・

伊勢津彦 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%B4%A5%E5%BD%A6
伊勢津彦(いせつひこ)は、『伊勢国風土記』逸文内に記述される国津神で風の神。
元の名を出雲建子(イズモタケコの)命、またの名を櫛玉(クシタマの)命

三韓征伐 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%9F%93%E5%BE%81%E4%BC%90
神功46年以降[編集]神功46年以降は『百済記』が構文されている。
神功46年(246年または366年)3月1日、斯摩宿禰を卓淳國に遣す。
卓淳王の末錦旱岐は、百済の久?(くてい)、弥州流(みつる)、莫古(まくこ)らが日本に朝貢したいと斯摩宿禰に伝えた。
斯摩宿禰は、爾波移(にはや)と卓淳人の過古(わこ)を百済に遣した。百済の肖古王(近肖古王)は喜んだ。
王は財宝を贈り、また蔵をみせて、これらを朝貢したいと爾波移に告げ、のち志摩宿禰らは日本へ帰還した。
翌年4月、百済は日本に朝貢した。
神功皇后49年(249年または369年)3月には、神功皇后将軍荒田別(あらたわけ)及び鹿我別(かがわけ)を卓淳国へ派遣し、
新羅を襲撃しようとするが、兵の増強が進言され、百済の将軍木羅斤資と沙沙奴跪(ささなこ)と沙白(さはく)・蓋盧(かふろ)らに合流を命じて、新羅を破った。
比自[火+保](ひじほ)、南加羅、喙国(とくのくに)、安羅(あら)、多羅(たら)、卓淳、加羅の七カ国を平定した。
さら西方に軍を進めて、比利(ひり)、辟中(へちゅう)、布弥支(ほむき)、半古(はんこ)の四つの邑は抵抗もなく降伏した。
神功51年(251年または371年)3月、百済は久?を派遣し、日本に朝貢した。
神功52年(252年または372年)9月10日、百済王は、百済と倭国の同盟(済倭同盟)を記念して神功皇后へ七子鏡と七枝刀を献上した。
なお、七支刀に彫られた「泰和四年」は369年ともいわれ、この場合、百済が朝貢していた東晋の年号太和4年とされる。

国造 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%80%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
伊勢国造 いせ 天日鷲命(神武天皇期) 伊勢氏(直)
志摩国 島津国造 しまづ 出雲笠夜命(成務天皇期) 島氏(直)

要するに、藤原氏秦氏説の実態だな。

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/10(木) 21:41:00.26 .net
そして、中臣の祖が、天之御中主神だからね。
豊受大神=国常立命=天之御中主神な訳だ。
中臣島族は、藤原麻生氏と似てる家系だな。

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 12:45:41.99 .net
弓月君 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%93%E6%9C%88%E5%90%9B
徐福と弓月の君 ひもろぎ逍遥
lunabura.exblog.jp/i211/
徐福 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E7%A6%8F
要するに、始皇帝徐福が渡来したのが今の九州で
後に、秦王族の弓月君が渡来したのが京都の太秦・・
太秦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E7%A7%A6
百済経由の弓月君の秦王家が出雲族の志摩族との縁で渡来し
出雲族となり、後の、伊勢志摩の伊勢中臣氏一族の斯摩氏系譜は
伊勢氏中臣氏にば列していないが、志摩国造家の島族内の総領氏が惟宗島津氏となり
これが、鎌足が名乗り始めの藤原の名の謂れなのでしょうね。

※斯摩氏自体は、伊勢津彦の子孫で、惟宗島津氏が斯摩氏の志摩国造家に入った形なのでしょう。

九州の徐福秦氏の島津氏に従い、島族となり島津を名乗ったのでしょう。
元寇の際、九州薩摩の島津の国に大規模遠征したのが惟宗島津の弓月の君王族の関係。

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 13:05:44.57 .net
秦氏 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6%E6%B0%8F
惟宗氏 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%9F%E5%AE%97%E6%B0%8F

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 13:11:34.79 .net
>>83訂正。
九州の徐福秦氏も島津氏に従い、島族となり島津を名乗ったのでしょう。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/13(日) 13:30:50.25 .net
大陸の秦朝は、たった20年三代で滅んだ訳で、徐福を頼って、日本へと避難を試みたのでしょう。

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 03:34:43.08 .net
今号は、出羽三山

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/14(月) 17:00:32.99 .net
次の次は宗像大社、その次は上賀茂、下鴨神社

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/15(火) 00:23:57.13 ID:yRd7KT1VK
はいはい5000年とか3000年とか歴史あるんだよね

はいはいすごいすごい

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/15(火) 15:36:37.84 .net
今日発売のバインダー
全然買えないね。
どこも予約で完売だって〜

電話かけまくって探した
大型店でやっと2つ買えた〜
(雑誌20冊位入荷する店でね)

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/15(火) 23:44:36.79 .net
発売前から売り切れのバインダー

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/16(水) 00:45:01.71 .net
バインダー買ってみたけど、ものすごく使いにくいね。
デアゴスティーニのはみんなこんなもんなのか?

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/17(木) 20:52:38.27 .net
田舎の書店は余裕であったのでバインダー10冊まとめ買いした

94 :( ´,_ゝ`)プッ ↑:2014/04/21(月) 16:29:44.51 .net
 

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/23(水) 22:42:22.54 .net
>>47
関白が政務を執ることが大政の簒奪なら、
天皇を差し置いて権力をふるってる、安部首相も大政の簒奪者なんだな?

>>47
関白が政務を執ることが大政の簒奪なら、
天皇を差し置いて権力をふるってる、安部首相も大政の簒奪者なんだな?

>>47
関白が政務を執ることが大政の簒奪なら、
天皇を差し置いて権力をふるってる、安部首相も大政の簒奪者なんだな?

>>47
関白が政務を執ることが大政の簒奪なら、
天皇を差し置いて権力をふるってる、安部首相も大政の簒奪者なんだな?

>>47
関白が政務を執ることが大政の簒奪なら、
天皇を差し置いて権力をふるってる、安部首相も大政の簒奪者なんだな?

>>47
関白が政務を執ることが大政の簒奪なら、
天皇を差し置いて権力をふるってる、安部首相も大政の簒奪者なんだな?

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/24(木) 14:28:20.83 .net
諏訪大社の御朱印は何時から何時の間に頂くことできますか?

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 00:14:08.87 .net
>>96
マルチうぜーよ!

直接電話して聞けばわかるだろが!

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 23:59:14.05 .net
バインダー山積み状態だったぞ


あと、使いにくい!

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 01:36:28.03 .net
出羽三山の号は、さんざんな内容

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 05:34:35.40 .net
>>99
出羽三山号に、どういう方面の記事を期待していたの?

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★