2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊 日本の神社

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 22:30:57.91 .net
週刊 日本の神社を語ろう!


公式サイト
http://deagostini.jp/jin/

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/13(土) 00:20:11.64 .net
>>531
飯野八幡宮・隠津島神社ともに、神社一覧地図>>527に記載されて
おりませんね。伊佐須美神社側から、何かクレームがついたの
でしょうか?
日本全国神社マップ
http://deagostini.jp/site/jin/pretop/images/map_jinja.jpg

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/13(土) 07:32:50.26 .net
>>541
改めて見てみると宮地嶽神社や秩父の神社なんかも載って無いな。

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:31.45 .net
>>540
要するに式内社隠津島神社の候補が二社あるってことで、特に珍しくもない現象だよ
郡山にはもう一社あって、全部で三社ある
同じ名前の神社が近隣に増えて、どれが最初かわからなくなった典型例
大抵どこも「ウチこそがそうだ」と言い張るからややこしくなる
内陸云々に関しては、例えば都市部に富士山を祀る浅間神社があったりするし、勧請とはそもそもそういうものだとしか

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:20:34.94 .net
刊行希望

諏訪大社(長野)
日前国懸、伊太祁曽神社(和歌山)
姥神大神宮(北海道で最古級、函館船魂神社と並ぶ)

この3社、いつ出るかなあ もちろん参拝したし

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:23:38.29 .net
>>544
まあ、間違いなく出るわな。

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:37.76 .net
>>545
刊行できるだけ早くお待ち申し上げております。

しかしさすがに45号の福島の神社だけは知らなかったです。
福島といえば、都都古和気は参拝したけど。
どうも神社の選定基準がよくわからないですなあ、この雑誌は

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/14(日) 00:25:55.67 .net
福島だし、web予告もぎりぎりまで出なかったし、取材に行けなくてもっと後の予定だった神社に急遽差し替えの線が濃厚

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:52:37.10 .net
>>546
諏訪大社のHP見ると修復がなんちゃらって書かれてるね。
詳しくわかんねーけどどこかの社殿が修復中だから写真が撮れなかったから刊行できないって感じか。
まあ、全国に凄い数の神社あるからどこからしらの大神社で、去年までの出雲みたいな大修復やってても
おかしくはないからね。

549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:18:28.75 .net
>>548
536です、思い出しました、
ここ2年ぐらい何度も諏訪に参拝しましたが
いつ行っても諏訪上社本宮は修復中でした。
そのせいかもしれませんね 

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:51.98 .net
諏訪大社上社本殿の修復はもうすぐ終わるからいいが、そうなると来年になっても再建が終わらない全焼した伊佐須美神社の特集はできないことになる
今回「名社をめぐる」にも無かったし、あれだけの神社が全く出てこないことはないと思うが・・・

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/15(月) 14:13:33.10 .net
関の根拠のない藤原嫌いはもういい
これって神社に失礼じゃないか?
藤原系の宮司がいるお社だってあるんだし

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/15(月) 16:39:40.31 .net
>>551
藤原と言うより日本が嫌いなんじゃなかろうか
あの連載は、彼の独断と偏見を根拠に、日本の歴史は嘘ばかりで、そんな嘘に騙されてきたお前らの蒙を啓いてやるという、
上から目線が鼻につく

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/16(火) 14:54:12.90 .net
刊行予定新しいのでたね
1/6発売 第49号 宮崎神宮・鵜戸神宮・高千穂神社

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/16(火) 17:17:12.70 .net
>>553
鵜戸神宮が高千穂と同じ小文字っておかしくね?
宮崎神宮と同等だろ、常識的に考えて。

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/16(火) 19:02:05.69 .net
そもそもせっかく鵜戸神宮やるのに、
あの社殿を表紙にしないって法は無かろう

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/16(火) 22:16:20.85 .net
伊勢一宮って、椿大神社ってことで決着がついてると思うんだけど、
都波岐奈加等神社の方を取り上げるってのはどうかと思う

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/17(水) 18:13:51.02 .net
週刊実話12月17日(本日)発売号に神社界激震の記事掲載

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/17(水) 23:28:41.76 .net
次号の「名社をめぐる」を予想してみる
田縣神社、尾張大国霊神社、内々神社、知立神社、猿投神社、針名神社、尾張戸神社、高牟神社のうち5社

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/18(木) 03:51:08.44 .net
゚・*.†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア(小)・(中)南米・アフリカ、中国、中東・・広がりゆくイエスキリストによる奇跡と救いのみわざ..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン,精神病、難病、様々な病気からの癒しと解放、魂の救い。
世界のプロテスタント人口8億のうちおよそ6億人がこの事を認めて信じている--。
日本の教会では現在8000件に1000件がこの事を受け入れている--
その世界の様子―> https://www.youtube.com/watch?v=Ppk1uoy-OdA&index=11&list=UUhIdLlwVNwTwF2lswUnIhJg
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい 黙示録22:17~
゚・*"私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4 ゚・*.。
(世界でキリスト教主流の派の聖霊派で起きている事です。統一やモル○ン・エ○バ、各新興宗教等と関係はありません。)

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/18(木) 17:52:07.63 .net
>>557
富岡八幡宮の宮司代行の女が、勝手に宮司を名乗って両陛下の行幸啓記念碑にも刻んだだと?
事実ならとんでもない話だ

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/19(金) 07:14:31.17 .net
>>560
富岡八幡宮の宮司ってなんかよろしくないって言う噂があるね。
まあ、このスレで知った事ですがね。

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/19(金) 11:58:23.64 .net
>>561
正式な宮司ではなく、あくまで代行です
それが、両陛下の行幸啓記念碑に「宮司○○」と刻んだ

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/19(金) 21:56:54.22 .net
その人って神社の経費で凄い豪邸を建てたと書いてあった
週刊実話で見たけど、境内にそぐわない洋館!

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/20(土) 00:02:32.20 .net
日頃は難癖をつけて乗っ取りをかける神社本庁教が、本件に関しては全くの黙認だったという事も含めてね、背景が…。

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/20(土) 15:41:29.45 .net
>>331
この件のことですか?

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/20(土) 18:37:09.39 .net
>>565
アンカー付与が、誤用ですぞ。以下が正当用法ですぞ。
  >>561
  是非真相をお教え下さい>>331の一件ですね。

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/20(土) 18:42:32.41 .net
>>564
本庁教とか気が狂った言葉遣いをする人間の言うことなど、
誰一人聞く耳持たないことは知っておいた方がいい

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/20(土) 20:07:26.30 .net
んー、47、48の地域ひと括りも敢えてヨシと思えてきた。参拝を中心ととらえた旅行ガイドブックとしたら、昔ながらの名物食が良く載っていてスンゴク良い!

尾張三河、伊賀北伊勢。

ペリーの大砲で急に開けた港町の人間にとっちゃたまらねぇ情報や!

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/20(土) 20:58:33.61 .net
神社本庁教じゃないならツネキヨ教?

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/20(土) 21:25:43.93 .net
>>568
でも熱田神宮の「食の伝統」、宮の石はねーわー
あれ伝統でも何でもない、最近できた土産だぞ
熱田なんだから蓬莱軒のひつまぶし紹介しろよ
あと和菓子なら、両口屋是清もいいが、伝馬町の亀屋芳広だろjk

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/21(日) 07:14:36.75 .net
諏訪は、諏訪はまだかのう・・・

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/21(日) 11:27:50.80 .net
諏訪は春までにはやると予想

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/21(日) 12:20:46.50 .net
大THKS560
よそモンには何がなんだか(?<>?)what?なことが、、、こうして、地元の人からさらにデーぷな情報がありがたぁーあい!

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/21(日) 13:25:36.51 .net
>>570
載ってないのが不思議な店は掲載拒否したのかもね

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/21(日) 14:29:39.40 .net
>>574
店の名前が出ないから?
でも商品は出るんだから、門前の店が断る理由は無いよね
まあひつまぶしは、どこのを掲載するかで競合店のいば昇やしら河ともめて、
結果どれも掲載できんかったのかも知れんが
掲載されてる店でも、熱田や名古屋を特徴づける昔からある商品は他にいくらでもあるし
きよめ餅総本家の藤団子(とうだんご)とか、両口屋なら千なり、をちこち、二人静とか

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/21(日) 22:24:43.55 .net
靖国神社
橿原神宮
松尾大社
生田神社
西宮神社
生國魂神社
大阪天満宮
坐摩神社

このへんは確実に入るよな

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 06:25:14.29 .net
島根の神社って出雲大社以外はもう特集されないのかな?
熊野・神魂・佐太・八重垣・美保・須我の六社は連名でいいから巻頭に名前を連ねてほしい
もちろん一遍に載せるのは無理だろうけど

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 07:24:11.34 .net
>>577
熊野はとりあげられるんじゃね。

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 09:42:32.38 .net
>>576
廣田神社と長田神社は?

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 21:48:11.23 .net
47号見た。
県内の奇祭を紹介する「フォーカス」では、有名な田縣神社の豊年祭が少し扱いが小さく、この練り歩きには触れていない。
http://www.youtube.com/watch?v=7llUCcMQt7k
これには理由があって、実は今のこの形になったのは戦後のことであるという(呉智英『真実の「名古屋論」人間社』)。
つまり紹介しないことがこの場合は正しい。
「門前旅情」は熱田神宮と相互補完する内容になっており、熱田神宮では三河の観光地、
今号では名古屋の観光スポットと名物が紹介されているのは面白い。
「名社をめぐる」の予想は、国府宮、田縣神社、知立神社は当たった。猿投神社も「門前旅情」にあった。
菟足神社は思いつかんかった。若宮八幡社は盲点だったな。

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 22:15:43.56 .net
50号は丹生川上神社、これで特集神社は、前半50号で78社になった
意外に少ないな
後半は抱き合わせが増えるとしても、200社は行きそうもない
http://deagostini.jp/jin/backnumber.php?id=42685&issue=50

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/22(月) 23:59:31.40 .net
>>576
大阪天満宮は無いだろ

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/23(火) 01:09:07.07 .net
>>569
そんなに古い物がいいなら、洞窟で裸で生肉食ってろキチガイ

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/23(火) 17:52:01.78 .net
次号の伊弉諾神宮と海神社、字の大きさ一緒で、対等な扱いなんだな
まあ神戸市垂水区の海神社は、官幣小社でも名神大社だし、それ相応の神社ではある
ただ公式のurlは、「わたつみ神社」じゃなくて「かい神社」になってる
http://kaijinjya.main.jp/

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/24(水) 14:36:44.02 .net
>>584
いろいろ考えてそうしたんでしょうね。

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/28(日) 20:11:03.36 .net
初詣で来年行く、そして例年行く神社ってどこ?
俺は三島大社。

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/29(月) 15:03:13.91 ID:hYVUUyNfL
★性犯罪者 福山雅治 が紅白に!遂に逮捕者が! NHKはこの真実を知らない!!★
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽
30歳代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中!
2011年5月上旬開始
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開く
『福山雅治の主な犯罪共犯者』
★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮
被害者の全裸盗撮写真を見て社員間で嘲笑
【被害者の個人情報を不特定多数の芸能関係者に流失させた】
【アミューズ社員は福山雅治の犯罪が表沙汰にならぬよう主に2chで工作活動中】
★【主犯格! 川島カヨ 】(ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家  創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる
川島から買い取った盗撮写真を福山は【小原信治】(ニッポン放送 福山雅治の魂のラジオ放送作家)ら芸能関係者に転売し大儲け

50歳代後半のアミューズ幹部市毛るみ子
「相手は吹石と違って素人だしバックもないから集団で追い詰めれば勝手につぶれるでしょ大丈夫よ福山君」
【市毛るみ子は福山が被害女性に謝罪させないまま犯罪をこのまま無かったかのようにする思惑である】
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない (できない】福山は罪の意識が全くなし! 「誰が始めたか判らない」と福山はシラを切っている
犯罪の尻拭いを市毛るみ子に一任し逃げ回る】
福山雅治は金の為に被害女性が死ぬまで犯罪をやる、集団でやっているから絶対逮捕されないと豪語している
【まだ被害者から被害届等は出されていない】

【アミューズ幹部市毛 福山雅治チーフマネージャー佐藤 大野 事件開始当時の福山雅治チーフマネージャー石田 五十嵐正子】が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/29(月) 19:28:55.55 .net
厳島神社に行きました
http://iup.2ch-library.com/i/i1354201-1419848820.jpg

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 02:39:00.88 .net
越中富山県は4社も一の宮称してるから選定難しそう

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 11:36:17.01 .net
愛知の大神神社も尾張一宮称してるけど、無視されたよ

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 16:19:07.69 .net
189 :名無しさん:2014/12/21(日) 02:10:38.44 ID:Qgk/5jvW
週刊実話読みました。すごいセンセーショナルな記事ですね!
富岡八幡宮のエセ女宮司が天皇陛下を冒涜したとの大見出し
宮司代務者(宮司の臨時代理)が天皇陛下の碑に「宮司」と彫り込んだらしい
写真も出ているが、写真はフライデーの方が奇麗に写っている
それにしても神主の社宅がこんなに超豪勢な洋館だとはビックリ!!
「週刊実話」によると、「お賽銭御殿」とも呼ばれているらしい


190 :名無しさん:2014/12/27(土) 15:39:19.95 ID:8tA645rg
週刊実話12月17日発売号に掲載されている、富岡八幡宮の富岡長子宮司
代務者さんの記事って本当なの?

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/31(水) 20:31:12.91 .net
金の遣り繰りばっかり載ってる業界誌かと思った

593 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 11:59:30.01 .net
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/01(木) 21:07:10.64 .net
初詣行った?

595 : 【大吉】 【1984円】 :2015/01/01(木) 21:12:43.91 .net
ことよろ!

596 : 【hoge】 【816円】 :2015/01/01(木) 23:00:44.05 .net
大吉

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/02(金) 14:44:14.56 .net
>>594
氏神様行った
明日は熱田神宮行く

598 : 【鹿】 :2015/01/02(金) 21:18:44.12 .net
岐阜はまだ出てこないが、南宮大社と水無神社と伊奈波神社を一冊で特集するだろうな

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/04(日) 01:29:01.08 .net
沖縄ってなみのうえ

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/04(日) 01:33:24.33 .net
途中送信した
波上宮の単独掲載になるのかな
それとも琉球八社をまとめてやるのか
どっちにしろ破格の扱いだ

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/05(月) 07:19:43.14 .net
>>524
第47号のこの『古代史の鍵を握る「尾張」と「出雲」の関係』
記事って、定説なの?
986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/27(土) 21:45:41.11
週刊「日本の神社」の真清田神社の巻で、千家・北島の出雲の特殊方墳は、
かの地を軍事制圧した尾張氏がもたらしたものだと関裕二が・・・・・・・・・・・・
【熱田さん】熱田神宮#名古屋市4【お参り】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284896711/986-989

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/05(月) 12:48:00.68 .net
>>601
ここでも何度も出てるけど、関裕二の連載は、資料の読み方も含めて全編独断と偏見

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/05(月) 14:33:20.38 .net
日前国懸はまだか

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/06(火) 20:43:47.63 .net
諏訪大社が基地外の餌食に
http://www.j-cast.com/2015/01/05224563.html?p=all

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/10(土) 23:58:58.56 .net
51号に島根県来たな

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/11(日) 18:10:39.36 .net
>>605
1号以来だな。

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/12(月) 04:04:30.44 .net
創刊号が出雲大社で後半折り返しの第一号が熊野大社か
島根の神社は優遇されてるな

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/12(月) 13:18:32.86 .net
>>600
神社が少ない北海道・沖縄は、北海道神宮と波上宮を一冊に纏めるウルトラCやるかも

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/12(月) 13:31:58.64 .net
観光絡みで国からもなぜか北海道・沖縄でひとつにされてるから意外でもなかったりする

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/12(月) 22:04:44.47 .net
>>608
北海道は姥上大神宮と北海道神宮がある

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/13(火) 19:21:20.12 .net
第41号 石上神宮     名神大社 官幣大社
第42号 白山比盗_社  式内社 加賀国一宮 国幣中社
第43号 秩父神社     式内社 知知夫国一宮 国幣小社
      三峯神社
      寳登山神社
第44号 霧島神宮     官幣大社
      鹿児島神宮   式内社 大隅国一宮 官幣大社
第45号 飯野八幡宮
      隠津島神社
第46号 多度大社     名神大社 国幣大社
      敢國神社     式内社 伊賀国一宮 国幣中社
第47号 真清田神社   名神大社 尾張国一宮 国幣中社
      大縣神社     名神大社 国幣中社
      砥鹿神社     式内社 三河国一宮 国幣小社
第48号 伊弉諾神宮   名神大社 淡路国一宮 官幣大社
      海神社      名神大社 官幣中社
第49号 宮崎神宮     官幣大社
      鵜戸神宮     官幣大社
      高千穂神社
第50号 丹生川上神社  名神大社 官幣大社

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/14(水) 18:21:52.47 .net
今週の「名社をめぐる」、玉置神社と天河神社が載ってるな

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/14(水) 18:34:58.41 .net
ついに半分まで来たか…

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/14(水) 23:34:40.76 .net
52号の秋葉神社では、
ここは元々秋葉山秋葉寺(あきはさんしゅうようじ)というれっきとした寺で、
明治になって突然神社に鞍替えした経緯を余さず書くかどうか、
この雑誌の真価が問われることになる

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/15(木) 21:40:24.38 .net
そう言えば対馬の神社は出てくるのかな

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/15(木) 22:48:02.77 .net
>>614
明治期に神社になったか寺になったかの経緯なんて別に大したことじゃないから、
そんなの書いたかどうかで真価問われるほどの事でも無くね?

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 00:28:20.01 .net
>>616
要するに元は寺だった事実を書くかどうかってこと

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 00:45:38.24 .net
大したことありありだろ
今ある神社の由緒を正しくするどころか明治維新の捏造を正史としようとしてる神社本庁の宣伝じゃんかこのシリーズ

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 00:55:36.70 .net
天河神社では、正直に弁天様から市杵島姫に御祭神が変わった事実を書いてるが?

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 01:46:05.21 .net
各神社の由緒は、その真偽がどうあれ、各神社で伝えて来たものだ
神社本庁の見解が入り込む余地など無い

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/16(金) 23:36:08.52 .net
最近神社に興味を持った初心者ですが紀伊国にはなぜ一宮が
三つもあるんですか?正確には4つかな?(日前、国縣、伊太祁曽、丹生都比売)

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/17(土) 20:39:10.81 .net
>>621
「正確」には三社(日前・國懸は伝統的に一社と数える)
丹生都比売神社が一宮と言うのは、高野山の横やりによる付会の説で、
つまり一宮とされる神社は二社と言うことになり、その程度なら、さほど珍しいことではないのです

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/17(土) 21:08:45.51 .net
越中国なんかは一宮が4つあるで。

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/18(日) 12:32:01.67 .net
熊野大社、美保神社、佐太神社
素晴らしき出雲の社

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/19(月) 02:12:16.05 .net
おっそり城主こと弦武は、どこかの神社の神主らしいです !
しかも青年部の会長とかそれなりの役職とのこと!

信者が納めた税金の掛からないお金をイクサに月20万くらい使い込んでいると、、、それが本当なら罪と穢れを持つ背徳者です!
これからもバカ信者に貢がせて課金三昧していくのでしょう!
罰を与える神なんていないことは、納められたお金を使い込む本人が一番わかっていると思います! 信者が事実を知るとどうなるのでしょうか?

http://shizuoka-jinjacho.or.jp/sss/pdf/kaihou61.pdf

この会報が2chにのった日以降から、おっそり城主は急にプロフに網掛けを始めました。

http://ameblo.jp/daikiti72/

なぜでしょう?
信者の皆さん、貴方の近くに初穂料または玉串料等をネットゲームにつぎ込む穢れ者がいるかもしれません!?
このプロフはあなた方つまり信者のお金でなりたっているのかもしれません。

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 14:53:02.79 .net
>>622
高野山は丹生都比売神社を紀伊國一宮だなどとは思っていない。附属の鎮守社程度に考えている。(実際、その程度の存在なのだから。)

むしろ丹生社を紀伊國一宮だと宣伝したいのは、元神社本庁事務員のN生K市氏だろう。

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 20:12:09.59 .net
>>626
誰も現在の話などしていないよw
歴史的な文献の話だ

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/20(火) 20:55:18.27 .net
53号はまた島根県(石見の国)
http://deagostini.jp/jin/backnumber.php?id=42697&issue=53

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/21(水) 00:01:17.88 .net
賢明な住民諸氏にはおわかりのことと思いますが、
一宮が複数ある問題に対し、神社本庁が調停したり、
何らかの決定を下すことなどありません
まして一事務員に何が出来るとwww

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/21(水) 00:35:44.38 .net
一事務員を旧官幣大社の宮司としてハケンするところに、彼らの真意があるのではないか

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/22(木) 00:18:37.47 .net
明階持ってる時点で一事務員じゃないだろw
大体宮司だろうと同じことだ
数ある別表神社の一つの宮司なんて、ただのワンノブゼムだ

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/28(水) 00:01:13.93 .net
今週号の秋葉神社は、一般向けにしてはかなり突っ込んでるが、秋葉寺の「し」の字も無いのは残念
なお、>>614は間違っていたので訂正
秋葉寺の山号秋葉山は現在の山号で、往時は大登山

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/29(木) 07:27:03.30 .net
エホバの証人の勧誘が来た。
俺はこういう勧誘やらセールスが来たときには無下に断ることはせず、
その人の話しをじっくり聞いて、こちらの意見も言うようにしている。

神社に興味があるって話をしたら、向こうが宗教に興味あるんですね「よっしゃ」、って感じになったから、
俺も気分が良くなって神社や記紀に関する知識をその場で披露。
向こうが話す隙なんて与えない。

向こうも帰りたいなって顔をしていたから、更に俺はエスカレートして自然にはすべてに神様が宿っていて〜、
って話に切り替えて、身振り手振りを交えて演説。

最終的には逃げるようにして帰って行った。
たぶん向こうは宗教やってる人間って怖いなって思ったと思うw

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/30(金) 15:38:05.99 .net
長野県、諏訪大社の前にこの三社やるってことは、諏訪大社はまだ大分先かな
http://deagostini.jp/jin/backnumber.php?id=42701&issue=54

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/30(金) 16:30:31.89 .net
>>634
御嶽神社やるのか・・・・。

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/30(金) 17:47:00.84 .net
御嶽神社って、カルト宗教・御嶽教の施設じゃないの?

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/31(土) 15:29:45.59 .net
石見一宮物部神社の銀お守り授与してほしす☆彡.。

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/31(土) 22:30:07.16 .net
>>636
所属も載ってる『全国神社名鑑』によれば、本庁の所属だよ

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/31(土) 23:48:41.70 .net
御嶽教、正式には御嶽教大本庁の施設は、奈良の御嶽山大和本宮と、長野の御嶽山木曽本宮
御嶽神社は神社本庁の神社

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/01(日) 00:02:40.68 .net
先日の噴火で犠牲者が出たのはどっちの教団の施設なの?

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/01(日) 01:01:18.57 .net
石見一宮物部神社が
ふるふる、ゆらゆら物部祝詞に何も触れてないのが残念だ〜★

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200