2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

権正階で満足してる神職wwwwwwwwwww

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/24(木) 07:47:44.06 .net
権正階を取得してる大半は講習会や通信上がりの人間だろうけど、一生を神職身分3級で終えてもいいのだろうか?

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/01(火) 14:41:51.86 .net
明治維新=薩長軍事クーデターとは実は何であったのかについては…

野口武彦 (著) 『 明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末(新潮新書) 』

野口武彦 (著) 『 異形の維新史(草思社) 』

明治までの古来の神祇祭祀や日本精神と、薩長政権がキリスト教を真似て捏造した現在の「神道」=エセ一神教的新興宗教とが全くの別物であることを知るためには…

井上亮 (著) 『 天皇と葬儀―日本人の死生観―(新潮選書) 』

斎藤英喜(著)『読み替えられた日本神話(講談社現代新書)』

斎藤英喜(著)『荒ぶるスサノヲ、七変化〜〈中世神話〉の世界(吉川弘文館)』

斎藤英喜(著)『古事記〜不思議な1300年史(新人物往来社)』

藤巻一保(著)『天皇の仏教信仰〜仏にすがったアマテラスの子孫たち(学習研究社)』

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/01(火) 17:53:22.62 .net
>>24
残念だったなwww

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/01(火) 20:38:01.57 .net
君達は神職をなんだと思っているんですか?
学歴や階位なんてどうでもいいことです。
やはり神職としての資質を高める努力をすべきです。
そうすることによって、国からも認められ周囲から畏怖される存在になること
ができるのです。

平成■△年(い)第○◆□▲号

最低でも、このような国家資格を裁判所から頂くことで職員の勤務態度も引き締まったものになります、
また氏子さんや他の神社の神職も、恐縮のあまり道を譲ってくれるようになり、更には泣い
ている子供達でさえ泣き止むような人徳が得られるのです。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/01(火) 21:39:31.68 .net
>>25
あとは、京都・新熊野神社で毎月第一日曜日に無料で開かれている「神道講座」が最強だ。
宮司(東北大院卒)に加えて密教の先生(京大院卒)や修験道の最高権威(慶大名誉教授)も参加している。

現在は既に六年目に突入し、「神仏習合編」を終えて、「日本精神とは編」に入っているが、
全体像のレジュメは下の公式HPからダウンロードできる。仏教原理主義者や国学者がそれぞれ、何をどう誤ったのか、ではこれからの日本人は何を克服してどうすればよいのか…が的確に示されていて、目からウロコだ。

http://imakumanojinja.or.jp/

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/06(日) 23:08:02.89 ID:bQfbOmebA
ゼニいくら積めるか、家はどこの出身?ってな縁故関係
結局それだけの世界じゃん
階位はくだらない名誉にしかなってないわけでして…

一般家庭出身の志あってこの世界入った人には不利な世界
どっかの有力宮司の娘と結婚でもして一発逆転くらいしないとね

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/07(月) 08:41:00.89 .net
1日2日程度で勤めながらでも気軽に受けられる研修って無いのかね。
講習会出身者向けの同窓会兼研修会(研修自体は1日、前日に食事会)しか行ったことないわ

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/07(月) 11:38:48.56 ID:5BvgHFzET
仏教界なんかだと、階位といろいろな教えの伝授を受けてるのとが
ある程度連動してるけれども
神道の階位は、はっきりいって単なる名誉と箔付けだけの問題だからねえ…

階位があるからすごい腕を持ってるとかそういうもんでもなく
まじめに低い階位でひたすら地元の神社守ってる立派な神職もいくらでもいるわけで。
一方でゼニ積んで立ち回って神社界で社交やってる高位の神職もいたりで…

はっきりいって>>1の言ってる観点はくだらん

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/28(日) 09:07:47.05 ID:qN6hl4753
まぁ、私は権正階兼業宮司な訳ですが・・・。
会社の役を退いて専業になったら正階取ろうかな。
正直取ったから何だと言われたらそれまでですが。

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/29(月) 06:23:14.66 .net
講習会の正階課程人少な過ぎィ

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/29(月) 10:10:10.80 .net
正階の講習こそ意味がないよな
養成機関ならみっちり祭式鍛えられて、別表に就職して勉強できるだろうに、講習では祭式もそれなりで、将来的に役立つかは不明

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/29(月) 11:00:01.78 .net
正階講習の祭式は権正階と合同で、新しいことを学ぶことなく殆ど権正階の指導に充てられるから意味がないとボヤいてたな。
ただ、小さな社家の学生が超短期で正階取っておいて、後々のために神職身分昇級の道を開いておくのには丁度いいのかもしれない。実際の年齢層は高めらしいけども。

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/19(日) 16:08:29.86 .net
神職身分なんて百害あって一利なし
三級権正階で十分だろ

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/19(日) 21:22:09.58 .net
神社の構造によってはしっかりしたところで勉強させれば
四級直階だけでも通用するでしょ。
普通課程だの高等過程だのと騒ぐ以前に大学でも順繰りに
直階から取らせるべきだと思うよ。

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/21(火) 09:18:20.31 .net
大学でも通年で実習奉仕させるべき
1年から養成過程を始めるとして、
2年終了時に直階階位授与

3年前期終了時に権正階無試験検定合格
+30日実習奉仕で権正階階位授与

3年後期終了時に正階無試験検定合格
+半期の期間中に90日の実習奉仕で正階階位授与

4年終了時に明階無試験検定合格
+直階階位所持者(2年次から)の3年間の通年神社実務奉仕→夜間主なら可能
or神職経歴3年の神社実務奉仕で明階授与

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/21(火) 11:53:15.59 .net
> 夜間主なら
・ 1年次もしくは2年次で夏休みを利用して直階講習を受けさせる。
・ 関係法規を2年次から受講可能にする。
指定神社実習(1年間)と集団実習(4日間)修了者には3年生に上がった時点で
権正を授けてもいいんじゃないかと。

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 05:59:27.31 .net
授与料がハンパないことになるから止めろ

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 07:05:36.32 .net
2年以内なら差額でってことでいいんじゃない?

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 10:43:41.76 .net
>>39
確かに費用が馬鹿にならない上に、実習生を監視する人間が必要になるから
やめておいた方がいいと思う。4年の間に何度かは実習に行ってるはずなのに
最終の神宮実習で、御正宮に落書きをするような国大生が普通に存在している
くらいだから、もっと職員が少ないところだと実習生の監視にまで人出は割けないよ。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 14:53:17.24 .net
だから何処かで精神的にも絞っておかないと三級権正階で十分だの
四級直階だけでも通用するだの実習生の監視だのと書かれることに
なっちゃうんですよ。
かつて学部卒のお作法のレベルが下がってるなんて騒いだ某教授の
肩を持つつもりなんてさらさらありませんが。

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 21:15:22.92 .net
>>38>>39も夜間主ならって書いているし、実際に実習神社が金を出して学生に
養成講習に行かせるって所もあるようだから、決して無理な話と言う訳ではない。

学生にとっても、実習に限らず自分がよそでどれだけ通用するか試す場にもなる
のではないかと。

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 23:44:20.85 .net
>>39
ちょっと性善説に立ちすぎな気はするよね。自分は講習会で権正階まで取りました。それ以前は
大学で法律を勉強して、卒業してから高校で教師をしていた人間だけれど、せいぜい二流どころの大卒で、
関係法規を2年から教えたところでまともに勉強するのは1割ぐらいだろうし、
卒業する頃に覚えているのはせいぜいそのうちの1割ぐらいだと思う。
法学部で習った知識で法律の実務なんかは分からないから、資格を取りたい連中は予備校通いが普通だったし。
指定神社実習1年間というのも、費用がどこから出てくるのかよく分からない上に、飛び級が出来るぐらいに優秀か
あるいは就職に備えて4年に進級する頃には全ての単位を取り終えている(ゼミは除く)ようなマメな人でなければ
丸一日週5〜6日神社で勤務というか実習をするのは相当に難しい。
大学は大学であるためにそれこそ関係法規の制約が大きいから制度を改革するか、大学であることをやめて専門学校
になるかしないと現実味がないような気がするけれども・・・。

>>44
それって自社で雇用するつもりの人間を行かせてるって話じゃないの?
聞いた話だけれど指定神社実習で見込まれてそのまま採用が決まった社家ではない人の話は聞いたことがある。
あるいは自分で養成機関を持っている塩竃神社とか熱田神宮とか出雲大社クラスの大きいところとか、それだった
教育の専従職員がいるところに行かせて実習を受けさせた方が合理的かもしれないし。

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/05(水) 11:48:22.00 .net
権正階の宮司未満と直階四級は白袴でいいと思うわ
結局は直階から明階までスタートライン(浅葱)が一緒だから、権正階以下がやる気を出さずに「これで通用する」とか言い出す。
でも、年取って周りの神職が二級、二級上の袴を穿きだすと途端にコンプレックスを感じたり、氏子崇敬者に嫌味を言われたりして、神社庁に泣きつき推薦を貰おうとする。
そうなるくらいなら早いうちから差をつけて危機感を煽っておいた方が良いと思う。

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/05(水) 12:14:36.18 .net
賤民上がりのサラリーマン神職なんて、全員死ぬまで白丁着でいい!

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/05(水) 16:32:04.40 .net
>>46
> 通用する
かなりオブラートに包んだ表現と言うかぶっちゃけ
権正階や直階のほうが素直な分まだ使えるって言う
自戒も込めた学部卒に対しての皮肉だったんですが
…まぁいいです。

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/05(水) 20:35:02.44 .net
>>48
権正や直階の神職は他の仕事を生業にしている分、神社や神道の知識は少ないが、一般社会との乖離も少ないから常識的な人が多いよな
きっと、別表や有力諸社の雇われ神職の考え方とは違うものがあるだろうな
これからの神社界としては、どちらも必要な人材だろう

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 13:16:02.72 .net
> 直階から明階までスタートライン(浅葱)が一緒
大祭以外は基本的に直階は白じゃなかったか?
一緒にされたくないからって浅葱になる前に松葉を自主的に
履いてしまう明階や正階持ちの新入りなんかもいるようで

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 13:25:32.51 .net
>>49
経験上この世界しか知らない学部卒は変なのが多い
一般的には非常識な事を常識と思ってたりする。
で、それを押し付けてくる。

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 14:56:46.11 .net
というより、もともとのIQが底辺だから、一般社会人並みのことが理解できるわけもないし、犯罪にもはしる。

中勝美とほぼ同類の種族。

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 15:58:54.52 .net
>>50
何の規定?
そのお社独自の規定とかじゃないよね?

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 20:53:17.03 .net
>>45
いまの学部のカリキュラムだと関係法規のうち1年次で神社実務(通年)、
3年次で神社管理(通年)を受講するはずなので、>>38が手っ取り早い。

>>39も夜間主ならと言う条件付きながら、実習ではなく一年間の研修と
いう形でいける(別科を置く意味がなくなるけど)と思う。

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/13(木) 05:09:37.12 .net
>>50
そんなもん本庁の規定にねえよw
権禰宜以上は本庁の認める正式な神職だから服制に従わなければならない(三級も四級も同じ浅葱袴)
出仕だとか宮掌なんてのは正式な神職ではないから服装も自由。松葉云々はそのお社限定の決まりごと

お社によっては常時白袴という所もあるのかもしれないけども、権禰宜以上であれば階位関係なく自分の身分の袴を穿くのが普通

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/14(金) 10:22:12.03 .net
勝手に紫を履いている民社の神職多すぎ。

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/14(金) 21:33:50.08 .net
本庁傘下の社で服制違反してたら神社庁で晒し上げられるわ
それ単立なんじゃないですかね

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 15:13:41.57 .net
権正階でも良いけど、年取ってから身分関係で神社庁に泣きついてくるのやめろよ?

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 21:54:26.10 .net
それがいるんですよ。
助勤が紫だと地元の衆にバレたから大祭は自分も
紫にしたいってのが。
神社で紫から白に履き替える助勤も助勤だが。

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/12(金) 23:38:12.81 .net
一応兼職の場合は甘く裁定する旨が規定に書いてあった気がするけど、それでもそれなりの階位と研修歴が無いとな。
身分服制云々が嫌だというなら単立になればいい(次世代は資格を取るのに相当苦労することになるが)。

知り合いの息子さんは就職したら中堅さえ受けられなくなるだろうからと学生のうちに正階を取って、研修にも出来るだけ参加してたようだ。
もちろん身分が全てとは言わないが、若いうちから神道に目を向けて少しでも努力を重ねてきた人間は評価されて然るべき。
一方で此まで逃げ続け年を取ってから仕方なく資格を取った人間や、向上心がなく権正階に留まって研修さえ受けてこなかった人間がコンプレックス故に「二級ください」と泣きつくなんてふざけた話。真面目にやってきた神職だけでなく氏子崇敬者まで裏切る行為と言える。
わざわざ庁長や参事が泣きつき事例のことを青年神職に話すってことは、暗に「あいつはダメ神職だ」と烙印を押してるようなものだよ。

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:10:34.46 .net
な〜にが向上心だよw兼業神職に洗脳目的な研修受ける無駄な時間はネーヨw

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:19:48.24 .net
>>61
それが嫌なら単立になれって書いてあるじゃん
単立の無資格神主に氏子崇敬者を導ける能力があるとは思えんがな

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:27:47.63 ID:xs+SNi6xj
宮司の神職歴12年、禰宜が神職歴19年。共に明階・中堅修了済み。どちらが先に2級に昇級するのでしょうか?

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/27(月) 10:31:08.95 .net
仕方なく取らされてそのままの直階
色々とうるさいから仕方なく取る権正階
紫を穿きたい意識高い系の正階
正階以下を見下してるけど本当に中身が伴ってるか微妙な明階
見栄だけのために何百万も払う浄階

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/28(火) 19:15:26.73 .net
Fランを出ただけで正階もらえるんだろ?
神社の家に生まれたら受験勉強もほぼまったくしなくていいし就職先は確保されてるし、夢のような特権だよな。

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/03(日) 12:49:27.23 .net
Fラン卒正階>>養成所卒正階>>>>>>>>>>>>>>国立大卒権正階

な意味不明な業界

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/12(火) 02:13:22.70 .net
【社会】国府宮の神職を逮捕 自宅で家出少女と淫行 ネットの掲示板で知り合う [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431359133/

愛知県警愛知署は11日、児童福祉法違反の疑いで、同県稲沢市の尾張大国霊神社(国府宮)の神職、森亮太容疑者(28)を逮捕した。

 逮捕容疑は3月10日ごろ、稲沢市の自宅で、愛知県日進市の無職少女(16)とみだらな行為をしたとされる。

 署によると、森容疑者はインターネットの掲示板で家出中の少女と知り合い、2カ月ほど自宅に住まわせていたという。
少女の家族が警察に相談した。森容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。

 国府宮は、「はだか祭」を行うことで知られる。同神社によると、森容疑者は権禰宜で、お守りやお札を渡す仕事をしていた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015051190235842.html 2015年5月11日 23時58分

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/13(水) 00:45:38.95 .net
ご存じの方いらしたら教えてください。

東京の熊川神社の宮司の脱税疑惑が2chで話題になっています。

神社の運営の他に「懺悔法伝法会」という任意団体を主宰されています。

『弘法大師の懺悔法』という本を出版され、モバゲーなどSNSを利用して懺悔法伝法会の参加者を増やしています。

自分でできる怨霊の祟り鎮めを無料で教えて頂けるのですが、重い病や悩み事を抱えた人が、宮司の霊視鑑定により怨霊の祟りの恐怖心から高額祈祷を支払うはめになったとして、2chで被害情報や苦情が多数寄せられています。

質問1:宮司が行った懺悔法の有料祈祷代は、宗教法人 熊川神社の税法上の優遇措置が受けられるのでしょうか?

質問2:任意団体の懺悔法伝法会での所得として申告しなければならないものでしょうか?

被害者の記述によると、
「有利祈祷をした覚えはない。」
と、宮司は惚けて記帳もしていないようです。

参考まで被害情報が寄せられた過去ログです。

『北条宗親先生について』

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1417957489/l50

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 09:38:11.19 .net
>>65
>神社の家に生まれたら・・・就職先は確保されてるし、夢のような特権だよな。

全国の宮司(≒社家)の8割は、兼業神主。本職は他にある。
ちなみに自分の実家のある旧郷社の神主は、兼業農家もやってるんで、会社員と農家と神主の三足の草鞋。

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/23(金) 20:52:27.36 ID:tGhXyvxt0.net
正階基礎研修

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/10(火) 11:15:55.68 ID:C4StlW5oX.net
明階の検定試験受けてみるかな

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/18(木) 09:09:50.93 ID:3ubzZWw96
正階基礎研修の費用はどれくらいですか?

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/28(水) 15:26:36.22 ID:XXX+yTC00.net
神職だって人間さ
いい人ばっかりじゃない

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/28(水) 16:39:15.82 ID:7ZidIzSGd.net
>>65
神職だけで食えるのなんか別表クラスだろ
そして別表ということは世襲だけじゃ無理だ

総レス数 74
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★