2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本仏教は肉食妻帯禁止だけは守れ!

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/05(木) 11:11:53.76 ID:9jIvXN8T0.net
最澄は延暦寺を大乗戒壇の修行場だと建立した。
しかも空海は超がつくほどの戒律主犠者だったぞ。

伝教大師『臨終遺言』
「酒を飲むやつは私の弟子でも仏弟子でもないから比叡山から去れ」

弘法大師『弘仁遺戒』
「たとえ命を失っても戒を犯してはならない」

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/05(木) 13:22:47.42 ID:EGGDUqqLK.net
>>496
当の最澄が密教導入したくて空海に習いに行ってるよな。

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 11:04:03.33 ID:hTJjocbC0.net
密教でこそ戒律絶対重視なんだが。
歴史を勉強するべき

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 11:14:32.73 ID:UdTaWUDQK.net
>>498
その密教であるチベット仏教では大乗なのに坊主が肉食。

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 11:24:26.28 ID:hTJjocbC0.net
>>494でも大乗仏教とチベット密教は違うぞ。
大乗は梵網戒を元にしてるから肉食禁止。
楞伽経の影響もあるが。

大乗仏教=肉食妻帯禁止。

小乗仏教、チベット密教=肉食容認妻帯禁止。

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 05:22:56.01 ID:xFHg4zWBK.net
>>500
同じ仏教なのに肉食容認だったり禁止だったり、つまりどっちかは偽の戒じゃん。
ブッダは肉食してたから、偽の戒は肉食禁止のほうだと思うんだけど。

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 05:25:18.32 ID:xFHg4zWBK.net
>>496
その戒律主義の空海が不飲酒戒は守らなくてもOKと言ってるんだよね。
酒だと解らないようにして、塩をつまみにすれば。

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 05:45:47.91 ID:SlLlxv520.net
信じられないぐらい書けなくなりそうなところで
慌てて書いてんの?

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 09:47:26.52 ID:+vgWm2AeK.net
>>502
それは風邪を引いた時に一杯だけじゃなかった?

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 17:03:31.47 ID:hXxaddCP0.net
現実に野菜・果物だけで生きていくのはほぼ無理だろ?
味噌汁も昆布出汁に限る。
スナック菓子はOKで、かつおだしの味噌汁はNGというも変。

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 22:29:53.77 ID:xFHg4zWBK.net
>>504
鼻炎持ちの私は一年中風邪だね。
取り敢えず、風呂桶一杯分だけ酒を貰おうか。何で一杯とは言われてない。

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 04:30:32.91 ID:Ih8QtaIFK.net
爪剥酒(つまむきのさけ)の由来

弘法大師の御母公「玉依御前(阿刀氏)」は大師の身を案じられて遠く讃岐の国より高野山山麓の慈尊院(現在の和歌山県伊都郡九度山町)に来住されました。

御母公は、日々大師の身を気遣い、秋になると里で穫れた穀物の籾(もみ)を一粒一粒、御手ずから爪剥(つまむ)かれ、醴(れい,酒)を醸(かも)され、大師に贈られました。
大師は、この酒を『爪剥酒(つまむきのさけ)』と号されました。このお酒を飲まれ、寒さ厳しい修行に耐え健康を保たれました。

現在でも、爪剥酒を、大師の祥月命日である旧暦三月二十一日に、正御影供(しょうみえいく)で毎年供えられています。
正御影供の前十七日に高野山三宝院で爪剥酒の加持が行われ二十日の御逮夜(ごたいや)法要の前に同院から御影堂に奉納されます。

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 09:13:06.37 ID:YWdjkA+nK.net
>>507
御遺告には肉食妻帯について触れられてないのに飲酒については詳細に記して有るね

嗜好としての飲酒は駄目で薬‥それも他に薬が無い場合に限ってのみ許される

寺院に持ち込む時は酒瓶から他の器に移し変えて酒と判らない様にして、茶などを添えてと有るのは飲酒そのものよりも、酩酊による意識変容を問題視してるのかな?

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 10:52:20.24 ID:Ih8QtaIFK.net
>>508
でしょうね。
さらに言えば空海存命中の高野山で酒飲んでも実際には何も言われなかったろうね。
開山した本人が母親に作らせた酒飲んでるんだから。

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 12:29:14.61 ID:U0+ZPKp+0.net
>>501
「世尊は小乗を説いていた時は声聞僧の為に食肉を許していたが、
後になって段々と禁じていった。大乗経の中でまず「梵網経」で禁じ、
「央掘魔羅経」「入楞伽経」で禁じ、最後に「涅槃経」で完全に禁止した。

世尊は成道のはじめは粗悪の凡夫を救うためにまだ細かいことは言わず漸教で
三種浄肉(離見聞疑。不爲己殺、鳥殘自死)を説いてこれを食すことを許しておられた。
まず粗いものから後には細かいものへとだんだん離れて行かせる意図で
三種浄肉などというのは別時意説、不了説である。もし実教に依るなら
成道から涅槃の夜に至るまで、釈迦は常に食肉を許しておられなかった。」
(凝然『梵網疏日珠鈔卷第三十五』)

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 13:28:56.09 ID:YWdjkA+nK.net
>>509
高弟以外の弟子は知って居たのかな?

薬瓶に入れて人知れず少量なら、周りは気づきにくいと思うが…

一日に養命酒一杯分ぐらいなら、匂いも出なそうだしね

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 19:55:17.11 ID:ekdtRioa0.net
まあ、治療のアルコールもあるからな。

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 22:02:51.72 ID:Ih8QtaIFK.net
>>509>>511>>512
空海「俺だけ例外な。俺偉いから」

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 07:33:26.30 ID:nQbEsqONK.net
>>513
酩酊しなきゃいいんだよ

だから律じゃなくて戒に止めてるんじゃね?

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 14:21:00.34 ID:m/TWCPV2K.net
>>514
でも不(邪)淫戒も律でなく戒だよ?

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 14:51:12.84 ID:tWNb/tI30.net
「犯不浄行、淫欲法、乃至共畜生、是比丘波羅夷、不共住」(四分律第一淫戒)

波羅夷
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E7%BE%85%E5%A4%B7%E7%BD%AA

「若比丘飲酒者、波逸提」(四分律第五十一飲酒戒)

波逸提
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E9%80%B8%E6%8F%90

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 15:18:05.66 ID:02+QmS8n0.net
本来、戒sIlaと律vinayaは違う。
その区別がついていない点も近現代大乗の欠点。

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 15:22:36.92 ID:nQbEsqONK.net
>>515
つまり努力目標で絶対死守ではないって事じゃない?

だからといってどんどんしろというべき事でも無いけど

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 18:05:22.67 ID:02+QmS8n0.net
しかし、仏教的には、逆の位相で見るのが本筋だったりするからなぁ・・

決まりごと(ルール)は、(律は)、
破っても、(謝罪)反省すればいい。 再び破ることなきよう気をつければいい。

ソレをソレ足らしめる本質(根源的規範)は、(戒は)、
破った時点で「ソレ」であることから退転するもの。
即時回復が非常に困難。

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 23:11:03.09 ID:nQbEsqONK.net
そもそも律の罰則は機能してるの?

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 23:31:03.02 ID:02+QmS8n0.net
現代日本仏教には律は無いから。
(精神的内面的護持でいい)戒のみで済ませてるから、
心の中で懺悔してれば、何やってもいいのが日本仏教。

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/10(火) 00:31:43.30 ID:qxOiNLNDK.net
>>521
なるほどね

それじゃなり損ないが騒ぐ訳だ

「俺は戒律守ってるのに何でアイツ等よりも評価低いんだ?」って

けれど元々の教えを忠実に守りさえすれば悟りは可能なのかな?

達成者がいなければ検証のしようもないが…

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/10(火) 07:51:50.00 ID:HVt9R5vVa.net
ワシは禿にぼられることだけは我慢がならんのや。

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/10(火) 09:15:02.16 ID:oWIMvXNed.net
大乗戒を否定して小乗律を守れば大乗戒違反となる(梵網菩薩戒第八「背大向小戒」)
大乗においては小乗律は外道戒(外道の修行者が守る戒律)と並列扱い

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/10(火) 12:11:57.08 ID:tQNk8lklK.net
>>524
まさに「宗論はどっちが負けても釈迦の恥」という川柳を地で行く話だな。

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/10(火) 20:42:21.30 ID:qAmihVIb0.net
チベット仏教は確か律もあったはず。けっこう厳しい。

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/11(水) 11:12:18.14 ID:tpJGhqz5K1111.net
幾ら律が厳しくても少女と淫行する奥義が有ったり、在家の長男を出家させて妻を次男に重婚させたりと不邪淫戒に触れてるからな…

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/13(金) 07:46:23.14 ID:hMzquKmD0.net
大乗でも妻帯禁止。

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/16(月) 13:11:09.16 ID:IKiw+/8q0.net
臨済宗妙心寺派 宇和島市宇和津の大隆寺は伊達家の菩提寺で、
宇和島での格式の高さは最高峰。現御老師を住職と
して招くに当り、御老師の資格が有ること、
若しくは今後御老師に成ること、
それに付属し生涯独身を貫く事も条件に入っていたと言われる。
御老師と言うのは大本山の管長になる資格を持った高僧の事を指し示すが、
大隆寺の住職就任式で大本山管長が、大隆寺住職は御老師では無いと万座の中で発言し
、宇和島に衝撃が走った。今回現住職が突然極秘で妊娠を理由に結婚してしまい、
近隣では住職交代を求める声が上がりつづけており、
署名活動が始まっている。

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/16(月) 14:27:32.48 ID:HrPxKXMcK.net
大隆寺住職「俺だけ例外な。俺偉いから」

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/16(月) 16:51:02.26 ID:nIO3lc5Gd.net
おれは老師だ!

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/28(土) 17:14:27.70 ID:tzDmePpv0.net
『律蔵第一戒律』
「出家者は女人と交えれば教団を追放する」

釈尊が性交を禁じたからには僧侶なら守れ!

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 11:23:47.37 ID:oTREFxBC0.net
釈迦直系である禅宗の僧侶までが結婚してるのが異常。
釈迦は弟子に227戒を定めた。

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/03(木) 00:04:00.27 ID:qKhryj7Nd.net
皆、上座部の坊さんにならって一般人も妻帯するな!!さすれば世界は成仏するであろう!

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/08(火) 22:19:33.61 ID:188Wm9XM0.net
明治政府が全部悪い
仏教を貶めんが為に
蓄髪肉食妻帯勝手なるべしという御触れをだしたんだよ
おまえらは勝手に僧侶がしたと思い込んでるだろう
違う
全ての諸悪の元凶は明治政府だ
そこを知れ
人は易きに流れる者だ
それが明治政府を動かしてた外国の世界の特権者気取りの彼らの狙いだ

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/08(火) 22:25:11.59 ID:188Wm9XM0.net
明治帝以前の皇族は篤い仏教徒だ
孝明天皇までは仏式で葬られている
陛下が神に祭り上げられたのは明治以後だ
この日本史始まって以来の異常なことを
おまえらは知るべきだ
歴代の帝は法皇になられていた仏教徒であったことは歴史が証明している
私は嘘は言わん

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 00:28:38.10 ID:OMDzq5EuK.net
>>536
貴方の指摘自体は正しいが、もともと日本仏教では護法善神の考えを援用して神道の神を認めていたし、神道の側も蘇我物部の対立の頃を別にすれば仏教を否定してないし。
歴代天皇も仏教と神道を両方信じていたんじゃ。

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 10:05:32.78 ID:l0eir0ik0.net
>>1

間違った戒律は 即刻改めるべきです

何故なら 戒律を護れる立派な人が 跡絶えるから

子孫繁栄があってこそ 国家国民の繁栄が有ります 

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 22:17:55.97 ID:IoINDR+y0.net
廃仏毀釈という悪政のせいで
陛下自身、皇室自体から仏教を取り上げた明治政府の悪行を知るべきだ
それは歴史に残っている
恐れ多くも天皇陛下から信教を奪った明治政府のことを
絶対に知るべきだ
それらが陛下を神扱いして戦犯にしようとしたのだぞ
それを知れ
陛下はただの神輿に使われただけだ
先祖代々の信教を奪われて

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/10(木) 23:04:39.97 ID:IoINDR+y0.net
政治というものはそういうものだ
政府というのはそういうものだ
いつも陛下は神輿に使われる
その悲哀に我ら日本国民は陛下への想いを強くする
陛下が悪いのではない
陛下から先祖代々の長きに渡る信教を奪った政治家と軍部が悪いのだ
陛下はいつも矢面に立たされて非難される
それが悲しい

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 18:52:40.63 ID:M5kWvBU+0.net
大乗仏教の基本戒律である肉食妻帯禁止を守らない坊主は死ね!
とっとと死ね!クタバレ!

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/15(火) 14:58:39.26 ID:7ak6RVafd.net
>>541
何で肉がダメで草がオッケーなんだろう。一科学者の疑問。

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 02:18:46.88 ID:Qmqff/kDK.net
>>541
当面、持戒はすべきではない。
肉食禁止が上座部に無いことからも推測できるように、戒だと言われているものの中には少なからぬ偽の戒が混じっている。
偽の戒に固執したならば執着の罪を犯すことになる。危険回避のため、持戒は止めなければならない。

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 10:21:31.83 ID:De8z4I5X0.net
>>541
中二病かな?w

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 15:55:48.65 ID:NpiirO/gd.net
>>541
妻帯と子育てが一番の修行。しみじみ。隠とん欲マックス!!

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 16:54:15.34 ID:+GrxX3lo0.net
そもそも妻帯ってそんなに嬉しいことなのかね。今の若者やネット世論でいえば
結婚は地獄だ、みたいに考えられてる訳じゃん。結婚して跡継ぎ残せ、なんて
むしろ「苦行」だろ。

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/17(木) 23:40:14.49 ID:0KKC3tOl0.net
結婚禁止だけも守れないなら僧侶なんか辞めてしまえ
また破戒僧にも高額な布施をする檀家もバカだ

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/20(日) 13:42:43.18 ID:0qVw5wXid.net
>>547
結婚意識しすぎ!一度してみては?子ども育んでみてはいかがでしょうか?皆人の子なんだし。方向性が小さくて野党的すぎて生成変化する宇宙のリズムにジタバタしすぎ。既存の思想に甘え過ぎです。生きる意欲に反抗する

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/20(日) 13:45:55.09 ID:0qVw5wXid.net
>>548
だけの子どもの発想です。心だけ見つめれば良い時代は終演します。

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 22:19:18.36 ID:bDYIc8Up0.net
釈尊が結婚して子供を作っていることについて
原理主義的言動を繰り返している者に返答を願いたい
釈尊が妻帯についての言動はあろうか
また肉食についても同様
釈尊は托鉢で食を得ていた
その分で好き嫌いできていたのかを
ご返答願う
私は妻帯肉食蓄髪について釈尊が否定したソースは見たことがない故に
それは政府が勝手に決めたことであると認識しておるが

君らは明治政府の生き残りか?

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 22:27:37.77 ID:bDYIc8Up0.net
現に史実に残っておる
釈尊の子供はラゴラ尊者であり
妻はヤショーダラである
釈尊はそんな原理主義的な方ではない
それを越えた次元を見据えていた人である
この次元から離れよと説いた方である
己のやってきたことを隠し否定する方ではない
肉食妻帯蓄髪など
仏教を殺さんが為に明治政府が勝手に作った法律である

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 22:34:46.16 ID:bDYIc8Up0.net
釈尊が涅槃入りした原因の食事も
キノコであるとか豚肉であるとか言われておる
前にも言ったが
托鉢で食を得ていた釈尊が選り好みできていたのかどうか考えてほしい
托鉢とはなんぞや
好きな物を得る行為か
残った食を得る行為であろうや
そこでベジタリアンであることが出来るであろうか
君らの食事を見て考えろや
釈尊は自分の為に殺された肉を食わなかっただけで
施しに文句をつける方ではなかった
ただこの世の役目を果たす為に肉体を維持してきた方であるから

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 22:44:07.43 ID:bDYIc8Up0.net
考えてくれ
律で結婚しないとか
それはあくまで全てを見越した仏の視点であると
戒にはこうある
乱れた性を送らないと
結婚相手に乱れた性は送らないであろう
それは子を作る行為だからだ
それは本能を鑑みれば妥当な行為であろう
ただ、この世に生を産む行為がどうなのであろうかという問いかけであるだけで
それを非とはなされない
それは生まれてくる魂にとって必要な生であるから
この世を否定するのではなく
この世のある意味を説いた方
それが仏陀だ
控えおろう下郎ども
仏陀の教えを曲解するおまえら如きがしゃしゃりでる場ではない

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/22(火) 22:27:56.63 ID:I2/gebzY0.net
かりにも仏法僧ならば結婚禁止ぐらいは守らんかい!
1000年も続いた妻帯禁止こそ日本仏教が守るべき伝統だろうが

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/23(水) 00:05:15.52 ID:keDNLW2Vd.net
>>554
どうか結婚して子どもを育む修行を成就されますように。

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/30(水) 20:15:38.13 ID:PpUTAGj40.net
結婚や子供を育てるというのは
そんなに楽しく楽な面白い行為なのか?
私は結婚も子供もいないが
既婚者はみな疲れておると思っておるよ?
結婚と子育ては快楽になるのかどうかを
よく考えよや
苦ではないのか?

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/30(水) 20:24:10.47 ID:PpUTAGj40.net
私は結婚もしていないし子供も勿論いない僧侶だよ?
でもさ、お寺を託す相手がいないってのはやはり寂しいもんだよ
自分の代で終わり他のお寺に委託しないといけないわけだから
昔は弟子がたくさんお寺に引き取られた
貧しかったからねみんな
今はいない
その中で次世代の僧侶を育てるとしたら自分で子供作る他ないだろう
すべてがそうとは言わん
財産を受け継がせる為に自分の子に継がせる世襲が多いだろう
でもそれでも
それでも仏教は生き残り続ける
世襲が悪いんじゃない
世襲した子坊主どもの心の修行が足りないだけだ
彼らも生きていればそのうちわかると思う
自分がどこへ逝くのかを
成長を期待しようではないか
その時こそ初めて彼らが本当の仏弟子お坊さんになるんだよ
慈悲の目で私は彼らを見ているよ?

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/30(水) 20:31:34.95 ID:PpUTAGj40.net
釈尊の御言葉を後世の人に伝えるには
お寺とサンガが必要なんだよ
過去がそうでなかったのであれば
今君たちが見ている釈尊の言葉は君たちに伝えられていない
とっくに滅している
諸行無常の世であるから
いつか仏法も滅する
それまでに解脱を遂げよ
無明の闇の時代に行ったらもう二度と光は灯せないぞ

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/30(水) 20:57:27.49 ID:PpUTAGj40.net
君たちだけではなく
子坊主どもにも言っておこう
君らは甘やかされてる
汗水と涙流して生きてきたお坊さんが君らを見ている
何も言わない
君らの自己責任であり自業自得だから
でも、見ているからな
愛想笑いや社交辞令を使いながらな
君らは見られている立場なんだと
理解せよ

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/02(土) 22:12:07.43 ID:Tc6DowMy0.net
>>554
伝統よりも仏法よりも世襲利権こそ全てである世襲坊主は地獄に落ちること間違いないかと。

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/03(日) 01:26:09.75 ID:pkKdo1x+H.net
仏教を捨てたくせに僧侶を名乗るな。

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/04(月) 04:28:59.17 ID:Guenhwfx0.net
日本の恥。
妻帯僧撲滅祈願。

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/05(火) 11:24:37.40 ID:Jtze7idF0.net
浄土真宗の門徒です。
坊主ではないですが、
肉食妻帯を許している仏教です。

なぜかです。
浄土宗系基本的に衆生と脱落者のための仏教です。

真摯に自己の内面と対話し、そして自分の醜さ弱さと対面したものに本来は許されるものなのです。

そして、私は悟れない。

それに行き着き絶望し、それでもなお神仏にすがり付くよりしょうがない人たちのものだったのですよ。

決して何を許される訳ではないのです。

そして仏の慈悲に触れ、自らも慈悲心をおこすのです。

南無阿弥陀仏と唱えれば何でも救われると勘違いしている人には頭が痛い。

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/05(火) 11:38:14.91 ID:Jtze7idF0.net
婚姻というものをどう考えるかですか、私も毛ほどの霊感(霊脳ではない)があるのでわかるのですが、やはり射精した後は悪いものが用意に入ってきます。
感覚ですが精子以外に何かがでているのでしょう。

だから怖くてなかなかできませんね。

そういったものを防止する意味もあったと思います。

また、そういう気持ちになるやはり魔を寄せてしまいます。
そういったものの影響を受けない方などはいいかもしれないのでは?

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/06(水) 03:47:29.66 ID:9toWuqCI0.net
僧侶ならば妻帯禁止だけは守れ!

だって僧侶だろ?

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/08(金) 22:16:55.21 ID:lNhnMG4W0.net
釈尊はご結婚なされてお子様もいらっしゃいましたし
乞食で食を賄ってた以上お肉もお魚も
ありがたくおいしくいただいたことは間違いのない事実でしょう
食を乞う以上贅沢は言えませんよね?
最後のチュンダから受けた供物はキノコか豚肉であろうと言われております
その点についてのお答えをお待ちしております
シュプレヒコールを100万回唱えていれば
真実を捻じ曲げそれが真実になると思っている方々ですか?

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/08(金) 22:18:56.99 ID:lNhnMG4W0.net
我々は嘘は言いません
釈尊のありのままの事実を言っているだけです
釈尊の至られた境地からのお言葉の前で
そんなことになんの意味も問題もないから

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/08(金) 22:32:39.93 ID:lNhnMG4W0.net
仏教は根本的に原理主義にはなり得ません
何故ならば
釈尊のお言葉によってそれが否定されるからです
その土地、時代によって細部は変えて良いと仰られているから
仏教とは絶対神を崇める支配的な教えではありません
誰かのご機嫌を取る為に生きているのではない
自分自身の魂と言って良いでしょう
不記に関わることなので断言はしませんが
そのためにありとあらゆる命が
この苦の世で修行しているのだというスタンスが仏教です
原理主義的なことを言う方々は
そもそも
仏教(仏の教え)徒ではない

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/12(火) 22:15:51.42 ID:K2KVSUxJ0.net
『律蔵第一戒律』
「出家者は女人と交えれば教団を追放する」

開祖である釈尊が出家者の性交を禁止したからには守れやw

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/12(火) 22:18:07.33 ID:K2KVSUxJ0.net
お釈迦様が戒律を犯した弟子を強制破門した歴史の事実から目をそらすなよw

そして仏教徒なら227戒を定めた『律蔵』ぐらい読めやバカがww
通販でも購入できるぞw

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/13(水) 22:01:51.26 ID:TU6FXheL0.net
>>570
おまえは実践してるの?

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/14(木) 05:20:23.19 ID:j85y5TrAK.net
>>570
つまり息子作って豚肉食らったガウタマ・シッダールタは罰が当たって死んだのですね。

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/15(金) 02:07:21.47 ID:6FghI4pQ0.net
いまさら四分律まもれといわないし
梵網戒も四十八軽戒はともかく十重禁戒だけは守ろうよ

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/15(金) 22:13:32.39 ID:pQpgyHdH0.net
律とは集団の中においての決まり事
戒とは己自身が選択する決め事
律に違反したからどうだってんだ?
集団生活をしていないのだから
釈尊は戒を持つように勧めたが
律に縛られろとは教えていない
己を灯明と為し修行を完成させよと言い残された
私は釈尊と己の良心、魂を信じる
人間を信じていない
汚れた人間たちをたくさん見てきた故に
教団の言いなりには絶対にならない
私は権力の虜になっている彼らを上に見ていないから

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/15(金) 22:46:39.18 ID:pQpgyHdH0.net
知ればわかる
私が間違っているのならば
その罪を甘受しよう
私は私の責任において
私の人生の経験において
知らないから疑惑が起こり正しき人を疑い中傷するのだ
疑心暗鬼を生むのだ
話せ
僧侶達と
それでダメなら他にも僧侶はいる
正しき僧侶は必ずこの世にいる
それは貧しき小さき小寺の僧侶達であろう

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/17(日) 16:13:52.26 ID:J5rv2Zagd.net
律は僧伽を維持するための決まりだしな
いまの日本には僧はいないから

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/17(日) 22:06:20.04 ID:kZVAN/2e0.net
ここにいるぜぇ
私が最後の僧か?
そうは思わないぞ
私から見て尊敬すべき真面目で心正しき僧侶達はたくさんいるぞ
ただ2chとかに書き込むことはしないだろうけど

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/17(日) 22:37:20.92 ID:kZVAN/2e0.net
私から見て唾棄すべき僧侶モドキもたくさんいるよ
それらは皆自業自得の法によって己でその罪を受けるだろうから
ほっといてるだけだよ
それはその人、魂にとって必要な経験だから
間違えればいい
いくらでも間違えて
その間違いを贖罪してまた生まれてくればいい
私は金輪際この世に生まれることは
勘弁ねがいたいが

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 07:55:23.35 ID:FLkUT6I20.net
>>570

ほんとう出家者の癖に戒律を勉強しないバカ坊主が多すぎるww

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 17:35:50.67 ID:9DmsX15y0.net
肉食妻帯禁止の大乗戒も守らないでも僧侶になれてしまうの?
つうか世襲ハゲは勉強不足のバカすぎて大乗戒も小乗戒も何も知らねんじゃねえの?ww

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 20:28:09.08 ID:PRXk7AyS0.net
仏教は原理主義ではないからな
何度も言わせるな

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 22:38:45.16 ID:PRXk7AyS0.net
原理主義がそんなにいいのか?
ISISの信奉者か?
心正しき人間を虐殺して神が喜ぶと思う者たちか?
それは人間として魂として間違っていることだろう?

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 22:39:18.19 ID:6ETBtyhj0.net
>>580
肉食がダメなのって中国発祥だぞ

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 22:45:11.02 ID:PRXk7AyS0.net
私がなぜISISと言うかわかるか?
イシスだからだ
世界の特権者気取りの連中は宇宙人を信奉するエジプト神信仰者だからだ
エジプト神=宇宙人だからな
この次元にいつまでも居座る三次元人
そうなるなよと教えているだけだ

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/19(火) 23:01:47.59 ID:PRXk7AyS0.net
早く俺を消せよ
二度とこの苦の世に生まれたくないんだよ
君らと同じ空気を吸ってることすら私にとっての屈辱だ
この低次元に縛られて君らの相手しなきゃいけない苦痛から早く離れたいのだ
本当に愚かしい君たちは

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/20(水) 21:30:54.03 ID:oazGNcnu0.net
宮地か何かで信仰している杉山僧正(清定)だっけ?

仏教裏切って鳩食べているって仙境異聞に書いているでしょ?

滅茶苦茶ですねw

明治に入って仙人きどってますけど、詐欺師ですわ。

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/21(木) 10:06:39.37 ID:C68jgDQ/0.net
日本は大乗仏教の国だからこそ肉食妻帯禁止の大乗戒壇を守れ!

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 08:34:32.19 ID:NhRbBViJ0.net
社会的大事業を残している行基、空海、最澄、栄西、道元、日蓮、法然の全てが肉食妻帯禁止を持戒して弟子にも守らせていた。
よって己に甘すぎる破戒僧ごときに人を救う力などないし
それ以前に僧侶としての魅力も感じない

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 16:05:49.21 ID:7E3MWgw3C.net
戒律も守れないアホに僧侶の資格などないってことよ

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 19:53:23.26 ID:JSp6dgqY0.net
戒と律は違います
はい論破

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/24(日) 19:57:40.71 ID:JSp6dgqY0.net
誰かに押し付けられた物に支配されるのが仏教ではありません
自分の行ってきた生き方でこの世の修行と次の世のあり方を学ぶのが仏教です
それが釈尊の言葉です
それをどう捉えるかによって
貴方自身の行き先が変わる
大問題ですよ?
あんたらはまだまだ苦しみたいですか?

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 09:39:01.85 ID:btjkL6JD0.net
破戒僧が必死に逃げ道を探そうが釈尊の金言こそ真実の法。

『律蔵第一戒律』
「出家者は女人と交えれば教団を追放する」

釈尊は出家者の性交を断罪した。

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 16:39:23.93 ID:Bd/YD+Jm0.net
仏陀の言葉の前には世襲ハゲの戯言なんて何も意味をなさない。

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 18:28:52.46 ID:EWYuWH/yK.net
>>592
追放された出家者は全員婚外性交なんだよな。
正式に結婚して妻(夫)と性交するのはどうなのか、釈迦は何も言ってない。

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 18:35:20.39 ID:uk6iFvIX0.net
う〜む・・


これほどまでの絨毯書き込みを継続できる人物の
職業やバックボーン、何よりも、そのモチベーションが気になってきたw


主張の軸は、
「僧侶のセックス」、「世襲」、「僧侶の婚姻」 に特化されてるわけだが、
同時に【神道の復活】が含意される点で、対象人物の素性が絞り難くなる・・。

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 20:13:45.60 ID:vlVIDR1K0.net
戒と言うものは破ってもいいのですよ?
驚くかもしれませんが
戒というものは
そもそも自分の意思による自分の生き方の決め事
これ大事
それを破ったら自分が懺悔すればいいの
勿論罪は消えない
でも、それを行うことによって次の罪悪を積む事を回避する確率を高めているのよ
全ては自己責任自業自得が仏教です
よって
破戒僧なる者はこの世にいない
いるのは戒を持たぬクズだけだ

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 20:17:35.91 ID:vlVIDR1K0.net
破戒と言いたいなら
破律と言えばいい
律とは集団においての集団の中より住み心地のいいようにする決め事
まぁ貴方方が言葉を覚えて破律僧と言っても
私は完全論破しますがね
私をその辺の衆愚に塗れた者と思って見くびるな

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 20:18:31.11 ID:Ebtinxhg0.net
>>595
名誉棄損の書き込みしたらしく特定班が動いているからもうすぐ・・・

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 21:09:31.54 ID:vlVIDR1K0.net
私は貴方方の言うようなカス僧を擁護などしない
私らはそれらを使って
生き方が間違っていれば
どんな立場に生まれても闇に堕ちるというような文言をします
全ては自業自得
己の魂の修行のための間違いだと
クズ僧も衆生の底辺にいる貴方方も擁護します
魂の成長に必要な間違いだと
私らに敵はいませんから

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 21:20:03.45 ID:vlVIDR1K0.net
私はカルトじゃない
自分の宗派が間違っていれば間違っていると告発する
おかしな僧モドキもたくさんいる
それはどの宗教宗派も同じだから一々言わない
あんたらが見極めろ
話せばわかるから
寺に足を運ばない檀家の責任もある

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/01(月) 10:07:55.92 ID:igZlEBzw0.net
.
なんだか破戒僧のゴミクズが釈尊は出家後に性交したと嘘までつきはじめているw

釈尊は出家前に結婚して子を産んだだけだ

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/01(月) 10:08:21.89 ID:igZlEBzw0.net
しかし世襲坊主は開祖である釈尊を侮辱するところまで落ちたのかよwwww

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/01(月) 13:31:24.45 ID:SoRIxIW40.net
日本が大乗仏教の国なら1000年も続いた肉食妻帯禁止の大乗58戒を守らないとな。
これが嫌なら小乗227戒を守れや。

まあ今は葬式仏教だがw

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/01(月) 18:06:08.17 ID:IIMowy0Z0.net
臨済宗では独身者でしか管長になれない規定がある

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/01(月) 21:34:58.15 ID:grZjQdUL0.net
>>604
書類上な

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/01(月) 22:29:26.53 ID:o1ak02t70.net
侮辱などしていない
事実を事実としているだけだ
釈尊を侮辱しているのは
釈尊の人としての人生を曲げている奴らだ

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/01(月) 22:42:48.79 ID:o1ak02t70.net
釈尊の人生を思え
釈尊はその人生において仏陀となりえた方だ
その人生が仏陀になるのに必要だったお方だ
つまり
釈尊の人生に無駄はない
妻帯肉食畜髪は釈尊の通ってきた道だ
誰がそれを他人に強制し押し付けていいものか
それは仏陀の心を見てありえない
そんな偏狭な者ではない仏陀は
そんな偏狭なことをすれば
争いが溢れる世界になる
海外諸国のように

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/02(火) 09:15:21.39 ID:16e38D3+00202.net
>>601-602
よりによって釈迦を侮辱するバカは曹洞宗の世襲坊主みたいだ
これが僧侶が平気で性交する月蔵経の予言なのか・・

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/02(火) 10:09:35.64 ID:h6pJOpGv00202.net
>>608
その「月蔵経」の末法予言では僧侶が妻帯して内から仏教が破壊されると書いてある。

おい! まさに今の日本仏教じゃねえかよwww

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/02(火) 15:54:22.42 ID:Ki2VDcnC00202.net
その予言経典では
やはり戒律を守らん僧侶は無間地獄に落ちるみたいです。

オソロシス

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/02(火) 22:22:23.04 ID:/q49V5NU0.net
戒と律は違う
まずそこからお勉強しましょうね
初心者がえらそうにしてたら
その罪は自分が負いますよ

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 00:22:39.43 ID:RbwzIR3xd.net
肉食妻帯しなきゃオッケーなんですか?どこまで戒律守れば良いのかな?肉もダメなら草もダメだろ。ちなみに妻帯は差別用語集だし。結婚なんてビクビクするようなものでもないでしょ。日本の坊さんにはもっと生命の根本問題を肯定的に導いてもらいたい。

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 09:43:21.14 ID:D7MJboev0.net
>>610
なら安心だ。
結婚してる僧侶は無限地獄に落ちる。

by月蔵経

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 09:54:17.79 ID:D7MJboev0.net
バカ世襲坊主に理解できるかはわからんが「月蔵経」を経典で見ろ。
まんま今の日本仏教だぞw

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 10:28:05.97 ID:2ZBONtZZ0.net
死体で生息してる糞ハイエナ坊主は知能指数が低すて分かりましぇ〜ん

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 11:39:01.84 ID:Jv2IWQDq0.net
うむ議論とは同レベルでしか発生しない。
ブラフマンに説法を勧請された釈尊も欲望が渦巻いてる俗世間では真理を理解できないと2度は断った。
水は水としか混じりない水は油とは交えない。

最終的に釈尊は弟子に227戒を強制したが

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 15:56:38.49 ID:5GEUth8p0.net
>>616
そうです。

『律蔵第一戒律』
「出家者は女人と交えれば教団を追放する」

釈尊は227戒を定めて第一番目こそ出家者の性交禁止。

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/03(水) 23:52:31.37 ID:RbwzIR3xd.net
>>617
そんなに性交ビビらなくても大丈夫よ。

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/04(木) 00:25:55.26 ID:eoPYDFgn0.net
そうなんだよな。
女煩をあんまり厳しく取り締まるともっと悪い問題が浮上してくることは歴史が
証明している。お稚児さん問題だ。
普通におとなしく結婚を認めた方が健全だと思う、さもないと連中はホモ行為を修行の
一環だとして年端のいかない子供に強要してきたという黒歴史がよみがえる。
普通に結婚して好きな女と暮らしている坊主と児童ポルノすら禁止なのに小坊主にそれを
強要する坊主、葬式で経を読んでもらうにはどっちがいいか?

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 00:51:05.52 ID:2gb586DJd.net
>>619
性交禁止は宗教以前に不自然不健全だよ。ある程度ケースバイケースでいいんじゃん?他に気を付けることいっぱいあるし。

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 01:49:03.29 ID:ETPoIddQd.net
確かにどう見てもホモにしか見えない坊さんに葬式頼むのは嫌だな。
まだ女房のいる破戒坊主の方がいい。

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 15:29:51.32 ID:2gb586DJd.net
足し算の戒律ってないの?

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:02:08.58 ID:z39+v0S80.net
その律は誰が作ったんですか?
釈尊の意に反していることは明白
釈尊は全ての衆生に慈悲を持って接した方
教団を私欲で使おうとする者以外には肝要であったはずだぞ
衆生とはそもそも愚かだからこの世に生まれてきた者たちなのだからな
それを思い出せ

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:03:28.80 ID:z39+v0S80.net
まさか全ての経典を釈尊の言葉と勘違いしていませんか?
釈尊入滅後に教団を維持するカリスマがいない状態で
教団が苦肉の策で原理主義に傾いたと
何故その可能性を考えない

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:08:51.04 ID:z39+v0S80.net
根本的に君らは間違っているから
何度目かはわからんが言おう
戒と律は厳然として違う
まったくの別物と言ってもいい
自主的なものか
押し付けられたものかの違いだ
戒は前者で律は後者だ
仏教で一番大事なものは
戒だ

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:12:27.57 ID:z39+v0S80.net
何度も言うよ 残さず言うよ
戒と律は違う〜♪

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:17:15.55 ID:z39+v0S80.net
余計な縛りなどないよね〜
Ah〜全てが仏陀と僕との慈悲の約束さ〜
少しくらいの嘘やワガママも〜
Uh〜まるで僕をためすよな真理のフレイズになる〜
慈悲には慈悲で感じあおうよ
硝子ケースにならばないよに〜

何度も言うよ 残さず言うよ〜
戒と律は違う〜♪

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:26:09.86 ID:z39+v0S80.net
はい、お遊戯で軽く論破!笑
君らのバカのひとつ覚えのお題目にはお題目で押し通す予定!笑

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:40:37.97 ID:z39+v0S80.net
その戒を持たない糞坊主などほっとけ
自業自得なのだから
それよりもまず
自分自身が正しく己を灯明として光に向かってるかを
自分自身の心に問え
それが本当の仏の教え
仏教だと
僧である私が教える

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/05(金) 23:49:28.55 ID:z39+v0S80.net
補足として付け加えておくと
仏教とは他を排除する教えじゃないんだ
他も吾もこの苦の世に生まれさせられた愚者同士
先に気付いた者がまだ気付いていない者に
こうしたら楽になるよと勧める教えだ
絶対的なもんじゃないんだよ
絶対神はいない故に

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/24(水) 01:26:25.46 ID:Up8FxD8V0.net
肉食飲酒だけは容認できても妻帯はダメだ。
坊主なら妻帯禁止だけは守らんかい!

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/24(水) 15:51:53.64 ID:XoPalNDa0.net
もはや世襲バカ坊主を救うのは無理か・・・ww

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/26(金) 10:03:34.67 ID:8Wxz1AzN0.net
いやはや困ったもんだ   いろんな問題で淘汰されていきそうだ。

昔聞いたことだけど 肉を食べると良くないのは、肉の中に

殺された動物の、怒り苦しみ憎しみ恨みが有りそれが体に入ることで
病気や事故などを引き起こすそうです。

でも出汁としてスープとして食してもは大丈夫のようです。

お寺には眷属神がいて見守ってお居られるってさ  どうですか?

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/27(土) 20:13:23.38 ID:h1VnZ0AG0.net
>>631-632
外国の僧侶が普通にできてる結婚禁止も日本の僧侶ができないのは甘えにある。
逃げに走ってる甘えの世界で生きてる。
悲しいが甘えてるだけの世襲は淘汰されていくのか・・

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/27(土) 20:15:24.67 ID:h1VnZ0AG0.net
結婚もして酒も飲んで肉を食いまくっても僧侶になれるなんて楽勝w

しかしこんな甘えきった世界は淘汰されていくだけ
外国では僧侶が国民から畏敬されてるが日本では国民から相手にされず地方では寺院消滅がとまらず

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/27(土) 23:18:25.98 ID:+Qi9G7dE0.net
律よりも戒に重きを置いてるだけだな
戒律なんて言葉はない
戒か律だ
戒は己自身己の魂を懸けた決め事
律は集団を維持するいわゆる法律
どっちが大事だ?
魂的に考えて

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/28(日) 11:20:35.78 ID:C428hRog0.net
おまえら『月蔵経』を検査して読めや。
どうみても日本にしか生息しない破戒の世襲坊主のことだからw

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/28(日) 17:12:22.64 ID:u7c0offl0.net
>>635
そうや何も戒律を守らんで僧侶を名乗れるなんて甘ったれた世界や。

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/28(日) 18:17:36.76 ID:F5/Bwd3i0.net
ごもっとも。
世襲利権を撲滅しない限りは今世紀で日本仏教は破滅するぞ。

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/06(日) 13:35:19.70 ID:AMRFJIPN0.net
徳川家康ゆかりの寺院で火災 愛知・東浦の「乾坤院」
2016年3月4日16時40分
http://www.asahi.com/articles/ASJ3456JFJ34OIPE01F.html

 4日午後2時50分ごろ、愛知県東浦町緒川の寺院「乾坤院(けんこんいん)」から
出火した。本堂などが激しく燃えており、消防が消火活動にあたっている。けが人は
いない模様。

 同院のホームページによると、この寺には、徳川家康の生母で、同町で生まれた
於大(おだい)の方が寄付した千手観世音菩薩(ぼさつ)像などがあり、徳川家に
ゆかりがあるという。


これは世襲の弊害ではないのか。
警備にコストをかけないと今のご時世なにがおきるかわからない。
リスク管理、危機管理は昨今世間一般では当たり前のものだが、どうしても宗教界ではそれがずいぶん遅れている気がしてならない。
貴重な文化財を預かっているという認識が薄すぎるのはひとえに、寺を私物化してしまっているからに他ならないと私は思ってしまう。
坊主が自分のいる寺を自分の家と呼ぶのはなんだか思うところがあり、さらには坊主の家族が寺を自分の家というとその違和感は確かなものとなる。

なにはともあれ非常に残念。

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/06(日) 19:36:49.85 ID:MUAS+sUG0.net
建屋が火災になるのは、先祖からの深い因縁

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/06(日) 20:58:07.49 ID:5XZczRz20.net
>>641
世襲でない全国の大本山クラスも、幾度となく火災にあっているわけだが、
誰の先祖からの深い因縁? 関係者全員?

建長寺円覚寺なぞ、世襲でも何でもないのに、
喧嘩して、放火し合ってたわけだが?w

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/07(月) 11:07:55.06 ID:k6pPaWw50.net
>>642
昔と今は違う

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/07(月) 13:43:32.63 ID:WFBVOL6S0.net
>>643
へぇ・・

じゃ、昔の火事の原因って何だったの?
また、なんでそれが、今は先祖からの因縁になったの?いつから変わったの? (´・ω・`)

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/07(月) 14:24:11.44 ID:k6pPaWw50.net
>>644
へ?  (何言ってんだこいつ?先祖って何の話してんだ?)

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/07(月) 17:18:33.61 ID:JbsdnICA0.net
火災の原因はどうあれ、因縁の原因は4種類あるそうで

神界からの因、人霊界の因、祖先の因、自身の因

祖先の因は数百年、数千年前の因があるようです。

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/07(月) 20:05:08.82 ID:WFBVOL6S0.net
>>645

>>641
640 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/03/06(日) 19:36:49.85 ID:MUAS+sUG0
建屋が火災になるのは、先祖からの深い因縁

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/07(月) 20:26:37.62 ID:k6pPaWw50.net
>>647
なんで別人のレスのこと聞いてきてんの?アスぺなの?

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/07(月) 23:34:07.76 ID:WFBVOL6S0.net
>>648
はあ?w

横から割り込んできたのは>>643だろwwwww  アスペなの?w



   640 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/03/06(日) 19:36:49.85 ID:MUAS+sUG0
   建屋が火災になるのは、先祖からの深い因縁

   641 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2016/03/06(日) 20:58:07.49 ID:5XZczRz20
   >>641
   世襲でない全国の大本山クラスも、幾度となく火災にあっているわけだが、
   誰の先祖からの深い因縁? 関係者全員?

   建長寺円覚寺なぞ、世襲でも何でもないのに、
   喧嘩して、放火し合ってたわけだが?w

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/08(火) 00:22:51.59 ID:AGSSGUfU0.net
>>649
やっぱりアスぺか
こんなとここないで病院行きなさい!これはアドバイスじゃなくて命令だ

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/08(火) 00:31:12.68 ID:BHReaJtt0.net
>>650

>>641  >【火災になる】のは、【先祖からの深い因縁】

>>642 >世襲でない【全国の大本山クラスも、幾度となく火災に】
    >【誰の先祖からの深い因縁】? 関係者全員?

>>643 >昔と今とは違う


どれが(誰が)、会話の流れから外れてるか、判るよな?w

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/08(火) 11:51:34.98 ID:AGSSGUfU0.net
なに一人でぶつぶつキレてんだこいつ ガイジ

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/30(水) 17:16:52.73 ID:HiNRm9ds0.net
肉食は良いけど、僧が妻帯するな。

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/31(木) 01:09:09.89 ID:L5UuY/WLK.net
>>653
僧ですか

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/07(火) 07:49:30.61 ID:HH1aMTcd0.net
とにかく、妻帯するな。

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/16(木) 21:24:50.74 ID:qClaOt1T0.net
>>655
だったら日本特に田舎にある悪い風習をなんとかして下さい。
現役40代独身僧侶です。
近所のお寺の集まりに行くと、40にもなってまだ結婚しないのか?トイレですれ違った時には
いい加減にしろと!小言言われ糞坊主と思い睨み介してやりました。
近所からは早く結婚して跡取りを作ってくれないとお寺が心配と言われる。
そもそも僧侶が結婚を認めたのは、士農工商の廃止に伴う僧侶の恋愛の自由であり、寺の世襲制度
ではないはずだし、今も法律では恋愛の自由でお寺は結婚して後継者を作らなければいけないなんて
法律はないはずです。
ここで言っているなら、お寺の結婚制度廃止と世襲の廃止を国に訴えて下さい
そうしたら私も気が楽になります。

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/18(土) 14:42:37.19 ID:M+Nzw71v0.net
>>656
そんなこと知る由もないし、知るつもりもないだろうから言っても無駄だよ

金儲けしてる、美人の嫁さんいる→おれはなんで金持ってない、独身なんだ→坊主のくせに許せない  というただの嫉妬

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/30(木) 15:06:06.13 ID:WIYv+SvHa.net
妻帯するな堕落坊主め。

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/05(火) 16:46:18.87 ID:4rO7fSbf0.net
>>658
いなかのてらのじゅうしょくやってみろくず さいたいしなければとてもじゃないがやってられない

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/07(木) 06:50:55.28 ID:IOXZ4gida.net
葬儀屋涙の反撃か?

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/07(木) 16:51:31.29 ID:uM6mNQ3Ka0707.net
>>659
なら、滅べばいい。

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/07(木) 18:00:08.90 ID:/GQe+fq000707.net
まぁ、跡取りが必要っていうこともあるわけだ

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/08(金) 00:19:50.56 ID:EZ2fOwzJ0.net
>>661
おまえのじじょうでせかいはまわっていない

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/08(金) 12:06:15.06 ID:pn7R+wBTa.net
いよっ、葬儀屋!!

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/13(水) 13:38:49.41 ID:/miWUn4ua.net
戒律こそ仏の教えだ。

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/16(土) 21:06:33.77 ID:NnOd81sM0.net
戒と律は違う
一緒にしているのは完全なる門外漢で仏教徒ではない
それくらい違う

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/27(水) 10:06:41.02 ID:+nvn3uoea.net
肉食はともかく妻帯するな。

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/07(水) 21:46:50.42 ID:DVSABqL60.net
>>667
論破されてるぞ

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 13:35:08.84 ID:yZEfZRjB0.net
妻を持つということは、執着しているからな。

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 21:07:13.24 ID:72sAEmCf0.net
独身貴族に執着してるがな

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/24(土) 12:27:14.13 ID:Z1XjV/BEa.net
妻帯するな色坊主。

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/26(月) 16:35:21.12 ID:7gKhCE0/0.net
>>671
はいはい
自分が彼女できない恨みをもっともらしい理由つけて、他人にぶつけて憂さ晴らしするのはやめましょうね

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/27(火) 15:00:31.20 ID:L8+LfVzIa.net
僧が妻帯するな。

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/27(火) 20:32:07.91 ID:3m/IxMPd0.net
なんで本職坊主が修行しねーんだよ
呪われろインチキクソ坊主どもがw

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/28(水) 21:33:28.57 ID:79nho5LE0.net
>>674
意味わかんね
修行してこいよおまえ

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 17:49:24.68 ID:zyEVlvWC0.net
妻帯している坊主は単に短髪の人間に過ぎない。
僧ではない。

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/01(土) 19:19:06.16 ID:7UqiUv000.net
>>676
へ?現代において?

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 04:34:49.05 ID:asYaoD1y0.net
>>675
おまえ片目つぶれるとこから始めろ

2048年までひどい目にあえクソ雑魚が

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 15:29:39.86 ID:5boExaBra.net
僧は妻帯するな。妻帯するなら還俗しろ。

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 01:47:13.49 ID:u2VTEVlF0.net
>>678
呪いの言葉を吐くと自分に返ってくるぞ

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 01:51:06.11 ID:u2VTEVlF0.net
>>679
なんで?

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 12:20:41.30 ID:6lnj6Urhx.net
肉食はいいんじゃないか

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 14:51:19.96 ID:6lnj6Urhx.net
>>136
nice

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 14:44:40.34 ID:/K6Njgufa.net
>>682
自分で殺さなければいい。

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 15:49:03.38 ID:1CrKqWT30.net
>>682
あと「おじさん、その魚ちょっとシメてよ」と言わなければいい

686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 17:57:05.65 ID:rm+nJIT10.net
お釈迦さまは腐った豚肉を食べて食中毒になって亡くなったという説が有力だしな

687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 17:58:07.86 ID:rm+nJIT10.net
肉食禁止とか騒いでるやつはそれを知らない勉強不足な一般人

スレタイを『妻帯禁止だけは守れ!』に変えろ

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 20:10:41.49 ID:SWh4sY3o0.net
スクーターに乗れ!

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 06:04:33.73 ID:VHS4RJ1+0.net
すいませんでした。お経も読めない俺がインチキ坊主でした。

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 12:24:28.00 ID:vV2+b70p0.net
>>689
ぱんぴーおつ

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/19(水) 18:25:46.16 ID:Re/9Ur6T0.net
教祖が釈尊に優先するとは思わないけど、釈尊の戒めが守れないなら
せめて開祖の戒めくらい守れよ。
日本の伝統仏教で開祖の戒めに忠実であるのは、非常に皮肉なことに
(散々貶され続けてきた)浄土真宗だけなのか?

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/20(木) 02:17:24.27 ID:Wb9+i8Wc0.net
>>691
誰がけなしたの?

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 22:59:16.07 ID:1SIiuA7C0.net
汚い事しない方がいいよ
他を貶して自分を持ち上げるのは
釈尊の戒めを破ってることだから
因果応報の理をよくよく考えよ

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 23:04:15.85 ID:1SIiuA7C0.net
仏教、仏の教えとはこの世のことだけを言っておらん
すべてが因果律においてつながっている
この世の利益を求めるな
君らは僧にあるまじき俗人以下の存在だ
白衣に非ず(´・ω・`)

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 23:30:18.00 ID:1SIiuA7C0.net
僧というのは衆生を導く存在であり役目である
その役目において醜いことをすれば
愚かな俗人よりも罪は重い
それを知ってるの?君らは
他から何も言われないからやりたい放題ですか
何も言われないんじゃない
何も言われないんだ
見放されてるんだよ
君らは(´・ω・`)

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 23:34:56.01 ID:1SIiuA7C0.net
私らは通常何も言わない
自業自得だからね
それすら知らない人たちなんだなと思ってるだけ
どこにも異常なる者はいる
君らだけじゃない
間違えれば誰かが教え正してくれると甘い考えでは何もわからない
何度でも生まれ変わって己で学習せよ(´・ω・`)

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 20:41:07.18 ID:p56oqNUq0.net
そもそも死ねば誰でも極楽浄土に往生するという考えは
仏陀の教えから根本的にズレている
その修正をするのが貴方方でしょ
きっかけはそれでもいい
そこから仏陀の教え通りに解脱に向かわせるのが
貴方の役目でしょ
俗人に馴染んで俗人を教え導くという立場なんでしょ
だったら俗人以下になっている現状をいかんとする
あんたら
死後裁かれるよ?(´・ω・`)

698 :sage:2016/10/22(土) 20:45:33.53 ID:xZJqQY2s0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 20:52:14.82 ID:p56oqNUq0.net
仏陀最期の言葉は
この世のことは移り変わるものである
怠ることなく修行を完成させよ

仏教を名乗るならば
修行をする本体をよくよく観じて修行を完成させなさい
仏陀はこの言葉で段階的に上昇する魂の存在を教え説いているのですから
完成させるものとは何か
この世に生まれるとは何か
闇に堕ちていく動力とは何かを
一言で言い表しているのですから(´・ω・`)

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 21:02:12.50 ID:p56oqNUq0.net
修行はした方がいいですよ
在家主義を貫くのは宗祖の生き方に反している
貴方らの宗祖はきちんと修行して教えを学んだ方なのだから
易きに倣うのは簡単だ
そこから宗祖の教えに戻ることは難しい
善は誰にでもわかる
でも行うことは難しい
それに通ずることですね
修行を完成させなさい
愚僧どもよ(´・ω・`)

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 21:13:16.74 ID:p56oqNUq0.net
貴方方が私のレスに怒りを覚えるかもしれないが
貴方方の宗祖の立場になれば
最もだと頷くことでありましょう
貴方方の現状を鑑みれば
貴方方は何をしたいのですか?と問いたいです
日本で一番勢力を持つ貴方方は
他宗の僧侶より力量が上回っているんですか
私には到底思えないのですが
いつも自信なげに陰鬱としていますよね
まずはきちんと修行して、頭を剃り僧体になられることがよろしいかと
自覚が芽生えますから(´・ω・`)

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 21:28:50.17 ID:p56oqNUq0.net
ちなみに
明治政府が公布したことは
肉食妻帯蓄髪勝手なるべし
です
このスレのタイトルには抜けがあります
蓄髪が抜けています
それを指摘しておきます

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 21:32:21.42 ID:p56oqNUq0.net
まぁね
グローバリズムの傀儡の明治政府に言われたことなどどうでもいいわけですが
ただ、肉食妻帯とくるなら蓄髪が抜けるのはいかがなものかと思い
苦言を呈しただけです(´・ω・`)

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 21:47:17.87 ID:p56oqNUq0.net
私は冗談のように聞こえるでしょうが
IQ200クラスです
その私が仏陀の教えは本物だと解釈しています
冗談として聞き流して構いませんが
私はビタ一文もらわないで法を説いています
どこでもね
金じゃない
溜めるべきは徳だ(´・ω・`)

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 17:46:36.93 ID:/8aj7y8G0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ堕ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心が招いたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/10(木) 18:22:04.73 ID:U+G/Bw7G0.net
イスラム教徒の聖職者、ウラマー
キリスト教のプロテスタントの神父は
妻帯子作りは自由ですよ。

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/20(日) 13:15:53.85 ID:6fp04ll/aHAPPY.net
色坊主、妻帯するな。

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/14(月) 19:04:28.06 ID:Rjq0OY4Ia.net
チベットでもタイでもミャンマーでもスリランカでも僧侶が肉食べてんの知ってまっか?

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/06(水) 10:54:24.25 ID:XD6YurFoa.net
肉食は、別に良い。
自ら殺さない、殺している所を見ていない限りは。

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/07(木) 18:08:05.70 ID:KtlpRJq/d.net
ホモはいけないと言いつつ、若い男と乳くりあう神父さま
イスラムは平和な宗教と言いつつ、ユダヤ人をころせ

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/12(水) 09:21:40.40 ID:2Fmh5Lfop.net
置かれた境遇が地獄で良い
この世は地獄で良い
と言いきるのが宗教家の仕事であって
それを家族を持つものが自らの家族に言うのは
つらすぎる
地獄を生きている者にそれで良いと言うには
自ら地獄に生きなければならない

それだけの事だよ。生きていても死んでいる状態でなければ
この世と人間の深淵を扱う資格は無い

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/12(水) 12:14:58.39 ID:ZCiwL4oTp.net
揚徳

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 02:13:05.33 ID:kR/+af2m0.net
糞坊主は結婚禁止の戒律を守れ!!   

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 02:15:10.81 ID:kR/+af2m0.net
糞坊主は結婚禁止の戒律を守れ!!     

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 02:19:51.39 ID:kR/+af2m0.net
結婚してるのに僧侶とか笑わせやがる。

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 07:31:25.98 ID:Rx0qqyAiM.net
妻帯はいいけど肉食だけは絶対するな

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 12:17:57.92 ID:YiBxSRslM.net
本当の僧侶は明治時代に滅んだ
現代の生臭坊主は廃仏毀釈を謳う明治政府にまんまと乗せられた外道坊主の子孫だ

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/09(火) 04:28:46.55 ID:q6ttSJ9r0.net
>>716
逆だろ?
肉食は容認するが結婚だけはやめろと。

釈尊も出家者の性交をかたくなに禁じてたから上座部仏教では出家者の肉食は容認されても性交は禁じられてる

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/10(水) 00:17:17.41 ID:obP4WdZ80.net
だよな。
真宗以外で結婚してる僧侶は僧侶じゃねえ。

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/10(水) 07:06:41.93 ID:/fQ0sV8pM.net
殺生である肉食が容認されていいわけないだろ
妻帯は悪くもなんともない

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/11(木) 00:34:44.17 ID:L6LDjPJvr.net
天台宗総本山・比叡山で暴力事件発生、人気僧侶がお布施の追加要求!ゲス密教ここに極めり! 
https://mnsatlas.com/?p=5227

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/20(土) 10:53:28.71 ID:AriHGZ7qa.net
>>720
お前バカだろ?植物だって命ある。植物を食べるのは殺生じゃないのか?
身体の免疫機能が働いて病原菌

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/20(土) 10:57:34.97 ID:AriHGZ7qa.net
続き

病原菌を殺すのはいいの?
かといって自分が死んだら共生してる菌全て死ぬことになる。不殺生は多いなる矛盾なんだよ

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/07(金) 11:55:42.25 ID:GE5unVsY0.net
破戒僧、妻帯するな

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/03(月) 12:13:15.08 ID:vhr4T4zE0.net
具足戒を完全に守ってオナニーもするなとは言わん
セックス妻帯くらいは慎め

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/13(火) 10:25:45.67 ID:bRmvvCSy0.net
京都の浄土真宗西本願寺派の僧侶住職の後継が多く在籍している龍谷大学文学部真宗学科の偏差値は35。
浄土真宗の坊主はスーパーバカ集団。

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/02(土) 08:24:24 ID:iMCfNiUs0.net
私は誰か?
//www.youtube.com/watch?v=Y_SdOe-xs9Y

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/30(土) 13:30:06 ID:d67vqaw60.net
>日本の僧侶は肉食妻帯禁止の戒律だけは守れ

賛成

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/30(土) 13:46:24 ID:aXd0ooN3M.net
どこどこの宗教はやってるの言い訳は本当にみっともないわ

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 16:16:19 ID:98XqMa0I0.net
坊さんも🥓を食べていいでしょう。
肉からとれる栄養が摂れなくなる。
それは栄養失調状態だからよくない。
肉を食べないと体に元気が漲らない。
ステーキ、唐揚げ、生姜焼き定食などを食べてよし。
日本人がみんな好きな食事です。

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 20:13:03.46 ID:DGC/jTfvp.net
栄養失調状態になると、見えざるものが見えてくるんだよ。マジで。

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/02(月) 11:13:09 ID:Psu2hNA80.net
小乗律二百五十戒ですら肉食は禁じられてないから肉食はいい
でも女犯妻帯はするなよ オナニー禁止とまでは言わないからさ

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/02(月) 13:37:15 ID:OqdUEqlT0.net
なんかで読んだら(著者名オールひらがなの学者)托鉢の布施に肉があったら受け取るべきらしい。なんでも布施者が徳を積める様に。
受け取っても食う食わぬは別なんだとか。

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/02(月) 16:01:02.33 ID:M9VMIdooa.net
法然上人いわく
「魚を食うものが往生するなら、鵜もする。
魚を食わぬものが往生するなら、猿もする。
食うもの・食わぬものに関わらず、ひたすら念仏を唱えるものが往生するのだ」
http://kousanji.net/Houwa/2013/Jun/houwa_20130604.htm

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/08(日) 08:09:48 ID:d8cIhXBr0.net
戒律を守らない者はニセボーズだ。

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/08(日) 16:58:43 ID:zx8u6SKR0.net
小乗仏教では肉食OKセックス禁止
大乗仏教ではセックスOK肉食禁止

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/08(日) 17:38:54 ID:OMKH0NZy0.net
無上瑜伽は・・・

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/09(月) 00:33:44 ID:DOpoDU1j0.net
>>736
デタラメを書くな
上座部も大乗も肉食は条件付きでOKだし
上座部も大乗もSEXは禁止だ

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/09(月) 21:20:44 ID:wilXHf/X0.net
ということは大乗の妻帯者はボーズをやめなさい!

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/10(火) 12:50:06 ID:43olxA0s0.net
植物動物も同じ命で動物食だけ戒めがあるのは
おかしい。
坊さんも肉食子作りをしてよいだろう。
子作り否定は親、自分の否定につながる。
結婚しないのは欠陥人間が多いでしょ

ろくに働かない宗教狂いとか。
奥さんに愛想つかされて離婚とか。
他には宗教やってるのは凄い自分勝手が多い。

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/06(月) 21:06:54 ID:dso5sOu30.net
>>496
比叡山は仏教の聖地だったというより、むしろ、世俗化が激しく
「腐敗」していた。仏様の権威を笠に着て、一つの武装集団でした。

当時の比叡山の様子を見てみましょう。

・四階層(院来、堂衆、学生、公人)のうち、最下層の僧兵と呼ばれる
「公人」たちが腐敗の中心であった。

・普段は有髪のごろつきのような輩だった。常に叡山の権力を笠に着て、
肩を怒らせて山領の年貢の督促などをし、有事の際には有髪を隠すために
白布で頭を巻き、黒衣をまとい、武器を手に暴れ、日吉大社の神輿をか
ついで都大路になだれ込み、要求貫徹するまでデモをやった。

・彼らの多くは、叡山の門前町坂本や下坂本にたむろし、女色を漁り、
魚鳥を喰らい、遊興費に困って料米、灯油、法儀料、布施などをくすね、
不正な賄賂を貪り、あこぎな高利貸などをやり、脅し、果ては暴力を振るっていた。

・叡山の門前町の坂本は多くの寺や社を中心とした町であった。
 坂本の日吉山権現は全国に多数の末社、分霊社を持ち、延暦寺と共に
国内の権勢を誇っていた。そのうえ、湖上の船便の集中する坂本浜を外港として、
種々の恩沢を受け、富裕な酒屋、土倉が軒を並べ、七十年前の文亀元年(一五〇一)の大火の傷も癒えて、大津港と繁栄を競っていた。

・天台宗の栄えとともに、北陸、東国から大量の荘園年貢米が入り、
全国の多数の末寺から得度、灌頂、加行のために集まる宗門の人たち、
延暦寺に参詣する団体の人たちで賑わっていた。その人たちのための旅籠、精進料理、接客業者が増え、
酒を般若湯、遊女を蓮葉と呼ぶ歓楽の巷が各所に出現していた。

・公人と称する前記の破戒坊主たちは、山門領からの年貢米収納管理の
ほか、三千僧徒の食糧、消費物資の調達を掌り、警備も担当する役得をよいことに、歓楽の巷で、「天下の嘲弄を恥じず、天道の恐れ顧みざ
る淫乱」(『信長公記』)にあこぎな生き様に我を忘れていたのである。

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/11(火) 11:00:33 ID:TaFX/VN10.net
伝教は具足戒を取り入れなかった。
信仰があれば大丈夫だと思ったんだな。
実際は駄目だった。今から具足戒を取り入れれば?

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/11(火) 12:09:23.13 ID:LHuL5TYua.net
夕飯食うの禁止とか土いじりしたら駄目とか誰が求めてるの?

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/11(火) 22:03:37 ID:LEk3U25l0.net
ボーズがポーズで戒律保つ

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/16(月) 13:27:58.14 ID:fdV5SSaka.net
大乗仏教とは死体をしゃぶるビジネスだ。
これ見よがしに禿を晒してるのは僧欺屋だ

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/16(月) 15:11:26.88 ID:lCndgF2Pd.net
>>740
SEXに関しては出家後の釈迦が禁止したんやから
それを実行しない僧侶は釈尊の意思は継いでない事になる

ただそれだけだ

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/16(月) 17:52:03.35 ID:beMtunxza.net
律は変えていいって釈尊在世中に言ってる以上無意味

748 :神も仏も名は有るさん(男性):2020/03/17(火) 11:35:02 ID:y6Bu+ICy0.net
「些細な律の条項は廃しても良い」と言い遺したのであって、布薩日には在家でさえ
守る不淫戒を指す訳が無いのは明々白々。

「具足戒を受けた比丘は,畜生の雌とも交わるべきではない。
それと交わる比丘は,比丘ではないし,釈尊の弟子でもない。
たとえば,頭の切断された人がその頭と体とを結び付けて再
び生きることが不可能であるように,比丘がもし男女の交わ
りを行なえば,比丘ではなくなる。釈尊の弟子でもない。あ
なた新比丘は,その男女の交わりをしないという戒を保つ限
り,これを犯してはならない。」──律蔵大品〈第一波羅夷〉

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/17(火) 13:39:33 ID:h6ZDkUgTd.net
>>747
不淫戒も不飲酒戒も律ではなく戒ですよ 汗

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/29(月) 17:34:33 ID:KOjOs5aqxNIKU.net
肉食もダメなの?

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/29(月) 18:37:42 ID:sOYbd1V50NIKU.net
肉食って死んだ人が開いた宗教と肉食禁止になんの関係があるんだ?

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/29(月) 22:09:55 ID:BrC96xW80NIKU.net
まあ、君らごちゃごちゃ言わんと、肉食と漏精止めてみ。三週間。それから語れば。

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/29(月) 22:26:13 ID:sOYbd1V50NIKU.net
だから、なんのために肉食やめるの?

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/30(火) 21:26:04.52 ID:HJI8eaf80.net
禅定に入りやすくなるから。戎律は修行者が修行しやすくなるため、またサンガを守るためにある。
決して我慢大会のためにあるわけではない。

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 00:01:02.35 ID:HYsKhQRA0.net
肉食ってはいけないって戒律作ろうとしたのは提婆達多だろ
ブッダはその申し出を却下した

初期仏教では一般的な肉食は禁じてないぞ

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 08:28:23 ID:jgar0bE9d.net
まぁ、どっちにしても僧侶が自らの意思で牛や豚などの肉を購入して食べる事は戒律に反してるんじゃないの?
様々な御供えや御布施の中にたまたま牛肉や豚肉があったのなら食べても大丈夫でしょうけど

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 17:49:40 ID:cD23UO1c0.net
どの戒律に反してるの?
指摘されている通り、仏教は開祖が肉食禁止の提案を否定して、自分で肉食って死んだ宗教なんだけど?

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 18:29:08 ID:J8H/quTC0.net
わし、坊主やけど確かに今の坊主を批判するのは分かる。ただ、在家の人らも慣習ていうことで
坊主を利用してるんや。例えば通夜のあと法話はしないでほしいと葬儀屋に言われる。
檀家にも法事のあと法話すると嫌がられる。会食の段取りがあるから。で、楽なほうへ流された結果が
現状です。坊主もあほやないんで自分らの問題点は分かる。ただ、あんたらにも問題はある。

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 19:15:54 ID:HYsKhQRA0.net
>>757
お金に触ってはならないって戒律なら違反してるかも

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 19:26:45.94 ID:jgar0bE9d.net
>>758
今は戒律の話をしている
法話云々は葬儀屋や檀信徒と話合い解決して下さい

そもそも戒律を守らなくて良いなら何故各宗派の宗祖を始め多くの先人達は戒律を守ってきたの?

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 20:31:17 ID:J8H/quTC0.net
仏教の目的は戒律をまもることではない。悟りを得ることが目的で戒律は方便にすぎない。

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 21:01:50.13 ID:HYsKhQRA0.net
>>761
確かに戒律は筏って例えはあるけど戒律無しで悟った人いるなら教えてよ

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 21:56:59.35 ID:J8H/quTC0.net
結構いてると思う。ただ知識がないので悟ったと気が付いていない場合が多い。たとえ、一分間
でも悟りの状態だったけど、また夢見の状態に戻るとか。君はもう十分わかっているはず。

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 22:12:04.68 ID:jgar0bE9d.net
>>761
ですから戒律を守る事がただの方便で重要ではないなら何故各宗派の宗祖や多くの先人たちは戒律を守ってきたのか聞いているのですが?

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 22:16:06.42 ID:HYsKhQRA0.net
ブッダのサンガでは戒律破りは容赦なく破門してたんだけどね
破戒僧は地獄行きってブッダの言葉も残ってる

仏門に入った者がイージーに戒律は方便って言っては良くないと思うよ
戒、定、慧の3学は僧侶の基本中の基本なんだから

基礎無しで悟れるような人はある意味天才なんだしね

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/01(水) 22:20:39 ID:jgar0bE9d.net
悟り云々や目的云々とか方便云々とかでは無く
明らかに明治時代の大政官符により
戒律を守らなくても処罰されなくなったから
肉食しようが髪を伸ばそうが処罰がなくなったから
ただ単にこれが理由だと思いますよ

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/02(木) 06:34:05 ID:/7p95ZhR0.net
>>761
人を殺すな、物を盗むな、これらも別に守る必要のないただの方便ですか?

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/02(木) 08:57:33 ID:94FPra9l0.net
まぁ一部だと信じたいが、坊さんは一般世間の感覚との乖離が激しすぎる。
僧侶が高級外車に乗ったり高級品を身に着けることを堕落していると
感じる在家の人間の物の見方が、煩悩まみれで欲深だと言ってる坊さんがいたよ。
高級外車=贅沢品という物の見方が偏見なんだってさ。
屁理屈もここまでくるとお見事としか言いようがないわw

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/02(木) 17:44:24 ID:VbuxR6aq0.net
>>762
井上日召

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/02(木) 18:06:41.59 ID:tHv0djGI0.net
まあ、君たちが理想とする仏教系団体はオームだろうな。

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/04(土) 21:51:12 ID:43UUdj6C0.net
ベトナムか台湾から戒律守ってる尼さん呼んできて戒律は方便とか言ってる坊さんと取り換えたい

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/05(日) 16:41:15 ID:z4BJinr70.net
信者さんもそれなりのお布施してね。

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/05(日) 18:09:14 ID:K/8NcPo8d.net
「取り換えたい」人が連れてくる人を支える気もないどころか、帰依すらする気もなく、ただの日本仏教攻撃の道具と思ってる限り無理だね。

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/05(日) 20:48:52 ID:2mfaTfe4d.net
>>773
まぁまぁ落ち着いて下さい>>771は頭ごなしに日本の僧侶を批判してるのでは無く「戒律は方便だから守らなくて良い」と言ってる様なクソ坊主限定で叩いてるだけだと思いますよ

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/05(日) 21:29:48 ID:z4BJinr70.net
もうちょっと仏教なり宗教の勉強してからまたおいで。

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/06(月) 08:32:48 ID:WddgTfGid.net
ん?
なんじゃこいつ

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/17(金) 21:55:20 ID:dtfnNE0kd.net
高田良信の「私の法隆寺物語」という本によると、法隆寺で妻帯をして子院で生活をするのが始まったのは昭和24(1949)年ごろからと書いてある。
法隆寺が法相宗から聖徳宗という新宗派になって僧侶を増やす必要にせまられ、「妻帯禁止」なんて堅いこと言ってられなくなったらしい。

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/18(土) 00:44:20 ID:bmEnj0bW0.net
なぜ実子である必要が

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/18(土) 07:53:52 ID:pbnGlmwmd.net
>>778
その当時、法隆寺では小僧さんが育たず途中で辞める人が跡を絶たなかったらしい。
法隆寺は現在ほど観光客も来ず、貧乏寺だったので坊主になるより他の仕事に就くほうが良かったと書かれていた。

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/18(土) 08:49:02 ID:svP4ypjCd.net
なるほどです

では貧乏寺時期を脱した現在はどうなってますか?
もう実子である必要は無いと思いますが?

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/18(土) 13:20:57 ID:+R+VfaHl0.net
>>780
拝観料で儲かっているので、親から子へ、子から孫へとぬるま湯につかっています。

大野可圓→大野玄妙→大野玄道。

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/18(土) 16:46:43 ID:bmEnj0bW0.net
欲まみれじゃん
どんな顔して説法するんだろう

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/09/19(土) 18:05:22.81 ID:+KftY0wd0.net
「日本仏教は仏教ではない日本の民族信仰」
五来先生の遺言です

総レス数 783
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200