2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

現代における葬式や墓のあり方を考える

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/24(火) 08:36:39.00 .net
社会変化に対応して古来の形式から変わりつつある

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/27(火) 23:11:07.42 ID:t21WeGiz0.net
テーラワーダは自説を絶対だと信じてるだけで、
必ずしも仏陀の教えを正確に受け継いでいるとはいえない
つまりテーラワーダ協会の説は絶対ではない
「屁理屈」というものは客観的には存在せず、
理屈で完全論破され反論できなくなったものが使用する主観的な存在である
(何より、現在のテーラワーダ協会使用する仏典の底本はパーリ語に改変されたもので
マガダ語の底本が残っているのに使用していない時点で、仏陀の教えを本来のままであつかっていないことから
仏陀の教えに敬意を表しているとは到底言えない)

そもそも先述のように「葬儀に出家比丘が関わってよい」との説は、
現存するお経を読む限り理屈・道理で読んでも言い切れない

・釈迦の最後の遊行に付き従ったものの中に阿羅漢果に至ったものが居る可能性がある
・葬儀自体は主に在家のもの(祭官であるバラモンだと思われる)が行っていたと解釈でき
 マハー・カッサバたち阿羅漢は当時のマナーとして参列していただけと解釈できること
・マハー・カッサバのみ点火できたという現実には不自然な描写は後代に僧団として
 提婆達多派より優位を示すために必要だったので付加したとも解釈でき
 そうでなくとも点火のみなので葬儀を全体的に行っていたとまで描写されていないので
 基本的に葬儀は在家のものが全体的に行っていたと解釈できること

であるからだ
もっとも、仏陀の葬儀に対する姿勢は「葬儀は在家の仕事と考えて
必ずしも儀式そのものは否定は仏陀はしなかった」というものであるのが自然な解釈である

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/28(水) 15:35:37.35 ID:Gc4lWRc0K.net
幾ら屁理屈を捏ねても阿羅漢未満も含めた1200人余りの弟子総出の参列の記述はなく カッサバ以下500人の弟子だけが7日目に参列した記述が有るだけで700人余りの修行僧が参列した訳ではない

文意に従って読む限りに於いて釈迦が修行僧達は参列せずに修行せよと行ったのは通常修行完成者とされる阿羅漢を除く文字通りの修行僧に向けたものと解され その様に実施されたもので 阿羅漢達が禁じられているのを承知で参列した等という邪な解釈によるものでない事は明白である

仏教徒はその様な邪見を必要としないし 如何なる利益ももたらさないものとして斥けられる

何度嘘を吐こうと結果は同じ

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/29(木) 00:45:44.01 ID:lce/WgCh0.net
幾ら自説を述べても、それに理屈・道理が具わっていなければ、
仏陀の教えとはかけ離れている

弟子総出の参列の記述がなければ、葬儀の参列はマナー程度のものであって、
出家した仏弟子の修行より優先するものでなかったと解釈するのが自然である
700人余りの修行僧の中に阿羅漢果を得たものもいると考えるのが自然である
というのはアナンダよりも若い出家比丘でも阿羅漢果を得ている記述のあるお経があるからである
文意に従って読む限りに於いては以上のようにしか考えられない
通常修行完成者とされる阿羅漢であっても、ダンマパダにある既述のように修行が必要と明記されているので
「阿羅漢が修行比丘」でないというのは仏陀の教えから明らかに逸脱している
逸脱している以上、それは邪見であり、
仏陀の葬儀に対する姿勢は「葬儀は在家の仕事と考えて
必ずしも儀式そのものは否定は仏陀はしなかった」というものであるのが正見と解釈できる

無明なる者が何度嘘を吐こうと結果は同じ

459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/29(木) 01:21:38.42 ID:HnXzDmDxK.net
経典に書かれていない事を幾ら捏造しても無駄

カーラーマ経に根拠のないものは信じてはならないとある通り

そうだったかも知れないではなく 確実にそうだと言い切れる根拠のないものは正当な考えとは見なされないし どの部派 宗派にもその様な穿った解釈は通用しない

それらは外道の考えに過ぎない

460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/29(木) 11:53:22.70 ID:HnXzDmDxK.net
http://osoushiki-plaza.com/institut/dw/199809.html

霊前読経の起源
『毘那耶雑事18』に、葬式の際に僧侶の中で経文や偈頌を読誦する事に長じた者が、『無常経』や偈を読誦し、死人のために咒願せよという記事がある。咒願というのは、死者への冥福を祈る意味で、現在の回向にあたる。早い時代から仏弟子が葬儀を行い、読経を行ったと考えられる。
 死者に法話引導することは、釈尊も行ったと思われる記録がある。死者の家庭を訪れ、親族の人々に対して説法されたことは、『法句譬喩経』にでている。浄飯王が崩御された時にも、釈尊は弟子、宮中の臣などの人々に説法している。
 このような釈尊の行動を見ると、檀家や信者が、死者のために誦経、供養や説法を依頼されることがあれば、その求めに応じることは衆生を導くための機会ともなった。
 
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E8%91%AC%E5%BC%8F%E4%BB%8F%E6%95%99_%E8%91%AC%E5%BC%8F%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

釈迦は弟子に死後の遺骸の処置を問われた際に、僧侶は遺骸の供養等考えず真理の追求に専念すべきだ、供養は在家の信者がしてくれる、と答えたとされる。 ただし、アーナンダは阿羅漢果をまだ得ていなかった状況から、修行途中の弟子に対しての戒めであり、葬送儀礼そのものに出家者がかかわることを禁じたものとは言い難い。また『浄飯王般涅槃経』では釈尊が父親である浄飯王の葬儀を行ったことや、また高弟であるシャーリプトラの遺骨を礼拝したなどの釈尊自身が葬送儀礼にかかわっていたことを示す記述がある。 『大般涅槃経』では釈尊は自身の卒塔婆を建立することや、葬儀の方法などをアーナンダに伝えており、その遺命によって在家信者によって転輪聖王の葬儀に準じた形で在家信者によって執り行われた。そして重要な荼毘の点火はマハーカッサパが行っているとあり、実際は出家者が葬儀にかかわっている。また初期仏教経典にも、釈尊が地域の風習や道徳で祖霊への供養を讃える箇所があり、先の記述は単純な葬式否定の根拠とはいえない。
 

461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/29(木) 22:47:06.52 ID:MmgDxpi00NIKU.net
まずお経には「出家比丘は葬儀をするように」と命令・指示している記述は無い
ならば葬儀の積極的肯定というのは捏造ということになる

もっとも、上座部仏典の往生梵天の話にもある様に、仏陀は理屈・道理に合わないものは
受け入れてはならないと明言しているので、お経に直接かかれない部分は、
理屈・道理によって書かれているお経の内容から解釈をせざるを得ない
これは理屈・道理に合わないものであれば、どの部派 宗派にもその様な穿った解釈は通用しない
無明なる外道の解釈になる
正見であれば>>458の解釈になる
毘那耶雑事18の記述では葬儀の出家比丘の参列はマナーによるものであって、
ルールとまでは言えないこと、また読経や説法も仏陀の教えの自身の理解の確認に繋がるものであり、
実際、最初の仏典結集の性格から読経は本来は仏陀の教えの確認及び記憶をするものという性格であるからそう解釈できる
お経の記述からそれ以外の葬儀の部分は出家比丘がやったと記述されてないため、
バラモンが主にやっていたと解釈される
もっとも仏弟子として修行としてもっとも重要なのは瞑想なので、瞑想の方を優先した出家比丘が居たとしても、
仏陀の教えの違反にならないし、葬儀に参列したとしても違反にならない
どちらも修行と言えるため
「釈尊は自身の卒塔婆を建立することや、葬儀の方法などをアーナンダに伝えており、
その遺命によって在家信者によって転輪聖王の葬儀に準じた形で在家信者によって執り行われた」
のであれば、文字通り解釈すれば「葬儀は在家(主にバラモン)の仕事と考えて
必ずしも儀式そのものは否定は仏陀はしなかった」の考えるのが自然である
アナンダには葬儀の参列よりも瞑想修行方がより適切と考えただけのことである
点火はマハーカッサパだけができたというのはあまりにも不自然であり、
提婆達多派への優位を示すための記述と考えれば理屈・道理から自然であることは先述の通り

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/30(金) 10:44:38.24 ID:1+v4YgKTK.net
経典に無いものは付け足さない 有るものは確認が取れない限りは不問

修行僧は参列せず阿羅漢は参列し礼拝しただけの事

釈尊は修行僧アーナンダに葬儀に関わらずに修行せよとは言ったがカッサバ以下阿羅漢達にもその様に伝えよとは言っていなかった

「お前達修行僧は修行完成者の葬儀に関わるな」と明言してる以上 修行の未完成の僧侶はと解するのが仏教徒としての常識である

修行完成者たる阿羅漢が同じく修行完成者たるブッダの葬儀に関わってならないとすれば釈尊が死亡した阿羅漢を自ら供養した事と矛盾する

また先に教団を離れ死亡したダイバダッタに対する権威付けはダイバダッタの教団の影響が他の経典に見られない事からも必要とされない

仏教に精通していない者が何をどのように主張しようと世界のどの仏教団体もその様な見解を抱いていない事からも答えは明白であり 仏教とは何ら関係がない

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/06(日) 22:38:44.53 ID:hTgvoldy0.net
釈迦は葬式そのものを否定しなかったが、
出家比丘が携わるのを否定した

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/25(金) 16:08:10.60 ID:U2slwyqaKXMAS.net
墓終いが近づいている

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/26(土) 07:41:46.19 ID:uyHRm/Z90.net
これは教学の問題ではなく家制度が崩壊してきたから、もはや従来の葬式はしなくなってきたという
こと。お寺は茹でガエル状態で葬式では食っていけない。時代の変化。

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/27(日) 22:21:48.63 ID:MwOPhkbD0.net
コロナが来た

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/01/25(月) 13:11:56.62 ID:0E6N1LbxK.net
先祖供養に縛られない文化の国は?

468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/02/02(火) 02:14:09.07 ID:QC4PDW5L00202.net
家での法要断られ、寺の収入減深刻 庭先読経で苦境打開も、新型コロナ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/235904?utm_content=uzou_1&utm_source=uzou

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/02/02(火) 10:26:49.31 ID:BCp1h9dL00202.net
んじゃ、キリストは??

イエスは葬式に対する発言をしていたとかは浅学で知らん

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/02/08(月) 01:24:00.91 ID:hYDvN8Ck0.net
今コロナで葬式を省略できる

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/14(日) 10:40:33.67 ID:7jvtwJmk0.net
田舎の神社仏閣は暴力団と同じだ!

雰囲気で住民を動かすところは暴力団と同じだ!
沼田祭りなんかやっても商店街は壊滅状態!
お寺さんは,体に良いからと言って
住民に 堰普請をやらせている。
これは 日本の宗教法人が税制面で守られている為でもある。
グレーなものは排除していくのが時代の要請であるーー!!

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/23(火) 20:05:46.47 ID:XKhG33Ktp.net
葬式に坊主は呼んではいけない

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/07/29(木) 04:35:04.83 ID:H0JtLOid0.net
よぶ

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/08/14(土) 22:43:49.10 ID:3FUnMKJF0.net
亡くなった人と会いたい人の集まるスレ
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1109944311/

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/08/19(木) 09:21:53.23 ID:UWgbRwoo0.net
田舎ではお寺で葬式をすることがあるかも知れないけど
都会でやってるところありますか?
宗派による違いはるのかな?
この辺詳しい人教えて

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/08/19(木) 17:45:48.17 ID:D7yKfihf0.net
葬式仏教

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/08/21(土) 10:05:51.37 ID:aAoivPiK0.net
坊さんが葬式の時に来るのは普通ですけど
葬式そのものは葬儀屋が取り仕切って、葬儀会館などで
行われますね

あれっ?

なぜ総式そのものをお寺で行わないのと思います

葬儀会館の花いっぱいも意味不明ですね
お寺にはちゃんと仏壇も、人が集まれる場所もあるじゃないかと
思います
どうなんでしょう?

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/08/27(金) 13:11:13.35 ID:UwEMqTn0d.net
ジャニー喜多川さんと藤島メリーさんの墓は、高野山の霊園に大金を払って建立されたと今週発売の週刊文春に書いてあった。


ジャニー喜多川の父が高野山真言宗の坊主ということもあり、高野山にこだわっているからと書かれてあった。

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/05(水) 14:24:13.19 ID:DaUHFcSD0.net
7a61e

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/23(日) 14:45:57.27 ID:Re1qBGWm0.net
労働せずにお経だけ唱えて生活したい

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/02/07(月) 23:35:20.82 ID:ubtKFnVN0.net
寺生まれの方の嘆き「50回忌を笑う人がいるがえ、幼少期に親を亡くした人や幼く亡くなった兄弟の為に行われる法事がある事を知らない」
https://togetter.com/li/1842091

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/03/13(日) 13:28:01.44 ID:9cn1/75q0.net
p4hhr

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/04(月) 15:20:13.61 ID:HvJ2B6fP00404.net
いらんよ

484 : :2022/09/09(金) 20:24:31.91 ID:/QrXnC2700909.net
     / 風が吹けば\
  \    桶屋が儲かる〜     /
    \ __________/
     |               |
     |               | <ラリ〜ラ〜>
  < 風が吹けば、桶屋が儲かる〜>
     |     : (ノ'A`)>:       |
    / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
  /                 \

485 :元歌 バイバイBOYにしてあげる (細川直美):2022/09/17(土) 11:34:27.90 ID:SWTK1gata.net
冠婚葬祭板関連スレッド
どうせ宗教信じないんだし葬式等も坊さん抜きでやろうぜ!無宗教葬でいいじゃん
主題歌

みんな バイバイ坊主 無宗教なら バイバイ坊主 実行しよう

真面目に 宗教自体を 君は否定するの?
ヤツらに お布施を出すのも アホらしくなるだろ
「坊さん呼んで どうぞ お願い」なんて
ああ釈迦は そんな事は 一言も言ってない!

※みんな バイバイ坊主 忘れないで バイバイ坊主 日本中で流行れば
バイバイ坊主 葬式仏教 バイバイ坊主 消えてなくなる※

Fool 深い欲望で Fool 腐敗堕落した
出家とは 名ばかりの 煩悩メカニズム

「お墓は寺に 建てて お願い」なんて
ああ釈迦は そんな事は 一言も言ってない!

【※ くり返し】

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/09/17(土) 12:45:46.74 ID:9hygeEOp0.net
>>471
ちんこまつりまんこまつり
みなすっぱだかで参列せよ

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
>>477
平成のはじめの頃まで、うちの地域では自宅(枕経、通夜、葬儀)→寺(葬儀)
→火葬場(火葬)→墓地(埋葬)という行程で村中総出で送り出していましたが、
準備と後片付けで3日かかっていました。
そう思うと今の時代、自宅であれ葬儀会館であれ準備を業者さんがやってくれるので
楽になりました。

寺の本堂で葬儀を勤めようとすると定例法要があったり複数の葬儀が重なったとき、
どれを優先するか調整する必要があります。

また住職やその家族の葬儀であれば普通に寺の本堂で勤められると思います。

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
>>477
単純に葬儀業者にとって寺ごとに大きさや荘厳の違う本堂で行うよりも
葬儀会館の方が設営が容易とか。
お寺によって棺を置く場所が違うとか、人の出入りの動線が違うとか。

都市部でも大寺院ならば本堂とは別に葬儀専用ホールを持っているところがあるとか。

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/19(水) 17:51:21.18 ID:SmcA/2ns0.net
納骨堂が“閉鎖” 「永代供養」の遺骨“引き取り”を要求 利用者は…
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fe1295d19749b9f6bb62223f1a325c87f96490

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/20(木) 13:37:36.53 ID:35l45Uvi0.net
実家で墓を作ったけどそこには入らず、即火葬して散骨業者でお骨をパウダー状にしてもらって海に撒いてほしい
ひっそりといなくなるのが理想

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/20(木) 13:46:04.51 ID:35l45Uvi0.net
自分が病気になって考えるキッカケになったのもあるけど、コロナ禍で親戚の人が他界した時に密葬だったこともあり
身内が香典を集金のようにあちこち取りに行って葬儀場にまとめて渡しに行った時、なんか違和感を感じた
結婚とか出産とかおめでたいことなら全然いいのだけど

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/31(月) 08:30:20.91 ID:fTN9nUvL0HLWN.net
納骨堂って結局ただの置き場では

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/01(火) 15:05:19.44 ID:2jRbNnOr0.net
散骨確定

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/12(日) 21:47:00.59 ID:/BzmHpi4a.net
・世界の仏教の戒名料
日本・・・・・・・10万〜数百万円あるいはそれ以上
タイ・・・・・・・・戒名を付ける習慣が無い
ブータン・・・・戒名を付ける習慣が無い
スリランカ・・・戒名を付ける習慣が無い
インド・・・・・・・戒名を付ける習慣が無い
中国・・・・・・・戒名を付ける習慣が無い
韓国・・・・・・・戒名を付ける習慣が無い

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/10(木) 18:12:39.96 ID:G3VoE0Sg0.net
ホールで葬式はやりたくない
たいへん

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/12(土) 09:46:58.53 ID:BoAyS5te0.net
仏教儀式は煩悩ばっかりで要らん
戒名もいらん

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/11(水) 17:18:50.51 ID:Mv3MmKqC0.net
ちょっと待てよ、それはマジかよ

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/19(木) 16:45:36.82 ID:Yd7UUq0j0.net
イキそう

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/28(土) 18:28:51.40 ID:CMcR1wTu0.net
親鸞は、「自分が死んだら鴨川に流して魚に与えよ」と、言っている。
寺院、葬儀、墓、仏壇、年季法要も要らないと言う事だ。

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/30(月) 16:12:46.03 ID:NJf/tsNR0.net
一遍は、「自分が死んだら山に捨てて獣に与えよ」と、言っている。
寺院、葬儀、墓、仏壇、年季法要も要らないと言う事だ。

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/02(木) 22:26:18.89 ID:8H5UMRTy0.net
土葬に火葬に水葬、風葬
鳥葬、チョリソー、長距離走

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/07(日) 16:50:18.86 ID:gcesC6S30.net
葬式でお布施が少な過ぎて坊主がブチ切れ、40分の読経を超早口で10分で済ませてトンズラ [632443795]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704608711/

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/07(日) 00:23:39.23 ID:SL+JOOOZ0.net
ちやほやされた感じがなくてパブリッシャーになっとる
各キャラの作者がみんなお祝いコメント出して捕まるアニメとかはないわ
モリカケで国会空転されたくないんだわ。
一緒にいなくなっただろ!

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/14(日) 08:21:03.00 ID:2NJgMTXJ0.net
入りたくないが墓

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/14(日) 09:13:54.33 ID:WGpcGBxXM.net
本師聖人仰せ​に​曰く、 「 親鸞 閉眼せば、 賀茂河に​いれ​て魚に​あたふ​べし」 と 云々。
これ​すなはち​この肉身を軽ろんじ​て仏法の信心を本と​す​べき​よし​を​あらはし​まします​ゆゑなり。

これ​をもって​思う​に、 いよいよ喪葬を一大事と​すべき​に​あらず。
もつとも停止す​べし。(改邪抄)

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★