2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秘仏にお参りしたい◇11

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/17(火) 11:00:31.47 .net
「秘仏」を拝観するために、秘仏に関する情報を交換するスレです。

---------------
信仰上の理由から厨子に納め、固く扉を閉ざして人に見せることのない仏像を秘仏とよぶ。
秘仏は、ほとんどが信仰上の理由、霊験あらたかな像であるがために秘仏とされるが、
鎌倉時代に現われた地蔵菩薩像や弁財天像のように、裸形像であるがために秘仏とする
こともある。あるいは聖天(しょうてん)像のように男女合体像であるため、本来の神秘性
が曲げられ、淫靡に見られることを避けて秘仏とされることもある。そのほか、仏尊が損傷
したため秘仏とすることなどもある。しかし近年の文化財保護政策の発達や、寺を初めとする
管理者の文化財保護に対する理解と情熱から、秘仏、とくに絶対的秘仏は少なくなっている。
また御開帳の年をきめた秘仏も、その回数を増している傾向にある。
---------------
前スレ
秘仏にお参りしたい◇10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1385087413/

ひぶつさん[仏像御開帳情報bot]
https://twitter.com/hibutsu

秘仏御開帳
http://kanagawabunnkaken.web.fc2.com/index.files/topics/hibutu.html

秘仏の扉 V3.0
http://www.hibutsu.com/

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/17(火) 11:01:15.15 .net
秘仏にお参りしたい◇9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1359519922/
秘仏にお参りしたい◇8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1343460099/
秘仏にお参りしたい◇7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284999256/
秘仏にお参りしたい◇6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254328800/
秘仏にお参りしたい◇5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1222518704/
禾必 イム が見たい4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1160445237/
秘仏が見たい◇3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133110441/
秘仏が見たい◇2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098961244/
秘仏が見たい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1005150264/

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/17(火) 21:40:27.15 .net
浜松市浜北区の岩水寺にある国指定重要文化財「木造地蔵菩薩立像」(像の高さ約1メートル65)の中から、経巻、造像記、横笛など納入品が、見つかったことがわかった。
国の文化審議会で13日、立像に追加して、納入品を重要文化財に指定するよう答申された。
納入品で形が残り、品名が分かったのは計17種類34点。
市文化財課によると、造像記から、立像は建保5年(1217年)に京都の六波羅蜜寺で、運慶一門の慶派に属する有力な仏師・運覚により造られたことが判明。
作者や制作年代が明らかになったことも、「納入品史上で、重大な発見」(市文化財課)という。
市や文化庁などは、2012年度から、立像の頭部を外して、内部の調査を進めていた。
その結果、塔の形をした木柱があり、そこに経巻や扇、横笛、漆塗り箱などが、麻や紙のひもでくくりつけられていた。
造像記などは下に落ちていたが、当時の制作技術を知る上でも重要という。
立像は、岩水寺に安置されている秘仏で非公開。
今回発見された納入品も非公開だ。

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/17(火) 22:47:28.96 .net
スレ立てありがとうございます。

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/18(水) 23:49:28.77 .net
136年ぶり 塩谷町の佐貫石仏 「奥の院」開帳
2015年3月16日

 塩谷町の国指定史跡「佐貫(さぬき)石仏」の小洞窟「奥の院」が15日、
136年ぶりに開帳された。石仏を管理する真言宗東海寺(宇都宮市)の関係者が、
高さ約33メートルの奥の院まで高所作業車を使って上り、地上では約2000人が、
歴史的な瞬間を固唾(かたず)をのんで見守った。(大野暢子)

 佐貫石仏は、岩に彫られた全長約二十メートルの如来像。奥の院はその頭上にあり、
普段は扉で閉ざされている。本来は六十二年ごとに公開される決まりだが、明治時代の
一八七九年を最後に、戦争などを理由に途絶えていた。しかし、町制五十周年の節目でも
ある今年、開帳への機運が高まり、扉が開かれることになった。
 石仏の前ではこの日、開帳を前に、修験者らが護摩をたいて厄よけを祈願。
東海寺を代表し、開帳することになった副住職の渡辺克尚(こくしょう)さん(27)は、
真言宗のしきたりに従い、七日前から断食した。高所作業車に乗って奥の院の数メートル下の
岩場に降り立った後、命綱のロープを体に巻き、現場に接近した。古い木の扉をゆっくりと
外すと、地上では大きな歓声と拍手が湧き起こった。
 渡辺さんによると、奥の院の広さは六畳ほどで、床にはもともと社(やしろ)だったと
みられる木の破片が散らばっていた。床の土の中からは、木製の地蔵など二点の像と、
願い事を書いた木の札が見つかり、慎重に地上へ降ろされた。
 開帳に立ち会った、宗教的な文化財に詳しい山内志朗・慶応大教授は「像はいずれも
江戸時代のものとみられ、多少の破損はあるが貴重だ」と話した。塩谷町は十六日以降、
奥の院の内部や出土品を調査する。奥の院の入り口には、東海寺が新たな木製の扉を
取り付ける予定。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20150316/CK2015031602000165.html

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/20(金) 22:35:31.99 .net
国重文公開に一千人
国分北の龍峰寺(大西龍彦住職)に安置されている国指定重要文化財の「木造千手観音立像」が3月17日に開帳された。
21組の手のうち1組を頭上で組む姿は「清水寺式千手観音」といわれ、京都の清水寺に安置されているものと同じ様式の極めて珍しいもので、その姿を一目見ようと、参拝客約1千人が訪れた。
同寺では「暖かくなり、桜の咲く頃に観音様を見に来てほしい」という願いを込め、また毎月17日が千手観音の縁日であることから、3月17日を開帳日に設定している。
この日、境内では「おかめ桜」や「河津桜」など早咲きの桜が満開を迎える中、開帳に合わせて「国分水堂観音大祭」が開催され、マジックなどの余興や飲食の出店が並び、人で賑わっていた。
訪れた参拝客は、貴重な千手観音の姿を思い思いに写真に収め、像に向けて手を合わせていた。

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/21(土) 06:12:46.57 .net
ニュースの文章をコピペしないで、もっとまとめて書いてほしいな。

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/22(日) 09:40:05.35 ID:PyuKxYgPx
鰐淵寺の千手と薬師の開帳今日までだな
レポよろ

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/22(日) 12:22:10.80 .net
暇なんだから読めばいいだろ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/22(日) 14:49:52.05 .net
うるせー! ちゃんと自分の言葉で書けよハゲ!

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/22(日) 17:01:56.49 .net
鰐淵寺行ってきたけどすごく良かった
お寺自体もすごくいい所だし仏様もきれいだった

ただ本堂の目の前で秘仏マニアらしきおっさんグループがくっちゃべってたのが邪魔だったな
長々手を合わせてるとかならともかく完全に雑談だったし間近でみたい人に譲れよと思った

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/23(月) 21:04:42.91 .net
バスが悲惨なことになりそうに思ったけど大丈夫だった?

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/24(火) 20:10:28.07 .net
バスは利用せずに雲州平田からの往復はタクシー使ったんだよね
コミュニテイバスは始発が12時前とかでお焚き上げに間に合わない時間だったし、何より朝から行きたかったし
帰りもお焚き上げの後15時まで待たないといけなかったし諦めた
シャトルバスは駐車場までしか行かないから公共交通機関組には意味なかったしの
でも待合所見た感じそんな大混雑って感じでもなさそうだったな
バスが利用しづらいって点では悲惨だったかもw

そもそも参拝客自体そこまで多く感じなかったな
電車じゃ行けない立地考えれば十分多かったけど混雑って程でもない平和なもんだった

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/24(火) 22:01:21.17 ID:ZsAREQ9R8
>>11
>仏様もきれいだった

室町ごろと的野さんが言ってたけど、そう古くなかったんだ

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/27(金) 23:06:56.07 .net
秘仏でもなさそうだけど、おのみち歴史博物館の「西國寺の仏画」展はなかなか良かった。

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/30(月) 01:16:28.11 .net
高知県香南市の恵日寺の如来像知って 
12年に盗難、無事戻る 29日公開
 
2015年03月29日08時18分
高知県香南市香我美町山北の「恵日(えにち)寺」で3月29日、2012年に盗難被害に遭った国重要文化財の仏像「木造大日如来坐像・金剛界」の公開と、護摩祈願が行われる。
盗難事件後、支援を行ってきた地元の女性有志グループ「蓮(はす)の音」が住職の了承を得て企画した。
メンバーは「貴重な文化財を多くの人に知ってもらいたい」と話している。

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/30(月) 10:40:44.98 .net
>>15
貴重な優品が沢山出ていたが…尾道市がケチって図録を出さなかったのが情けない。

自治体系博物館・美術館は、図録の有無で当地の文化に対する姿勢と民度がわかる。

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/30(月) 18:38:34.24 .net
>>17
深い研究をしてる人が居てないかもしれぬし、
さうなると、9点ごときの展示であっても
読む値打ちのある目録がつくれますかね。
民度がとはれることではないと思ひますけど。

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/30(月) 21:17:22.41 ID:yp/o6JZfV
千年都市京都の帝國博物館でさへ鰐淵寺展の圖録を造らなかった。
これもゆとり教育の齎した結果とゐゑよう。

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/30(月) 21:31:47.18 .net
大野町の来振寺、開山1300年で初公開
2015年03月30日09:05
 揖斐郡大野町稲富、宝雲山明星院来振寺の開山1300年記念特別法要「未来供養」が28日夜、同寺で行われた。
 来振寺は真言宗智山派で、奈良時代の715年に高僧の行基が開山したと伝えられている。
 いずれも●重要文化財の「不動明王立像」「大日如来座像」の初の一般公開も行われた。
     ↑伏字にしてみました。

>>17 尾道市が図録をつくらないのはデフォルトです。
 おとなりの三原市は作るけど。
>>18 「9点ごとき」とは。あなたが一番失礼な。広島県下では稀な図像が多かったのに。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/02(木) 18:57:47.97 .net
高野山の中門の落慶法要。
横綱・白鴎の土俵入り。
薬師如来の特別公開。

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/02(木) 19:11:00.39 .net
高野山は統一地方選挙に向けて臨戦態勢・ピリピリムード

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/02(木) 22:24:10.71 .net
今度の日曜に岐阜の願興寺で薬師の特別開帳があるとのこと
通常は子年ごとの開帳らしいので希少ではないけど見れる時に見ておこうと思う

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/02(木) 23:02:46.98 .net
今日の夕刊で高野山開創法要の記事出てたけど見出しの「祝い」
が一瞬「呪い」に見えた。
絶対秘仏の禁を犯した呪いが((((;゚Д゚))))

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/03(金) 00:55:04.82 .net
こんどのGW、大阪府がUSJ効果で観光客が爆増らしい。
第三位が和歌山県で、高野山と白浜パンダに旅行者が殺到するんだってよ。
石川県も、善光寺開帳の長野県もかなわないらしい。

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/03(金) 09:18:58.26 ID:D8JgOGw77
石川県って秘仏開帳じゃなくてまれ効果だろ

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/03(金) 22:16:18.09 .net
 4月5日(日)、市内飯山の金剛寺が「木造阿弥陀如来坐像」を特別公開する。
 時間は午前11時〜午後3時。
 金剛寺は、この名が初めて記録に登場するのが鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』という古刹。
 1日限定で公開される「木造阿弥陀如来坐像」は通常は非公開。
 毎年飯山桜まつりにあわせて1日と、秋の文化財保護週間に公開されている。
 平安後期のもので、像高は139・3cm。檜材を使った寄木造。
 均整のとれた身体のバランスや、形の整った頭部など、洗練された作風。
 平安時代に流行した定朝(じょうちょう)様式の代表作といわれている。
 厚木市では唯一の国指定重要文化財。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/04(土) 18:39:37.78 .net
高田本山専修寺で今年も一光三尊の開帳をやると聞いて行ってきた
…が、なぜか香山リカの薄っぺらな講演をやってるせいで拝むことができなかった

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/05(日) 07:34:34.08 .net
慈尊院、やっぱりよく見えず

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/05(日) 09:23:28.83 .net
>>29
遠いの?暗いの?
月末に行こうと思ってたけど不安になった

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/05(日) 10:04:22.86 .net
>香山リカ
なんでそいつを呼ぶかな…

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/05(日) 12:32:00.47 .net
高田派だけはマトモだと思っていたんだが…。高田派もやっぱり赤ハゲ真宗に過ぎなかったということか。

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/05(日) 15:41:55.29 .net
>>29
前回、前々回と同様に堂外、というか賽銭箱の手前からですか?

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/05(日) 19:54:06.52 .net
信州善光寺の前立本尊御開帳が始まった。

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/07(火) 20:07:54.05 .net
今週末から名古屋の笠寺
GW前から滋賀の善水寺
今年は多いな

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/07(火) 23:09:16.09 ID:J24KB9dK2
努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!



漫画:はじめの一歩 キャラ:鴨川源二

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/08(水) 00:51:05.08 .net
>>29 過去2回の経験から言うと、暗いの。
 日昼は外光とのコントラストが強すぎて、なおさら見えない。
 朝日とか夕日とかが差し込む時間帯ってないのかな?

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/08(水) 00:59:11.22 .net
>>34 内陣参拝は500円、8〜10×クラスの双眼鏡があれば、賽銭箱から遥拝できます。

善光寺本堂から東に徒歩2分の長野県立の信濃美術館「いのりのかたち」展は、今年最高の仏像展。
ここ数年だと、福岡市博物館の「九州仏」には及びもつかないけれど、県単位ではかなりの展示。
地下の第二会場の照明はかなり暗いので、長逗留して眼を慣らすことをおすすめしたい。

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/08(水) 01:23:59.40 .net
NHKでは一番下くらいしか撮させてもらえませんと言っとったのに
今日のニュースではがっつり映っとる。
ttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423733996.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423740037.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423743872.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423751082.jpg

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/08(水) 09:58:57.33 .net
>>39
やっぱ、アシュク如来やん

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/09(木) 08:15:02.53 ID:Q4GUiWgmQ
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423733996.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423740037.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423743872.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1428423751082.jpg

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/09(木) 17:39:34.81 .net
>>39
これって素木のままなんですか?うるしも金もなし?
でも、私はこっちのほうが好みです。
香や蝋燭でくすんだりはしてるのかしら。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/09(木) 18:58:54.66 .net
>>42
高村光雲師が彫って納めた直後に一度開いたのと、昨年「試し開け」した以外は厨子内にずっと密閉状態だったので、ほぼ素のままです。
…ただ、関係者によると、去年「試し開け」した際はもっと白かった…との話も聞くので、厨子外の空気に触れて何がしか変化はあったのかもしれません。

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/09(木) 20:56:25.78 .net
高野山よもやま記には
高村光雲が奥の院付近の土を使って古色をつけた
とありますが…

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/09(木) 21:11:33.73 .net
ガンダーラっぽいながらも近代彫刻感がでてますよね
一心寺のお骨佛もこんなかんじかなあ

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 04:34:29.36 .net
N山S寺縁起は捏造である。
N山は平安時代ではなく、鎌倉時代に開闢された。
古文書でN山が初登場するのは、江戸時代である。
寛朝僧正が関東に来た・平将門調伏等の古文書も、一切存在しない。
本尊不動明王像が「弘法大師空海作」も、嘘である。
「鎌倉期の物」とN市の文化財で認定されている。
僧籍をもつ研究家も認めている。

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 04:35:09.60 .net
N市の古墳発掘調査で、古代の寺院遺跡が見つかった。N山から遠く離れた地である。
N山は大金で買収を試みた。
しかしN山の証拠はどこにもないため、N市は売却しなかった。
これは調査にあたった研究担当者が、自らの講演会で語った事実だ。
しかしN山は大塔で、この遺跡の地図や、発掘された皿のレプリカまで展示している。

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 04:38:53.69 .net
千葉県N山S寺の総門は、平成大不況の中、「45億円かかる」とのN山側の触れ込みで、信徒は布施を強要された。
更に「檀家料」なるものをN山側が一方的につくった。
払えない檀家に「檀家をやめろ!」とN山僧侶は暴言を吐いた。
その檀家はN山敷地内で自殺した。

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 04:40:02.77 .net
信徒の布施は、N山僧侶の贅沢三昧(酒たばこ・ギャンブル・愛人不倫・僧侶と妻の海外旅行三昧等)に使われる。
一方、ていのいい希望退職で職員を大量リストラ。が僧侶70人はリストラされない。
N山内での自殺者は、全国から多数くる。店を手放した檀家も多い。
「血と涙の犠牲で建った総門は、呪われている」と噂されている。

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 04:41:23.14 .net
結婚報告で総門から入った歌舞伎役者E蔵は、暴行事件にあった。
E蔵の父のD十郎は、E蔵がN山の節分豆まきをしている最中に、白血病悪化。その日に死亡した。
E蔵はD十郎の葬式を、N山でやらず、神道で行なった。墓も神道に改装した。
だがN山は、まだE蔵の知名度を利用し続けている。

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 04:42:16.75 .net
N山横浜別院で、僧侶が土砂崩れで生き埋め死した。
N山の役僧が、恐喝で逮捕された。交際女性に日本刀を振り回して、やくざ事務所まで連れて行き「家族全員、殺す」と脅し、19000円を奪いとったため。
今までは金とコネで揉み消してこられた不祥事が、明るみに出た。
総門の呪いの伝説は、立証されていく。

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 05:42:35.84 .net
秘仏に関係ない暴露話はもうやめろって。他所でやれや。

53 :46=ネン下:2015/04/11(土) 12:13:36.25 .net
日本の1年間の自殺者は約3万人。
N山には北海道から九州まで、多数の別院・分院・末寺がある。信徒数は100万人。
千葉県S寺内に全国の信徒が自殺しに来る理由は、最期は不動明王の膝元の大本山で、と願うからと思う。
都心から近く、交通の便も良いので、来やすいこともあるだろう。

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 12:14:20.26 .net
N山内には、多数の神霊様を奉る社が点在する。
その祭日は神霊様ごとに違う。
すべての社対象ではないが、祭日ごとに1口3万円からの布施依頼の郵便が届く。
戒名、塔婆等、なにもかも周囲のどの寺より高い料金設定。
本堂の中で挙げる結婚式は30万円。異例の高値である。

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 12:14:55.70 .net
N山僧侶は傲慢で、一般常識や礼儀が欠落している。 信徒は僧侶に貢ぐのが当然と思っている。
バブル期、50億円で大塔建立。当時、45億を集めた。
不況時に45億円を募る金銭感覚と経済音痴ぶりは、呆れるばかりだ。
仁王門ととも、道路に面した門があったのに。それを壊して、総門を建てることに意味があったのか。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 12:15:28.87 .net
N山O別院で祈祷後に、霊憑依された人がいる。
N山僧侶に泣きながら相談したが「そんなことはない。見えないものは信じない。霊のことは分からない。関係ない。帰れ」と怒鳴られ、追い返された。
別の僧侶は、笑いながら見ていたそうである。

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 12:16:18.64 .net
一般より高い給料N山僧侶にとって、僅かと思える檀家料。払えず自殺した信徒に、腹立たしささえ感じているだろう。
が不況で銀行等の返済に追われ、その日の食事さえ節約せざるをえなくなっていた人にとっては、大金に思えただろう。
金額の問題ではない。親身に相談にのってあげていさえすれば、抗議の自殺は防げたかもしれない。

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 15:12:11.69 .net
調子に乗んなよハゲ!!

59 :なんで将軍家のケツでもなめる連中が:2015/04/11(土) 15:19:49.91 .net
化けの皮が剥がれたら急に手のひら返して東派に攻め込むんだよ
こうゆう狂わせる計画にあふれているのだよ

60 :権力を狂わせてるお前ら中国に言ってんだよ!:2015/04/11(土) 15:21:08.55 .net
頭いじくりまわして狂わせてるじゃねえか!
国中、狂わせてるだろ!狂わせてるって!

61 :狂わすんな言うとんねん!!:2015/04/11(土) 15:24:16.29 .net
世界中と戦争になっとるやないか!なっとるがな!
中国中炎上しとるやないか!炎上しとるがな!

62 :馬鹿野郎マジで:2015/04/11(土) 15:27:28.24 .net
余計な真似世の中にしやがって

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 16:09:04.14 .net
一読して感想。
アンタ、アホですか?何時まで厨二なんですか?
こんなちんまいスレッドの内容に沿った文すらレス出来ない程度で、偉そうな事言わんでもらいたい。
チラシの裏に書き撲って気晴らしして下さい、ネットに書かず。

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 17:01:40.36 .net
破戒僧は
卑劣で
品格が低いな

65 :【ここが本スレ】成田山新勝寺6【アラシに必勝】より転載:2015/04/11(土) 21:47:12.12 .net
113 名無しさん@京都板じゃないよ 2015/02/28(土) 00:05:20.44
もし本尊が平安期の作だとすると本尊は国宝となっているはずだがWikipediaによると
重要文化財
木造不動明王及び二童子像 - 大本堂に安置する当寺の秘仏本尊。中尊の不動明王像は、坐像で像高約133cm。両脇に二童子をしたがえる。鎌倉時代の作。[1]
出典[1]『解説版新指定重要文化財 彫刻』、毎日新聞社

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%B1%B1%E6%96%B0%E5%8B%9D%E5%AF%BA#.E6.96.87.E5.8C.96.E8.B2.A1

とあり、本尊は鎌倉期の作であるとしている。

それにもかかわらず、成田山側の説明では
成田山新勝寺の御本尊不動明王は、真言宗の開祖、弘法大師空海が自ら一刀三礼(ひと彫りごとに三度礼拝する)の祈りをこめて敬刻開眼された御尊像です。
成田山では、この霊験あらたかな御本尊不動明王の御加護で、千年以上もの間、御護摩の火を絶やすことなく、皆さまの心願成就を祈願してきました。
http://www.naritasan.or.jp/about/ofudousama.html

と称している。

実のところ弘法大師とは無縁な訳だ。

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 21:48:04.96 .net
372 名無しさん@京都板じゃないよ 2015/03/03(火) 17:26:38.04
2014年の正月三が日の成田山参拝客は305万人で全国2位だそうです。
ここでひとつの疑惑が生まれます。
初詣客ランキングはすべて「主催者の自己申告」です。
2009年までは警察庁が全国ランキングを発表していましたが、何処の寺社も多く見積もり集計方法がまちまちで正確性に疑義があり「主催者が独自に調査・発表した統計数字をまとめたものであって、警察庁では数字の正確性について責任をとれない」として、
警察庁は10年1月から初詣の参拝人数の集計と発表をとりやめした。

出自を捏造している成田山は参拝客を呼び込むためにかなり水増しして申告している可能性が高いので要注意ですね。

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 23:46:29.58 ID:8JDf5utF4
>>65

http://i.imgur.com/rrv9xrq.jpg

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/11(土) 23:52:09.51 ID:8JDf5utF4
>>66
https://pbs.twimg.com/media/CA3tP5YUcAEBC52.jpg:large

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 01:52:13.57 .net
>>63は成田山坊主

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 10:58:28.24 .net
前スレに貼ってあった桑名市「安渡寺」、四日市市「蒔田観音」の御開帳
に行って来ました。以下報告。

安渡寺。御開帳の当日は雨、にも関わらず関係者の方と参拝者が結構いた。
入っていいものか本堂の前でウロウロしていたら中に居た人に『中に入って
下さい』と言われ、何と御本尊様を間近で拝顔する事ができました。御本尊
様はヒノキの一本造り50Cm位の聖観音立像で、とても柔和で優しいお顔をし
ていた。次の御開帳は17年後だそうです。

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 11:17:10.87 .net
安渡寺。当日は晴れ。こちらのお寺も沢山の人がいた。この日はお寺の宝物
を拝見出来たので、宝物室に入ると中の方が色々と説明して頂いた。何とも
話も弾んで、こちらのご本尊様も間近で拝見させて頂きました。御本尊様は
良弁上人の尊像で、1m程の十一面観音。お前立ちの較べると面長な御顔を
してした。次の御開帳は16年後だそうです。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 11:21:35.92 .net
>>71自己レス
安渡寺→蒔田観音です。

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 21:07:44.77 .net
>>72
報告どうもありがとうございました。
御本尊様を間近に拝見出来て良かったですね。

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/12(日) 21:14:37.48 .net
名古屋の笠寺の十一面観音のご開帳に行ってきました。
お厨子にいるのは分身で、ご本尊は本堂後陣の奥にお祀りされていました。
ご本尊からはやや離れたところからの拝観でした。

あまり衣紋は刻まず、立木仏のような感じで、
足の部分は丸太を二本並べたようなどっしりとした感じでした。
お顔は、昔売りに出されてしまった京都S和院の十一面観音に似ているように思いました。

境内では茶屋が開かれ、ローカル歌手???が唄っていて、
参拝者の数はまずまず多いという感じでした。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 21:15:48.94 .net
慈尊院、全然見えない。
誰だ、次回は間近に見えるようになる、
とか知ったかぶっていたやつは。

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 21:27:34.05 ID:D/q+in6AC
>>75
https://twitter.com/koumoku_stairs/status/583499715729203200

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 21:56:55.86 .net
知ったかぶりというより、願望だったんじゃないのか?

18日からは長野の仲仙寺か
高遠の桜は散ってしまうかな

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 21:59:11.35 .net
となると前回開帳のアドバイスと同じ様にオペラグラスや双眼鏡が必須、て事か。
以外と高野山金堂のは内陣に行けなくても、尊像がでかいから外からでも見えそうだな。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 22:35:49.03 .net
秘仏を見ようと必死になって覗いたりしている方をみてると
とても滑稽にみえてしょうがない。

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/13(月) 23:49:45.42 .net
駅の階段で女性のスカートのなかを覗こうと必死になるよりは…

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 01:02:33.59 ID:VUUwblp76
女性のスカートの中は、覗いても拝観料をとられないから

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 15:34:02.14 .net
慈尊院、「雨が降ってるから」って言ってたけど
閉まっているガラス戸にいろいろ反射しちゃって実際オペラグラスでもロクに見えないじゃないかって感じだった
距離的には例えば室生寺とかよりずっと近いはずなのにさっぱり見えない

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 15:54:22.28 .net
>>82
偏光板でも持っていくしかないな。

84 :!ninj:2015/04/14(火) 16:28:40.67 .net
T

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 16:39:10.32 .net
どっかの仏さんを見るのが双眼鏡・単眼鏡など
禁止って所があった。

って昨日書こうとしたら、秘仏じゃ無いけど、
京都の寺であったわ。入口に書いてあったの
思い出した。

慈尊院は大丈夫だよな。前回前々回と
行ったけど、今回も行こう。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 20:54:23.07 ID:VUUwblp76
でも慈尊院は無料(おこころざし)だから好感もてるわ
高知の竹林寺なんか、わずか1分たらずの廃刊に1400円もとるんだぜ
欲ボケ色ボケの竹林寺の糞坊主どもの秘仏で大もうけ商法にはヘドが出る

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 22:45:11.00 .net
慈尊院は暗視装置が要るってことか。
やれやれ。

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 23:12:35.48 ID:VUUwblp76
慈尊院の前回の開帳の時、拝観を終えて駅へ向かってたら道端に秘仏のポスターが貼ってあった
「おう、こっちのほうがよく見えるわ」とポスターの弥勒如来を見て合掌してる老夫婦がいてワロタ

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 23:12:13.07 .net
今は双眼鏡にデジカメ機能あるからじゃないか?

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 23:15:20.67 .net
>>35にもありますが
国宝善水寺で秘仏の薬師如来公開 開創1300年記念し 4月19日から 滋賀・湖南市
ttp://www.sankei.com/west/news/150225/wst1502250020-n1.html

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/14(火) 23:40:41.25 .net
>>87
ですよね。先年の紀三井寺御開帳の時にそう言われ、単眼鏡の使用を禁じられました。

慈尊院は前回、前々回とも単眼鏡でもよく見えませんでしたが、今回もお参りしようと思います。
赤不動が例年より御開帳期間が長そうなので、こちらもお参りしようかと

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 00:08:23.50 .net
大阪住まいだから、高野山へ行くのはまだ近くだけど、
関東の方とか大変だよなあって思う。
今年は、赤不動の御開帳に合わせて行くか、高野山。
塔頭が100以上合ったとおもうけど、今30くらいしか
お参りに行ってない。
慈尊院いって高野山だと結構時間掛かるなあ。
泊まるか・・・

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 02:07:17.82 .net
慈尊院に近い観心寺の開帳が今年は土曜に当たったので、今週末人が凄そう
いや、私もここで行くんだけどさ

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 04:37:17.62 .net
>>93
慈尊院と観心寺が近い・・・のか?

それはともかく、観心寺も20年前なんてそんなに人来なかったのに
今では4月1718日なんてすごい状態になってる。
地元民としては嬉しいけど・・・
近くの金剛寺もよろしくね。。

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 07:13:29.94 .net
観心寺、金剛寺ときたら…延命寺もヨロピク!

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 07:30:15.57 .net
慈尊院、観心寺、藤井寺、道明寺、他ってツアーが多いみたい
例年4月18日にやってるのが今年は慈尊院まで足伸ばす感じ
個人でそれに倣う人も多そう

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/15(水) 13:54:00.32 .net
道明寺の十一面観音を初めて見に行った時、
御本尊は九州国立博物館に出張中だった。
代わりに、道真公の試し掘り観音(と言ったか?)
が飾ってあった。
参拝客の一人がどこかの大学の先生で、
こっちをわざわざ見に来られたとか言ってた。
確かこっちの重文だったと思う。

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/16(木) 23:37:16.45 ID:bSmx5pFwc
15日から21日まで秘仏本尊ご開帳の総持寺(大阪府茨木市)に行ってきました
なんという恐ろしいことでしょう

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/17(金) 10:32:11.60 ID:dkSopYYCh
何が?

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/17(金) 11:01:31.09 ID:cJ9N+J5ji
亀の上に乗っていたのですが、下半身が焼け焦げだったのです・・・・

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 05:36:41.81 .net
今日は慈尊院に行く予定。
双眼鏡持っていく。

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 10:29:39.35 .net
観心寺は凄い人出だった、開帳が九時半に早まってたが。

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 17:14:13.61 .net
慈尊院、行きたかったけど体調不良で行けなかった。
GWに高野山とセットで行くか迷うな。
セットで行ったら高野山の時間が短くなるし。

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 22:09:38.17 ID:QA9t8NUXh
なにやら皆さん楽しそうですなぁ〜

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 21:59:57.57 .net
今日慈尊院に行ったんだが、橋本駅から慈尊院と丹生都姫神社に直行するバスが出てるのに利用者が全然いなかった
丹生都姫神社のサイトにしか記載がないのを直前にたまたま見つけたんだけど、告知不足にも程がある

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 22:13:09.35 ID:QA9t8NUXh
観心寺オフ会にて
http://scholars-net.com/araizemi/wp-content/uploads/image8.jpg

国宝の如意輪を燃やした女についての話題で盛り上がった

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/18(土) 22:19:49.25 .net
>>105
ホントですね。情報ありがとうございます。
橋本→九度山→真田庵→慈尊院のつもりで考えていましたが、
バスに乗れるのならそっちの方が良いかも。

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 19:17:03.77 .net
>>74
京都S和院って洛中三十三札所の?
小さいパネルが置いてあって秘仏なのかと思ってたけど、厨子内にいらっしゃるんじゃないのか。

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 21:19:06.93 .net
>>108
あそこは殆ど民家に近いよね。

廣誠院(天龍寺末)のように、坊主もおらず一般家族が棲んで本当に民家になってるところもスゴイけど。

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 22:17:50.79 .net
滋賀の県教委は今年1月、県内各地の仏像をまとめた書籍「1冊でわかる滋賀の仏像」(サンライズ出版)を発行した。
県教委が長年続けてきた仏像調査の成果を集約した労作だ。
「京都や奈良の本は、放っておいてもどこからか出版される。だが、滋賀の場合はそうはいかない」。
多少自虐気味に語る県教委文化財保護課の井上優主幹だが、その表情からは自信もうかがえる。なにしろ、滋賀県は貴重な仏像の数が豊富で、独自の仏教美術文化が展開されている「仏像の聖地」。
ただ、県内の仏像を網羅した手軽な一冊がなかっただけに、この本が格好の入門書になりそう。
県は平成31年度までに新たな美術館をオープン、貴重な仏像も多数収める予定で、ますます滋賀の仏教美術から目が離せなくなる。
民間調査会社「ブランド総合研究所」によると、昨年の滋賀県の魅力度ランキングは全国39位。
ここは官民挙げて奮起、滋賀の豊富な仏教美術を売り出したいところ。

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 22:20:33.68 .net
↑新しい美術館だと?
 琵琶湖文化館を復興しろ!
 県警から駐車場を取り返すんだ!(土日祝は文化館利用者も駐車できるようにするとか)

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 22:22:26.43 .net
滋賀県は地味ながらすごいですよね。
s和院の聖観音は九博所蔵になってますが、重文の地蔵は健在です。
頼んだら拝観できますので是非どうぞ。

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 23:29:55.17 .net
>>112
三井寺とか凄いが、秘仏だらけなんだよね。

114 :95:2015/04/20(月) 00:12:03.54 .net
意外と博物館で見られる秘仏ですけどね。
早く次の機会が訪れるといいのですが。

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/20(月) 00:37:32.46 .net
園城寺はすごいと思うが
金のことしか考えてないところはあまり
あまりありがたみを感じない。

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/20(月) 06:38:32.76 .net
観光地化してる寺院なんか何処でもそうなんでは。

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/20(月) 16:06:26.59 .net
最近の三井寺は、寺務長の福家さん(仏教建築と文化財保護に詳しい)中心に、がんばってると思うよ。
一昔前までは観音堂以外はボロボロだったのに、今やベンベンまでいる。

118 :95:2015/04/20(月) 23:15:39.12 .net
私は
三井寺が特にがめつい印象はないのですが、
>>115さんがそうお思いになる根拠は何でしょうか?

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/20(月) 23:20:03.30 .net
>>118 醍醐寺からの連想じゃない?

滋賀県と京都府って、古寺社保護法かなんかで、最初に調査した地域だから、
他県なら県文レベルが戦前の旧国宝→重文になっている率が高いのでは?
と疑ってみる。

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 01:00:58.54 .net
去年の特別公開で結構値段したからかもね
入山料と拝観券で1,400だったけか

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 08:49:57.15 ID:ZdgvN+L0s
岐阜の華厳寺は偽者の脚しか見せなかったけど、拝観料は取らなかったからまだ許せる。

高知の竹林寺は1400円もふんだくって1〜2分しか見せず暴利を貪る世界一のあくどい悪者たち。最低の糞坊主集団。

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 18:25:37.57 .net
>>120
光浄院客殿と勧学院客殿を加えたら2000円オーバー
チケット売るおじさんが「高いでしょ」って苦笑いしてたw

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 19:09:34.21 .net
高野山いってきた。

金堂のアシュク如来(どうしたらアレが薬師如来のか理解に苦しむわ…)はすごい人出だったけど、霊宝館は国宝八大童子がナマで手の届く距離で、快慶の深沙大将や孔雀明王もナマナマでゆっくり見られて、あべのチンカスはなんだったのか…と思った。

金剛峰寺の空海像は…よくわからなかった。

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 19:20:20.28 .net
>>123
え?先週末行ったけど深沙大将見逃したんだろうか
ペアになってたとかいう執金剛神立像?は観たんだけど

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 20:05:43.89 .net
>>123
高野山自体が薬師如来(阿閦如来)と言ってんだから別に構わんだろ
http://www.koyasan.or.jp/sp/k1200/

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 21:11:24.26 .net
慈尊院、よく見えねえ。

高野山霊宝館、八大童子はサントリーのほうが展示がよかった。

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 21:25:35.74 .net
どうですか?

http://www.kogalu.everystorm.com/girls/

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 22:14:57.51 ID:ZdgvN+L0s
>>127
おまんこ注意

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 23:18:18.92 .net
高野山といい東大寺といいハルカスでやる必要あったのかねえ?
サントリーはまだわかるけど。

130 :95:2015/04/22(水) 00:08:12.04 .net
三井寺の件ありがとうございます。確かに昨年のはお金かかりましたね。
ただ両院とも拝観者少なく人件費考えたらこんなものかと思いました。
醍醐寺はただただがめついと思います。そのうえ三宝院は写真とるなとか。
宗派が違うので三井寺と醍醐寺を連想するとは思い難いですが。
高野山は行きました。阿閦か薬師か整理しないまま御開帳になった印象です。
ともに東方仏で一体、でけりがつくとは思うのですが。
ただすごい迫力でした。新薬師寺をパワーアップしたというか。
金剛峰寺の空海像は江戸時代と書いてありましたし、それでよいかと。
霊宝館は執金剛神で、深沙大将は修理中で出ていません。
ハルカスは展示スペースの割に高いのは否めません。
東大寺は五劫阿弥陀はよかったですが、高野山はスルーしました。
サントリーの八大童子はよかったそうですね。行きそびれましたが。
長文失礼しました。

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/22(水) 21:03:17.72 .net
>>130
>醍醐寺はただただがめついと思います。そのうえ三宝院は写真とるなとか。

どっちががめついねん。あんた、写真とりたいだけなんやろ。
他人のこと、とやかくいふまへに、自分自身が、
どんな行動をしてるか、よう、考へなさいよ。

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/22(水) 21:09:43.31 .net
>へなさいよ。

は、読みにくいなーw

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/22(水) 21:10:55.74 .net
醍醐寺は上醍醐は昔は無料だったけど、火事で燃えて以来有料になったね
まあ再建費用を考えると仕方ないかもしれんが

三宝院も以前は写真可だったけど、欄干というか手すりに腰かけて
写真撮る人が多いから禁止にしたということだった
そう言われると拝観者の責任でもあるな

醍醐寺ががめついには同意するが

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/22(水) 21:20:56.70 .net
今日行ってきました>高野山

阿シュクさんは想像してたよりはるかに素晴らしかった…。崇高でした。

一方で、広瀬とかいう高野山の財務部長の人が、
「この゙薬師如来"は87年ぶりの初公開!!」
…とマイクでがなり立てていて…。
「87年ぶり」で「初公開」って…。アタマ悪過ぎ。

宝物館の孔雀明王は良かったです。

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/22(水) 22:06:52.48 ID:4d3uVuJkX
87年前に造られた像だとしたら、まんざら間違いでもないと思うの

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/22(水) 22:56:08.53 ID:4d3uVuJkX
これ韓国語と中国語で表記しないと意味ないよね
https://pbs.twimg.com/media/CDMUOj9UMAANze4.jpg:large

137 :95:2015/04/23(木) 00:33:31.99 .net
>>133
三宝院はそういう事情でしたか。確かに年配者に多いように思いますが、
迷惑な所に三脚構えたり、柵越えて苔踏みにじったり無茶する人は多いですね。

阿閦如来は本当に尊いお像でした。高野山側は高村光雲師にどう指示したのか…

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/23(木) 19:16:44.32 .net
>>137
森田龍遷・高野山座主の著作によると…
金堂もろとも灰燼に帰した絶対秘仏・アシュク如来がどんな姿か知る者はもちろん誰もいなかったため、当時の高野山首脳部は再刻するにも途方にくれていた。
そこへ「エヘヘ…実はオラ、覗き見したから知っとるべ。」という男がやってきた。遍照尊院の目黒住職(当時)だった。
一同、「き、きさま…」と拳を震わせ怒りに打ちふるえながらも、結局、この目黒の証言をもとに焼失した本尊の姿を考証し、当時既に隠居の身であった高村光雲師に再刻を頼みに行ったのであった。
「覗きの功名」である。(そ、そうなのか?)
余談だが、この後も遍照尊院の目黒住職各代はイロイロやらかし世間を騒がすことになる。
(霊感商法団体・明覚寺に奥ノ院近くの土地を売り飛ばし、教団施設を建設させる。(先代・目黒隆幸住職)
先の参議院議員選挙でバラマキをして公職選挙法違反で逮捕。(現・目黒寿典住職))

139 :116:2015/04/23(木) 23:28:09.26 .net
>>138
詳しいご説明ありがとうございます。以前に読んだ本に阿閦如来の白黒写真と
思わせぶりな記述がありましたが、ご説明で腑に落ちました。
森田座主の著作は検索しても見つけられませんでした。
書名を教えていただけませんか。

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/24(金) 00:53:50.84 ID:CRIla/HSN
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS8k_s5qq2qrOa4cDqaYiqj0k3-pCAX3u1Ecpi_W0B-ukS1Q-vkSA

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/24(金) 06:47:35.15 .net
【足利】市と市観光協会は来月5日、市内の文化財をバスでめぐる「春の足利 文化財めぐりツアー」を実施する。
市では毎年秋、文化財の一斉公開に合わせてバスツアーを行っているが、春に行うのは初めて。
ツアーは2コースを設定。「足利氏の足跡めぐりコース」では、鑁阿寺で国指定重要文化財の「一切経堂」や「鐘楼」などを見学。
特別公開となる大日如来坐像は鎌倉時代の仏像で、ことしは12年に一度の御開帳の年となる。
足利氏2代目の足利義兼が創建した樺崎寺跡の樺崎八幡宮なども回る。
「秘仏めぐりコース」では、草雲美術館で展示作品を鑑賞。
そのほか、助戸1丁目の龍泉寺で10年ぶりに公開される阿弥陀如来像や、猿田町の徳蔵寺を見学する。
両コースとも出発時間は午前9時、午後1時。
参加費1千円。
申し込みは28日まで。東武トラベルシステム電話0284・22・2303。

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/24(金) 15:22:09.93 ID:CRIla/HSN
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/n_naganuma/20130511/20130511072401.png

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/24(金) 19:26:41.70 .net
高野山金堂行ってきました。

午前10時到着。金堂で法要中なので片付け含めて正午過ぎまで、秘仏・阿シュク…もとい「薬師」如来は拝観できないとのことで、仕方なく霊宝館で八大童子や三鈷杵を見て時間稼ぎ。
…で正午を過ぎて金堂に行ってみると、1時からまた別の法要があるだとかで4時過ぎまで拝観不可だと。
どうなってんだ?!と観光案内所でスケジュール表つきパンフレットをもらってみると、1200年記念法会期間中のほぼ毎日、末寺か何かによる法要が午前も午後もギッシリ詰め込まれていて、
鳴り物入りで宣伝している金堂秘仏は、末寺の檀家の人以外は法要の合間を縫って、それも何時とも知れず拝観しろ…ということらしい。
ふざけるな!と思いつつ、金剛峰寺へ移動して、もう一つの特別開帳の弘法大師像を見ようとしましたが…東寺の御影堂の空海像並みの距離があって、何かが黒光りしているのがわかる程度。
溜め息をついて奥の茶菓接待を受けられる部屋にゆくと、何かよくわからない坊さんが時事ネタで愚にもつかない説教をしているのを聞かされて…。オイ! ここはS価学会かい!
午後4時。これを見なきゃ交通費大枚はたいて来た意味がない…と金堂にゆくと、法要が長引いていて…。
秘仏・阿シュク…じゃなくて薬師、やっとの思いで見ることはできて、それは素晴らしい仏さんだったけど、同時に高野山の底知れぬ闇と腐敗構造の一端を十分に堪能させていただいた1日でした。

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/24(金) 21:48:18.65 .net
秘仏を見られただけでもありがたいのに
こう文句ばっかりいってたんじゃありがたみもくそもないよね。
人生損してそうだ、

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/24(金) 23:18:59.09 .net
>141の龍泉寺の阿弥陀如来を見た方いますか
頑張っていって見ようか悩む…

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/25(土) 00:46:37.60 .net
高野山はHPにのってない法要もあって、観光客の口の私も大変でした。
ですが、大枚はたいて遠方からで、現地でパンフですか。
御開帳は檀家のためのもので、観光客は余禄に預かるは、少なくないのでは。
内実はともあれ、信徒を優先するのは不思議なこととは思えません。
金剛峰寺の説法は、そこそこ受けてました。運が悪かったのでしょうね。
私はその学会というのがどんなものか知らないので、何とも言えませんが。
このご経験で底知れぬ闇と腐敗構造を見抜かれるとは、
愚鈍の身には思いも及ばぬ洞察力に、ただただ恐れ入ります。

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/25(土) 11:50:03.65 ID:BAfz/HWin
間が悪い人というのは仏縁がないんだな

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/25(土) 21:53:48.32 .net
>>143
御開帳は客寄せの宣伝文句であって、これは寺院側が煽ることなくその宣伝を
誤解されぬように注意すべきですが、
参拝する側も、節度を守ってやっていただきたいものです。
入山料と拝観料払うたら、なにしてもかまはへん、は、つうじませんで。

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/26(日) 09:05:04.42 ID:5VoG0Fx3V
もしあんさんが関西人で今日の予定がなくてこのスレ覗いたんやったら
大阪は河南町の高貴寺の秘仏・弁財天立像(重文やで)が13時から開帳されるんや

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/27(月) 21:01:05.66 .net
高野山の宣伝に騙されたらあかんってことやな

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/27(月) 22:36:51.74 .net
でもさぁ、霊宝館の開館時間を延長するとかありがたいぢゃないか

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/28(火) 00:06:23.29 .net
延長するんだっけ?
5:00(〜4月)や5:30(5月〜)より遅くまで開けといてくれるの?

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/28(火) 10:39:37.05 ID:ZMyVzVLP4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org284039.jpg

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 09:43:46.29 .net
>>143
お客様気分にも程がある
開創1200年記念「法会」期間なんだからそれが優先なのは当たり前だよね
そういう不都合があるから期間中拝観無料なんでしょうに

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 11:07:19.93 .net
あるお寺の信徒としてバスツアーで、金堂の法要に参りました。
ご本尊を拝む間も無く「奥に詰めてくださ〜い」でお膝しか見えない所で法要。
終わると「すみやかに出てくださ〜い」で
出て入り口にまわると
「法要の片付け中」で入れず、しばし待つことになります。
時間設定に余裕がなければ、ろくに拝観できないかもしれません。
宿坊宿泊者が姿を消す4時以降は格段に人が減るようです。
霊宝館はかなり遅くまで開いており、ありがたいです。
時刻はHPでご確認ください。

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 11:47:21.49 .net
法要って本尊を眺めるのが目的じゃないからそれはもう仕方ないんじゃないかな
逆に言えば時間的に余裕を持つor空いてる時間を狙っていけば楽勝なわけで
そのあたりは博物館の特別展とかと同様で、工夫は必要だよね

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 18:07:36.94 .net
日程を詰め込み過ぎている感じはあるな・・・

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 18:39:27.09 .net
明王院の赤不動の御開帳は今日で終わったのかな?

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 18:43:59.90 .net
>>158
昨日行ったけど?
今日もあったの?

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 18:44:14.54 .net
ええ、法要ですから仕方ないですよね。数多の法要も当然のことですが
詰め込み感もありますね。時間も遅れがちで5時まで混雑もあるようです。
それにしても、変わったお像です。螺髪はなさそうですし、腕釧はあるし
右腕と胴の接合線?ははっきり見えるし、右肩は完全露出ですし。
膝の飜波式衣文も含め、時代等の考証か、目撃情報によるのか
光雲の創意ではないと思うのですが。
明王院は薄暗いですが、目の前で拝めて良かったです。
時間は明確ではなさそうで、五月雨式に人が来てました。
ですが、雨天時の中止も含め、直接ご確認ください。もう何日があります。

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/29(水) 22:53:09.71 .net
朝7時におまいりできます?

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/30(木) 09:50:44.11 ID:7YOgjNRgS
平安時代の古仏像が好きなもんで、高村幸運作と聞いただけで行く気しまへんのや

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/30(木) 22:14:24.96 .net
上に書かれている通り日によっても違うだろうから
お寺に聞いた方が良い

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/30(木) 23:47:37.81 ID:7YOgjNRgS
お寺に聞いても答えてくれないよ
お寺のお坊さんに聞かなくっちゃ

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/01(金) 10:05:40.07 .net
>>144>>148


な、こういう名無しの場で出る中の人の穢い本心。

なら鳴り物入れて宣伝すんな。

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/01(金) 11:24:41.71 ID:JN2dCwdWN
仏縁がないんだからしょうがないよ

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/01(金) 23:03:57.51 .net
>>158
五月三日まで時間は午後一時から三時、と張り紙してあった。

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/01(金) 23:23:02.47 .net
報道ステーションで高野山金堂本尊生中継で大公開w
びっくらこいた

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/02(土) 00:02:53.35 .net
確かに。私、3日に行くのにw
仏像興味のない人間達と行くので、さっきメールが来て、
「見に行くって言ってた仏像、テレビで出てたから行かなくても良いのに」
とか書いてあった。

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/02(土) 04:10:19.94 .net
そういやTV局が来てたな。ただでさえ足りない駐車場が局のクルマに使われてしまうから車の人は大変そうだったな。
自分はバイクだから隅っこ止めさせて貰えたが。

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/02(土) 11:34:23.39 .net
>>168
何かとアカピとのズブズブが噂される極左総長だけに…。

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/02(土) 19:13:12.15 .net
>>165
>な、こういう名無しの場で出る中の人の穢い本心。

高野山に着くまで電車乗って長い時間とお金もかかって、
やっとたどり着いたと思ったら、長い法要あって見られへん。
「なんやねん、これ、見に来たのに」とか、
「寺の対応もけしからんなあ」と思ふことは、ようあることです。
しかし、ここで我慢してください。満足したい心を抑へてください。
自らのその心を清くしてください。これが仏の教へなのです。
さすれば「穢い本心」も消え去るでせう。

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/02(土) 19:23:03.07 .net
高野山で参拝志納金三千円を払って、女の子向きのブレスレット(かわゆいミニポーチ付き)や花柄のファイルを記念品としてゲットしたオレさまは勝ち組。

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/02(土) 21:07:53.57 .net
>>165
なんという上から目線な方なのでしょう。
更年期障害怖いな。

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/02(土) 21:29:46.26 .net
兵庫・加古川中流域の名勝、闘竜灘の周辺と近くの五峰山光明寺(同市光明寺)で5月3日、恒例の「花まつり鮎まつり」が開かれる。
光明寺の「花まつり会場」では午前8時から、国重要文化財「銅造如来坐像」の公開、虚無僧の行列(同10時ごろ)、甘茶接待、陶器の皿を遠くに飛ばす「かわらけ投げ」などがある。

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/04(月) 01:20:34.52 .net
5月4日は法要のため、近くではご本尊を拝観できないみたいです

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/04(月) 13:07:52.45 ID:i/GZftTRC
http://livedoor.blogimg.jp/usuki_kouzanji/imgs/5/b/5bcac729.jpg

半世紀前はワシは中学三年生だったばってん、どんな姿やったか覚えとらんですタイ

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/04(月) 15:56:01.94 ID:i/GZftTRC
http://f.xup.cc/xup2fdmdpad.jpg

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/04(月) 17:45:01.78 .net
善光寺も大混雑ですね。
内陣参拝、戒壇めぐり、御朱印が一時間、宝印頂戴、山門登拝が三十分待ちとか。
回向柱も団体とかち合うと長蛇の列になります。
朝5時過ぎから参拝したのでそこまで並ばずに済みましたが。
御前立は内陣参拝でも見えないです。三千円のご祈祷頼むとまあまあ。
世尊院の涅槃像や、もちろん長野美術館もよかったです。
長楽寺は5時前に行ったら終わってました。参られる方はご注意を。

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/04(月) 19:46:51.02 .net
善水寺の本尊開帳に行ってきました。
お寺のホームページの写真では、やや茫洋とした印象のお顔でしたが、
実物はキリっと威厳たっぷりのよいお顔でした。

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/05(火) 12:04:49.86 .net
槇尾山施福寺の本尊開帳、今年から馬頭観音も同時開帳に。
松尾寺のお前立ちに似た雰囲気の仏様でした。

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/06(水) 12:23:29.84 .net
慈尊院は前回と比べるとはるかによく見えます。
前回はただ開扉されてるだけ、今回はライトついているようです。
夕方には日光が入らなくなって、もっとよく見えるかもしれません。

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/06(水) 22:42:09.86 .net
>>182 5日の午前中に慈尊院にお参りしました。
 井戸底を覗きこむような先に、内部に照明はあるのでお姿はみえるのだけど、
それでも堂外との明暗差が激しすぎてよく見えない。
 県文化財の四天王は、照明のせいでシルエットになってよく見えない。
 双眼鏡でも、眼のよこからの外光の影響でよく見えない。

 曇天、できれば雨天がいいし、夕方からでもいいかも。
 21年前の秋は扉を閉めるぎりぎりに駆け込んだのがよかったのかも。
 前回は午前中でやっぱりほとんど見えなかった。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/08(金) 07:19:27.65 .net
両脇に置いてある金ピカの蓮華が眩しすぎ。

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 00:26:47.99 .net
今日は天気が悪かったので、慈尊院のお像が良く見えました
ただ四天王は152さんのとおり、逆光になって見えませんでした

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 01:00:57.16 .net
私はメガネ着用者なんだけど、いまにして思えば、
双眼鏡を持参し、ハレ切りのために黒い布を被る(写真館で大判カメラで写真撮るときみたいに)...ならば
御姿がくっきりはっきり見えたかもしれない。

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 03:09:44.01 .net
仏様や観音様は手を合わせて拝むことと思ってるんだけど
双眼鏡やらでじろじろ見てばちが当たらないものなのか。
一つの歴史的美術品と考えたらいいの?

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 05:12:33.63 .net
御姿をじっくり見たい、というのも自然な感情では。
正座して手を合わせ拝んだ後、単眼鏡取り出して眺めてるお婆ちゃん見た事あるし。

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 18:57:26.00 .net
>>187
おっしゃるとほりです。ほとけさんは、拝む対象であり、
みせものではありません。美術館ならまだしも、仏堂では
静かにし、双眼鏡、ライト照射はつつしむべきでせう。
しかしながら、お寺側で、どうぞ自由に写真撮影してください、
といふところもあります。こまったものですが、
それが参拝者へのサービスであると信じてるのでせうか。
かういった行為は、宗教を離れた、たんなる接客商売やないかな。
たとへば、東大寺大仏殿。飛鳥大仏。以下、省略します。

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 22:39:14.75 .net
礼拝してから、三歩うしろにさがって、ほかの参拝客のみなさんに迷惑にならないところから
双眼鏡で御姿を...のどこがいけないというのでしょうか?
慈尊院では、手を双眼鏡型にして数十分も最前列から動かない初老の男性がおられて、むしろ問題とすべきはそちらでしょう。

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 23:27:01.23 .net
まあまあ、礼を失せず、人様に迷惑かけなければ、それぞれの流儀ですよ。
上から目線の説教たれたいだけの御仁など、取り合われますな。

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/10(日) 23:51:35.64 .net
お姿を見なくていいなら、そもそも御開帳のときに行かなくても良いんでないかい
お像が厨子の中でも拝むことはできるのだから

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/11(月) 00:04:27.98 .net
高野山に行ったら新しいパンフが出ていた
それによると秋もご本尊のご開帳をすることになっていた
10/1〜11/1まで
ただし金堂は、結縁灌頂のときは結縁する人のみ

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/11(月) 00:12:11.02 .net
なんか吉野・カネ峯山寺よろしく、やっぱりカネ剛峯寺のシッポを出したな

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/11(月) 06:53:02.83 .net
そらまぁ今年一杯は開創1200年だからな。

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/11(月) 08:36:59.90 .net
毎年特別御開帳とか言い出しそうな悪寒

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/11(月) 09:12:05.34 ID:/RoPG+m4r
行ったけど暗かったり幕の中だったり遠かったりで、見えなかった(交通費ソンした)秘仏ワースト3

3位・・・・・岐阜 横蔵寺の薬師坐像
2位・・・・・愛知 高田寺の薬師坐像
1位・・・・・岐阜 華厳時のなんか立像

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/11(月) 19:02:53.01 .net
>>190
>手を双眼鏡型にして数十分も最前列から動かない初老の
・・・そんな人ゐてますね。より問題であるのはそのとほり。ただ、
>>191のお人の
「礼を失せず」とありますが、きちんとお参りしたからといって、
「人様に迷惑はかけてないから双眼鏡でじっくり拝見したい」
といふのは、つつしんだはうがよろしいでせすよ。と申し上げたのです。
せっかくこの日を楽しみに来たのやから、のお気持ちは理解できます。

「フラッシュを焚かずに撮影したかのやから、ええやないか。」とか
「後ろにさがってしづかにしてたらビデオカメラに収めてもOKやろ」とか、
迷惑行為ではなくとも、かういったことは慎みますよね。しかし、
礼を尽くして参拝したあとなら、写真もビデオも「無礼ではない」と
なるでせうか。わたしはさうは思ひません。

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/11(月) 21:01:28.15 ID:/RoPG+m4r
:;(∩´﹏`∩);:

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/12(火) 22:45:20.75 ID:56o1WDt8u
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1428154207441.jpg

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/13(水) 10:36:46.23 ID:z2zRobmAL
指差しぽー

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/13(水) 23:11:55.49 .net
>>198 論点をずらしていますね。
 慈尊院では撮影が禁止されていて、双眼鏡は禁止されていませんでしたよ。

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 20:56:07.22 .net
>>202
よくわかっていただてないみたいです。

慈尊院さんがどうの、かうの、ではなく、
わたしが「双眼鏡もつつしむべき」だと思ってるのです。
写真、ビデオは、論外だといひたいのです。

ほとんどのお寺では、撮影は禁止でせうが、
双眼鏡で観るぶんには許容してるのでせう。
それは、そのとほりです。

しかし、そんなことして、双眼鏡でじろじろみて、
ばちがあたらんのか、といふ書き込みがあったので、
それにレスしたのです。

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 21:22:49.52 .net
だったら開帳する必要自体ないし、双眼鏡で見たらバチ当たるんならそのやうな説明が寺側からあるんぢゃないでせうか。

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 22:28:15.93 .net
本人のお心次第といったところでしょうか。
ご開帳するしないも最終的には檀家さんが決めるわけですし。

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 22:48:19.70 .net
168の方に同意するわけではありませんが、
お寺の方の中には双眼鏡などを不快に思われる方がおられることは、想像にかたくありません。
そういう意味も含めてのご忠告であろうと受け止めて、もうこの話題はやめにしませんか?、

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 23:10:25.98 .net
お寺の中の人でも、かうやさんのやうに、秘仏を人寄せカネ寄せパンダとしか考えていないやうなところもあるので、人それぞれでせう。

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 23:19:59.43 .net
>>204
御開帳を見世物と思ってをられるのではありませんか。
仏様は、「拝む対象」なのではないか。それを>>187の人がおっしゃった。
それを、そのとほりです、と、わたしが返したのです。
双眼鏡でつぶさに佛のおすがたを確認して、ああ立派な佛さんやなあ、と
確認したいお気持ちは、ようわかります。それは最前に書きました。しかし
もういちど冷静に考へてください。仏堂で祀られてる佛さん、ぜんぶ、祈りの対象です。
銭払うたから見られるだけの、見世物ではないのです。

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 23:24:12.08 .net
文体がキモい。

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/14(木) 23:31:15.64 .net
高野山金堂本尊アシュク如来を見世物と思ってをられるのではありませんか
仏様は拝む対象なのではないか…それを良心ある方々は思い、開扉を却下した
血祭りにあげられた
ズブズブのアカピや犬HKでつぶさにおすがたを大写しにさせて、ああ儲かったなあと
これは秋にもあけてもう一儲けやと、しかし
もういちど冷静に考へてください仏堂で祀られてる仏さんぜんぶ祈りの対象です
銭払うたから見られるだけの見世物ではないのです

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 18:13:33.88 .net
見世物じゃないなら、何で出開帳なんかやるのかねぇ?
江戸時代なんざ興業扱いだぜ

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 19:37:53.82 ID:qdY7HU/9k
祈りの対象ではあるが、美術品に見る人もいるってこと。
それを承知で開帳して勧進を募る寺があってもおかしくない。
どっちが正しいとかじゃない。

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 20:23:03.71 ID:UmWu914Ki
高野山は今週末が御開帳最後の土日ですね
混雑するのかしら

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 19:58:31.05 .net
高野山行って来たけど平日でもすごい人だな
仏さまと距離があるのはまあ仕方ないけど金剛三昧院とか徳川霊台みたいにガラスで仕切る方が正直嫌だな
反射でよく見えないしへばりついて見た人がいたのか脂がべったりだし

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 20:21:37.88 .net
>>211
ええことおっしゃってくださりました。
出開帳の目的は勧進なのです。
いま東博にある法隆寺さんの献納宝物も多くは江戸へ出開帳されたものが
占めてるのではないでせうか。しかし、これらの多くは江戸の庶民からすれば
「見世物」にしか感ぜられぬもの、ではあっても、「見世物」だけではない、
「ご利益」といふ目的があって、行ぜられてる、ことが重要なのですよ。

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 20:25:40.15 .net
前にカワユイねぇちゃんが皮脂べったりつけてたら、喜んでガラスにへばりつくんだろう?

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 20:44:02.35 .net
つかねーよ

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 20:51:25.67 .net
じゃあ、舐めるんだろ?

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/15(金) 20:52:03.52 .net
じゃあ、舐めるんだろ?

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/16(土) 02:03:02.96 ID:AmZPtvoQX
見仏人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
水野敬三郎や山本勉や松田誠一郎らだけがまじかで仏像を見て触って撮影できる特権を有していいはずがない。
結局素人は賽銭だけ貢げと糞坊主どもが濡れ手に粟で金儲けしているだけだ。
仏教を始め、すべからく宗教は何ひとつ科学的に証明できぬ嘘八百を羅列して
苦しんでいる人や素直に感動をできる心をもった在家たちを見下し、
ひどい言葉で罵り、嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその資産をまきあげ、
子供たちに指針さえ示せない宗教家(興福寺や竹林寺など)ばかりが、はびこっている!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、
連絡をとりあって(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、こうした盲信者たちが増えていること自体、
本当に日本の未来が心配な気がする。

いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/16(土) 15:48:00.86 .net
>出開帳の目的は勧進なのです。

金集めだよ。
今の○○寺展も同じ。

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/16(土) 17:58:51.29 .net
そもそも「勧進」の意味が金集め

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/16(土) 18:17:11.37 ID:1yNkrsEXl
>>220
そんな思いまでしてなんで秘仏めぐりなんかしてんの?
やめればいいやん、楽になるぞw

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/16(土) 19:46:53.59 .net
結局お金が無けりゃ始まらない

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/16(土) 21:17:08.67 .net
お金集めて、本堂の改修、余ったお金で高級車を買うかな。

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/16(土) 21:44:50.59 ID:AmZPtvoQX
開帳してお金集めて、女買ってうまいもん食って余ったお金で本堂の改修するつもりだったけど使い切った

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/17(日) 15:45:10.04 .net
京・山城の浄瑠璃寺で吉祥天女像、岩船寺で弁財天・羅刹天を拝んできました。
天女様お綺麗ですた。

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 19:22:23.07 .net
高野山金堂秘仏、ギリギリで見てきた!

ここでいろいろ予備(&裏)知識は読んでたけど、あれのどこが薬師如来なんだよ!笑

朝日新聞並みの捏造じゃんか!笑

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 22:17:38.78 .net
>>227
よかったですね

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 22:20:36.56 .net
かなり特異な尊容だよね。如来のような菩薩のような。
高村光雲の創作じゃなさそうだけど、高野山の指示かな。
明治だかなんかに開扉したときの記録が残ってたのか、
こっそり見た人がいたんかなあ。

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 22:24:21.08 .net
おめでとうございます。御開帳を機会に阿閦と、
あるいは阿閦=薬師と宣言したらと思うんですけどね。
薬師寺講堂が薬師から弥勒に変わるなど。例は少なくありませんし。

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 22:33:11.82 .net
今日、法隆寺に行ったら夢殿の救世観音の御開帳最終日でした。
毎年春と秋にされてるそうですが、私は全く知らずに行ったので、
嬉しかったです。
ちょっと下ぶくれな感じに見えた気がします。

あのお寺はいつ行っても修学旅行生でいっぱいですね。
そう言えば、修学旅行に来ていた女の子が鼻血を出していました。
のぼせたんでしょうか?

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 22:34:22.70 .net
以前、高野山親王院で金銅仏の阿閦如来を見たなあ
普通の如来だったけど
天平時代作で、空海の時代よりもだいぶ前のものだから、なんで高野山にあるのかわからなかった

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/18(月) 22:40:45.21 .net
>>230
本当に特異なお姿ですね。>>160で書かせていただきましたが
他にお気付きの点はありましたか?
よもやま記の記述に加え、>>138もありますが、
真偽は確認できませんでした。

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 00:24:01.35 .net
善光寺でもないのに、結縁の五色線を「善の綱」とか解説している無智無恥さ加減に笑った>高野山

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 00:29:59.88 .net
何せ、「87年ぶりの初公開」(財務部長・談)だからな。
アタマの程度が知れる。

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 00:46:48.12 .net
87年ぶりの(平成年号では)初公開。

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 00:54:10.15 .net
87年ぶりの(オイラが童貞を失ってからでは)初公開。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 00:56:53.41 .net
今年の秋にも初公開・笑

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 10:29:52.81 .net
.
ほんなこて、汚泌物様、ありがたか〜!♪ が〜〜〜ん!wwwwww
.
.  ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・    >>240、ゲット ニダ〜!♪ ウリ は不本意 ッセヨ 〜。アイゴ 〜 スミダ〜♪
 * ゜.< "`∀´>。 *。        
。 * .(    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゜

  幸せ回路作動中  
.
  あっちょ〜っ! ニダ

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 18:58:50.07 .net
>>236
>何せ、「87年ぶりの初公開」(財務部長・談)だからな。
>アタマの程度が知れる。

えらい粘着してるな。
きみは人前でしゃべって、いひまちがへをしたことがないのか。
高野山批判はよろしいが、この程度のことで人様の「アタマの程度」
を判定して、うれしいのんか。さぞかしきみは、かしこいのやらうなあ。

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 23:13:23.34 ID:ZdMNyHU/q
>>241
ゎスマィ└|─τ″∠]─〒″ィ・/勹″?lessonナニ″ぉ☆zゎス″ノヾ└|""ナニ″
ぉ(^ω^)らレヽらレヽぉωωωωωゐナょ、ナω丶)ゑー⊂、キゎスマィ└|─T゙/
ャ"/、キτぉね☆(^ω^ゎカゞωレよ″っτゅゅ☆@
 古攵卩章中τ″写乂丶)ω⊇カゞぁレナ″られナょレヽカゝら☆頁レヽιまωナニ☆らレヽ
 らレヽぉ☆ね£ヽぅWWWWWWWWWWWWWWτ″ナニレヽぉωωωω
 ωレヽ⊃カゝ中丿hh氏ー⊂弓単丸レヽ<ゅめナニ″ぉ☆らレヽらレヽぉ(^ω^)<″ぃ<″ぃω<″レヽ<″ f??
レヽ、キτゑぉっωωωωωらωらωゑ☆っτ⊇ー⊂τ″ぉゃ、ζ、ゐωナニ(^∀^)人 ー⊂ゎ…τ″ゎレよ″レヽozひ°ょω(*・ω)/ぉゃ、ζ、ゐωナニωιょ⊇様ー⊂も、ナω  τ″すωまゐナニす、ナまぁ

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/19(火) 23:25:51.59 ID:ZdMNyHU/q
>>241
またお前か。
 他の複数のスッドレにも全く同じ文を投稿していることはわかっている。
 何が面白くてこういう愚行を繰り返すのか私には理解できないが、
 今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけ。

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/20(水) 01:05:59.37 ID:wxriqkqey
大阪市の敬老パスで70歳以上のバス地下鉄が無料だったというのも驚きだが
、1回50円になった途端「橋下は老人を殺す気だ」的な論調になった大阪。60代以下は「50円でも恵まれ過ぎ」と考えても、70代以上は「無料で当然、足りない分は若者が払え」と突っぱねた。矮小化するとそんな住民投票。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/20(水) 23:57:17.07 .net
誰だよ、慈尊院よく見えないなんていってたの。
天気が照りつける快晴だったからかも知れないが
ものすごーく良く見えたよ。

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/20(水) 23:58:18.81 .net
ただしその前の4体は逆光で・・・あれはいただけない。

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/21(木) 00:27:00.06 .net
よくよく前のレスを読んでみたら

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/21(木) 08:33:27.59 .net
今から滋賀県善水寺の薬師如来見に行く。
何年か前の御開帳の時にいったので久しぶりだ。
関西には寺社多いから、年中どこかで御開帳してる感じがする。
関東とか他の地方はどうなんだろう。

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/21(木) 19:05:09.37 .net
>>245
慈尊院の照明は今回から。
あの状態・遠さで、前回・前々回は照明がなかった。

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/21(木) 20:45:00.36 .net
>>248
関西に住んでいたら、国宝やスパンの長い有名秘仏ならともかく
重文クラスの秘仏開帳に全部いちいち色めき立っていたら、身が持たない
重文以下は写真で見て心惹かれたとか、自分の好きな時代(一木以前)作とかが中心になるな

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/21(木) 21:46:33.96 .net
>>249
しかも以前は足場が無かったと聞いたが

お寺も見えるようにあれこれ工夫してくれたのだから、4体は我慢するよ

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/21(木) 23:08:23.83 ID:xR6UTKfy8
慈尊院は同じ真言でも竹林寺みたくガメツクぼったくらない(無料)んだ
文句言うな

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/22(金) 23:52:35.88 .net
今年の六月六日は土曜日かぁ

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/23(土) 03:33:01.02 .net
こりゃ今年の秋篠寺は人多いな。

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/23(土) 06:43:53.77 .net
同じく土曜に当たった歓心寺は凄い混雑だったな

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/24(日) 06:17:27.22 .net
今年、初めて秋篠寺に行く予定なんですがバイク停められる場所は有りますか?

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/24(日) 06:29:45.37 .net
毎年臨時駐車場があるけど、今年あるかどうかは
お寺に聞くしか無いのになんでここで聞く?

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/24(日) 06:38:22.78 .net
臨時駐車場あんのかサンクス

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/24(日) 23:09:56.33 .net
吉野ケ里町田手の東妙寺(早田法玄住職)が21日、開創記念の大祭を開いた。
国の重要文化財の釈迦如来像と聖観世音菩薩像の開帳があり、檀家(だんか)や信者、愛好家らが間近で拝んだ。
東妙寺は1278年、元寇(げんこう)から日本を守ろうと、後宇多天皇と亀山上皇の勅命でつくられた真言律宗の祈祷(きとう)寺。
本堂奥に収められた仏像13体を公開した。
約800年前の運慶作とされる釈迦如来像、約1200年前の弘法大師作という聖観世音菩薩像のほか、足利尊氏像、左甚五郎作の大黒天像も。

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/25(月) 16:48:40.12 .net
ウチの近くのアダルトショップで、左甚五郎作のハリカタが飾られてるな。

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/25(月) 18:50:11.16 .net
山形県 本山慈恩寺
阿弥陀仏の公開中

262 :長谷川哲三:2015/05/26(火) 21:30:45.82 .net
「おててのしわと、しわをあわせて〜」で有名な仏壇屋が寺院乗っ取り中らしい!?

263 :名無し募集中。。。:2015/05/28(木) 12:01:02.34 .net
慈尊院は同じ真言でも竹林寺みたくガメツクぼったくらない(無料)んだ
文句言うな

264 :名無し募集中。。。:2015/05/28(木) 12:08:34.99 .net
>>208
見仏人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
淺沼毅や伊東史朗や皿井舞らだけがまじかで仏像を見て触って撮影できる特権を有していいはずがない。
結局素人は賽銭だけ貢げと糞坊主どもが濡れ手に粟で金儲けしているだけだ。
仏教を始め、すべからく宗教は何ひとつ科学的に証明できぬ嘘八百を羅列して
苦しんでいる人や素直に感動をできる心をもった在家たちを見下し、
ひどい言葉で罵り、嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその資産をまきあげ、
子供たちに指針さえ示せない宗教家(興福寺や竹林寺など)ばかりが、はびこっている!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、
連絡をとりあって(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、こうした盲信者たちが増えていること自体、
本当に日本の未来が心配な気がする。

いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 19:20:34.59 .net
>>264
わたしの書き込みに、えらい、ご立腹のやうですね。
坊主や専門家が佛に触り、中に、はいったりするのは、
まあ「役得」のやうですが、学術的には当然なされるべき研究でせう。
しかし、これが「特権」とは、とても思へません。

興福寺や竹林寺が気に入らぬなら、それはそれでよろしい。
しかし、興福寺にも竹林寺にも、立派な坊さんもいてはるでせう。
あなたにしたら、いてはらへんかもしれません。が、
しかし、信じてはる人が、ようけいてはるのです。
このお心を重く、受けとめて頂きたい、といふ気持ちなんです。

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 22:09:14.60 .net
うざい

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 23:05:23.48 .net
>>263 事実として500円だよ。無料ではない。

268 :名無し募集中。。。:2015/05/29(金) 00:59:11.43 .net
え?
今年の慈尊院 金とるの?
過去の開帳は無料だったのに・・・・・・・
高知の欲ボケ寺院(竹林寺)に影響されたのか

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/29(金) 02:00:34.73 .net
>>268
慈尊院の21年前のご開帳は
無料だったのか有料だったのか、確実には思い出せないな
多分有料だったような気がするけど・・・

10年ほど前のご開帳は確実に有料で、多分やはり500円だったかと

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/29(金) 08:59:46.48 .net
慈尊院は前回も前々回も無料だったと思うけど…
今回有料なので全然見えないのに…と思ったが
見えやすいようにライトや遮光幕もあったので
有料も納得した。もう少し前に進ませて欲しいけど。

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/29(金) 23:25:54.55 .net
慈尊院は例の油まき事件を警戒してか警備員もいたし
無料では厳しいでしょう

272 :名無し募集中。。。:2015/05/29(金) 23:36:14.89 .net
慈尊院はもう一度空海が犬にリインカネーションして、強欲を正してもらいたい
竹林寺のように手遅れにならぬうちに

273 :名無し募集中。。。:2015/05/29(金) 23:46:19.62 .net
慈尊院の犬って、映画化するって聞いてからもう何十年にもなるね

274 :名無し募集中。。。:2015/05/30(土) 06:39:53.33 .net
慈尊院の住職の話ではキャストも決まっていたそう

・住職→竹中直人
・奥さん→美保純
・犬→ゴン(本人)

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 07:38:46.64 .net
>>274
ほ、本人?がもういませんやん!(真剣)

そのかわり、ゴンちゃん追悼名義の音楽会とか開く訳か。
一応大法会も終わったから、映画化のチャンスはすっかり遠退いたな…とはいえ今回はご本尊が双眼鏡とか無しに無事拝観出来て有り難や有り難や。

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 17:07:06.23 .net
>>274
ゴンちゃん(本人)死去に伴い、キャストを少し変更して、

・住職→石塚英彦(ホンジャマカ))
・奥さん→美保純
・犬→竹中直人(人面犬)

…で、いいんじゃないか?

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 21:51:32.38 .net
慈尊院から20km強の道のりを高野山上の大門まで参拝者を無料で道案内した犬もいれば
たった1分たらずの秘仏拝観で拝観者から一人1700円ふんだくった上に所得税も一切払わない竹林寺の坊主ども


あの世で空海にほめられるのはどっちでしょうね?

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 22:31:07.35 .net
強欲地獄に堕ちるのは31番札所の糞坊主どもでしょうね

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 22:46:27.43 .net
ついでに62番の住職も頼むよ

秘仏どころか無仏に…

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/30(土) 23:44:55.60 .net
昔は修復は慈悲活動によってされてたと思うけど、今は。。。ねぇ。
車庫にドイツ車や高級車を置いてる社寺は除きますけど。

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 01:41:39.97 .net
>>279
ええ、62番の宝寿寺は御本尊、無いの??

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 09:14:34.06 .net
日曜美術館「一刀に命を込める 彫刻家・高村光雲」
2015年5月31日(日) 9時00分〜9時45分

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 14:48:50.17 .net
http://www.yanareki.info/hachiman/gokaihi.html

実家に帰ったのでここに行ってみたっす

境内はかなり神仏習合の名残があります

御朱印の墨書き神レベルでした!

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 18:17:28.79 .net
今日で、善光寺前立本尊御開帳終わり。また、6年後。

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 22:11:27.58 .net
前立はいいから、本物の本尊開帳しろ!
三井寺の弥勒も東大寺二月堂の観音もだ!
高野山みたいになってもいいのか?

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 22:16:39.91 .net
三井寺はともかく、あとの2つは既に高野山みたいかも。

287 :名無し募集中。。。:2015/05/31(日) 23:12:37.50 .net
https://pbs.twimg.com/media/CGQsCEeUAAEKjBV.jpg

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/31(日) 23:51:56.60 .net
>>285
本物の本尊は現住職も見てないのに
お前みたいな低俗な奴が見られるわけがない。
レプリカなら各所に散らばってるはずだが
それで我慢しなされ。

289 :名無し募集中。。。:2015/06/01(月) 00:28:52.89 .net
>>288
わしは秘仏が焼けた後、実は盗み見したんじゃと言って高村光雲に指図する崇高なる使命があるのぢゃ!
おまえなどに低俗呼ばわりされる筋合いはナイチンゲールじゃ!

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/01(月) 01:01:07.75 .net
目黒さんでつか…。当代住職は逮捕されていましたな。

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/01(月) 06:59:26.94 .net
実際には見てなくても「盗み見したんじゃ」って言いきっちまえば勝ちだもんな。
本当は見てない、なんて証明出来ないんだから。
>>289は善光寺に火付けでもする気なんかよw

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/01(月) 18:52:22.63 .net
ここの話題は「秘仏にお参りしたい」なのに、
1,700円だして1分しか見られへんかった、だの、
二月堂本尊を「見せろ」などといふ人は、
いったいなにをしたいのかな。
「結縁」したいがために、いくのとちがふのか。
坊主の批判だけして、自分の貪りが際限ないことは何の問題もないのか。
かういふのを「おろかもの」といふ。そして、

「高村光雲に(火付けの)指図する使命がある」

とまで書くのを、「きちがひ」といふ。

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/01(月) 19:16:07.41 .net
そりゃ仏さんを拝みたいんじゃなく「レアな仏像見てきたぜ!」って自慢したいだけだからな。

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/01(月) 19:25:54.87 .net
>>292
高村光雲に火付けの指図…とか言ってるあんさんも無知に過ぎますわいな。

295 :名無し募集中。。。:2015/06/01(月) 21:36:36.59 .net
このスレの住人が全員ゴン以下なのはわかった

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/01(月) 21:39:30.64 .net
>>292
http://i.imgur.com/QFhiui8.jpg

297 :名無し募集中。。。:2015/06/02(火) 21:45:57.35 .net
>>292
https://pbs.twimg.com/media/BdBoTS7CAAEL15h.jpg

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/03(水) 22:31:40.13 .net
浄土真宗東本願寺派の本山東本願寺で真宗高田派本寺専修寺の一光三尊佛の御拝観。
9日は13時〜16時、10日は12時〜15時40分に、お近くで拝観できる。
田原町駅から徒歩5分。

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/05(金) 22:21:57.10 .net
明日は秋篠寺か
どんだけ混むやら・・・

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/05(金) 22:32:30.87 .net
数年前に秋篠寺の御開帳行った時に目の前で
おばさん二人連れが秘仏に触ったので注意した。
そしたら「良いじゃ無いのちょっとぐらい!!」って
逆ギレ。
最低だわ。

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/05(金) 22:35:03.51 .net
傘差しての行列はしんどいから雨は降らんで欲しいな。秋篠寺の後は常光寺も行きたいから体力温存したいし。

302 :名無し募集中。。。:2015/06/05(金) 23:05:04.23 .net
>>300
それは君が悪いな
ちよっとくらい触っても減るもんやないし

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/05(金) 23:12:43.42 .net
大元帥明王に触れるとか…マトモな人間なら怖すぎてできんわ。

塩川正十郎の病魔を退散させ、御礼の大提灯が正面に奉納されてる仏さんだし。

304 :名無し募集中。。。:2015/06/05(金) 23:20:33.38 .net
日通の仏像運搬人たちは触りまくっとるがな

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/05(金) 23:24:06.16 .net
>>302
釣りだよね。

仏像の由来もそうですが、人間の脂のついた手で
文化財を触るとどうなるかって事ぐらい理解しろよって
思うんですがねえ。

306 :名無し募集中。。。:2015/06/05(金) 23:29:20.50 .net
私の祖父は、「子供の頃円空仏を川に浮かべて浮き輪がわりにして遊んだ」と言ってた
まだ罰は当たっていない

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/05(金) 23:58:13.17 .net
円空仏は元々、円空さんもそうした意図を含んで彫った仏さんだ。

だが、秋篠寺の根本大元帥明王像はいわばその対極にある仏。

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/06(土) 00:51:46.86 .net
>>299
秋篠寺に行く人は境内の香水閣に寄るのを忘れずに。

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/06(土) 08:56:29.57 .net
>>300
「迂闊に触れると祟られますよ」のが効きそうだな。

310 :名無し募集中。。。:2015/06/06(土) 09:02:29.81 .net
そもそも釈迦は「仏像に触れると祟るよ」などと説教したことは無い。
「仏像を造って拝め」すら言ってないし。

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/06(土) 09:15:42.83 .net
そんな事言う人間がなんでこのスレに来るん?

312 :名無し募集中。。。:2015/06/06(土) 09:18:37.87 .net
美術品として鑑賞するためだよ

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/06(土) 09:42:30.36 .net
だったら汚損する可能性が有るのに素手で触れる事の危険性なんぞわかってるでしょうに。
美術品としての価値もわからず仏像に対する尊崇の念も抱かず触れた事を注意されると怒り出す様な輩には「祟る」という方便のが効きそうだ、というだけです。
しかし行列が長いな、雨じゃ無いのが幸いですが。

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/06(土) 21:23:54.51 .net
秋篠寺でも、まぢかでお参りできるので、
どうしても、「さわる」のがいてるのでせうね。
長谷寺の観音さんの足さわったりするのんと
おんなじ感覚でするのやったらまだしも、
「美術品として鑑賞するため」と平気でいふ人には、
ああ、あさましいなあ、おろかやなあ、と
気づいてもらいたいなあ。

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/06(土) 21:36:27.11 .net
秋篠寺からそのままバス乗って常光寺行く人も結構いましたな。

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/07(日) 10:04:48.93 ID:eagL5HMAH
触れたら罰金とるのがゲスには効くよ

317 :名無し募集中。。。:2015/06/08(月) 07:37:39.96 .net
信仰的に仏に触れるのはアリだろ
賓頭盧尊者像だけでなく、平安の薬師の膝が手垢で光ってるのもあった
東大寺の天平の誕生仏にも昔は甘茶をかけたし、常光寺なんかの聖天も油漬け

318 :名無し募集中。。。:2015/06/08(月) 08:13:21.54 .net
金沢文庫に行ってきた
秘仏が間近で見られるが、けっこう人多い
講演で学芸員が「図録売切れそう。転売目的はやめ、一人一冊で」とお願いしていた

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/08(月) 08:30:38.12 .net
文化財を保護する現在では、一般人が無許可で触るのは不可では
数年前は蟹満寺触れたけど、そのうち不可になるかも
「一人一冊で…」を聞いて「そうか、高く売れそう」とか

320 :名無し募集中。。。:2015/06/08(月) 09:34:35.87 .net
金沢文庫はまだマシだけど、鎌倉国宝館は少ししか刷らないので図録すぐなくなる
プレミアついてオクで買うはめになってしまう

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/08(月) 20:06:44.88 .net
>>317
お前常光寺行ってないだろ

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/09(火) 15:02:26.73 .net
>>318
公開初日に内覧会行ってきたわ
図録貰えて学芸員が傍で解説してくれた

323 :名無し募集中。。。:2015/06/09(火) 23:27:02.98 .net
>>321
全ての聖天は油の入った円形厨子に入れて祀るのが正しいんだよ

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/09(火) 23:38:39.30 .net
>>323
円形厨子の中に油は入っていませんし、浴油供の後も油は温湯で落とすことになっています。
油漬けや油まみれのままということは、(少なくとも正統な密教寺院では)ありえませんよ。参考までに。

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/09(火) 23:52:58.73 .net
さすってテッカテカと、
油まみれでギットギト。

どっちも、キモい。

326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/10(水) 00:23:14.09 .net
それがどうした僕

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/10(水) 00:27:56.43 .net
>>323
>全ての聖天は

京都の雨宝院(西陣聖天)の秘仏本尊の聖天は、木造で等身大ほどとの事。
油の入った円形厨子に入れて祀ってはいないと思うけど、間違った祀り方なんですかね。

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/10(水) 05:08:29.31 .net
>>323
常光寺で歓喜天観てきた人間ならそんな台詞は出ねえんだよ。

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/10(水) 07:59:15.07 .net
で、どっちが正解なんだ?
あんチャンよぅ?

330 :名無し募集中。。。:2015/06/10(水) 08:04:05.20 .net
聖天は大根が大好物
だけどホントは男根が好きで、大根はそのメタファー
歓喜天だけに

331 :名無し募集中。。。:2015/06/10(水) 08:33:27.26 .net
歓喜天は大喜利が大好物
だけどホントは木久扇が好きで、大喜利はそのメタファー
笑点だけに

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/10(水) 19:22:26.38 .net
>>329
常光寺に関してなら浴油はやってない。お酒と大根に歓喜団を供える「一番簡単な祀り方(住職談)」
密教系の古刹や規模の大きい寺だと聖天堂を構える寺院も多いけど、実際に浴油祈祷を行う所は少なく厨子に納めてそのままが大半。
理由は簡単で手間がかかって大変だから。

333 :名無し募集中。。。:2015/06/11(木) 08:09:16.36 .net
簡単なのに手間がかかって大変なんや

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/11(木) 10:03:44.48 ID:XQNZU1s1D
浴油祈祷とうたってるのに浴油してないとこもあるのか?

335 :名無し募集中。。。:2015/06/11(木) 23:05:46.47 .net
全体はこっち見た方がいいかも
出品してた内容も見られるし

http://www.amazon.co.jp/gp/aag/main?ie=UTF8&asin=&seller=A2E4EUFOFSQOH5

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/18(木) 23:23:56.60 .net
>>335のリンク先って、>>335以外には別の図書が表示されるんじゃないの?
意味ねー

337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/23(火) 23:11:43.03 .net
>>335 は、やりなおしなさい

338 :名無し募集中。。。:2015/06/23(火) 23:51:41.10 .net
レスをですか?それとも人生を?

339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/26(金) 00:33:37.56 .net
リンクの張り先が、動的なコンテンツだったらやりなおせっていってんじゃない?

340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/01(水) 19:46:24.90 .net
成田山に秘仏はない。
成田山は稲荷神社の尊像を横取りし、歴史を捏造した。

{成田山パワースポット経典}総門の呪い{都市伝説}
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1435157587/

341 :成田山は稲荷神社を横取りし、歴史を変えた!:2015/07/03(金) 13:33:08.78 .net
成田山は稲荷神社を横取りし、成田山の本堂西側に出世稲荷様が祀られている。鳥居に[だ枳尼天堂]と書いている。
説明看板に「佐倉城主が成田山に寄進」と書かれている(資料b、c)。
これは嘘で、歴史を変えている。
佐倉城主は別の場所(ニュータウンができる前は山谷があり、成田山から10kmは離れていた)に五穀豊穣と万民豊楽を願って、神道の宇迦之御魂様(倉稲ノ魂ノ神様)を祀った稲荷神社を建立した。

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 13:34:55.18 .net
この神社は今も同場所の囲護台にあり、地区の鎮守として氏子に愛されている。
氏子の間で語り継がれている真実があるそうだ。

「明治時代に成田山が『良い神社だから』と成田山に持っていってしまった。
仏教のダニキ天にしてしまい、商売繁盛にご利益があるとした[出世稲荷]という名にしてしまった」

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 13:35:38.47 .net
成田山ホームページには
「佐倉藩主 稲葉正通、出世稲荷の尊像を寄進」
「佐倉藩主 稲葉正通、黒地印 囲護台50石を寄進し寺領となる」となっている。

成田山出世稲荷様のお札には、尊像の翁の姿が描かれている。

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 13:36:25.44 .net
囲護台の稲荷神社境内に石碑<稲荷神社由緒>が立っている。
『新勝寺ニ於テモ稲葉候ノ御懇請ニヨリ初午ノ祭日ニハ稲葉候ノ代参トシテ年々法楽ヲ捧ゲ』
成田山には年1度の祭日に、囲護台の稲荷神社への稲葉候の代参を頼んでいるだけ。
江戸時代は神仏習合だったから。
囲護台地区は農業林業で、商業地区ではなかった。商売繁盛と無縁の地だった。

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 13:41:34.79 .net
「コノ本浄地ニ遷座シ奉リ 寄進サレタル 尊像ニシテ」
「本地ヲ選ビ社殿ヲ造リ」

稲葉氏は成田山に尊像も土地も社殿も寄進していない。碑文に明記されている。
成田山は尊像まで横取りし、成田山に持っていってしまった。( 資料a)

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 13:42:30.58 .net
明治時代に成田山に初めて出世稲荷様の社が建てられた証拠は、位置である。
本堂の東側後方に、土地守護のため勧請した清滝権現堂がある。江戸時代の伽藍が並んでいる。
しかし出世稲荷様が祀られているのは西側の崖上。その先に旧成田学園の跡地があり、外人留学生受け入れ施設が建っている。西側は新しく切り開かれたと分かる。
成田山は氏子を裏切り歴史を捏造した。

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/03(金) 13:44:50.10 .net
<稲荷神社由緒>
当神社ノ御祭神ハ宇迦之御魂ニシテ五穀ノ神
人皇弟百十三代東山天皇ノ御代 徳川五代将軍綱吉候ニ仕エシ従四位侍従御老中譜代大名(石高拾万二千石)稲葉丹後守正通候ガ
代々稲葉家ノ守護トシテ尊崇セラレ永ク山城ノ国 淀城中三丸ニ祀ラレテアリシモノヲ
偶々稲葉候 佐倉藩ヲ領スルニ当リ
領内ノ産業開発ニ深ク意ヲ注ギ特ニ
倉稲ノ魂ノ神タル本神ヲ
元禄十五年十月(1702年)
コノ本浄地ニ遷座シ奉リ寄進サレタル 尊像ニシテ
五穀豊穣 万民豊楽ニ祈念スル所トナル
即チ本地ヲ選ビ
社殿ヲ造リ御供田六斗付 御新発畑五十石ヲ寄進セラル
コレ宝楽二年(1705年)ノ事ナリ
来歴代城主及ビ領民ノ尊崇 特ニ篤ク霊験彌々祟ク
囲護台正一位稲荷大明神トシテ且又
当村鎮守トシテ
村民及ビ遠近ノ信仰益々祟ク今日ニ至ル
稲葉候ハ佐倉藩主トシテ父子二代 二十一年間 在城サレ
京保八年五月 本国山城ノ国淀城ニ郷国改トナルモ

正徳五年(1715年)特ニ使者ヲ本社ニ参詣サセ 大イニ祈念スル処アリ

新勝寺ニ於テモ稲葉候ノ御懇請ニヨリ 初午ノ祭日ニハ
稲葉候ノ代参トシテ 年々法楽ヲ捧ゲ
氏子一同 又奉斎ノ誠ヲ尽シ御祈願奉修ス
御霊験アラタカニ神徳万民ニ光被ス
昭和三十年三月石華表ヲ建立セル記録アリシモ
氏子一同 社務所ヲ新築セルニ際シ改メテ記念碑ヲ建立シ恭シク御由緒ノ一端ヲ記シ記念トス
昭和五十三年三月吉日
石川公孫勝究
龍谷 櫻井寅雄謹書

348 :囲護台の正一位稲荷大明神様の神社内の石碑(資料a):2015/07/03(金) 13:49:09.22 .net
. <稲荷神社由緒>
当神社ノ御祭神ハ宇迦之御魂ニシテ五穀ノ神
人皇弟百十三代東山天皇ノ御代 徳川五代将軍綱吉候ニ仕エシ従四位侍従御老中譜代大名(石高拾万二千石)稲葉丹後守正通候ガ
代々稲葉家ノ守護トシテ尊崇セラレ永ク山城ノ国 淀城中三丸ニ祀ラレテアリシモノヲ
偶々稲葉候 佐倉藩ヲ領スルニ当リ
領内ノ産業開発ニ深ク意ヲ注ギ特ニ
倉稲ノ魂ノ神タル本神ヲ
元禄十五年十月(1702年)
コノ本浄地ニ遷座シ奉リ寄進サレタル 尊像ニシテ
五穀豊穣 万民豊楽ニ祈念スル所トナル
即チ本地ヲ選ビ
社殿ヲ造リ御供田六斗付 御新発畑五十石ヲ寄進セラル
コレ宝楽二年(1705年)ノ事ナリ
来歴代城主及ビ領民ノ尊崇 特ニ篤ク霊験彌々祟ク
囲護台正一位稲荷大明神トシテ且又
当村鎮守トシテ
村民及ビ遠近ノ信仰益々祟ク今日ニ至ル
稲葉候ハ佐倉藩主トシテ父子二代 二十一年間 在城サレ
京保八年五月 本国山城ノ国淀城ニ郷国改トナルモ

正徳五年(1715年)特ニ使者ヲ本社ニ参詣サセ 大イニ祈念スル処アリ

新勝寺ニ於テモ稲葉候ノ御懇請ニヨリ 初午ノ祭日ニハ
稲葉候ノ代参トシテ 年々法楽ヲ捧ゲ
氏子一同 又奉斎ノ誠ヲ尽シ御祈願奉修ス
御霊験アラタカニ神徳万民ニ光被ス
昭和三十年三月石華表ヲ建立セル記録アリシモ
氏子一同 社務所ヲ新築セルニ際シ改メテ記念碑ヲ建立シ恭シク御由緒ノ一端ヲ記シ記念トス
昭和五十三年三月吉日
石川公孫勝究
龍谷 櫻井寅雄謹書

349 :出世稲荷様の鳥居手前に成田山が立てた看板(資料b):2015/07/03(金) 15:11:53.50 .net
<だ枳尼天尊>(だは口へんの漢字)

佐倉城主 稲葉丹後守が宝永年間に寄進した だ枳尼天尊を本尊とする。
古来「出世稲荷」と称せられ 毎年二月二の午の日に 出世稲荷祭礼が行われる

350 :一般信徒が奉納した看板。成田山看板の奥にある(資料c):2015/07/03(金) 15:13:43.71 .net
<成田山出世稲荷大明神由来>
ここにお祀りしている御本尊は佐倉城主 稲葉丹後守より宝永年中に当山に寄進せられた尊像で古来、出世稲荷大明神と称せられて居ります。
御稲荷様の御本体は倉稲魂神(うたのみたまのかみ)と申し五穀のみのりと一切の食物を守護る施福の神と呼ばれて居ります。
その昔、弘法大師が嵯峨天皇より東寺を賜し時、この明神が翁の姿と現わし色々有難い教えを垂わられましたので東寺の鎮守として祭られてから大いに盛んになったのであります。
奉納者 東京神田 鳥居鉄次郎

351 :名無し募集中。。。:2015/07/04(土) 13:09:16.65 .net
つちのこ発見
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150703004147_comm.jpg

352 :名無し募集中。。。:2015/07/04(土) 13:22:04.26 .net
http://i.imgur.com/ZzOsQIo.jpg

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/05(日) 16:13:04.43 ID:pc9g0rxDu
↑グロ注意

354 :名無し募集中。。。:2015/07/07(火) 11:15:26.87 ID:Am9QxdSA00707.net
宮廷の美術 歴代天皇ゆかりの名宝

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/08(水) 23:59:16.66 ID:kcJyfnzaK.net
秘仏、御前立って、よくわからん。

秘仏イコールどっかにいっちゃって実は無くなってるとかじゃないの?

誰が作ったかようわからん、御前立、魂はいってんの?

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/09(木) 22:59:16.65 ID:oyDRkkob0.net
tumarann

357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/10(金) 08:23:56.46 ID:2eJAK/lPd.net
>>355
ご本尊は本当はもうないのではなんてのはたまに聞く話だねw
浅草寺とか絶対秘仏のとこで。
実際のところ、あろうがなかろうが、そこに仏様がいらっしゃると思えればいい気もするけど。

お前立も高名な仏師・高僧作の事が。
前述、浅草寺のお前立は慈覚大師作。
これで魂入ってないならどうすればレベルw

というわけでマジレスしたので四万六千日行ってきます!

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/11(土) 13:39:08.60 ID:DbmIYYpJK.net
>>357
サンキュー

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/11(土) 14:06:53.93 ID:soAr/Znw0.net
>>355
秘仏って言っても例えば一ヶ月に1回拝めるってのも秘仏に含まれます。
絶対見せないのは「絶対秘仏」として区別されています。

法隆寺の救世観音などはフェノロサが無理矢理開けさせるまでは
絶対秘仏だったわけで、ほんとに存在する絶対秘仏も当然あるんです。

清水寺の本尊は33年に1回の公開で通常はお前立ちですけど、
本尊はちゃんと存在して私も見ました(2000年の定期の開帳と
2008年の定期とは違う特別開帳)。

秘仏は普段外気に晒されていないので、古くてもきれいなのが多いです。
秘仏だったのを毎日公開するようになってあっという間に汚れてしまった
って話はたまに聞きます。

清水寺の奥の院本尊は2003年に243年ぶりに開帳されましたが、
2008年の展覧会でも公開されてその時に私も見ましたが、鎌倉時代の
ものとは思えないほど状態が良かったです。

360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/11(土) 17:02:39.05 ID:16omMWuHK.net
中には絶対秘仏として一切開扉しなかった厨子を、今回皆さんに拝んでもらいましょーと
新住職が試しで開けてみたら、虫食いでボロボロだったなんて事も。

最近だと香川の白峰寺で崇徳院の念持仏だった秘仏十一面観音の厨子を開けてみたら、虫食いでボロボロだったので全体に樹脂の注入したりなど一年以上修復する羽目になったのとかね。

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/11(土) 19:07:08.16 ID:qlyiBO45p.net
昔はちょくちょくご開帳してたのに急にしなくなって疑われてるとこも有るよね。
西国の満願札所みたく。

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/12(日) 12:44:40.35 ID:tUtPvpoh0.net
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1507/12/l_asai_150707kannon10.JPG
ある意味 秘仏

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/12(日) 21:17:57.89 ID:6CVMMbb40.net
サブイボ
しかし凄えな、タマムシと後はコガネムシ類のガワ使ってんのか。

364 :名無し募集中。。。:2015/07/13(月) 01:09:54.80 ID:30/PmlF80.net
法隆寺の玉虫厨子に、飢えた虎に自分の肉体を食わせて助ける「捨身飼虎」というシーンが描かれてるけど
玉虫の命をいっぱい奪って装飾した厨子にその絵をはめこむ矛盾wwww
これだから宗教はwww

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/13(月) 06:28:18.23 ID:2BF9LtR30.net
>>359
救世観音さんは、実は結構普通にみれる機会が明治以前にもよくあったって
なんかの本で読んだけど・・・

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/13(月) 08:42:45.44 ID:Fh6UBuIYp.net
>>364
死んでるものを使ったんじゃないの?

367 :名無し募集中。。。:2015/07/14(火) 22:11:02.41 ID:qpI/W9L/0.net
行ってきました
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP121124TAN000008000.jpg?1353808698

368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/14(火) 22:44:04.06 ID:qspNIGuz0.net
秘仏だからとしての扱いで虫食いだらけになって、日の目も見ないのに、霊力などあるのだろうか?
誰がつくったかわからないお前立ちもだけどね。誰がつくってもいいけど、御霊はいれてほしい。そしたらお前立ちにならないで、普通の仏様のような気がしますが。

369 :名無し募集中。。。:2015/07/15(水) 09:37:16.62 ID:LF5W+Nzs0.net
https://pbs.twimg.com/media/CJ1bCEGUMAAJlWl.jpg
智満寺開帳は平成6年にも行ったが700円と宝物館300円だった

370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/15(水) 19:30:37.33 ID:m833FVDU0.net
 夢殿の観音さんのことですが、フェノロサが明治17年、
「ぜひとも観たい」と懇願したのは、絶対的な秘仏であることを、
日本美術の専門家ならばこそ知ってゐたからなのでせう。
しかし、これに先立って明治5年に新政府が法隆寺の寺宝を調査した、
といふ記録があったらしく、「このときに観音さんも調べた可能性がある」
と高田良信さんが推測なさったことで、明治以前にも拝観できたといふ、
「ややこしい話」のきっかけになったのかもしれません。
 観音さんは、長い布に巻かれ、その長さが、フェノロサによると
「500ヤード」とあるらしいけれども、これなら厨子に納まるわけがなく、
訳文の誤りか誇張で、30ヤードあるいは50ヤードあたりが現実的と思ひます。

371 :名無し募集中。。。:2015/07/15(水) 23:19:06.30 ID:LF5W+Nzs0.net
そもそも救世観音という仏像はかの聖徳太子をモデルにして彫ったと当時は信じられてた。
表情が実にリアルだったからね。止利派以外の仏師によるオリヂナルだったとわかったのは開帳後になってから。
関山神社の金銅仏をエンラージしたような姿は肖像としては不向きだけど、神秘感のある異国神ふうのイメージだ。
この開帳をめぐるかけひきを題材に「死闘いかるが寺!異人フェノロサvs坊主軍団」という映画を作ってほしかったなと思う。

372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/15(水) 23:36:12.08 ID:Dfpj86hpp.net
原作 小池一夫で。
仏像見てエレクチオン

373 :名無し募集中。。。:2015/07/16(木) 00:03:32.96 ID:G53rek7s0.net
雷鳴 「ゴロゴロゴロ」(効果音)
フェノ「祟リナンテ、非科学的デース。ワタシ、責任持チマース、クイックオープンザ厨子」
坊主 「どうしても開けたければ法隆寺最強の我らイカルガ四天王の拳法と勝負し、これを破ってみろ!」
雷鳴 「ゴロゴロゴロ・・・・」(効果音)

374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/16(木) 21:24:18.98 ID:0I/cvvNF0.net
あの観音さんは、夢殿の建物の外から拝む仏さまやない。
間近に座って下から見上げるごとく拝むのやと思ふ。
あの仏さまに、携わった仏師や物書きの人が
同じやうなこといふてるのは、
まぢかで拝観したからこそでせう。
戦前までは、中に、はいれたらしいので、今となっては、残念です。
で、いま、
外から見えにくい仏さん見て、「なんやら不細工な顔してはるな」といふ、
おばちゃん連中の多いことよ。

375 :名無し募集中。。。:2015/07/17(金) 12:34:14.87 ID:2Qnc8SJV0.net
あれはガラスに反射した自分の顔を観音と思っての発言だから

376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/20(月) 01:39:27.34 ID:t4Ypuw5I0.net
霞ヶ関の秘仏がノーパンでウロウロしてますがな( ´Д`)y━・~~

377 :名無し募集中。。。:2015/07/21(火) 00:31:05.65 ID:cg2rNyWY0.net
奈良の白鳳展に行ってきたんやけど・・・・
薬師寺の薬師三尊ってさぁ

(´・Д・)」、、、もう天平新鋳説が勝利したと思ってたんやけど

な・・・なんと奈良博の見解は

( ̄^ ̄)ゞ 白鳳移座説! キリッ

いやはや

( ̄^ ̄)ゞはい。

378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/21(火) 00:45:19.11 ID:OrOLM5G10.net
>>377
> (´・Д・)」、、、もう天平新鋳説が勝利したと思ってたんやけど

どこで?

379 :名無し募集中。。。:2015/07/22(水) 21:35:50.16 ID:Rc3z1VLe0.net
山田寺の仏頭との比較やな
作域ではなく技法の比較や
丈六の金銅仏を鋳造する技術にこれだけ差があるんは同時代の作とは思えへん、ちゅう松山鉄男はんの意見は説得力あるわ
木彫とか乾漆、塑像やったら作者の力量とかで片付くんやけどww

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 22:07:09.04 ID:AlppHMBk0.net
持統発願の由緒正しい仏さんを藤原京に置き去りにして、平城京で新鋳するわけねえだろ。
立派な仏さんがあんのに、平城京で新鋳しなきゃなんねえ理由がどこにあんだよ?
持統に恨みでもあんのか?
大安寺の釈迦だって、ちゃんと藤原京から運んだんだよ。
大安寺釈迦は乾漆で軽いから運べるけど、薬師寺薬師は金銅で重いから運べない?
アホか。平城京で新鋳するより運んだ方がはるかに簡単。天平工人の技術をバカにすんなよ。
山田寺仏頭と鋳造技術の差がありすぎる?
あったりめえだろ。
蘇我氏傍流の一私寺と、天下の国立寺院とじゃ、使える工人の格も技量も全然違うだろ。

381 :名無し募集中。。。:2015/07/22(水) 22:44:36.18 ID:Rc3z1VLe0.net
大安寺は寺ごと引っ越したんやけど、薬師寺は本薬師寺ちゅうて、寺は藤原京に残ったんや。
持統発願の由緒正しい仏さんやからこそ、平城京に運んだりせんと、ゆかりの地に残したんやないかい。
ほんで中断してた山田寺の本尊完成させたんも持統や。
当時あんだけのもん造れる官営造仏所はひとつや。
688年に造った持統発願の薬師寺本尊は藤原京に残ったんやけど、火事で焼失。
ほんで後の人が7日間かけて平城京に運んだ、という嘘の縁起書いたんや。権威を維持したいさかいな。
昭和30年に薬師の台座調査した時、天平のコインとかは出てきたけど天武持統朝のもんは何一つ発見されへんかったんやで。
小林剛とか頭の古い学者の論文読むのはやめときやwwwwwww

382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 23:20:44.33 ID:KOsmAPZd0.net
技法というと、同じ薬師寺の弥勒三尊は仕上がりがイマイチですね。
こちらの方が薬師像よりも前の時代の像なんでしょうかね。
白鳳仏らしいみずみずしさはないですが。

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 23:23:37.45 ID:KOsmAPZd0.net
技法というと、同じ薬師寺の弥勒三尊は仕上がりがイマイチですね。
こちらの方が薬師像よりも前の時代の像なんでしょうかね。

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 00:01:41.59 ID:UlEpNQl00.net
早稲田の大橋一章門下生の「美術史研究のあゆみ」とかの読み過ぎだろ。
大橋門下生はみんなボスの「受け売り」「ゴマスリ」だぜ。
早稲田閥の連中は数は多いが、みんな傍流で評価されてねえぜ。
ちょっと前も、「飛鳥大仏は銅造部分に当初の造形がある(大部分が当初)」とか
アホ丸出しな説を大々的にマスコミ発表してバカにされ、大恥かいたばかりだろ。

由緒正しい仏だから、ゆかりの地に残した?
アホか。遷都したら元の都はいずれ廃墟になるのは常識やで。
そんなところに持統発願の大事な仏さんを置き去りにするわけねえだろ。
藤原京の本薬師寺で細々と新鋳するならわかるけどな。そんな金もねえだろ。
中断してた山田寺の本尊完成させたんも持統?
アホか。せいぜい「後援」程度だろ。薬師寺の本尊鋳造で忙しい時に、
超一流の工人を派遣するわけねえだろ。
権威を維持したいから嘘の縁起を書いた?
アホか。それなら最初から藤原京から運べば何の問題もねえだろ。
昭和30年の調査で「天武持統朝のもんは何一つ発見されへんかった」?
アホか。デタラメはやめときや。
台座の腰上部が紋様の途中で切断されとったんやで。
平城京移座の際に切断したとしか考えられねえだろ。
大橋一章一派の「美術史研究のあゆみ」はバイアスかかりまくりだぜ。
自分の頭で考えねえで、他人の説の受け売りするだけのアホには有害図書だぜ。

385 :名無し募集中。。。:2015/07/23(木) 01:15:29.80 ID:h2PxqUP70.net
アホ言うもんがアホなんじゃ、覚えとけアホ
それはさておき、早稲田閥とかwww、大学は関係あらへんで。
西川杏太郎は慶應やけど天平新鋳説やし。
あんた大学入試で薬師寺の三尊は白鳳ですと答えたさかい落とされたとか恨みに思ってんの?
原因は他にあるんちゃう?www
まぁ、685年完成の山田寺の丈六仏と688年の薬師寺の丈六仏との鋳造技術差を合理的に説明できるようになってからまた来たらええ。
どっちも天武夫妻が造らせてる、ちゅう白鳳論者に不都合な壁も論理的に乗り越えてきてや。
奈良博の「古けりゃええ」ちゅう権威主義者たちは「白鳳期の作風の多様性」ですましてて、客観性のカケラもなくて噴飯モノやwww

386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 01:16:51.46 ID:oWJE3dB50.net
そんなにカッカしなくても…。関西人設定なのかどうかもわからない…。
学界でどちらが優勢かは知らないけど、ここで読んでいる限りでは
感情的な言葉を書き連ねる方が………と思えてしまう。
それにしても奈良博は、先年の東大寺展の頼朝もそうだったけど、
論争のあるところでバーンと出しますな。
どう説明するか期待して行くと、当然頼朝でしょみたいな感じで、
否定説などはなから無視で拍子抜けしたけど。

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 02:19:48.76 ID:UlEpNQl00.net
會津八一以来の早稲田閥をバカにしたらあかんで。
大した評価はされとらんけど、数だけは一番多いからな。
いくら飛鳥大仏の件で赤っ恥かいても、数は力なりだ。

西川杏太郎は慶應やけど天平新鋳説?
アホか。西川杏太郎は学生時代は歌ばっかり歌っとったんじゃ。
慶應ワグネル男声合唱のメンバーで、女声合唱を創設したのが西川杏太郎や。
あのダークダックスの初代メンバーだったんじゃぞ。
親から「歌ばっかり歌っとらんで、将来のこと考えろ」と言われて、
仕方なく文化財保護委員会の仕事に就いたんじゃ。
その後は慶應とは何の関係もないわい。
そもそも西川杏太郎は学者じゃなくて技官・技術者じゃ。

大学入試で薬師寺の三尊は白鳳ですと答えたさかい落とされた?
アホか。そんな問題を入試で出す大学があるんか?頼むから教えてくれや。

685年完成の山田寺の丈六仏と688年の薬師寺の丈六仏との鋳造技術差を合理的に説明?
その前に、蘇我氏傍流の一私寺の像と、天下の官営大寺院の像との間に鋳造技術に
差が無いはずだというアホな考えを合理的に説明せいや。差があってあたりめえだろ。
どっちも天武夫妻が造らせてる、ちゅう白鳳論者に不都合な壁?
アホか。どちらも持統が同じウエートで造らせたと言いたいなら、
その論理的説明を先にしろや。

388 :339:2015/07/23(木) 09:44:08.21 ID:qgr5v2+j0.net
かぶり失礼。ついでに横レスも失礼。

東京教育大だったか入試で出したと、大橋一派の争点か論争にあった。
頼まれたので教えた。「仮想敵国」の本なので持ってるだろう。
申し訳ないが後は自分で調べてくれ。時間はかからないはず。

相当の学歴、学閥コンプレックスをお持ちの御方なのだろうか。
学生の時に歌おうが踊ろうが関係ないのに、わざわざ引っ張り出す御仁に
論理的説明とか言われても、笑いがこみあげてしまうだけ。
町田甲一もいるし、天平説を早稲田に封じ込めるのは無理だろう。

右大臣にまでなった石川麻呂を「蘇我氏傍流」と言えないだろうし、
石川麻呂の外孫の持統が、丈六仏完成直後に山田寺に行幸している。
337にあげられている他の論点も、説明は何とでもつくだろう。
一方が完全に「アホ」で済むならば、ここまで長引く論争にならない。

ただ「元の都はいずれ廃墟になるのは常識」はどうだろう。
難波や近江に遷都後も飛鳥はそれなりに維持されてたようだし、
飛鳥にはいくつもの大寺院も残ってたわけだし。

389 :名無し募集中。。。:2015/07/23(木) 10:04:37.39 ID:h2PxqUP70.net
>>384で >早稲田閥の連中は数は多いが、みんな傍流で評価されてねえぜ とdisっといて
>>387では >早稲田閥をバカにしたらあかんで って・・・・・
お前、言ってることに一貫性が欠けとるやんけwwww情緒不安定を吐露したんかwww

まぁ、ネットで落ちてる情報だけ切り貼りしたらそんなレスになるわな。
自分の足で奈良博に行ってみ?
ほんで、自分の目で展示されてる7世紀後半の仏像群を実見したらええ。
2体だけ、かもし出すムードの異なる金銅仏があるさかい。
どう見ても8世紀、盛唐の影響下の作品や。
これが「白鳳」展で異質なもんやと感じられへんかったら、もう感性の問題や。
できたら山田寺仏頭が期間限定で出る8月お盆すぎに訪れたら、自分の目で確かめられるで。
審美眼を有していたら、の話やけどなwwww

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 11:21:43.55 ID:RKKShVOwZ
別スレでやれや、凡夫ども

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 17:17:19.97 ID:4jmU8i/cK.net
学問的には早稲田そのものが傍流…いや捏造マシーン

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 23:39:57.73 ID:UlEpNQl00.net
東京教育大だったか入試で出したと、大橋一派の争点か論争にあった?
どこにもねえよ。そんなもの。そもそも「論争」には薬師寺薬師三尊の話なんかねえぜ。
申し訳ないが後は自分で調べてくれ?
立証責任を果たさねえで、自分で調べろ(自分で立証しろ)?冗談は寝てから言えや。
相当の学歴、学閥コンプレックスをお持ち?
どうしていきなり学歴の話が出て来るんだ?お前こそ、学歴コンプだろ。
学生の時に歌おうが踊ろうが関係ない?
アホか。早稲田閥と対抗するような慶應閥があり、そのボスが西川杏太郎だと
言いたげだったんで、彼は学生時代歌ばかり歌っていたし、慶應一筋でもないし、
大橋一章とは違うと言っているんだろ。
「違う」というだけだと、ここにいるアホと同類になるので、多少説明を加えただけだろ。
町田甲一もいるし、天平説を早稲田に封じ込めるのは無理?
当たり前だろ。現在、一番声がでかいのが早稲田閥というだけの話だ。
右大臣にまでなった石川麻呂を「蘇我氏傍流」と言えない?
右大臣になったのは乙巳の変の論功行賞だろ。
蘇我本宗家でないので、愚かにも陰謀に加担したんだろ。
石川麻呂の外孫の持統が、丈六仏完成直後に山田寺に行幸している?
行幸しただけの寺の造立と、全勢力を傾けての造立とは全然違うだろ。
337にあげられている他の論点も、説明は何とでもつく?
だったら説明しろや。
難波や近江に遷都後も飛鳥はそれなりに維持されてた?
それなりに程度に維持されていれば、本尊を置き去りにしてもいいのか?

393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 23:41:54.53 ID:UlEpNQl00.net
言ってることに一貫性が欠けとる?
アホか。大した評価はされておらんが、数が多いからバカにできんといってるだけや。
これ以上、一貫している話はねえぜ。
そこらのおっつあんでも、10人で対戦すれば、白鵬にも勝てるやろ。
ネットで落ちてる情報だけ切り貼り?
アホか。どの情報がネットに落ちていると言いたいんや?素直に知りませんでしたと言えや。
2体だけ、かもし出すムードの異なる金銅仏がある?
をいをい。332で、「作域ではなく技法の比較や」とゆうたのをもう忘れたんか?
「技法」が怪しくなったら、今度は「かもし出すムード」か?
一貫性が欠けとるどころの話じゃねえな。
どう見ても8世紀、盛唐の影響下の作品?
をいをい、どれだけ「盛唐」とやらの仏さんを見た上でゆうとるんや。
言うだけならタダと思って、ふかしまるくのもいい加減にせいや。
これが「白鳳」展で異質なもんやと感じられへんかったら、もう感性の問題?
をいをい。「鋳造技術の差」の問題だったはずが、いつの間にか「異質」とか「感性」の問題か?
どこの馬の骨ともわかんねえようなヤシの「感性」がすべてか。
言葉で説明できねえ、論理性ゼロの奴に限って「感性」とかを持ち出すもんだぜ。

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 23:45:25.37 ID:UlEpNQl00.net
だいたい、本尊というものは寺と一体。寺が移されたら本尊も移されるんや。
あったり前の話だ。
まあ、なんでもええが、例えば浅草寺なり、善光寺なり、中宮寺なりが
移転せにゃならなくなったとしたら、本尊はどうするんや?
置き去りにして、新たに造り直すのか?
そんなわけねえだろ。そんなわけねえことぐらい、どんなチープな頭でも
少し考えればわかるじゃろ。

奈良博白鳳展行って(金なさそうじゃから買ってねえだろうが)万一図録を買っていたら、
79頁の奈良博学芸部長の内藤栄のコラム「「薬師寺縁起」金堂条にみる薬師三尊像について」
でも読んでみいや。
その大元となっている内藤栄(西山厚の後釜で奈良博学芸部長になった)の最新論文
「薬師寺縁起金堂条における流記引用について」が、奈良国立博物館研究紀要「鹿園雑集」の
最新刊に掲載(p.15〜27)されとるわ。
http://www.narahaku.go.jp/archives/kiyo/12/kiyo12.pdf
そもそも『薬師寺縁起』金堂条で、薬師三尊について、奈良時代に撰述された薬師寺の
流記からの引用として「持統天皇奉造請坐者」と書いてあるんや。
頭冷やして、じっくり読めや。話はそれからや。

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 23:48:33.08 ID:UlEpNQl00.net
おっと失礼
http://www.narahaku.go.jp/archives/kiyo/15/kiyo15_16.pdf
やったな。アホに交われば、アホになるわな。

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 23:55:49.89 ID:v2XV5w2n0.net
どっちにしろ秘仏じゃ無いからスレ違い
美術板にでも行ってくれ

397 :名無し募集中。。。:2015/07/24(金) 09:49:56.29 ID:zPebVqP00.net
鹿園雑集といえば5号に掲載された正智院の阿弥陀やな
http://www.narahaku.go.jp/archives/kiyo/05/kuchie3.html
湛慶作の可能性が指摘されてて寺に問い合わせたけど秘仏やった
今年の高野山メモリアルイャーに期待してたんやけど、開かんかった

398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/24(金) 15:13:30.41 ID:HNUAqVA7K.net
高野山、ゼニ…いや味をしめて絶対秘仏本尊を秋にまた御開帳するのはいいが、今度はもう少し近くで見たいわ…

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/24(金) 16:17:46.36 ID:jf23gdYR0.net
>>398
高野山に春に行っった人で、秋にも行って金堂本尊がもう少し近かったら、
ここに書いてくれよ、俺も速攻で行くから。

山内寺院の重文秘仏のご開帳とか、国宝の不動堂内や金剛三昧院の多宝塔内の開扉とか、
霊宝館では国宝絵画をもっととか、抱き合わせてくれればいいのにな。書と工芸はいいや。

400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/24(金) 20:10:34.06 ID:IbclcEbF0.net
ちょっと記憶がよみがえってきて、念のために調べてみたら…。あったな。
『寧楽美術の争点 大橋一章/編』183頁だ。大橋一章本人が書いている。

 さて昭和三十六年の三月、薬師寺本尊はまたも新聞紙上をにぎわすことになった。今回は東京教
育大学の入試に出題され、学界では現本尊が白鳳か天平かが論じられているのに白鳳が正解となる
ような入試問題であったことから、その是否が問われたのである。この件で一躍名を馳せた薬師寺
本尊はあらためて論争を促し、『日本歴史』四月号にはそれぞれの陣営を代表して町田甲一と久野
健が論陣を張った。

失礼、失礼。俺の記憶違い(記憶忘れ)だった。が、「白鳳が正解」だそうだから、>>385が言う

>あんた大学入試で薬師寺の三尊は白鳳ですと答えたさかい落とされたとか恨みに思ってんの?

とは真逆だな。何を書いても恥をかくというのは、それはそれで才能や。
ま、生半可でいい加減な知識を振り回して悦に入る、アホの典型というこっちゃな。

秘仏じゃない?

三重・観菩提寺で、秘仏十一面観音立像の33年に一度の御開帳があるな。
〒519-1705 三重県伊賀市島ヶ原中村内立場1349
TEL:0595-59-2009  
JR関西本線「島ヶ原駅」から徒歩で約15分
「島ヶ原駅」までは、JR奈良駅から50分程度。京都からだと、1時間半強だ。
JR奈良駅からであれば、室生寺・當麻寺・明日香村などより近いかも。
秘仏十一面観音御開帳は、2015年11月1日(日)〜11月8日(日)。
この秘仏は、4年前の世田谷美術館での特別展「白洲正子 神と仏、自然への祈り」に出陳されたが、
それはそれ。美術館で見るのと、寺で拝観するのとは全然違うわな。

401 :名無し募集中。。。:2015/07/24(金) 21:58:22.77 ID:zPebVqP00.net
長文レス乞食が痛々しい
厨子に封印したい

402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/24(金) 22:15:25.66 ID:IbclcEbF0.net
2行以上のレスを読むと頭が痛くなるアホは、お子ちゃま向けのマンガでも読んで引っ込んでろや。

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/24(金) 22:53:02.05 ID:kaHdQDPf0.net
このたび、■■市国分の近津尾神社(ちかつおじんじゃ)に伝来した神像を博物館の常設展示室2階において、特別公開(初公開)を実施します。
国分二丁目に所在する近津尾神社は、『■■寺記録』中之巻の三によれば、承安3年(1173年)に後白河院が■■寺へ行幸された際、■■寺の座主公祐僧都が同寺の鎮守社として創建したといいます。
江戸時代の元禄年間(17〜18世紀)には松尾芭蕉が境内地に移り住み、幻住庵を営んだことは著名です。
以前より保存と防犯のために宝物の博物館寄託を検討されていましたが、平成25年9月の大型台風第18号により本殿が損傷したため、3体の神像と1対の獅子・狛犬が歴史博物館に寄託されました。
今回本像を初めて公開します。

さて、どこでしょう?

404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/24(金) 22:55:27.89 ID:kaHdQDPf0.net
このたび、■■市大江の若松神社の「木造獅子・狛犬 1対 平安時代」が、国の重要文化財に指定されることを記念して、歴史博物館の常設展示室2階において特別公開を実施します。
ヒノキの一木からその体躯のほとんどを彫り出す一木造です。
丸太を髣髴させる体つきは重量感があり、胸筋の盛り上がりも力強い表現を持っています。
一方、胸をそって上体を伸びあがらせる姿勢は上品な趣があります。
ほぼ正面を向いていますが、やや首をかしげて拝者の方を向き、写実的な動きを表しています。
その構造や姿勢などから、平安後期の造像と考えられています。
全国的に見ても平安時代の獅子・狛犬は極めて少なく、本像は貴重な作例です。

405 :339:2015/07/25(土) 01:31:52.19 ID:NLN0pNB70.net
観菩提寺はいつだろうと思いつつ忘れていた。ありがとう。

>>395 アホと自覚されたわけですな。初めて認識が一致できてうれしい。
貴殿がろくに確認もせず考えもせず、まずは感情に任せて書き散らす方ということはよくわかった。
大橋一派を罵倒する割に大して読んでいなさそうだし、確かにスレ違いなのでこれにて失礼する。

>>403
幻住庵とあればわかりますよ。古いお像ではないですが、ひかれるものがありますね。

島田市の智満寺にお参りしてきました。交通の便はよくなく、
お厨子周りに幕があって、髪際あたりから上はよく見えません。
ですが、肉眼だとしんどいかもしれませんが、そこそこ近くから拝観できます。
新造の弥勒像もすばらしく、将来の文化財といえるかもしれません。
お寺自体の雰囲気や、地元の方々もとても魅力的です。

406 :名無し募集中。。。:2015/07/25(土) 09:45:43.93 ID:fv/85eKR0.net
どうだろう。基本の技は覚えていただけただろうか。
ここからは高等テクニックの紹介である。
習得までには長いキャリアを必要とするが、どうか覚えておいて欲しい。

■ ID:IbclcEbF0タイプの誘い釣り込み落とし ■

秘仏板などで
薬師寺三尊はまじ天平

早稲田の大橋一章門下生の「美術史研究のあゆみ」とかの読み過ぎだろ

大学入試で薬師寺の三尊は白鳳ですと答えたさかい落とされたとか恨みに思ってんの?

こそんな問題を入試で出す大学があるんか?頼むから教えてくれや

東京教育大だったか入試で出したと、大橋一派の争点か論争にあった

白鳳が正解だそうだから、真逆だな

どっちにしろ秘仏じゃ無いからスレ違い


などと、煽りレスの中に嘘の情報をまぜて相手に知ったかぶりさせ、
そこを痛烈に叩く技である。知ったかぶりさせるにはあらかじめ相手の心理を誘導する必要があり
習得には訓練を必要とするが、綺麗に決まるとプライドの高いオタクほど猛烈に発狂させる事ができる

407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 10:27:35.00 ID:IxjNMwtd0.net
アホと自覚されたわけですな?
そう、アホに交わればアホになるということを自覚したわな。
大橋一派を罵倒する割に大して読んでいなさそう?
アホか。どうでもいい情報は記憶から外すようにしているだけや。
自信たっぷりにアホな書き込みして墓穴掘りまくり、どこかのアホのようにはなりたくねえからな。
これから1週間。また巡礼の旅や。
358みたいな新たなアホ(かまってちゃん)が現れたようだが、残念ながら相手する暇はねえな。

408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 10:43:07.58 ID:i64mUTcyX
秘仏マニアって悟りから最も遠いやつばっかりやなw

409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 10:42:05.99 ID:1ffAoGl10.net
ケンカならここじゃなくて他所でやってくれや。

410 :名無し募集中。。。:2015/07/25(土) 10:53:31.66 ID:fv/85eKR0.net
ね?早速釣れたでしょ?www

自信たっぷりにアホな書き込みして墓穴掘りまくり、どこかのアホのようにはなりたくねえからな ←new

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 17:21:48.47 ID:tPnrCRp2x.net
松阪龍泉寺の御開帳終わったな。
次は60年後だそうだ。
愛宕権現像は勝軍地蔵のようだった。
御真言も地蔵真言を唱えていた。

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 22:45:03.86 ID:xbl6InpS0.net
「ぴあ」から出版されてる、東海の秘仏の仏様の本があって、
みうらじゅんさんの解説もあるのですが、いいですねえ。
鎌倉・東京のもありましたが、断然、東海がよろしおま。
三重、岐阜、愛知ですが、近畿にけっして劣らぬ造形やなあ、
と写真でみただけですが、そんなふうに思ひました。

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 22:52:18.66 ID:U89B6yXNd.net
観菩提寺は11月の頭であってるよね?

414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/31(金) 18:28:47.22 ID:YBq+sl0S2
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/01(土) 08:01:52.26 ID:4wCd3nCm0.net
県芸術文化センター(■■市)が■■地方の寺院で仏像を調査したところ、奈良〜江戸時代に制作された仏像11体が新たに見つかった。
■■地方最古とみられる木像も含まれ、センターは「重要文化財級の発見」としている。
圓福(えんぷく)寺(■■市祖式町)の「木像観音菩薩立像」は高さ42・1センチ。異国風の表情が特徴的で、中国・唐の仏像をまねて作られた形状から奈良時代(8世紀)の作と推定した。
奈良時代の木製仏像は■■地方でこれまで確認されていないという。
見つかった仏像は9月19日からセンター内の県立■■美術館で始まる企画展「祈りの仏像 ■■の地より」で展示される。

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 14:28:22.26 ID:n7mhg+KOx.net
4月11日〜6月30日に可睡斎で三尺坊大権現の御開帳やってたのか。
見逃したわ。前回も見逃したし、縁がないのかな。

http://fukuroikankou.hamazo.tv/e6027745.html

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/15(土) 21:39:19.62 ID:ijDxXs9q0.net
>>396
>どっちにしろ秘仏じゃ無いからスレ違い
>美術板にでも行ってくれ

>>409
>ケンカならここじゃなくて他所でやってくれや。

危うく倉庫に逝きそうだったじゃないか。
348とか360みたいな連中は何か有益な情報を書き込んだのか?

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/15(土) 23:51:11.19 ID:Fsl2xuy+p.net
論争?の当事者の一人です。過疎ってるからいいかと思ったのですけどね。
どれくらい放置されると倉庫に送られるのですか?
湯殿山麓二寺の六年一度の御開帳にお参りしました。
遠くからの拝観でどんなお像かよくわかりませんでしたが、
即身仏も拝め、御朱印には御開帳記念印がありました。

419 :名無し募集中。。。:2015/08/16(日) 00:41:52.07 ID:QalVtr/G0.net
重文の「一遍上人立像」焼失か 松山・宝厳寺で火災
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081001001797.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/181038

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/17(月) 22:13:56.23 ID:HIGuaRqI0.net
ここよりさらに過疎なスレが落ちていないけど
過疎ならスレ違いでも書き込んでい良いのかね?

421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/18(火) 06:46:03.51 ID:vYQGMfha0.net
過疎ってるから、って好き勝手にスレ違いの話された上に荒れ果てたらスレ本来の話したい人が益々来なくなる、ってのがわからんかねぇ。
書き込み少なくてもスレを覗く人がいないわけでは無いんだが。

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/18(火) 20:18:39.81 ID:EJzcRtVz0.net
>>417
348だけど。
自分は最近秘仏の拝観を始めたばかりなんで。
滋賀のマキノの上開田薬師堂で、15-16日に薬師如来の中開帳があったけど
中開帳程度ならいらない、もう見たとか言われそうだったから書かなかった。

423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 21:10:47.97 ID:GrMLYVUB0.net
若狭の秘仏公開が更新されてた
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/bunshin/wakasa-hibutsu-27.html
この中では安楽寺という寺の聖観音が33年に1度の開帳だそう

424 :名無し募集中。。。:2015/08/19(水) 21:33:24.85 ID:1xVmlFKv0.net
安楽寺の聖観音は若狭歴博ができた時の「若狭の秘仏」展に出てたなー
ポスターにもなってて、まだ持ってるよー

愛媛の三角寺の観音は甲子の年に開帳で、前回が昭和59年、次が2044年
わしにはムリじゃん

425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/21(金) 00:31:31.35 ID:eUROLC/S0.net
>>422 わっ懐かしい。かぎあけてもらって拝観させてもらったことがある

426 :名無し募集中。。。:2015/08/21(金) 10:30:01.19 ID:iPt3NBMb0.net
上開田薬師って基準作例だから足を運んだけど、今回も正面から視線は合わなかった
下から見上げる角度なんで、写真とイメージが違いすぎる
ああいう境外仏堂は火事とかも心配

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/23(日) 00:00:59.44 ID:mHIwUIix0.net
観菩提寺の日程があった
http://www.kankomie.or.jp/sp/event/detail_38211.html

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/25(火) 19:28:15.25 ID:N1GKgqjkK.net
【見えない】女子高生の下着盗撮、佛教大2年の男を逮捕「パンツ見たい気持ち抑えられず」【観音さま】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000547-san-soci

産経新聞 8月25日(火)18時27分配信

 女子高生のスカートの中にスマートフォンを差し出したとして、山科署などは25日、
府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、京都市内の佛教大2年の男(20)を逮捕した。
同署によると、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、同日午前8時15分ごろ、京都市山科区安朱桟敷町のJR山科駅前地下道の
上りエスカレーターで、通学中の府立高校2年の女子生徒(16)のスカートの中にスマートフォンを
差し出したとしている。

 同署によると、男は「女性のパンツを見たい気持ちが抑えられなかった」と供述。
スマートフォンからは他の女性の下着とみられる複数の動画もみつかっているという。

429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/26(水) 19:37:26.60 ID:syyeLM+DK.net
!本当に成田山本尊が平安時代の空海作なら、国指定文化財になっているはず。
だが成田山本尊は国にも県にも指定されず、ようやく市に昭和39年に鎌倉時代作として認定された。
ネットには鎌倉時代は削除されているが、成田市発行のパンフレットには記載されている。成田市主催の複数の講演会で専門家が証言している。

成田市の文化財
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/17387/%90%AC%93c%8Es/60/?guid=ON&vl_sesid=10779_921844

430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/30(日) 23:35:07.86 ID:RXI+S6af0.net
2009年の企画展「千年の祈り 石見の仏像」から6年の歳月を経て、当館による仏像調査は石見全域に及びました。
これにより得られた最新の研究成果を中心に、さらに壮大なスケールで開館10周年を記念します。
国宝2点、重要文化財16点、新発見・初公開作品12点を含む展示総数約60点。

431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/31(月) 00:01:08.70 ID:9hZA+00R0.net
こういう展示の国宝・重文の点数って、彫刻部門だけじゃなくて考古部門なんかが、大抵随分と加わるからな

432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/31(月) 20:58:24.28 ID:jwoO0WGQd.net
>>430
島根県益田市ってえらく交通の便が悪いところで・・・

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/02(水) 12:04:12.62 ID:ckjoVxW6x.net
こちらも今年開山1200年ということで弘法大師像の御開帳。
今更だけど見逃さずに済みそうw
http://www.tachikikannon.or.jp/1200/142

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/02(水) 18:11:51.10 ID:99tK+QczK.net
まあ、空海の性格からして「御自刻の弘法大師像」はありえんだろけどな。

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/02(水) 19:22:20.34 ID:agBjnvISx.net
東日本大震災で延期になった長野県の北向観音の御開帳はその後どうなってんの?

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/03(木) 00:47:44.75 ID:3KIT9QhT0.net
>>433
本尊ではないのかー

437 :名無し募集中。。。:2015/09/09(水) 06:59:28.54 ID:tlEaW5I+0.net
東大寺の大仏殿が大変なことになってる
http://white.ap.teacup.com/barugon/img/1198975192.jpg

438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/09(水) 15:30:45.70 ID:OK+5X1ONE0909.net
>>437
(´・ω・`)・ω・`) キャーコワイ
/  つ⊂  \

439 :名無し募集中。。。:2015/09/11(金) 10:13:14.59 ID:DEL1Oz6E0.net
言ったもの勝ち
http://mignon.ddo.jp/assembly/mignon/picture/photo/temple/chorakuji/05.html

440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/11(金) 12:26:28.13 ID:hFTb7n9yx.net
こんなの見つけたんだけど中嶺山峯寺で11月に御開帳があるみたい。

http://samaya.jp/images/event/2015_1115L.pdf

441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/12(土) 23:04:34.94 ID:ecfIfXSh0.net
●●県●●郡●●町●●にある天台宗の古寺、大寺山●●寺が、11月21日から12月4日まで、秘仏の本尊・薬師如来座像のご開帳を実施する。
これまでは12年に1度、子(ね)年に1日だけ行ってきたが、老朽化した本堂の改修に向け知名度向上を図ろうと特別に実施。
貴重な文化財を所蔵する寺としてアピールし、寄付金を募る。
同寺は創建1200年の歴史があり、本尊を含む仏像24体が国の重要文化財。
しかし檀家(だんか)は8軒しかなく、収入は少ない。
本堂の改修費用は概算で10億円がかかる見通しで、大きな負担となる。
拝観者数は通常の年は年間200人程度だが、ご開帳では期間中だけで1500人を見込む。
拝観料は通常通り500円。
小川文甫住職(70)は「今までご先祖さまたちが1200年間守り通してきた。今後もずっと残していきたい」と話していた。

442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/13(日) 10:04:26.69 ID:Eccq3jc+F.net
どこかと思ったら蟹薬師か

443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/13(日) 12:18:07.27 ID:o8KYJejb0.net
こういうスレでわざわざ伏字にする奴なんなん?

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/13(日) 16:02:50.27 ID:x5vp60ji0.net
>>443
わざと地名を隠して分かりにくくなってるのを、
笑って楽しんでる感じが伝わってくるよな〜。

445 :名無し募集中。。。:2015/09/13(日) 16:12:25.47 ID:+awMD6Yb0.net
奈良大学卒のアホが考えそうな事www

446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 00:01:28.21 ID:QikIyG0f0.net
西国三十三ヵ所を>>441に入れ替えればいいのに。

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 00:06:25.99 ID:TMipKE0J0.net
>>446
薬師如来じゃダメだろ。

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 00:23:01.42 ID:MNTSFI9z0.net
前に西国スレがあった頃にも「華厳寺と横蔵寺を入れ替えろ」
言う奴はいた。

449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 02:16:32.13 ID:fx1u19BhK.net
観音正寺で満願にすればいいよ。

450 :名無し募集中。。。:2015/09/17(木) 10:05:21.79 ID:asYO3UOL0.net
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/613088655469617153/pu/img/0t_Ijv-5LtjtMfRB.jpg

451 :名無し募集中。。。:2015/09/19(土) 22:13:35.81 ID:R2lwBiVz0.net
仏友が素晴らしい!とか言ってる仏像の完成度が余りにも自分の美意識と離れているときのやるせないこの気持ちをなんと呼べば良いのだろう()

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/20(日) 02:44:51.73 ID:5tZddaM8E.net
価値観の相違

453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/20(日) 04:52:02.15 ID:hRmEgJx90.net
あんまり美意識を感じない像でも、33年や60年に一度の開帳とかいうと
びっくりして見入ってしまう方だねえ。

454 :名無し募集中。。。:2015/09/20(日) 23:24:35.27 ID:yJ/o2kas0.net
ワシは絶対的鑑識眼を有しておるから、智満寺千手も1994年の開帳時に駄作と判断したから今回は干した
(ΦωΦ)

455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 02:29:58.21 ID:tDUomORj0.net
>>454
国の重文になってるけどなあ。そんなに駄作か?

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 10:09:20.96 ID:JjMoE/8O0.net
智満寺本尊はいかにもな地方作で、都の仏像と比べるとかなりクセがある。
決して駄作ではないと思うけど。
衣を手先まで掛ける形式は他では見ないけど、地方仏師の創作なんかな?

頼朝杉で作った弥勒像はすごくきれいな正統仏師の作という感じだった。
作者の江里康慧のことを、住職は知らなかったらしい。
現代仏師といえばこの人って思うくらいの人だけど、お坊さんは有名仏師は興味ないよう。

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 18:04:07.16 ID:GCKle3u2K.net
でも、バカの1つ覚えのように松本明慶や薮内佐斗司だったりして、みんな同じ顔の仏さん?見て喜んでいるのだから、本当にアタマと趣味が悪い>ハゲ

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 21:11:52.94 ID:JjMoE/8O0.net
松本さんまあそれなりとして、
せんとくんみたいな「うんたら童子」が人気ある理由がよく分からん。

459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 21:39:33.56 ID:8SAfeF880.net
>>458
それこそ知名度があるせんとくんに似てるからじゃない?

460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 00:23:27.99 ID:pGfXm6nr0.net
石見地方をはじめとした中国5県の仏像などを一堂に紹介する企画展「祈りの仏像 石見の地より]
が19日、島根県益田市有明町の島根県芸術文化センター・グラントワで開幕した。
市内外から訪れた人たちが、寺院などに伝わる貴重な仏像や仏画を鑑賞している。
白鳳期から江戸時代にかけて制作された仏像、仏画約60点が展示され、このうち国宝が2点、重要文化財が16点、初公開は12点となっている。
平安時代に造られたという重要文化財の四天王立像(出雲市・大寺薬師)は高さ約190センチの威容を誇り、来館者が「持国天」や「増長天」の迫力ある表情に見入り、説明板に目を通していた。
同展は11月16日まで。開館時間は午前10時〜午後6時半(入場は午後6時まで)。

に行きたいところだけど、東京-益田間のJRバスがこの9月に廃止になってる。
11月までは走らせていただきたかった。せめて週末だけでも。

461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 01:16:15.09 ID:tsAj54SWd.net
>>460
山口までのバスは?そこから在来線でいけるよ

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 22:21:50.55 ID:IO2IzpRG0.net
和歌山の慈尊院で木造四天王像が公開とあるけど
これは春のご開帳で、お寺のそばの建物に出ていたものか
お堂の中でシルエットになっていたものか
ご存知の方いますか

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/23(水) 00:48:23.97 ID:piLxRG060.net
>>462
お堂の中で立像されておりました。
当日曇りでしたので両方とも肉眼でくっきりみられましたよ。

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/23(水) 22:01:17.25 ID:ZbSYFUN30.net
秘蔵の仏像、お見せします&amp;#8722;&amp;#8722;。
若狭地方の寺院が連携し、毎年秋に「みほとけの里 若狭の秘仏」と銘打った特別公開を一斉に実施して仏像ファンに注目されている。
今年は33寺院が参加、70体を超える仏像を拝観できるといい、関係者は「普段は見られない貴重な仏像をこの機会に堪能してほしい」と呼び掛けている。
期間は11月23日まで。
高浜町の馬居寺では昨年、秘蔵してきた国の重要文化財、木造馬頭観音坐像を12年ぶりに公開。
平安時代後期の作とされるが、聖徳太子が同地で馬のいななきを聞き、像を安置したとも伝えられている。
参拝者からは「レプリカとは迫力が違う」「感動して涙がこぼれた」などの声が寄せられた。
住職の杉本龍心さん(61)は「昨年は関東や九州から来た人もおり、多くの方に喜んでいただけた」と引き続き参加することを決めたという。
今年は期間中の10月18日に若狭町の安楽寺で33年に1度の御開帳大祭があり、秘蔵の重要文化財、木造聖観音立像を公開。
さらに話題を集めそうだ
特別公開は2012年に県が観光資源として文化財を活用しようと、各寺に呼び掛けたのがきっかけだ。
地元の観光協会も積極的に協力しており、寺を巡るツアーバスも運行。
特別公開の集客効果もあり、期間中に若狭地方を訪れた観光客は12年に9000人だったが、昨年は2万5000人に増加。
全国の旅行会社からも問い合わせが相次いでいる。

465 :名無し募集中。。。:2015/09/23(水) 22:01:38.79 ID:v0M9/z6m0.net
福井県小浜市新保の観音堂で19〜21日まで本尊開帳があった
56億7千万年に一度の秘仏なので、今回見逃した人は次回に期待じゃ!

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/23(水) 22:08:06.56 ID:ZbSYFUN30.net
若狭町の安楽寺って、旧上中町の安楽寺ですね。

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/24(木) 00:18:49.91 ID:7KYREk0t0.net
>>463
見えたんですか
私のときはライトで逆光になってしまい、全く見えませんでした
日によって違っていたんですね

468 :名無し募集中。。。:2015/10/05(月) 10:17:52.72 ID:+Np3iGb90.net
秋の京都におこしやす〜ぅ
http://www.jodo-kyoto.jp/daikoukai/images/daikoukai2015.pdf

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/06(火) 21:57:01.02 ID:f3Dq0+d6E.net
>>468
行きたいけど連休の京都とか混むんだろうな

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 17:33:17.67 ID:9y7DdOTjx.net
先日高野山の結縁灌頂受けてきた。
灌頂壇は内陣にあって投華得仏の後御開帳された金堂の薬師如来のすぐ側まで行ってお参りできた。
4日以降の一般の御開帳は内陣内側まで入れるのだろうか?

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 20:31:27.44 ID:SbSx1e/R0.net
【京都】立体曼荼羅ぐるり360度 東寺、初の周回公開へ
東寺(京都市南区)は、講堂内に安置されている「立体曼荼羅(まんだら)」の仏像群を今秋、背後からも見せる。
一般公開を始めて以来50年で初の試み。
密教の教えを平面で表現した曼荼羅を空海がリアルに伝えるために配置した21体の仏像で、
その世界観に近づく絶好の機会になりそうだ。

30日から12月6日までの期間限定。
普段は、21体が置かれた基壇の前部分からのみ見学できるが、周回できるようにする。
午後9時半まで公開し、1体ずつ照明を当てる。
中央に鎮座する巨大な大日如来(重文)など各仏像の横顔や、
4面の顔を持つ骼O世明王(ごうざんぜみょうおう)(国宝)の後ろの顔を見ることできる。

東寺の砂原秀輝総務部長は
「千年以上秘仏だった立体曼荼羅をまさしく立体的に体感していただき、弘法大師が伝えようとしたことに耳を傾けてほしい」と話す。
有料。

写真:初めて背後から公開される東寺講堂の立体曼荼羅
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/10/20151008112140smn-6.jpg

以下ソース:京都新聞 2015年10月08日 11時40分
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151008000054

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 21:34:58.03 ID:VEfeZK1g0.net
>>469
秋春の非公開文化財公開でも有名所以外そこまでこまないから、それよりマイナーなこれは空いてそうに思う
行き帰りと宿泊はべつにして…

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/08(木) 21:45:02.20 ID:qDZItEzAK.net
京都近辺のホテルはチャンコロ共産党ツアーに完全に占拠されている。

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 23:33:55.39 ID:QZsTsMei0.net
グラントワに行ってきた。
秘仏と書いてあったのは2体。
考古資料なんかはなかったし、展示替えは絵画と文書。
2009年の「千年の祈り」展よりも仏像展としては充実してた。
ローソンで前売券を買うのが吉(開会後も前売券が買える)。
益田駅前の観光案内所(9時オープン)でも前売券が買える。

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 23:39:59.57 ID:vhFFxhWz0.net
あと、石見空港の利用者は、仏像展がタダになる方法があるらしい。

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/16(金) 10:02:18.47 ID:4gT6bbwJ0.net
明日は興福寺南円堂か
数年前に長期の特別公開があったから歓心寺や秋篠寺ほどの人手にはならないと思うが・・・

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 22:54:04.49 ID:zpCzWfnH0.net
●●市●●区千年の能満寺で十六〜十八日、秘仏とされる本尊「木造虚空蔵菩薩立像(こくうぞうぼさつりゅうぞう)」(県指定重要文化財)がご開帳される。
特別公開は一九九一年に例があるが、珍しい。
近くにある影向(ようごう)寺遺跡を含む橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群が市内で初めて国史跡に指定されたのを記念し、市教育委員会が企画した。
市教委によると、能満寺は天台宗の寺。
行基菩薩によって創建されたと伝えられる。
木造虚空蔵菩薩立像は高さ約九十六センチ。南北朝時代の一三九〇年、仏師朝祐(ちょうゆう)の作。
虚空のように広大な徳を持ち、明星の化身である仏として信仰されてきた虚空蔵菩薩を、寄木造(よせぎづくり)で造っている。
高く結い上げた髪や、面長で女性的な顔立ちは宋元(そうげん)風と呼ばれ、中国の影響がみられる。
朝祐は、鎌倉の名刹(めいさつ)・覚園寺で数々の仏像を造ったとされる。
当時の鎌倉を中心とする東国では「朝」の字を共有する仏師たちが活躍しており、鎌倉仏師の一人だった可能性があるという。
虚空蔵菩薩立像は、新たな住職が就任する儀式に一日だけご開帳されるため、通常三、四十年の間隔で公開となる。
最近では佐々木亮均(りょうきん)さん(57)の住職就任に合わせて二〇一二年十月に公開されている。
佐々木さんは今回の特別公開を「檀家(だんか)の皆さんにゆっくり見ていただきたいという思いがあった」と喜んでいる。
このほか、市重要歴史記念物の木造聖観世音(せいかんぜおん)菩薩立像なども公開する。
公開は午前十時から午後三時。公開用に設ける駐車場はない。
市バス、●急バス「能満寺」で下車し、徒歩七分。

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 20:23:55.07 ID:bHKszY4A0.net
県指定重要文化財ってあるのかな
国の指定とは違って、都道府県市町村の指定なら指定文化財でしょ

479 :名無し募集中。。。:2015/10/18(日) 20:31:24.76 ID:ChjUtlKx0.net
誰か行った人います?
http://wakasasakanashi.web.fc2.com/taisai.html
レポよろ

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 22:45:56.23 ID:5H8tlmV4d.net
若狭の安楽寺行きました。
電車で行ったんですが、駅から思う以上に遠かったです。結構歩きました。
観音様、明るいお堂の中で間近で拝む事ができました。
優しくて、美しくて、本当に素敵な観音様でした。
拝観無料と写真撮影OKだったのが嬉しかったです。
地元のお世話されてる方は親切でした。
満足です。

481 :名無し募集中。。。:2015/10/18(日) 23:09:41.61 ID:ChjUtlKx0.net
>>480
>写真撮影OKだった

ツイにあふれていますね
いいなぁ・・・・私も行けばよかった
33年後はもう無理です

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 23:43:58.82 ID:M/+hvq1/0.net
>>478
その県ではそういう名称ということでしょう
長野県なんか県宝だぞ

483 :名無し募集中。。。:2015/10/19(月) 22:28:20.61 ID:UEnKhowG0.net
国宝>重文>県宝・道宝・府宝>市宝・町宝・村宝>>寺宝>僕宝

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 11:53:18.22 ID:xJMAaQjGK.net
◆成田山が金とコネで隠ぺいした悪事! 開山縁起・本尊・ダキニ天のねつ造。脱税。貫首が愛人に貢ぎ本尊売却。震災ビジネス。祇園祭の嘘。古代寺遺跡の購入失敗。リンチ。別の産土神社の森伐採して成田山の階段を作った
ぜいたく三昧の僧に、布施強要された檀信徒は自殺や倒産の犠牲に。僧は信徒になりすまし、信徒に罪をきせた
市川海老蔵や僧が不幸(生き埋め死・恐喝逮捕)に
お不動様は成田山を去り、護摩で願い叶わず悪化。僧は未成仏

【お不動様は】成田山新勝寺7【ご不在か】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1429742150/
[開山縁起捏造]成田山新勝寺8[護摩の霊験利益ナシ]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1439809788/
{成田山パワースポット経典}総門の呪い{都市伝説}
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1435157587/
【コピペ荒らし】ネン下=貫主の手下【隔離】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1424586149/

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 13:15:31.41 ID:xJMAaQjGK.net
.成田山は信徒の布施で巨大仏像を作る。テレビ番組『ぶっちゃけ寺』巨大仏特集14体に成田山は2体(@A)も入った
@成田山久留米分院に大観音像。22億円かけて建立。数億円のダイヤモンドを眉間に使用。13メートルの赤ちゃんを抱く110メートルの姿を夜ライトアップ
A成田山仙台分院に巨大不動明王像(成田山大仏)。13メートル

▼昭和後半、成田山新勝寺(大本山、千葉県)に50億円かけて大塔建立(高野山の大塔を模写)。中に巨大不動明王像を安置
■「檀家料を払えないなら檀家をやめろ」と僧侶から暴言を吐かれた檀家が山内で自殺したが、「自殺なんてない」とシラをきっている

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 22:54:09.95 ID:mUf0FJQup.net
遅ればせながら、私も安楽寺にお参りしました。
すべて>>480でおっしゃる通りですが、
駅から徒歩20分では到底無理と思いました。
拝観料無しのおかげで、お札志納におさい銭に
奮発いたし、かえって高くつきました(笑)
村を挙げての行事で、すごい熱気でした。
観音様は平安後期風の円満なお顔で、
下半身は前期風の飜波式衣文に旋転文。
前期の像を模刻しつつも、お顔は当世にしたのかとか、
いろいろ想像できるお像で、とにかくすばらしかったです。
公式HPを見ると、中開帳や臨時開帳もありそうです。
早ければ7年後に旧国宝指定百年記念開帳とか
してくださらないかと勝手に期待しています。
そうでなくても、お互いなんとか頑張って
次まで生きてお参りしましょう(笑)
私はとりあえず先年の御開帳に気づかなかった
法順寺の次の御開帳に情熱もやしてます。

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 23:30:03.04 ID:R2aovRbf0.net
京都非公開文化財特別公開:十二神将像など初披露 30日から /京都
毎日新聞 2015年10月20日 地方版
普段は拝観できない社寺などの文化財を公開する「京都非公開文化財特別公開」が30日から、京都市内の約20カ所で始まる。
東寺(京都市南区)の灌(かん)頂(じょう)院では金堂・十二神将像(重要文化財)などが初公開となる。
11月8日まで。

これって、灌頂院にて初公開という意味で、宝物館とか博物館に出陳されてますよね?

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/22(木) 00:14:53.98 ID:seG9srXu0.net
>>487
その文章からは分からないけど、金堂本尊の台座に配置された十二神将が、初めて金堂の外で公開されるらしい
本尊の裏側に隠れている3体も見えると思われるが、基本的には普段から公開されているもの

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/22(木) 01:29:01.98 ID:s4gN+Tue0.net
金堂本尊の台座にはめ込みの十二神将って事か
金堂本尊なんて重文とは言え時代が桃山だろ

490 :名無し募集中。。。:2015/10/22(木) 08:52:05.10 ID:7aq9tBL10.net
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ebichu/superhero/you/download/ebichu-super-hero-stamp7.jpg

491 :名無し募集中。。。:2015/10/26(月) 22:28:14.79 ID:76u99oeK0.net
https://pbs.twimg.com/media/CSDBtVWUkAADUL8.jpg

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/27(火) 00:31:36.08 ID:4MN/VmMbK.net
>>491
ワロタ

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/01(日) 21:51:15.46 ID:S0OlPEWx0.net
法隆寺上御堂開扉、3日まで。

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 11:05:41.63 ID:emAW5UKgp.net
観菩提寺お参りしてきました。美術館でも見ましたが、お堂の中は格別の迫力です。焼香の煙でやや見えにくくなることもあります。
けっこうな賑わいで、駐車場は大丈夫か少し心配です。鹿や猪肉も売ってました。車なら近くの石薬師も良いかと思います。

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 22:49:45.50 ID:x0hEVUy20.net
九州国博の美の国日本の下期展示は法隆寺が目玉ぽいんですが、これ見とけってありますか?

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/04(水) 02:49:27.51 ID:ncppAL2A0.net
          、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
         ;ii{〃".     `ヽ
         {||l}".        `、
         il|li-、ilil||lililli;,  ;;illllili!
        (`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi
        ヽili  `‐--´'/ `、`""i´
         ii   ./´・ ・ヽヽ,l
         ヽ、    `ー=-' / チンシコ
        ,〃iヽ、.__ . .ー‐ /lヽ、
      _,,-´l.|| \    ̄ ./ .||`ヽ
   ,,r'".l;;;;;;;;|.||  ,,r\   ./-、_ ||  `ヽ、
  / `、 ..|;;;;;;;;|:~~´::::::::::iヽイ   ``   , ' ヽ
  .{   .ヽ.|;;;;;;;;| :::::::::::::: | o |.      ./  .}
  .{    i |;;;;;;;;|:::::::::::::::::| o |  ___ i   |
  .|    } |;;;;;;;;|::::::::::::::: |.X |. |PARIS|.{   }
  .{    | |;;;;;;;;| ::::::::::::::.  ̄  .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.| |    }

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/04(水) 19:01:06.96 ID:npGqg+b/d.net
長光寺 鉄造地蔵菩薩立像 特別公開

 「鉄造地蔵菩薩立像」につきましては、文化財展の期間中、長光寺にて国指定文化財の地蔵堂とあわせて特別公開をしていただけます。ぜひこの機会にお出かけいただきますようお願いいたします。
 公開期間:平成27年10月27日(火)〜11月15日(日)
         美術館休館日の11月2日(月)、4日(水)、9日(月)はお休みです。
 公開時間:午前10時〜午後4時
 場  所:長光寺(稲沢市六角堂東町三丁目2-8)

498 :名無し募集中。。。:2015/11/04(水) 22:32:49.04 ID:4woRl0Rd0.net
https://pbs.twimg.com/media/CS5FEOiUEAEa1W8.jpg:large

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 15:53:36.73 ID:fgqBbDQDd.net
私も観菩提寺行ってきました。
思ってた以上に大きな観音様でした。
頭部が大きいからか実際の像高よりも大きく見えます。
薄暗い本堂の中で立たれる姿は神秘的でした。
ああいうお顔立ちの観音様はあまり見たことなかったので引き込まれました。
素晴らしかったです。
お寺で草餅が売られていて、それが美味しかったです。

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 16:50:58.88 ID:5i2KDS+Z0.net
今晩 BSフジ 2015年11月 8日(日)22:00〜22:55

『古都浪漫こころ寺巡り』
第五十四話 奥びわ湖 観音の里(滋賀県)

http://www.bsfuji.tv/top/pub/kotoroman.html

 日本最大の湖・びわ湖。滋賀県の面積のおよそ6分の1を占める近畿の水がめである。
その北部・長浜市周辺の奥びわ湖と呼ばれる地域にそびえる標高922mの己高山。
この山の周辺では奈良時代より仏教文化が大いに栄え、今も120体以上もの古い観音菩薩が
祀られており「観音の里」と呼ばれている。
その中には、重要文化財に指定され美術品としても貴重なものが数多く存在する。
そしてそれらの仏のほとんどが住職のいない寺や、ちいさなお堂に納められ、
そこに暮らす名もなき庶民たちによって、代々受け継がれてきた。
 奥びわ湖に暮らす人々は、どのようにして数百年もの間、この仏たちを守り伝えてきたのか?
奥びわ湖・観音の里を訪ね、秘められた歴史を紐解く。

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 20:56:02.53 ID:TZh2FKHq0.net
【秘仏】那谷寺で薬師如来が初公開©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447008926/

502 :成田山前本堂の火事での焼失は、不動明王の怒りか:2015/11/10(火) 18:15:35.18 ID:0KfvXnccK.net
,東京の某神社宮司が弘法大師から懺悔法なるお告げを受け、護摩の炎で怨霊を燃焼させているそうだ。料金は不動明王が決めるという
不動明王が金額など俗な事を言う時点でおかしい。お金云々は天部、大黒天辺りの領域。明王部は如来部の次の尊格で菩薩よりも上
その祈祷所が火事で全焼した。不動明王の怒りにふれ、祈祷所そのものが燃焼されたのではないか、とのこと
成田山本堂もかつて火事で焼失している
火事焼失は成田山ホームページ等どこにも記載されていない
横浜別院での僧侶生き埋め死や、僧侶の交際女性への恐喝での逮捕同様、なかった事として隠ぺいしている

関連年表
◆1960年(昭和35年)、捏造伝説で寛朝僧正が上陸したと創作した尾垂ケ浜(千葉県横芝光町)に、成田山は上陸記念碑を建立
◆1964年(昭和39年)、成田市文化財に成田山本尊が鎌倉時代作で指定
◆成田山の前・本堂が火事で全焼
◆1968年(昭和43年)、現在の本堂完成
◆成田市内で古代寺遺跡発掘。成田山は市に購入希望するが市は拒否
◆1988年(平成10年)、尾垂ケ浜に波
切不動像建立

現本堂をコンクリ造にしたのは火事の教訓から
捏造伝説に登場する場所の土地を、成田山は複数購入している。最初に不動明王像が鎮座したと創作した不動塚(成田市並木町)など
成田市文化財に指定された後も、捏造の嘘をつき続けた。嘘を本物らしくするため、信徒を犠牲にしてまで高額布施を強要し、嘘の上塗りに使う。現在も続行中の方法だ
慈悲深い不動明王は怒り、炎で前の本堂を全焼させたのだろうか?
捏造伝説に勝手に使用された朱雀天皇・平将門公・神護寺・弘法大師・寛朝僧正らの怒りだろうか? カルマの法則だろうか?

資料
http://trs00.mxcd.imodesearch.jp/?url=http%3A%2F%2Fmaruchiba.jp%2Fsys%2Fdata%2Findex%2Fpage%2Fid%2F6706&kw=%E5%B0%BE%E5%9E%82%EF%BD%B9%E6%B5%9C%20%E5%85%89%E7%94%BA&guid=on
寛朝僧正が上陸したと創作した場所に1960年・上陸記念碑建立。1988年・不動明王像も建立
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/66837/%90%AC%93c%8ER%90V%8F%9F%8E%9B/1/?guid=ON
成田山の捏造歴史

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/10(火) 22:43:21.11 ID:0KfvXnccK.net
>>502
@如来(悟り済)A菩薩(修行中)B明王(民衆を守る)C天部(魔物から仏界と仏法を守る)D羅漢・高僧等
の順でした。お詫びし訂正いたします
明王は如来が姿を変え(化身)人々を救うために必死になっている姿。修行する者を煩悩から守る

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/11(水) 20:56:12.54 ID:ILeelTHl01111.net
もうムダな書き込みやめろ!! 前にも書いてただろ!!

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/11(水) 21:06:16.50 ID:9mzxASVJK1111.net
>>504
尾垂浜の波切不動像と、前の本堂が火事になったことは
初情報

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/11(水) 22:57:01.65 ID:FEXOCM4O0.net
紅葉狩りがてら瑞巌寺拝観してきたのだが
特別公開中の本尊に賽銭やらないどころか誰一人として手を合わせないのな
あいつら何しに来たんだ

507 :名無し募集中。。。:2015/11/13(金) 15:28:19.11 ID:amMZhxwB0.net
比叡山展、内容豊富で3時間かけてもまだ足りない感じです。
でも、集中力が限界でした。またこよう。

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/13(金) 18:39:46.57 ID:lQBPV5Ia0.net
>>507
こんなのあるの、全然知らなかった。カキコサンクス。
連休中にでも行ってくるわ。

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/13(金) 20:19:03.98 ID:hMzquKmD0.net
>>506
瑞巌寺は寺に見せかけた砦、出城だからな。

510 :名無し募集中。。。:2015/11/16(月) 09:26:33.45 ID:1Hb3/q/W0.net
ヽ(τωヽ)ノ

511 :高原列車は行く(岡本敦郎:2015/11/16(月) 11:54:07.75 ID:6AJayUmR0.net
ドウワワア〜〜〜☆

512 :名無し募集中。。。:2015/11/18(水) 23:19:12.74 ID:LtyhsGek0.net
🗿

💩
👀
👃
👄

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/22(日) 21:11:15.49 ID:ElVzZEty0.net
>>506
拝観料取っているんだから、賽銭は不要だろ。

神様も仏様も金もらったって買い物できるわけもなし、
寺社の飲み代になるだけ。

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/22(日) 21:59:38.22 ID:0D+OSq0K0.net
御嵩町にある願興寺の御開扉に行ってきた。
秘仏薬師如来は収蔵庫で公開。
厨子の扉は半開きなので見づらい。
収蔵庫のドアが開いたときに差し込む光があると
お顔がよく見える。

今回の御開扉は本堂の改修費を捻出するために
特別に行ったものなので多くの人が参拝することを
願います。

檀家が7軒しかないので経営状況は苦しいようです。

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/22(日) 22:07:29.93 ID:0D+OSq0K0.net
>>507
比叡山展のキャプションが面白かったです。

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/22(日) 22:24:37.66 ID:ElVzZEty0.net
秘仏ではないが、大倉集古館改修工事のため、大倉集古館の国宝・普賢菩薩騎象像が
東京国立博物館本館1階彫刻室の入口(本館入ってすぐ右)に展示されているよ。
おそらく、12/13(日)まで。

http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4286

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/22(日) 23:15:48.21 ID:xt/JZaGYd.net
>>514
4月の時は一日だけだったので、大雨にも関わらずかなり多くの人が来てましたね。電車で聞こえて来た声では関東・関西方面からの人も結構いたようです。その分落ち着いて見られなかったので、今回こそと期待してます。

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/22(日) 23:46:32.29 ID:fB/wB+g8K.net
>>515
比叡山展も凄かったが、関連同時開催の阿沙縛抄の展示はもっと凄かった。
天海蔵から、三井寺から、西教寺から…もの凄い深秘な修法の箇所がアラレモナク晒されていて…。あれの図録が欲しいわ・笑

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/22(日) 23:58:31.92 ID:qbrMGfk30.net
>>504 「美の国」の法隆寺関係の出品は東博の献納宝物が主で、法隆寺からの出品は少なく
とくに珍しいものはありません。
 ですので、熊本県立美術館のほうをお勧めします。
 大津市歴博、和歌山県博、グラントワにならぶ、この秋の出色の展示会です。

520 :御開帳情報:2015/11/23(月) 06:30:01.28 ID:3j82SCdM0.net
2016年1月16日土曜日
徳島の平等寺が御開帳です。

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/23(月) 07:57:22.67 ID:EOyZPeFhp.net
秘仏かどうかよくわからなかったので書いてませんでしたが、熊本はものすごく良かったです。
(秘仏やそれに近いものが多いと思いますが)
都風の洗練された仏像から在地仏師の素朴な仏像まで多彩で、予想外に在銘が多かったです。
最近は図録を買うのを控えてましたが、思わず買ってしまいました。
ついでに九博もと思いましたが、やはり、珍しいものが多くないのでやめました。

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/23(月) 12:04:34.08 ID:s3rG3Kjk0.net
熊本行こうかと思ってたんだけど、仏像はほとんど昨年の九州仏展で見たものばかり
観蓮寺の千手は数年前八代の博物館で見たし
未見は個人蔵で熊本県美寄託の釈迦だけだったので、今回は干して図録だけ通販で入手

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/23(月) 14:46:12.05 ID:xpR9YiQ+0.net
土曜日に西教寺へ行ってきました
お薬師さまはとても素晴らしかったのですが、本堂は納骨があって拝観できませんでした
その日は納骨が沢山あっていつ終わるかわからないとのこと
お寺なので仕方ないのかもしれませんが入れなかった本堂の拝観料をとるのにちょっと疑問を感じてしまいました

524 :列島縦断名無しさん:2015/11/23(月) 22:51:49.35 ID:qc9IRHwm0.net
熊本の展覧会に行くつもりですが、ほかに何か良い展覧会やお寺はありますか
公共交通機関だけで、車は使いません
無さそうでしたら熊本城見ます

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/24(火) 06:18:34.72 ID:sWcz5quT0.net
京都の東寺の講堂の仏像群周囲一周拝観、
または同じくで夜間のライトアップ拝観をした人、
感想をお願いします。

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/26(木) 22:37:38.19 ID:fvyi8tGnd.net
秘仏26年ぶり開帳 滋賀・甲賀の白毫寺
http://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/photo/article/title/sp/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTUxMTE5LTAwMDAwMDIwLWt5dC1sMjU-;_ylt=A7YWPjjNCldWQGcAlY484fd7

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/26(木) 22:47:49.57 ID:dzlXji8fK.net
甲賀…Bやな

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/28(土) 20:22:17.00 ID:42IK52JW0.net
>>524
寺でも展覧会でもないけど水前寺成趣園は良い庭園。

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/28(土) 21:03:57.63 ID:+ItOlmas0.net
471です。手遅れかもしれませんが、
調べても特になかったので熊本城に行きました。開門時間に行くと儀式やってます。
あと加藤清正の廟所の本妙寺にも行きましたが、宝物館は2月?まで閉館とのことです。
熊本駅からは結構ありますので、旅程次第ですが、レンタサイクルもいいかもしれません。
電動ですし、一泊も可能です。御朱印いただく方なら駅、北岡神社、熊本城、美術館と行けます。

530 :名無し募集中。。。:2015/11/28(土) 21:21:40.18 ID:qgClvQIX0.net
てすと

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 18:06:40.26 ID:AK4gdw9exNIKU.net
石川県の那谷寺で今月薬師如来像の御開帳あったんだな。
もう終わってんじゃん。
最近、終わってから気づくってのが続いてるな・・・

http://www.natadera.com/dayori/news/news.html

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 23:37:09.54 ID:/vfIGo/r0NIKU.net
願興寺混雑していました
4月は夕方にいったせいか、まあまあの混み具合でしたが、今回は人いっぱい
常に3、40人くらいいる感じ
テレビの影響とか聞こえてきましたが、報道されたんですかね
改築費が増えればいいのですが

「もったいぶらずにもっと開けておけばお金が入るだろ」
と言っている人がいましたw

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/29(日) 23:56:48.67 ID:CRII/GIbpNIKU.net
ですね。混んでましたね。
確かになぜあんなに中途半端な開扉にしたのかは不思議です。
照明のせいで他の像も見にくかったですが、お金が無いとのことですから、やむを得ませんか。
四天王の配置は変でしたね。

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/30(月) 00:03:55.53 ID:PcDZRzfy0.net
あ、すみません、扉ではなく期間のこと
毎年開けろということでした

四天王については、お寺の人が言うには、邪気が入らないよう見張るため
外にお顔を向けるように配置しているので「じぞうこうた」ではないとのこと
本堂から移したのでずれた、ということですかね

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/30(月) 18:17:48.37 ID:YsSG/+fmp.net
開けてって、そりゃそうですよね。見えない見えないと思い続けたので
そっちに引きつけて誤読してしまいました。失礼しました。
四天王の配置はそういうことでしたか。 本堂から移す時、収蔵庫が狭いので
正面からの見え方よりも、一周する時の見え方を考慮したということでしょうか。
「何でも聞いてください」というおじいさんがいらっしゃいましたが、
人が多くて聞きそびれました。もったい無いことをしました。
当初予定では御開帳期間で千四百人を見込むとのことで、
はるかに上回ると思いますが、10億円は大変ですよね。
私も少しばかり寄進しましたが…

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/08(火) 21:18:13.28 ID:miQqUaXH0.net
町会議員の人のブログによると、ご開帳期間中願興寺には
4600人ちょっと拝観者があったらしい

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:27:42.78 ID:2oPbcg5nK.net
京都の山科にある岩屋寺の不動明王、私が平成8年に参拝した時には「70年に一度しか開帳しないので私も見たことがありません」と言っていたのに、
今テレビで放送されているぶっちゃけ寺で公開してるw

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/15(火) 22:39:32.53 ID:kMSy+mRA0.net
12月16日 東大寺法華堂執金剛神立像 良弁僧正坐像

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/15(火) 23:01:09.47 ID:7TfdC7bhK.net
秘仏は祟らなければならない

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/15(火) 23:43:27.62 ID:ijswEQ+W0.net
大石内蔵助の寺か>岩屋寺

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/16(水) 00:59:10.29 ID:q3NlAQ9mK.net
秘められた

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/21(月) 19:34:51.80 ID:lXM6MZQ+x.net
書寫山圓教寺で例年1月18日だけの如意輪観音像の御開帳や、その他性空上人像なども来年は大幅延長されるようだ。


「ちょこっと関西歴史たび 書寫山 圓教寺」
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/12/page_8022.html

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/22(火) 00:01:01.68 ID:9z78HPfI0.net
有給取って行く必要が無くなった、これは有難い

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/26(土) 22:52:10.13 ID:xCqcB32D0.net
藤沢市城南4の引地山養命寺(曹洞宗)の本尊で国の重要文化財「薬師如来坐(ざ)像」の修理が終わり、来年1月1日から鎌倉市雪ノ下の鎌倉国宝館で特別公開される。
2月14日まで。

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/31(木) 09:18:18.18 ID:lrR+9kfyp.net
勝鬘院の愛染明王が新年特別公開

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/31(木) 12:13:42.99 ID:44BBvqmF0.net
>>545
愛染さんは正月は愛染さんだけ公開で多宝塔の大日大勝金剛尊が
拝めないからどっちも拝める愛染まつりの時に来るのが良いぞ。

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/31(木) 16:51:03.16 ID:CH0N302z0.net
愛染まつりが平日だと観に行けない自分の様な人間も居ますし。

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/31(木) 18:33:15.91 ID:j8zsOyky0.net
>>547
まぁでも大日大勝金剛尊は他ではなかなか見られないタイプの仏像なので
タイミング合えば見に行くと良いぞ。

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/31(木) 20:15:01.41 ID:CH0N302z0.net
って来年のカレンダー確認したら7/2が土曜日か。でもまあ初詣兼ねて勝鬘院観に行こう。

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 10:38:12.19 ID:IgLwLuot0.net
下らない

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 10:56:00.85 ID:S2aIEDF30.net
大阪府の秘仏は、国宝彫刻と野中寺像は全部拝観しましたけど、
国の重要文化財に指定されているもので、他におすすめはありますか?

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 11:49:33.65 ID:o+UNKCd1p.net
>>550
くだる話を振ってくれ

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 13:13:27.35 ID:+AGmQwZIp.net
勝尾寺の千手観音。行ったことがないのでわからないですが、堂外からでよく見えないのでしょうか。

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/10(日) 17:20:29.45 ID:Y2gXIZiZd.net
>>520
御開帳は去年からやっとる。
今回は何かイベント。

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/12(火) 00:07:27.41 ID:N3sWF1tx0.net
>>551 スケールが小さいなぁ

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/15(金) 15:27:28.96 ID:HKnq98Gjr.net
兵庫県神戸市

須磨寺
本堂 聖観世音菩薩像

18(木)から24(水)

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/25(月) 12:45:26.88 ID:3YXwulLCx.net
>>556
二月ねw

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 00:54:41.10 ID:XmqsttOX0.net
 京都17社寺で今春開かれる「京都非公開文化財特別公開」(京都古文化保存協会主催、朝日新聞社特別協力)では、京都市伏見区から初公開を含む10社寺が参加する。
 善願寺と恵福寺(えいふくじ)では、腹帯を巻いた「腹帯地蔵」として安産祈願の信仰を集める、巨大な「地蔵菩薩(ぼさつ)坐(ざ)像」(平安時代後期)が公開される。
 善願寺の本尊の坐像(国重要文化財)はヒノキの寄せ木造りで像高約268センチの丈六(じょうろく)仏。
 円満な顔立ちに浅く流れるような衣紋など、定朝様(じょうちょうよう)の典型を示す優作だ。
 初の一般公開となる恵福寺の像は像高270センチの寄せ木造りで、善願寺の像と形が類似している。
また、恵福寺近くの法界寺(ほうかいじ)では、秘仏の本尊「薬師如来立像」(重文)が半世紀ぶりに公開される。

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/28(木) 22:50:58.74 ID:GpkxhN1e0.net
信州光前寺 不動 4月8日から5月6日

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/07(日) 11:56:58.19 ID:wVMVnliz0.net
高知)室戸の仏教美術紹介 企画展、21日から
http://www.asahi.com/articles/ASJ1P3RSSJ1PPLPB001.html

企画展「お大師さんの旅巡り 室戸を中心とした仏教美術展」が21日から開かれる。会場は、室戸市の四国霊場26番札所金剛頂寺(西寺)、
安田町の北寺、馬路村の金林寺のほか、室戸世界ジオパークセンターの4カ所。公開される機会が少ない国の重要文化財の仏像も展示される。

メイン会場の西寺では、寺が所蔵する銅造観音菩薩(ぼさつ)立像(国の重要文化財)のほか、室戸市の椎名持仏堂の木造十一面観音菩薩立像(県指定文化財)などが
密教の法具とともに並ぶ予定。いずれも見る機会がかぎられている文化財だ。

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/11(木) 23:08:38.74 ID:M9CQHLeKK.net
伊豆山権現展(奈良博)→△、修復された権現さん他は素晴らしかったが、展示が一部屋だけって…。
須磨展(神戸市博)→◎一般初公開の仏像・仏画ともに質的に圧巻。同時開催の太山寺展も◎
長谷寺展(あべのチンカス)→桃v山展に続き、またヤッチャッタ感マンマンの酷い展示だった。学芸員とかいないんだろうな、ココ。
目玉の雨宝童子・難陀龍王も、長谷寺の特別拝観で見たほうがいい。
それからミュージアムショップで怪しい中国人にバッタモノ売らせるのもやめろ。
そこらの土産物屋で三分の一の値段で買えるアイテムを法外な値をつけて並べるミュージアムショップってなんなんだろう。

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 00:46:35.77 ID:qv0wYdEwd.net
伊豆山は通常料金だから仕方ない
ハルカスは東大寺・高野山・長谷寺とわざわざ関西でやる意味が分からんな

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 01:14:53.35 ID:m31CJJgqK.net
スカスカの展示室。

素人以下の解説パネル。

読経テープで雰囲気造り。

展示と無関係な妖しげなグッズばかりのミュージアムショップ。

アレで\1300とは。

大体、わざわざ16階に美術館を造る意味がわからない。

だからおおさかは…という毎度の結論に至る。

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/12(金) 21:37:05.33 ID:EumwWb/S0.net
ハルカスのは寺の宣伝だと思っている

高野山も長谷寺もちょっと遠いし
東大寺も、こけら落としの展示会にふさわしい
と擁護してみたが苦しいなw

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/13(土) 01:00:59.04 ID:iLf8YNee0.net
近鉄は改装前にも館内に美術館あって仏像の展示はしてたけどね。ハルカスを継ぎ足してから始めたわけでもない。
まあ内容が微妙なのは昔から。

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/15(月) 09:00:32.62 ID:jkP+1NWDK.net
中身が無くて関係ないショーバイがメインなのは大阪だから当然。

問題はそんな大阪をなぜ東大寺や高野山や長谷寺が選ぶかだ。

相当額のバックマージンがハゲの袖の中に…。

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/17(水) 21:04:56.96 ID:AjKhExzl0.net
須磨寺明日から秘仏公開か
みうらじゅんのグッとくる仏像でも紹介されてた観音だから見てみたい。

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/17(水) 21:55:03.83 ID:36qHCu5S0.net
>>560
室戸ジオパークのサイトには仏像のぶの字も無い
ツイッターでは雛人形が展示のお知らせw
今月21日からなのに

多摩美の展示会が良かったから行ってみようかと思ったけど
これではな・・・
寺がメインでジオパークはおまけみたいなものなのかな

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/18(木) 14:19:21.24 ID:w9Q+3Sc/0.net
須磨寺行ってきた。秘仏は本尊の聖観音(坐像)と毘沙門、不動(立像)。限定グッズは枕本尊と朱印帳
枕本尊は見開きで聖観音が真ん中で両脇に毘沙門、不動が並んでる3千円の割にしょぼいかな
朱印帳はピンクで表紙に須磨の一弦琴と桜があしらわれていてかなりお洒落。最初のページにはご本尊のイラスト付き千二百円だった。
一週間と期間が長いから関西にアクセスしやすいなら内陣で見れるし次回は33年後なので必見かと思います。

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/19(金) 22:46:04.33 ID:MzJ9Tex90.net
>>568
やっとまともなサイトができたようだ
http://www.city.muroto.kochi.jp/bukyo/

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 08:02:21.38 ID:8gvsOhSSK.net
>>569
枕本尊のお姿はプリントですか?

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 00:14:23.71 ID:980vsRDx0.net
土砂降りん中、ハマったわ須磨寺。
先のイミフなカキコ、勝手に都合よく解釈した俺がバカでした。
グッとくる仏像が第一目標なのに、居なかったよ・・。
博物館に出張中だってさ。よく考えりゃあ当然だよね。
開帳の理由からして、少々不安には思ってたし・・
博物館にすっ飛んでったよ、ま近くからシッカリ拝見してきたよ。

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 05:27:49.81 ID:LJDRPfmC0.net
須磨寺行っても本尊は見られない、って事?

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 07:56:41.59 ID:o8z1Aryn0.net
517と519の流れで「グッとくる」が開帳されたと思い込んじゃったけど、開帳された本尊は別の観音だったのでしょ

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 08:30:28.64 ID:ytMIPjNVK.net
グッとくるという観音さんは確か十一面さんで、これは神戸市博で公開
ご本尊の聖観音さんは須磨寺で開帳、て事だね。

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 09:03:54.44 ID:ealxs+cqp.net
これから須磨寺と神戸市博に参ります。楽しみです。

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 21:24:26.61 ID:K+vk/9QN0.net
>>570
ありがとうございます
室戸市役所の方にあったんですね

金林寺などは車で行かないとならないようですし
ご縁がなかったものと思ってあきらめます

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/26(金) 19:24:20.88 ID:lqJOshNQK.net
京都・細見美術館の「春画」展に行ってきた。
素晴らしい秘仏が拝めた。
要・身分証提示。十八歳未満入館禁止。
文化博物館の「実相院門跡」展が襖絵とパネルばかりで図録さえなく残念な内容だっただけに、ヌラリと良い口直しになった。

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/04(金) 18:44:29.17 ID:wbBOhUsrx.net
石山寺本尊如意輪観音像御開帳 3月18日〜12月4日
http://www.ishiyamadera.or.jp/ishiyamadera/gyouji/gokaihi/

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/13(日) 19:00:26.31 ID:/KVbg4K80.net
三津寺に行ってきた。100円だけじゃなくてもっと取ればいいのにと思た。

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/20(日) 22:32:15.80 ID:NEr/W/1D0.net
京都市内で、春分の日にご開帳のお像で、椿寺以外のはありますか
なにかあったような気がするのですが、節分と間違えているようにも思います

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/22(火) 09:02:30.98 ID:WeVk3aoXd.net
>>579
連休に石山寺行ってきた。
期間が長いからか桜には早いからか、人が少なくてじっくり拝めた。
納経所の方が混んでたわ。

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/22(火) 22:04:56.88 ID:kePiP/eT0.net
俺も昨日行ってきたけど意外にすいてたね
あんなに目の前で拝観出来るとは思わなくてびっくりしたわ

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/05(火) 21:18:09.07 ID:Gts0Ay+50.net
510にある室戸の仏像見に行った人はいますか

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 00:14:17.74 ID:TT+SVds40.net
>>584
遅レスですが、金剛頂寺だけは行きました。ただこちらは多摩美で見たものが中心でした。本当は残り二ヵ所が見たかったのですが、北寺までは行ったものの車が停められず、その先の道は狭すぎで金林寺は諦めました。

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 00:29:27.25 ID:8w2zE9C30.net
滋賀石山寺の秘仏は天皇の命令によって封印されてるらしいけど前回の御開帳の時は許可取ったのか?

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 10:13:21.01 ID:nLZvLkDjK.net
>>586
前回のは即位の嘉例に因む開帳。
即位時の開帳も恒例なので問題無い。
どの道開封するので、再封の時は宮内庁に申し出て勅封を頂かなきゃいけない。

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 18:18:47.58 ID:6jDL0azw0.net
毎回宮内庁から勅使が来て封を切ってるんでしょ

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 18:30:30.47 ID:SgTMvu+d0.net
正倉院には勅使が下向するけど
石山寺だったら勅許の書面等ぐらいなのでは

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 19:03:29.63 ID:remngOjRK.net
多分勅使じゃなくて、宮内庁京都事務所の職員さんが来てしてくれるだろうな。
封を切るのは石山寺の人が許可を頂けば出来るけど、封をするのは宮内庁から派遣された人。
正式な勅使となったら大袈裟になるんで、式年祭以外の各陵墓の正辰祭には西日本のは京都など各地の宮内庁事務所の職員が来て拝むけど
今回の石山寺も京都事務所の人達だろう。
叡山の法会も例年のは京都事務所で、法華大会クラスて勅使だし。

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 21:57:49.03 ID:JDOiliehK.net
三井寺のは別に「現在全国唯一の勅封仏」でも何でもないし(表に出ているだけでも長楽寺ジュンテイ観音像はじめいくらでもある)、開封・再封も別に宮内庁は関知しない。
比叡山や高野山、泉湧寺や門跡関係では、京都事務所のキタさんが勅使役で出向くがね。

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 22:47:15.13 ID:3sRWEjS00.net
宮内庁が管理してるわけじゃないでしょ
封してる間に損傷したら誰が責任を取るんだとかあるし

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/12(火) 23:31:35.21 ID:hf0Syby80.net
>>585
ありがとうございます。
時間が無くて行けなかったのですが、大変だったのですね

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/13(水) 00:34:06.71 ID:xbxE9k9CK.net
>>592
管理はもちろん、開け閉めにもノータッチだと申しているのですが。
そもそも石山寺は宮内庁が関係する「御由緒寺院」ですらないので、職員が出向いたりする理由さえないのです。

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/13(水) 01:07:16.58 ID:F8bx+v540.net
>>591
勅使「役」って何かな。「勅使」が来なかったらつまりは勅使無しって事でしょ。

勅使とは、天皇に身近な東京在勤者が派遣されるもので、
非宗教関連は侍従(国家公務員)が、宗教関連は掌典(天皇の私的使用人)が、
務めるものだと思うけど。

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/13(水) 01:18:10.26 ID:92TebQ0b0.net
(干支)年には開帳して良い
みたいな書面を貰っていると聞いたことがある
本当かどうかは知らない

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/17(日) 21:43:41.77 ID:b/gN37bK0.net
今日15時ごろ、斑鳩の法起寺でバカ大学生二人がいた
あまりの程度の低さに「きっと奈良大学だな」と思ってしまった

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/18(月) 00:21:09.24 ID:jwgblHLy0.net
京都大学・東京大学・大阪大学と同じレベルだと思ってるのが奈良大学の学生たちだから

西山厚さんのコネであべのチンカスとかに学芸員で入って失笑されるキャプションにお里が知れる

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/18(月) 09:32:41.44 ID:FL7Jf4qNK.net
「奈良県には廃仏毀釈は無かった!」とかうそぶく伊勢育ちの西山厚のバカっぷりにも乾杯!

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/28(木) 18:26:23.00 ID:Jl7vZrw5x.net
(´・ω・`)っ 今日は雨模様だったけど、K野山明王院の赤不動さまの御開帳はされたの?

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/28(木) 20:36:56.12 ID:kd11c6Aj0.net
暗過ぎて何が何やらなんだよなぁ赤不動

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/28(木) 20:51:39.50 ID:Cms3ViHyp.net
明日は宮城の柳津へいってくるぜ

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/28(木) 20:56:07.56 ID:oVU0lOl90.net
秘仏なら吉原の観音様
ありがたい ありがたい

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/01(日) 12:32:02.52 ID:ziFJm93B0.net
>>601
眼が慣れるまで暫しの我慢。
すると、闇から赤不動さんが此方を睨んでるのが見えてくる。
コレはコレでアリの演出。

>>603
吉原観音さん秘仏だったっけ?
泡姫の観音さんは毎日ご開帳だしなぁ。

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/01(日) 12:38:36.48 ID:1s5VYR2t0.net
赤不動はわかるけど脇侍の制t迦童子に矜羯羅童子は自分の目が暗順応悪いんかはっきりわからなくて。
もういっそのこと、青蓮院みたいに複製作って両方展示してくれたら良いのに。

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/01(日) 13:33:35.11 ID:PKYQio1N0.net
尾道の浄土寺が今日からスタート

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/01(日) 15:45:28.34 ID:nYvAwdPD0.net
>605
その動きあるみたいね。
一般人からすれば「見れること」が祈りで癒される・助けてくれることだけど、
文化財としては保存・補修とかでうざい。

その辺建仁寺とか入っていきなりの風神雷神に
「自由に写真どうぞ」
とか。
聞いたら
「デジタルコピーです」
だと。
唐招提寺も鑑真和上のコピー作ったね。

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/01(日) 22:14:36.96 ID:EPiHj2F60.net
法界寺、51年ぶりの薬師如来のご開帳。横顔を拝みました。
流石秘仏、切金が綺麗に残っています

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/01(日) 23:21:04.71 ID:zK+VlnQC0.net
>>607
現在の人間だけでなく100年後の人も見られるように、ということだから
まあ仕方ないかなーとは思う
先人が大事にしてきたから、私たちも見られるのだし

風神雷神ではないけど、今のデジタルコピーは金色がこんなにリアルに出るんだと思ったら
「職人さんが金箔張ってます」と
金色の再現は難しいんだね

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/02(月) 06:00:57.07 ID:KRES8wQd0.net
>609
へんろ1200年の御開帳で言ってたけど。
そこは50年に一度だった、それも本当の御本尊が床下から出てきて、
弘法大師どころじゃない7世紀くらいの、とかの超秘仏だったそうだ。

だがその場で案内の坊さんが言ってたけど「限界でしょうね」と。
やっぱり「一生見たことない秘仏を扉の外で拝む」なんて価値ない、とは感じてるんじゃない。
で、文化財扱いに関しては文化庁がうるさいらしいわ。

一生見れない秘仏があります、ったって何のためにそれ作ったのか分からんしな。
じゃ、技術力でデジタルコピーもありの時代なのかなと。
仏は見るもの・拝むもの、「見せない」は誰もが思うジレンマなんだろうね。

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/02(月) 17:51:06.24 ID:yP2SFm2E0.net
>>610
別に昨今のマネキンのようにショーウィンドウのように見せるために
仏を造ったわけではないんだから、ジレンマと決めつけているのは、
秘仏オタの覗き見趣味者の感慨なんじゃないの。

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/02(月) 22:10:30.86 ID:pYiEVaKf0.net
隠しおおせるのはすでに焼け焦げててどうしようもない場合のみなのだろうね

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/02(月) 22:29:38.57 ID:3E2pmEqQ0.net
写真はあるけど、国宝指定後にいまだにたった1回も一般公開のない彫刻
 ・東寺の西院御影堂の不動明王坐像
 ・吉野水分神社の本殿の玉依姫命坐像

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 08:41:21.54 ID:hvGpofu10.net
>612
高野山金堂の薬師如来(元来は違う意味があったらしいが)は、
1200年秘仏のまま開帳しなくて焼けたじゃん。
で、高野山1200年に見せたのは、
焼けた後、数10年前に作った新し白木のお薬師さんだったじゃん。

隠しまわって見せないのが重要?、
寺とか何考えてんだかわからないし管理もできていない。

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 08:49:51.92 ID:zeRAxCcf0.net
>>614
1200年御開帳直前に前スレだったか試し開扉とかで見た者が不幸に見舞われるとかあったなw

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 10:48:47.81 ID:dzZ0pEttK.net
日本仏教(特に密教導入以後)においては、神社の御神体と同じく「封印する」・「姿を顕わにしない」・「隠れる」ことで威力を増す…との思想が一般化したから、
当初より絶対秘仏…というのも普通のことだと思うが。

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 13:42:30.05 ID:6wIthAbE0.net
信仰心のない輩に見せたところで、何にもならんだろ。
秘仏は、人知れず燃えてこそ当たり前。

>>614のような秘仏オタには、似てようが似てまいがかまわない、
イミテーションで十分。

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 18:32:50.54 ID:hvGpofu10.net
>617
よく分からんけど・・・
仏像ってなんで作るの?
その辺が分かってないやつが書き込んでも意味ないわなw

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 19:27:12.11 ID:J1P9tIjG0.net
>>618
分からないなら、分からないままでいい。
なにも、お前に見せるために作ったものではない、ということだ。

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 21:39:30.84 ID:hvGpofu10.net
どこに行ってもおんなじバカがいるが、
2ちゃんレベルで終わってないことくらいそろそろ気付いてないのかw

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/03(火) 21:56:04.82 ID:vZCRvEgW0.net
悩ましい

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/04(水) 00:12:59.09 ID:iGrQOzIP0.net
>>620=バカを相手にする大馬鹿者

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/04(水) 01:26:31.69 ID:zUC4c4Cf0.net
>>622=バカを相手にする大馬鹿者を相手にする超馬鹿者

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/04(水) 07:23:08.84 ID:SvkDPhyz0.net
>>623の書き込みはつまらん。w

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/04(水) 08:07:58.03 ID:5tRU2eNud.net
http://desktop2ch.net/kyoto/1461103607/
神戸市中央区
廣厳寺
楠木正成菩提寺
くすのきでら

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/08(日) 12:15:57.87 ID:E+D97IgVr.net
絶対秘仏とはこんなもの

→過去の火災で一部焼けただれている。
→過去の大火で灰や炭になっている
→過去の戦や乱で一部破壊されている
→手のひらサイズでとても小さく他人へ見せるほどでもない
→出自があきらかに日本の仏像ではない
→虫食いが酷すぎて穴だらけで他人へは見せられない
→実は類似する仏像が世の中に複数あり見せるほどでもない
→湿気などにより割れたりカビたりしてしまった。

上記のように歴史は古く信仰対象だが損壊仏像や仏像欠片などは絶対秘仏となる。

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/08(日) 15:03:09.24 ID:ZFVSLDMN0.net
→借金のカタに住職が骨董商に売った{けごんじ}

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/10(火) 19:03:25.16 ID:ehuwAfAb0.net
最近年配の人のマナーが悪すぎる
傲慢な態度で早く見せろだとかアレをよこせ(法要で使われた道具、柴燈護摩の矢とか)法要後で頼めばいいのに儀式の最中に申し出て中断する場面を多々見ました
年配の人は自己の欲求に勝てないのでしょうか?若者より態度が悪くて寂しい気分になりました。

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/10(火) 20:39:46.20 ID:FYfhe7Ua0.net
>>628
貴方が鬼になって、そういう輩に注意すれば?
ただし、返り討ちになっても、知 ら な い。w

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/18(水) 08:28:40.34 ID:FCPdclNh0.net
社会的に見て禁止事項なんていうものはある程度、実態に即して変わっていくものだからね。
客を選んでるレストランでもそこそこうまくやってたり売れてるところはある。
ただ、寺の場合はあまり行き過ぎたことをするのを控えてくれって言ってるだけで客選んでるってレベルじゃないでしょ。
あと「じゃあ、あのあれは野放しですか?」なんていう人いるけど、すべてのことをルール化するなんて無理だし少なくとも時間もかかるわけでしょう。
度が過ぎる人は出禁になるだろうし、実際に法要で暴れてるようなことをいつもするならそんなやつに来てほしくないって思う人が大半だと思うけどね。
だからと言ってクラシックのコンサートとかじゃなくて宗教行事ってことで、客の参加(読経など)それなりに許容されている訳でしょう。
そんな大上段の結論に至れるっていうのが不思議。

君はまだ社会に出てないのかもしれないけど、早くそれくらいのことは学んだほうがいいと思うよ。
社会に出てるのだとしたらもう少し現実を見たほうがいいと思うよ。

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/18(水) 19:34:35.70 ID:h0wxqoiPr.net
>>630
結局何が言いたいのかよくわからんな

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/19(木) 08:54:53.44 ID:qA3PIcYX0.net
なんか今になって変なのが増えたから禁止禁止って言ってるように勘違いしている人がいるようだけど、
2013年だって↓を某寺院が開帳の際ブログに書き込んでるんだが。

★ 今回の千手観音開帳での注意事項です。

本堂内はオールスタンディングのため他のお客様同士、体がぶつかったりする事でのトラブルを軽減する事を目的としております。
ご了承ください。

・アルコールを飲んだ状態での入場
・カメラや携帯電話などによる写真撮影、動画撮影行為
・読経、声明でのタイミングを外した唱和
・厨子の中が暗い等の理由での極端に明るいライトや長さ30センチを超えるライトの使用
・他のお客さんに故意にぶつかったり、無理に前に行こうとする行為
・一番後ろの壁際以外でのお立ち台の使用
・拝観料が高い等の寺側への誹謗中傷

まあこの時は秘仏開帳だから更にっていうのもあるけど、常識的なことしてくれって言ってるのは前から変わらんからね。
変な参拝人増えた気がするけど、一部にちょっとマナー悪いのがいるくらいで別にそんなひどくなってないよ。
俺は一切厄介しないし厄介嫌いだけど、尾道の浄土寺の開帳は楽しかったし、普段もお寺参りは楽しいよ。

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/23(月) 20:37:03.61 ID:yxrAnUao0.net
秘仏十一面観世音菩薩ご開帳
http://www.biwako-visitors.jp/event/detail/23293

来年ですが、近江八幡の願成就寺で開帳があるようです

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/05(日) 23:28:21.75 ID:TyB811L+0.net
明日は常光寺の歓喜天、秋篠寺の大元帥明王、今日から7日まで唐招提寺の鑑真和上坐像。

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/16(木) 13:00:51.67 ID:ik//y4c5x.net
今日は比叡大聖天の御開帳だったな。
数年前に行った時はまだ金ぴかだったけど、今頃は黒光りするようになったのかな?

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/16(木) 19:24:44.98 ID:QkSSqn1Ep.net
秋篠寺は混んでたなあ。8時には100人くらい並んでたか。常連さんがたくさんいた。11時には門外まで行列ができてた。
西大寺駅〜秋篠寺〜常光寺のバスがそこそこ本数があるので、車なくても楽にまわれた。常光寺は小さいお寺だが、仏像は見応えあったなあ。

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/16(木) 21:42:17.57 ID:vT594JfW0.net
常光寺は今年から地域ボランティアがガイドや整理を行う様になったのだが仕切りが悪くて後から来た参拝者が先に拝観したりと段取り無茶苦茶。「えーと元々はインドのアショカって神様でーまだ私も見た事無いんですけど〜」
とか言い出すし。

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/16(木) 23:33:48.02 ID:Q81Er8CIp.net
あの整理は今年からだったの。確かにさばきは上手ではなかったなあ。けどよくわからずに本堂に上がろうとしたら
グループ交代なのであっちで待ってと、ちゃんと言われたよ。変な説明もなかったし、たくさんいらっしゃったから人によるのかな。
小さなお寺に大勢殺到してるから、整理が必要なのは確かだし、そのうち慣れるんじゃないかな。

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/19(日) 10:40:08.73 ID:jp4Gk23V0.net
常光寺の説明ボランティアに合格した一期生の皆さまおめでとうございます。
あなたがたの解説・誘導のレベルに色々と意見が出てるようですが、
個人的な感想としては現時点ではまだなんともって感じ、来年の成長の程度を見てから意見したいと思います。

まぁ改革に批判は付き物だと思うので、自分は結果を見て判断したいと思います

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/19(日) 12:49:20.84 ID:mqPPGrYp0.net
知恩院の三門内部は見応えがあったな。
階段がきついけど。

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/20(月) 09:27:00.75 ID:ky7nD9sM0.net
常光寺に解説者なんて出来たんだ。

あの様々な仏像群の全てについて、にわか暗記終了程度じゃなくて、
自分の手の内の知識として咀嚼してこなれた解説が、
充分にできるようなレベルの人たちである事を望みます。

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/20(月) 10:09:26.64 ID:IpaX/ffHd.net
>>641
無理だよ笑 あのマニアックな仏さんたち相手にして素人老人ができるのはせいぜい拝観順路案内まで。
本当に好きな人は翌年にでもまたじっくり拝みにゆくほうが良いかと。

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/20(月) 21:28:59.08 ID:svu3iWAJ0.net
常光寺で解説者がわざとか素で間違えたかは知らないけど「聖天さんは大根足が好き」と言ってた。
朱印では「昨日誕生日だった」ことを伝えたら昨日の日付を書いてくれました。

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/21(火) 09:42:17.07 ID:Dfu5/SP/0.net
聖天さんが好きなのは、「清浄歓喜団」と「二股大根」と「浴油」

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/21(火) 10:57:35.74 ID:7PVcE/R00.net
宗教は確かに、あるとき大きな力になる。
時の権力はその事実にはっきりと気がついていた。
だからこそ、幾たびも寺院を焼いたのである。

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/22(水) 05:45:29.89 ID:bpiXCjpo0.net
秘仏っていうけど普通は厨子の中に何も入ってないのがほとんどだよね

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/25(土) 23:36:14.34 ID:UICJoysK0.net
実は子供の頃阿弥陀に誘拐され極楽浄土に行ったことがある
1週間ぐらい飛天たちと楽しく過ごしたが地上に戻ると数分しか時間が経過していなかった

このことは絶対秘密にするという約束で解放されので、今までこのことを人に話したことはない
(話したところで銅で信じてもらえないしね)

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/26(日) 00:23:08.99 ID:y0PtfdPo0.net
あなたは約束を破りましたね

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/26(日) 11:07:41.88 ID:MwbZ16/W0.net
銅でウケた。
腹イテー

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/27(月) 22:04:16.80 ID:8X7CdM990.net
善光寺の貫主が不倫やセクハラや強姦や公金横領を許してもらえる方法がひとつだけある。

前立でない本尊を開帳することだ。

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/01(金) 00:32:28.13 ID:pZWKBxKN0.net
大阪の愛染さんで愛染まつりが始まりました。土曜まで。
他ではあまり見られない大日大勝金剛尊はこの3日間しか見れません。

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/01(金) 21:53:30.06 ID:CDfI3Q9ja.net
>>640
不謹慎だけど転倒した女子高生を支えてあげたことあるわ。

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/02(土) 14:23:03.36 ID:3RxI1lmhp.net
>>651
行ってきました、大日如来は撮影自由なのには驚きました。

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/02(土) 22:00:50.88 ID:k1GZtdp30.net
https://pbs.twimg.com/media/CmUlA5PUsAAPUcZ.jpg:large

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/03(日) 20:52:01.04 ID:FeoxB+ME0.net
今年、高月の「観音の里ふるさとまつり」行く人居る?
毎年8月の第一日曜日に開催されてたけれど、今年は10月16日(日)に決定
で、その間、高月の仏様は東京にいらっしゃるそうです。
             ↓
「東京藝術大学大学美術館」(7月5日〜8月7日)
『観音の里の祈りとくらし展U−びわ湖・長浜のホトケたち−』

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/04(月) 07:19:53.46 ID:u1AL6UZe0.net
暑いから毎年秋にしてほしいレベルだよ

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/04(月) 19:01:04.53 ID:5Gmw27T7d.net
ふるさと祭りとはあまり被ってないみたいだな

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/05(火) 09:15:42.05 ID:KoUdATBJd.net
ttp://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2016/06/28213426/press_file01.pdf

初開帳らしい
どんな御姿だろう?

クラゲの加茂水族館の近くだな〜

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/06(水) 14:32:53.91 ID:hAQvluUI0.net
☞🏣〠📪

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/12(火) 20:56:54.22 ID:iunVLwCL0.net
藝大の「観音の里の祈りとくらし展」には、今年9月御開帳の仏像も出展しているよ

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/12(火) 22:01:36.51 ID:2pIdO5qA0.net
>>660
33年ごとに開帳の洞春院の聖観音立像も出展されてて驚いたなあ。

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/12(火) 22:04:55.99 ID:2pIdO5qA0.net
あっ、洞寿院だった。

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/13(水) 19:00:45.56 ID:+k1SsLAw0.net
現地行くより東京行ったほうがいいというのはよくあるけど
なんかもやもやする

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/27(水) 23:16:46.82 ID:42mlNoeR0.net
昨日上野行ってきたけど、圧巻だね。
自分の年齢や懐具合考えたら、今回お会いできないと見ることなく
人生終わる仏様だったから、もやもやする気持ちも分かるけど、
ステキな時間だった。
あと、秘仏じゃないんだけど、地元の世話人さんが管理していて
結果的によそ者、まして一人だと見る事が難しい仏様が沢山おられて
幸せでした。
9月からの国立も楽しみ

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/27(水) 23:32:49.83 ID:fsI5V/o50.net
https://pbs.twimg.com/media/CoSP6oyVIAA4pLr.jpg

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/28(木) 00:04:46.19 ID:Gm6EXmt/0.net
大爆笑

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/01(月) 23:57:36.30 ID:ADxIXXWaL
平泉世界遺産登録5周年を記念し、平泉町の中尊寺で30日、二戸市浄法寺町の天台寺本尊「桂泉観音」の出開帳が始まった。
 鉈(なた)彫り技法で流れるように施されたしま模様が印象的な一木(いちぼく)造りの聖観音立像(国重要文化財)で、初日は公開に先立って営まれた開眼法要に続き、観光客や地域住民など多くの参拝者が詰め掛け、祈りをささげた。
 聖観音立像は平安時代(11世紀)の作で、行基がカツラの大木で彫り、天台寺を建立したと伝えられる。
 鑿(のみ)目でしま模様を全身に施した姿は鉈彫りの最高傑作とされ、同寺参道口にカツラの大木から湧き出る清水があることから古くから「桂泉観音」「桂清水観音」の名で信仰を集めてきた。

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/12(金) 00:45:48.41 ID:7K5/6Ib30.net
>>661 実際には17年目に中開帳があるから、33年置きというのはすこし誇大。

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/24(水) 17:54:24.92 ID:MUQuOzgOx.net
来年、平成二十九年に西国札所の播州清水寺で御開帳があるようだ。
一年以上先の話だが。
http://kiyomizudera.net/gokaityou.html

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/25(木) 19:46:53.11 ID:AE9rOxDkK.net
尾道の浄土寺と滋賀の石山寺、どっちがいいかな?

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 21:18:44.17 ID:5cBtp6v70.net
どっちが素晴らしいとかは言えないが、強いていうなら石山寺のほうが落ち着いてじっくりと拝観できる
(浄土寺は時間によっては安産祈願とぶつかるから)

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/26(金) 22:17:04.85 ID:T/K9wu3up.net
石山寺は割と頻繁に御開帳してますので、希少性からいうと浄土寺かと思います

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/08(木) 21:02:48.93 ID:GpKo9hPY0.net
葛井寺の本尊が特別拝観だそうな。
9月17日(土)〜9月22日(祝)

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/08(木) 22:59:39.55 ID:8jw/TQUO0.net
長野県伏牛寺、御開帳延期・・・

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 06:11:17.11 ID:NuFI4YhV0.net
葛井寺は毎月やってたと思うが何がどう特別なんだろ

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 09:14:04.10 ID:0Y4APg5600909.net
>>673>>675
拝観のしやすさがいつもより特別ならば、うれしいんだけどね

多分毎月18日開帳なのが、今月だけちょっと延びたぐらいでしょ

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 18:33:07.41 ID:GRzT+F1Kp0909.net
公式HPを見ると鎌倉時代の金銅多宝塔など寺宝も公開されるようです。
HPでは重文としてますが、府指定のようです。

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 20:29:22.46 ID:4RpXeFp3x0909.net
大本山永源寺開山正燈国師650年遠諱に伴って
五十年に一度の秘仏「本尊世継観音菩薩」の御開帳が30年ぶりにあるようだ。
2016年11月1日(火)〜2016年11月27日(日)
http://www.biwako-visitors.jp/event/detail/23454

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 21:37:05.90 ID:O1kI/QJz00909.net
>675
両界曼荼羅とか多宝塔とかでるそうな

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/09(金) 23:21:47.60 ID:S/Oe2zEXp.net
摩訶耶寺で源頼朝の持念仏愛染明王が公開されてたような

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/10(土) 01:18:40.63 ID:Q2aP88w00.net
>>677 >>679
ありがとうございます

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/15(木) 10:33:04.44 ID:gM3KhNVP0.net
http://www.shigahochi.co.jp/image/32aaa9606ef37f08c563424c9072306c.jpeg

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 00:17:19.98 ID:Hzfix7rX0.net
ゴージャスだねえ

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/16(金) 23:54:50.82 ID:eGqIaF6y0.net
長浜市余呉町菅並の東林寺の聖観音菩薩立像(国指定重要文化財)が25日、17年ぶりに一般公開される。
1216年に建立された立像はヒノキ材の一木造りで、高さ約173センチ。33年ごとに本開帳される秘仏だが、本開帳と本開帳の中間年にも開帳され、前回は1999年9月に公開された。
拝観は無料。
午前10時から開帳法要が営まれ、法要後は午後3時まで一般公開される.

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 00:26:00.35 ID:dlE0/1VaK.net
石山寺の観音さん、撮影はダメだろうか?

686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 08:24:20.16 ID:nVW9IBXyd.net
>>685
オカネを包めば

687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 22:42:40.64 ID:lB39bjHs0.net
撮影といえば...

 「重要文化財の仏像と間近でツーショットが撮れる」と、里山の小さな古刹(こさつ)が人気を集めている。
 三重県名張市西田原の弥勒(みろく)寺(岩本善雅住職)は本堂内で自由に写真を撮影でき、“仏像の宝庫”としてネットで紹介されるなど、ファンの間で隠れた名所となっている。
 736(天平8)年に建立された弥勒寺には、国重要文化財の「木造聖観音立像」「木造十一面観音立像」(いずれも平安時代後期)がある。
 本堂にはこの2体を含め大小12体が並ぶが、触れることを禁じているだけだ。
 管理人から「もっと近くに寄って見て」と声を掛けられ、参拝者が驚くことさえある。

 寺の総代長、家里英夫さん(69)によると、これらの仏像はかつて本堂裏の建物に保管されていた。
 5年ほど前、「貴重な仏さんだからこそ、多くの人に見てもらうべきだ」という檀家(だんか)の意に沿う形で公開が決まった。
 参拝客が殺到する心配もなかったため、厳しい条件を設けなかった。
 「京都仏教会」(京都市)などによると、国宝や国宝級の仏像がある寺のほとんどは写真撮影を禁じているという。
 著作権の問題や他の参拝者への配慮、文化財保護などが理由で、看板などを立てて注意を促している。
 県の文化財担当者も「ここまでフレンドリーに仏像と接することができる寺は聞いたことがない」と話す。
 仏像ブームも手伝い、北海道や九州も含めて全国各地から弥勒寺にファンが訪れている。
 中には本堂に5時間も滞在して仏像と“対話する”人もいたという。
 川崎市から訪れた大学研究員の久保真紀子さん(33)は「多くの寺を参拝してきたが、仏像と並んで写真が撮れるところは初めて。ファンとしてうれしい」と喜んでいた。
 拝観料500円。
 問い合わせは0595・65・3563。

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/17(土) 23:02:14.10 ID:ogZkrOJqd.net
>>687
毒ぶどう酒の里……

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 21:43:24.66 ID:kJjpPJLJx.net
>>687
多くの寺を参拝してるのに飛鳥寺は知らんのかこの研究員は

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 21:48:37.29 ID:jDbpmJ5c0.net
>>689
飛鳥寺ほど写真撮れ撮れと押された寺は無いw

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/18(日) 22:49:28.24 ID:AtY534EV0.net
>>689
飛鳥寺もそうだけど、東大寺の大仏さんも撮り放題だわな、
それと、仁王なんかは門にあるからだいたいは撮り放題だわな。

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 03:28:44.51 ID:SBfo5Nvx0.net
若狭高浜・中山寺の馬頭観音
特別拝観今日までだ
次の国宝候補だけあって素晴らしかった

昨日は秘仏じゃないけど葛井寺・安倍の文殊院も
初めてお目にかかることができた

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 03:56:55.69 ID:rQRGBz0+0.net
>>692
>次の国宝候補

初耳です、藤原時代でしたっけ?
ともかく未拝観の国宝彫刻の件数を早く1ケタにしたいな

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 21:19:57.69 ID:gJ3z7DVAD.net
10月1日から秋の特別開扉 秘仏や秘宝公開

大智寺▽安福寺▽御霊神社▽西念寺▽海住山寺▽現光寺▽旧燈明寺▽西明寺▽高田寺
▽岩船寺▽浄瑠璃寺▽蟹満寺▽神童寺
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160919000095

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/19(月) 22:40:40.89 ID:x4b1vwjF0.net
http://www.wowow.co.jp/music/kishidan/movie/

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/20(火) 22:52:35.87 ID:N2Td9V840.net
■■市野島の浄山寺(石井知章住職)で8月24日、国指定重要文化財(彫刻)の本尊「木造地蔵菩薩立像」(高さ約90a)のご開帳が行われ、早朝から多くの参拝者が訪れた。
8月17日に、正式に、国の重要文化財に指定されたばかりとあって、この日は市内外から600人を超える参拝者が訪れた。
同立像は、2011年3月11日の東日本大震災で倒れて両足が損壊し修理したのがきっかけで鑑定し、平安時代初期に作られたものと判明し、■■地方では最古級であることが分かり、2014年3月に「県指定文化財」に認定された後、国の「需要文化財」に指定されたもの。
同寺では毎年2月と8月の24日に開帳している。

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 00:39:40.25 ID:32SnYSuv0.net
>>696
神奈川仏教文化研究所のページのブログに書かれてて知った像だな。

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 06:59:20.95 ID:oehwhmE7d.net
>>696
なんでわざわざ市名を伏せ字にするの? キモい。

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 10:35:23.36 ID:Mm1FTgwEK.net
>>696
別に隠す必要はないんじゃない?

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/22(木) 12:19:24.15 ID:xzQpEjyUd.net
>>696
笑え、パラノイア!

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/26(月) 21:18:36.75 ID:XKuyOx5+0.net
>>678
1-7日は法要のため拝観不可だそうだ
予定を立てている人は気をつけて

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/27(火) 22:10:44.09 ID:9gcjAH8J0.net
竹ノ谷の臨済宗妙心寺派の「養花院」で10月1日、国の重要文化財に指定されている「木造菩薩坐像(ぼさつざぞう)」が一般公開される。
県内では最古の木造仏とされる菩薩坐像は、作風から奈良時代から平安時代へと移り変わる時期につくられたことがうかがえるという。
明治時代に京都の龍安寺内にあった養花院が、当地に移設された際、仏像も移されたと推察される。
公開は午前10時からの法要終了後、午後3時までで、拝観料は500円。養花院から徒歩10分ほどの池川山村広場に臨時駐車場を構え、養花院までの無料送迎タクシーも運行する。
木造菩薩坐像の写真撮影はできない。
問い合わせは町観光協会(0889・35・1333)へ。

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 21:36:07.26 ID:+BXU9Spy0.net
鶴林寺で初の秘仏公開 観音講20周年行事
ネパール出身で仏教研究者のスダン・シャキャ種智院大学准教授の講演や、同寺で
初めてという観音堂本尊で秘仏の「聖観世音菩薩(ぼさつ)立像」の特別開帳
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201610/0009547477.shtml

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 00:03:26.08 ID:+TW8XkgE0.net
丹波市山南町の小新屋観音

本尊十一面千手観音、両脇に不動明王、毘沙門天王が安置されており、その開帳は33年に一度。
それが今年の11月13日に開帳だ!

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 20:47:47.37 ID:a1RIOywNp.net
カウントダウンwww
http://www.saidaiji.jp/website/senjyukannon

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/08(土) 07:04:05.92 ID:GyV/PYRU0.net
>>705
まだ12年後、次のさる年なんだなあ。

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 00:03:10.04 ID:DY8dYc1B0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ct7NlkvVYAAHnlm.jpg

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 21:27:23.76 ID:DY8dYc1B01010.net
京都府内約600の浄土宗寺院でつくる浄土宗京都教区教化団が特別後悔。
来迎寺(宇治市、公開は14日)や法念寺(城陽市、10日)などが初酸化する。
妙光寺(宇治市、15日)は浄土宗寺院としては珍しい薬師如来立像(平安前期制作)を後悔。
良正院(東山区、8〜10日)では狩野派の絵師が描いた襖ふすま絵を点字する。
三時知恩寺(上京区、8〜10日と14〜16日)では江戸中期に制作された紙製の阿弥陀如来坐ざ像2体が兼額できる。

小田芳隆・教区長は「対象寺院は普段は檀だん信徒しか立ち入れない所が多い。お寺になじみのないたくさんの人が境内の雰囲気を味わい、仏縁を結ぶきっかけとなれば」と話している。

航海日時は各寺院によって異なる。拝観が有料の寺院もある。概要はウェブサイト(http://www.jodo-kyoto.jp/)

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/28(金) 22:56:23.11 ID:VMypVQAW0.net
明日、三井寺の黄不動見れたっけ?

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/30(日) 23:36:20.21 ID:RrqaLYMzM.net
>>709
10月29日に御開帳は智証大師像(中尊大師)
黄不動は開帳されない

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 20:54:34.65 ID:TuflNuN70.net
http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/1931.jpg

http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/1932.jpg

http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/1933.jpg

http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/1934.jpg

http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/1935.jpg

http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/1936.jpg



  参考) http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/866.jpg

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 12:51:58.99 ID:2gjK0quU0.net
>>709
>黄不動は開帳されない ( ˊᵕˋ )

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 13:10:33.58 ID:QhFf3iJg0.net
黄不動ってほとんど公開されてないのでは。

俺が見たのは↓この時だけど、これが最後だっけ?Wikipediaには載ってなかったので追加しといた。
http://shiga-miidera.or.jp/event/101022/index.html

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 13:12:56.66 ID:QhFf3iJg0.net
大津歴史博物館って客が多く来るところじゃないので
近くでめちゃめちゃじっくり見れたの憶えてるわ。

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 19:22:07.75 ID:8IEGDPdPp.net
奈良博以降は拝観しました。3回ともじっくり拝観できました。
Wiki追加乙です。忘れられてたんですね。

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 19:24:43.64 ID:8IEGDPdPp.net
滋賀と言えば永源寺の御開帳が始まりました。室町作みたいなのでパスしようか…
間も無くの六角堂は前回忘れていたので拝観するつもりです。

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/01(火) 20:40:16.75 ID:2J1xfiJn0.net
チベットとかの聖天様はあそことあそこが合体しちゃってるけど
日本のはどうなんだろう
聖天様の秘仏見てみたい

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 00:27:52.92 ID:XATXtJpL0.net
>>716
前回の六角堂は、人多い上にお像が小さくてろくに見えんかった
今回はどうだろうな
ちなみに前回の拝観料は1000円だったので、同じくらいだと思われ

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 11:28:35.05 ID:sTmqUd2W0.net
>>717
これやな
http://art57.photozou.jp/pub/30/2265030/photo/220470797.v1427604175.jpg

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 11:44:11.18 ID:EPpq1d0Fd.net
醍醐を破門されたキワモノ専門行者キタノーさんのとこ行けば、浴油の道具も含めて売ってくれる。

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 21:24:33.52 ID:wRfRJxRD0.net
 重要文化財「観世音菩薩(ぼさつ)坐像」の足の裏を見ることができる特別拝観が、京都府宇治市莵道の三室戸寺で3日から始まる。
 小さな足の裏が、正座した像の衣の裾からのぞいている。
 像は、平安後期の作とされる。
 ヒノキの寄せ木造りで、高さ約1・2メートル。
 通常は月に1度、正面を向いた姿で一般公開しているが、紅葉の季節に合わせ、後ろ向きにして公開している。
 同寺は「足腰の健康を願う参拝者もいる。
 普段見えない足の裏に施された遊び心を見てほしい」と話している。
 27日までの土日と祝日のみ。
 午前9、10、11時、午後1、2、3時から各15分程度。
 拝観料(大人500円)とは別に、宝物館への入館料(大人300円)が必要。

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 21:27:10.39 ID:wRfRJxRD0.net
この秋は、福井市郷と滋賀県立近美と長野県立歴を観るに限るが、
なかなか長野には行けないなぁ。

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 22:22:31.69 ID:z3F5hb100.net
大分は遠すぎるか

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 22:28:16.18 ID:+QTu4Fjl0.net
>>722
大分市歴史資料館「ほとけの王国―大分の仏像―」(〜11/27)もいいよ。
http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1471998856858/index.html

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 23:39:11.55 ID:vlBfgxVCp.net
福井行って参りました。5日までは7時閉館なのでありがたいです。
魅力あふれる地方仏を堪能しました。駅前のおでんもおいしかったです。
明日は滋賀近美に参ります。

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 12:12:59.13 ID:nltrQBF7x.net
>>713
一昨年の三井寺の結縁灌頂の時にも拝観できだけどね。
こちらは一般公開ではなく、灌頂を受けた人限定だったけど。
ちゃんとした説明ではなかったけど、開眼(入魂)された状態での拝観だった模様。
これ以上は書けない・・・

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 21:55:39.79 ID:xbfVqSFy0.net
>>724
すごく行きたいけど遠いし時間がない
なんでほとんどの展覧会が11/27最終日なんだよー

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/04(金) 20:15:18.15 ID:S28HGDB40.net
秘仏以外にも襖絵とかが見れる機会の情報を交換するためのスレを美術鑑賞板に立てました。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1478255739/l50

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 14:37:02.86 ID:ofBJkgGJ0.net
【画像】 仏教の教えを伝える女子学生アイドルグループ「てら*ぱるむす」がデビュー
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478402489/

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 15:22:34.67 ID:/8aj7y8G0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 20:10:41.59 ID:4RI2nvACp.net
>>718
六角堂お参りしました。平日のせいか、前回が近いせいか人少なかったです。お厨子は遠くてよく見えませんでした。
写真がありましたがやはり古い像には見えず、失礼なごらせめて二臂なら太子守本尊をしのべたのにと思いました。
その後革堂にお参りしました。今まで気づきませんでしたが、天井の花鳥の彫刻が一面一面違う手の込んだものです。
本尊は間近で拝めましたが、手の表現が真数千手を目指した独特のものです。閉扉のままと思ってたので驚きました。
革堂はおすすめです。ぜひご参拝ください。

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/09(水) 01:02:34.06 ID:lGQNCtig0.net
>>731
これやな
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/y/o/kyoami/201611081950570bc.png

733 :680:2016/11/11(金) 21:33:09.21 ID:vb66Zaxpp1111.net
流石これやなさん、写真あるんですね

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/11(金) 23:11:15.04 ID:QCOxbbajd.net
これやなさん、清岡純子先生のプチトマト画像もよろしくお願いいたします

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 22:50:28.64 ID:v4WIXKkt0.net
>>734
これやな
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tsunoda/20160321/20160321224850.jpg

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 23:01:17.20 ID:HM2IrA9Wd.net
>>735
これやなさん、それです!

…もそっと下のほうまで見えないでしょうか?!

上原亜衣や長谷川るいのズブズブ無修正中出しが見られる現在も確かに素晴らしいと思いますが、清岡純子先生のスージーなアートがフツーに見られた時代はやはりロマンがあったとつくづく感じるのです。

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/12(土) 23:17:48.90 ID:rPHqR5f6H.net
>>736
もう絶対秘仏w

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/13(日) 01:08:45.80 ID:T4lxs63q0.net
ここは仏像のスレだよん。

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/13(日) 06:15:04.95 ID:3gYgENqP0.net
観音様とか言ったりするしあながち間違いでも無い気が

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/13(日) 06:17:05.66 ID:pCsIQT8Bd.net
>>738
応時童女身得度者… 南無観世音菩薩

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/15(火) 19:58:46.66 ID:puUPLfI40.net
12日土曜日、革堂行って来た。
手が凄かった。
おばあちゃんは、ジッとして動かなかった。

六角堂行って来た。
法要があるとかで、内陣拝観不可だった。
前立ちが邪魔で、どうにもならん。

画像ください。

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/15(火) 20:14:13.19 ID:kwyjvzetK.net
>>741
あ、あアンタも12日か!
俺も石山寺、六角堂、革堂をその日に行ったんだ。
六角堂で法要・午後から花行列の為拝観不可だったんで、仕方なしに秘仏ご本尊が絵葉書になってるから買いに行って売店の人にぼやいたら
遠方からわざわざ来られたのにお気の毒で、と同情されてもうたよ。

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/15(火) 21:22:36.53 ID:y4V+QxQw0.net
私も12日でした。朝イチ六角堂なら良かったのか。
三条京阪から歩きで本能寺革堂廬山寺六角堂と良い運動でした。革堂は天井の彫り物を内陣からじっくり見れたのが良かった。

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/15(火) 22:08:42.54 ID:kwyjvzetK.net
>>743
いや俺午前中に六角堂到着したけど、確か11時頃の時点で本日の内陣拝観は法要の為停止します、だったよ。
多分12日は終日ダメだったんじゃないかな。

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/15(火) 22:44:23.44 ID:y4V+QxQw0.net
>>744
まあ法要だと準備あるし朝から駄目な事も多いですよね。土曜しか行けなかったから仕方ないです、生きてりゃ次の機会も有るでしょうし。

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/15(火) 23:07:21.62 ID:eSYSNbMK0.net
>>741
これやな
http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/gokaihi/imageFile/mainPanel.png

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/15(火) 23:12:06.03 ID:zhGQwd7Q0.net
奈良県では何年に1度何10年に1度って秘仏は殆ど聞かないよね
金峯山寺の蔵王権現ぐらいかな
奈良県の秘仏と言えば非公開か毎年開帳かのどっちかって感じで

748 :680:2016/11/16(水) 00:23:54.76 ID:XwZMo1dpp.net
>>746
御前立ではなくて本尊プリーズでは?
それにしてもこれやなさん、芸風の幅が広いのですね>>735
>>747
言われてみればパッと思いつかないです。

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/16(水) 22:47:48.58 ID:mV30/ktK0.net
>>747
これもやな
http://hitabutsu.jp/blog-entry-153.html

>>748
これやろか?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5a-24/teravist/folder/1064505/79/27967979/img_2?1358155381

750 :680:2016/11/16(水) 23:38:54.48 ID:YtzwIxV6p.net
>>749
う、あるんですね。さすがこれやなさん、いつもながら感服です。
最近拝された特筆すべき秘仏はありますか?

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/16(水) 23:50:36.75 ID:mV30/ktK0.net
>>750
2011年6月19日に公開されたこれやな
http://stat.ameba.jp/user_images/20120615/00/augustus525i/29/23/j/o0480064012028296983.jpg?caw=800

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/17(木) 13:16:53.44 ID:TGDtFaACd.net
これやなさん、清岡純子仏師作の青い仏さんもお願いします。
もう我慢できないんです。この際、プチトマトでもいい。

753 :680:2016/11/17(木) 16:39:30.77 ID:Ud0wnIZop.net
>>751
探しても見つかりません。どこの仏様ですか?

これやなさん、あまりスレ違いの方向に芸風を広げないでくださいw

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/17(木) 20:48:51.59 ID:8vm4f+M/0.net
>>752
これやな
https://img3.doubanio.com/lpic/s27736450.jpg

>>753
これやな
http://ryousanji.com/

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/17(木) 21:15:31.31 ID:rYxCdd8C0.net
>>749
時間がなくて行けなかったところだ…

永源寺に行かれた方はいますか?

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/17(木) 22:17:30.28 ID:DR+9kWB1d.net
>>754
これやな先生! これでは仏つくって魂隠すですよ!

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/19(土) 00:22:20.98 ID:zx3T/kth0.net
>>755
永源寺、行ったよ。
12日に。

直近で拝観できるよ。
金泥塗りの仏像ですね。
新しい感じ。

758 :680:2016/11/19(土) 00:59:37.87 ID:8ilhuXMdp.net
>>754
両讃寺ですか。京都在住なのに見落としてました。魅力的な仏様です。次の機会が楽しみです。

ですから芸風を広げないでくださいよw

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/19(土) 01:02:03.91 ID:IvlB74e+0.net
何か変なのが居着いたな

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/19(土) 21:26:35.23 ID:P85v108g0.net
>>757
ありがとうございます
間近で拝見できるのですね

車無いので路線バスで行きますが、紅葉シーズンに入ってしまったので渋滞が恐ろしい

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 00:11:01.34 ID:8vP4Kdzsd.net
【興福寺・国宝仏などに液体〜再び韓国人組織による犯行か】
東大寺の被害との関連を捜査 奈良県警 興福寺の国宝液体付着
2016.11.20 21:12

 奈良市の興福寺で国宝の千手観音菩薩立像の台座などに液体が付いているのが見つかった文化財保護法違反事件で、奈良県警奈良署が昨年4月に被害が確認された東大寺などとの関連を調べていることが20日、分かった。
 全国の寺社で昨年2〜5月、油のような液体がまかれる被害が相次ぎ発生。奈良県内では東大寺などで被害が確認されたが、興福寺では当時、被害が確認されていなかった。
 奈良署によると、今回、興福寺で液体が付いていたのは、国宝館にある千手観音菩薩立像の台座や銅製の楽器「華原磬(かげんけい)」、東金堂の中にある四天王立像のうち持国天像の台座。いずれも国宝だった。
 これ以外に、像の前の手すりや展示案内板、床など、計10数カ所に水滴や水しぶきのような跡が見つかったという。
 液体は無色透明。拝観者が展示案内板が汚れているのを発見して寺に知らせた。この日、国宝館と東金堂は午前9時から開館していたが、事態を受けて午後1時ごろ閉館した。

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 03:14:50.06 ID:7QEAPcO30.net
>>761
これやな
https://tr.twipple.jp/data/detail_news/thumb/295/fc5/295fc5f0.jpg

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 11:13:07.25 ID:bwI7kV57d.net
国宝館だけでなく、東金堂の中までやられてる。
中国人や韓国人や大阪人が徒党をなして奈良まで侵入しているからなぁ。何も起こらないほうが不思議だとは思っていたが。
春日大社とか大丈夫なのか?

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 11:15:22.70 ID:bwI7kV57d.net
…で、これやなさん。同じカケルなら、我々はやっぱり清岡純子先生シリーズですよね?

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 11:29:27.66 ID:7QEAPcO30.net
>>764
これやな
http://i4.fastpic.ru/big/2010/1117/ec/21a2bcd4233fba0e386b30f7a28c76ec.jpg

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 11:52:43.21 ID:8Wd3uPAvd.net
中出し無修正丸出しの現代の不幸。

誰でもプチトマトの芸術性を愛でることのできた旧き良き時代の精神的豊潤が恋しい。

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 13:53:51.04 ID:ZffauMbg0.net
たまたま行った寺で六年に一度の御開帳ですとか言われたんだが
去年もご開帳してた模様
ひょっとして来年も五階調ですかw

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 14:11:40.65 ID:5OUbDO0Od.net
年中、特別御開帳・特別公開を謳って濡れ手にカモ…の商売してる京都の臨済宗寺院どもよりマシやで。
取りあえず仏像もホンモノやろ? 6珍の井戸みたいに、突然「発見」と称してホッたもんちゃうやろ?

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 15:54:05.21 ID:1KS+Lv2Xa.net
春日大社や興福寺は藤原氏の氏神、氏寺なので、世界遺産とはいえ
余り興味ないね。

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 17:44:31.33 ID:09loS4XWd.net
春日大社の摂末社のユニークさや社叢を知らないと、そういうことを言う人もいるかな。
日本で最も神仏習合の進んでいた神社の1つだけに、よくよく見てみると面白いものが満載だが。
興福寺にしても奈良ホテルはじめ付近に旧塔頭の一部が看板換えて点在していて凄い。

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 21:11:49.44 ID:7QEAPcO30.net
秘仏ということで今回の福井の仏像展にも未出陳やったけど、来年開帳されるで(日取りは未定)
http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/kyoudo/kyoudorekishishiryo/awarashinobunkazai/sisitei/tyoukoku/p006142.html

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/21(月) 22:56:30.36 ID:01ZeKtD6d.net
永源寺の世継観音とやらって…コレ観音じゃなくて、禅宗で乱造された宝冠釈迦如来じゃないのか?

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/22(火) 14:27:30.14 ID:cSwsrFzA0.net
>>772
その宝冠釈迦如来の頭の上に世継観音が鎮座してるよ。

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/22(火) 15:05:07.41 ID:YUzsIGHQd.net
JR西日本の月刊誌「西Navi」やポスターには法界定印むすんだ宝冠の座像が世継観音として載せられているが、ガセ?

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/23(水) 22:48:31.92 ID:ceaxqDa70.net
寺の坊さんに聞いたら
あの宝冠の座像が世継観音で
頭に乗っているのはちょっと変わっているけど胎内仏
全部まとめて世継観音とのこと

寺の言い伝えだと頭に乗っているのが世継観音になるけどねえ

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/24(木) 10:40:19.26 ID:ncnH8GzSd.net
要するに素性の怪しい仏像で、臨済ハゲがまた一儲けを企んでいる…と。

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/25(金) 02:27:35.29 ID:17FRcw1UK.net
浄瑠璃寺の吉祥天様が公開されてる時期に行ってほぁっとした

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/25(金) 13:17:09.53 ID:p0rgcDLUd.net
みうらじゅんがマス掻いてたやつか。

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/25(金) 22:15:46.16 ID:AltkHWSE0.net
秘仏拝観を愛する賢明な諸君の中にはそんな馬鹿者は一人もいないと思うが
12月に入ると毎年「メリ〜クリトリス!」とか言ってふざける参拝者が後を絶たない
本当に日本の未来が心配な気がする

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/27(日) 09:44:30.58 ID:RCIN7451K.net
自衛隊警察だけ尊敬して起立拍手する独裁思想は北と日本だけ

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/30(水) 17:22:51.48 ID:4ufozME/x.net
石川県の那谷寺で来年、那谷寺開創1300年大祭に伴って本尊十一面観音像の御開帳があるようだ。
HPを見ると4月9日(日)〜4月30日(日)みたい。
前回逃したんで今度こそ行かなくっちゃw
http://www.natadera.com/festival/

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/11(日) 22:18:05.22 ID:wTeD0Bru0.net
本日は橿原市、市政60周年記念秘仏公開で国分寺の木造十一面観音立像を見てきました!
こちらは初公開!等身大の重要文化財、欅の一木造りで10世紀の作です。
長谷寺式の右手に錫杖をお持ちの長身でほっそり、個性的なお顔立ちで美しい観音様でした。

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/12(月) 09:40:18.15 ID:Os7f0+vO0.net
一昨日の昼に友達二人とこういうファミレスに行ったとき
混んでたから名前書いてもらって待ってたら

暫くして「三尊様でお待ちの あ、阿弥陀如来様?」って呼ばれて
小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、
友達がいきなり「さぁ!行きますよ!観音さん、勢至さん!!」って立ち上がった。

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/14(水) 11:13:13.68 ID:Q+OZZjgn0.net
今夜19:00からはFNS歌謡祭👼🏻🌟


アイドルメドレー💕💭

ピコ太郎さんのとのコラボ(・&shy;&shy;-・)&shy;&shy;&shy;&shy;✐🍎🍍

水曜日のカンパネラさんとのコラボ👻🎈

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/29(木) 14:23:40.47 ID:gljz8SH+0NIKU.net
>>619
正論ワロタ

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/30(金) 10:09:14.61 ID:KKJyr2B10.net
SMAPのメンバーが何も語れなかったのは
羊の呪いがかかってるから・

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/31(土) 03:25:26.58 ID:22fQCHbh0.net
今年はどんな秘仏開帳あったかな?

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/12(木) 06:26:19.33 ID:whwIBIeq0.net
>>783
ちょっとワロ、、いやつまんねー

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/13(金) 22:18:49.21 ID:LRy1Wl+u0.net
の本尊、如意輪観音菩薩像(金銅製、高さ50.4センチ)について、13日、7世紀ごろに朝鮮半島で作られた渡来仏の可能性が高いことが分かった。
同時期に作られた金銅製の渡来仏は、法隆寺の菩薩半跏(はんか)像(重要文化財)=東京国立博物館所蔵=など国内に3体しかなく極めて貴重という。
精巧な装飾が施され、藤岡教授は「韓国の国宝級の仏像と比較しても遜色がない」としている。
藤岡教授らと韓国国立中央博物館の共同研究で、宝冠の飾りなどの特徴が、6〜7世紀ごろに中国や朝鮮半島で作られた仏像と類似していることが判明。
寺は盗難防止のため像を東京国立博物館に預けることを決定。
像は10月7日〜11月19日に大津市歴史博物館で展示される。

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/14(土) 09:35:08.19 ID:jslaD+Njp.net
>>783
阿弥陀如来を読めるファミレスの店員いるんだろか?という差別者意識丸出しの感想がまず浮かんだ

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/14(土) 20:43:28.68 ID:meEPgw8g0.net
>>789w
京都市左京区の天台宗「妙伝寺」(荒木正宏住職)の本尊

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/14(土) 20:56:54.69 ID:lbyFgp/E0.net
甥っ子を連れてとあるお寺の秘仏開帳に行った。
仏像を見て甥っ子一言。「ウルトラマンにそっくり」
周りの人もにこにこして甥っ子をあやしてくれた。
それからと言う物、どの仏像を見てもウルトラマンと
怪獣にしか見えなくなってきた。

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/14(土) 23:25:23.42 ID:wSQYXiuE0.net
一昨日の昼に友達二人とこういうファミレスに行ったとき
混んでたから名前書いてもらって待ってたら

暫くして「三尊様でお待ちの や、薬師如来様?」って呼ばれて
小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、
友達がいきなり「さぁ!行きますよ!日光さん、月光さん!!」って立ち上がった。

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/15(日) 21:54:02.70 ID:bZYzGsfV0.net
何かの本で読んだのだが、戦前には「釈迦如来」という姓の人がいたらしい
今はいないので読み方は不明

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/16(月) 01:59:51.00 ID:dl5bCtJY0.net
「ごうたま」だと思う

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/16(月) 14:11:30.92 ID:u9HtYWkhd.net
いや、「やりまくり」だったと思う。

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/16(月) 21:06:28.13 ID:TTgxoGXc0.net
つまんね

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/16(月) 21:52:29.25 ID:dl5bCtJY0.net
友達がいきなり「さぁ!行きますよ!文殊さん、普賢さん!!」って立ち上がった。

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/17(火) 08:47:14.73 ID:Y6DVDEHB0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1196684217108303&set=a.102133399896729.4469.100003002077742&type=3&theater

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/28(土) 22:15:25.47 ID:sftuSBui0.net
京都市左京区の泉湧寺の塔頭(たっちゅう)・来迎院に安置されている「三宝荒神坐(ざ)像(ぞう)」(鎌倉時代・重要文化財)が、同市東山区の京都国立博物館の特別陳列「皇室の御(み)寺(てら) 泉涌寺」で公開されている。
来迎院以外で公開されるのは初めて。
来迎院は唐に渡った弘法大師が開いたとされ、「三宝荒神坐像」は歴代の皇室関係者が安産を祈願したことで知られる。
伝来は不明だが、同館によると、装飾の特徴などから平安時代末期〜鎌倉時代初めにかけて制作された可能性が高いという。
普段は、来迎院で、成人の日の催し「七福神巡り」の際しか一般公開されていない。
今回の特別陳列では、皇室と中国との交流をテーマに、皇室ゆかりの泉涌寺所蔵の「観音菩薩坐像(楊貴妃観音)」(中国南宋時代・重文)など、仏像や絵画、彫刻計約40点を展示している。
2月5日まで。

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/29(日) 11:38:38.39 ID:zAjmdR210.net
ツイッターの、
ひぶつさん[仏像ご開帳bot]
って、
もう機能して無いの?

去年の終わり頃から、新しい情報呟いてないみたいですが。

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/20(月) 22:51:37.16 ID:FVdxXMMRa
伊賀市山出1658の勝因寺で、◎本尊虚空蔵菩薩さま御開帳。
昭和58年以来。その前が昭和24年で、その前が大正6年(旧国宝指定記念)。
4月2日(日)は、16-18時。3日〜7日は、10-16時。8日(土)は、10-12時。
寺宝展は旧重美で県文の観音さま、県文の十一面千手観音さま、県文の二天など。1000円。
最寄りのバス停は金壺。

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/22(水) 14:22:59.33 ID:xj8JgFhX0.net
市指定文化財「三津寺仏像群」の特別公開について
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000388061.html

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/22(水) 19:17:24.57 ID:GGMWjr/rd.net
今年もやるんだな

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/22(水) 23:40:20.68 ID:iCe09qXRC
有識者への質問:勝因寺の虚空蔵菩薩は、三重県博とか奈良博に出陳されたことはないのですか?

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/24(金) 01:34:46.32 ID:0nN7feoz0.net
三津寺の仏像公開、去年行ったけど写真入りの資料作ってほしいな。
今年もあの100円の説明文ばかりの資料配るんだろうか。

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/24(金) 17:39:33.91 ID:w6FrW6/1p.net
ありがとうございます。昨年は行き損ねたので、今年こそはと思います。

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/24(金) 17:45:59.02 ID:w6FrW6/1p.net
>>801
ひぶつさんは長期中断が割とあると思います。久しぶりに見ると再開してた覚えがあります。
そういえば久しくのぞいてなかったです。

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/24(金) 20:30:26.40 ID:4Jf/VznUx.net
ガッキーの観音様を拝みたいんですけど

810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/24(金) 21:45:09.75 ID:KqUfJIPtM.net
>>808
そうでしたか。
再開を期待して、もうしばらくチェックします。
ありがとうございます。

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/04(土) 23:06:57.08 ID:FiHHMdQQ0.net
■西国三十三で「春の特別拝観」和歌山・大阪・奈良・京都・滋賀の21寺院
<和歌山県>青岸渡寺 3月25日〜5月7日 那智山経塚佛像、金剛宝寺3月25日〜5月7日本堂内陣公開 ※4月15日〜5月7日は土日祝のみ。
 粉河寺3月25日〜5月7日 千手堂本尊開帳
<大阪府>施福寺 3月25日〜5月7日 良源御木造1躰公開 葛井寺 4月19日〜5月7日(日) 未公開寺宝展示
<奈良県>南法華寺(壷阪寺) 3月1日〜31日大雛曼荼羅公開、4月1日〜6月18日 多宝塔開扉 秘仏大日如来像(平安時代)開帳 
 岡寺4月1日〜5月7日 三重塔壁画・扉絵開帳 ※土日祝のみ。長谷寺 3月18日〜6月30日 春季本尊拝観 興福寺/南円堂 3月15日〜6月18日 仮講堂拝観(阿修羅像他)
<京都府>三室戸寺 3月18日〜4月30日 重要文化財 仏像5体(阿弥陀三尊、釈迦如来、毘沙門天)開扉
 上醍醐 准胝 4月1日〜5月7日 弥勒堂及び弥勒菩薩坐像、重文純浄観、重文奥寝殿 ※弥勒菩薩坐像は4月20日まで堂(醍醐寺)
 今熊野観音寺 3月11日〜3月20日 本御開帳 内陣参拝 刀八毘沙門天公開 清水寺 3月11日〜18日 震災流木松造大日如来参拝 六波羅蜜寺 3月11日〜13日(内陣参拝、後光御影参拝)
 六角堂頂法寺 3月11日〜4月10日 秘仏 本尊如意輪観音開扉  行願寺3月11日〜17日内拝(本尊開帳と皮衣展示) 善峯寺4月1日〜6月30日 文殊寺宝館春期公開 ※土日祝のみ。4月1日〜16日は毎日。
 松尾寺 3月18日〜5月21日 宝物殿 春季展観 ※3月22日(水)、4月18日(火)、19日(水)は除く。
<滋賀県>三井寺 4月1日〜5月14日 愛染明王像(重文)、毘沙門天像他、観音堂内陣諸尊参拝 岩間寺(正法寺) 1月1日〜12月31日 本堂内 礼拝(重文 地蔵菩薩公開)、三十三観音堂開扉 石山寺 1月6日〜11月30日 役行者及び前鬼後鬼像公開※法要・行事等で拝観できない場合あり。

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/04(土) 23:08:07.85 ID:FiHHMdQQ0.net
4月上旬に三重県のどこかで重文の秘仏開扉があるよ。33年ぶり

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/05(日) 01:45:35.94 ID:VEz4krhb0.net
>>812
勝因寺
三重県伊賀市山出1658
秘仏本尊虚空蔵菩薩 平成の御開帳 (三十三年に一度)

4月2日(日)
開帳法要 14:00
一般拝観 16:00 ? 18:00

4月3日(月) ? 4月7日(金)
一般拝観並びに寺宝展 10:00 ? 16:00

4月8日(土)
一般拝観並びに寺宝展 10:00 ? 12:00
閉帳法要 14:00

814 :760:2017/03/05(日) 01:55:00.24 ID:VEz4krhb0.net
不手際があったので訂正

勝因寺
三重県伊賀市山出1658
秘仏本尊虚空蔵菩薩 平成の御開帳 (三十三年に一度)

4月2日(日)
開帳法要 14:00
一般拝観 16:00 から 18:00

4月3日(月) から 4月7日(金)
一般拝観並びに寺宝展 10:00 から16:00

4月8日(土)
一般拝観並びに寺宝展 10:00 から 12:00
閉帳法要 14:00

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/05(日) 12:36:46.87 ID:4rW64llY0.net
今月はこれもあります
願成就寺(近江八幡) 十一面観世音菩薩
2017年3月25日(土)〜2017年3月27日(月)

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/06(月) 23:44:01.02 ID:xcf9wdkp0.net
勝因寺の虚空蔵菩薩像は、博物館に出陳されたことはないのでしょうか?
県文多数の宝物館も開館だから、平日に休みをとって行くしかないのかな?

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/06(月) 23:52:05.17 ID:7M1WQDGza.net
>>816
年二回開帳のと違うのかな?

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/07(火) 13:58:15.05 ID:H526CFeid.net
竹生島の弁天様はいつですか?

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/07(火) 14:05:19.92 ID:Um22Jcwor.net
佐々木希も年に一、二度観音様をご開帳すればいいのに。

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/07(火) 21:11:13.82 ID:Erp4mlYz0.net
>>818
1977年から60年後だから次回は2037年の予定みたい。
あと20年後か〜。

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/07(火) 21:13:06.23 ID:TzOsKUzZ0.net
北陸自動車道 小谷城スマートインターチェンジ(滋賀県長浜市)安全祈念
湖北の秘仏特別公開

〇小谷寺(旧常勝寺) 如意輪観音半跏思惟像
3月25日(土)26日(日) 10時から15時
長浜市湖北町伊部329  拝観料 500円
小谷城スマートインターチェンジから車で3分
約1300年前の建立と伝わる名刹で、天皇の勅願寺
御本尊は渡来仏の特徴を備える金銅仏
浅井家の祈願寺として大切に守られている
※毎年開山忌に合わせて11月12日から11月18日に特別公開されている

〇大井観音堂 木造聖観音坐像
4月1日(土)2日(日) 10時から12時
長浜市大井町81  拝観料 御志納
小谷城スマートインターチェンジから車で10分
平安時代末期頃の造像と見られ、湖北地域で最も古い仏像として注目されている
右足を上にして蓮華座の上に坐る珍しい姿
特に、鼻の病に効く観音様として篤く信仰されている

続く

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/07(火) 21:15:13.87 ID:TzOsKUzZ0.net
〇小谷丁野観音堂 木造十一面観音坐像
4月15日(土)16日(日) 10時から15時
長浜市小谷丁野町810  拝観料 300円
小谷城スマートインターチェンジから車で5分
当地は浅井氏の初代亮政、賤ケ岳七本槍の一人脇坂安治の生誕地
御本尊は全国的に珍しい六臂の坐像で、平安後期の作と伝わる
境内には三条公綱卿お手植えの銀杏の木がある

〇常楽寺 木造聖観音坐像
4月22日(土)23日(日) 10時から12時
長浜市湖北町山本1066 拝観料 御志納
小谷城スマートインターチェンジから車で10分
通称「山寺の観音さん」といわれる聖観音
衣文を省略した簡素な作風ながら、平安時代後期の特徴をよく示している

※小谷城スマートインターチェンジは3月25日(土)から開通
各寺院の住所はカーナビで表示されない場合あり

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/07(火) 22:51:07.76 ID:GIQQ9fpT0.net
http://i.imgur.com/fmvc1oZ.jpg

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/07(火) 23:09:43.18 ID:hWBA3AVZ0.net
西国三十三所特別拝観スケジュール
http://www.saikoku33-1300years.jp/tokubetsuhaikan/

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/14(火) 08:12:54.06 ID:4I/NXlqpp.net
>>803
拝観しました。ありがとうございました。
修理された地蔵、毘沙門天などが厨子から出されており、間近で拝めました。来年も御開帳のようですが、厨子にお戻りみたいです。
教育委員会の方?の解説はわかりやすく、ご本尊を江戸時代と判定された理由を質問したら丁寧に答えてくださいました。
ご住職も気さくな方でセールスに乗せられて図録も購入しました。

滋賀県守山市の玉林寺の御開帳ですが、仏像や寺宝について教えていただきたいです。

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/18(土) 05:25:59.75 ID:BjJ1CD4+0.net
深田恭子の観音様を拝みたい

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/24(月) 01:11:40.14 ID:y0BTGMpb0.net
兵庫の仏像70体一堂、国重文も 姫路で特別展
https://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201704/0010121655.shtml

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/25(火) 11:52:27.29 ID:SsRxS/nR0.net
現在、大阪市立美術館(天王寺)で開催中の「木×仏像」展。
これに当初出品予定だった滋賀県栗東市の阿弥陀寺所蔵の千手観音立像(平安時代・国指定重要文化財)は、展示されていません。
この像は元々「善勝寺」の本尊でしたが、善勝寺が廃寺になり阿弥陀寺が管理者となったもので、防犯上の理由から栗東市歴史民俗博物館に委託中です。
栗東から大阪に運ぶ際、誤って像を破損させてしまい、修理が必要となりました。
にもかかわらす、2つの博物館はこの事実をひた隠し、大阪の来館者には「都合により出品されません。理由はわかりません。学芸員も理由は知りません」と言うだけです。
仏像の現在の所有者である阿弥陀寺の住職でさえ、破損の報告はされておらず、住職は大阪に展示予定だったことさえご存知ありませんでした。
修理費は当然、税金が使われます。
どういったミスにより、どの程度壊れたのか、博物館側は情報公開すべきではないでしょうか。

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/25(火) 23:10:45.80 ID:4SbbqZH6d.net
おおさか=東朝鮮の国内に運ぶということは、もう破壊されようが盗まれて返ってこないようになろうが仕方がないということだ。
寺に無断で貸したなら、滋賀作施設も悪いのは当然だが、滋賀作施設なんぞに寄託する滋賀作寺もトロい。

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/26(水) 23:17:59.14 ID:M48xXIgpE.net
132年に1度の大開帳 三浦半島二大霊場
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20170426-003.html

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/27(木) 18:30:13.72 ID:6noZMo+XK.net
堀ノ内の秘仏は長いこと拝んでないなぁ

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/29(土) 00:33:37.79 ID:MNAu92ne0.net
仁和寺の霊明殿に安置の秘仏の国宝の薬師如来坐像(像高約11cm)が、京都国立博物館の今秋の特別展『国宝』に出展されるよ。
ttp://www.kyohaku.go.jp/jp/special/pdf/2017_kokuho_press2.pdf

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/30(日) 02:03:52.19 ID:LeoCzD/D0.net
>>832
一般公開されるのは25年ぶりぐらいだろうか
国宝彫刻の拝観では最難関の内の1つだな

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/05/02(火) 19:44:55.86 ID:o2YKWUXW0.net
奈良博の快慶展で清水寺奥の院本尊が公開中です。

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/05/13(土) 23:04:28.12 ID:ZoVG+oHJ0.net
ttp://www.keikyu.co.jp/company/news/2016/20170323HP_16233NN.html
三浦で132年に一度のご開帳
33年に一度しか開帳されない満昌寺の薬師様を見てきた。
といっても、年に2日しか開かない横須賀市の浄楽寺運慶真作の不動明王の扉が
開いて、目の前で見れて超テンションが上がった。

快慶最高すぎ。
千手観音と僧形八幡神と醍醐寺
高野山のも次いつ出るかわからないし。
東大寺の俊乗坊の傍に控えてる如来像も涙出そうによかった。
図録は鈍器のように重かったけど家宝だ
勢いで、浄土字に行く新幹線ツアーに行きそうな勢い。
関西に住んでいる人羨ましすぎ

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/05/14(日) 10:03:10.62 ID:l6Xd3gPDd.net
>>835
>図録は鈍器のように重かったけど

ワロタ 最近は予算の関係上図録を出さない展示も多くなってるから、こういうのは有り難いね 印刷の画質も向上してるし

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/05(月) 22:15:23.81 ID:RhxrC1So0.net
大阪市『大阪の歴史再発見』非公開文化財関連2件(共に開場13〜16時。資料代100円。学生無料)

「神仏習合の美術」6/30(金)〜7/5(水) 辰野平野町ビル
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000400511.html

「正圓寺仏像群」7/9(日)〜7/11(火) 正圓寺
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000400573.html

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/19(月) 23:59:36.72 ID:M0+jdhhJ0.net
西国三十三箇所1300年記念で大阪・京都のお寺に行ってきた。
中山寺:宝物館開館。平安時代の仏像多数と、珍しい桃山時代の聖徳太子像など。なぜか白鳳時代の金銅仏も。
勝尾寺:重文の薬師三尊像が本堂で開扉。向かって左側の厨子が開いていたが、いつもここにあるのかな?
    18日は中央の本尊も開扉。
善峯寺:文殊堂(宝物館)開館。平安時代〜鎌倉時代の仏像多数。
    本尊の文殊菩薩は室町時代で、脇時の二天の方が古い。

839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 16:33:39.00 ID:kjqb2fqw0.net
>>837
正圓寺に行ってきた。すげーな。古い仏像は無いのだが、
見たことないタイプの仏像だらけで凄かった。
仏像マニアの人たちは無理してでも行くべき。

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 18:28:47.90 ID:9u7tJDTQd.net
>>839
団塊の世代のオッサンが絶対秘仏の聖天さんを御開帳しろ!と御住職にムチャなこといって困らせていたな

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 18:56:34.46 ID:dKn9bL7vp.net
行くの忘れてた…

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 19:32:05.21 ID:kjqb2fqw0.net
三津寺の時も先週も毎度同じ人が解説してくれてはりますが、
これの宣伝もしてはりました。

非公開文化財「東大寺仏像群」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000405227.html

>>841
それはもったいない。マニアなら仕事休んでも行くべき。
大きくないけど凄く技術レベルの高いしかもめちゃ珍しい
仏像が何体もありましたから。

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 19:51:41.56 ID:NVfTOGLI0.net
>>842
仕事休んで、明日行って来ますw

東大寺も行きます。
貴重な情報ありがとうございます。

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 21:17:21.51 ID:bws03Zqid.net
>>839
御本尊のオミエとか売ってないんですか!の団塊さんも…。

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 22:29:21.97 ID:+aoTtpizp.net
>>842
ですよなあ。なぜ忘れてたのか…
かなり無理すれば行けないこともないが、三津寺同様ご好評につき今年度も…に賭けるか
悩む

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 22:32:50.25 ID:kjqb2fqw0.net
>>845
参加者のテンションがここまで高い秘仏公開は初めてだったので
ご好評につきってのはあるかも知れないですな。

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/09(日) 22:52:36.90 ID:W310u4IEd.net
>>846
ただ、普段は実際に(浴油供も含め)毎日修法されている信者寺なので。
今回、本殿まで一般人を入れてたのでさえ異例中の異例。
しかも今回特別公開された各尊も日々意味あるそれぞれの場所にて修法されてる仏さんたちだから。
他の聖天寺院と違って、かなり地道に拝み込まれてた。だから廃仏毀釈でも空襲でも震災でも無傷だったのかと。

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/10(月) 00:09:13.22 ID:UtDQClyQ0.net
公開されていた仏像を見たら、ご本尊は一体どんな姿を、とは思ったな

明治以前の日本には、いろんな仏像があったのかねえ

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/10(月) 00:22:45.44 ID:XqAouBJdp.net
>>838
勝尾寺の薬師は写真ではインパクトあるけど遠くてよく見えないね。普段からと思ってたけど宝物館かもしれないね
>>846>>847
テンション高いだろねー。異例だろねー
悩む。ほんとに悩む

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/10(月) 00:53:26.66 ID:yW1JDSDsd.net
>>848
ここでは越法の問題から話せないような内容からしても、あのお寺は江戸末の段階で聖天寺院としてレベルが抜きん出ていた(あらゆる秘説を地道に使いこなしていた)ことが判る密教尊像群だった。
(特にあのお寺固有の伝来仏について。…生玉宮からの客仏さま方も素晴らしかったけれど。)
しかも現在もしっかり拝まれてる。凄い。

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/10(月) 00:55:47.22 ID:RxoT5kN50.net
>>848
本尊が絶対秘仏のなのはやっぱりエロいからなのかねぇ。

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/10(月) 01:41:08.26 ID:68MD9UlZa.net
正圓寺ときいてピンとこなかったけど、天下茶屋聖天さんか!

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/10(月) 21:02:44.70 ID:RxoT5kN50.net
10月か。

「地蔵寺仏像群」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000405457.html

「西之坊仏像群」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000405292.html

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/10(月) 21:30:46.24 ID:KgkSasWWd.net
今回の大阪のこの企画、御開帳・展示される仏さんたちは質・量ともに群を抜いて素晴らしいんだけど、惜しむらくは大阪市教育委員会の学術レベルが低すぎて解説や別売の作品解説書(¥1000)の内容が少なからずムチャクチャだということかな。
子嶋荒神さえも知らなかったから泡噴いたわ。大阪市の職員だからあまり多くのことを期待してはいけないんだろうが、わからないならテキトーな嘘を書かずにわからないと言えばいいのに、間違ったことや単なる妄想を平気で書いて喋りよるからなぁ。

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/11(火) 00:29:30.78 ID:Bn8vuR2v0.net
>>854
先々週の仏画の中にあった絵のことか? >子嶋荒神

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/11(火) 01:49:28.92 ID:Nn/8m6FId.net
>>855
四臂像ですね。別に「異形の」姿でも何でもなく、泉涌寺来迎院像を始めとする彫像を含め、全国に広く見受けられます。
大和・子嶋寺の僧で真言宗子嶋流を開いた真興が感得した荒神の姿で、興福寺をはじめとする法相宗が(現在も含め)子嶋流を法流とするため、春日明神の本地として神仏習合画に描かれることもあります。
忿怒荒神・如来荒神と共に最も一般的な荒神像です。
頭上に戴くのは五智宝冠ではなく、多くは十字架上の如意宝珠三個ないしは一個です。

857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/12(水) 21:57:52.29 ID:mCtX9J9i0.net
>>856
あれ子嶋荒神で良かったのか
学芸員が異形のとか言っていたから、自分の記憶違いかなと思っていたけど
詳細にありがとう

858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/13(木) 07:19:03.59 ID:/6eNW/VAd.net
>>857
大阪市の学芸員は本当に無能です。素人以下です。
採用先とお里が知れる。

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/15(土) 08:17:42.36 ID:0CY65k5E0.net
橋下以降、経費を減らす職員が評価されるから真面目に勉強しても無駄ですし。

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/15(土) 13:38:44.21 ID:Lo7uP8otd.net
橋下以下、ほとんどすべてB民ですし

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/15(土) 14:12:53.47 ID:4rxnLy8W0.net
凄いなけなしまくりで。

今までほとんど公開されてなかった寺をいろいろ公開
してくれとるんだから感謝以外感じないけどな俺は。

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/15(土) 23:01:42.66 ID:u1Z/U2fo0.net
学芸員でも専門分野が違うかもしれんからなあ

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/15(土) 23:19:38.27 ID:9QLAVVCPd.net
>>862
大阪市教育委員会が学芸員何人雇ってると思ってますか?
全員が全員、同和教育専門学芸員なら仕方ありませんが

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/08(火) 17:52:03.15 ID:GVara3LyE0808.net
曼殊院門跡の修復中の黄不動像が10月31日より京都国立博物館で公開されるようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000081-jij-soci

865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/10(木) 20:51:29.42 ID:FH6qrDF0p.net
国宝展でしょうかね。
那谷寺にお参りしてきました。平日ですが朝はそこそこ人いました。混むというほどではありません。
広く高低差のある境内をいかして重文指定も含めた建物が配置されとても良かったです。一時間強滞在しました。
ご本尊はそれなりに近距離から拝めるものの、小さくてやや見づらいですが、力強いお像でした。

866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/10(木) 21:08:04.81 ID:b7PKGHZad.net
>>865
裏日本人限定の霊場だよね

867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/11(金) 01:09:08.85 ID:SjkZbe950.net
四天王寺の試みの観音拝んできましたが、万灯供養が目的なんで
双眼鏡をいつも忘れてしまう。

868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/19(土) 20:11:37.45 ID:Sy0mgb7XK.net
近所の若い後家の秘仏に挿入して放心状態になるまで犯してやった
今では隔日で「おねだり」してくる
そろそろ孕ませるか

869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/19(土) 20:34:44.36 ID:cGPBtKF10.net
という夢を見たんだ

870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/07(木) 16:22:28.44 ID:O7bQPr7o0.net
最近、LEDの健康への悪影響の話をよく聞く。

博物館もLEDが多くなってるけど、仏像への影響はないのだろうか?

871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/07(木) 16:47:55.07 ID:1bBChqyr0.net
>>870
青い光は蛍光灯や太陽光にも含まれてるわけですが。
LED照明になれば紫外線はほぼ無くなるので蛍光灯なんぞを使うよりはよっぽど安全。

人体的影響もパソコンやスマホを夜に使うと体内時計が狂いやすいと
言う話があるだけですはい。
これはスマホを寝る前にいじる人が増えただけでLEDの問題ではありません。

872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/10(日) 13:52:13.70 ID:1I+h9i8X0.net
庄内地方に即身仏が六体あるそうですが、
参拝してから出羽三山を参拝するのはありですか?

873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/13(水) 20:31:30.56 ID:s/bv0tsK0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「一運寺仏像群」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000411366.html

【公開期間】2017年10月29日(日曜日)〜10月31日(火曜日)
【開場時間】午後1時〜午後4時(入場は午後3時30分まで)

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/16(土) 02:07:08.44 ID:vHbARvzK0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「金臺寺(こんたいじ)仏像群」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000411447.html

【公開期間】2017年11月12日(日曜日)〜11月14日(火曜日)
【開場時間】午後1時〜午後4時(入場は午後3時30分まで)

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/16(土) 19:18:31.51 ID:wSRfqz2PE.net
犬鳴山七宝滝寺「倶利伽羅大龍不動明王」御開帳。
開催日:9月17・18・19日
http://www.inunakisan.jp/news/1293.html

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/20(水) 19:21:21.87 ID:5AYq/1FqE.net
七宝滝寺の御開帳行ってきました。
12年前は「倶利伽羅大龍不動明王」の厨子の扉は開いてなくて不動明王像だけだったと記憶しているが、
今回は「倶利伽羅大龍不動明王像」も御開帳されていて身近でバッチリ拝観できた。
例年四月に御開扉される十一面観音立像もこの日御開帳されていた。
こちらはこれまで行く機会がなくて拝観したことがなかったので、なんか得した気分w

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/26(火) 18:07:21.23 ID:BZsz7eRYE.net
こんなのみつけたw

倶利迦羅不動寺
3年に一度 奥之院御本尊御開帳
平成29年10月1日(日)から31日(火)
http://www.kurikara.or.jp/event/detail/gokaicho.html

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/26(火) 18:12:02.14 ID:Pw7Pw1zRK.net
仮性包茎ですけど
いいんですか?
なら、はい どうぞ

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/26(火) 18:42:48.42 ID:3X8J2V36d.net
>>877
なにか笑えるところあるか?
七宝瀧寺より遥かに由緒正しい倶利伽羅不動霊場だぞ

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/28(木) 11:09:57.76 ID:n0g6MazQ0.net
法性寺5年ぶり。
http://www.kobunka.com/topics/pdf/hikoukai_h29aki.pdf

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/08(日) 19:23:50.34 ID:uEnaCcI60.net
延暦寺西塔の釈迦如来を拝観してきたけど、
シャトルバスの本数を増やせよと思った。
ケーブルカーは、15分間隔運転なおにバスは日曜日の通常通りかと。

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/14(土) 20:30:51.64 ID:ocXPo6a80.net
今年の高月の「観音の里ふるさとまつり」は10月15日(日)に開催。(明日)
今回はお馴染みの3コースに加えて新しく木ノ本方面へのコースが設定されるみたい。

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/15(日) 01:03:54.17 ID:w0yazA9Z0.net
創建千二百年を迎えている神戸町神戸の日吉神社で十五日から三日間、千二百年祭が開かれる。
十五、十六日には普段は非公開の国重要文化財(重文)の十一面観世音菩薩(ぼさつ)像や狛犬(こまいぬ)一対などが、初めて一般公開される。
同神社は八一七(弘仁八)年に最澄の教えに帰依した安八太夫安次が創建したとされる。
境内に建立する三重塔や十一面観世音菩薩像、狛犬一対など五点が重文に指定されている。
十一面観世音菩薩像は高さ二十七センチと二十二センチの二体で、いずれも藤原時代の様式をもった座像。
狛犬一対は県内唯一の国重文の石造狛犬。
像高七十四センチで、たてがみが流れるような線をなして力強さがある。
公開は午前十時〜午後四時。

884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/17(火) 22:51:04.44 ID:Kr4IzxQG0.net
禅宗にまつわる県内外の史料を集めた特別展「今を生きる禅文化―伝播から維新を越えて―」が、県立歴史民俗資料館で開かれている。
前期は11月5日まで。同6日〜26日が後期で、一部展示品が入れ替わる。
インドで誕生し鎌倉時代に日本に伝播した禅宗と、水墨画や茶の湯の成立に大きな影響を与えた禅文化、高僧などについて、前後期合わせて約100件の貴重な史料で紹介している。
展示品のうち、宗安寺にある重要文化財「不動明王坐像ざぞう」(全期間展示)は、60年に1度、開帳される秘仏で、寺外では初公開という。

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/19(木) 22:37:24.69 ID:47+nZFCY0.net
九博と黎明館をはしごしてきた。
黎明館のほうは、今年度開催の博物館と美術館の仏像展で、これほど秘仏が多いものはなかったと思った。
昨年度を含めても最多かもしれない。
九博は秘仏は少ないが、国東半島を巡る大変さを考えるとありがたい。

886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/20(金) 21:20:05.88 ID:15rYomV80.net
「蓮如像の諸相」の特別展示開催
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000414465.html
【公開期間】2017年12月1日(金曜日) 〜 12月 6 日(水曜日)


「心光寺十一面観音菩薩立像」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000414515.html
2017年12月10日(日曜日) 〜 12日(火曜日)

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/21(土) 15:09:49.57 ID:QAUl7l0YK.net
美少女な小6女児の汚れを知らない秘部いや秘仏にキスしたい、キスだけだぞ、少し弄りたいけど

888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/21(土) 19:16:10.22 ID:tPNU2d/Xp.net
>>886
心光寺心ひかれます。ありがとうございます。
画面表示が悪くて阿弥陀如来ぞうが写りギョッとしました。

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/21(土) 19:21:07.88 ID:eQMn7XBB0.net
>>886
下の心光寺の立像の写真は十一面じゃなくて阿弥陀如来みたいだな。

890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/21(土) 21:59:02.19 ID:CjcLybBBp.net
阿弥陀像の下の緑の四角から十一面観音が見られます。9世紀の堂々としたお像です。

891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/26(木) 15:02:42.65 ID:vL7SwzVXa.net
去年散歩コースにある寺が創建400年記念で秘仏を初公開してて
1200年前の仏像や古い仏像を見て秘仏に興味を持ちこのスレにたどり着いたんだが
秘仏巡りはお金と時間を自由に使えないと無理なのかー

くやしいです!

892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/26(木) 15:47:55.94 ID:ZedwT7e80.net
>>891
全部の秘仏を逃さず見るなんて思わなければよいのでは。
まあ住んでるところにもよりますわな。

893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/26(木) 18:24:09.93 ID:3sKrShQC0.net
まずは常時は公開されてはいない国宝仏から

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/26(木) 23:31:19.05 ID:kE7CU7E30.net
>>891
博物館などで一同に展示されることもあるよ
秘仏というより住職が不在になり管理のために地方の歴博が
収蔵して一般にはあまり見ることができない準秘仏のような
ものもあるので。
実際に秘仏公開で参拝できても薄暗くて小さくてよくわからない
なんていうこともある。

895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/31(火) 08:09:47.98 ID:C252RoFJ0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「木造阿弥陀如来立像(快慶作)」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000415091.html

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/31(火) 22:50:33.96 ID:URR9xUi+0.net
『大阪の歴史再発見』でいろいろな仏像を拝観できるのはありがたいが
学芸員の人の話が長い・・・
みんな仏像を見るのを止めて座って話を聞いているので
一人だけ見にいくこともできないし
話している間に「自由に見ていて」と声を掛けてくれれば行けるのに

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/31(火) 23:05:29.56 ID:SeZjfY+ed.net
あとは、学芸員の解説があまりにも間違い過ぎている。
自分の知らないことにはムチャクチャな説を持ち出し、赤ければ全部愛染明王からの影響にされてしまう。
どこのガッコを出ているのか知らんが、やっぱり大阪市の職員だけあってバカ過ぎる。
京都国立博物館や奈良国立博物館の学芸員並みのレベルを期待している訳ではない。
せめて基本的なお勉強ぐらいはするか、さもなくばヌッ込んでろって話だ。

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/01(水) 00:27:18.92 ID:2XGxDu5l0.net
今回は50分くらいしゃべっていた
どこの寺か忘れたが住職が「良い人なんだけど話が長くてねー」とぼやいていたな

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/01(水) 00:32:28.65 ID:033QC63N0.net
普通に無視して一人で見出すけどね

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/01(水) 01:09:11.15 ID:3FCHWfbZd.net
「良い人なんだけどバカでね〜」

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/01(水) 17:45:57.15 ID:yBljoeRX0.net
>>896-898
解説が聞きたい人用にwebで告知しているのだから、その時間を外せばいいだけでしょう。

>>899
学芸員氏が話している間に仏像に近づいていく人は、解説の邪魔でもあるし、見たことがない。

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/01(水) 20:46:32.37 ID:2XGxDu5l0.net
>>901
そう思って13時に行ったら解説始めたよ50分間だった
14時からもやったよ

では遅くにと思って15時に行ってみたらまだ解説やってた
終わったのは15時半くらい
いつ見ればいいんだろうねえ

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/02(木) 12:07:44.90 ID:6lnFJJDZd.net
大阪だもん… あきらめなよ

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/04(土) 00:25:25.66 ID:2gbqkoZ20.net
>>891
>去年散歩コースにある寺が創建400年記念で秘仏を初公開してて

これやな
https://mainichi.jp/articles/20161026/ddl/k17/040/235000c

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/04(土) 00:34:40.75 ID:vHqiQ9Xhd.net
>>904
これやなさん、お久しぶりです!

なんか下半身にグッとくる情報はありませんかね〜 最近元気がなくて

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/04(土) 07:10:17.66 ID:JWORFC34p.net
お久しぶりです。これ行きたかったですが無理でした…
8世紀の鉄像って…とは思いましたが。

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/06(月) 00:16:42.36 ID:NV8mq1VH0.net
>>905
これやな
http://itmama.jp/wp-content/uploads/2017/06/b7acced6a98fc768bf199a2a88642fcf-20170623092140-500x375.png

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/06(月) 22:23:57.04 ID:Qx3fZSmGd.net
>>907
これやなさん、最高っす!
肩のあたりの肌の色がグッとくるっす!
だけど…できれば脊椎から股間にカキーンッてくるヤツもないっすかねー?!
最近、中折れが酷くて妻にののしられ…涙

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/06(月) 22:59:46.89 ID:7SjNXSRn0.net
久留米で御開帳があったとは。

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/08(水) 08:14:29.95 ID:2hBWBgFt0.net
>>909
これやな
https://kurumefan.com/komyoji-gokaityou

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/08(水) 09:09:14.12 ID:RuM30Asa0.net
京都の高齢の特別公開では南山城の初公開寺院多いですよ。
http://www.kobunka.com/topics/pdf/hikoukai_h29aki.pdf

これは木津川市の方の情報。かぶってないお寺の公開は終わってるけど
http://www.0774.or.jp/pdf/2017kaihiaw0912.pdf

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/08(水) 09:09:41.10 ID:RuM30Asa0.net
×高齢
○恒例

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/09(木) 22:40:28.39 ID:gh/U3HxEE.net
東京の目黒不動で12年に一回の酉年御開扉してたのか。
しかも台風の影響のお陰かなんかで11月5日まで延長されてたらしい。
最近終わってから気づくのが続いてるなorz

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/10(金) 06:33:58.02 ID:lCbBTHybK.net
>>913
オカ板では、目黒不動であるホラー漫画家の原画展を併せて開催してたんで
それなりに話は出てたんだが、東京からかなり遠方住まいなんで延長されても行けなかった。

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/12(日) 20:56:36.55 ID:3PwwuGYjd.net
比叡山延暦寺の西塔の釈迦堂は、33年ぶりに開帳されています。
33年ぶりに拝観しに行きました。子供の時には圧倒的な勢いに見えた般若十六善神。無心に拝んだ記憶のある文殊さまもおられました。
中でも八所明神の神々は可愛らしい感じでした。12月10日まで。

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/18(土) 12:22:25.27 ID:HAZFysuU0.net
国宝展の仁和寺の薬師如来見てきたけど、凄いな。そりゃ国宝だわな。
肉眼じゃ截金とか全くわからんぞ。

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/20(月) 12:52:35.64 ID:tETn9kGW0HAPPY.net
わし、京都人やけど京博きらいやねん
ガラスケースに展示してんのに「ボールペンあかん」言いよるし
平常展の国所有のもんも「撮影禁止や!」言いよるんや

仁和寺の薬師如来は来年、東博の仁和寺展で見るわ

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/20(月) 18:17:08.58 ID:pZxwk8agdHAPPY.net
>>917
それ、当然な条件だと思うが…

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/21(火) 08:56:34.36 ID:5qgaypYxd.net
そういや前に京博で東博では撮影できたってキレてる爺を見かけたな

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/21(火) 14:48:24.31 ID:QlamUWx80.net
>>919
それ、当然な抗議だと思うが…

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/21(火) 15:22:25.85 ID:qMBkCsofr.net
1985年のことだが友達がDX東寺で秘仏を盗撮してボコられた上にフイルム没収されたのを急に思い出した。

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/21(火) 18:09:42.43 ID:v0ZCMaQxd.net
>>921
それ、当然の対応だと思うが…

DX東寺も息長く頑張ってるな…

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/22(水) 11:42:53.33 ID:bZCF/Z6H0.net
1988年のことだが友達がDX東寺で舞台に上がって秘仏に入れてたら警察が突入してきて
踊り子さんや支配人ともども現行犯逮捕された上に罰金刑くらったのを急に思い出した。

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/22(水) 15:13:49.56 ID:7NK359nwd.net
度重なる法難・廃ブツを潜り抜けてチ…いや信仰を貫き通すDX東寺の気高さよ

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/22(水) 16:02:27.67 ID:kFFs9kmh0.net
DX東寺は秘仏も気前よく公開するから好き

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/22(水) 16:32:26.07 ID:4K4ZydpZd.net
秘仏と即身成仏・往生仏国できる蜜教の総本山・DX東寺
但しガサ挿れ…いやガサ入れには弱い

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/23(木) 08:57:19.82 ID:Vq0F7XsNE.net
既出だけど西国札所の播州清水寺で根本中堂の十一面観音像が現在御開帳中です。
三十年に一度の秘仏です。
11月三十日までです。

>>669名無しさん@京都板じゃないよ2016/08/24(水) 17:54:24.92ID:MUQuOzgOx
来年、平成二十九年に西国札所の播州清水寺で御開帳があるようだ。
一年以上先の話だが。
http://kiyomizudera.net/gokaityou.html

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/23(木) 22:08:25.96 ID:bTmU6YJX0.net
播州清水寺 行ってきました
秘仏本尊は仏師の作ではなく、そこらへんの中学生が夏休みの工作の宿題に製作したような感じでした
大正に建物が焼けた後、秘仏なので中学生の息子が彫ったものでいいや、と本尊にしたのかも
大講堂の須弥壇向かって右端に安置されてた五智如来のうち、中央の金剛界大日は12世紀までいきます
しかし、一番よかったのは後ろのガラスケースに入ってた等身大の天部形、一木造りで11世紀と思われます

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/28(火) 00:33:18.80 ID:1bXAKE0L0.net
道成寺に行ったら本堂で、秘仏の北向観音が首から膝あたりまで公開されていたw
お顔は幕で見えません
本尊が和歌山県博に出展されているためかな

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/28(火) 08:30:02.05 ID:LeifKa+p0.net
高知の博物館で宗安寺の不動明王(重要文化財)を見てきた。
60年に1回て、次回はもう無理ってことじゃんw

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/28(火) 21:32:46.23 ID:IoH5ZBiN0.net
京都三条通りの仏具屋に聖天さんが売られてて、ショーウィンドウで値札付いて売られてたらただの置物にしか見えない。

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/29(水) 01:00:54.96 ID:2EOAqytXK.net
ショーウインドーじゃねぇ、有り難み無いわな。
ある話に三井英光師の下に何人か集まって聖天法の伝授を受けに行ったら、英光師が寺に預けられお祭りしてる沢山の聖天厨子を指差して
「そこに沢山おいでだから、持って帰ってもええよ?」
と言ったという。
流石に元から各寺に聖天さんを祭ってるのに更に増えたら大変だ、と皆ビビって持ち帰りは断ったそうな。

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/29(水) 20:55:30.83 ID:aIomntHu0NIKU.net
歓喜天といえば、木彫で日本最古の等持院の像が来年開帳されるらしいな

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/29(水) 22:14:22.35 ID:AvralE1QaNIKU.net
>>931
あそこは「見て貰わないとわからない」との主義で表に出してる
三条大橋近くの店は隠してる

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/01(金) 06:32:08.82 ID:Ol6CVwoLa.net
秘仏開帳なるDVDを見てる。やっと39度6分あった熱が下がって来た、御利益じゃあ

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/01(金) 08:17:34.53 ID:+0XsGagS0.net
>>935
見上げてごらん、西の空を
ほら。阿弥陀様が山を越えて迎えに来られましたよ
五色の糸をお握りなさい

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/02(土) 21:02:08.61 ID:eALmhGGA0.net
昔、等持院の歓喜天みたけどデカい以外に何とも思わなかった。
禅や浄土の聖天に対する祀り方、荘厳が質素だから有難味がないのかもしれん。

よく聖天は怖いとか言うけど密教系以外の寺院は扱い雑な所結構あるんだよね。
扱い雑でも儲かっている寺もあるし、逆も…。

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/02(土) 23:08:09.43 ID:DxDCh0/L0.net
>>937
あれ秘仏というか非公開では?
いつどういう状況で見れたの?

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/03(日) 04:34:13.69 ID:sIsCo6WsM.net
東大寺二月堂だったっけか十二神将塑像見た松宮君がなにコレダセェと大声で
修復が下手に入ってたのか俺もそう思ったのは秘密だ

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/03(日) 17:32:16.04 ID:tlbcYrNu0.net
>>935
加古川の鶴林寺の薬師三尊像が60年ごとに開帳というのは
最初にあのDVDを見たときほんと驚いたな〜。あの開帳でようやく、
あの像が国の重文級だというのが判明したそうで。

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/10(日) 23:49:40.12 ID:K+wpXT4s0.net
仏像を盗む韓国人窃盗団(イメージ)
https://pbs.twimg.com/media/DQo6xgyV4AASxbV.jpg

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/01/01(月) 09:30:06.87 ID:c/CYle6yE.net
高野山奥の院御供所の大黒天、弁財天、毘沙門天が毎年正月三が日に御開帳されていたのか。
知らなかった。でも今年は行けないや。
http://www.koyasan.or.jp/sp/news/2017/11/30/2628/

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/01/09(火) 00:44:04.56 ID:Ayvvg/ds0.net
1月7日裸祭りの日だけ公開の滋賀県八日市の市辺薬師堂に行ってきた
等身大の11世紀ごろの薬師立像なんやけど、金網に入れられとって顔の表情とかわからんかった
せやけどあの辺は面白い仏像があちこちあるな、未指定で

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/01/17(水) 15:35:55.14 ID:ILDAynd10.net
非公開文化財「法案寺木造聖観音菩薩立像」の特別公開を開催します。
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000422358.html


こっちはまもなく。
非公開文化財「木造阿弥陀如来立像(快慶作)」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000415091.html

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/01/24(水) 08:42:03.20 ID:qFUR0UVAr.net
大阪大圓寺の快慶見てきた
こういうものが100円(資料代)で観られるのだからありがたい
学芸員は赤字だと言ってたが大阪市には頑張って続けてもらいたい

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/04(日) 09:38:11.55 ID:a5+uhwWl0.net
非公開文化財「正念寺仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000424971.html

法案寺は今日から
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000422358.html

>>945
赤字なのは値段が高い方の資料のことだったかと。

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/04(日) 13:38:33.77 ID:YUS9cECKr.net
>>946
企画自体が赤字だからよかったら1000円の資料を買って欲しいな〜って話だったよ
それで少しでも元がとれるからと

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/04(日) 13:47:41.57 ID:YUS9cECKr.net
これも貼っとく

非公開文化財「宝泉寺仏像群」の特別公開を開催します 2/25から
ttp://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000423297.html

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/04(日) 15:14:46.47 ID:5aeEwTwm0.net
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000423297.html

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/26(月) 22:31:14.36 ID:SJVWnjIm0.net
25日午前4時40分ごろ、愛知県豊川市正岡町の正覚寺から出火。木造平屋の本堂と、棟続きの木造平屋の住宅計160平方メートルを全焼した。けが人はなかったが、本堂にあった市指定文化財の木像「木造延命地蔵菩薩半跏像」が焼け焦げた状態で見つかった。

 市教委などによると、像は鎌倉時代初期の作で、高さ49センチ。地元では、おけに乗った形から「桶地蔵」として知られる。民話に登場し、安産の御利益もあるとされ親しまれてきた。

 永井隆志住職(67)によると、60年に一度ご開帳をする秘仏で、最近では昭和40年代に開帳した。永井さんは「悲しいの一言で、責任を感じる」と語った。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018022590220322.html

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/27(火) 23:09:01.57 ID:aishNY890.net
age

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/11(日) 07:27:35.48 ID:+kVqFiJh0.net
東博の仁和寺展、檀像の薬師如来と葛井寺の千手観音すごかった
竜華寺の菩薩は「天平」って顔だけど、葛井寺の千手観音はどこか
生々しくて沈んだ感じの表情だった
親方なり工房なりが違うと、作りに違いが出てくるんだろうな

953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/03(火) 00:58:11.36 ID:MTbp28wv0.net
非公開文化財「三津寺仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000431724.html

非公開文化財「大通寺木造阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000431748.html

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/03(火) 10:49:52.14 ID:hliqBDqPd.net
>>953
おい、ページが見つからんそうだぞ

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/03(火) 10:56:15.51 ID:MTbp28wv0.net
>>954
ここからも消されちゃってるねぇ。なんででしょうな。
http://www.city.osaka.lg.jp/event/category/3029-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html

開催されるかどうかはわかりませんが、以下でした。

非公開文化財「三津寺仏像群」の特別公開
【公開会場】中央区心斎橋筋2丁目7番12号 宗教法人三津寺
【公開期間】2018年4月27日(金曜日)〜5月2日(水曜日)

非公開文化財「大通寺木造阿弥陀如来立像」の特別公開
【公開会場】天王寺区城南寺町3−19 宗教法人大通寺
【公開期間】2018年4月22日(日曜日)〜24日(火曜日)

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/11(水) 00:52:54.85 ID:vOqsAc6p0.net
>>955改めて情報公開。内容変わらず。
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000432157.html
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000432163.html

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 22:15:27.60 ID:FajJP5XD0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「三津寺仏画群」の特別公開
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000433794.html

958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 22:54:27.24 ID:NsMYljE0d.net
大阪人はやっぱりアタマいかれてるな
>>956は二つ目やっぱりページが存在しないし
>>957は光明真言曼荼羅の拡大クリックすると、何故か>>956の愛染さんが飛び出てくる
こんなのが学芸員してるから有料の解説書はテンでデタラメなこと書いてあるし
京都か奈良の国立博物館の新米学芸員に委託すればいいんだよ
彼らはオツムもマトモでちゃんとした学問してるし、何よりオオサカジンじゃないから信頼できる

959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 23:10:43.76 ID:FajJP5XD0.net
>>958
2つめは公開が終了したので消されました。毎度のことですが、
公開が終了すると即消されます。

960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 23:24:09.96 ID:AStdJFoNd.net
>>959
ん? で、飛び出す愛染さんは?

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/27(金) 08:34:44.10 ID:j5sLqK4cM.net
石山寺、三井寺 あお若葉の競演
ttps://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/aomomiji

4/28から5/20
石山寺では光堂を初公開
三井寺は金堂内陣を公開

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 13:09:16.07 ID:hW19Y4Rr0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「長宝寺仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000434574.html

地下鉄平野駅から15分もかからないと思います。(GoogleMapで徒歩9分とか)
JRの平野駅からも同じくらいの距離です。

963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 22:39:50.87 ID:1GxCFn6Q0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「京善寺仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000435810.html

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/01(金) 22:57:20.73 ID:2kszDV2O0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「杭全神社神宮寺の秘宝」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000436701.html

6/27(水)〜7/2(月)。場所は杭全神社ではなく辰野平野町ビルなので注意。

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 23:02:40.51 ID:CuMRYO6d6
京善寺の特別公開に言って来た。
大元帥明王、如来荒神、ダキニ天、天狗、妙見菩薩、秘密役行者など
珍しい仏様がいっぱいだった。

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 11:40:21.67 ID:HWKa2qH90.net
https://www.counselingservice.jp/lecture/15344/

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 05:40:26.05 ID:/sVJmm4or
小泉 辻元 cia

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/27(水) 01:26:26.85 ID:vJmwRCKJ0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「正圓寺仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000439600.html

前回大評判だったからか今回は期間が長い。

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/27(水) 09:45:53.31 ID:RsIqw7vQ0.net
>>968
これまたやるのか。かなりよかったからまた行こうかな

970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/12(木) 21:53:35.85 ID:7BXCPYpap.net
森の小道を抜けて辿り着くようなひっそりとした所にある神社に行きたい
関東近辺にあるかな

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/13(金) 00:03:17.06 ID:xER8MxMF0.net
>>970
森の小道を抜けてたどり着くような神社って言うと
森のなかにある神社?
それとも山頂や山の中腹とか山の麓にある神社なら関東の周辺ならよりどりみどりでは?
ひっそり佇んでる地元の人しか参拝しないような神社ならググればいくらでもあるよ

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/13(金) 01:08:14.38 ID:b7WP5+ohp.net
>>971

どちらか言うと地元の人しか参拝しないような神社かな。
観光地化してるような所じゃなくて、古くから土地の人しか来ないような所。

街中じゃなくて山の中とかで行くのがちょっと大変で、その土地の人が色んな思いを込めて建てた神社みたいな。

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/18(水) 21:07:18.38 ID:R1L6SkbNK
廃神社やね。
怖くて行けない。

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/19(木) 22:14:52.97 ID:0KQ4kjg8w
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。 願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=uUKmAK2JwgU

http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/23(月) 11:24:09.66 ID:nlFzUjUt0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「和光寺仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000441860.html

正圓寺は去年より見やすくて仏像並べてくれてた部屋は涼しくて良かったな。

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/23(月) 15:37:10.07 ID:JywIEscYd.net
>>975
去年は白熱灯もあいまって日焼けサロンみたいやったからな
素晴らしい仏さんを前にしていい汗かいた

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/03(金) 23:12:43.09 ID:5lUL+rlU0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「専念寺仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000442859.html
2018年9月1日(土曜日)〜9月3日(月曜日)

珍しく土日月。上新庄駅から徒歩20分と書いてますが、GoogleMapによると
上新庄駅北口からだと徒歩5分程度。

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/04(土) 01:29:49.12 ID:lw+EDXVHp.net
なんかアクセス案内おかしいよね
この前の正円寺も不思議だった

979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/03(月) 00:40:06.89 ID:wauLGxsd0.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「融通念仏の秘宝・法明寺仏画群」の
特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000445393.html

>>977
今日行ってきましたが、ゆっくり歩いて7分くらいでした。
この所要時間は毎回事前に訪問したときの実感した数字だそうな。
しかし20分はどうやっても掛からんだろと思いますけども。

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/09/29(土) 21:21:01.69 ID:3SwbPOgV0NIKU.net
『大阪の歴史再発見』 非公開文化財「快慶の遺風・
光津寺阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します

http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000448127.html

水曜まで開催中の辰野ひらのまちギャラリーは明日も開けるとのことですが、
直前に確認した方が良いかも。

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 12:43:53.55 ID:Oyep+mSzp.net
山梨大善寺の葡萄薬師良かった。混み具合はそこそこ

982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/15(月) 13:10:47.83 ID:7f4orC6H0.net
どっちも平日。


非公開文化財「快慶の遺風・大安寺阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000449841.html

非公開文化財「快慶の遺風・宗念寺阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000449834.html

983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/16(火) 13:02:07.45 ID:gqkoaBRg0.net
“水晶の中に阿弥陀如来立像”初公開 京都・醍醐寺
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181015/GE000000000000024836.shtml

984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/10(土) 20:04:15.85 ID:s+GUlXqFK.net
( ̄人 ̄)

985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/30(金) 16:38:46.66 ID:nrfArAdV0.net
やっぱり平日。

非公開文化財「快慶の遺風・本願寺津村別院阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000453659.html

非公開文化財「快慶の遺風・真宗大谷派天満別院阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000453650.html

986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/12(水) 09:37:00.14 ID:u2I+/x9X0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8D%E3%81%B0%E3%82%92%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E8%A6%AA%E5%AD%90

987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/01(火) 01:43:45.38 ID:xZQn3e+30.net
毎年の松の内の中の1日〜7日間だけご開帳される秘仏ってある?

988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/01(火) 02:59:41.24 ID:w0g3bA4j0.net
津島神社の傍らの宝寿院は、1月1日から8日まで秘仏の薬師如来を開帳するらしい。

989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/01(火) 03:33:22.12 ID:Izus8TOg0.net
>>987
ここにちょっと載ってる。
http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/hihou/

これ見てもそんなにないね。
http://www.hibutsu.com/index.php?in_mm=1

大阪だと愛染さんの本尊とか。多宝塔の本尊は愛染まつりの時にしか
公開されないのでどっちも見たかったら愛染まつりの時に行くしかないけど。

990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/20(日) 16:39:09.72 ID:iuiSgY170.net
非公開文化財「快慶の遺風・浄国寺阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000458356.html

天王寺区下寺町1丁目2番36 宗教法人 浄国寺
【公開期間】2019年2月3日(日曜日)〜2月5日(火曜日)

991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/23(水) 23:06:40.53 ID:8PcKFSvq0.net
非公開文化財「快慶の遺風・法音寺阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000458982.html

天王寺区生玉町6丁目12 宗教法人 法音寺
2019年2月7日(木曜日)〜2月9日(土曜日)

992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/24(木) 06:22:19.29 ID:Y4s2cbFh0.net
言うほど快慶か?

993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/29(火) 13:08:44.83 ID:h1Sqn52H0NIKU.net
快慶風の3条件

・三尺の来迎阿弥陀立像である
・玉眼のつり上がった目である
・陽刻のうねる衣文線である

994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/14(木) 22:36:08.69 ID:T9pymg+Q0.net
非公開文化財「富光寺(ふっこうじ)仏像群」の特別公開を開催します
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000461669.html

宗教法人 富光寺
【公開期間】2019年3月7日(木曜日)〜3月9日(土曜日)

995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/14(木) 23:48:46.44 ID:4Ib604/w0.net
質問:まかえん寺の十一面観音像って、三原とか福山に出陳されたことはないのですか?

996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/15(金) 01:13:41.21 ID:POYaPUdc0.net
国宝か、平安時代の前期以前の作の重要文化財で、
開帳されるのは初めてか15年以上ぶり、
ってレベルの秘仏をこそ拝観したいものですね。

そんな大物秘仏の御開帳の情報なんて、
滅多にないのかも知れないけれど。

997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/15(金) 17:12:59.65 ID:PppCZ4SZa.net
それなら慈尊院の本尊か、三井寺の黄不動。
尤も黄不動は最近乱発気味w
40代前半の私でも4回拝見した。

998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/15(金) 17:20:55.42 ID:PppCZ4SZa.net
それから雨引山楽法寺の延命観音。2021年に大開帳がある。
加古川市の鶴林寺の本尊。基本的に50年に一度の御開帳。
道明寺の試みの観音像も滅多に拝見出来ない。
文化財指定は無いけど縁起を信用するなら延暦寺根本中堂の本尊。

999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/15(金) 18:57:59.98 ID:Vat8ySvl0.net
>>997-998
それらの情報の中には、今年中にご開帳が行なわれるものは入っているの?

1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/15(金) 19:23:37.21 ID:FqEmCClwa.net
今年中のは無いです。今年中なら、尾道の浄土寺の本尊が
5月の連休に御開帳されると言う話は聞きましたけど詳細未詳。
京都の長楽寺の本尊(准胝観音)が5月から御開帳されるけど、
文化財未指定で伝教大師作と言う割には新しい感じだった。
来年なら、石山寺の本尊が御即位吉例で御開帳されるはず。

1001 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/15(金) 19:26:55.36 ID:FqEmCClwa.net
補足。長楽寺の本尊の所感は前回の御開帳を拝見した時の印象です。

1002 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/17(日) 20:10:40.64 ID:jpdnpak1d.net
最澄が仏像彫れるわけないもんな。カマを掘るとは得意だったようだが。

1003 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/03(日) 20:59:52.11 ID:NtubpDPV00303.net
改元で開帳のある秘仏
どっかに一覧とかないかなあ

1004 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/03(日) 23:16:44.25 ID:VqrjNF/ia.net
かーぜひいてまんねん

1005 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/04(月) 01:00:34.16 ID:jd0zVKu80.net
改源な

1006 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/04(月) 23:52:35.25 ID:FRnyjAwW0.net
摩訶衍寺に4月27日と28日のいずれかにお参りに行きたいのだけれど、
新尾道駅から先は歩きで、原田中学校からシャトルバス...なんだろうか?

1007 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/06(水) 23:36:34.43 ID:gCZ8hNy10.net
4月16日〜22日に、熊谷市で秘仏の重文が開帳

1008 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/11(月) 13:31:21.79 ID:QNkCNTqJ0.net
これやな
http://www.atsuizo.com/modules/myalbum/photo.php?lid=3962&cid=2

1009 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/13(水) 01:57:48.16 ID:Y3O4CyKPa.net
妻沼聖天って錫杖に聖天様のお像がついてて、
いつもは錦でくるんであるんでしょ。

1010 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/27(水) 03:59:54.13 ID:w9n9VZx9a.net
摩耶山忉利天上寺秘仏本尊御開帳(33年毎)
5月1日〜15日・8月1日〜15日

1011 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/28(日) 02:17:06.19 ID:n3762VME0.net
熊谷の次は東博の新指定展。その次は尾道ですね。
しかし、尾道駅/新尾道駅から原田(枝上)方面へ向かう中国バスは、なんと日祝日は全運休!
駅からシャトルバス乗り場(原田芸術文化交流館=旧原田中学校跡)まで13 km はありそう。

ふと「松永駅からは行けないのか?」を調べたら、御開帳に間に合う時間帯に鞆バスが走っている。
松永駅北口9:40の小原上行きに乗って、終点のひとつ手前の小原で降りて、1.3 km 歩くだけで
シャトルバスに乗れそう。ちなみに、9:40発の次は12:10発。

尾道市の観光協会も摩訶衍寺も、松永ルートは案内してくれません。
尾道市も福山市に合併されていればよかったのに。

あとは和歌山県立博物館と石川県立歴史博物館になんとかして行きたい。

1012 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/28(日) 10:10:05.29 ID:9I/o4+SWM.net
>>1011
その乗り継ぎシャトルバスすし詰めで多分乗れんだろ

1013 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/28(日) 18:08:02.69 ID:wWewOi2np.net
熊谷、新指定に行き、今日尾道に行きました
シャトルバスはピストンで走ってたので少し待てば乗れましたよ

1014 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/01(水) 11:24:20.12 ID:qsWHjX6vp0501.net
長楽寺御朱印セットだと一時間半待ち

1015 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/01(水) 12:18:22.96 ID:RKAIHH3uC0501.net
やべぇな
拝観だけならどんなもんですか?

1016 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/01(水) 13:24:11.13 ID:qsWHjX6vp0501.net
>>1015
法要まで入り拝観だけでも山門でストップしてましたから私は諦めました、日を改めますり

1017 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/01(水) 13:55:56.19 ID:RKAIHH3uC0501.net
えぇ…

1018 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/01(水) 14:00:32.06 ID:8kkiKjEp00501.net
>>1016
うわあ。今日行かんでよかった、、、、。

1019 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/02(木) 13:44:49.21 ID:D3H/sxwRM.net
長楽寺昨日は拝観列と御朱印列別けていて9割御朱印列で拝観は直ぐだったよ。3時過ぎで。

今日は御朱印場所を拝観「お参り」ありきに変更して本堂横のテントに移動したから昨日よりスムーズ

1020 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/02(木) 13:45:21.73 ID:ZvFFPWyx0.net
6月までやるからGWが終われば減ってくるでしょ

1021 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/03(金) 00:14:54.75 ID:Wn2gsMfg0.net
5月2日
安祥寺は、御朱印1時間以上待ちました。14時45分〜16時くらい。お一人で書かれているので大変だと思います。書きながら、マイク付きイヤホンで電話の対応もされていました。

拝観は待ち無しでした。

1022 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/03(金) 08:39:54.27 ID:wXQCB0wlM.net
天上寺の情報全くないですね。
アクセスが面倒なくらいで

1023 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/04(土) 12:29:29.39 ID:CRSL2FsF0.net
聖護院の隣の積善院が公開されてますが、荼枳尼天とか珍しい仏像があって良かったですよ。
800円で聖護院と一緒に見れます。

1024 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/04(土) 14:02:05.42 ID:GGFCHcJLM.net
>>1023
長徳寺より良かったね

1025 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/06(月) 10:10:30.24 ID:8Qli+yQH0.net
>>1023
>珍しい仏像

あちこちのお寺で見掛けるもんだよ、江戸時代の作とかならば。

重要文化財指定でかなりかわった尊格や尊容の仏像なら、まぁ確かに珍しいけどね。

1026 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/07(火) 00:21:30.44 ID:dWfkEBXf0.net
>>1023
準提観音は二頭の龍に支えられて立派でしたね
前に不動尊がまつられていて、準提観音の台座がよく見えなかったのが残念だった

1027 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/07(火) 00:29:58.63 ID:tGv8rUUz0.net
・摩訶衍寺さんは「クラブツーリズムが大型バスで来る」というので、地元の警察と相談して、
 元・原田中学校からマイクロバス4台をシャトル運行して対応せざるを得ないと決断したみたい。
 シャトルバスは、山道の往路と復路がほとんど別ルートで、ほかの車との行き違いはなかった。
 原田中学校から、2.3 km で200 m くらい登るみたいで、シャトル運行は。ただただありがたい話。
 17年目の「中」開帳って言わないで、「半」開帳ってここでは言うみたい。
 ご本尊のお隣は、十一面千手観音(重美)。
・和歌山県立博物館は、数体を除いた出陳の仏様のほとんどが写真撮影可で驚きました。
・石川県立歴史博物館は、わずかですが展示替があります。

1028 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/22(水) 14:15:14.41 ID:77SyVRP70.net
平日だけだと厳しいな。

 「源聖寺地蔵菩薩立像」の特別公開を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000466854.html

1029 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/27(月) 11:15:51.09 ID:zabTuF710.net
>>1028
仕事休みだからいってくるわ。

1030 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/31(金) 21:19:31.05 ID:SLBbY//g0.net
夜8時までなら行けるな。

「法案寺聖観音菩薩立像」の特別公開
【公開期間】2019年6月13日(木曜日)〜14日(金曜日)
【開場時間】午後6時〜午後8時(入場は7時30分まで)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000471664.html

「宝樹寺木造阿弥陀如来坐像」の特別公開
【公開期間】2019年6月18日(火曜日)〜20日(木曜日)
【開場時間】午後1時〜午後4時(入場は3時30分まで)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000471652.html

「九応寺阿弥陀如来坐像」の特別公開
【公開期間】2019年6月23日(日曜日)〜6月25日(火曜日)
【開場時間】午後1時〜午後4時(入場は3時30分まで)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000471640.html

1031 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/31(金) 23:49:17.22 ID:G8rhjl9l0.net
寺院名を出して書いてあるレスならば
同時に都道府県名・市町村名ぐらいは書いてくれ

1032 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 09:30:00.66 ID:DIbEfCl40.net
>>1031
リンク張られてるのに確認すらしない人の配慮なんてする必要ないと思います。

1033 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 16:44:26.70 ID:Dg0DoXG/0.net
>>1031
アルファベットも読めんのかコイツ

1034 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 21:20:14.59 ID:ekyF6kPK0.net
でもクリックして確認する手間を掛けるか、自分には無縁の立地なのでクリックしないかの判断が、
事前にわかる状態の方が親切だとは思うけどね。

1035 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 23:34:11.30 ID:X8WQjkIv0.net
金払ってるわけでもないんだからリンクたどるくらいやれと。
情報見つけて貼る方の手間考えろや。

1036 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/02(日) 14:04:48.36 ID:UQSSM7it0.net
>>1011
和歌山県立博物館行って来ました。
殆どの仏像が写真撮り放題。国宝の神像もOK。
200枚位撮ってきた。
個人的には広利寺の十一面観音が良かった。

1037 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/02(日) 15:26:01.40 ID:N9M8/5AN0.net
>>1036
これ何気にすごいよな。国宝撮りまくってきたわ

1038 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/02(日) 15:41:47.02 ID:UQSSM7it0.net
>>1037
私が行ったときは学芸員さんが学校の生徒さんに説明されている
時だったので、一緒に聞いてました。
非常に丁寧に説明されていたので楽しかったです。

国宝の神像が写真に撮れる経験なんてもう無いかも・・・って
思いますね。
私の写真は家に帰って確かめたら反射した蛍光灯が映っていて
良い写真とは言えないものでした(笑)

全国の博物館もこの調子で理由はなんでも良いから写真撮影
OKにして展示して欲しいですね。

1039 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/02(日) 17:18:49.64 ID:GmdGhOTT0.net
仏像の撮影をしたがる風潮には反対ですね

国宝や重文指定の彫刻なら必ず、プロの写真家撮影の写真が存在していて
それを見る事ができるのだから
鬼の首でも取ったように自己満足の下手な素人が撮影したがり
それに迎合して許可する事には反対します

1040 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/02(日) 18:35:07.56 ID:51snVJQl0.net
>>1039
ポストカード業者乙

1041 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/02(日) 22:02:06.59 ID:JtpUWJ3A0.net
カメラは一線越えるバカが容易に出てくるからなあ・・・

1042 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/02(日) 22:58:37.14 ID:LlgPrK2Z0.net
真剣に拝観したい人にとっては邪魔もの以外のなにものでもないよね

1043 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/03(月) 05:49:38.91 ID:GYqjkM7e0.net
観ることが価値なのであって、撮るというのはもう別。よそで勝手にやってと言いたい。
第一、上でも書かれているが、撮るのはプロが専門にやるでしょう。それを手にすればいいことだ。

1044 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/03(月) 10:30:11.83 ID:V33YKFeq0.net
全国の寺院や博物館等では、屋内にカメラや携帯の持ち込み禁止措置をとって欲しいぐらい。

1045 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/03(月) 12:37:13.87 ID:mHk6rbhHp.net
>>1044
坊主乙

1046 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/04(火) 13:17:40.81 ID:LVmlzp7Ea.net
長楽寺の御開帳にやっとお詣りして来た。
平成即位、平成17年、令和即位、とお詣り出来て
感無量。

1047 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/06(木) 22:35:17.98 ID:CUa+Cq+b0.net
ワシは胃の中にカメラを入れて撮影されたことがある
あれも見張り女に「いけません!」と止めに入ってもらいたいもの
このままでは本当に日本の将来が心配になる

1048 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/07(金) 11:14:51.17 ID:EDGOr26X0.net
四天王寺でこんなのやってるそうで。
http://www.shitennoji.or.jp/report/files/2019/06/20190505A.jpg
http://www.shitennoji.or.jp/report/%e9%9c%8a%e5%a0%b4%e5%b7%a1%e6%8b%9d%e3%81%84%e3%81%93%e3%81%8b%e8%a1%8c%e4%ba%8b%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b465%ef%bd%9e69/

1049 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/13(木) 10:00:29.67 ID:eRwxrGaP0.net
>>1022
昨日テレビでやってた。8月にも開帳あるので一応載せとく。
https://22.snpht.org/1906130959122446.jpg
https://22.snpht.org/1906130959131002.jpg

1050 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/23(日) 21:22:48.98 ID:ps9s9OuG0.net
九応寺に行ってきた。どっかで見たことある坊さんがいてるなと思ったら
私の記憶が確かなら平等院のご住職だと思う。

1051 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/24(月) 17:44:56.89 ID:4RoAXMJ4d.net
>>1050
オカマの?

1052 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/24(月) 17:53:11.87 ID:mWM8Z0n90.net
>>1051
オカマかどうかは知らんが、しゃべり方がなよっとした特徴的な人だよね。
こういう機会はとても良いことなので学生連れてきたと言ってたな。
次も来るかもと言ってたな。学生は佛教大かな?
この特別公開はもう何度もやってるけどずっと知らなかったのかな?

近くで見れるのに離れた場所から単眼鏡で阿弥陀さん眺めてた。
偉いお坊さんでもこういうことするのねと思った。

1053 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/25(火) 20:59:58.20 ID:HjJ9eTqI0.net
来週と再来週なのですぐです。どっちも平日だけど心光寺の方は
夜だから行けるかな。2時半に解説ってのが修正されとらんけど。

「西念寺阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000473928.html

「心光寺十一面観音菩薩立像」の特別公開を開催します
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000474098.html

1054 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/27(木) 12:18:11.98 ID:V/E9UOg90.net
国上寺の「イケメン官能絵巻」に賛否 住職は原状回復の要請を拒否し文化財指定の解除を
求める (2019.6.25)
http://www.kenoh.com/2019/06/25_emaki.html

越後最古の名刹(めいさつ)をうたう新潟県燕市国上の国上山山中に建つ国上寺(山田光哲
住職)が今春、本堂に「イケメン官能絵巻」を設置、公開した。燕市教育委員会では本堂は
燕市の文化財に指定されていることから速やかな原状回復を求めているが、国上寺では
本尊の開帳が終わる来年5月までは撤去しないと断言し、平行線だ。(中略)

本堂にイケメン官能絵巻を設置し、ことし4月19日から無料公開している。制作したのは
イケメンをモチーフに日本画を描く木村了子(きむら りょうこ)氏。国上寺所にゆかりの
ある上杉謙信、源義経、弁慶、良寛、酒呑童子が全裸に近い姿で露天風呂につかったり、
竜に乗ったりする姿を描いた大作を本堂の四方の壁の外側に設置している。あわせて
「イケメン偉人御朱印」も用意した。

作品の設置には賛否両論ある。文化財の変更にあたる、作品の性的な描写が不適切と言う人
もいれば、SNSなどで拡散してネット上では評判を呼び、国上寺へ見学に訪れる人もあり、
中国でも話題になっていると言う。(後略)

国上寺が本堂に設置した「イケメン官能絵巻」
http://www.kenoh.com/2019/06/25_emaki/photo1.jpg
http://www.kenoh.com/2019/06/25_emaki/photo2.jpg

1055 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/07/09(火) 01:12:22.36 ID:UCYNrftd0.net
>>1054
今日まで阪急百貨店でやってた展覧会にこの人の作品展示されてたわ。
併設の販売作品の展示の所にイケメン地蔵菩薩像の掛け軸が税込81万円で
売られてたわ。

1056 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/07/09(火) 01:19:22.07 ID:UCYNrftd0.net
次スレ立てときました。リンク切れも直しときました。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1562602716/

1057 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/07/09(火) 14:09:56.32 ID:YLAYMRadp.net
おつ

1058 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1058
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★