2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆御朱印64冊目

1 :名無しさん@京都板じゃないよ(ワッチョイ 4be8-f+x4):2016/10/05(水) 18:04:24.45 ID:hTw0r/670.net
信仰も宗教も関係な〜い、とにかく自己満足の世界。
コレクターと言われて、何が悪い。
私の錠剤は、神主、住職の小遣いよ。w

◎前スレ
☆御朱印 63冊目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1468278485/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

72 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/03/25(月) 21:32:59.82 ID:JOMh9GhQ0.net


73 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/03/25(月) 21:33:55.11 ID:WYlCqWlR0.net


74 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/03/26(火) 08:22:05.09 ID:vnNGZKXda.net
!?

75 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/05/26(日) 14:39:27.56 ID:pv3hG+ZI0.net
どうよ

76 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/05/29(水) 21:26:46.87 ID:gL9i16I7aNIKU.net
林修のニッポンドリル なぜ小学校に?巨大金庫をキンプリが調査!ノブの御朱印★

77 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/07/10(水) 06:27:09.82 ID:GqlvwTUY0.net
(/´△`\)

78 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/10/10(木) 13:49:16.70 ID:WFCe3p6U01010.net
来週念願の伊勢神宮にお参りに行く
小学校の修学旅行以来だから35年振り
楽しみで仕方ない

79 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/10/10(木) 21:33:02.60 ID:0V1yO4z501010.net
伊勢神宮って引っ越しに引っ越し重ねて伊勢に落ち着いたって知ってたかいおやっさん

80 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/10/10(木) 21:33:41.58 ID:WFCe3p6U01010.net
>>79
おやっさんじゃないわよ失敬ね

81 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/10/11(金) 19:54:48.01 ID:n5tahVy20.net
47歳の老婆だわよ!プンプン!

82 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/10/11(金) 22:24:55.53 ID:M67eQAQt0.net
>>81
おっぱいうp

83 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW bf70-Qz2P):2019/10/24(木) 15:08:09 ID:ATGBWMQY0.net
22日に伊勢神宮行ってきました
前日の雨の中外宮に参って翌日内宮に参拝して神宮会館で買った御朱印帳に御朱印を頂きました
即位の儀の祝砲が上がりせっかくなので記帳もしてきました
増水のため五十鈴川には降りれなかったのが残念

84 :名無しさん@京都板じゃないよ (ポキッーWW 6b16-+U77):2019/11/11(月) 17:07:23 ID:/WDvxMRl01111.net
御朱印

85 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8209-dW04):2019/11/17(日) 22:40:17 ID:sEEwI+RR0.net
神社仏閣巡りが好きで御朱印も何年前からか頂いていたが
今日はじめてお寺の御朱印が書かれてる御朱印帳には書かない神社に行った
ネットでは書かれてたけど本当にあるんだな

86 :名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sda2-lxpq):2019/11/18(月) 20:00:23 ID:FVVfC2iad.net
>>85
どこだか教えてけれ。

87 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sda2-Fi/h):2019/11/18(月) 20:56:52 ID:nzBQi3SId.net
知恵袋のベストアンサーにある、御朱印帳に寺院の御朱印があると押印拒否する「全国的に有名な大きな本宮」ってどこのことだろう?
10年前の質問だから、今は変わってるかもしれないが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022937445

88 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8209-dW04):2019/11/18(月) 22:16:24 ID:kTtNfVEH0.net
>>86
自分が行った神社は神奈川県の大稲荷神社です
ほぼ埋まっていた60ページノート型御朱印帳を
最初から確認して寺院の御朱印は無いので書きましょうと言った

ネットで書かない神社があると聞いていたので
自分は神社とお寺は別々の御朱印帳に書いてもらっていたけど
一緒に行った知人はひとつお寺の御朱印があったので拒否された

知人は蛇腹式の120ページで残り3社分だったけど
じっくり見て確認してたな

89 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイWW 3916-MGVu):2019/11/19(火) 05:38:28 ID:ZmmVE/8E0.net
大した歴史もないのに勘違いも甚だしいな

90 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/15(日) 08:56:02.23 ID:j3uNHp3K0.net
昨日ドライブがてら岡崎城内にある龍城神社で御朱印を頂く
社務所ガラスに21日から26日まで家康公誕生祭限定御朱印と・・・
通常と殆ど変わりは無いけど来週行けば良かったかな・・・

91 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/15(日) 13:08:19.50 ID:Qzc2YtdS0.net
来週名古屋に出張する
1泊した翌日の午前しか自由な時間が無いけど1箇所だけ行くとしたらどこの寺社がおすすめか教えて欲しい
名古屋駅から30分以内の所で

92 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5270-or1w):2019/12/18(水) 09:27:31 ID:Do6WjJy20.net
90だけどおすすめないみたいだからやめとくわ

93 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/18(水) 12:57:59.20 ID:NZGYeF0F0.net
名古屋なら熱田神宮か大須観音

94 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8b09-40qP):2019/12/18(水) 17:43:17 ID:TJ8KWMGh0.net
地元じゃないから変な事は書けないしな
自分は他県の場合ネットで情報を探して行くけど

95 :名無しさん@京都板じゃないよ :2019/12/19(木) 04:10:04.65 ID:b6YvXHfu0.net
「令和 御代替わり」の押印がされるのも残り2週間足らずか・・・

96 :名無しさん@京都板じゃないよ (ササクッテロ Spcb-2Jlh):2019/12/20(金) 00:30:39 ID:WnOHYf8Np.net
名古屋なら七寺

97 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイWW 1e47-QnLx):2019/12/30(月) 05:31:48 ID:ba7msR+00.net
明日は鹿島神宮に!

98 : :2020/01/02(木) 14:26:21.78 ID:ZYcm4DB20.net
鹿島神宮行ってきたぜ
朱印帳2000円するのを買ってきたぜ

99 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9d09-A9ky):2020/01/03(金) 08:10:49 ID:XvVQvoDR0.net
今朝の4時頃に毎年行く少し離れた県内では有名な神社へ参拝
いつも正月三が日は24時間社務所が開いてるので社務所を見ると真っ暗・・・

ここにも働き改革がやってきたのか

100 :!omikuji (トンモー MMe3-Geja):2020/01/12(日) 15:58:36 ID:0eZRATsbM.net
本スレから避難
明日上野近辺に行きます。近くにここは行っとけ!みたいな所はありますか?

101 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd9f-rGvG):2020/01/12(日) 16:16:24 ID:Yi1T3u27d.net
上野周辺なら上野東照宮、湯島天満宮、元三島神社、下谷神社、矢先稲荷神社、秋葉神社、小野照崎神社かなぁ
上野東照宮の御朱印は、書き文字が寺院みたいで面白いよ

102 :名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9f-ejYO):2020/01/12(日) 16:37:36 ID:5670AoJ3d.net
湯島天神まで足のばすなら同じ湯島の妻恋神社も追加
氏子さんが管理してる神社だけど休日で書き手さんがいれば墨書きの御朱印が戴ける

103 :!ninja !omikuji !dama (アウアウウー Saa3-MAID):2020/01/12(日) 21:42:34 ID:xsdt9p/ja.net
>>100
上野と言えば寛永寺ですね。
根本中堂は鶯谷寄りで上野駅からは少し離れていますが、不忍池の清水観音堂と併せてお詣りする価値あり。どちらも見事な筆遣いに圧倒されます。
時間が許すなら東博のすぐ脇の両太子(輪王寺開山堂)も。以前はネットで散々に叩かれてましたが、これはこれで味のある書だと思います。

104 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ df61-VpI/):2020/01/12(日) 21:57:50 ID:fPPtkU850.net
叩かれるって言うか落差がひどすぎるだろ

https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/1a/1a/04/03/caption.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/17/95/c0361995_19393071.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1nv9khVYAAOUl8.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/16c019a823d726c5f861a0eaaf43a140f8effbf2.03.2.9.2.jpeg

105 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd9f-rGvG):2020/01/12(日) 22:17:41 ID:Hth+K7qdd.net
書き手によって筆に差があるから、また貰いに来ようって思えていいんじゃないかw

106 :名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9f-ejYO):2020/01/12(日) 22:24:58 ID:5670AoJ3d.net
>>104
一番右が俺好み

107 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/12(日) 23:00:41.27 ID:BhnD5UKRM.net
>>101-103
皆さんありがとう。参考にさせてもらいます

108 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ df2d-4Rjj):2020/01/12(日) 23:34:16 ID:0ibrXHiQ0.net
はんこに意味があるんであって、
日付や名称はメモ書きでしょ? 本来は。

メモ書きに価値を見出す昨今の風潮は、本末転倒通り越して滑稽ではなかろうか、と。

109 :名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sd1f-vhnY):2020/01/13(月) 00:52:20 ID:OuyA+z0zd.net
んだお

110 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd9f-rGvG):2020/01/13(月) 01:41:23 ID:mfqFEacFd.net
でも、「◯◯国一宮」や「◯◯天皇勅願」とか「◯◯伝承地」等々と書かれていたらテンション上がる

111 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/13(月) 03:56:52.30 ID:vqIfQ9670.net
伝承地って何かと思ったら
これか
https://pbs.twimg.com/media/DjWtTFZU4AAxa8e.jpg

112 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/13(月) 05:26:56.29 ID:mfqFEacFd.net
>>111
そう、そんな感じのやつ。
あと大阪の安居神社は「真田幸村戦死の地」とわざわざ書かれるw

113 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/13(月) 08:12:07.24 ID:j177zmlJ0.net
断言せずに伝承地と記すところが好感持てるw

114 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ fffd-lB9F):2020/01/13(月) 14:09:19 ID:YSpyc91t0.net
大阪阿弥陀四十八願巡礼、十一番の心眼寺って
所は真田丸の跡地に建っているって事で墨書きは
真田丸
真田幸村
になっている。

115 :!omikuji !dama (アウアウウー Saa3-CCy/):2020/01/13(月) 14:56:18 ID:LqLcnbUha.net
行基が開基しました、みたいなことか

116 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/13(月) 16:33:40.04 ID:YSpyc91t0.net
御朱印の整理していて気になったんだけど、全国に霊場っていくつあるんだろう。
自分がパソコンに登録しているのだけでも111あるから
(全部巡った訳ではなく札所一ヵ所だけでも御朱印もらったら登録してある)
1000とかではきかないんだろうなあ。

117 :99 (トンモー MMe3-Geja):2020/01/13(月) 19:07:22 ID:qPUmFTgrM.net
上野のつもりが谷中とか浅草まで飛んでしまいました
皆さんに教えてもらったのに上手く巡れなくて申し訳ない

清水観音堂〜谷中(日蓮宗寺院数ヶ寺)〜浅草寺〜榧寺

118 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/13(月) 19:49:04.09 ID:aRTOkKbHd.net
>>114
真田丸の跡地って学校でしょ敷地丸々

119 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/14(火) 12:25:54.21 ID:DLkJstdad.net
>>117
それもまた縁ってことじゃないかな?と

120 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ fffd-lB9F):2020/01/14(火) 17:35:33 ID:toz/Q8zg0.net
>>118
うん。
でも山号も真田山になってる。

121 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/01/14(火) 19:33:24.34 ID:I/yKfnmpr.net
>>118
真田丸はかなり広かったので、今、碑が建ってる学校と向かいの寺もひっくるめて真田丸敷地内

真田丸の立地が盛り上がってたからその辺一帯の地名が真田山になったらしい

122 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a716-MQYq):2020/02/18(火) 01:33:52 ID:LAULKFXH0.net
ほすす

123 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0270-xuZ1):2020/02/18(火) 10:31:37 ID:ZnPoiWGZ0.net
もう少し暖かくなったら大阪七坂巡りいきたい

124 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6ffd-Nz9x):2020/02/20(木) 20:12:07 ID:FZXHXhGk0.net
本スレもうダメだね。完全に機能していない。

125 :名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sd1f-fcRw):2020/02/20(木) 20:22:23 ID:Gua0cFa7d.net
高幡不動とコロナにな

126 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ff61-VXi+):2020/02/20(木) 20:33:52 ID:WtIotkF90.net
お前らのどっちがコロナでどっちが高幡?

127 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/02/26(水) 04:16:20.44 ID:KmQxsw5d0.net
高幡不動で御朱印5種欲しい

128 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/03/04(水) 23:51:54.08 ID:kcLxSpeu0.net
おい書くとこ間違うなよ糞巫女

129 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8116-igM0):2020/03/26(木) 21:34:59 ID:t42pOsdO0.net
最近どうよ

130 :名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sdb2-yyQh):2020/03/26(木) 21:39:36 ID:m7i3EeiKd.net
別に。

131 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2509-rJzj):2020/03/26(木) 22:48:41 ID:jbqpkLAU0.net
暖かくなったら動こうと思っているとコロナで・・・

132 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/03/31(火) 06:37:42.42 ID:lfqBSyc5d.net
暖かくなったら働こうと思っているとコロナで・・・

引き籠もりの言い訳に見えた

133 :名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sacd-igM0):2020/03/31(火) 07:46:50 ID:oQMZsuYza.net
病院へ

134 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b17d-yyQh):2020/03/31(火) 08:44:58 ID:5UR3n9zL0.net
そして院内感染へ

135 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 312d-HKSP):2020/03/31(火) 10:31:40 ID:2XpOd2vd0.net
DQ?か

136 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW e3aa-WZqq):2020/04/03(金) 22:15:32 ID:H210mS//0.net
コロナ落ち着いた頃には
御朱印ブームも終わってたりして

137 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 557d-Hjhh):2020/04/04(土) 00:51:10 ID:X2REZD+l0.net
もう終わってるでしょ
2月の時点から目に見えて観光客自体減ってたし、3月からどんどん感染が広がり始めた。世間の不安。
会社は運営不振で倒産、社員の失業、経営者は借金まみれになる、大学生の内定取り消しなど、実害も聞かれるようになってきた。
心と金に余裕がないと寺社巡りは行かないからな

138 :名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd43-1aqA):2020/04/04(土) 00:54:18 ID:mLiGE/pVd.net
高速無料化になるから暇な奴は喜び勇んでほっつき歩くだろうよ

139 :名無しさん@京都板じゃないよ (アンパン Sd03-b6cE):2020/04/04(土) 09:26:40 ID:2WmpKgnYd0404.net
>>136
そうなって欲しい
流行りで始めても好きな人やマナーの良い人が残ればそれでヨシだね

140 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd43-Hjhh):2020/04/05(日) 10:00:23 ID:JpnMNI+kd.net
そういや戦前も御朱印やらスタンプ集めがスゴいブームだったらしいね
太平洋戦争に突入してから、政府から旅行制限かけられたりして一気に廃れたとか
今はまさに戦時中みたいな感じだろう
輸出国が規制し始めたおかげで、国内の食料供給もやばくなるそうだし、これからもっと酷くなるよ

141 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 552d-LGrB):2020/04/05(日) 14:21:35 ID:FwLyvnZU0.net
国内産、国産製品を大事にするいい機会かも。
米野菜中心になって却って健康によかったりして。

142 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/04/05(日) 18:25:03.78 ID:xjFdwkj30.net
> 791
> いつ御朱印が廃るんだよ
> このまま更に御朱印人口は増える予感しかしないんだが

今となってはコイツの予感が全然センス無くて無知無能だったってだけだな
アクシデントは起こらない考えないってバカ頭脳の持ち主みたいだ

143 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/05/15(金) 18:24:57.26 ID:lQOH86d+0.net
3ヶ月近く神社仏閣参拝していない。
こんなの御朱印始めてから初めてかも知れない。

144 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/05/15(金) 18:37:09.52 ID:uy9oN39B0.net
日本は今、神社仏閣から拒否されているからな

145 :名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sdd7-TSM6):2020/05/15(金) 18:53:38 ID:mckSYQkQd.net
授与所閉鎖してたり、御朱印中止してるところ多いし、そもそも境内にすら入れないところもあるからしょうがない
まぁ、少彦名神社のように、このご時世に託つけて疫病退散の限定御朱印やってるところがあるのも事実だが

146 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ df09-MjJG):2020/05/15(金) 23:43:02 ID:FSRZQIdy0.net
時々近所の神社に参拝には行ってる
以前みたいに普通に県外の神社に行けるようになりたいね

147 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/05/16(土) 07:14:51.19 ID:3jkqh21md.net
崇敬社の1日と15日に近い日曜日に月参りするくらいだね

148 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 317d-TSM6):2020/05/17(日) 23:20:03 ID:g6caHyov0.net
名古屋の三輪神社で、アマビエの御朱印やるぞ。
「愛知県は緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断が出来ません」と言っといて、限定御朱印出す矛盾。
https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtk/Hmrtkts/Dmamm/145550/80459/

149 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ df09-MjJG):2020/05/18(月) 06:55:25 ID:KAwgMisj0.net
>>148
県外からは・・・行けないな

確か浜松のバイクで有名な神社もアマビエのステッカーを作っていた
県民だから今度行ってみるかな
ここは郵送してくれた
https://www.at-s.com/news/article/local/west/760698.html

150 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0b16-tbXy):2020/06/21(日) 12:57:58 ID:23mRvmT/0.net
自粛解除やでー

151 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8f7d-gEub):2020/06/28(日) 17:27:16 ID:gj2ZmK/n0.net
日野市の若宮神社はアマビエ御朱印で大盛況らしいね
都内だから各社のメディア取材にも採り上げられやすいんだろうな
https://hino.goguynet.jp/2020/06/28/wakamiyajinjya-amabie-gosyuin20200611/

152 :名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd5f-96CL):2020/06/28(日) 21:50:09 ID:9BSDM4cKd.net
>>151
人集まりすぎてコロナホイホイになってるじゃん

153 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 46d3-zSyO):2020/07/04(土) 23:15:42 ID:TK6gwDdP0.net
電通が「アマビエ」を商標登録出願したみたいだけど今後寺社は使えなくなるよな。

154 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a37d-gdLH):2020/07/05(日) 00:32:44 ID:mOxchj/R0.net
出願が通ればな
まぁ却下されるだろうよ
電通が作ったもんじゃないしな

155 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/05(日) 07:55:59.99 ID:nvoNrIly0.net
どこかのYouTuberが車中泊を商標登録出願したみたいなもんか
アレも荒れたっけな

156 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/06(月) 21:23:26.66 ID:8f+QDfPTM.net
電通が申請取り下げたね
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ef9dd8b74a64183311efe9f3b5babb8b93b324

157 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/08(水) 18:09:52.16 ID:EwsREJFN0.net
先日、アジサイ撮りに奈良の長谷寺へ行って来た。
休日だったけど人は少なかった。
愛染明王の御朱印と期間限定御朱印を貰った。
期間限定の方は特別拝観中・・・っていっつも特別
拝観してるイメージあるけど・・・だけらしい。
昔は愛染明王の御朱印なんて無かったのになあと
思いながら貰ってしまった。

回廊に全く人が居ない瞬間が有ったので無人の
回廊の写真が撮れて満足。
アジサイはイマイチ。

158 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ f696-srtg):2020/07/17(金) 20:40:13 ID:Dn9lB5xr0.net
京本大我は神社寺両方混ぜる派か

159 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8925-8wU3):2020/07/17(金) 21:07:27 ID:uxn5xv6J0.net
>>158
それ俺も思った
行った日付を重視してんのかな

160 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/19(日) 15:21:54.43 ID:JdKCH9kO0.net
本スレの方も書き込みが一時に比べて少なくなった
気がする。コロナの影響で御朱印貰いに行く人も
減ったんだろうか?
それとも飽きた?

161 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2109-dCgB):2020/07/19(日) 17:40:22 ID:c53hrmum0.net
>>160
自分は神社メインで参拝して御手淫を貰ってるけど
県内の神社は殆ど行ってしまいドライブしながら県外に行ってるから自粛してる

162 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2109-dCgB):2020/07/19(日) 17:41:21 ID:c53hrmum0.net
すまん御朱印だ・・・

163 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 0561-W/bt):2020/07/19(日) 17:45:24 ID:xDx2Vevd0.net
御朱印は自粛して御手淫に行ってるんだな

164 :名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr75-xMok):2020/07/19(日) 17:46:09 ID:lMphtHjwr.net
行ってるのか自粛してるのかわからん。

165 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/19(日) 18:28:09.89 ID:JdKCH9kO0.net
自分は神社仏閣の写真も撮るんですが、2月末にカメラ買って
3月に2回、6月に1回参拝出来たのみですね。
朱印もそれぞれ1ヶ所ずつ。こんなに参拝していない期間は初めてです。

噂に聞いたのですが、コロナ対策で書き置きの寺社が増えたとか・・・
自分は田舎の札所廻ったりしているので書き置きに抵抗ないから
良いんですが、気にする人は気にするんだろうなあ。

166 :名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sdda-AMk3):2020/07/19(日) 22:55:10 ID:A4WsSAbUd.net
俺も緊急事態宣言中もだけど県外移動可になっても行く気がしない
唯一戴いたのは仕事で県外に行ったときに仕事先側の神社で戴いただけ
わざわざ御朱印のためだけに感染者が再び増加中に出掛けるのも非常識と思ってる

167 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9dcb-YsWi):2020/07/19(日) 23:28:50 ID:biumNZ0H0.net
GW中止した旅行を今月の連休でやるんで南関東以外で感染爆発しないよう必死に祈ってます。
レンタカー→札所→レンタカー→札所 だから密も何もないはずなんで今回は決行します。

>>165
書き置き拒否って地方霊場回ってると不可能ですからおかしな主張に思えますね。

168 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/20(月) 18:30:25.04 ID:QJlY0ARR0.net
今年の夏休みは
四国八十八ヶ所か坂東三十三ヵ所を廻る予定だったけど
コロナの影響でダメそうだ。

169 :名無しさん@京都板じゃないよ :2020/07/20(月) 18:33:43.43 ID:9393jeCA0.net
全然方向違うけど大丈夫ですか

170 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7d7d-2Yqh):2020/07/20(月) 19:06:44 ID:G7QFn2tt0.net
>>168
死んで楽になるか生きて悲しみと戦うか、心で感じたままに物語を動かす時だ。

171 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 89ed-p5K4):2020/08/13(木) 19:39:36 ID:UuP+khCc0.net
メンタルやられて仕事辞めてしまった。
医者にはお寺巡りとか良いよといわれたので
療養もかねて寺社巡りをやる。
と言っても寺社巡り自体は二十年続けているので
趣味がそのまま療養になる感じ。

172 :名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9916-Z0Eo):2020/08/13(木) 21:14:48 ID:M+56bO200.net
単なる無職やん

79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200