2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

装束について語るスレ 其の8

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/03(火) 12:13:28.53 ID:RZxCQdj3K.net
>>487
晴儀は新調が本義だけど、孝明天皇までの唐風即位礼では礼服を各公家内で所持していたから、新調補修は公費でなく各家持ちだしになるので
その度に必要な人数分が調わなくなって、たまたま参列しない家に借用しに行ったり町中の装束屋へ借りに奔走したりという有様で、新調補修するには朝廷を介して幕府に資金援助を願うしか無かった。
そういう点では、明治以前に回帰したという所かも。

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200