2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆御朱印 71冊目

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/14(水) 21:26:38.59 ID:uitWZrAM0Pi.net
前スレ
☆御朱印 70冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1513594567/

Q 料金はいくらかかるのでしょう?
A 料金として決まっている場合は300円~500円前後が相場のようです。
「お気持ちで」という所もありますが、同じ金額でかまいません。
それ以上納めたい人は賽銭箱に入れると言う方法もあるでしょう。

Q 御朱印帳は両面使用すべきでしょうか?
A 使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、紙の間の隙間に紙を入れて下敷きにすると裏移り防止になります。

Q 書置きだったらどうしますか?
A 自分で御朱印帳に貼りましょう。裏移りしている場所に貼ると汚れを隠せます。

Q もらった御朱印を紹介してるサイトに一言いいたいのですが
A.専用のスレがありますのでそちらへ
御朱印ブロガーウォッチスレ12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1518854698/


Q 日蓮宗での参詣について話したいのですが
A 日蓮・法華系の諸宗派についての話題はこちらで
【御首題】日蓮宗寺院参詣【壹仟箇寺詣で】 [転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1435047168/

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/14(水) 21:50:07.18 ID:5QZBsaUR0Pi.net
権現宮證誠神社へお参りして御朱印もらってきたわ

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/14(水) 21:50:26.20 ID:2vfVRJfKrPi.net
>>1


4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/15(木) 12:52:44.13 ID:OdNVUl5Zr.net
サイレントマジョリティーのMVの
目の看板にはまった人は
ごしゅいんって効果あるかもしれない。
JKがその頃か?
神様?

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/15(木) 12:58:40.22 ID:K/oGvkQw0.net
↑通訳頼む

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/15(木) 18:14:07.91 ID:39NVzzeP0.net
 大和郡山へ行って街歩きして御朱印もらってきたわ。

郡山八幡神社  お神酒を頂いたわ。
源九郎稲荷神社 源義経ゆかりの神社。
薬園八幡宮   神社の由緒や見どころを丁寧に説明して頂いたわ。
賣太神社    稗田阿礼を祀っている。

どこも丁寧に応対してくれてよかったわ。

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/15(木) 22:57:42.58 ID:s3ZdUmjt0.net
18きっぷで白浜へ行ったら、紀伊田辺で次の電車40分待ち
その間、闘鶏神社へ行ってみた。歴史を感じる素晴らしい神社だった
弁慶の御朱印帳で有名なんだな

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/15(木) 23:35:00.97 ID:39NVzzeP0.net
白浜金閣寺は倒産したらしいな

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/16(金) 20:16:50.64 ID:0ZjekjG8r.net
明日、晴れるといいな
晴れたら御朱印巡りだ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/16(金) 20:47:41.09 ID:ayAgzD7U0.net
おいらも晴れたら御朱印巡りしたいけど、これからお彼岸にかけてお寺さんは忙しいから
遠慮して神社巡りにしようと思う。

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/17(土) 21:18:29.18 ID:Yuh2iHXV0.net
ピンポイントな質問で申し訳ないんですが
来週から茨城に一週間出張なんで笠間稲荷神社行ってみたいんですけど
御朱印って何時からいただけるかご存じの方いらっしゃいますか?
6時から日没までという記述が見られますが社務所が開いているとは
限らないと思いますので。

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/17(土) 22:28:33.76 ID:zcRiCtMS0.net
>>11
こちらに書込みされたという事はhpをご覧になっても分からなかったのですね。こちらでも同じとは限らないですが、ほとんどの社務所が8:30〜16:00からです。常識的に早朝は書き手さんが詰めていらっしゃらないと思います。

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/17(土) 23:29:41.55 ID:Yuh2iHXV0.net
>>12
ですよね。出張の最終日が予備日で待機日で呼び出しがあるまでは自由にしてていいって言われているので
9時に行ってみようと思います。
ありがとうございます。

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 03:07:56.07 ID:TRQdP20d0.net
>>13
笠間稲荷で自由時間あるなら、正福寺も行ってみたら?同じ駐車場使えるし。女性のご住職の書く御朱印も独特でおすすめだよ。

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 08:33:28.90 ID:MXO3ij+w0.net
>>6
俺も同じコース行ったけど
全て感じよくて嬉しかったな

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 10:40:14.70 ID:seVRoNWA0.net
王子神社と敏馬神社にお参りして御朱印もらってきたわ

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 15:56:52.00 ID:xedWijncd.net
>>16
俺は隣区の諏方神社に行ってきた
西日暮里駅前でアクセス最高

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 16:35:52.90 ID:HKnBJTu20.net
>王子神社と敏馬神社
って神戸じゃないの

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 21:09:24.98 ID:b0ZTNBKLa.net
>>13
電話すれば?某一宮は朝7時頃に宿直の人が押してくれたよ。

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 21:13:35.98 ID:tc+TwDk60.net
千葉の桜木神社ってもはや朱印じゃ無いみたいなのを
限定朱印って出しているんですね。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 21:19:50.81 ID:n9o172P4d.net
>>10
今日何軒か回ったけど空気嫁みたいな顔で見られたから、おとなしく家帰ったわ

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/19(月) 16:07:58.66 ID:DvYNM3a70.net
伊勢神宮が創建2000周年とか到底承服できない
卑弥呼よりも古いことになるが彼女も参拝したのか?
20年ごとに立て直しとかいうのも
本当の歴史を隠蔽しようとするもの

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/19(月) 16:21:09.38 ID:jNv8EutD0.net
昔から太陽暦が使われていたわけでもないだろ
今の1年が昔の10年かもしれない
今の価値観で何事も判断しようとするんじゃねーよw

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/19(月) 20:27:12.94 ID:u9fv+gz3d.net
>>22
崇神天皇の時代だから少なくとも紀元前の話だわ

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/19(月) 20:34:46.97 ID:TlGXhDia0.net
>>23
そんな捏造神話に一々目くじら立ててたら、ネトウヨの格好の餌食になるだけだよ。 

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/19(月) 21:52:45.56 ID:c+U5Gd1F0.net
>>22
卑弥呼は単なる小国の女王って話でまとまってるんだが

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/19(月) 22:22:01.47 ID:DvYNM3a70.net
自分の文章が何の反論にもなってないのわかってないのかな
今じゃゴミみたいな一市民も参拝してるのに
小国の女王は参拝しないとでも?
まあ彼女が当時志摩半島に旅行に来ても伊勢神宮なんか影形もないけどねw

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 00:07:31.90 ID:vMySJzlid.net
神道につながる原始的な呪術ってのは各地にあったんじゃないかねぇ
before卑弥呼には日本に宗教存在せずって証明がそもそもできないんだし
たかが一地方領主で、たまたま中国の歴史書に残されただけでしょ
伊勢地方には早くに別の集団がいて伊勢神宮のはしりがあったとしてもおかしくはない

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 00:10:36.60 ID:vMySJzlid.net
ついでに言えば
卑弥呼の鬼道が伊勢神宮の神道とは全く別系統だったら卑弥呼が伊勢神宮を参拝する必然性ないよね

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 01:47:54.15 ID:lRy76+IH0.net
さあどんどんウリナラになってきたぞ

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 08:36:45.31 ID:BLdoueTx0.net
>>29
へーお前は教会とか絶対行かないタイプか
排他的なんだなw

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 13:26:58.40 ID:vMySJzlid.net
>>31
おまえ馬鹿だろ

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 13:36:54.21 ID:hNt3kaWt0.net
>>32
「宗教違うんで神宮には参拝しませんキリ」が理解できないのかなw

>>28
一地方の宗教である伊勢神宮のはしりが今の天皇家に尊崇されるに至る理由は?
それとも今の天皇家は伊勢出身だったのかな
超説出現wwwwww

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 13:57:18.84 ID:vMySJzlid.net
日本語で書けよカス

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 14:01:17.82 ID:hNt3kaWt0.net
なんだまるで理解できないのか
頭が悪すぎるなw

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 19:03:02.88 ID:ZCD00cGCd.net
春ですね(^ω^)

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/20(火) 23:09:19.61 ID:0Tb1JnEL0.net
花粉症にならないようにね。  (^^♪

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 09:08:01.36 ID:GqhZARxdd.net
>>20
櫻木だけではなく都内は何かしら絵が入ってれば限定御朱印さ。

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 12:03:44.18 ID:0Vuk1cLEd.net
>>38
櫻木神社はそういう次元じゃないやつなんだよ

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 12:25:30.30 ID:jv2b0s1Fd.net
櫻木はシール集めたら御朱印帳プレゼント!って企画もやってるし
コレクター的には非売品朱印帳ゲットしなきゃだね

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 12:32:56.66 ID:b2av3row0.net
コレクター気質のある人が
御朱印集め出したらもう大変よ

一般人の趣味の範囲で、って
割り切りが大事と思い知らされる

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 14:09:17.89 ID:GqhZARxdd.net
>>40
居木神社は6ヶ月でお煎餅、12ヶ月で御朱印帳袋くれたよ。
絵で飽きられないように次は物でコレクター増やすんじゃない。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 15:41:26.59 ID:0Vuk1cLEd.net
牛天神と戸越は金もらっても欲しくないな

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 17:01:58.00 ID:RKsbfRgg0.net
九重神社の御朱印再開かよ
どうせまた限定好きコレクターが密蔵院に車停めて行くんだろうな

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 20:23:22.30 ID:0G/EJJ3c0.net
>>43
同じくその2社だけは勘弁して欲しい
幸わせって送り仮名間違ってるし、〜だにゃあって気持ち悪い

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 21:42:15.26 ID:uvw3sMyw0.net
>>33
何も知らないようだからまず歴史を勉強しろって話と、
天皇家じゃなくて皇室な。

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 21:43:46.47 ID:OZspyFIP0.net
歴史=記紀神話

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 21:51:20.52 ID:aA3FpaUS0.net
櫻木神社の大例祭ご朱印帳の
往復はがき申込みは激戦ですか?
初日に送れなかったから心配。

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 22:18:24.74 ID:uvw3sMyw0.net
大例祭w

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/21(水) 22:22:48.29 ID:aA3FpaUS0.net
指摘されるまで気付かなかったwww
春大祭ですね。失礼しました。

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 07:59:50.63 ID:uoSFMBGSd.net
春大祭wwwwww
お前もう御朱印やめとけ!

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 08:18:22.14 ID:1/OLCHaD0.net
>>46
ちゃんと読め

>>28
> 伊勢地方には早くに別の集団がいて伊勢神宮のはしりがあったとしてもおかしくはない

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 16:36:12.62 ID:GU7AlQlpd.net
>>52
伊勢の先住民の少女の話が古い文献に残ってる。キミが知らないだけの話をわざわざここに書き込まないで!

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 17:05:20.31 ID:wGMPHeEx0.net
伊勢神宮って御朱印もクソだし
縁起もクソなんだな

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 20:32:02.60 ID:taRn/v920.net
高槻の野見神社へお参りして御朱印もらってきたわ
ここの桜は早くも3分咲きの木もあり来週気温も上がり
満開じゃろうな。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 22:46:51.98 ID:FiH0x0kD0.net
>>53
へーその先住民の神が皇室の氏神にまでなる理由は?

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 23:11:02.71 ID:yH0H57se0.net
>>56
先住民の土地にアマテラスを祀るから大和朝廷に伊勢を譲らせて小間使いにされたのよ。そんな事も知らないの?笑

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 23:20:36.73 ID:FiH0x0kD0.net
それだと以前あった神社は同じところにある神社ってだけで
伊勢神宮じゃなくなるよ?
それとも前あった神社も神宮の歴史になっちゃうのかなw

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/22(木) 23:39:44.55 ID:FiH0x0kD0.net
卑弥呼の時代(三世紀)
伊勢神宮の場所に先住民の祭祀所があったかも知れないらしい

大和朝廷揺籃期
倭の五王より少し前(五世紀)
先住民の土地にアマテラスを祀る伊勢神宮建立と日本書紀に記述
これを神宮側は紀元前4年ごろと主張

ちなみに日本の伝統である床若の精神式年遷宮を制定したのは685年

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/23(金) 00:00:35.98 ID:6GZYFgb40.net
おまえらちがうとこでやれ

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/23(金) 00:03:00.88 ID:Ch1JH4Kd0.net
>>58
伊勢神宮は先住民の建てた神社だと思ってる?そこから間違ってるから笑 土地を奪ったからにはそれなりの戦いがあっただろうね。御朱印の話してくれない?

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/23(金) 18:57:46.37 ID:Wxn0J4aw0.net
>>61
俺は「伊勢神宮は影形もないけどね」と言ってる
別の集団が〜とか、先住民が〜とか言ってるのは俺に反論wしてる奴だよ
同士討ちか?wwwww

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/23(金) 19:37:07.35 ID:/AkKDZ2ud.net
九州から伊勢神宮まで卑弥呼が参拝しに来るって発想がまず馬鹿

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/23(金) 19:58:56.21 ID:vdK0ZMVFd.net
>>63
え?
横からだけどキリストとか日本に勉強に来てたって幼少の砌に本で読んだぞ?
九州から伊勢とかそれに比べりゃ・・・

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/23(金) 20:47:56.76 ID:ntMdmclg0.net
>>64
推理小説な。

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/23(金) 21:20:14.34 ID:wO3tShNQ0.net
素戔嗚尊神社、若宮住吉神社へお参りして御朱印もらってきたわ。

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/24(土) 13:59:23.04 ID:Oat1TvgMK.net
甲子園素盞嗚神社へお参りして御朱印もらってきたわ

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/24(土) 20:05:15.77 ID:ZLVfWv5T0.net
おまえらこっちでやれよw

【歴史】日本国はいつ誕生したのか 天皇制につながる卑弥呼の統治 学研究所長に聞く★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521884985/

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 12:47:54.01 ID:exMW0FUV0.net
昨日態度の悪い宮司に遭遇した
こういうことも御朱印集めの醍醐味だと前向きに捉えようと思う

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 17:40:40.45 ID:rnL+serj0.net
最近こういう「態度の悪い宮司を許すオレかっこいい」みたいな奴増えてるよね
お前の態度が悪いとはまったく思っていない

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 18:31:01.53 ID:vA4eAxdJ0.net
伊和志津神社、宝塚神社お参りと中山観音の七福神めぐりして御朱印もらってきたわ。
桜も咲き始め今週と来週が御朱印集めに絶好の季節じゃな。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 18:35:45.88 ID:xLEhfPxG0.net
来週は桜のシーズンになるし、京都とかは混みそうね。。。

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 18:57:58.61 ID:tlH/wGt2d.net
>>69
どんな態度の悪さだったの?

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 22:46:43.82 ID:exMW0FUV0.net
>>73
ケンカ腰の口調で応対された

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 22:51:51.12 ID:x0Ebw+t90.net
お前が喧嘩売ったからだろ

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 22:55:38.20 ID:ng83g5//0.net
>>74
朱印代を払うとき、札束で顔をなぶってやれ

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/25(日) 23:03:50.29 ID:aSHyE5Id0.net
こちらが悪い事をしてないつもりでも訪問した時間帯が悪くて機嫌を損ねる場合もあるからなあ。
失礼な事をしていない自信があるなら気にしないのが一番。

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 00:18:26.17 ID:y1Z/awe0d.net
敬神生活できてない禰宜や、悟りを開けてない坊主もたまにいる

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 00:27:19.85 ID:tEIHsl120.net
>>78
彼らは殆どの場合が世襲であり君より遥かに神仏に近い生活をしている
ここ数年寺社に興味を持っただけの君が文句を言う資格は無い

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 00:48:09.31 ID:7lqL/pE1d.net
>>79
無職の君が俺に難癖つけて煽る資格こそ無いわな

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 01:04:09.12 ID:tEIHsl120.net
>>80
そのセリフ無職の人に言ってやれよ

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 05:07:09.58 ID:fTrykE25a.net
無職にわざわざ喧嘩売る

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 13:24:21.39 ID:dNpukFBtd.net
神主がどんな態度だろうと御朱印もらうだけだから気にならないけどね
普段からストレス溜まってるとカチンとくるのかね
ヤダヤダ

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 19:46:21.93 ID:qDWvhTMP0.net
>>77
機嫌を損ねる?
おもちゃ買ってくれない子供かよ

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 20:05:27.92 ID:T/TaOQEHd.net
でも蘇我のとある神社はブログやら検索するとブーイングの記事ばっかりなんな

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 20:07:15.83 ID:lGo9tJbd0.net
お前が子供だろw

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/26(月) 21:11:41.23 ID:0rSxk8Svd.net
御朱印の案内表示があるとテンション上がるよね
ないとこはどちらかというと書きたくないのかね

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/27(火) 18:33:06.51 ID:cz/nVth90.net
高校野球見に甲子園へ行って来たわ、
素戔嗚神社によって御朱印もらってきたわ
駅前の桜は満開、早くも散り初め、個々の桜は早いな

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/27(火) 18:34:16.22 ID:8Y1bKbY00.net
そんなの集めると御利益あるの?

御利益の進捗と効能書いてくれ。

テレビゲームでは常識だぞ。

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/27(火) 21:31:46.95 ID:uG1RYdbga.net
今年も上野公園で花見しつつお参りして御朱印をもらいに行く予定が今週末に

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/28(水) 14:24:12.06 ID:3n0V/+ai0.net
東大寺の二月堂で御朱印頂く時、「もう過ぎてるからなー」って言われてビックリしたけどよく聞いたら隣の人との世間話だった

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/28(水) 22:45:50.97 ID:vev8JyhW0.net
豊中不動尊にお参りして御朱印もらってきたわ

豊中稲荷神社は御朱印やってなかったわ

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/28(水) 22:49:50.08 ID:dbllUsY4d.net
>>92
よっ、関西人。
豊中不動ではどんなお参りしたんだい?

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 01:15:29.27 ID:Fycii1pB0.net
のうまくさーまんだせんだまーかろしゃだそわたやうんたらたかんまん

豊中不動尊の本堂の上にはツバメが巣をつくってるので糞の落下に注意。
豊中にはもう一つ不動寺という同じ名前で同じ醍醐派のお寺があるよ。

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 03:36:53.70 ID:YLjl1LEJ0.net
ばーさらだん

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 03:48:11.13 ID:fhNMuLQv0.net
おんしゅらそわか

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 08:54:40.99 ID:9w0aRMu1d.net
>>94
なんだ。真言、言っただけか。
真剣にお参りせい!

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 21:27:03.18 ID:xVqW/Do70NIKU.net
>>94
豊中不動尊の公式HPには醍醐派とは書いていない。
https://www.fudouson.jp/
その縁起には開基住職が山階派で深川不動から託されたと書いてある。
https://fudouson.jp/engi/
醍醐派との関係が今一。

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 21:30:31.31 ID:ezs/YUlq0NIKU.net
ID:Fycii1pB0は名誉毀損で訴えられるかもしれないね

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 22:26:58.72 ID:Fycii1pB0NIKU.net
ウイキペディアには醍醐派って書いてあるけどこれ間違いなんじゃな
それとも破門されたのかも

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 22:31:33.42 ID:ezs/YUlq0NIKU.net
wikiで脳内旅行自白したね

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 22:33:48.09 ID:ML5wjeTE0NIKU.net
>>100
晋山住職の坂井栄信師は、知る人ぞ知る真言宗の梵字悉曇の碩学だ。
HPの縁起を読んでも、そもそもは醍醐派とは無関係だ。
破門とか、根も葉もないことをいうと、それこそ訴えられるぞ。
謝罪するべきだ。

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/29(木) 22:51:37.61 ID:NDCj0Tb6aNIKU.net
ごめんなさい。

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 00:34:16.70 ID:a80fQKe00.net
京都へ行って来たわ。桜の綺麗なところで中国人の来ないところへ行って
御朱印もらってきたわ。雨宝院、本隆寺、上品蓮台寺、本圀寺。
本隆寺は本堂修繕中で風情がなかったわ。この土・日が花見のピークになりそうじゃな。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 08:22:05.02 ID:oqBRRgxf0.net
>>104
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 09:48:29.74 ID:cmQKJNTGd.net
外宮内宮の前に二見興玉神社を参拝するんだけど
御朱印はどこにいただくのが良いのだろう
数ページ空けたとこなのか迷う

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 09:54:29.67 ID:sWv8oW+U0.net
神主に聞きなさい

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 10:21:39.95 ID:b6nT+3ddM.net
>>106
伝統なら二見、格を重んじるなら伊勢。
好きにしたらいいよ

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 14:56:04.57 ID:cmQKJNTGd.net
>>108
伝統と格式ですか
考えても決められないんで
もうしばらく悩んでみます
ありがとう

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 19:19:03.96 ID:vRvlsHOW0.net
野田市の櫻木神社の抽選ご朱印帳のハガキ届いた人いませんか?
ツイで当選ハガキ届いたと見ましたが自分のところには何も届いていません
抽選漏れたとしても往復ハガキで送ってるから結果届くと思うんですけど・・・
初心者でその辺のことよく分からないのでご存じの方教えて下さい

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 19:52:21.94 ID:UK0ewoEf0.net
>>110
それこそ神社に問い合わせるしかないんじゃない?

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/30(金) 23:27:08.95 ID:3nqASCn80.net
岐阜に行ってきた
金神社  朝9時についたが、数百人の行列。道路越えて公園まで列。あきらめた。夕方行っても公園まで行列。あきらめた
橿森神社 朝なのに5人ほど並んでた。伊奈波神社が親なので御朱印帳に書く順番が重要らしくレクチャーしてた
       伊奈波神社にまだ行っていない人には1P開けて書いてた。別に信長の御朱印がある
伊奈波神社  黒龍神社の御朱印もある。書き手は丁寧に書くので結構並んでて行列
         自分の番になったら 応援の巫女さんが来て適当にサインペンで下手な字で書かれた
岐阜大仏(正法寺)  拝観料200円。受付が小学生で驚いた。御朱印は書き置き
岐阜護國神社  3種類の御朱印があるが通常意外の2種は書き置き。カッパの御朱印
長良天神神社  静かな神社
手力雄神社  信長の木の御朱印帳がカッコいい。2500円と高いけど





       

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 01:49:43.68 ID:aospvk8g0.net
>>111
人気ある神社のようで忙しいかなと思い
こちらで聞いてみました
もう少し様子見てみようと思います

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 02:43:33.83 ID:nKUT2UYVd.net
電話かけて直接問い合わせることもできない
対人コミュニケーション不能のポンコツがご朱印集めてる恐ろしさ
ほんと発達障害の収集癖は害悪でしかないな

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 04:04:17.77 ID:cv0T5HrpM.net
>>112
岐阜大仏。春休みのお手伝い微笑ましいな

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 15:52:57.17 ID:/E/gDPSMd.net
>>114
対人恐怖症ならご朱印集めできるわけなかろう
よく考えろ低脳が!

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 16:03:21.05 ID:mYx3YTA30.net

さわるな危険

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 22:30:00.13 ID:tLicumj+0.net
淡路へ行って来たわ潮音寺、生福寺、八幡寺、海福寺、法華寺回って
御朱印もらってきたわ、疲れたわ。

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 22:34:26.29 ID:EXvatInl0.net
>>118
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 22:53:54.61 ID:tLicumj+0.net
↑さわるな危険

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/31(土) 23:42:26.39 ID:EXvatInl0.net
>>120
能天気に自慢話ばかりするな。
お前が誹謗中傷行為をしている張本人だろう。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。
謝罪するまで書き込みは禁止だ。わかったな。

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 00:20:13.83 ID:84Qz0JIK0USO.net
↑Untouchable!

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 07:16:35.50 ID:NAqZgFin0USO.net
>>110
先着順だったのかな
締め切り日前の消印で届いているよ
ポストから盗まれた?

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 08:31:07.22 ID:B7qvO8Iz0USO.net
>>122
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 08:44:59.28 ID:RPP4WGf0MUSO.net
この゛謝罪しろ゛って定型の返し、他のスレでも見たけど流行ってんの?

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 09:15:33.31 ID:Sr9yO37zaUSO.net
気違いに何言ってもしょうがない。放置が肝要。

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 09:22:07.22 ID:B7qvO8Iz0USO.net
>>125ー126
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 10:55:49.59 ID:UN4IlBWLr
昨日、皇大神宮にお詣りして二十二社の御朱印が揃った。2か月強かかった。
また、内宮で荒祭宮の守祓が無いと衝撃の事実を知ってしまった。
内宮の御守りには荒御魂も含まれているという意味なんだろうか?
仮に内宮の守祓を廣田神社の御守りの中に入れても問題ないだろうか?

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 18:00:48.85 ID:0hRDBAnxd.net
>>125
そいつ、西国や坂東のスレで気に食わないことがあるとすぐに「巡礼止めろ!」「貧乏人は近所の神社でも行け」って言い放ち、
仏教スレで如何にも知識があるようにそれらしい単語を披露し、
そのくせ「比叡山には登山客だって言えばたたで拝観できたんだぜ」って仏様に喧嘩売るキチガイさんだからなw
最近は白山神社スレで「社族」(社家のことか?)なる言葉を使い発狂中。

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 19:56:32.91 ID:84Qz0JIK0.net
室生寺へ行って御朱印もらってきたわ

龍穴神社は誰もいなくて御朱印もらえなかったわ

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 19:58:36.73 ID:DKXlCQ/5d.net
>>130
室生寺で龍穴神社の御朱印もらえるよ

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 20:20:06.08 ID:Xtnd+8MJd.net
>>130
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 20:24:15.41 ID:84Qz0JIK0.net
そうなんだ室生寺でもらえるんだ。知らなかったわ、ありがとう。

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/01(日) 22:19:25.48 ID:ntLLVDfD0.net
ID:Xtnd+8MJdは何故怒ってるんだ?

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/02(月) 00:24:03.68 ID:NS9SjX4AM.net
来たわの人は権現さんの近所の板宿八幡さん行かんかったんか?

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/02(月) 23:36:28.77 ID:rvO8hWdCD.net
>>135
「きたわ」の奴は、真っ当な寺を宗派から破門されたとか、誹謗中傷を繰り返しながら、
自分自身のログを棚に上げて、Wikipediaの責任に転嫁するという恥知らず、厚顔無恥な女人だ。
その真っ当な寺は、該当宗派と関係ないことを確認し、謝罪しろ。

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/03(火) 09:08:06.77 ID:aqsfbaSRx.net
それは正解だな

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/04(水) 14:15:55.16 ID:mRl6kHi4a0404.net
調神社って厳しい所だね
しかし禰宜さんも若くて爽やかだ

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/04(水) 15:11:39.71 ID:XdDywIkM00404.net
今日不意に仕事がキャンセルになったので、ふらりと御朱印を貰いに出かけた
京都は春休みでどこも一杯だろうし、大阪も外国人だらけなので少し足を伸ばして近江神宮まで行く事にした
意外にも若い人達が多くてビックリしてたら、「ちはやふる」の聖地らしいな
おじさん知らなかったよ

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/04(水) 17:50:28.50 ID:rtoMfbwj00404.net
チャイエックスで買っちゃいな

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/05(木) 12:13:34.56 ID:Z/+DGx8LM.net
暦がただで置いてますよ、駐車場が便利です
日吉大社も近いけどクソ田舎なのに駐車料金取られます

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/06(金) 20:57:26.63 ID:jAO+soEp0.net
新橋の烏森神社って前はいつでも直接書いてもらえたけど
今は月に1、2日になったのは何かあったんだろうか

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/06(金) 21:03:37.52 ID:d3UPozCq0.net
元々家族で運営してるから御朱印対応で社務に支障が出てるんだよ

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/06(金) 21:10:33.72 ID:GA+WzObM0.net
まじか
毎回人多いししょうがないよね
ひな祭りは毎年すごいらしいし

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/07(土) 16:59:08.99 ID:H9zCyat2a.net
今日、品川の某神明に御朱印もらいに行ったら
あまりにも人が多くて後日受けとることにしたんだけど、
一週間後って言われたんだけど、
一週間たったら行くの?
それとも一週間以内に行くの?
明日か来週しか行けないんだけど

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/07(土) 17:03:56.62 ID:AJ601EBF0.net
一週間以内に来ないと燃えるゴミに出します

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/07(土) 17:30:24.28 ID:fgLlSfKB0.net
>>146
(;;;՞;ਊ՞;;)エェ!捨てられては困るので
明日行くことにしました!

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/07(土) 18:51:06.57 ID:m1geS3mSd.net
自分で考えるということが出来ないガキが増えたな

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/07(土) 22:32:47.52 ID:DHJreISN0.net
大宮氷川神社の御朱印今月から約67%値上げしてオマケ付きになってた
あと埼玉の神社御朱印展やってたから見てきたけど初めて見るような御朱印もあって参考になったよ

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/07(土) 22:35:02.00 ID:ByfOKtv/0.net
300*1.67=501だな

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/07(土) 23:46:35.26 ID:Yx6sS4C80.net
湯村温泉に行って来たわ。
石清水八幡宮湯村温泉別宮と正福寺にお参りして御朱印もらってきたわ。
ここも桜はそろそろおしまいだね。

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 00:39:02.31 ID:1Q+1MnCnD.net
>>151
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 07:22:17.09 ID:dcISxZYh0.net
それは正解かもしれないね

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 09:54:50.24 ID:dcISxZYh0.net
【重要】御朱印初穂料改定
年々増加する御朱印の希望にできるだけお待たせせずに対応するため書き手を増やすこととしました。
それに伴いやむを得ず4月から御朱印初穂料を500円と致します。
但し書置和紙の御朱印(300円)と当宮御朱印帳(御朱印込1500円)の初穂料は従来通りです。

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 14:06:55.78 ID:Yx3hQByx0.net
御朱印というより上手な字が好きなんだと気がついて愚かだなぁと感じつつ
好きな字を書いてくれる神社にばかりお参りをしてしまう
いつも申し訳なくなる

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 15:22:31.09 ID:yVFM2mChK.net
蛇腹式の御朱印帳を広げて、達筆なのがズラリ並ぶ中に**なのが混じってるとねぇ。

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 15:39:26.01 ID:aOW8VAyRM.net
個性です。同じ字じゃダメです。

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 17:32:35.37 ID:z45gZTuTM.net
>>154
隠したところで、本当は今のブームをチャンスとして活かすために
値上げして売り上げ確保!ってのばれてるのにな

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 18:12:37.35 ID:PSGpA1fC0.net
せこいかもしれんけど、書き置き300円で
直書き500円なら書き置きにするけどなあ。
こだわりないし。

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 19:56:04.77 ID:AzCzO28Ld.net
40年くらい前から、300円、たまには200円だった。
アホノミクスに貢献するためにも、値上げたもやむを得ない。

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 20:01:21.39 ID:Yx3hQByx0.net
鶴岡八幡宮に行ったとき、受付が夜9時まで開いてて驚いた
やっぱ観光地は違うね

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 21:51:41.16 ID:JbQgZerua.net
笠間六体仏のご開帳に行って来たたわ。
岩谷寺の薬師如来と楞厳寺の千手観音を拝観して御朱印もらってきたわ。岩谷寺は住職が御不在で書き置きだったけど達筆。楞厳寺では直接書いて頂けたわ。
往復20kmほど歩いたけど、のんびりとした好いところだね。

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 21:54:19.74 ID:m9s3gYGq0.net
拝観するだけで御朱印もらってくるんだから
厚かましい
閻魔庁で厳しく問いただされるだろうね

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 22:06:26.29 ID:Yx3hQByx0.net
お寺だと写経だけど
神社の場合それに相当するものって何だろう

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 22:08:22.38 ID:m9s3gYGq0.net
初穂料五万円以上の祈祷

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 22:15:17.44 ID:Yx3hQByx0.net
金かいな
あつく神道を信仰してる人にとって御朱印は金持ちの趣味なのかもしれない
写経は時間をかけて練習すれば出来るだろうけど、時間を細かく割かれた現代人には無理だなぁ
形式化とその合理化だなぁ面白い

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 23:09:47.95 ID:m9s3gYGq0.net
神社の御朱印は金だよ
このブームで2/3は値上げしてるしね

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/08(日) 23:57:27.96 ID:r/DEIVFZ0.net
奈良へ行って来たわ、長福寺と長弓寺で御朱印いただいてきたわ。

おやすみ zzz

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 02:12:47.86 ID:AQqAlvsV0.net
>>167
ニワカ何言ってるの
お前の知ってる神社のうち2/3が値上げしただけだろう
ここ1年でせいぜい20社未満だ

それに写経の般若心経に当たるのは初穂料じゃなく祝詞な
知識なくても参拝者が簡単に奏上出来るよう賽銭箱に「祓い給え清め給え神ながら守り給い幸え給え」と唱え詞が書いてあるのを読めばよい

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 02:27:25.64 ID:Uc2Rn5RW0.net
そうなのか
危うく間違えた理解をするところだった
とはいえ民衆に易しいね
代価として心を込めなければ

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 10:58:37.17 ID:UcEyKcTd0.net
大阪の住吉大社も今月から500円になってる

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 12:18:18.67 ID:GFTiR30ia.net
値上げで限定の待ち4時間とかアホらしくなってきて。野球、サッカー観戦、ギャンブルに戻るかなぁ!

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 12:37:22.46 ID:KYXzQ0sBp.net
池上本門寺近くの養源寺の昨日の御朱印

Happy Spring!
Buddha's Birthday
Apf.8.2018
Ikegami Yogenji

がバカすぎる

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 12:38:08.53 ID:KYXzQ0sBp.net
Apf→Aprね

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 18:06:52.30 ID:DLblDDh/d.net
>>166
普通は写経を納経するときにお布施も納めるものだがな。

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 18:20:43.91 ID:8mpuaLnm0.net
カラフルな紙に金文字やイラスト入りの賑やかな御朱印
限定物だと言ってありがたく戴く人達
個人の勝手だからどうでもいいけど自分の御朱印帳にはいらないな

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 18:37:53.60 ID:X2hmxGCAd.net
金がないから一番安いスタンダードのみってことですね
300円まいど!

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 18:40:26.15 ID:xKqjGqIv0.net
ところで、それ集めると何かレベルアップするの?

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 18:59:04.23 ID:KbUpdu4K0.net
並んでる時に技と広げて自慢できます

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 20:17:56.36 ID:OqkuTGKI0.net
御朱印の案内表示がない神社はあんまり書きたくないんかな

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 21:28:00.92 ID:9ou4jE9Hd.net
回ったお寺の数だけ朱印が増えていくことは楽しみでありましょう。
また、八十八箇所とか三十三所というように決められた場所をすべて回ったときには、何らかの達成感があることもわかります。
でも、ちょっと待ってください。お寺とは朱印を集めるためにお参りするところなのでしょうか。
それならば、一度朱印をもらえば、二度とお参りすることはないでしょう。
大事なのはお参りしたことがあるかどうかではなくて、お参りして教えに出遇(あ)ったかどうかです。
また、どんな教えに出遇ったかということであるはずです。

(真宗大谷派東本願寺公式HP「朱印をしない理由」より引用)


同じ事が神社にも当てはまるのでは?
書く、書かない、積極的に周知するかはその神社個別の判断でしょう
「書きたくない」なんて疑ってかかるような見方しか出来ないなんて悲しい事ですよ
書いてくれるのが当たり前、みたいに考えてませんか?
こういう方がいるから、昨今の御朱印ブームがスタンプ集めと言われてしまうんだと思います

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 22:13:32.94 ID:Q3mIaVTwa.net
>>180
別に御朱印に重きをおいてないということでしょう。頼まれれば快くやってくれるよ。社務所すらない神社も数多く対応してくれるし。

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 22:58:22.33 ID:ZS3qwax+0.net
社務所の人がいれば90パーセント以上の確率で御朱印もらえる
むしろもらえないところが御朱印やってませんという表示してるところが多いな。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 23:12:27.98 ID:Uc2Rn5RW0.net
近所の社務所だと頼みづらいねぇ

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 23:40:23.83 ID:dkG9oNYpK.net
私は、一度御朱印を頂いた寺院でも、お礼参りくらいは行きます。
以前に参ったときの御朱印の上に重ね印を頂く場合もあります。

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/09(月) 23:57:26.80 ID:ZS3qwax+0.net
御朱印やらない真宗大谷派東本願寺なんか絶対行かないから
そんなとこで教えに出会う事なんか絶対ないわ、
御朱印集めに回ってると親切なお寺がたくさんあって本堂に上げてくれて
住職と話が弾みいろいろ教えられることはあるわ。
1度御朱印もらったら2度とそこへ行かないと決めつけるな。
何度でもお参りに行くお寺はいくつもあるわ、2度目の参拝からは
御朱印もらわないけど。

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/10(火) 00:29:59.54 ID:ZPh6sQJt0.net
一度目の参拝だって御朱印もらわないよ
賽銭もなしで読経だけしてる
御朱印代払わないだけで
まったくお金のかからない趣味に早代わり

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/10(火) 00:38:22.45 ID:11H47mNd0.net
初詣に毎年行く神社で御朱印と御朱印帳を頂けた時が一番嬉しかった

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/10(火) 00:39:27.45 ID:EUR/FHCpd.net
また改行おかしい低学歴底辺職クンのお出ましだwww
軍オタ鉄オタ無線オタ写真オタ兼業
発達障害の収集癖で御朱印集めてるだけのクズwww
5ちゃんねるで夜な夜な煽りレスしては構ってもらうのが趣味www

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/10(火) 00:42:23.79 ID:11H47mNd0.net
心に余裕がないのね
参拝する時はちゃんと心を清らかにするんだよ

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/10(火) 07:27:56.37 ID:QHQYCJFmd.net
>>181
真宗ハゲはスレチ。
そもそもコスプレーヤーは板チ。

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/10(火) 07:36:08.48 ID:H/0l2kam0.net
>>187
1度目も貰わないならこのスレに来る必要ないじゃん

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/11(水) 06:18:21.06 ID:5+/Nbm0l0.net
>>186
普通に参拝してお説法聞けばええやん

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/11(水) 15:25:54.31 ID:Zl9j2EQK0.net
初心者です
寺務所がないような小さなお寺ではお昼時は遠慮したほうが良いですか?

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/11(水) 18:24:08.60 ID:4+Uv0RMwp.net
>>194
当たり前です

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/11(水) 18:24:09.96 ID:Ex3Dk9I6K.net
>>194
檀家寺など小さな寺院の場合その方がいいかも。
時間が無く、どうしてもの場合は「お昼時に失礼します」程度の挨拶をすれば快く受けて貰える場合もあります。
因みに「うちは御朱印やっていません。ごめんなさい」と言われて代わりにとお茶&お菓子を頂く事も稀にあり、お茶菓子頂きながら御朱印帳を見せつつ雑談という貴重な時間を過ごせた事も数回(寺社名は控えておきますが)

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/11(水) 23:29:30.86 ID:Gj+Qhr8m0.net
それ貴重な時間か?

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 02:15:12.91 ID:UizaXwgRd.net
あらやだ
乞食みたいじゃない?
私ならお茶や菓子は固辞するね

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 05:09:30.65 ID:Uq0Qyeup0.net
>>196
快く受けてもらえるって、
御朱印を受けるのは参拝者でしょう。
御朱印の「申し入れを」受け(入れ)てもらえる、
なら分かるけど。
最近は御朱印を戴く事を拝領・御拝受と言う人多いよね。

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 05:10:38.77 ID:Uq0Qyeup0.net
拝領・御拝受はもちろん間違った言い回しとして書いてます。

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 10:45:52.68 ID:OLdSPxF+a.net
>>200 あほなTwitterアカウントが「御拝領戴いた」とかいたな。拝受と授与が逆のやつもいるし。

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 11:15:10.53 ID:GFYB7bC8d.net
先日、某寺でお釣り要りません、とか言い出して受付の人を困惑させてた皮ジャケバイカーのオッサンがいたな
「いつもお釣りは貰わないんです!お布施にしてください!ワハハッ!」とか
さらには裏手ドアの向こうの書き手の方に大声で「ありがとうこざいます」「ありがとうこざいます」ってしつこく繰り返してた
寺で大声出すなよって…

たまに変なテンションの人いるよな

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 12:56:13.05 ID:PriCuBvua.net
いるねー
神社だと巫女さんとお話するために通ってるおじさん見たことあるよ

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 13:10:37.84 ID:0nPjJL5m0.net
神社の本殿で祈祷中なのに大きな音出してパンパン!って手を打つ人達
ちょっと考えれば迷惑だってわかるだろう
挙式の最中に写真撮ったり騒いだりしてる人もいた
御朱印頂くために並んでいたらサイン帳出してたやつもいたな「私も書いてもらおーっと」って
マナーとか作法とか調べようとは思わないのかね

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 13:31:53.00 ID:rHM+Ln/ad.net
>>204
祈祷中でも柏手は派手にやっていいよ
案外外の音って戸が開いてるのに殿内にいると聞こえないよ

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/12(木) 14:23:30.27 ID:49mnv+m00.net
祈祷中に賽銭箱ガラガラはえらく目立つけどな

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/13(金) 20:20:12.61 ID:zaUbKNkd0.net
大阪の四天王寺行ってきた。ここは訪れるたびにどこか工事中である。
御朱印はなにわ七幸めぐりの聖徳太子貰う

近くに一心寺があるので寄ってみる。ここは相変わらず人が多い。
人は多いけど御朱印貰う人はあんまりいないそうだ

愛染堂 勝鬘院は御朱印2種類で書き置きがお守りと一緒に売ってる
朱印帳に書いてくれるが、その場合は書き置きと字が違うと事前に言われる。過去に字が違うと怒られたそうだ

天王寺七坂の清水寺も寄ってみる。書いてくれてる間に2階の本尊にお参りさせていただく

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/14(土) 16:14:24.77 ID:dY3cCtNh0.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/14(土) 21:11:26.57 ID:Nl7Wa+u90.net
住吉大社も値上げしてるのか・・・
今のうちに有名な所は廻ったほうが良いか

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/14(土) 21:13:27.98 ID:BPp0Va2A0.net
今更有名なところなんて廻らなくていいでしょ

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/14(土) 23:24:25.84 ID:sD6pilfc0.net
300円のところ数えきれないほどあるのに何で500円のところ行くんじゃろ

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/15(日) 00:07:55.10 ID:TS9IVDuqM.net
500円でもまだ行ってないから仕方ない、貰う
大衆の面前で読経する趣味無いし

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/15(日) 00:24:25.79 ID:AclvJKuL0.net
読経するなら
御朱印もらわなくていいでしょ

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/15(日) 00:25:36.61 ID:AclvJKuL0.net
間違えた

読経しないなら
御朱印もらっちゃダメでしょ

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/15(日) 10:58:53.34 ID:KoGiPboX0.net
住吉大社まで500円になったのか
先月だったので滑り込みセーフだったのか

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/15(日) 11:26:29.26 ID:BUbWb0Jia.net
手間隙かけて書いて下さるところなら、500円でも安いくらいだと思うがな。
書いて頂いている間に小銭をチャラチャラやる音が響くのが耳障りだったが、500円玉一枚ならそれもなくなるし。

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/15(日) 17:22:01.26 ID:C1Vd+cjkK.net
読経が苦手なので、本堂の前で合掌して、持参した小型CDラジカセで般若心経CDを再生した状態で、経本を目で追いながらクチパクです。
ほぼ全ての寺院で『CDでも構いませんよ。』と言われます。
もちろん、納経印も頂けます。

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/15(日) 18:01:12.78 ID:h9z79I/ca.net
うーん・・

【京都】城南宮で明治維新150年御朱印の授与を始める
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523781520/

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 00:11:59.29 ID:53Mr0cCo0.net
500円だと一回貰えばいいやってなるけど
300円だと何度か頂いてしまう

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 01:16:19.99 ID:lkVZgLxSd.net
御朱印やりません、御朱印に関する問い合わせは受けません、という寺社が増えてる
問い合わせを受けませんというところは、非常識な時間に電話をかけてくる人が増えたからとか…
朝から晩まで御朱印にかかりきりになっている寺社があるのは確か
翻って、限定とか多種多様の御朱印デザインを用意し金儲けに走るのも何だかなぁと…
ブームで非常識な輩が参入してきた弊害だな

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 01:47:17.48 ID:6UU2ZRUA0.net
無知の無知だね

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 04:24:35.41 ID:KqSs2L/RM.net
>>219禿同

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 12:29:23.90 ID:AhL3aSrLd.net
なぜ足並み揃えたように300円から500円なんだろ
400円ってあまり見かけないような
愛宕神社の限定は400円だったけど他の寺社でもあるんだろうか

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 13:12:04.93 ID:xx5QATFn0.net
サンガリアのお茶つけて500円!これは人気になる!

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 13:47:52.63 ID:7cqfdeuLa.net
元号が変わると値上げすると聞いたことかある。どこかの神主がいってた。

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 17:35:18.76 ID:mpA7+vyh0.net
https://sites.google.com/view/redstampmap/
こんなマップ欲しい人も居るかなと思って、朱印マップ作ってみました。
(正確にはそこらじゅうのをまとめてみました)
まだまだ作成中ですが。

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/16(月) 22:33:44.08 ID:1RMlT5Md0.net
リンク先にご朱印の写真があるといーなー

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 09:22:24.30 ID:uCJlt9Qi0.net
>>226
神社の場合は、本務社と兼務社がわかるといいのだけど。
たとえば滋賀の大江にある若松神社は、今は神主さんが息子さんに
変わられ御朱印は辞められた。
石部の吉御子神社も御朱印は辞めたと言われていた。
湖南市三雲の上乗寺は「拝観謝絶」の札が本堂に掛かっている。
水口町岩坂の最勝寺に至っては土砂崩れで地盤ごと消滅している。
全体的に良くは出来ているので凄いです。参考にはなるね。

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 09:31:17.66 ID:uCJlt9Qi0.net
団塊の世代の人たちが急激に引退されていっているので、息子などに世代交代されたところで
御朱印を辞めたというところも増えていますね。
画像さえも残しておかないと確かに消滅するところも多い。

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 10:24:53.02 ID:EDjp590V0.net
近江の高島市や甲賀市は過疎化が続いてるから
いずれ廃社、廃寺になるところが多いんだろな
湖南市は工場が多いからまだ持ちこたえそうだけど

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 17:07:49.40 ID:W8DXrMahd.net
ふってわいたような朱印はなくなっても仕方ない。
画像に残すまでもない。

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 19:57:38.03 ID:7XZRRmQaa.net
もともと本務社のところが兼務社扱いで吸収されると判子自体が行方不明になることが多い。元本務社の御朱印をお願いした時にようやく探し始めるのが現状。あればラッキー。もしくは元神主の家で人知れず保管されてる。

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 20:22:43.70 ID:PxMmwOvld.net
>>232
知ったかするなよ
そういうケースでは氏子総代が朱印を管理している
例外はない

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 20:41:13.08 ID:DZtBZQE2d.net
兼務社の御朱印もやってますよー、って自発的にサンプル出してあったりするとこならまだしもさ
判子探させてまで兼務社の御朱印貰いたいかよと思う
もはやモンスター収集家の域じゃね?

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 20:51:01.41 ID:W8DXrMahd.net
>>233
残念ながら、例外だらけ

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 22:52:47.31 ID:B4NVqnFTa.net
>>234
そもそも式内社だから聞いたんだよ。そのへんの誰も知らんような神社じゃじゃない。聞いた結果数年前まで他の宮司が管理してたと言うだけ。地方の宮自宅ににサンプルなんかあるわけねーだろ。それでモンスターとか言ってたら全てにおいて御朱印もらう意味自体がなくなるぞ。

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 23:04:03.98 ID:XAoHQaaZ0.net
神社なんてそれまで何百年と村人が崇めていた
竜神様が下さった霊石とかを
出所不明とか言って廃棄して
これからはこの鏡を御神体とするように
みたいな似非ばっかなんだから
いまさら数年前の御朱印とかがなくなっても
まったく意に介さない

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 23:04:33.11 ID:NMyfQxAbd.net
地方の宮自宅にまで押しかけてるんだ?
すげえなモンスター収集家

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 23:10:31.17 ID:B4NVqnFTa.net
宮司宅に行くことを自体を否定すると御朱印自体もらう意義なくなるが。じゃあ神社の脇にある宮司宅もいってはいけないんだな?地方行けば社務所ないのが常だけどな。

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 23:17:38.29 ID:as/xD7EN0.net
>>239
それこそ最近の話
社掌は神社の片隅に自宅を構えたものだ

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 23:34:26.78 ID:NMyfQxAbd.net
社務所もないような神社の御朱印まで必死で集めてるとこがすげえ
やっぱモンスター収集家って恐いわ
どうあっても御朱印は貰って帰る!みたいなやり口はほぼスタンプ集め感覚
もう参拝の方がついでになってて本質からズレまくりでしょ

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/17(火) 23:54:35.76 ID:ooHe+rrE0.net
モンスター収集家という言葉を流行らせたいのかな?

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/18(水) 00:13:25.73 ID:0nOr6eeNM.net
>>239
あんたは間違い無くモンスター

244 :225:2018/04/18(水) 08:17:09.61 ID:1FFooxgp0.net
>>227
自分で回ったわけじゃないからご朱印の写真はないです。
勝手に人のご朱印の写真を載せるのは流石にまずいでしょ。

>>228
神社だけでなく寺院でも兼務(管理)するようなケースがチラホラあるみたいですね。
そういった所は今後は増えてくるだろうし、リアルタイムに更新しているわけでもないので、その辺りは勘弁してください。
マップはあくまで「参考」として、あとはググるなりして行ってください。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/18(水) 09:38:31.50 ID:gd/V4o/50.net
>>244
まとめサイトとして出典元を明らかにしておけばOKの人も多いよ
勝手に転載すれば確かに苦情がくるだろうけど、見せたくない人は
もともとネットにアップしないから
また今のところ営利目的でもなく善意で、まとめられているので
理解してもらえると思う
戦後には消えてしまった霊場なんかもあるけど、それもまた貴重な
情報だから
御朱印に関係なく素晴らしいよ

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/18(水) 11:01:22.18 ID:arnVM3m/d.net
ゴミ地図持ち上げガラケー自演w

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/19(木) 11:56:08.28 ID:54Pj1ECg0.net
>>246
意地悪な人だね
他人が褒められると面白くない人?

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/19(木) 12:22:10.28 ID:k+npWddYd.net
グーグルマップで単に「神社」「寺」検索したのと大差ねえじゃんw
鼻クソ並みの地図だよな?www

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/19(木) 16:49:15.80 ID:R0b5TId20.net
>>248
君は思考力が乏しいな
単に「寺」に行けば御朱印があるとは限らず
「霊場」ならば御朱印の存在する可能性も
少しは高くなる。

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/19(木) 17:21:15.81 ID:goFym1c/d.net
行ってみないと御朱印の有無がわからない
既に御朱印を止めてる場所まで含まれる地図だろ?w
単に「寺」で検索した場合と「大差」無ねぇwww

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/19(木) 19:56:36.20 ID:Ifci7Gb+M.net
>>217
右翼やSEALDsの街宣並に迷惑

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/21(土) 21:20:29.36 ID:+YsvfxE60.net
都内の神社3社ほど参拝してきたんだけど、3社とも御朱印待ちなしですぐにいただけた
限定やると何百人が何時間も並んでるけど、そういう所にいる人たちって
限定やってない神社には行かないのかな

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/21(土) 21:35:48.83 ID:yElZZLkk0.net
パワーが感じられない御朱印はもらわらない

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/21(土) 23:05:26.60 ID:pNLMff2W0.net
高円寺氷川神社 / 気象神社、御朱印の初穂料を各300円から各500円に値上げするらしいね。
スタンプ御朱印だけど、スタンプは手彫りのものを月替わりで用意してるし、
社務所が開いてるのは9時から15時までだけど、基本的に年中無休だからなぁ。
近くの阿佐谷神明宮で限定御朱印やると、そこから人が流れてきて、
3時間待ちになったりするらしいから、一人しかいない書き手の方は予想以上に大変なのかも。

御朱印は一人一冊までという制限も設けるらしい。
何でも、一人で御朱印帳を何冊も持ち込む人が絶えないからだとか。
参拝面倒だけど御朱印だけ欲しい人対策?
あれだけ人気だと、転売ヤーもたくさんいそうだよね。

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/21(土) 23:42:45.62 ID:ZNZeuQyjd.net
>>252
限定ばかり必死にやってる人はそういうお社には行かないだろうね

俺的にはお父さん宮司で息子が禰宜で授与所で嫁姑が参拝客に対応
している家族経営の小さいお社が好き

御朱印は宮司じゃなくて嫁姑のどちらが書いたりしてw

架空だけどぎんぎつねの冴木稲荷神社が理想

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 00:45:11.78 ID:1O21Jhuv0.net
あそこは書き置き対応だったと思うけど

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 02:06:52.48 ID:aC55rXm20.net
ぎんぎつねの冴木稲荷神社って、世田谷区の久富稲荷神社が参考になってるんだっけ?

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 08:43:23.42 ID:ktPXNBGq0.net
>>257
原作者のコメントではそうなっているようだけど 社殿の形や、参道が
石段で高い位置にあるなど色々と違うようだね。
そもそも神社の配置で参道から真っ直ぐ先に社殿がある神社は少ない。
(神様が下から直接見える状態は良くないという理由)
神社アニメなどでは石段の真っ直ぐ先に社殿がある場合が、ほとんどだけど
実際の多くの神社は神様の通り道を鳥居から90度横にしていたりする。
東から太陽が昇るために、鳥居は西から東向きにすることで
鳥居の間から朝日が差し込む演出がされているし、 社殿は南を背にした方
が背後から太陽があることで、 神々しい逆光の演出がある場合が多い。
巫女さんを可愛く描く事に心血が注がれているので、神社そのものに 対する
観察力は、ほとんどないのが現状。

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 09:01:09.79 ID:laZGa+wvd.net
ふぁ!?古式の社は小高い丘に建てるものだけどwwwwww

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 09:41:30.73 ID:1j7DBB6xd.net
>>254
二社で1000円になるのか
自分は元々行ってないけど、月替わりのスタンプ集めてる人には痛い値上げかもね

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 12:46:01.29 ID:OpXENm0a0.net
>>257
モデルと言われているけど、取材協力を東京都神社庁の広報をしていた久富稲荷の宮司がしていただけだよ

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 17:28:35.56 ID:+MCJSF83d.net
>>257
冴木稲荷神社は王子稲荷神社をモチーフにしていて
久富稲荷神社は宮司が作品アドバイザーと宮司から聞いた

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 20:45:01.17 ID:Lom/hwaW0.net
>>258
別に少なくはないやろ
ほとんど神社行かないけど10や20はでるよ

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/22(日) 22:56:56.14 ID:ztvBNn9ua.net
神様が荒ぶって外に逃げ出さないように参道を曲げているという説を聞いたことがあるなそういや
日本の怨霊は真っ直ぐにしか進めないらしいし

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 02:49:15.08 ID:SLGzsNKo0.net
>>254
ビックリいつの間にスタンプ御朱印とカラフルスタンプだらけになったんだ?
去年くらいまで味のある字(割と下手w)の御朱印と朱色のハンコだけだったのに
あんなところでも御朱印商法に走ってしまったのかー驚きだ

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 08:20:08.41 ID:P6yEEwo/p.net
月替わりのスタンプ御朱印みたいなのをやってるとこ見た事すはない田舎者だから感覚が分からんのだがそういうの近場の人は毎月貰いに行くのが普通なの?
1冊の御朱印帳に同じ社名がずらっと並んでたりするのが今の流行りなのか?

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 08:26:36.36 ID:ade/eFHv0.net
御朱印張を開くと香る墨の臭いが好きなんだよね

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 10:24:50.83 ID:2e3x0jl50.net
墨汁買ってきて開栓したままトイレにおいとけよw

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 10:56:26.87 ID:ade/eFHv0.net
トイレに入ると香る墨の臭いが好きって人はそうするだろうな

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 11:07:57.74 ID:wcuKumNH0.net
限定朱印(お絵かき)の色って何で塗っているの?
マジック?蛍光マーカーなら色抜けするよね。

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 11:24:17.68 ID:zV0hJzf3d.net
>蛍光マーカー

発想が貧困すぎる
こういう低知能まで御朱印ブームに乗っかってるからスタンプ集めと言われるんだよな

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 11:34:10.87 ID:FrmDpBG2p.net
それクレヨン

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 11:52:18.38 ID:ade/eFHv0.net
否めない
折角ならこの際色々と学んでほしいよね

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 12:36:18.14 ID:/FGTXu0Yd.net
>>266
その神社専用の朱印帳に毎月貰ってる人が多いかと
近くても行かない人は行かないし
コレクターが毎月違うカラフルなスタンプ求めて通ってるだけだよ
神社側も月参りって言うと聞こえいいけど、単なるリピーター確保のためにやってるとしか思えない

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 13:11:37.32 ID:7znMV+cId.net
間違った情報ばかりだな。

参道ってのは参る道で参拝者が歩くものだ。
神様はワープ出来るから道なんか不要だしいつでも逃げ出せるんだぜ。じゃないと御守・御札・依代にどうやって来るんだよ。まさか歩いて?w
参道の方向がどうのとか言ってる人、君の家の神棚に参るにはL字に歩かないといけないの?w

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 14:13:31.37 ID:syUALVxw0.net
>>274
月替わりを集めると記念品授与とか腐ってて笑うね

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 15:44:54.93 ID:liIF38hSa.net
間違った情報がまかり通るのは仕方ない
情報の錯綜はその情報を知りたい人が急に増えることで起こる

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 17:07:20.15 ID:D4E8BMbEd.net
御朱印が入り口でも別に構わないから首突っ込んでる世界の事を学んでほしいわ

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 20:10:04.24 ID:b9rW4thr0.net
>>275
>君の家の神棚に参るにはL字に歩かないといけないの?w
はぁ?
何が言いたいんだ?参道と神棚と同じなのか?
違う例え話を無理矢理言い出して、何言ってるのか意味不明になるタイプかよw

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 20:47:48.66 ID:Y02IYRrd0.net
神社関係の縁起由来なんてほとんど嘘八百の後付だから
気を付けろよ
祟ったり呪ったりする存在を神として封じてるだけなんで
本来ならお参りなんてするものですらない
寝た子を起こすってもんだ

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/23(月) 21:32:00.29 ID:BszL70Fad.net
だからお前はお参りもせずに御朱印だけ貰ったらそそくさと帰るんだなw

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 05:00:56.34 ID:ccjjRN8k0.net
>>280
そういう神社は中世の信仰な
本来は開拓者が自分の遠祖を祀り後世の繁栄を祈願するもので、よそ者がそこへ移り住むとそれを土地の神として崇める

そろそろスレずれ言われるぞ

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 10:06:06.81 ID:6ssGOkED0.net
それ墓とどう違うの

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 12:17:08.37 ID:uM6+JvSpd.net
>>276
記念品とかスタンプラリーそのものだよね
来月はこのハンコが変わりますのでまた来てね、的なことを言われたわ
行かないけどね

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 17:07:18.64 ID:+raxJBOW0.net
今までは寺院と神社の朱印帖を意地でも分けなかったけど最近は神社専用作った。
なぜなら最近のもはや記念スタンプと相違ない神社の朱印をお寺と一緒にしたら
お寺に対して失礼だから。
「朱」印なのになんで他の色の印を押すのか?

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 18:11:43.66 ID:CByNqSR70.net
御主印書くバイトとかあるのかな

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 19:42:28.00 ID:m1Bg1T190.net
>>285
お寺にもそういうのを出しているところはあるよ

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 19:44:02.08 ID:XZQkdH+Kp.net
>>285
ちなみにお絵かき御朱印はどう思ってるの?

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/24(火) 23:19:34.36 ID:A2x26HYZa.net
>>285
てらもお絵かきだけで肝心の御朱印押されてないところもあるけど。

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/25(水) 04:03:02.57 ID:JcN41opI0.net
御朱印効き目なし

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/25(水) 06:25:34.38 ID:gizIpoUUd.net
>>286
あるよ
ホームページ持ってるとこだと募集している時がある

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/25(水) 12:51:05.77 ID:0mOH4NyNK.net
ありますね。四国のどこか忘れたけど、納経印を書くのと、盆と彼岸には卒塔婆に戒名を書く作業を兼任で求人してました。

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/25(水) 21:19:45.45 ID:6PgU+nNGd.net
>>290
効き目期待していただいてるのか?
欲深いことだ。

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/25(水) 23:11:54.89 ID:i0wZnGTA0.net
参拝の記念じゃなかった
参拝の証だよね
違いが今一つわからないけど

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 11:35:24.28 ID:cKCodV9O0.net
通販で買ったけど使ってないノート式の御朱印帳を記念スタンプ用のノートとして使ってるんだけど別にいいよな
不謹慎的な事を友人に言われてちょっと気になった

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 11:50:26.69 ID:i5M8zGzLd.net
無印なら何に使おうがかまわんだろ
寺社オリジナルだと微妙だが

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 12:34:30.19 ID:oMfxpAnBd.net
記念スタンプ用にしてる朱印帳に朱印いただかなければ大丈夫でしょ

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 13:23:47.24 ID:cKCodV9O0.net
>>296>>297
ありがとう 寺社オリジナルってのがあるって事を知らずに5年くらい前に買ったんだけど結局使わずじまいで記念スタンプも集めているから応用してるんだ
ノート式とか蛇腹式とかも知らない頃だったからな
これに御朱印を描いてもらうことはありえないからオッケーだよね

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/26(木) 23:09:03.76 ID:PV7E/OEnK.net
成田山の御開帳は記念御朱印無いのかな?
成田山のホームページにもお守りなどの記載はあるが御朱印はなし

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/27(金) 13:54:48.54 ID:xvXM/WIad.net
>>299
成田ネタはやめれ。
成田山スレでやれ。
基地害が湧いてくるからな。

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/27(金) 15:04:56.36 ID:9CfYGYFv0.net
春期京都非公開文化財特別公開が今日から始まったので近場にある法傳寺に行ったら4種類あったわ

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/28(土) 11:18:44.24 ID:UvpyIU2Z0.net
>>612
ほう‥なんて読むんだ?

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/28(土) 11:19:31.70 ID:UvpyIU2Z0.net
レス番関係なし

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/28(土) 16:06:13.88 ID:bWVB3mHT0.net
>>302
傳か?伝の旧字体でそのまま「でん」と読む

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/29(日) 00:53:32.51 ID:e4Diaaua0.net
>>304
でん、か サンクス!

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/29(日) 01:01:17.63 ID:KNouE8IA0.net
>>305
傳←これをメモ帳がどっかにコピペして変換キー押せよクズ

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/29(日) 06:43:55.03 ID:Xi58ZVlud.net
仏教や神道にジャンル違いだけど武道も旧字体や当用漢字使うしわからないのは仕方ない

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/29(日) 08:24:25.96 ID:JhL7aFtq0.net
おっさんにとっては辞書で調べるのが常識だけど、若い子にとってはネットで聞くのが常識だから
近いうちに「クソ爺!」とか言われそう

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/29(日) 10:06:47.29 ID:IMdUZxal0.net
まーその前の「春期京都非公開文化財特別公開」で検索かければ読みも出てくるし場所も出てくるし
答えてくれる人を待つよりも早いけどな

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 11:02:10.38 ID:T0GMJEgqi
>料金として決まっている場合は300円~500円前後が相場のようです。
俺が始めたころは、50円
札所の掛け軸が、100円

今じゃマイナーな霊場は、廃寺になっているよね

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 15:53:43.15 ID:DeItTjiKM.net
一昨日某神社でお参りしてると横に来たオッサンが大声で祝詞をがなり出した
せめてま傍でなくてちっと離れてやってくれや
本尊の前で長々と読経する奴なみに迷惑

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 16:00:16.81 ID:uq1kInhL0.net
>>311
は?お前それは違うだろ、
真剣な氏子崇敬者を立てないと。
お前は信仰も無いのに寺社へ土足で踏み込むただの御朱印コレクターだという事を忘れるな。
お前引くわ。

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 18:03:12.19 ID:2+tBYPNsa.net
尊重すべきことの優劣は人によって違う
それが如実に現れたやり取りだね

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 18:23:12.75 ID:eXxfGl7HF.net
正式な祝詞なり読経なり、出来るだけすごいと思うがな
それだけ本気で学んだってことだから
俺なんて宗派によって南無阿弥陀仏、南無釈迦牟尼仏、南無大師遍昭金剛、南無妙法蓮華経をやっと使い分け出来るようになった程度なのに

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 20:00:37.35 ID:d3urEMERd.net
>>314
確かに
俺も崇敬社の宮司が祝詞教えるよと言ってるから時間があるときに習おうと考えてる

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 22:46:52.26 ID:XEu82CljM.net
>>312
こっちも真剣だわボケ、真横でがななれたら何祈ろうか飛ぶだろが(˙◁˙)
もしかしてお前がなってた奴か?

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 22:57:34.00 ID:uq1kInhL0.net
>>316
隣に強く祈ってる人がいたら自分の声が届かない程頼りない神様にすがっているわけでもなかろうに、他人を気にせず拝礼したらよい。

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 22:57:39.07 ID:yLHeVOhcd.net
皆さん、松本城などの登城記念御朱印の扱いはどうされていますか?
この種の御朱印が御朱印帳にあるのを見られた場合、スタンプ帳扱いされて御朱印を断られる寺社があるらしいとのこと。
やはり別の御朱印帳を用意して分けた方が良いのかな?

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 23:05:41.14 ID:scK+lJBN0.net
ダムカードみたいなもんだよね

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 23:12:53.99 ID:sMex3tVo0.net
>>318
「別けろ!」と、うるさいのは神社系が多いので
神社の御朱印帳は、スタンプ系は避けた方がいいかもね。
だけど神社の御朱印って、観光スタンプみたいのが多くて
矛盾していたりしますが、神社系は廃仏毀釈の精神を
残しているところもあるので注意ですね。

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 23:38:30.58 ID:TSaLad+K0.net
>>316
飛ぶとか言ってる奴が
整列強制してるんだろうな

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/30(月) 23:47:57.78 ID:Ji7/XSOp0.net
>>318
お城は登城記念符であって御朱印ではない
お城専用の御朱印帳ならいいけれど、寺社の御朱印とは分けるのが常識的かと

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 00:04:22.65 ID:nBrNOqLWd0501.net
>>320
>>322
どうも
やはりそうですか
先に貰った鶴ヶ城のは書き置きだったんで貼らずに額にでも入れます
松本城はGW後半に行く予定ですが、調べたら書き置きみたいなので同じく額装しようかな

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 00:05:34.93 ID:UIlj+Hyj00501.net
そもそも城の御朱印って書き置きしかないだろ?
貼らなきゃいいだけでは

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 00:06:01.58 ID:UIlj+Hyj00501.net
リロードしなかった
すまん

326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 00:26:35.70 ID:XFK7cUNyd0501.net
御朱印帳に含めるか含めざるかの質問してるのに、貼らなきゃいいとか馬鹿なのかな…
それは手段であって質問の答えではないだろ
的外れすぎ

言い方からしてレスに難癖つけたい感が透けて見える

327 : :2018/05/01(火) 00:37:25.56 ID:JaibWmp6M0501.net
>>321
σ(゚Д゚*)はそんなんしとらんわ、決めつけるなハゲ
自然に出来た行列に割り込む事もせん、中国人じゃねえんだからw

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 01:07:25.56 ID:QHEId+pf0.net
こんなカリカリした非常識な参拝者嫌だなあ
ただのモンスター参拝者だわ
>>312
>>316
>>327

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 19:43:51.31 ID:PDTaAVDfM.net
そーやって煽る煽る(´・_・`)

330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 20:35:56.50 ID:EdyennF5a.net
ここの住人は
モンスター好きだな。

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 20:37:33.78 ID:lRGy5SAb0.net
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 21:16:48.69 ID:dY9jqlUw0.net
奈良県にある丹生川上神社の上社、中社、下社の三社を巡り御朱印をもらってきた。
いずれの三社も字は上手な方ばかりなので、神社で文字の上手いところとしてお薦め。
吉野杉と桧を裏表に使った特製御朱印帳(4200円)は丹生川上神社の上社しかなかった。
なお三社巡り専用の御朱印和紙は、あらかじめ三社の墨書きが印刷されたもので1000円だった。
奈良近郊の人であれば車で一日で周れるけれど、自分の場合は時間の制約があり片道に3時間半
掛かったので、3社周るのに3日も掛かった。
奈良と言えども奈良県南部の秘境の入口。それぞれが自然に囲まれた良い場所だけど、3社巡り
するのなら1泊2日以上を考えた方がいいかも。

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 21:45:19.06 ID:QHEId+pf0.net
>>332
紙が売り切れの場合あるし中社以外は下手な書き手もいるからそういう書き込みやめて

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 22:53:43.61 ID:amAbRiIm0.net
>>332
大阪からだとクルマありなら日帰り楽勝だったな
南阪奈ができて天川あたりまでが余裕の日帰りに

335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 22:58:22.20 ID:tMxXrTeP0.net
地球は大阪を中心に回ってない

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 23:03:14.07 ID:PDTaAVDfM.net
そうやって煽る煽る(´・_・`)

337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 23:05:47.87 ID:4SruXHqdM.net
烏森は御朱印帳への揮毫はほぼしてないのか。
情弱は浦島太郎気分よ

338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/01(火) 23:18:30.16 ID:RmbYxRlSd.net
>>337
限定乱発で社務すら出来ず自ら首を絞めた実例

339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 01:06:30.20 ID:MaQTaGlhd.net
止めないんだから社務を細々とやるより儲かるってことだろう
首は絞まってない、ウハウハよ
限定なんて出してる時点で御朱印を商売にしてるんだよ

340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 01:42:21.64 ID:6Ml1R9Nl0.net
>>339
そう思ってるのあなただけ
都心の神社を舐めてませんか
烏森神社は愛宕地区の地主だし大手企業氏子様を抱えてるから御朱印やらずとも収入があるのですよ

341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 06:59:50.14 ID:DsVm7dwqD
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 06:53:46.42 ID:fAfFWOn40.net
>>340
それでも辞めないんだからがめついって言ってるんだよ

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 07:03:51.99 ID:VouILGWC0.net
あるお寺へお参りに行って御朱印を貰おうとした
猫寺とか椿寺とかみたいに○○寺という名目と素晴らしい写真付きで地域情報誌に載ってたし実際に綺麗にしてるお寺だった
御朱印を貰えるかネットで確認もした
でも実際は「うちはね〜観光寺じゃないんで」とキレ笑いされながら断られてしまった
別にゴネたわけでもないし普通にお参りした後で「御朱印頂く事できますか?」と聞いただったのに何だか気持ちよくお参りしたのも台無しになった
そもそも観光寺じゃないならHPなどの○○寺って観光っぽさを何とかしとけとムカついたりもしたけど
自分が断られた一週間後のとあるレビューサイトで「御朱印代もお気持ちだけでと無料で気持ちよく御朱印頂けました」とあったのが
人を見てやってるのが見えてしまって心底ガッカリした

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 09:11:08.32 ID:tfV8Xj6j0.net
>>343
人によってというか、その日の気分で対応が全く違うというところがありますね。
京都酒処の、かつては遊女の人たちに信仰が篤く、男にとっては悪女に騙されない
女難避け、弁財天を祀るため、ギターなど音楽関係に人気と評判の寺
そこの住職さんは達筆で知られ、個人的には、その住職は面白くて好きなんだけど、
GoogleMapの評判を見ると「御朱印断られた!」と御立腹な意見も。
その後に、私がお寺に行ってみると、達筆な文字の御朱印の書置きがしっかりとあった。
個人的に思うのだけど、書に自信のある人の中には、調子のいい時と悪い時とが
あるので、気分の乗る時はいいけれど、ダメな時はダメという人もいる。
おそらく朱印帖に書いて欲しいということが気に入らなかったのかもと思う。

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 10:26:31.39 ID:DNzivCQm0.net
>>343
>御朱印を貰えるかネットで確認もした

確認?日本語わかってる?

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 10:49:31.01 ID:tGhPqEFha.net
>>345
詳細を書かなかったのも悪いけどHPに御朱印受付ています!今月の御朱印はこちら!って大きく取り上げてる所だよ
公式HPをネットで確認したってことね
あんまりゲスパーしてイラつかなくてもいいんでない?

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 11:00:03.15 ID:Aszh7W1A0.net
>>343
御朱印はやってるやってないだけじゃなく
今書く人がいないからできないってのもあるからね
まあ御縁がなかったんだろうね

348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 11:18:01.86 ID:tfV8Xj6j0.net
>「うちはね〜観光寺じゃないんで」
これを言い出す坊さんは、まず間違いなく曲者だわ
こういう坊さんは、カメラ持ってるだけで観光客扱いだし、ゆっくり寺の中にいるだけでも
「さっさと帰れ!」だったりもする。
寺に関する歴史とか聞くと、すごく喜んで帰らせてもらないほど話好きだったりもするけれど
何か気分が悪い事があると、とばっちり食らう人もいる。

349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 13:09:07.30 ID:+JBhWN4Yd.net
ある神社巡りのバスツアーに参加したら、「こんなに一気に沢山御朱印帳持ってこられたら困るんだよね」と添乗員さんが住職に怒られてました。
ちなみに、はとバスの長野県のある神社巡り。

350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 15:13:23.03 ID:2TjmMuMW3
>>332
確かに二十二社なら丹生川上神社(中社)の御朱印の字が飛び抜けて上手いと思う。
次点で龍田大社。

351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 13:11:51.74 ID:a7I6yuchM.net
神社巡りなのに住職に怒られるの?
嘘松?

352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 14:09:51.44 ID:+JBhWN4Yd.net
>>351
実話だよ。だったら御朱印やるなって話なんだけどね。俺はもう二度と行かない。

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 14:52:07.98 ID:0pJLg/gz0.net
御朱印を書いてくれた時に紙を挟んでくれて
そのままカバンに入れて時間たった後にみたら墨と紙が合体してたでござる
って経験ありませんか?
あれヤバイっすね。
はがれない

354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 14:54:15.87 ID:6Ml1R9Nl0.net
>>352
バスツアーで行くからそうなる
どんな場所でも団体様は煙たがられる
常識やんけ

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 14:56:13.83 ID:6Ml1R9Nl0.net
>>353
乾いた和紙なら水をつけた綿棒で簡単に取れる
気にならないなら爪で引っ掻けばいい

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 15:29:10.23 ID:qO7+ThO/K.net
ボトル入りの墨汁じゃなくて、硯で濃いめに摺り出した墨で書かれたた御朱印は、はさみ紙にくっつき易い傾向にありますね。

357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 16:18:43.59 ID:a7I6yuchM.net
神社で住職に怒られたって点へのツッコミだったんだけどな

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 16:29:37.95 ID:msHeNi0b0.net
>>353
一宮巡りしているけど、専用の御朱印帳が全然乾かないので
それになりやすい。

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 16:45:03.74 ID:BQYqe3Dza.net
>>352
あなたは御朱印自体やめたほうがよろし。住職なんて言ってるくらいだから神社のことなんも知らんでしょ。

360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 16:47:45.54 ID:/sxrcjHk0.net
寺社と間違えたんじゃないの?

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 18:21:49.05 ID:sHlnzAYtd.net
どちらにしても注意力散漫の馬鹿だな

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 19:44:37.94 ID:Gfjnqu2/d.net
これ実話ですか?

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 20:16:36.94 ID:Ac1H95yV0.net
>>354
まともなバスツアーなら事前に寺に何時に何人行きますって連絡してる
>>357
オレがまわってる観音霊場は天満宮のなかにある

364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 21:04:07.79 ID:it2DbPT0M.net
>>353
ちんこにティッシュ片が貼り付いた事あるなら、どう対処していいか自ずとわかるだろ?

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 21:30:50.87 ID:T5BM79ZYd.net
>>363
そんな霊場に住職はいない

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 21:32:24.28 ID:tfV8Xj6j0.net
さて5月4日、5日は神社のお祭りが全国的に多いですね。
普段、社務所が無人で、誰もいない神社でも、この時だけ御朱印をもらえるところがありますね。

367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 22:52:25.99 ID:QSdruulG0.net
>>343
御朱印あげたくないって思われたんだねーざんねーん

368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/02(水) 23:31:19.79 ID:6LFogq++d.net
>>343
神社でそういう目に遭ったことないな
加えて俺は崇敬社で白衣に松葉色の差袴で御奉仕するときがあるから話の流れで話すと神職の対応が変わるよ
もちろん良い方にね

369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 00:52:12.56 ID:ByftThNbd.net
逆に言えば話を出さないと対応を変えられてる程度の人間ということ

370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 01:06:37.33 ID:MPL6/1th0.net
変えられる前の態度知りたいわw鼻くそとかつけられてそう

371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 06:49:50.56 ID:m3el2sDJ0.net
>>366
東京では何処ですか?

372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 07:27:25.11 ID:lAgO74b70.net
>>365
霊場もあるし住職もいる
あんたが知らないだけ

373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 07:30:28.14 ID:MPL6/1th0.net
そうだな
本来なら神社は住職が管理してるものだし
宮司ってのは明治以降の簒奪者が名乗ってるだけ

374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 07:45:33.80 ID:N8LjtjH/0.net
住職も人間だから嫌味言う奴はいるししょうがない
でももし自分が言われたらこんな事言う人間がいる寺や神社は信用ならないなってなっちゃうな
言わなくてもいい事とか言葉が悪い様をみると全体のイメージが悪くなる
そう言うスタンスで世間にやってる所なら別にいいんだけどね
頑固親父のラーメン屋!とか寄りたくない人は離れるだろうし

375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 09:13:06.81 ID:vOJLhap3r.net
字体に早さがやどる
おそいはやいのどちらが良いかは置いといてね
とある神社は超ゆっくりで
砂を落として字を描くくらいの注意深さだった
本当にゆっくりで良さとして感心した

376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 09:52:36.38 ID:P0gs/Eot0.net
>>371 今日だけのところもあるようだ
東京 五月限定 御朱印
http://www.asasikibu.com/entry/GW-goshuin
NGワードのサイトがあるので、その他は「東京 五月限定 御朱印」で検索してみてね

377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 11:15:55.07 ID:ByftThNbd.net
>>375
日本語でおk

378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 14:52:09.50 ID:55cMPwyaF.net
猿江神社に行ったら通常の御朱印は書き置きって限定を書き置きにしてくれ
マニアは限定の方が良いだろうけど

379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 16:31:32.47 ID:qhc46oPAd.net
>>372ー369
ほぅ、天満宮の住職とはね。
それは、どこの宗派だ?

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:10:40.59 ID:ZlCJZrrBF.net
>>376
スタンプとカラコピだらけ
こんなの欲しい人いるんだ

381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:18:29.83 ID:lAgO74b70.net
>>379
オレは>>363だけど天満宮の敷地の中に観音霊場(もとは天満宮の神宮寺)があってそこに住職がいると言ったの
あんたも知ってる有名な天満宮だよ

382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:27:51.70 ID:I9Cx709s0.net
>>381
よく見てみ
そこは天満宮の敷地じゃないからw

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:29:19.79 ID:RJNpqTg5r.net
>>377が日本語を読めないんですねw

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:31:11.47 ID:I9Cx709s0.net
>>383
いやオレも>>375はよくわからんよ
一回英語で説明してみて

385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:40:35.37 ID:lAgO74b70.net
>>382
あんたそこに行ったことある?厳密に言うと敷地じゃないかもな

386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:43:27.35 ID:I9Cx709s0.net
神社か寺かなんて見ればわかるのに
隣に神社があってそこが本人の目当てだったからって
勝手に神社の一部にされてしまう寺がかわいそうw

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 17:55:00.90 ID:J+X1mqhg0.net
興福寺南円堂の納経所のおっちゃんやってくれたわ
南円堂と一言観音って言ったのに特別開扉中の北円堂の書きやがった
ほんまもう

388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 20:57:53.56 ID:vx1oYJXGd.net
本当にゆっくりで良さとして感心した

本当にゆっくりで良さとして感心した

本当にゆっくりで良さとして感心した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 20:59:33.01 ID:Ceg3fkKSd.net
お寺は達筆過ぎて後で見返してた時に
何処のだかわからない
神社はシンプルで好き(´・ω・`)

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 23:03:49.40 ID:VSER5218a.net
>>389
まあ大抵神社の名前しか書いてないし・・

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 23:07:31.37 ID:5PIl1+GY0.net
逆に言えば神社の名前すらまともに書けない神職ってなんなんだよとw

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 23:16:09.85 ID:2WDqQ+A90.net
>>378
猿江神社の8月の例大祭特別御朱印は例大祭日には頂けない。
例大祭日後の日から授与予定らしい。

節分御朱印も、2月3日にはいただけず、2月4日から授与だった。

通常御朱印のみ書置き対応を支持するよ。

393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 23:17:59.65 ID:hKMZ3i2p0.net
神宮寺(じんぐうじ)とは、日本で神仏習合思想に基づき、神社に附属して建てられた仏教寺院や仏堂。別当寺、神護寺、神願寺、神供寺、神宮院、宮寺ともいう。

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/03(木) 23:53:37.99 ID:vx1oYJXGd.net
>>389
スタンプ集め感覚だから御朱印見てもどこの寺かリンクしないんだよ
貰ったらその場で絵画的に眺めて終わり
ちゃんと「これは○○山○○寺or院て書いてあるんだな」とか確認してないだろ
例えば「南無阿弥陀仏」と書いてあったら本尊は阿弥陀如来なわけだが
そんなとこにすら頭が回ってなさそう
寺は寺!みたいな低レベルな感覚しか持ち合わせてないんだな

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 06:23:25.32 ID:zqb0jurG0.net
>>387
うちのばあちゃんも、西国霊場の掛け軸の朱印を
集めていた時に、清水寺の、京都、播州と書く場所を
間違えられた〜とよく言っていた。
子供にしてみれば、どっちでもいい話なんだけど、
それがあったことで、ばぁちゃん死んでから御朱印の
ことを思い出せたり、ばぁちゃんの記憶がよみがえるわ
御朱印って、結局は思い出の記録なんだと思う。

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 06:37:28.83 ID:1S3fY+ic0.net
>>395
集めてたのはばあちゃんでお前の思い出じゃないよね
他人の持ち物なのに自分の思い出もクソもないわ
間違えられたことで
ばあちゃんは死んでも死に切れなかっただろうね
極楽にはいけたのかな?
ちゃんと御棺に入れてあげましたか?

397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 06:46:33.36 ID:y275QAX00.net
間違えられた掛け軸は稀少品なので質屋に高額で引き取ってもらいました

398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 09:19:36.11 ID:gckruNpVp.net
>>396
生き地獄に堕ちてるかのような物言いですなぁ

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 10:12:22.93 ID:nj7oN4Kw0.net
ん?北野天満宮の東向観音寺の話?

400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 11:47:34.54 ID:uerH0Qnk0.net
>>399
東向観音寺の事です

401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 11:50:59.60 ID:uerH0Qnk0.net
連投すまん
北野天満宮の東向観音寺なんて言うとまた突っ込まれるぞ

402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 12:59:32.92 ID:SQWE+1uWF.net
天満宮の中の観音霊場ではないな。
決して天満宮の住職ではないな。
東向観音寺は北野天満宮とは法人も異なる真言宗の寺。

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 15:47:49.17 ID:2bWqdjkhe
>>373
本来、神を祀るのはその神の子孫なのだが。
また、神道に寄生してきたのは仏教の方。廃教にされなかっただけありがたく思え。

404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 16:44:31.26 ID:1/TGPu03a.net
詳しい人沢山いるみたいだけどお前ら一体何歳?

405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 17:17:42.44 ID:kQ8E/uN90.net
17歳ですけど

406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 17:58:30.54 ID:d4geozN30.net
センチメンタルジャーニー?

ってあれは16か

407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 19:13:28.42 ID:mAxFSuMh0.net
だーれもいない海

408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 19:46:29.96 ID:gvVRBFJ50.net
>>402
天満宮の中にの観音霊場ではない→境内といっても過言ではない
天満宮の住職ではない→あたりまえだろ
東向観音寺と北野天満宮は別→今はな

409 :ルルカ:2018/05/04(金) 19:47:33.38 ID:QOxYJ+Nd0.net
ルルカです。
長浜の総持寺に行ってきました。
薬師さんですね。
先日大阪行ったときに高津宮にも行ってます。

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 19:54:48.70 ID:DG6GJhlt0.net
このスレって、意地悪な人がいるよね
どうでもいいことに粘着して嫌味言って喧嘩に持ち込んでスレを荒らそうとしてる

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 20:50:35.35 ID:EShAL0/c0.net
熊野那智大社の御朱印って「御縣彦社」単独300円では無理なの?

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 22:10:09.44 ID:CvuFz/Y70.net
>>410
意地悪っつうか、突っ込みみたいなもんじゃね?
たしかに意地悪もいるけどそれ以上に無知過ぎる奴もいるからなあ
神社で住職に怒られたなんていまだに言ってる奴はちょっとでも勉強すべきかと思うぞ

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/04(金) 22:20:13.74 ID:deBI9TkP0.net
だれか、創価・まひかり・天理・統一教会・幸福の科学・エホバの証人といったレアリティの高い御朱印持ってる人いますか?

414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 10:38:10.33 ID:MlXEO4NYM0505.net
あっても要らん罠

415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 11:02:17.12 ID:C0fL/GQQK0505.net
成田山御開帳行ってくる。
成田山スレ除いたら基地外が暴れていて機能していないな〜
記念御朱印あるかどうか?(ホームページに記載なし)

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 11:15:35.29 ID:Z5nFdf4sM0505.net
>>415
記念御朱印はないかと。
逆に人多過ぎて書き殴り多し

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 12:22:51.48 ID:C0fL/GQQK0505.net
>>416
記念は無く御朱印は各所大行列(元日より長い)。 折角なので平和大塔のみ頂きのんびり参詣して帰ります。

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 12:33:35.77 ID:rZJQwEJj00505.net
お参りしたら絶対御朱印もらわなきゃみたいに思ってる人いるよね

419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 13:06:51.57 ID:MlXEO4NYM0505.net
全種類くれ言う人もいるw

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 14:14:47.62 ID:E+QS3EBRa0505.net
京都八幡市のらくがき寺(単伝庵)に行ってきた
住職は留守で書き置きも無くなったとの事
本堂の壁にらくがきをするのが売りなんだけどそれ以外に見所何もない
でもまぁ近いからまたの機会に行くとするか

421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 14:17:17.22 ID:C0fL/GQQK0505.net
>>419
今日成田山でやったら大変だ。平和大塔は大体20分待ちで二種類頂けた。
参道でのんびり昼食中(鰻は混んでいるので中華)。

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 14:25:51.51 ID:ks/oOrCUM0505.net
>>419
すまんな。今日全部くれ言ったわ
しかし残りのページを確認したら少なかったので本社だけにしたわ

423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 14:43:13.90 ID:iyw1QFJP00505.net
東寺が混んでる時は一人一種類に変わってた

424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 15:00:03.87 ID:9kKKDprWd0505.net
新大久保の皆中稲荷神社はまだ御朱印お休みだったわ

425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 16:55:04.04 ID:nzeAa/Bf00505.net
>>416
天理は持ってる人多いと思うよ
ググれば出てくるし

426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 18:55:52.98 ID:3v+YmxN900505.net
千葉の小松寺はいつからあんな少女マンガみたいなのを書いてるんだ?

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 19:00:03.91 ID:S2Tgr3D700505.net
知らぬ
於菊稲荷神社とどう知り合ったのかは気になる

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/05(土) 20:47:11.04 ID:pJhcpEp6r0505.net
今日大國魂神社の祭に行ったら
書き手三人に受付一人に出来たの渡すの一人
みたいな感じだった
昨日赤坂日枝神社に行ったら
20人くらい貰う人がいた気がする

429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 00:54:10.16 ID:rpF7dpj90.net
>>421
中華どこいきましたか?八福?
限定お守りならありますよ。

430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 01:00:48.71 ID:ba6nP9uM0.net
最近いろんな神様が載ってる本を買った
面白いけど奥が深くて一度のめり込んだら抜け出せなくなりそうな恐ろしさを感じる

431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 01:08:25.20 ID:bvB5LBlD0.net
昔はそういう記紀神話みたいなオカミ認定だけじゃなくて
村や町のいろんなところに神様がいたんだよ
本を読むより土地の古老の方がよく知っていた
明治になってそれらはすべてまやかしであるとして破棄された
記紀神話こそまやかしのトップなのにね

432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 02:18:55.11 ID:U57FYra60.net
東京の八坂神社とやら、元からひどい御朱印だったが絵の具で墨書きするようになったらお終いだな。
名古屋の三輪神社も緑だがまだ筆ペンだからな。
どっちもどっちだけど。

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 02:59:58.32 ID:oJg+EWS8d.net
>>432
お前がいろいろ残念で終わってるやつだというのはよくわかった
偏差値40以下の高卒かな?

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 06:52:06.37 ID:07mNoBGBd.net
おじさんってすぐに偏差値換算するけど
なんでだろ?

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 07:05:09.66 ID:HoNPdQnU0.net
>>434
おじさんだからさ。

誇示できるものが学歴しかない奴ほど偏差値にこだわるよ。
そうやって他人をマウンティングして、自分の方が優れてると優越感に浸りたいんだろうけど。

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 07:32:03.65 ID:KirrdRfOa.net
自己紹介かな?

437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 08:13:55.95 ID:07mNoBGBd.net
TOEFLの点数で聞けば良いのにね(´・ω・`)

438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 08:55:54.34 ID:3Uk2La2i0.net
通訳になるために御朱印集めてるわけじゃないからねえ

439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 10:42:41.82 ID:94I6r6Zg0.net
>>420
拝観料100円に落書き料300円は何気に高いよな

440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 11:09:43.14 ID:zhY3BaXGd.net
>>439
100円が高い…?
生活保護で御朱印集めは止めた方がいいんじゃないか

441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 11:16:15.10 ID:IPyR0qvD0.net
>>440
むしろお気持ちとか頂いてませんと
言われる方がたかくつくような
熱田神宮君のことだよ
三宝には500円玉と千円札しか乗ってないことについてだな

442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 11:39:41.47 ID:3yhv/oTbM.net
気持ちの分だけ賽銭箱に入れたらええやん

443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 11:50:51.19 ID:zhY3BaXGd.net
だからさ、高くつくとか安上がりなんて言ってるやつは御朱印集め止めとけよ
分相応に無料で出来る趣味を見つけなさい

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 11:53:12.64 ID:8H/dMl6l0.net
>>443
>>187

445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 12:10:18.71 ID:zhY3BaXGd.net
>>444
434と436に言え

446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 14:52:08.66 ID:jm52GtUVx.net
最初はいろいろな氏族がそれぞれの神を崇めていて、ヤマト王権が日本を纏めていく過程で皇室の崇める神が神話の中心になっていったというだけのことでしょ。
それのどこがまやかしなの?歴史の反映だと思うけど。

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 15:00:48.51 ID:Tto8dn3C0.net
他氏族の神を神話に入れないとか言う奈良朝以前の話じゃなくて
神話に載ってない民間伝承は全部否定っていう明治時代の話だからねえ

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 15:52:38.65 ID:RRX32elrM.net
古事記には他氏族の物語が結構入っているけど。
人間の活動領域は拡がるし、歴史の流れで記紀以降の伝説が出来たけど、それが残らなかったという説明ならまだわかるが、記紀はまやかしと言い切るのは理屈としておかしい。

449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 15:58:45.08 ID:52B5pFT10.net
基本的に神話ってみんなまやかしでしょ

450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 16:07:13.23 ID:RRX32elrM.net
神話は歴史を反映しているものだが。

451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 16:25:05.69 ID:Gv6YcBOrr.net
皇室があれだけ出雲を大事にしている理由も何かあるんだろう

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 16:38:22.88 ID:RRX32elrM.net
出雲国造の千家氏はもともと天孫降臨のニニギノミコトの叔父でオオクニヌシを言向和平どころか取り込まれてしまった。
そのため出雲平定の後も天皇の代替わりごとに二度と裏切りませんと誓わせられていた。
つまり皇室から見ると、一旦裏切った親戚(遥か昔に分かれたが)の家系となります。

453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 17:02:00.24 ID:nmLSTgn1M.net
.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…

454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 18:12:18.27 ID:XCtm42dt0.net
>>450
歴史って国史と地方史の二つがあって
地域の信仰に国史は関係ないけどね

455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 18:32:01.78 ID:z1dhp7idd.net
国士●無双

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 19:44:12.07 ID:8n3bIeKzd.net
>>453
そんなことも知らずに御朱印ラリーしてるのか

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 21:21:37.78 ID:J6nf+7wVd.net
>>456
知ってても 深く頷く 優しさよ

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 21:25:26.19 ID:ba6nP9uM0.net
懐は深く額は広く

459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 21:43:48.92 ID:sNVTBij10.net
質問です。御朱印って棺に入れてもらうそうですが、現実には何冊も入れられないそうです。
そこで棺に入れられない余った(もしくは余るであろう)御朱印はどうします?そういうの意識して集めてますか?

460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 21:51:26.86 ID:lWq1LirKa.net
罪深き者其れは禿

461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 21:55:42.72 ID:pVUEI60s0.net
>>459
葬儀社と相談して一回り大きな棺にすればよい

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:05:59.54 ID:XGdKggek0.net
伊香保温泉行ったついでに伊香保神社行ったら御朱印書き置きがあったんだけどあまりに雑でびっくりした
観光地で人が多いからコピーとかは予想してたけどコピー後の紙キリトリ線が雑に残ってたり
朱印が何重にぶれててしかも同じ用紙内で右斜めだったり左斜めになってたり
用紙サイズ印刷間違えたのかってくらいのサイズで小さめ御朱印帳よりもかなり小さい
ゴールデンウィークだししょうがないのかそれとも普段からそうなのかは知らないけど

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:16:18.50 ID:9Hz3UoVXa.net
>>462
情弱すぎ。本務社で頼めば普通に書いてくれる。

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:19:22.33 ID:ba6nP9uM0.net
>>463
横からすまん
知らなかったわありがと

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:21:52.68 ID:g6eYCZ940.net
>>463
本務社とか書かずに渋川八幡と書いてあげりゃいいのに性格わるいな

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:31:56.82 ID:nmLSTgn1M.net
>>456
m9(・∀・)が噂の意地悪くんか

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:34:22.87 ID:ecue3msH0.net
>>432
八坂神社って日野八坂神社のこと?
下品な蛍光色だと思ったら絵の具なんだ
家族でやってる神社みたいだけど

468 :462:2018/05/06(日) 22:36:52.05 ID:ecue3msH0.net
途中で送信失礼
家族でやってる神社だけど、限定色ちがい連発し過ぎて小銭稼ぎ感たっぷり

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:41:15.87 ID:zn/TyJtQd.net
>>459
お盆の送り火の時に、何年かに分けて少しずつ持ってけ〜って焚べればよくね?

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:42:41.00 ID:ba6nP9uM0.net
渋川八幡ってふもとにあるあそこか
バスでスルーしてた

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:44:49.62 ID:8n3bIeKzd.net
>>459
実際は花に埋もれてしまうので、
最後に広げて入れた方がいいですよ。

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/06(日) 22:55:45.39 ID:4SPDj9DA0.net
2日間で大分県国東半島の期間限定鬼朱印コンプリート出来ました。
いつかゆっくり回りたいなぁ。

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/07(月) 20:22:46.59 ID:JIAA4qbEM.net
>>461
本は燃え残るからと言ってあまり入れてくれないそうです。

>>469
独り身なので一回の葬儀で終わりそうです
(´・ω・`)

>>471
やはり数冊位ですかネェ…。厳選します。

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/08(火) 00:14:07.01 ID:jTkjWMl00.net
>>473
自分の葬儀かよ
生きてる間にどんどん炊いてもらえ

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/08(火) 11:02:57.56 ID:Kjw6I9ByH
横からすいません。一之宮めぐりをしています。もうすぐ満願成就なのですが、北海道・渡島国一之宮徳山大神宮の御朱印についての現在の情報はありませんでしょうか?二年前は松前神社でいただけたとの情報がありますが、昨年はいただけなかったとのネット情報です。

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/08(火) 17:09:21.60 ID:aMved7Y7d.net
>>473
送り火には勝手に燃せない。
正月のどんど焼き、左義長が狙い目。
もしくは、キャンプファイアとか、大学祭の前夜祭の焚きああげ。

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/08(火) 17:37:48.15 ID:qu5+6BBNa.net
普通におたきあげの初穂料納めて社務所なり寺務所にお願いすればいいんじゃないの。

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 00:06:00.72 ID:N/80vNDy0.net
古都京都の青もみじ&御朱印めぐりってパックツアー、すげぇな。
一泊二日で神護寺&貴船さらに東福寺や常寂光寺まで・・・。
体力勝負のラリーって感じだな。

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 01:10:47.54 ID:eq7q8eZ/d.net
一部の人にとって御朱印はウォークラリーのポイント通過証明スタンプだし

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 10:36:51.68 ID:XcqBKcBY0.net
>>473
葬儀社からもらったパンフレットに、確か聖書は入れないようにと書いてあった
あとは人から聞いた話だけど、帳面式は綴じ紐を切ってページをバラバラにして
蛇腹式は広げて1冊までというようなことを言っていた

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 16:35:11.44 ID:hpVxDW6A0.net
中学生の頃に母が亡くなって、古銭を持っていたので本物の六文銭を棺桶に入れたけど
火葬場の職員に抜き取られたよ。火葬場の職員はあてにならないので納骨の時にお墓に
入れるとかじゃないかな。

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 17:41:56.59 ID:s8YVPPXEd.net
>>481
朱印帖の話だよ。
どうして火葬場の従業員が抜き取る?
それより、紙の帳面を墓に入れて、どうする?
ぐちゃぐちゃになるだけだろ。

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 18:00:50.38 ID:6MK8u2600.net
>>476
>>469の言ってる送り火って家の前でささやかにするやつじゃねぇの?
五山の送り火じゃなくて

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 18:51:39.24 ID:Sli04mMbd.net
>>481
日本語でおk

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 21:46:30.02 ID:hpVxDW6A0.net
>>482
朱印帖であれ、故人の思い出の品であれ、火葬場の
職員が抜き取ってしまうということだよ
>>484
お前の日本語こそ変だわ 「おK」って日本語じゃないぞ

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 22:24:48.64 ID:j9jHXjuOd.net
告別式の後に葬儀場で蓋は閉めて、火葬場で棺の蓋を開けることは無いだろ
だいたい遺族が炉に入れるまで棺を見守る中、どこで火葬場の職員が勝手に蓋を開けて物を抜き取るる隙があるんだか
そもそも葬儀場で棺に入れてはいけない物の指南がある

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 22:52:15.98 ID:1LJD1AWMr.net
>>484
おれも「日本語でおk」って使ったことないんだけど
これって何に対して何を言ってるのか意味が汲み取れないんだよな

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 23:04:30.43 ID:Srsw8cGdd.net
>>487
馬鹿なのは書いてる本人だけだから
他の人は文章のどこがおかしいか理解してるから問題無し

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 23:09:46.80 ID:JlXkzI6Z0.net
別スレからマジレスすると
「お前の書き込み意味不明」って言いたいとき
(ちゃんと意味が分かる)日本語で(書き込んでもらって)おk(ke-ですよ)って意味で
日本語でおkになるのではないか

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/09(水) 23:59:54.31 ID:hpVxDW6A0.net
>>486
事実、火葬場の職員に抜き取られたのは本当だ。
どこで抜き取ったのか不思議に思うかもしれないが
故人の思い出の品を入れたくなるのはよくある話で
炉を傷めないためにとかの理由はつけられた。
溶けた六文銭を形見にもっておこうと思ってたのだが
それが無かったので抜き取られたということだった。

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 00:03:42.95 ID:d3gd6eD80.net
>>472
すごいね
真木大堂の大威徳明王かっこ良かったやろ?

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 00:04:11.90 ID:LrKE8nM50.net
結局抜き取られたというのは想像で
実際に起こったことは
なくなっていたってことね
単に燃えただけでしょ

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 00:20:00.08 ID:8D1T0gT+0.net
火葬場の職員が古銭のようなゴミ抜き取る程暇じゃないよ。
燃えて故人が渡り賃に使ってくれたと思えないなら始めから入れるなよ。棺に500万の着物を掛けて火葬する人も少なくないんだから笑われるよ?

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 00:56:12.36 ID:KCI98PQ+d.net
銅の融点は1084度
最新の火葬炉は1000〜1200度くらいまで上がるらしいから、古銭なら不純物ありで融点下がるから溶けるか蒸発してるだろう
運良く蒸発せずに残ってたら、灰の中までさらえば見つかるかも知れんがな
表面の骨と一緒に灰の上に浮いてるわけねえじゃん

もう被害妄想の難癖レベル

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 01:48:31.70 ID:8o8JUrMbM.net
日本語でおkを知らん世代か、
俺も歳いくわけだ

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 09:52:17.12 ID:zfAgf5Kha.net
火葬場スレなったのか

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 11:31:19.07 ID:CeZiPt5Q0.net
火葬場へ行く前にお棺に釘打ちするもんじゃないのけ?
火葬場だとお棺の窓が開くぐらいじゃないの?

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 20:19:09.31 ID:4sbUZNem0.net
最近は蓋に釘打たない葬儀社が多い、親族が最後に石で打つなんて都内ではもう見たこと無い
窓の無い棺は、炉に入れる前の最後のお別れは蓋をずらしてする
つげ義春氏の「不思議な手紙」を読むと、昔は炉の中で金品の抜き取りがあったのかもしれない

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 20:51:01.21 ID:4sbUZNem0.net
小学生のとき同級生の父親が亡くなり
葬儀の翌日、溶けてくっついた寛永通宝の塊を持ってきたことがある
気持ち悪くて触れなかった

祖母が死んだとき、米寿の祝いに贈った金とプラチナの2本の指輪をしていて
納棺する前に叔父達が外そうとしたけど、外れなかったのでそのまま火葬した
収骨のときには見つからなかったので、きっと溶けて残骨灰に紛れて処理されてしまったのだと思う

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 21:05:01.08 ID:INxINfaSd.net
>>499
実際市町村と契約してそういう灰を回収して精錬して金属を取り出す業者がいる

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 21:32:52.61 ID:hKXKbNTQ0.net
>>494
>もう被害妄想の難癖レベル
お前さー、人に嫌われるほどの性格おかしいと言われるだろう
どうして人の実話を妄想にしたがるのかね
話の本題の御朱印帳を火葬場に出せば、しっかり一緒に火葬してもらえるだろうか?
という素朴な疑問に対しての、あくまでも個人的見解だよ。
職員が事務的に作業する時に抜き出してしまうことが事実あるということだ。
お前は絶対にありえないと主張したいようだが、そんなことは
絶対だとは言い切れない。火葬場によって違うからだ。
火葬炉の温度を上げすぎたら、骨までも原形を保てなくなるだろうが
>最新の
どこに最近の話だと書いてある?
根本的にお前の否定の意見と言い争っても何の意味もないだろ
絶対的に抜き取られない保証はどこにもないのだから

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 21:47:06.73 ID:d3gd6eD80.net
狂っとる

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 22:12:54.22 ID:8D1T0gT+0.net
>>501
横からすみませんが、古銭を棺桶に入れず骨壷に入れてあげるという発想は中学生のあなたに無かったのか。
燃えない副葬品を棺桶に入れて火葬すると綺麗に遺骨が残らないおそれがあるので、抜かれたとしても完全にあなたがいけないと思います。

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 23:08:57.17 ID:A9lNNKiPd.net
他人の御朱印や古銭なんて職員にとってはゴミでしかない
どうせ寛永通宝だろ、捨て値でクソほど流通してる
百歩譲って抜いたとしても遺族に返すわ

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 23:21:48.63 ID:bSEB1lS70.net
(寛永通宝は字体、色、デザインが多才で一部は高値で取引されるけど)まぁ多分広く普及されてるやつだよね

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 23:49:02.20 ID:sMkmJRA4a.net
>>498
「不思議な手紙」でも、どの段階で抜き取りをするのか明確でないね。読経の間、既に柩が炉内にあるらしいのも不自然だし。

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/10(木) 23:57:28.67 ID:LrKE8nM50.net
>>501
なくなった

抜き取られた
の間に論理の飛躍があることについて説明して

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 09:35:02.28 ID:9Mhqa9q5d.net
来週の三社祭の限定どのくらいの時間並びますか?

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 09:44:25.27 ID:iQ/sLWkm0.net
>>501
どの段階で抜き取ってるのか教えて

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 10:19:40.35 ID:r7QGfaO4p.net
>>509
3時間くらいかな

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 10:24:34.36 ID:iQ/sLWkm0.net
それ抜き取ってるんじゃなくて
掃除してるんじゃないの
わざわざ一回燃やす必要ないよね

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 11:26:15.67 ID:oiYOypzHd.net
抜かれたと確信したたなら、何でその場で抗議しなかったんだろな
その馬鹿丸出しのキチガイな勢いで職員に食ってかかれば良かったのにw

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 11:41:55.70 ID:ZAIP5CbM0.net
>>501
> 話の本題の御朱印帳を火葬場に出せば、しっかり一緒に火葬してもらえるだろうか?

燃やし切ってはくれなくても
燃やしてはくれるってことでFA?

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 12:20:56.03 ID:ymYNZ9JaM.net
御朱印帳をバラして再編集してもいいと思う?
御朱印を紙ピラ1枚でもらう時もあるし、バラしてもいいよね?

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 12:29:58.60 ID:ZAIP5CbM0.net
剥がして掛け軸に出来るように
両面二枚重ねになってる

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 16:34:05.82 ID:dSHlTHGId.net
>>514
俺、実際にやったよ。

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 20:50:19.31 ID:ymYNZ9JaM.net
掛け軸なんてあるんですね、画像検索したらすごい迫力。
バラせるならいろいろ応用が効きそうです。

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 20:55:55.90 ID:CZCMLdbU0.net
ブームの前は御朱印帳を棺桶に入れるのが極楽浄土への近道切符なんて言って巡礼したもんだけど、このご時世で御朱印帳を副葬品にしたら仏さんがブームで走り回ってた馬鹿に思われて気の毒だよな。

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 20:57:42.04 ID:CZCMLdbU0.net
>>515
継ぎ接ぎの掛け軸なんか飾ってみっともなくねーか
初めから掛け軸持って巡礼すればいいのに

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 21:16:08.53 ID:ZAIP5CbM0.net
屏風の間違いだった

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 21:46:16.22 ID:gd0ni4WH0.net
>>512
馬鹿はお前だよw
他人の思い出話を何を必死になって否定しているのだかw
火葬場の職員の作業が全部同じとは限らないし、話のポイント
そのものがお前はズレてることに気づかないのか?
「絶対」なんて思い込んでいたら、そうじゃないことも起こるわけ
一緒に火葬してもらえると思い込んでいたら、抜き取られることも
あるわけだ。
「抜き取った≠盗み取った」←言葉の意味が違うことに気づかないかな?
>>513
直接、君の行くであろう火葬場に聞いてみれば?
必死で「絶対抜かない」と言い張る馬鹿にも聞いてみればw

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 21:53:11.28 ID:fHiMyscV0.net
だからいろいろタイミングはあるんだろうけど
普通は遺族の前で点火するじゃん
燃えきらなかったゴミを処分することはあっても
一応燃やしてはくれるわけじゃん
キミの言う抜き取るってのはどの時点で何をすることを想定してるわけ

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 21:57:53.51 ID:gd0ni4WH0.net
>>503
拓本のように古銭を紙に摺ったものを入れることで代用した
とのことだった。
だから本物の古銭は抜き取られたということ。
>>504
古銭を売ってるところで買っていたものなので、価値は
無い事は知っていた。できれば本物を入れてあげたいなと
思っていたら、前述の通り、抜き取られすり替えられたというわけ
>>505
そうですね。専門家が見て除外したものなので価値は無いです

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:06:38.31 ID:gd0ni4WH0.net
>>522
代わりとなる紙に刷られた古銭は火葬された
出来れば本物の古銭の方が良かったのに・・・
というモヤモヤは残る

そうならないために、絶対に一緒に火葬してもらえると
思い込まず、抜き取られることも考えた方が良いということ

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:14:12.09 ID:fHiMyscV0.net
意味分からんわ
古銭入れて閉めた後に
火葬前にもう一度開けたら入れた古銭がなかったので
もう一回紙銭を入れたってこと?
なんで閉めた棺桶を開ける?
なかったならそのとき問題にすべきだし
また、そんなギリギリでよく紙銭調達できたなってのが感想

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:15:48.89 ID:CZCMLdbU0.net
>>523
印刷の六文銭を仏さんの胸元に入れるのはどこの葬儀屋でもデフォですよ。あと、ご遺体の側には必ず遺族がいるから古銭を抜き取る(取り除く)時間などありません。どなたかの葬儀があったら観察してみては?
鉄銭だから燃えてしまったんですよ。仏さんの船賃になってるからご安心下さい。

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:16:59.05 ID:BkuqQDI00.net
【アミシャーブ】 ユダヤが天皇をお持ち帰りする日
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1525678455/l50
【エフライム族】 皇室=十支族  神道=ユダヤ教
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1525755630/l50

家の中で靴を脱ぐのはジャップとジュ―くらい

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:21:21.79 ID:1GQpa/QS0.net
怖すぎる

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:25:17.41 ID:Urzbov8Td.net
んで古銭の行方をその場で尋ねずに受け入れたんかよ

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:57:00.76 ID:GXYdGnNJa.net
今日はハゲ親父が発狂する日

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:57:13.33 ID:ianTt2qD0.net
>>523
> 拓本のように古銭を紙に摺ったものを入れることで代用した
> とのことだった。
> だから本物の古銭は抜き取られたということ。

いやいや
だからの使い方わかってないだろ日本人か?
とりあえずお前は自分が何をしたのか
結果何が起きたのか言ってみな
抜き取られたとか言う解釈はその後だ

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:58:00.92 ID:gd0ni4WH0.net
「抜き取った≠盗み取った」←感情的には同じに読んでしまうようだけど盗られたのではない
つまり火葬が終わって、古銭は戻ってきた
そして紙に刷られた古銭だけが火葬されたとわかったということだよ
火葬場の方から「燃えないものは入れないで」ということだった
それじゃ燃えれば良いのだよねということは火葬場によって違うでしょ
絶対は無いと考えた方がいい

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 22:58:18.94 ID:z8DfVuveM.net
ここまで火葬場スレ

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:00:16.50 ID:gd0ni4WH0.net
>>531
落ち着けw
何を興奮しているんだ
数秒違いで書いたよ>>532

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:04:33.50 ID:r7QGfaO4p.net
火葬場スレ作れよ
相手してるヤツもあらしとおなじだからな

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:06:02.01 ID:ianTt2qD0.net
>>532

そういう場合は
>火葬場の職員に抜き取られたよ
じゃなくて
火葬後に職員がそのまま返してきたよ
だ。

その場合でも、一回燃やしてると思うがね

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:10:24.51 ID:gd0ni4WH0.net
さて、いつのタイミングで抜き取られたのか?
それは推理でしか分からないけれど、火葬場に霊柩車で棺が運ばれてきて、見送りの人たちは
一時、待合室で待機。そして準備が整い次第で最後のお別れ。ガラガラと炉の中に入れられ点火。
およそ、その手順が標準的だと思う。
だから遺族と遺体が離れる瞬間は、待合室で最後の準備が整うまでの間。
その時に、ざっくり燃えないものが入れられていないか職員が確認されたと思われる。
あくまで推理の範囲だけどね

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:13:18.08 ID:qQHS2mee0.net
>>490
> 溶けた六文銭を形見にもっておこうと思ってたのだが
> それが無かったので抜き取られたということだった。

何が無かったのか説明してw

>>537
それだと点火前に返してくれるんじゃねw
どんどん矛盾がでてくるなあ

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:30:20.69 ID:gd0ni4WH0.net
>>538
ID必死に変えすぎだろwww
>それだと点火前に返してくれるんじゃね
もう言ってる事がハチャメチャだね
最後のお別れの準備が終わった最後の最後に
「あのーこれ入れないで・・・」と職員が言って来るか?
お前必死すぎて矛盾作り出してるのは、お前だよw

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:30:51.45 ID:hc8idxy6M.net
原型留めてなくて気づかなかっただけだと思うがな〜

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:34:48.11 ID:gd0ni4WH0.net
>>538
火葬場スレじゃないのだから、お前の必死な妄想は無意味だよ
事実は事実としてあったことだから、一切の矛盾はないw
お前が必死になるだけ墓穴を掘ることになる
迷惑している人ばかりだからいい加減にしろよw

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:36:03.50 ID:qQHS2mee0.net
プ
どっちがハチャメチャだよ
そもそも火葬後に返してもらったんなら
そのまま骨と一緒に骨壷に入れてめでたしめでたしだろ
ハイ全部作り話w

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:40:57.49 ID:gd0ni4WH0.net
>>540
だからー「燃えないものは入れないで」で戻されたよ
火葬が済んだ後で。
火葬する寸前に返却したら、人によっては
「故人の思い入れがあるものだからぁああ!一緒に火葬してぇ〜!!」
と泣き付かれると思うよ。だから火葬が済んだ後で返される。
一切の矛盾のない話だよ

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:42:00.64 ID:gd0ni4WH0.net
>>542
人の思い出話を必死で否定する馬鹿www
事実には勝てないよ

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:50:26.05 ID:iUdcQVmYp.net
gd0ni4WH0氏が力説される通りで特に矛盾はないな
引くに引けないんだろうけどいつまでグチグチ抵抗してんだか

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 23:51:33.86 ID:N54bHFZX0.net
どっちにしろ
火葬場の職員はあてにならない。とか言う話じゃないな

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 00:05:30.21 ID:7eBbwa0Hd.net
遂に自演擁護まではじめたかよ
マジキチ

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 00:18:05.31 ID:VkB7bPb0M.net
>>543
レス番間違っとらんか?

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 00:49:01.14 ID:bMwsHKwIK.net
2年ほど前、フジテレビ有吉くんの正直さんぽ/高輪の回で高野山東京別院に参拝した際、作務衣を着た人が御朱印帳に弘法大師と筆書きしながら『御朱印は、亡くなられたときの柩の中に、ご自分の修行の証として入れて下さい。』みたいなことを言ってた記憶があります。

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 00:50:48.34 ID:n+4Yuarc0.net
葬儀屋と相談しないで勝手にやるから不満が残る
事前に相談すれば方法考えてくれたかもしれないのにねw

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 01:11:27.75 ID:bG4/pC9Ud.net
入れられるものを案内しない葬儀屋がポンコツ
入れていい物を確認しないID:hpVxDW6A0家族がポンコツ
入れてはいけないものを抜かれて納得しないID:hpVxDW6A0がチンカス

はっきりいって火葬場は何も悪くないな
ある程度社会経験があれば棺に入れられない物があるんだよ、なんて世間話でたまに出る話だ
そんな知識も持ち合わせていない馬鹿な遺族がいるから火葬場の職員は大変だな

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 01:34:12.98 ID:n+4Yuarc0.net
そもそも
抜き出す
って使い方がおかしい
普通に取り出すでよいのに
他にもいろいろ日本語がおかしい

>それが無かったので抜き取られたということだった。

が一番わけが分からない

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 04:59:43.41 ID:MThEhw+yd.net
>>532
違うよ、印刷の六文銭は葬儀屋で始めから用意してるの。

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 05:02:10.37 ID:MThEhw+yd.net
>>539
火葬場へ棺を送る前に祭壇の花をめいいっぱい詰め込むから葬儀屋が古銭を回収することは不可能。
ちなみに見送る人たちが棺に何か入れるチャンスはそこが最後である。

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 05:42:12.09 ID:n+4Yuarc0.net
結局燃え残りを返してくれたってことだろうね

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 08:23:39.08 ID:HnIFmdF90.net
いつまで続くのだろうかw
大量の御朱印があるのを火葬する場合、火葬場(葬儀屋)によっては拒否される場合も
あることは考えておいた方が良いだろう。
大量の御朱印とかを写真にして、それを紙一枚にプリントして、それを胸元に入れてもらえば。
そうかお経を埋めた経塚のように、御朱印塚でも作ったら良いだろう。

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 08:37:29.63 ID:OFS7G8Tla.net
段ボール箱に入れておたきあげだせよ。

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 10:22:52.72 ID:SJDpCAqR0.net
昨日頂いた御朱印の話してもいいかな?

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 10:37:24.33 ID:m+bwIr8S0.net
火葬場の話はここまでにして、これ以上興味のある人はこの人のブログでも読んでくれ
ttp://blog.livedoor.jp/funeral_critic/archives/6724696.html

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 10:38:01.95 ID:bo5MvYjMd.net
日野八坂神社の朱印列の捌き方はなかなかよかった
1列に並んでるんだけど、並んでる間に御朱印帳預かる
受付につく頃には書き上がってて書き置きと御朱印帳両方いただけた
何十人の列だからできることだけどね

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 12:21:53.96 ID:icdS2ShCa.net
日野八坂神社の御朱印と称してるものをもらっている人がどこにも御朱印が押されてない事に疑問に思わないのが不思議でならん。ただの新撰組柄のスタンプじゃん。

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 12:24:01.78 ID:GeTFaBCEd.net
御朱印だと認めたくない人は貰ってくれなくて結構です

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 12:28:07.61 ID:vKsIYPPZ0.net
御朱印ってなんだと思ってるんだろうね

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 12:29:33.59 ID:qxDfm5eo0.net
形式にとらわれ心を忘れる
悲しい人間の性

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 13:46:24.42 ID:6kqu1staM.net
寺社って形式を大事にするところでは?
形式にとらわれるのが悪いとは思わないが?

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 13:56:43.87 ID:ud2yM4ox0.net
お絵かき御朱印って関東の方が多い?

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 14:04:34.91 ID:qslWk4xLa.net
世の中形式、規格がないとなりたたないけど。B級ご当地グルメですら形式から外れると認定されない。形式とらわれて心を忘れるとかいってるやつ商売っけ丸出しの神社側が心を忘れるてるんじゃないのか。朱印そのものが押されてないのに朱印というには無理がある。

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 14:07:10.42 ID:qxDfm5eo0.net
敬う心から形式が生まれる

はじめは心と形式が備わっている
次第に心は薄れ形式だけが残る
そしてしまいに形式さえも忘れ去られる

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 14:20:23.68 ID:GxnCcxRxr.net
そもそもなぜはじめて来たのに内の朱印を
やるんだ?とか思うんじゃないの

貰う人は貰うだけで大した意味もないでしょw

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 14:26:46.24 ID:14ge0NLr0.net
始めは外の朱印
常連になったら中の朱印
氏子になったら内の朱印
ってことでよいのではないか

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 14:36:52.39 ID:Sse1HD60d.net
原理主義の頭固いやつは遊びでも、仕事でも、どこに行っても使えねーよな
勝手に狭い世界に住んで出てこなければいいのに
自分で納得できる、これぞ御朱印!ってとこだけ選んで貰っとけばいいだけだろ

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 15:42:07.34 ID:p5uPb/g3M.net
>>571
それ御朱印ブロガースレで言ってみ。
袋叩きにあう

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 17:37:14.39 ID:73+bhr5Nd.net
谷汲山の笈摺堂

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 17:57:27.41 ID:szAjCJ6cd.net
>>572
あっそ
キチガイの巣ってことだろ

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 18:11:55.55 ID:GxnCcxRxr.net
そういや四月に大宮一宮氷川神社に参拝したら
確か埼玉の神社の御朱印の展示会してたな
全部あったのかな?
時間なくて見なかったけど

なんか良いなとは思った

ここだけは欲しいとこか?
どこだろうな
以外と貰う日にこだわりたくなるかも
誕生日とか一日とかw

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 19:22:13.87 ID:naiiKzfxd.net
>>575
日本語でたのむわ低能くん

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 20:12:11.41 ID:tVz2I3po0.net
>>573
問答無用で3つセット900円

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 20:43:12.53 ID:BO+60hO2d.net
御朱印は戴く頂く貰うどれが正しいのかな?

最近御朱印を貰うってブログやSNSに書く人がいるのでちょっと気になって
俺は戴くって書く

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 21:04:34.35 ID:14ge0NLr0.net
拝受奉るじゃないかな

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 21:50:15.65 ID:zAS/hEGy0.net
買う

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 22:05:20.89 ID:XwPbJya9e.net
拝受ですな

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 22:32:23.22 ID:q6emv9N7d.net
>>577
朱印帖の処分は谷汲山笈摺堂ということ。
朱印コレクターの行き着く先。

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/12(土) 23:47:33.60 ID:jytoGh+h0.net
>>578
偉いのは神仏であって
御朱印を書く仕人が偉いわけではない
むしろ御朱印を「書かせる」「記させる」「印させる」「捺させる」の方が正しいと思うよ

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 00:17:52.51 ID:6IxRALvad.net
>>583
こんな奴がいるから、モンスター朱印コレクターなんて言葉が生まれるんだよな。

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 00:26:05.98 ID:D6gMNraGr.net
>>576が低脳だろw 日本語分からんのかw

言われたからお前を認定するw
クズw バカw アホw マヌケw
もう一個おまけで最低な人間だよw クスッ

こういうキチがいにレスするとこうなるw

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 00:33:40.73 ID:D6gMNraGr.net
>>583
いや 「卸」の意味を考えたら分かるやろw
スタンプラリーの人らの動機は分からないがw

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 00:39:07.89 ID:zZhUDS6a0.net
御朱印とは印鑑に対する敬称
卸朱印は知らん

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 00:46:55.06 ID:PkqRMCQGd.net
>>585
小学生でも、もう少しマシな文章書くわ
幼稚園卒か?

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 02:04:00.07 ID:YBcf1Rogd.net
ご拝領やろ

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 08:03:11.78 ID:6IxRALvad.net
>>589
領は何か、かんがえようね。

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 08:07:05.59 ID:MQMVA/WQa.net
>>583
お願いする立場なのに書かせるとかきちがいだろ、この人は常に上から目線なんだな。人格おかしい。

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 09:48:08.76 ID:yK4AWSV7M.net
>>578
σ(゚Д゚*)は貰う時には「御朱印頂きたいのですが」と言う

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 09:54:30.88 ID:aQyefXoV0.net
頂いたあとにはちゃんと「ありがとうございました」」と言います。

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 10:07:39.42 ID:JG1m3aZQ0.net
>>591
タダならわかるけどねえ
金払ってる以上は「書かせる」だろ
金払って「お願いします」とか
どんだけ奴隷目線なんだか

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 10:43:07.74 ID:yK4AWSV7M.net
>>593
そらそ〜やろ(^^)

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 11:07:47.98 ID:6IxRALvad.net
>>594
子供の頃回って、「お坊ちゃん、偉いね」と、ただの場合もあった。
お気持ちでということもいわれた。
原則、代金でなく、布施であって、金額が決まってるわけでない。
金の対価と考えるのが間違い。

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 11:31:24.73 ID:yK4AWSV7M.net
対価とか言ってん奴が、全部書けとかああ書けこう書け言ってんだろな〜

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 11:33:09.44 ID:yK4AWSV7M.net
対価とは言ってなかったかワリワリ

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 12:08:51.49 ID:xcX3av8cF.net
>>598
意味は同じ

600 :475:2018/05/13(日) 22:09:39.22 ID:wER3lGnh4
横レスで申し訳ありません。
一の宮めぐりをしています。一の宮巡礼会の対象神社以外にも
お参りしているので128か所を完訪と定義しています。103か所
まで来ました。北海道・渡島国一之宮徳山大神宮(無人)は2年
ほど前までは松前神社で御朱印をもらえたのですが、最近はもら
えないようです。本日、関東から1泊2日で遠征して松前神社と
徳山大神宮にお参り、松前神社の宮司さんとお話をしました。
1.徳山大神宮の御朱印(以下、御朱印)は、傷んだので破棄した。
よって、御朱印の授与は物理的に不可能。
2.御朱印を授与していたころの書置きの御朱印は、一枚のも残っていない。
3.御朱印の捺印なしの「墨書きだけ」は、やらない。
4.自分が松前神社の宮司でいるうちは、御朱印を新造しない。
とのことでした。つまり、現時点で一の宮の御朱印コンプリートは不可能であることが判明しました。

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 13:19:20.37 ID:uBOV8Q2e0.net
お気持ちでってどういう気持ちのこと言ってんのかね
同情するなら金をくれってこと?

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 13:48:03.75 ID:Tc/0PSEQa.net
レス乞食か何か知らんが、本当に腐ったのが居ついてるな。

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 15:59:20.88 ID:uBOV8Q2e0.net
「大変ありがたいものを頂きました。これは少ないですが」
「いえいえ。お気持ちだけで結構です」
なら分かるが
「お気持ちで」で金を取るっておかしくないか

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 16:13:58.28 ID:yK4AWSV7M.net
おかしいかねえよ

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 16:19:53.92 ID:YQQXeFNF0.net
寺なら向こうがお礼を言うところも多い
仏教では「教えを広める」ことも修行の一つだからね
ところが神社にはそういう精神はないからねえ

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 17:12:22.37 ID:6IxRALvad.net
>>603
君に気持ちがなきゃ、そのまま帰っていいんだよ。

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 17:46:15.23 ID:qNtf4Ui80.net
この気持ちをお金に換算するなんてできません
そもそもお金なんて不浄なものは境内に持ってきていません
これが私の気持ちです

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 17:57:30.99 ID:6IxRALvad.net
>>607
そうそう、別に構わないんだよ。
いくらご託をならべようと、300〜500円に人様がケチ臭い、と思うだけ。

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 18:08:00.47 ID:HgTSf52K0.net
>>607
銭洗って出直してこい

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 18:24:39.69 ID:j2BGlIgPd.net
今日たみおを見た。Twitterから消えてここでも名前が出なくなって等しい。
某寺のコラボ御朱印に来てた。
黄色のシャツ着てあのデカい御朱印帳は健在。
来月はコラボの片割れの寺に出没か。

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 19:04:43.66 ID:s2JicWP6M.net
>>610
コラボなんてどこかあったんだっけ?

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 20:29:26.78 ID:oroNtVXE0.net
京都や大阪では帰りしなに「良いお参りでした」って言ってくれるんだけど関東やその他の地方でもそういうの?

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 22:38:54.40 ID:lU2BQmW/M.net
>>612
たまに言われる@関東
神社でしか言われた事ないけど

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 23:05:13.07 ID:bJyy1ZGN0.net
寺ではお勤めご苦労様ですだと思うけど

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/13(日) 23:31:03.57 ID:DWoxe1E30.net
牛込 幸國寺と八王子 善龍寺コラボ御首題

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 06:59:19.65 ID:mUhirgod0.net
>>612
大阪は「ようお参りでした」だな

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 09:17:17.08 ID:KVFTTjnj0.net
>>616
意味分かる

>>612
意味分からない

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 09:34:16.37 ID:YyN0Qatp0.net
巫女のバイトしたことあるけど「良いお参りでした」って言うように言われてたよ

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 09:34:46.15 ID:YyN0Qatp0.net

大阪の外れ

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 09:41:20.22 ID:hxVXHPr50.net
おみくじで大凶とかでも良いお参りでしたなの?

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 20:36:18.29 ID:LKKQLA9+R
運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 11:26:35.04 ID:TBzu5oJid.net
>>620
そういうこと。
未来は必然でなく、おみくじのアドバイスて修正可能ということ。

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 12:03:48.73 ID:08ppSjf4M.net
日本の心が分からない奴がいるねぇ
そんな理屈はわかっていながら、頂く
医者が毎度ありがとうございましたって言わないだろ

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 18:28:18.98 ID:TBzu5oJid.net
>>623
まいどありがとう、云々いう医者もいる。
例を広げるな。
葬儀屋でも商品によって、普通にいう。

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 22:27:03.08 ID:+NGZcF8+0.net
「よいお参りでした」は言われたことない
「ようお参りでした」は言われたことある
そもそも、よう=ようこそ とか よくもまあ(遠くから)お参りに みたいな意味だと思ってるから
お参りが「良い」って表現するのは変だと思うけどな
良いお参りかどうかなんて他人にわかるのかな?

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 22:34:34.04 ID:4CviqxXba.net
わかる人にはわかるというやつ

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 22:36:20.53 ID:Ww1Jtaw60.net
>>620
おみくじは大吉出るまでひくものだよ

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 22:43:26.49 ID:hxVXHPr50.net
>>625
「(作法に則った)よいお参りでした(誉めてあげます)」

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 22:46:18.52 ID:+NGZcF8+0.net
誉めてあげます・・・・って、そんな上から目線の意味を含んでるのか?

田舎のじいさんばあさんが孫に言うような、「よう来たなあ」レベルの言葉だと
思ってたんだが

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 22:50:04.34 ID:hxVXHPr50.net
>>629
ようお参りやすの方はそれでよい

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 23:22:38.17 ID:gG3NFBBld.net
どうでもいいな

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 23:57:08.99 ID:vy4d7q/z0.net
またお参り下さいとよく言われる

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 05:54:19.18 ID:5OzL+Cjq0.net
>>627
おみくじはメッセージだから、そんな引き方したら、
もう正しい結果なんか出してくれないよ。
大凶出したら要注意して慎重に行動すべきなんだよ。
それか、何か心正しくしなければいけないという忠告。
凶とか大凶出たら、例えば尊大になってないかとか
おごりたかぶってないかとか
暴飲暴食してないかとか、
過労や睡眠不足じゃないかとか
そういうの見つめ直すべき。
それ無視するから禍が降りかかる。

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 07:43:42.50 ID:BJqnGqqDd.net
浅草神社(三社祭)限定は4時30分までだけど、6時ぐらいに行っても書いていただけるんでしょうか?

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 08:36:24.74 ID:ruTyHNYRa.net
>>634
電話して聞けよ

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 09:27:03.29 ID:7F217Dd50.net
>>634
https://www.asakusajinja.jp/mikoblog/

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 09:31:31.44 ID:LnLrHVBb0.net
>御朱印帳に貼り付ける和紙での頒布となります。
> 御朱印帳を必ずご持参ください。

ひどいね
糊付け強要

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 09:33:31.24 ID:FJI40SHF0.net
>>637
別に糊付けしろとは書いていない

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 09:37:01.61 ID:iWVhZ+gJ0.net
>>634
時間帯を明記しているところは時間外に行っても閉まっているか
誰かが居ても「担当者不在」で終了が原則
翌日に行っても「限定だから」で終了
大金かけて御祈祷してもらえば融通が利くかもしれないが数十万円
持って行って聞いてみれば?

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 09:46:18.58 ID:BJqnGqqDd.net
>>635
聞けよ?口のききかた考えてろや、カス

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 10:24:03.31 ID:ruTyHNYRa.net
>>640
電話も出来ない小心者。

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 11:18:35.33 ID:f6oKGTeOd.net
電話すらできないとは、5ちゃんねるでしかコミュニケーション取れないのかね?
御朱印お願いする時も、授与所に無言で御朱印帳差し出してたりしてw

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 12:24:04.60 ID:OU2A1Ound.net
ついに浅草神社も書き置きか
御朱印帳持参ってことは挟んで渡すのかね、封筒の費用削減で

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 12:55:47.09 ID:18s1rE4xd.net
転売防止で貼って渡すんじゃね?

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 13:01:30.57 ID:TEc1dfiF0.net
普通は貼って渡すために御朱印帳出させるわな
御朱印帳持ってるかの確認だけに出させるなんてアホ神社もいいところw

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 13:07:33.83 ID:gt72HYEwM.net
神田神社式に巫女が窓口で貼るのかな?そうなら余計に時間かかりそうだけど。。
それに「意図したページと違う貼られかたをした」って文句言う奴が
絶対出てくるって

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 13:16:18.41 ID:1j4RYBD10.net
こないだ参った神社も、書置なのに(その旨の掲示があった)
御朱印帳出してくれと言われたなあ。
なにかと思ったら、上に置いて大きさを確認された。
周囲一センチぐらい余裕が欲しいとかなんとかだそうで。

大判(鶴ヶ岡八幡宮)のを持って行ってたから、条件には合ったけど
小型のだったら断られたんだろうか。

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 13:18:03.66 ID:0R64nhEF0.net
お祓い済の道具でカットしてくれるのかもしれない

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 13:22:48.07 ID:TEc1dfiF0.net
つまり書置きは自分で勝手にカットしちゃいけない神聖なものってことだなw

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 13:28:44.75 ID:jfJHrfZCa.net
いちいちこんなことするなら頒布やめりゃあいいのに。印刷の量産型か?

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 14:27:38.80 ID:DEBdYn1h0.net
>>647
三種類の大きさで用意いてる所もあるからな

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 14:33:06.20 ID:afIfKhP9d.net
>>650
他と違って三社祭は毎年だから寄付も儘ならないのかもしれないし維持して行くにも

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 14:34:26.53 ID:afIfKhP9d.net
>>652
途中で送っちゃったよ。

維持して行くにも金かかるから御朱印はやめられないんでは。

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 14:38:27.96 ID:TEc1dfiF0.net
浅草寺が仲見世の賃料値上げしたけど
神社の方には回さないのかな
神仏分離とかしなければよかったねw

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 17:22:34.84 ID:23o8TiYFd.net
>>654
回すわけがない

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 22:05:48.82 ID:4wMWtogKH.net
三社祭は牛込の瑞光寺みたいに貼って渡されるってことか
要らないからどうでもいいけど、曲がったとか皺になったとかのクレームはあるだろうね

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/15(火) 23:56:28.48 ID:7VhchjMH0.net
奈良市にある世界遺産の薬師寺の最高位の僧侶が、
宗教家として不適切な女性関係があったとして辞任し、薬師寺を去る退山届を出しました。

これは15日午後9時すぎから薬師寺が開いた記者会見で加藤朝胤執事長が明らかにしました。

それによりますと、
薬師寺の最高位の僧侶で住職にあたる村上太胤管主が14日付けで管主を辞任するとともに、
薬師寺を去る退山届を提出し、受理されたということです。

加藤執事長は、辞任などの理由について「宗教家として不適切な女性関係があったという申し出があった」と述べました。

辞任した村上管主は、おととし8月に管主に就任し、
去年5月には食堂の完成で寺の伽藍(がらん)の復興をほぼ完了させたほか、
110年ぶりに大がかりな修理が行われている国宝の東塔では、今月、柱を継ぐ儀式を行ったばかりでした。

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 01:08:58.61 ID:Tu+21xTm0.net
御朱印帳を預けるまで、2〜3時間も待たなくて済むかね。
預けてからは早いのに、貼り付け待ちに数時間?
シール式で簡単!

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 01:28:29.92 ID:w7gIpMk7d.net
>>658
今回は印刷でがっかり

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 01:34:43.72 ID:RCGXAW4J0.net
>>659
そのセリフ、信仰心豊かな住民が居るブロガースレだと総叩きにあう(笑)

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 09:25:21.14 ID:874yJMrLa.net
限定がなかった頃が良かったな。御朱印で並ぶなんてこともなかったし。

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 12:22:11.29 ID:wCrh37UBd.net
早稲田の穴八幡や日本橋の福徳は限定やめちゃったし、そういう所増えてもいいと思うんだけど
逆に限定始めるような寺社だらけ
まだまだ下火にはなりませんね

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 12:52:55.39 ID:p2Vy6lI46.net
筆の運びにせわしなさを感じると複雑な気分になる

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 13:28:46.05 ID:8TdKa4dUd.net
文句ばっかだな
御朱印集めの趣味やめちまえよ

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 19:12:35.19 ID:K6nC/NaBK.net
寺院のトップって、宗派によって違うのか、監寺・監主・監守・貫主・貫首など呼び方がいっぱいありますよね。

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 20:02:50.85 ID:/3edQyJfd.net
限定もだけど絵の御朱印もどきもいらないよね

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 20:20:11.60 ID:iNl9A+gda.net
猿江の印刷の御朱印もどきひでーな。

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 20:56:26.44 ID:xO5IYhwr0.net
>>667
あなたのようにまともな感覚を持ち合わせてる方がいてホッといたします

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/16(水) 22:14:41.17 ID:Wch9GH090.net
だって売れるんだもん!
派手派手御朱印とか絵御朱印とかを出している寺社で
社務所を綺麗に建て替えるとことかそろそろ出てきそうだな
結構がっぽり貯まったでしょうし

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/17(木) 00:23:17.50 ID:JoZAih9M0.net
猿江神社は国内最古の鉄筋コンクリート社殿を持つ由緒正しい神社
ニワカにぐちゃぐちゃ言われる筋合いはない

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/17(木) 00:50:49.53 ID:mtzLhjsZ0.net
>>670 ごめんね、自称日本最古のコンクリート建築って沢山あるんですよ。軍艦島クラスじゃないと歴史的建造物とは言えませんから空襲を乗り越えた社殿とアピールしてあげたら如何でしょう。
猿江さんは下町に有りがちな地域のお稲荷さんだから由緒正しいという表現は難しい為、苦肉の策としてデザイン御朱印をしておられます。長文失礼しました。

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/17(木) 08:08:05.33 ID:yXKOsW1qp.net
ボケにまともにツッコんでどうする

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/17(木) 12:32:59.97 ID:wwuWz4SAd.net
割印対応か、いろいろ考えるなー

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 07:22:42.36 ID:3ohz4p33d.net
いよいよ今日から三社祭だ。レポートおまちしています。

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 16:48:59.22 ID:NeJhBsGYM.net
三社祭の限定は割印押してるのに貼るのはセルフなんだな…
面倒…

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 17:02:11.43 ID:b9fwhb7la.net
河内長野の観心寺の、毎年恒例の御開帳の時、
帳面には書いてもくれず、北斗七星の模様のついた
特別朱印とかいうヘンな書き置きを押し付けられた。
朱印は帳面に書いてこそだろうが!ぎょうさんぎょうさん
お手伝い方もいるんやから、人員増やしてでも手書きにせえ!
物見遊山で来ている人間ばかりや無いんや!わざわざ
帳面持参した者の身にもなれ!

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 17:22:39.64 ID:Z4bfwHGy0.net
その場で言いなよ

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 17:26:08.81 ID:WrsAZNEP0.net
>>675
斬新だな
貼る位置まで指定される書置き
なんの意味があるというのか

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 17:30:42.25 ID:lLZEGTjKF.net
ここの書き込み見てると、ほんと御朱印コレクターにはキチガイが多いってのがよくわかる
発達障害か認知症の収集癖がマッチしちゃった趣味の一例だな

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 18:35:58.58 ID:b9fwhb7la.net
善光寺の出開帳が大阪の松坂屋(潰れた)に来た時、
無論朱印はしてもらったのだが、何となく話し込んでしまい、
ハハハ、おおきに、などと言って別れ、帰宅してから、
朱印代払うの忘れていた事に気がついた。ゴメンナサイいいいっっっ!!!

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 19:16:58.46 ID:Y7EOCHAbd.net
>>680
今度参拝したときに律儀に渡しにいきゃいい。
話のネタにもなろうほどに。

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 19:21:33.16 ID:pfQNrWmzd.net
詐欺話術で無料にするのか
どこまで根性腐ってるんだか

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 19:22:31.17 ID:b9fwhb7la.net
おお、そうやな。そないしょう。
この話ある札所の坊さんに話したら、
わしらもようあるわ、て言うてたわ。

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 22:55:52.68 ID:4dPwOUSCd.net
>>680
大丈夫だ。
俺なんか祈祷料払うの忘れたことあるから。

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:01:54.49 ID:BGFKHvL/0.net
自分も大坂の寺社廻ってきた

葛井寺の18日は千手観音御開帳を見てきた。人多すぎ。御朱印は2種類
東京の美術館に展示された時は東北から見に来た人がいたくらい人気だったそうだ
辛國神社、誉田八幡宮、整備されてて清潔感がある神社で御朱印貰う
道明寺天満宮は歴史を感じ趣のある神社だった。道明寺も御開帳だったが、御朱印だけ貰う
白鳥神社は無人だったので御朱印なし
叡福寺は、聖徳太子の墓所がある。非常に素晴らしい寺だった
手前に西方院があったが人がいなくて御朱印をあきらめる
野中寺も秘仏御開帳だったが。17時前だったので本日終わりの張り紙。御朱印諦める

このあたりは本当に古墳が多いね。古墳だらけ。

686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:11:02.87 ID:M9dGRhmG0.net
>東京の美術館
>東京の美術館
>東京の美術館
>東京の美術館
>東京の美術館

もう大爆笑するレベル

687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:11:13.92 ID:ax8NZAGJd.net
>>678
転売対策とは違うし
なんかプレミア感出してみたかったとか

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:21:20.76 ID:wdB2IR/20.net
こんなやり方で取り違い事件が起きたら浅草神社は責任取れるのか?
ホントあほの極み

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:23:18.79 ID:ijMIMMK20.net
そこまでして御朱印帳持ってるかが大事なポイントなのかね

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:30:35.14 ID:D3/vyqUU0.net
>>676
普通の日にもらいに行けば書いて貰えるじゃん。

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:30:35.52 ID:ax8NZAGJd.net
つか限定乞食大杉

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:35:12.01 ID:b9fwhb7la.net
いやいや、御開帳の日付けが入ったのが、
帳面に残るのに値打ちがあるんやんか。

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/18(金) 23:36:30.52 ID:OuikZrPma.net
稼げるうちにホイホイしないとね

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/19(土) 00:04:55.49 ID:RF0E5ler0.net
>>692
値打ちってのがよく分からんけど、
2014年には朱印帳に書いて貰えたよ。御開帳の日に。
もちろんもっと前にも書いて貰っているけど。

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/19(土) 00:19:13.56 ID:G487UAWYa.net
少なくとも2016年にはアウトだった。
以後ホームページなどで確認するも、
今年も特別朱印(書き置き)で対応しますとの事ばかり。

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/19(土) 00:25:31.18 ID:G487UAWYa.net
書き置きなんて大量生産の商品みたいなもんじゃないか。
帳面にじかに押してもらうと、それは世界で一つの、
自分だけの宝物。値打ちってのはそこの事。
まあ、自分だけの思い込みかも知れんが、それでもいい。

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/19(土) 01:12:15.18 ID:BxOLPiN50.net
>>688
御朱印帳渡すと番号札が渡されてしばらくすると番号が呼ばれて御朱印帳と引き換えるやり方してたから取り違えの可能性はそんなにないと思う。
ただ、実質割印押すだけにしちゃ時間かかる上に自分で貼るのはどうなのかと…
(割印に合わせて左側を止めたあとその他の部分をのり付けしなないでいきなり見開きに貼るとたわみ易い感じ)

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/19(土) 01:22:22.85 ID:1aAf8Qn/d.net
ブッキーめんどくせえな
御朱印集めやめちまえってば

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/19(土) 05:35:48.66 ID:onD5ezX+0.net
>>676
北斗信仰は、そもそも中国の道教から輸入された信仰なので
儀礼的なものが付随する。身を清めて護摩木を焚いたりと
作法がある。そうした上で祈祷の延長線上にあるのだから、
直接帳面に書くことより、手順の方が大切だろう。

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 10:01:38.63 ID:aUe7zc4i0.net
>>685
葛井寺から叡福寺は結構な距離あるだろ?
まさかと思うが電車じゃないよね

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 10:36:31.96 ID:CyeQZEuPM.net
また因縁つけるし

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 11:28:48.65 ID:l6RoloF5a.net
>>686
東博を「美術館」と言ったらいけないのか?

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 11:31:14.70 ID:foOHcinL0.net
東美でしょ?

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 11:48:14.29 ID:JvUMovoy0.net
>>700
電車じゃいかんのか

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 12:12:42.50 ID:aUe7zc4i0.net
>>704
電車だときついと思っただけだよ

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 12:20:24.99 ID:JmQozSTJ0.net
参拝もせず御朱印だけ頂いて帰る人って何なの??
こんなブーム早く廃れれば良いのに

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 12:28:57.82 ID:JA7E9VJC0.net
スタンプラリーやな

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 12:36:16.92 ID:f5GrtBwD0.net
祈祷も納経もせず参拝だけして御朱印頂いて帰る人って何なの??
こんなブーム早く廃れれば良いのに

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 13:00:26.36 ID:ahEbSD49d.net
そんなの他人は他人、自分の参拝をきっちりすりゃ良いだけのことよ。

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 13:10:21.43 ID:79qB2DWM0.net
>>708
俺は読経だけして御朱印もらわないけど?
よっぽど感銘を受けたならともかく
金の無駄だよ

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 13:43:01.63 ID:KR02TbdwM.net
>>710
なぜに君はこのスレにいるのか

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 14:54:12.86 ID:79qB2DWM0.net
>>711
マジレスすると
過去の御朱印は捨てたわけじゃないからねえ
またよっぽど感銘を受けたなら御朱印お願いするしねw

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 16:09:44.89 ID:CyeQZEuPM.net
なんかアスペの臭いがするな

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 16:34:59.85 ID:MUuOqqyZ0.net
今日の限定後朱印はどこかな

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 16:35:37.58 ID:JA7E9VJC0.net
今から行くのかな?時間的にきつそうだけど

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 17:01:05.97 ID:CyeQZEuPM.net
夜討ち朝駆けは関心せんのう

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 17:37:15.50 ID:96TLryD/0.net
あーだこうだと面倒くさいネットの住人ばかり。
スタンプラリー感覚で御朱印を貰うミーハーでもいいんだよ
一瞬でも神仏に触れるこれでいい。
因みに来週末は芝の増上寺からスタートだ
港区を中心に攻める。

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 20:13:31.28 ID:89NnCU9h0.net
>>685
道明寺の十一面観音見ないの?
勿体無いな

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 20:18:31.60 ID:aJEwwmbhp.net
>>717
増上寺の裏にある宝珠院にも行っときなよ
今の住職は商売っ気がすごいから楽しいよ

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 20:36:58.05 ID:QliMcev/0.net
>>719 今あそこ仏像が一体も無いから >>717 さんの参拝スタイルには合わないかと

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 21:10:28.59 ID:lPPdnhSNM.net
スタンプラリーなんだから(・`ω-´)σσ‥…—– インジャナーィ!!

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 21:13:39.23 ID:ghSO8M5Fa.net
宝珠院といえば、先週まで「ご開帳(が今年は出来なくて御免ね)記念」の御朱印が頂けた。
昭和初期のお札の版木を使ったとのことで、色物は嫌いだが、これだけは見事だと思ったよ。

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 22:33:35.40 ID:FUTHC6ujM.net
昨日は日前神宮・國懸神宮、伊太祁曽神社、竈山神社、加太の淡島神社へ今日は白鳥大社、枚岡神社へお詣りした。御朱印も頂いた。

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/20(日) 23:45:32.89 ID:OOLFi1lsd.net
>>714
まだかなまだかなー
限定の御朱印まだかなー

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/21(月) 12:42:02.11 ID:CXNMkLZZa.net
>>724
あなた年齢30才越えてるでしょ?

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/21(月) 12:47:48.86 ID:1wDf2Flw0.net
ブルーワーカー知ってる歳かな?

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/21(月) 14:28:23.45 ID:8AATYbb/M.net
鳥羽の神明神社と海士潜女神社で
御朱印頂きました。
神明神社は、紫色の印でした。
海士潜女神社は、アワビの印でした。
可愛い( ・∀・)

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/21(月) 18:28:03.34 ID:Zc0IsdVS0.net
>>725
逆に20代で御朱印集めとか怖いわw

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/21(月) 19:18:49.51 ID:sizNFxr1d.net
>>728
あなたみたいに40代独身で御朱印集めのが怖いわ

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/21(月) 19:23:49.66 ID:x/KCiDEhM.net
>>726
ワシ持ってた(〃⊃ω⊂〃)

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/21(月) 19:56:44.53 ID:U/VMhEK8d.net
>>725
わかりました?w
半分限定乞食を馬鹿にしてみたかったので

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 01:23:38.90 ID:P8GmqSRj0.net
>>729
30過ぎたいい大人がやる趣味じゃないよね

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 01:53:41.24 ID:nFhTJkyqd.net
>>732
それはいいだろw

某寺住職に、最近は若い人が増えて驚いてるんですよと言われたことがある
御朱印なんてジジババが○○三十何カ所とか、死ぬ前に焦って功徳つむため貰いに来るもんだったのに、って

かわいい地蔵のイラスト入り御朱印書いといて、どの口が言うか!って思ったけどな
完全にブームに乗っかってるだろw

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 05:32:17.26 ID:dOTijO5j0.net
ご朱印集めに夢中になってるやつらはろくに信心も参拝もしてない件

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 06:57:08.18 ID:mi4JGPRzd.net
>>734
その寺社に百日間篭もらせてもらい、神仏が見えるようになるレベル。
これが本当の信仰であり、本当の参拝な。

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 08:52:26.29 ID:dhVmejD/p.net
>>727
>海士潜女神社は、アワビの印でした。
神宮の贄所ということで
近くに調進所もあるからな

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 12:23:38.75 ID:TdaCdEx1d.net
>>735
大丈夫だよ
お布施でハマー乗り回すような放蕩坊主にも見えてないから

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 17:23:58.90 ID:QP0/Raje0.net
>>723
白鳥ではなく大鳥だよね?

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/22(火) 20:03:04.80 ID:vcfu4pVLM.net
>>732
自分も数年でそうなるのだよw

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/23(水) 00:06:35.92 ID:4bMjo7wv0.net
堺へ行って来たわ
菅原神社、開口神社、宿院頓宮、方違神社、石津神社、船待神社、長谷寺、念佛寺

宿院頓宮は500円、住吉大社の御旅所だからその関係で値上げ?、石津神社はゴム印で墨書きじゃない
高須神社(クリニックではない)と石津太神社は不在だったわ

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/23(水) 07:25:56.25 ID:P1gPUAf70.net
>>740
何気にご近所
石津太で不在とは珍しい

742 :715:2018/05/23(水) 20:03:08.08 ID:G+Z+ltUEM.net
>>738
その通りです。大鳥神社が正しい。

743 :715:2018/05/23(水) 20:03:58.11 ID:G+Z+ltUEM.net
いや大鳥大社だ(>_<)

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/23(水) 20:56:20.14 ID:MKuvUEdg0.net
熊野神社のカラスの御朱印いいね。

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 08:26:14.81 ID:6thUKJFR0.net
>>744
京都熊野神社はスタンプだけだった
優しそうな女性が「スタンプですけどよろしいですか?」って申し訳なさそうに聞かれたわ

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 12:44:17.21 ID:IL02sgLMd.net
スタンプだとクレーム言われたのかもね
コレクター怖い

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 12:50:19.05 ID:NqndPdj00.net
京都の野宮神社でも「スタンプですけどよろしいですか?」って確認されたよ

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 15:21:21.64 ID:yifZuenG0.net
>>747
いちいち書いてられないんじゃない紅葉とか竹林の時人いっぱいやから

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 17:12:55.54 ID:dBa0y5jTa.net
>>746
神社側も後ろめたさがあるんじゃね?

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 17:36:15.48 ID:nKfjdXwnM.net
>>749
最初に聞いておかないと御朱印受け取った時スタンプだけじゃねえか((`△´))ゴルァ!ときれる輩がいるからな

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 18:23:01.69 ID:8TVSenpcd.net
なんつうかさ
超マイナーな寺社でもない限り、いくらでもネットに御朱印画像上がってるだろ
ハンコ嫌なら事前にチェックして避けろよと思う

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 18:33:09.33 ID:JI25RltUa.net
オール判子でも全然構わないんだけど勝手に書き置き貼るのだけは勘弁な。

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 20:05:46.09 ID:NqndPdj00.net
「貼りましょうか?」って聞いてくれるところもあるよね

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 20:38:40.09 ID:VPIx8qm90.net
「御朱印の方は先に御朱印帳を預かります」って書いてあって
預けると書き置き貼られると言うw

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 21:41:27.31 ID:lXHw5Z4P0.net
神田明神「呼んだ?」

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 23:36:51.37 ID:D2n+pxVda.net
>>753
たいていは勝手に貼るしかもコピーのやつ

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/24(木) 23:37:21.16 ID:D2n+pxVda.net
>>755
帰ってくれ

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 08:11:13.11 ID:LPTWGWlU0.net
寺だと絶対に朝のお勤め(六時)はやってるから9時ごろ行っても違和感はないと思うんだが
神社はいつから動き始めるのかわからんからな
社務所が開くの待ってたら10時頃出勤wしてきた神主とかいるし
(その場合でも実際に社務所が開いたのは昼過ぎ)

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 12:19:34.44 ID:PvYCa8Ndd.net
>>758
兼務社で何かあればそちらから行ってくるだろうし、しょうがないんじゃね?
ものすごい数の兼務社もってるとこもあるし。

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 14:38:24.76 ID:ZlPiZrSud.net
>>752
転売できなくなるから貼られると困る?

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 17:55:06.30 ID:IUPiw/KDa.net
>>760
書き置きじたいもらわない、そこまでして御朱印いらない。適当にはったり、糊のせいでごわごわになるし、印刷物が多い傾向にある。あなたはそういう発想にしかならないのかかわいそうな人だ。

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 19:11:05.71 ID:Ite43Saca.net
やはり御朱印は直書きが本格。
書き置きしか無い、と言われたら
じゃあ結構です、と断る。

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 19:17:22.21 ID:sEpMjWsJd.net
>>758
俺が行った時間には開けてろ!ってか?
いかにも視野が狭いモンスター収集家やなぁw

>>761
じゃあ書き置きなら貼るなって言えよw

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 19:23:31.52 ID:e++tpGGN0.net
大鳥大社、百舌鳥八幡宮、出雲大社大阪分祠、櫻井神社行きました
出雲大社大阪分祠は御朱印がなく、櫻井神社は書き置きでした
櫻井神社は、拝殿が国宝だそうです

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 20:39:16.30 ID:eNb8uY11M.net
明日から、素戔嗚尊を訪ねて〜平成のおかげ参り〜 はじめてみようと思います。
気持ちの問題なので、おかげ参りというと神宮じゃなかったっけといったヤボなツッコミは無視で。

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 21:35:56.22 ID:yLlb5APD0.net
泉北へ行って来たわ、法華寺、放光寺、美多彌神社で御朱印もらってきたわ

金岡神社、来迎寺は不在だったわ

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 22:25:41.96 ID:vdWiXyxWD.net
>>766
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/25(金) 22:34:58.98 ID:SSMfOwTzd.net
読点使いすぎですよ。
作文の書き方を教わったばかりの小学生か。

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 05:01:02.08 ID:DPe21KN90.net
【句読点が多い】と言い出す奴って、スマホ脳なんだよね。
文章の、強、調、に、使えることを知らない、無、能。

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 05:37:24.59 ID:uD6lZqIya.net
おはようございますわたくしスマホ脳でございます

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 08:43:57.38 ID:kxXosqYU0.net
改行を二三行空けるやついるじゃん


あれもスマホ脳なのかな


どうだろうか

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 09:22:52.84 ID:d8PM3Hkld.net
>>769
それ、「馬鹿」な「お前」だけの思い込みだからw

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 09:26:02.77 ID:kxXosqYU0.net
一文字 空 け る とかもあるよね

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 09:46:48.18 ID:pc/wpzhDr.net



775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 10:04:02.01 ID:F5HR1rDQd.net
>>769
お前の場合、「(自身の)無能の強調に使える文章」の間違いだろw

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 12:31:47.58 ID:gQBnuoST0.net
相手を挑発してスレを荒らそうとしてる奴は何が楽しいんだろうか?

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 17:18:50.91 ID:sFEogHCcM.net
今日は今宮戎と難波八坂神社、勝尾寺に行ってきた。御朱印貰った。

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 17:32:08.81 ID:DPe21KN90.net
おまえはあほか
お前はアホか
お 前 は ア ホ か
お 、 前 、 は 、 ア 、 ホ 、 か 、
変化をつけた方が、感情的なものも加味される。
ニ、三行の会話だから変化をつけるとつけないでは違うね。

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 17:36:14.38 ID:DPe21KN90.net
>>777
「 南 無 観 音 菩 薩 」と唱えながら
書かれるのは勝尾寺ぐらいかもね。
御朱印は良いのだけど、宗教のアミューズメントパークだものね。
橋を渡ると霧の雲が現れる演出に初めて行った時は驚いた。

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 17:42:06.64 ID:ASY4ESK50.net
神田明神のコラボオタク化が著しいなw
まあこんな俺もラブライブが好きなのだが
さて明日はアメ横摩利支天と上野東照宮あたりに行くかな。

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 17:56:30.01 ID:v8MxBWey0.net
>>779
南無観世音菩薩でしょ

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 18:10:11.56 ID:Z3FlnR9Vd.net
湯島天神行ったら「例大祭」の判子押されてなかった

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 19:14:29.40 ID:7Ce7wlsy0.net
✕ 難波八坂神社

〇 難波八阪神社

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 23:10:48.08 ID:pc/wpzhDr.net
次波七百七十七番成

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/26(土) 23:20:21.21 ID:dfSkTNAK0.net
>>782
昨日頂いた時は例大祭の判子あったよ。

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/27(日) 13:13:33.19 ID:3JPm21KgM.net
>>779
話しかけられたかと思って、ビックリした。スピーカー?でお経が流れているのがちょっとドン引きした。
>>783
ウィキに書いてあってわろた。あの顔のオバケみたいなんなんなん?

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/29(火) 12:49:04.18 ID:zqVp5rUBdNIKU.net
今年もそろそろ白山神社あじさい祭りの時期だね
直書きにこだわってた人いたけど今年もチャレンジするんだろうか
数年前までは書いてもらえたからその時行っておけばよかったのにね

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/29(火) 17:22:22.84 ID:Q/SMXkGhdNIKU.net
>>787
白山神社にとってはいい迷惑。
神主殺害の富岡八幡が旗振ってたもの。
金満神社のアイディア商法。

白山神社は朱印ではなく、紫陽花を見にお参りするだけでよい。
このスレに白山神社は無用。

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 01:14:00.13 ID:jmcCqWyZ0.net
個人的には、東京十社自体、御朱印に対して前向きではないように思える
書き置きオンリー、墨書スタンプ、初穂料500円等々…
専用御朱印帳とかある割にはちょっとね。
亀戸天満宮と王子神社くらいか。特に違和感なかったの。

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 13:55:37.42 ID:O3M18lgB0.net
さっき水天宮に行ってきたが平日にも関わらず超激混み状態だった
小網神社はこじんまりしていたしこの界隈はお江戸だったせいか
神社が多いな。

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 14:01:05.05 ID:hxDwUi2X0.net
>この界隈はお江戸だった
>この界隈はお江戸だった
>この界隈はお江戸だった
>この界隈はお江戸だった
>この界隈はお江戸だった
>この界隈はお江戸だった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 14:47:02.49 ID:jGL+XCWUa.net
三光稲荷神社のお話を聞いてきたのか

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 17:49:07.68 ID:08vb8gUI0.net
599 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 14:05:52.94 ID:9tbzQ7Cr0NIKU
本日午前中から御朱印のはしごをやってしもうた。
豊川稲荷東京別院 日枝神社 虎ノ門金刀比羅宮 愛宕神社
ぶっ飛んで武州の稲毛神社 鶴見神社 総持寺 多摩川浅間神社 
汗でびっしょりになったw

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 20:42:51.74 ID:y3t8gysg0.net
御主印のハシゴをしているときに、自分の心に安らぎと余裕があったかを考えて
心を亡くすと書いて「忙しい」

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 20:59:59.38 ID:x3+6jcnwd.net
>御主印

誤変換を見なおす余裕も無いようだな
血眼で御朱印集めてそう

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 21:03:10.37 ID:y3t8gysg0.net
それは止めたよ
ここを見て気付いて恥ずかしくなったから

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 22:17:28.40 ID:ACoD7cmX0.net
万松寺がまたなんかやってる

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 22:29:42.56 ID:hxDwUi2X0.net
>>795
血眼ではなく
結願ね

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/30(水) 23:37:45.49 ID:XXUoUVJY0.net
>>797
あそこは営業坊主が多すぎて嫌になる
本尊もわかりにくいし…

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 00:10:25.41 ID:nHxe85YZd.net
>>798
ち•ま•な•こ

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 07:23:44.16 ID:vRoQ+7/Sd.net
「御朱印収集人」のサイトが閉鎖してしまったから残念です。限定情報あるHPありませんか?

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 08:57:42.95 ID:zohKTy9RM.net
ググればいくらでもヒットするって
あとツイッターにでも張り付けば?

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 09:14:43.72 ID:wAhV3nKW0.net
>>798
わざとなのか 天然なのか

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 10:19:25.82 ID:e8181NnnK.net
結願←の読みは『けちがん』ですから。

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 10:31:36.68 ID:VIxCK0Vzd.net
>>801
限定だって右往左往するコレクターは困るだろうね

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 10:42:34.32 ID:Dp8uehUXa.net
お祭りの時なんかにふらっと寄ってみればいいじゃない

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 12:23:38.00 ID:RhV7y5MJd.net
限定やるような寺社はTwitter、インスタに力入れてるよね
限定ブームはSNSの影響大

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 16:58:01.25 ID:vRoQ+7/Sd.net
みなさん教えていただきありがとうございます。

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 19:01:16.22 ID:t5BG10Mm0.net
鶴岡八幡宮の朱印は500円も取るのに下手な字だった。書き手は白髪の老人だった。

810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 20:12:35.15 ID:OwzLGuPpd.net
下手は仕方ないがマジック書きは勘弁、せめて筆ペン使ってほしい
大河で真田丸やってた頃に、長野松代長国寺に行ったらマジックで書かれた
まだ修行中らしい若い坊さんだったけど
いくらなんでも、真田家菩提寺でマジックはないだろうよ…

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 20:34:45.66 ID:xAwLMtjGd.net
>>810
マジックですか?それはひどいですね。

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/31(木) 21:42:59.30 ID:MwsfWnWeM.net
>>806
社務所に人はいるけど、迷惑がられる

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/01(金) 00:28:21.92 ID:/S+Hqmhy0.net
高梁市へ行って来たわ、頼久寺(さつき寺)で御朱印もらってきたわ

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/01(金) 16:17:00.96 ID:vwiYQbF2d.net
>>813
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/02(土) 11:57:24.55 ID:cuATxF3r0.net
日蓮宗の御朱題はいいね
格好いいわ。
池上本門時と大坊へ行きました。
今度は身延山かな。

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/02(土) 14:36:23.85 ID:6uaRnutud.net
潮来市。二本松寺。限定御朱印。
あやめ祭りも同時開催。

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/02(土) 15:14:44.09 ID:G6eJrSYKK.net
御首題のひげ文字、たまにサインペンで書いたのバレバレな所もあります。

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/02(土) 21:16:17.51 ID:RDIUW0MnM.net
今日16時過ぎ行った岩崎弥太郎ゆかりの神社の社務所に終了って書いたの張り紙と文鎮のようなモノが( ゚д゚ )
ちっと早くないかい?(><)

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/02(土) 21:36:51.19 ID:znPAhwKj0.net
陰の気と陽の気が入れ替わる神社にとっては一番静寂を守らなきゃ行けない時間
間違えると祭神の封印が解かれ一帯が焦土になる

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/03(日) 19:03:23.38 ID:uzYq8s+yH.net
逢魔が時

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/03(日) 19:22:15.01 ID:2vwR09DB0.net
うっかり字を間違えちゃった場合ってどうするんだろ?
日付とか

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/03(日) 20:24:50.82 ID:3Bb936k20.net
「今日の分は次のページに書くからね。ハイ600円」
ところで昔はページのことなんて呼んでたの

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/03(日) 21:10:58.70 ID:dq8LsDISK.net
頁(けつ)または、葉(は・よう)です。

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/03(日) 21:16:46.53 ID:dq8LsDISK.net
おっと、頁(こう)を忘れてました。

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/03(日) 21:21:03.97 ID:3Bb936k20.net
へーよくわからないけど
「23ページを開いて」ってなんて言うの

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/03(日) 23:16:42.68 ID:yAluoOCvr.net
>>818
朝早くに開けてる可能性もある六時とか
早く寝たいからって言われたことあるよ

827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 00:19:37.24 ID:eMXeZXdwM.net
お宮さんにも都合があるから縁が無かったと諦めるか

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 06:44:51.89 ID:KIcBOQjMa.net
>>818
田舎だと閉まるのはやいよ。3時で閉まるところもあるし。氏子主体のところは午前で終わりとか。特に冬は。

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 13:01:45.52 ID:/W7pHfZRM.net
日付間違えられて、紙を貼っていいですか?と、確認された
全然問題無しで、良い思い出になるくらい

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 14:04:48.44 ID:ah6lTNJI0.net
俺ならそのままにしてもらうけどな
公式文書じゃないんだしどうでもいい
アリバイに使えるかどうかすら疑問

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 18:20:59.28 ID:HZWB/UW7K.net
>>829
都内某神社で経験あり、紙を貼って訂正してくれたが全く問題ないし暫く雑談して帰った。

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 18:43:02.06 ID:4gaisMK10.net
>>829
俺は葛井寺で五月と四月間違えられたよ
でも書き手のおっちゃんが「これぐらいなら訂正できるし
腕の見せ所やねん」って言いながら見事に修正
ええ思い出ですわ

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 19:01:02.27 ID:2IMhmphP0.net
オレなんか重ねで廻ってるけど去年行った時の年月日書かれた別に怒ってないけどなんでかな?と思った

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 19:17:06.34 ID:8FcQZifK0.net
怒っていないって書いている人、朱印帳に書いて貰っている
人ばっかりだと思う。
もし、御軸なら怒らないかなあ。

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 19:37:44.49 ID:ah6lTNJI0.net
朱印貰ったのが
平成三十年六月四日じゃなくて
平成三十年六月十四日だったからって
何か問題が発生するとは思えない
SNSで発信するんじゃない限りねw

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 19:45:36.25 ID:CHqzQ3qla.net
日付間違いなんて全然気にしてないけど、黙ってリカバリーしようとしてぐちゃぐちゃにされるのには腹立つ。そのままでいいのに修正液とかまじ勘弁。

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 22:34:22.70 ID:R8c5acFWM.net
それも('-' 鯵)зだと思いねえ

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/04(月) 23:23:21.59 ID:lI1OjyGz0.net
天地逆に書かれた事はあるけど、怒ったら自分に負ける気がして
笑顔で「大丈夫ですよ」と言っては見た

839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 09:48:34.55 ID:yI8MnAotK.net
御朱印でパンチの効いたミスくらうと、御利益あんのかな?と思う。

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 10:05:49.24 ID:Jvz1dEsOa.net
天と地が逆さまな世の中だから。
神の言葉を頂ければいいよ。

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 10:22:36.97 ID:Jvz1dEsOa.net
坊さんの言葉で腹を立てるようなら、やめた方がいいよ。
真理を言って欲しくないなんて寺や神社で主張するのかってw

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 10:35:55.80 ID:SNZ5GaaH0.net
何言ってんだこいつ

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 13:51:51.51 ID:hjNbhVLpr.net
務めてる人も個人的な性格あるからね
対応は様々でやっぱ相性や良し悪しもあったな

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 16:03:14.34 ID:UjdLymSw0.net
ルルカです
奈良の大安寺とl珹寺と元石清水八幡宮、西光院行ってきました。
次の日は京都の九頭竜大社でした。

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 19:37:12.35 ID:nS10kigqa.net
大体朱印書いとる人ってシルバーで雇われた
オッチャンオバチャンやねんから、まあそこ
に丁寧な対応云々など期待せん方がええわな。

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 19:44:46.75 ID:BRApvZqjd.net
すごい思い込みだな

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 19:50:52.21 ID:trdfyNIAa.net
>>842
バカにはわかるまいw

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 19:53:06.01 ID:trdfyNIAa.net
>>845
やってもらってる意味がないな。
書く方は遊びで書いてるのと違うからな。
邪魔だてする奴らはやめるべき。

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/05(火) 21:02:57.00 ID:86mz64sI0.net
出雲大社大阪分院、方違神社、開口神社、南宗寺で御朱印もらってきた
南宗寺は拝観料400円、御朱印500円。自分一人だけなので一対一でボランティアの人が案内してくれて楽しかった
ただし写真撮影禁止なのが残念(建物も庭もだめ)

止止呂支比賣命神社、妙國寺、菅原神社は縁がなくて御朱印貰えなかった

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 01:48:13.84 ID:iRrmIaWVa.net
昔、京都の方広寺の国家安康の鐘はいつでも突けて、
しかも、御朱印がその場で貰えたんやけど、書いて
貰っている最中に、悪ガキが鐘に小石ぶつけて悪戯
してたのに、突然ゴルアーッ!て怒鳴りつけよって
めっちゃビビった。

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 01:51:26.29 ID:qdp0Rarc0.net
何言ってんだこいつ。

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 02:36:15.00 ID:O+QVIXRad.net
>昔、京都の方広寺の国家安康の鐘はいつでも突けて、
しかも、御朱印がその場で貰えたんやけど

>書いて貰っている最中に、悪ガキが鐘に小石ぶつけて悪戯
してたのに、突然ゴルアーッ!て怒鳴りつけよって
めっちゃビビった。


文の前半部分と後半部分に関連が無く支離滅裂
統合失調症かな?

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 05:57:35.15 ID:1uqLW/6Q0.net
>>849
出雲大社大阪分祀って朱印やってたの?

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 08:18:44.44 ID:baQoRQqra0606.net
大阪分祠(堺市)ではしていないけど、
大阪分院(東住吉区)ではなさっています。
分祠の方は何か神仏習合ぽくて独特。

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 08:36:47.26 ID:YA3VpYy8r0606.net
他人に難癖つける奴は出てけよ

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 08:40:41.35 ID:OBtFYt7K00606.net
>>853
長居公園の近くにあった

857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 08:51:47.93 ID:baQoRQqra0606.net
初芝さんって言われてる所でしょ。
大体ここって愛宕権現で、出雲の神さんは
後からの勧請らしいから、もろ神仏習合。

858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 16:43:20.48 ID:vmEw8pEYa0606.net
初芝さんは堺市の「分祠」の方。
長居公園の近くのは「分院」全く別の施設。
ほんの一字違いだし、どうにも混乱してしまう。

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 17:07:30.48 ID:XtPfnhZYa0606.net
>>844
いちいち名乗るなよ
鬱陶しい

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/06(水) 18:55:17.78 ID:1uqLW/6Q00606.net
>>854
なるほど勉強になります

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 08:40:05.18 ID:96zksa5fd.net
限定御朱印情報のサイトありませんか?Twitterやインスタグラムはもらった後に載せている為にもう終わっている情報ばかりなんですよ。
事前にわかるHPあれば教えてください。

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 08:49:53.43 ID:kGZbEY0k0.net
人をあてにしないで自分で調べてください

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 08:50:16.02 ID:E/VYMeLF0.net
HPでないとダメなの?

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 08:50:46.27 ID:ZXlnCZhd0.net
限定御朱印とかやる寺社は、自分とこのHPやFacebookとかあるんじゃないか?

865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 10:47:01.51 ID:96zksa5fd.net
>>863
はい。「御朱印収集人」のサイトみたく、その月の限定情報が見れるようなサイトです。

866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 10:58:21.75 ID:4Zih4URw0.net
【高プロ制は、人柱″】 臣民は、残業して、朕の、東電株を、支えろでおじゃるニダ < `∀´>
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528335690/l50

867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 10:59:49.63 ID:wMgwzl5s0.net
必死か

868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 11:23:48.79 ID:IQGZ2EbuM.net
御朱印収集人のサイトってのがどんなサイトだったのか
すでに記憶にないなあ

869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 11:29:22.78 ID:3nGC01k20.net
人に頼らずに自分で発掘すれば楽しいのに。

870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 11:29:52.73 ID:pHZ+OC2O0.net
>>861
ブロガーは根性悪いから、1日限定なんかだと事前に情報を出さず、貰ってからアップするよね
事情通を探し出して、個人的に仲良くなれば誘ってもらえるかも

871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 11:33:55.48 ID:IQGZ2EbuM.net
ってことは【緊急告知】って書いて事前に情報を流している
無理を承知でのあの人は良い人なのか?

872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 12:40:36.55 ID:OubtjBg8d.net
限定に執着しすぎてこわいわ

873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 12:45:23.35 ID:wMgwzl5s0.net
何百年に一度とかならともかく季節ごとに色やイラストを変えて春限定とか夏限定とかどこが珍しいねん

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 13:05:49.46 ID:7C9H9i20H.net
>>873
全てはインスタ映え

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 13:38:23.85 ID:xs+g/gEm0.net
>>874
映えてないよ。悪いけどインスタに御朱印を載せてる人と繋がってるのリア友にバレたら恥ずかしいからブロックしてるw

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 15:04:48.97 ID:Qx6g+uql0.net
今日行ったが富岡八幡宮と深川不動堂は参拝客がまばらだったな
それにしても暑い梅雨明け以降の御朱印集めはきついものがあるね。

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 15:39:17.67 ID:IKNdZszgd.net
きつい思いをしてまでするスタンプラリーじゃないよ

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 17:31:55.27 ID:pHZ+OC2O0.net
>>871
夕方になって「今日1日だけの限定です」なんてツイするヤツよりは役に立つよね
オレは関西住まいじゃないから全然関係ないけど・・・
以降クソブロガーの話題はここでどうぞ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1525069755/

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/07(木) 18:13:24.39 ID:tzOF8J0Ep.net
あ、ここは本スレの方だったのか

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 00:39:45.95 ID:/D9+gcLa0.net
鳥越神社の限定御朱印頂いてきた。
直書きは一面だけど書き置きは見開きのだった。
去年の土日は御朱印えらい混雑してたけど今年もそうなるのかな?

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 01:10:54.07 ID:O2s79Z4Rd.net
知るかボケ

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 11:14:25.74 ID:SceRX3f90.net
youたちに聞きたい。
御朱印帖は最後のページまでいったら
裏面も使うのかな?

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 11:42:13.87 ID:D5TdeFh+d.net
普通に裏表使いますが何か

884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 13:30:01.64 ID:TJnPWmhqa.net
裏使おう思うたら、表の墨が染み込んでいて断念した事ある。

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 13:38:10.26 ID:TfGzVSKx0.net
蛇腹なら始めから吸取り紙仕込んどったらええねん
裏染みてる頁は書置き貼るもんやで

886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 14:15:18.84 ID:I/uyBYUL0.net
片面でも両面でも好きなようにしたらええやんか。
両面使いで裏にシミができたら書置き貼り付けるか
そのページ飛ばすかしたらええやんか。
シミなんか大した問題やないわ。

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 16:41:47.27 ID:7o2jGH5l0.net
しみるような御朱印帳で両面つかうのは書き手に失礼
紙も波打ってぶよぶよやろ

888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 16:48:52.17 ID:N9V417/p0.net
下手な神社は失礼とか思うかもしれんが
普通の人はそんなこと気にせんよw

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 16:51:03.01 ID:a5lcoI+wa.net
>>882
新しい御朱印帳を早く使いたくて片面のみ

890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 17:12:58.39 ID:LYBhpm/kd.net
裏まで使わんだろ
ケチくさい

891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 17:13:54.87 ID:N9V417/p0.net
こういう人たちって経本みたことないのかな

892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 18:52:10.39 ID:LdVkcAieM.net
裏表使うだろ勿体ない

893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 22:02:41.05 ID:E4NDXsBm0.net
裏は書置き専用
裏に書いてもらってそれが染みたら後悔するから
ただ単に新しい御朱印帳が欲しくなるってのもある

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 22:33:46.13 ID:4mFpS7jX0.net
この人ら、そんなに朱印帖集めて、どうすんのかね?
処分も大変だろ。

895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/09(土) 23:27:45.87 ID:PXjll70E0.net
手を合わせて燃えるゴミの日に出せば同じじゃね

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/10(日) 11:32:41.53 ID:ZH33B0Bo0.net
なんか最近このスレ変な奴らが住み着いちゃったね

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/10(日) 11:52:28.11 ID:qG7PGYFbd.net
>>896
おまえのことか

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/10(日) 12:51:07.28 ID:TPQqnVB00.net
「引きこもっていて、靖国神社や出雲大社などの神社の本をよく読んでいた」と説明。
「引きこもっていて、靖国神社や出雲大社などの神社の本をよく読んでいた」と説明。
「引きこもっていて、靖国神社や出雲大社などの神社の本をよく読んでいた」と説明。
「引きこもっていて、靖国神社や出雲大社などの神社の本をよく読んでいた」と説明。
「引きこもっていて、靖国神社や出雲大社などの神社の本をよく読んでいた」と説明。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/10(日) 17:18:44.69 ID:WxtJ3hmz0.net
>>896
絡んでくる奴は、ひとりだけ
ID変えても自演だとわかる

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/10(日) 18:28:22.22 ID:h2OHB+in0.net
つまりおまえってことか

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/10(日) 22:55:27.56 ID:XkhgRp72M.net
えーとそら意地悪くんかな?
安価までつけて絡んでくるw

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/10(日) 23:06:37.62 ID:XkhgRp72M.net
>>899さんの事じゃないから気にしないで
m(_ _)m

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/11(月) 17:49:04.75 ID:cztggW/U0.net
ちょん

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/12(火) 20:29:07.19 ID:3DX9jXqRH.net
戸越の新しいデザインの朱印帳すごいなー
あれでも欲しいって人いるんだろか

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/13(水) 07:51:51.00 ID:fLG+NwuvM.net
いつもの人がすでに購入してブログに載せてたな

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/13(水) 11:33:16.32 ID:JoZF3lBz0.net
戸越は御朱印も帳面もセンス悪い
変な御朱印始めるまではいい神社だった
今では東京で最も残念な神社

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/13(水) 11:42:49.34 ID:jHqo33yV0.net
>>906
一番初めの御朱印帳デザインは好きだ

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/13(水) 12:12:13.38 ID:CF8+f8E/d.net
キチガイに絡まれる戸越神社

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/13(水) 12:46:02.77 ID:+8z8ewvia.net
>>906
他に行けばいいだけだろ。
ここて叫ぶなよ。
御朱印って神社の本業でもないしなw

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/13(水) 12:51:36.49 ID:JoZF3lBz0.net
>>907 巴紋がベージュor金なら良かった

>>909 産土神が戸越八幡だが小学生の頃に引っ越したので縁がなく御朱印などを受けた事は無いんだ 受ける気もない

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 07:38:04.55 ID:IWQ1v6I6d.net
「ニッポンの霊場」のHPがあるから限定情報はいつもこのサイトを見てる。

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 09:34:03.05 ID:kRBY1mfXM.net
奈良を中心に限定御朱印を紹介してる某御朱印サイトは
アフィ広告張りすぎて邪魔くさいんよな

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 11:46:56.24 ID:aematuj30.net
戸越八幡神社の御朱印見て来たけど毎月の限定御朱印があるんだな
お雛さんや雷様の幼稚園で使われるような幼稚なスタンプを限定だからと競って買う人の気が知れんわ

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 11:48:22.28 ID:aematuj30.net
御朱印に墨と朱色以外の色はいらないと思ってるのは少数派なのか

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 12:35:33.68 ID:I/UVYf9aa.net
友達はかわいいって言ってた

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 12:45:36.33 ID:IS8pcj7ua.net
御朱印にかわいいを求めるなよ
単なるスタンプラリーじゃん

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 13:09:11.94 ID:I/UVYf9aa.net
うん
本音と建前に摩擦があっても気にしない年代だもん

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 13:13:38.20 ID:+ROja4zf0.net
御朱印お願いしたら
毎月114円の34年払いですとか言われた夢を見た
なんでも名前守りとか言うのがついてくるらしい
夢の中でググッたらいろいろ問題視されて話題になってた
起きてググッたらそんなお守りはなかったw

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 13:41:02.22 ID:/WjmmlJK0.net
>>914
はい、少数派なお陰で御朱印帳が美しい。
戸越八幡神社は毎月の限定が色違い・判子違いで何種類もあり基地外じみてる。あんなのいらんわ

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 14:12:53.77 ID:SdLScKh10.net
>>914
同じですよ。

たまにワンポイントに金色の印とか押して貰うのはOKですけど。

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 19:04:24.73 ID:Xip6D4Pxd.net
仙台周辺でおすすめのところ教えてください。

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 19:15:26.91 ID:33Lxo39HM.net
仙台四郎

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 21:21:55.99 ID:+ROja4zf0.net
羽黒山とか恐山ぐらいかなあ

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 21:32:03.95 ID:mYHYiorCa.net
>>921
八木山橋

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/14(木) 23:20:32.30 ID:aXquXTRP0.net
松島、山寺、平泉

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/15(金) 00:02:27.34 ID:mktXGBMwd.net
画像検索で「仙台 御朱印」と入れれば腐るほど出てくるだろ
他人の好みなんてわからないんだから自分で好きなの選べよ

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/15(金) 14:25:51.16 ID:Q3rYdlfw0.net
>>926
ずいぶんと偉そうな物の言い方だな

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/15(金) 14:49:07.77 ID:WZ1N5kTe0.net
スレずれなのにレス付いた事に感謝しろ

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/15(金) 15:17:14.53 ID:yIGo3kxu0.net
スレずれなるままに

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/15(金) 21:54:34.77 ID:jK3/DBEBa.net
>>929
日暮らし硯に向かひて御朱印を書く週末がまた始まるお ><

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 11:52:40.56 ID:A3JGM5kY0.net
羽田神社の御朱印はスタンプがえらいおもろいね
御朱印帳は人気があるのか全種類売りきれていた。
さあ明日は日本橋界隈の神社を再び探索してみようか
因みに小網神社はおススメです。

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 12:50:34.63 ID:9IZseJJ3d.net
日本橋たとえば地味だけど末廣神社が好きだなー

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 14:49:21.79 ID:yzHb6/CjH.net
土俵入り限定朱印とかあるんだ
もうなんでもアリだな

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 15:01:51.41 ID:9IZseJJ3d.net
最近は通常の御朱印が限定みたいな社寺もあるような

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 15:06:07.44 ID:EmyFG2ptd.net
昔から出開帳のイベント御朱印あるんだから神社だって大きな祭事があれば記念の御朱印を出すのはあり。
オマエらが好きな月替わりや予約者限定よりよっぽど意味のある御朱印である。

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 17:49:34.20 ID:EmyFG2ptd.net
なんでもありだなって茶化す奴に限ってニワカだよな

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 18:16:44.06 ID:D5b8CM6/M.net


938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 19:06:20.07 ID:ycfsNzHAa.net
>>935
それは言えてる。

月替わりで思い出したが、西国三十三所の1300年の
記念行事の月参り巡礼のあの“判”のショボい事w
某札所で随分と並んで頂いたが、あまりのショボさに
ドッと疲れが出たよ。流石にアレはないと思った。
もっと有難味のあるデザインに出来なかったのかな?

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/16(土) 23:15:16.35 ID:0ZHV17n1F.net
気に入らないなら限定とかやってる寺社には行かなければいいだけなんだが
ま、ここで煽りレスしてる馬鹿は構ってもらいたいだけで、実際は嬉々として集めまくってるだろうがなw

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 00:34:22.38 ID:TZsJ/W9w0.net
御開帳・出開帳の御朱印目当てでよく行くよ。
でもカラフルな限定は行かない。
乱発してるとこほど沼な図案ばかりで呆れる。

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 04:37:49.93 ID:HI6QDoINC.net
代々木のボロいマンションに入ってる自称神社の御朱印ビジネスまじでヤバいわ
質の悪いてかてかのカラーコピーに1500円とってる上に住所書けと言われる

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 08:36:08.04 ID:jWy8QIaC0.net
行ったのかw

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 09:06:20.42 ID:r0LiKNHu0.net
発送がレターパックライトなのに500円の送料をとる法輪寺

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 11:33:23.55 ID:T1UIMU6/0.net
ビル等によくある宗派のはっきりしないとこは避けろよ
特に寺院に多いと感じる。
都内数ヶ所知っているがここへはさすがに書けんw

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 11:59:48.09 ID:lCtKJUETM.net
そんなところで本当の住所を書く奴なんていないだろ
本名も書かないって

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 13:10:01.63 ID:oHykuMj/0.net
平日は寺、土日は神社になる宗教施設の夢を見た
平日は本殿が閉じられ、本堂で僧形風が読経
休日は本堂が閉じられ、本殿で巫女風がお守りとか売ってた

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 13:42:29.74 ID:VjjDOYzt0.net
>>938
さすがにまずいと思ったのか記念印御不用の方はお申し出ください
と、いう張り紙が増えてる

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 18:00:05.67 ID:R4AigHd6a.net
>>947
そうなんですか。

同じ西国1300年記念の記念印でも各札所毎にある
記念印は、各お寺にちなんだデザインになっていて
見ていても楽しいんですけどね。

月参り巡礼の印は観音様をアート的にデザイン化した
物だと思いますが、ああいうのは何色か色付けすれば
見栄えも良くなるかもしれませんが、朱印にするには
デザイン的にも非常に残念だし、合わないなとw

ただ、その日に参拝するに当たり法要の時間に合えば
僧侶の方と一緒に読経が出来たりとか、普段では中々
体験が出来ないので、楽しいひと時でしたけどね。

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/17(日) 21:05:24.55 ID:u7d12EPj0.net
>>946
神主さんなのに頭頂部がザビエルさんになっている方に
リアルな現実で遭遇します。

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/18(月) 01:26:05.73 ID:TpoePq58a.net
牧師にして真言宗僧侶っちゅう奴がおる。ホンマやで。
自分とこの教会の2階がチャペルで1階が本堂。
ミサやったかと思ったら下で写経会wどないやねん?!

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/18(月) 13:58:23.81 ID:8d7mAXMU0.net
■地震災難除け神社の御朱印
「板倉雷電神社」群馬県邑楽郡板倉町板倉
「藁園(わらその)神社」滋賀県高島市新旭町藁園
「大村神社」三重県伊賀市阿保
「大森宮」福岡県福津市上西郷

他にあったかな?

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/18(月) 14:31:52.00 ID:akwyVPlCd.net
御朱印無いけど阿蘇国造神社の鯰宮とか

953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/18(月) 17:29:04.86 ID:TpoePq58a.net
竹生島。眷属が巨大鯰。

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/18(月) 19:17:29.61 ID:Yc0IvgXi0.net
>>951
鹿島神宮と香取神宮と、双方の要石で鯰を押さえてるって話が。

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/18(月) 19:32:36.19 ID:QXQUCDdM0.net
>>954
実はその石
高千穂神社から奉納されたんだぜ

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/20(水) 11:28:09.91 ID:3NAaWIa90.net
ギリシャ神話のポセイドンは地震の神様

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/20(水) 16:11:30.38 ID:wiJHFBa+r.net
>>949
八幡神って、実はヤハウェなんやで。
宇迦之御魂神だって、キリストを示すINRIが転化して稲荷になったそうやでw

958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/20(水) 17:04:44.87 ID:Mk3FcCbZ0.net
>>957
やめてオカルト。月刊ムーでも読んでて。

959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/20(水) 20:06:10.24 ID:AlJtoPNVr.net
地震で山門がひっくり返ってた映像見たけど
いざの時は離れろってことか
手水の建物もあんな感じなもんな

960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/20(水) 20:39:29.89 ID:DfGwIBa/a.net
>>959
灯籠も墓石もきけんやね。

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/20(水) 20:50:59.54 ID:MDd0jGII0.net
>>959
集落を見下ろす小高い丘の上に立つお寺が多いから
地震で土所崩れが起きて宙に浮くところも多いですね。
また神社は山の湧き水や岩座が御神体だったりするので
神社も寺もどこも危険ですね。

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/20(水) 21:09:44.25 ID:Q5JNYIzo0.net
>>957
ヤハシタは?

963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/21(木) 11:46:53.30 ID:agnd1gT1a.net
御朱印関連書籍バンバン出てくるねhttp://piabook.com/shop/g/g9784835634586/

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/21(木) 12:27:50.27 ID:VOkyROJfd.net
うへ、当分ミーハーブーム終わらないのか
限定とかいらんがな

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/21(木) 21:35:56.25 ID:mfiHGBpIp.net
押し花御朱印なんてのがあるのか
別にディスる気は無いけどよく思い付くわ

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/21(木) 21:48:59.00 ID:14kD8nT2H.net
コラボ朱印でお絵描きの書き手が複数の場合って個体差がすごい
人数捌くために普段描いてないような人がヘルプにきたんだろうけど
無理してまでお絵描きしなくていいのになー

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/21(木) 22:56:40.35 ID:0eC04Mq1d.net
書き手減らしたら待たされたって文句言うくせに
そうかと思えば書き手同じでも今日はなんか崩れてるとか言い出す
どこまでも難癖つけていくスタイル

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/22(金) 19:16:58.52 ID:C4iRU3/o0.net
大阪の大念佛寺、全興寺、四天王寺、安居天満宮、堀越神社行ってきた

大念佛寺は大きい。全興寺は面白い。四天王寺人多すぎ。安居天満宮は社務所の猫かわいい

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/23(土) 11:33:52.74 ID:MhDlIMge0.net
>>968
一心寺は行かなかったの?
骨仏は見ててなんかほっこりするよ

970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/23(土) 12:53:28.55 ID:A/lqfKFjF.net
>>969
ほっこり?
自分はなんかぞわぞわしたけど

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/23(土) 13:55:58.25 ID:B2sDvM510.net
>>968
四天王寺は21日に行くともっと人が多いよ

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/23(土) 21:42:01.21 ID:aqZV9ehv0.net
本州最西端にある神社の元乃隅稲成神社へ行ってきたわ。
御朱印は書置きだけだけど5種類、代金は志納。ここは絶景の場所にあるわ
帰りに仙崎の極楽寺で御朱印もらってきたわ。

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/23(土) 22:04:18.46 ID:FEeMsqkYr.net
九重神社の夏越大祓の真菰製御朱印、
ちいとボッタクリしすぎやせんか。
いくらお手製でも、限度というのがあるんやで。
大して字はうまくないし、あんまり有り難みがないな。

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/23(土) 22:28:03.01 ID:rkb7BFWWd.net
出せない人は貰ってくれなくていいんやで

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 00:18:08.68 ID:urDFDw1y0.net
>>972
能天気に自慢話ばかりするな。
別スレでもいい加減なことばかり書いて、関係者に多大な迷惑どころか、誹謗中傷を繰り返している。
さっさと、全該当スレで謝罪しろ。

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 11:20:06.97 ID:Yg7HSxYY0.net
神田明神とのコラボごちうさの御朱印帳を買ってしまった
大黒天チノちゃん可愛いっすね。
ただ使うのはこっ恥ずかしいなw

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 11:33:57.44 ID:QGfDjFOzd.net
アニオタキモっ

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 20:20:39.83 ID:Obe6YD4OH.net
>>973
2000円とはずいぶん強気な設定だけど300体捌けるんだろうか
500円でも遠慮させていただくが

979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 23:25:46.78 ID:Y58jyvDHp.net
首都圏の御朱印商売やり方も御朱印自体もどんどん下品になってくな

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 23:32:10.49 ID:tNLtCxEE0.net
>>976
お前の存在自体が恥ずかしいんだよw

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 23:44:46.34 ID:8qKVgSZF0.net
九重神社の御朱印なんか下品で最悪だよな
調べたら二千円て内訳は国産菰(まこも)の紙代と夏越大祓の人型と社殿の改修費用だってよ

982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/25(月) 07:50:52.48 ID:F9p6Z6Oh0.net
>>981
ここの社殿は建て直した方がいいと思った
ちょっと大きな地震でもヤバそう

983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/25(月) 12:21:48.38 ID:ODKSgfEGd.net
浅草神社これから書き置き割印商法になるのかね
直接書き入れしなくてもわんさか押し寄せるだろうから、人件費かからない方が利益出る
カラコピになっても集めたい人は並ぶだろうし

984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/25(月) 17:01:02.92 ID:jSRZxm50d.net
割印しても転売されるのに

985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/25(月) 20:03:11.39 ID:TzMFn8zCr.net
ふぉふぉ

986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 01:08:02.88 ID:x1YEsEnh0.net
九重神社は、昨年末 限定数10で真菰しめ飾り付き真菰和紙の朱印を頒布してた。3500円。
気になってたけど捌けたから今回の、なのかしらん。
それとも、昨年もこういうのやってたりしたのかな。

987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 01:16:21.56 ID:Q8nCPCCo0.net
お守りとしての御朱印

988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 04:55:27.04 ID:U4isbflX0.net
亀戸浅間神社から猿江神社に行く、路線バスの乗り方教えてください。

989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 06:57:14.45 ID:t0NoUq03d.net
>>988
っGoogleMAP

990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 07:09:15.44 ID:UiI2Gx+/d.net
>>989
Googleマップは乗り方書いてありません。

991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 07:26:08.17 ID:t0NoUq03d.net
BBAバカなの?交通手段なんか自分で調べろよ。GoogleMAPでバスの時刻表や路線案内出るし。

992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 07:38:30.35 ID:QXfeMjGCd.net
>>983
浅草社社、朱印を書いている神主がバカだから判子を逆さまに押されたことがある。
書き置きにしないとまた判子を逆さまに押すからだろう。

993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 07:42:44.43 ID:LibDO/pVK.net
>>988
乗り方は停留所前に居ればバスがきます。
東京では前乗り、先払いでその区間は都バスだから210円、ICで206円となり、3回以上乗るのであれば、都バス1日乗車券が500円とお得です。
目的地では近くのブザーで知らせてください。降車の際は後ろ降りとなります。自転車などに注意し、降車します。
以上が路線バスの乗り方となります。

994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 09:37:40.21 ID:a8G3lA/g0.net
>>993
あんたええ人やねー

995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 10:15:11.21 ID:UiI2Gx+/d.net
>>991
オメー俺とファイトするか?

996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 10:19:29.25 ID:Q8nCPCCo0.net
なんだこのババアw

997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 12:15:07.67 ID:Z4lmPHlXd.net
>>993
間違いではない。
だいたいあってる。

998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 13:09:53.73 ID:H2z/g9Xud.net
閉経BBA

999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 15:23:59.96 ID:UiI2Gx+/d.net
>>998
架空請求会社に朝からいたずら電話しまくりです。

1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/26(火) 19:10:45.15 ID:HLe/LjpGM.net
なんにせよ(ノ#´Д`)イタイ

1001 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/27(水) 09:08:56.70 ID:8wIkH946d.net
>>988
先月リアルにそのルート使ったけど教えない

1002 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/27(水) 09:44:59.35 ID:8+zx0zea0.net
都営新宿線でいいんじゃね

1003 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/27(水) 21:41:09.81 ID:Rd5yidfYH.net
矢⚫負稲荷がインスタで他寺社の朱印ディスってるけど、勝手にコラボ朱印とかしてたのはいいのか?

1004 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 01:51:52.33 ID:laYhZSF4a.net
>>1003
あそこは色々と矛盾だらけだよね。言ってる事とやってる事がめちゃくちゃ。別に伏せなくてもよくない?矢背負稲荷は一人の氏子が勝手にやってるぽいし。

1005 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 02:55:11.52 ID:fR5/IOUk0.net
矢背負稲荷が一番間違った御朱印だろwwwwww
あのクオリティでよく他の批判ができるな

1006 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 05:24:14.80 ID:0ep/+MyT0.net
名前みて懐かしく久し振りに見に行ったじゃないか

1007 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 10:03:31.61 ID:bVO8yzJ/d.net
どんなものかと矢背負稲荷見てみたわ

なんか微妙な絵だな、ヘタウマとも違う
貰っても嬉しくないかも、ていうかいらないな

1008 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/28(木) 20:28:30.41 ID:Sy5t+n2P0.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★