2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●●数珠について●● 16連目

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/13(火) 22:17:10.02 ID:Y02noJLf0.net
●●数珠について●● 15連目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1492776991/
●●数珠について●● 14連目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1481677827/
●●数珠について●● 13連目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1411651008/
●●数珠について●● 12連目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1350467994/
●●数珠について●● 10連目(実質11)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1322145898/
●●数珠について●● 9連目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1276618544/
●●数珠について●● 8連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1265149708/
●●●●数珠について●●●7連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1252395273/
●●数珠について●● 6連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236025008/
●●数珠について●● 5連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1220500235/
●●数珠について●● 4連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191431968/
●●数珠について●● 3連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170120715/
●●数珠について●● 2連目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157118533/
●●数珠について●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/999964918/

番外編
酒井師 お加持の天台宗本連数珠
http://ameblo.jp/eickhorn036/entry-11928912025.html

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/15(木) 22:00:13.86 ID:rT8QjMdv0.net
>>2get!

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/16(金) 22:02:29.32 ID:yUBNsYyv0.net


4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/17(土) 22:10:08.36 ID:HxDFYn9r0.net
乙ー

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/22(木) 22:37:20.29 ID:b/y/8P4y0.net


6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/24(土) 13:40:59.78 ID:PwsSGfcBa.net
紐の解けた数珠ってどうすればいいの?
玉が一個どっかいった感じがするし・・・

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/24(土) 23:27:39.39 ID:O701Ruo40.net
数珠屋さんへGO
よくあることみたいだよ。しまい込んでて久しぶりに出したらポロリって

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/25(日) 00:25:30.61 ID:92F8FIjv0.net
ルドラクシャ(金剛菩提樹)か水晶の数珠が最高!

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/25(日) 14:38:22.00 ID:qwUI+HM10.net
髪の毛みたいな細っそいワイヤー通してるよ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/25(日) 23:16:19.42 ID:XtJBmV6A0.net
ルドラクシャ

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/26(月) 08:03:20.44 ID:omGb/Wtcd.net
ラングドシャ

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/26(月) 23:08:14.43 ID:1U0NyQ+La.net
行者さんがごろごろした念珠を使っているのを見たことあるけど、
あれは半繰り念珠なの?
行で使いやすいの?

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/26(月) 23:54:27.36 ID:B5H6i+E2r.net
百万遍念珠のことかー

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/27(火) 00:17:15.14 ID:JHx4F/Fya.net
百万遍念仏はしたことあるけど、その時は本当におっきい念珠だった
たぶん違うかも

こんな感じ
http://picdeer.org/media/1533415150950203731_1527819546

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/27(火) 02:01:36.27 ID:a0UE1EpXa.net
その行者さん輪宝袈裟つけてましたか?
だったら当山派(醍醐三宝院)の行者さんです。
当山派の行者さんは大振りな珠の半繰り念珠をよく持っておられます。

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/27(火) 11:08:39.12 ID:UC0hCp/wr.net
迫力あるな、山伏のようだ
こちらは護摩するんでしたっけ
燻されたのか、いい色だね

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/27(火) 14:31:33.24 ID:JHx4F/Fya.net
>>15
ありがとうございます、半繰り念珠なんですね
醍醐派の寺院で行われた柴燈護摩の時に見かけまして
行者さんは輪宝袈裟を着けていたと思います

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/27(火) 16:59:59.48 ID:VBEy3vUua.net
清水寺の大西良慶師の遺品で、母珠が水晶で四天(二天?)が翡翠で
その他が全部赤瑪瑙の半繰り念珠を見た事がある。

坂東玉三郎が六波羅蜜寺に来た時、半繰り念珠持っとった。

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 00:19:09.54 ID:ki7X4My20.net
よー知らんのだけど、清水寺は法相宗らしいね
半繰りも数取りに使えるのだろうか

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 09:42:15.94 ID:RkCCZxVid.net
>>19
自称・「北法相宗」。大西良慶の時にカネに目がくらんで単立になった。

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 13:39:50.45 ID:SlpjxzA3rNIKU.net
自称かい!
法相宗は真言しないのでしょうから、数珠は飾りか。

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 19:11:15.60 ID:PfNZJWEiaNIKU.net
いや、法相宗では真言してまっせ。
清水寺の本堂で信者が僧侶に回向上げて貰ってたけど、
理趣経ノーカットで読んではりましたわ。

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 19:29:58.56 ID:RkCCZxVidNIKU.net
>>22
法相宗も華厳宗も律宗も平安期以降は密教化されて、事実上の真言宗の一宗派。
法相宗のうち興福寺は真言密教子嶋流で修行してるし、華厳宗=東大寺は醍醐三宝院流だ。唐招提寺は高野山に修行に行っている。
近年は、東大寺の末寺の多くは堂々と「ウチは真言宗です」と営業している始末。
清水寺は真言密教子嶋流の本山である高野山真言宗・子嶋寺の京都別院として創建した寺だから、塔頭ハゲの多くは高野山の塔頭に個人加行にいっている。

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 19:44:50.14 ID:ki7X4My20NIKU.net
真言するんかい!
驚いてばっかりやがなもう…
識を内観するのが法相宗の教義でしょう
ああ、だから阿字観が近い感じで、ゆえに真言宗に…?

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 19:46:45.59 ID:2WkV3/0u0NIKU.net
空海が唯一認めた南都六宗で空海を中興の祖と仰いでるのってどこだっけ

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 20:45:33.90 ID:RkCCZxVidNIKU.net
>>25
華厳宗です。また空海や、醍醐の祖・聖宝は東大寺の別当(住職)も務め、以後も東大寺歴代の大半は真言宗僧侶が兼任で務めているので、華厳宗は真言宗のオマケみたいなものです。
興福寺(法相宗)もまた然り。唐招提寺(律宗)もまた同じです。

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 22:19:43.70 ID:wEdz39FG0NIKU.net
そもそも南都六宗は「宗派」ではなく、「学科」だからな、現代的に言うと
例えば、倶舎宗の寺院の僧侶がそこの学問を修めて、
華厳宗の寺院へ学問を学びに行くという、兼学が当初より行われていた
だから、密教を兼学するというのも別に不自然ではない
つまり、>>21は無知からくる池沼w

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 22:51:09.71 ID:ki7X4My20NIKU.net
おお、池沼呼ばわりされた
世の中広し、知らないことが多くてスミマセンですね
ここは親切で詳しい先達が多くてありがたい
感謝三拝

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/29(木) 23:06:05.98 ID:RkCCZxVidNIKU.net
密教を兼学するというより、真言密教僧が一般教養として東大寺・興福寺あたりの学問を身につける…といったほうが正しいだろうな。
東大寺の大仏殿さえ再建されたのは、徳川綱吉付の真言僧であった隆光(生類憐れみの令で名高い)が柳沢吉保に掛け合い、そのポケットマネーを使い果たせてのことだしな。
ちなみに廃仏毀釈時代、血迷った東大寺はあろうことか浄土宗に属している。実体が皆無だったことがこれでよくわかるだろう。

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/30(金) 00:19:55.99 ID:LFdDNiW60.net
東大寺を中興した重源は浄土門を法然上人兼修しているので
東大寺は浄土門も受け入れ伝えているので
浄土宗に属しても変ではない

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/30(金) 22:46:25.78 ID:s7kvpA9G0.net
真宗だって、法主の覚如や蓮如も興福寺で法相(と同時に密教も)を学んでいるからなら
特に蓮如は晩年まで興福寺と蜜月関係だったからなあ

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/03(火) 21:35:45.95 ID:rCdcgybd0.net
通販カタログを見ていたらびっくり、
糸魚川ひすいブレスレットが1万5千弱。

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/07(土) 20:21:03.16 ID:P/F84tVW0.net
栴檀って香木カテだけどほとんど香らないんだな
本当微かに香るか香らないか程度で
まあエイジングに期待して購入したからそれはそれで構わないんだけどね

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/08(日) 18:33:48.68 ID:n86GB0xnd.net
>>33
えぇっ! 良くも悪くもかなり刺激臭がするが…

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/08(日) 19:29:46.39 ID:ivcmQLtY0.net
いやしないけどなぁ
素引き本連だけど
珠数屋もほのかに香る程度ですって言ってたぞ

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/08(日) 20:27:08.03 ID:n86GB0xnd.net
>>35
でも、うちの寺の境内にある栴檀の枝を伐った時、やっぱりかなりツーンとくる匂いが長く枝の切り口からしてたんだけど。
香木というよりは虫除けみたいな匂いだったけど。念珠も同じ匂いが何年か続いた。

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/09(月) 22:36:38.13 ID:orLTrF000.net
栴檀違い

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/10(火) 09:41:20.69 ID:P/asWqQH0.net
栴檀って見た目つるつるしてるけど手触りはなんかこうひっかかる感じあるね

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/10(火) 10:09:00.99 ID:EEF1F7hAd.net
>>37
どう違うの?

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/10(火) 15:34:24.72 ID:6BLRFqcI0.net
センダン、栴檀、白檀はややこしいね

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/27(金) 08:07:41.48 ID:5LbHOfW50.net
ネタ切れ

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/13(Sun) 18:53:31 ID:SLqCpcbc0.net
暑い盛りの施餓鬼会、お盆の墓参はブルークォーツの数珠
少し涼しくなった秋彼岸の墓参は紫水晶の数珠を持っていきました
11月の十夜法要(浄土宗です)はシャム柿がいいかな

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/13(Sun) 20:45:42 ID:uak1R7et0.net
シャム柿より黒柿がいいなぁ

44 ::2019/10/14(Mon) 00:01:13 ID:RO1X8wfPa.net
最近数珠を腕につけてる人多いけど
スピリチュアル系に理解のある人が増えてきたんだろうか

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/18(Fri) 18:39:53 ID:w9/WCqmr0.net
葬儀場での通夜に曹洞坊主が尺八はあろうかという翡翠?独山玉?の数珠持ってきたんだがこれって一般的なこと?
悪目立ちしてるなーって思ったよ

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/18(Fri) 18:47:07 ID:vXD/HdMKr.net
ちなみにお経も非常にまずかった
とても「お坊さん」とは呼ばせてもらえん

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/18(金) 19:43:58.73 ID:dj0NNVb30.net
うちも曹洞宗だけど「え?」と思う派手なものではなかった気がする
袈裟も薄い黄土色の風呂敷見たいな質素だった。

逆に別の親類の葬儀の真言の坊主は水晶ぽかった。袈裟も派手だった。
パチ玉より一回り大きいガラス玉沢山繋げた数珠で金剛杵ジャラジャラ、、、。
お布施高く積んだのか?

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/18(Fri) 20:29:20 ID:syE7Jk3qd.net
>>47
それは真言宗では皆水精念珠といって、葬儀の導師は必ず用いるもの。
派手?に見えたのはノウエと言ってこれまた古来正式な場では必ず身につけるもの。

49 :鳩サブレ:2019/10/18(金) 21:21:50.72 ID:CuaccFOzd.net
衲衣じゃなくて地蔵袈裟かも知れないw

>>47
真言では正式な場で着ける袈裟がいくつかあるのよ
・地味な茶褐色(鼠色等もある)の如法衣
・紫色(緋色)の亀甲地に紋白の五條袈裟
・横被という右肩を覆う袈裟を着けて、その上から左肩を覆うタイプの衲衣七條

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/19(Sat) 06:50:25 ID:W1R8BNc5d.net
地蔵袈裟で葬儀導師なんて失礼なこと、アレな智山派か泥舟の関東寺院じゃなきゃせんわ…(あとはハケン坊主?)

51 :鳩サブレ:2019/10/19(土) 07:36:56.65 ID:KjfEoDppd.net
>>50
関東をこき下ろすの好きですね

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/19(Sat) 12:10:06 ID:dI8koyKYd.net
高野派って何か調子コイてて嫌い

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/19(Sat) 18:08:32 ID:W1R8BNc5d.net
>>51
離檀ラッシュや直葬が主流になってしまった原因を直視しないと。

54 ::2019/10/19(Sat) 18:15:18 ID:KjfEoDppd.net
>>53
原因?団塊よ団塊
あと高野が拝み屋なマンション坊主を乱造したのもw

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/19(Sat) 19:34:07 ID:W1R8BNc5d.net
>>54
月参り等、檀家との関係をマメにメンテしている西日本では考えられんことだわ
あと、関東の「戒名料」の法外さに噴いたわ
普段ろくにお参りもしていないのに葬式の時には火事場ドロボー並みのボッタクリ
これじゃ、マトモな人間はみんな離檀するわ
拝み屋? 高野が拝み屋を量産してるかどうかは知らん(むしろ醍醐とかだろ、それは)が、智山のバーナー護摩なんて拝み屋以下の詐欺だろ笑

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/19(Sat) 20:28:50 ID:FhjgSlis0.net
在家から見たら、仏教は葬式だけのものになってしまった。日常生活の中でも、あまりに縁が遠くなった。多くても年間に何度あるか。
葬儀が簡略化されていくいま、数珠にしても不要論が出てこないか心配だ。「仏って何だっけ?」という時代もそう遠くない。
生臭は稼げなくなれば宗旨替えすれば済むが、マジメな僧侶はそうもいかん。いたたまれないな。

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/20(日) 10:45:01 ID:1yaK84ZG0.net
そこで創価学会ですよ。
皆毎日朝晩数珠を掛けて読経唱題してるじゃない。
192カ国地域に広がっていて、海外では日本の数珠は入手しずらいのか、ビーズを使って似たようなものを作っている人もいます。
今や数珠は世界で必要とされていますよ。

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/28(月) 01:50:06 ID:+qn9yeoC0.net
京都テレビあんぎゃに出ていた妙心寺のお坊さんは
長いお数珠を手首に五重にまいていた
長いお数珠は儀式のとき以外は使いづらいのかも

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/04(月) 22:22:14 ID:lMdiKBNKa.net
数珠って変形したり色が変わったり、内部からヒビが入ったりするもんなん?

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/05(火) 00:03:09 ID:lHk6ojNX0.net
変形と変色は手入れを怠ったラピスラズリ、琥珀など
ヒビは爆裂水晶(クラック水晶)とかじゃないの

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/05(火) 21:14:38 ID:xlWVKZzVa.net
魔百合の恐怖報告って漫画でちょくちょく寺尾玲子さんの数珠が変形したりするんですよ

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/06(水) 00:32:44.19 ID:EKFauiH70.net
絵じゃん

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/08(金) 16:27:29 ID:OIWhdgHh0.net
>今や数珠は世界で必要とされていますよ。
キリスト教のロザリオなんかそうじゃん
オマケにイスラム教も数珠使うぞ

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/17(日) 09:14:02.17 ID:8w+0Rj2Gd.net
正梅の念珠がくたびれて来たから買い直そうと(正梅じゃ仕立て直すより新調した方が安い)念珠店行ったら、
ちょっとお高いけど気に入った念珠が見つかってお買い上げしてしまった。
後悔はしていない。

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/17(日) 12:47:34 ID:qIqN/c7n0.net
>>64
素材は何ですか?
特殊加工したお高い正梅じゃないよね

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/17(日) 13:35:20 ID:R7QY1Brgr.net
>>64
正梅がくたびれるって相当ですな、尊敬する

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/17(日) 15:48:52 ID:VJsv25350.net
そのくたびれた念珠はどう処分すんの?
お焚き上げ?

俺の場合は塩で清めて燃えるゴミに出しても良いと念珠屋で聞いた
しかし、燃えるゴミに出すのは忍びないので
運良く近所にある神社の年末年始お焚き上げの焚き火に放り込んだ
もちろん、感謝の祈念を捧げて

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/17(日) 22:09:21 ID:8w+0Rj2Gd.net
>>65
素挽き黒檀に石が入ってるやつ。
最初手に取った正梅戻して買ってしまいましたw
まあ珠はまだまだ使えるけど房がダメで・・・
尺三本連中糸正絹で直すと、東京じゃ9000円くらいするんで買った方が遥かに安いと。
買った店で聞いたら新調した方が安いですよと。ちなみに某天神さまの近く。
>>67
自分でお炊きあげするか、燃えるものなら古札守返納所行きが無難では?
流石にゴミは気が引ける。
過去に石の念珠処分した時は、埋めたりばらして撒いたりした。

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/22(金) 00:34:47 ID:WlulTpKz0.net
念珠店でもネットでも気に入った数珠って出会ってないな
他の人の数珠を見てあんなのが欲しいって思ったこともないし
自分がどんな数珠が好みなのかもよく分かってない

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/22(金) 01:54:41 ID:h6amv+ke0.net
それってそもそも数珠いらないんじゃないの

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/22(金) 02:04:19 ID:uZYLuU6Na.net
くたびれた念珠は高野山奥之院に納める事にしている。
この前もカビがついて何回拭いても駄目になった古い
星月菩提樹の本連を泣く泣く納めた。
尤も帰りに同じ様なのを見つけて買ったけど。

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/29(金) 18:19:31 ID:+aeLNuYO0NIKU.net
わしは無くしたもの以外は全部取ってある
使うことがほとんどなくなったとしても捨てるに忍びない
場所とるもんでもないし
初めて買ってもらった時計も、もう液晶がダメになってるけど捨ててない
貧乏ったのに親が買ってくれたものだからな

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 13:57:19 ID:hdSqbnsR0.net
ただの断捨離できない人では?

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 20:00:36 ID:UjkSBX64d.net
断捨離だの終活だのの新手のショーバイに煽られて騙されるような人間に数珠マニアンズは務まらない。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 20:44:37.88 ID:qVjb2BC60.net
御朱印に次いで

数珠スレもあるのかw


馬鹿多過ぎ

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 22:48:00.50 ID:S11K4EaT0.net
と、キチガイ語尾wが申しておりますwww

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/02(月) 08:52:53 ID:uamUHBsod.net
次いでってよくわからんな
神社仏閣板に数珠スレあるのは当たり前だろ
馬鹿過ぎwww

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/02(月) 11:32:54 ID:OrNcKjrr0.net
もう構うな
メ欄にさげとか書いてる時点で障碍ある人だって分かるだろ

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/02(月) 17:53:45.66 ID:wmX2O1gc0.net
断捨離って
実際は経済失策のために消費が落ちているのに
なんとかしてモノを買いなおさせるためのマーケティング戦略だろ

そのうち「やっぱりあれがないと」と買い戻しを始めるはず

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/10(火) 23:27:31 ID:uyihKd050.net
80

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/15(日) 15:38:38 ID:bL6JySWf0.net
欅の数珠、良いわ

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/26(木) 18:34:49 ID:mLvjXU0/x.net
念珠沼に、はまりそう

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/28(土) 03:12:45 ID:VcpWk7dc0.net
一本を育てたいのに新しいの欲しくなるよね

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/29(日) 19:34:21 ID:pCq5PNwp0NIKU.net
育てがいのある材はなんですか?

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/29(日) 20:37:20.71 ID:x373wF40dNIKU.net
>>84
天竺

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/29(日) 23:42:26 ID:ABKHcwxJ0NIKU.net
やまと尼寺でお数珠を皆で作ってましたね。
融通念仏宗だったんですね。蓮で54で作るんですねー。
形は、以前西大寺で見た木患子の真言律宗のと同じでした。

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/08(水) 12:44:25.42 ID:ciFIILmr0.net
ド素人な質問ですみません、カヤの木を削って作った念珠とカヤの実の念珠って
値段や用途、使い勝手で違いがありますか?
持ってる人いたら教えてください

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/09(木) 08:46:20 ID:3pOOfJEg0.net
カヤの実の数珠って見たことない

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/09(木) 13:14:06 ID:jiK6PDcu0.net
>>88
浄土真宗 越後七不思議 でググると出てきますよ。
真宗では一般的です。

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/09(木) 13:27:31 ID:JC80SR3Sd.net
真宗で一般的ってことは、仏教的には異端ってことか

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/09(木) 16:25:28 ID:0sV0Nc3gM.net
>>88
聖天さんの信者さんが
かやの実の数珠を使用してます。

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/09(木) 16:37:08 ID:JC80SR3Sd.net
行者さんは榧の木だけどね

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/09(木) 20:45:50 ID:5/BNOSVX0.net
>>91
そう、それで考慮中なんです
聖天さまが榧の香りを好まれる、って本当なのかなと
(そう考えると念珠より榧の油で灯明燃やす方が喜ばれそうですけど)

>>92
それで思い出しました
高野山?では神祇全般に榧の念珠使うんでしたっけ?
榧の「木」の方だったんですね

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/10(金) 00:34:31.08 ID:MoU/nGs4a.net
聖天様が榧の香りを好まれる云々というのは日本限定の
話だろうね。チベットでは必ず沈香を焚くと聞いた。
ただ、聖天様の霊場で灯明に榧油使っている所はあった。
ある聖天行者は梅の天台大平を使い続けて見た目黒檀化してる。
その人曰く聖天様に念珠の規定はあんまり無い、と。
榧は荼枳尼天に使うそう。

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/10(金) 00:51:33 ID:ollVPBaDa.net
神祇に使うのは櫟(イチイ)。何故なら神官の笏(しゃく)が
多く櫟で作られるから。ただ、稲荷は杉、天神は梅、とも。
高野山では四度加行では必ず榧の木か梅の木の念珠を用いる。
伝承だろうけど、弘法大師は帰朝時、榧の木の念珠を
持っていた、という話もあって、さらには榧の木を日本に
もたらしたのは弘法大師、とも言われている。
虚空蔵求聞持法では必ず軽くて丈夫な榧の木の念珠を用いる。
榧の実の念珠は自分はまだ見た事も無い。
榧の実と言えば、ある種の天部を拝む時の焼香には
白檀五種香に榧の実を砕いて混ぜると聞いた事がある。

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/10(金) 00:54:55 ID:ollVPBaDa.net
ちなみに、高知県に「かやの森」という、
榧の木の製品の専門店があるよ。

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/10(金) 09:14:16 ID:9UhuSNMYd.net
「かやのん」は声優の茅野愛衣

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/10(金) 15:10:48 ID:hbMJlpqK0.net
>>94
聖天尊が榧の香り云々は日本独自のいわれなんですか
聖天行者さんのお話はたいへん勉強になります。榧の木念珠はダキニ天尊向けだったとは
沈香、最近高いですよね・・・(汗

>>95
ああ、そうでしたイチイ! たぶん加行で榧ってのを勘違いしてたと思います
笏の由来ありがとうございます、もう間違えないぞ
某聖天行者さんのお師匠さん話で、聖天尊と天神様のつながりを読んだことあります
だから梅でもいいのかもしれないですね
稲荷さん(神道系?)が杉、は伏見稲荷でピンときますね
行法される方のお話はおもしろいです

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/10(金) 15:17:17 ID:hbMJlpqK0.net
>>96
見ました、線香もあるからうれしい。ありがとうございます
他にも精油や香水まである(ゆずとレモンをあわせたような香りってのがちょっと
気になるけど)
お大師さまゆかりの榧の木がお遍路コースにあるんですね
今使ってる梅の紐切れそうだから、たぶんここで調達することになると思います

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/10(金) 16:48:56 ID:cL2lEH2D0.net
カヤ=電源車

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200