2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲【浅草】待乳山聖天について語るスレ▲part1

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/23(水) 05:47:57.75 ID:m7T1beK4a.net
様々な情報について意見交換しましょう

688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 17:05:39.52 ID:07yrMtySd.net
案の定、ID:6cWgl8x70が黙っちゃぃましたw

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 17:32:08.01 ID:6cWgl8x70.net
>>687
辞めるのも、もちろん自由ですよw
聖天さまとの縁が切れることになるだけのこと。聖天信者にとってはそこが重要なポイントですが。

自分も有る占い師から聞かされましたが、聖天信仰に関して言えば、デマの類多いですよ。自分で確かめることも大事だと思います。
待乳山以外にも聖天さまを祀った寺はありますから。どうぞ。

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 18:28:09.46 ID:07yrMtySd.net
追い詰められた ID:6cWgl8x70がキレちゃいましたw
まあ反論しようにもできないやね

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 18:33:58.02 ID:6cWgl8x70.net
追い詰められてもいないし、キレてもいませんよ。
答えられることのみ答えますから、どうぞ。

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 18:41:35.75 ID:6cWgl8x70.net
609さんの「道観稲荷に大量のおかめ納豆が供えられていた」というのは、聖天さまへの供養ではないじゃないですか?

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 18:44:29.26 ID:+rOZbKTWa.net
>>677
まあ、うちの一族の菩提寺なんだけど、ここに名前を出せるような大きなお寺ではないよ。
関東の山あいにある、ごく普通の小さなお寺。
葬式や年忌法要をして、大晦日に村のみんなが集まって除夜の鐘をつく。
住職さんがひとりでなんでもして、畑耕して、お花の世話をして、ってお寺。
そんなお寺だから、個人名を晒すのとほぼ同じことになる。だからお寺の名前は出せないけれど、虚構ではなくちゃんと存在する。
そこは浴油祈祷なんかやってない。そもそも聖天様祀ってないし。

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 18:46:51.35 ID:+rOZbKTWa.net
>>692
ところでお稲荷様って、納豆が好きなの?

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 18:51:19.80 ID:+rOZbKTWa.net
>>680
>ここは元が天台系なので、天台の作法だと思うけれど、道元禅師の話も時々出ます。
そんなこと珍しくないですよ。
大抵のお寺では、他宗の名僧の話題くらい普通に出ます。
幅広く勉強しているお坊さんなら、聖書やコーランの話だって出る。

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 18:59:08.64 ID:+rOZbKTWa.net
>>668
自宅にいながらお参りができるようにというお寺の好意は嬉しいけど、やっぱりお寺って、実際にお参りできることに価値があるんだって、ライブ観て思った。
それに、ライブ流すなら、お坊さん映さなくていいからお厨子ずっと映してて欲しい。動画でありながら静止画になるけどw

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 19:04:25.66 ID:+rOZbKTWa.net
>>682
たしかに、オカルトやスピリチュアル、占いに親和性が高そうな人は多いね。
辞めた後のことまでは分からないが。

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 19:30:49.92 ID:6cWgl8x70.net
>>695
日本仏教の歴史、失礼ながら知ってますか?

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 19:43:23.20 ID:+rOZbKTWa.net
>>69
うん。すごく失礼な質問ですね。
それに、多分、私はあなたと面識あると思いますよ。

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 19:48:32.56 ID:+rOZbKTWa.net
そんなことより、id:6cWgl8x70 さん、お稲荷様って納豆お好きなの?

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 20:22:30.90 ID:zsmA95ENM.net
>>645
ゴッドアングル、か。
でも生身の人間からしたら目先の利益は大事なんよな

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 03:20:39.42 ID:Z0eEykyTd.net
で、具体的な実現体験を投下してくださいよ
長年願ってる事「以外は」叶ってる程度でしょ?

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 04:11:41.49 ID:/GJJETWBa.net
>>702
ごめん。
それ書いたら身バレする。

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 07:57:36.26 ID:b/6fP3xs0.net
>>700
存じません。
普通は、油揚げとかではないでしょうか。

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:00:25.61 ID:b/6fP3xs0.net
>>699
ご存知だとするなら、道元禅師と天台との関係もご存知ですよね。

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:06:03.32 ID:b/6fP3xs0.net
>>701
聖天さまは天部ですから。

とはいえ、将来のことを見越した上で、叶えてくださると思うのです。

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:16:51.14 ID:b/6fP3xs0.net
>>693
確かにあなたは、そこで願いが叶ったのでしょう。
ただし、聖天信仰との違いは有ると思います。

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:18:21.77 ID:/GJJETWBa.net
なにこの偉そうな口調

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:20:14.13 ID:/GJJETWBa.net
なんか、新興宗教の人と喋ってるみたいな錯覚に陥る。

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:25:20.43 ID:/GJJETWBa.net
こんな風だから、聖天様拝んでるというと、気味悪がられたり、避けられたりするんだと分かった。良い見本。

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:29:34.54 ID:/GJJETWBa.net
聖天様は好きだけど、信者と関わるのはもうやめとこ。
朱に交われば赤くなる。私も、知らず識らず、高慢になっちゃいけないからね。

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:33:48.98 ID:/GJJETWBa.net
>>704
じゃあどうして納豆なんでしょうか?
それを説明できないと、上のほうで「お坊さん達が(お稲荷様のためではなく)自分の食べたいものをお供えしている」という批判に反論できない。

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:41:20.81 ID:/GJJETWBa.net
納豆のお供えは、東日本の民俗的風習なので、西日本にルーツがある人は、見たことないと思うけどね。

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 08:51:27.52 ID:/GJJETWBa.net
>>707
私の願いではないよ。
親戚一同が集まったお酒の席で、おじさんがお坊さんにお願いしたら、ひょんな事でそれがその通りになった。
また集まった時に、みんなでゾッとした。
聖天様が願いを叶えてくださる道筋と、そっくりだと思う。

聖天様は凄いし、大好きだけど、そこは他の仏様も同じなので、聖天様が唯一という考えに陥ってしまうと、新興宗教的な独善的姿勢になって、良くないと思う。
もっとも、色んな宗教宗派から、自分に都合のよいところだけ取り上げるシンクレティズムも、良くないけれどね。

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:04:29.75 ID:b/6fP3xs0.net
> おじさんがお坊さんにお願いしたら、ひょんな事でそれがその通りになった。
そのお坊さんに法力があったということなんじゃないでしょうか。
法力を持つお坊さんと知り合いであるあなたは幸せな人です。

浴油祈祷も、代理人であるお坊さん(行者)次第なんですよ。その点は確かに似ていなくもないです。

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:05:42.00 ID:1QOwZG7Od.net
>>709
林 家 本「聖天様に願えば必ず願いは叶う。だからガンガンお布施をしろよ。おまえらケチるなよ!」
カルト宗教「教祖様に願えば必ず願いは叶う。だからガンガンお布施をしろよ。おまえらケチるなよ!」


同じじゃん。まるっきり。
どこかちがうのか!?

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:05:58.22 ID:/GJJETWBa.net
みんなそれぞれ好きなところを拝んだらいい。
そして、拝めばどこでも願いは叶う。
現世利益を謳っていないところでも叶う。
そんなものだよ。

自分の拝んでる仏様が自分にとって最高でも、それは自分のおっ母さんが最高なのと一緒で、他人に向けて声高に主張することではない。

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:12:12.26 ID:/GJJETWBa.net
>>715
ふうん。
別に、祈祷してもらったわけじゃなくて、おじさんの誕生会でお坊さんも呼んで、お酒飲んでただけなんだけど。
で、お坊さんも頼まれたの全然気に留めてなくて忘れてたんだけど、叶った。
そのお坊さんは酒豪と言っていいくらいお酒飲むし、映画も観に行くし、パチンコも行くし、住職になる前は海外旅行も良くしてたし、いわゆる修行僧とは真逆のお坊さんだけどね。
お寺のお掃除や管理、檀家さんとのお付き合いなど、「住職」としての仕事は、きちんとしてるよ。

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:15:57.54 ID:b/6fP3xs0.net
>>718
法力の有る方というのは、普通の人の中にもいます。

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:18:28.51 ID:b/6fP3xs0.net
>>716
あなたの書き方では同じになるが、林家本の見方が違いますよ。
そうは言ってはいないと思います

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:25:33.87 ID:/GJJETWBa.net
>>716
先日、待乳山でも菩提寺でもないお寺に、ご法話を聞きに行ったら、そこのご住職が「どの宗教も初めは新興宗教だった。生まれたばかりの宗教団体は、拡大しようとするエネルギーに満ちており、他との軋轢を起こしやすい」とお話しされていました。
個々の信者心理のレベルでも、同じことが言えるのではないかと思うんですよ。
(お布施しろしろ強要するのって、教祖様も含めて信者ですから)

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:27:25.32 ID:/GJJETWBa.net
>>719
それ言い出すとオカルトになっちゃって、仏教ではなくなると思うの。

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:34:35.06 ID:/GJJETWBa.net
>>720
どこの新興宗教もみんな、よそは良くない、うちは違う、正しいって主張する。
もっと相対化してみませんか?

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:35:12.94 ID:b/6fP3xs0.net
>>722
でもね、それも事実なんですよ。
だから、(私は避けてはいるが)スピリチュアルをあながち否定できない。

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:39:33.40 ID:b/6fP3xs0.net
ここを利用されてみるのも手です。
https://kankiten.com/consultation/

ここのご夫妻は、生駒の方に縁が有る方では有るとは思いますが、全般に通じてらっしゃいます。
相談は無料です。

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:39:40.82 ID:1QOwZG7Od.net
>>720
林家本の見解をそのまま書いたんだよ。

すがれば誰の願いも叶えてくれるし、
お布施や祈祷代ケチるなって、
はっきり書いてあるだろうが。

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:41:40.61 ID:b/6fP3xs0.net
>>723
林家本をお持ちなら、
聖天さまを祀っているのは、いろんな宗派があることが分かると思いますが…。

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:44:44.36 ID:/GJJETWBa.net
>>724
世の中に不思議なことがある、っていうのは自分でも色々体験しているから分かるけれど、お釈迦様はそれを追うなとはっきり仰ってるわけで。
ご利益信仰は、仏教の入門編であって「最後に来るお寺」どころか「最初に来るお寺」であり、いずれ卒業していくところ、ではないでしょうかね。

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:48:36.87 ID:/GJJETWBa.net
>>727
林家本は持ってますが、観音様だってお不動様だって、色んな宗派でお祀りしてるわけで。

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:50:01.32 ID:/GJJETWBa.net
>>725
わ、怪しいスピリチュアル商売の宣伝が始まった!

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:53:33.36 ID:b/6fP3xs0.net
>>730
このご夫妻、確かに聖天様で商売もやってらっしゃるけど、聖天さまについて詳しいことは詳しいですよ。
相談は無料。2日くらいで返事が来ます。その後のセールスは無かったです。

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:55:52.50 ID:b/6fP3xs0.net
> ご利益信仰は、仏教の入門編であって
それはそうですが、ご住職のおっしゃったのは、切羽詰まった人が最後に頼るお寺という意味ではなかろうかと思います。

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:56:01.18 ID:/GJJETWBa.net
>>731
その手合いとは関わり合いになりたくないです。

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 09:58:30.81 ID:/GJJETWBa.net
>>732
まあ、推測憶測では何とでも言えますからね。
今度、ご住職ご本人に、真意を伺ってきますわ。

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 10:01:27.86 ID:b/6fP3xs0.net
> ご住職ご本人に、真意を伺ってきますわ
是非是非そうしてください。
出来れば、結論をここに書き込んでください。お願いします。

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 10:05:05.85 ID:/GJJETWBa.net
>>735
あのねえ、本人特定して、その発言を便所の落書きこと5ちゃんねるに晒せと求めるって、待乳山のご住職にどれだけ失礼な発言か、あなた分かります?

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 10:07:13.45 ID:/GJJETWBa.net
常識のない人とお話ししてても、疲れるだけなので、この辺でおしまいにしますね。

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 10:28:59.38 ID:cLFzyH000.net
20レスもしておいて今更おせえわ

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 11:10:59.05 ID:Z0eEykyTd.net
逃げたっ!

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 11:15:25.17 ID:xBAOlgHQM.net
な?聖天信者って相手を批判して煽って争ってを繰り返してばっかだろ?

聖天にはピッタリだけどw

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 11:41:22.73 ID:0OANVYMJM.net
待乳山聖天なら、メールで質問もできますよ。
天部はそれ程敷居は高くないです。

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 11:46:09.81 ID:0OANVYMJM.net
世の中、現世利益で解決する問題も実際多いのです。
天部と言えど、聖天信仰はやってみる価値はあると考えております。

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:07:49.03 ID:cDgY5PP5dNIKU.net
羽田師は「天部信仰をしてみたいという人には毘沙門さんがオススメ。
非常に徳が高い天部だし、滅罪の功徳もあり、
うだつの上がらないパッとしない人でも、ここぞという危機には必ず救ってもらえる。
何より信仰が間違いにつながらない。
聖天さんは人をかなり選り好みするし、信仰してて失敗して破滅するケースが跡を絶たない。
だから安易にはすすめられない」
と語っている。

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:28:20.31 ID:0OANVYMJMNIKU.net
>>743
>聖天さんは人をかなり選り好みするし、信仰してて失敗して破滅するケースが跡を絶たない。

選り好みの話は聞いておりますが、破滅が跡をたたないという点は気になりますね。

それでも、自分には聖天信仰しかないと思っています。それ程に切迫した事情があるのです。

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:34:27.32 ID:/GJJETWBaNIKU.net
>>738
そう言われればその通りでw

>>739
逃げてはいないけど、こういう場で答えるわけにはいかない質問も、あるからね。

>>741
観光ルートに入ってるお寺が敷居高いわけがない。

>>743
破滅って?
少なくとも、死んだら全てが終わるわけではないという思想なら、破滅は無いんじゃないかな。

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:37:12.95 ID:0OANVYMJMNIKU.net
>>745
御朱印いただきに来院される方は確かに多いですね。

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:39:07.09 ID:/GJJETWBaNIKU.net
どなたを拝むにせよ、拝めるのはそこそこのお金と時間と健康が揃っているということなので、それは有難いことだと思う。

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:42:15.53 ID:/GJJETWBaNIKU.net
>>746
近所のおじさんおばさんも毎朝、犬の散歩やラジオ体操のついでに大根貰いに来て、喋りながら提げて歩いてるよ。
あのくらいの信仰が一番健全で良いなと思う。

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:51:38.14 ID:cDgY5PP5dNIKU.net
>>744
いくら切迫してても「○○しかない!」と思いこむのは
本当やめたほうがいいよ
思考が世界を創ってるんだから

もっと柔軟性を持ちましょう
一つの事を決めたならさらにもう二つくらいの選択肢を用意しておくくらいに
抜け道は必ずどっかしらにあるものだ

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 12:57:34.82 ID:0OANVYMJMNIKU.net
>>749
>もっと柔軟性を持ちましょう

そうありたいのですが、
聖天信仰は一途を良しとしていますしね。他に頼れる所がないですから。

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 13:02:27.42 ID:0OANVYMJMNIKU.net
このコロナ禍の中、更に孤独になってしまいました。
この掲示板での会話?も、色々と書かれはしますが、自分にとってはありがたい次第です。

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 13:43:57.63 ID:cDgY5PP5dNIKU.net
>>750
羽田師ですら「聖天信仰を表の信仰として、毘沙門信仰を裏の信仰として持つと良い」と語るんだが

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 13:46:03.42 ID:/GJJETWBaNIKU.net
たしかに、コロナで人と「直接」会う機会は減ったけど、電話だってネットだってある現代に、孤独になるって理解できないんだけど。
そういう通信手段がなくたって、アナログにお手紙交換したっていいんだし。

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 13:49:21.42 ID:Z0eEykyTdNIKU.net
参詣時間短縮とかありますか?

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 15:37:56.27 ID:b/6fP3xs0NIKU.net
>>754
待乳山聖天のHPを見てその都度チェックした方が良い。

http://www.matsuchiyama.jp/

この時期、変更が多いので。

ただ、お寺への参詣は好まれないと思う。

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 15:42:19.27 ID:Z0eEykyTdNIKU.net
>>755
ありがとうございます!

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 15:50:46.48 ID:b/6fP3xs0NIKU.net
>>752
待乳山聖天でも、毘沙門天は祀られています。

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 15:54:41.66 ID:/GJJETWBaNIKU.net
浅草七福神の毘沙門天が待乳山の毘沙門天様なので、例年ならお正月やGWは七福神巡りの人が結構来てるんだけどね。

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 20:51:45.04 ID:b/6fP3xs0NIKU.net
>>753
今はネット頼みですかねー。

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 21:20:00.61 ID:/GJJETWBaNIKU.net
>>759
ネットが使いやすい人にとっては、そうでしょうね。
高齢の方だと、電話やお手紙のほうが慣れているかたが多いと思います。
ここ1年くらい全然お会いしてないけれど、毎週のようにお葉書くださるかたもいらっしゃいますよ。それはそれで嬉しいものですね。
それでなくても、ご近所さんとは顔を合わせれば会話もしますし、コロナで孤独になる、というのはちょっと考えにくいです。

ものの考え方が他の人達と違って、話の合う仲間がいなくて孤独感を覚える、ということなら理解できますが、それはコロナ関係ないですから。

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 21:28:25.82 ID:53o2gGPUdNIKU.net
>>752
羽田なんてインチキ山師を信じるのはやめなさい。

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 21:49:04.85 ID:/GJJETWBaNIKU.net
>>761
羽田さんをインチキ山師だとは全く思わないんだけど、パッと見た時、仏道を歩むかた特有の輝きが無いんだよね。(剃髪してないから頭が光らない、というツッコミは却下)
その点、待乳山のお坊さん達も全員同じだから、羽田さんばかりをどうこう言うわけではないし、こういう話になるとオカルトめいてきて、非常に良くないんだけど、やっぱり、輝いてるお坊さんが好きだな。

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/29(木) 22:47:14.95 ID:53o2gGPUdNIKU.net
>>762
あなた、1日中ずっと書き込んでるんだね。
ネットばかりではなく、話す人間も作りなさいね。

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/30(金) 00:10:58.16 ID:O5JVPxYaa.net
>>763
旗色が悪くなるとそうやって相手を黙らせようとするんだね。悪い癖だ。

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/30(金) 00:27:45.45 ID:O5JVPxYaa.net
黙れと言われると却って喋りたくなるものであります。

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/30(金) 00:42:49.23 ID:O5JVPxYaa.net
医療従事者なのでワクチン打ったんだが、休前日に業務として近隣の医院に接種に行った。
接種後は30分待機して異常がなければ業務に戻る。アレルギー反応が出た人には抗アレルギー剤が追加されるが、3時間近く帰って来なかった人もいた。
打った左腕は当日は上がらなくなった。
夜になっても左腕を下に寝る事ができなかった。
全員が翌日には発熱。翌日が一番キツかった。
翌々日も欠勤した人も出た。
2回目打ちたくないが仕方ない。

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/30(金) 00:47:47.60 ID:7qg2FTcw0.net
>>760
>ものの考え方が他の人達と違って、話の合う仲間がいなくて孤独感を覚える、ということなら理解できますが、それはコロナ関係ないですから。

自分もそんな人間のひとりかも知れません。ですが直接会えば、分かって貰えることもありますよ。だから、このコロナ禍はやはり災難。いつもの居場所が封じられて、孤独がさらに高じています。

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/30(金) 00:54:36.51 ID:DtHQIYu7d.net
>>766こわいですね…お大事に、無理しなければならないお立場に、ただただ頭が下がります
如来菩薩、諸天善神の御加護とお導きとご褒美がありますように!

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/30(金) 20:59:41.48 ID:HkejD407d.net
>>766
お前みたいに連投するキチガイが医療従事者なんてイヤだな。

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/01(土) 06:48:05.60 ID:VbPiWlXO0.net
http://www.matsuchiyama.jp/2asamairi6.html

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/01(土) 06:48:14.47 ID:VbPiWlXO0.net
朝参り会のURL:http://www.matsuchiyama.jp/2asamairi6.html

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/01(土) 06:53:06.44 ID:VbPiWlXO0.net
朝参り会
http://www.matsuchiyama.jp/2asamairi6.html

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/01(土) 06:54:17.37 ID:VbPiWlXO0.net
手違いで、三度も書き込みしてしまいました。済みません。

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 17:40:27.16 ID:0qRaHkLoa.net
隣の隣にテイクアウトも出来るカフェが開店したので行ってみたらクロワッサン1個700円もする観光地価格だった。
浅草恐ろしい。

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 19:03:30.74 ID:Y7BFtyN6d.net
あり得ないぼった値!どうせ潰れる

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 19:25:14.70 ID:0qRaHkLoa.net
>>776
そこは>>20で建設中だったカフェなんだが、バックパッカー向けでこの価格というのが、ますます恐ろしい。
行って食べた人によると、スタバのほうが美味しい、という話だった。

777 :776:2021/05/02(日) 19:27:36.54 ID:0qRaHkLoa.net
アンカー間違えました。
>>775です。

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 19:47:39.23 ID:oOQh3RVhd.net
アンカーまちがえたら
アカンーがな

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 21:55:24.11 ID:Y7BFtyN6d.net
>>776恐ろしいね!天罰降ると思う

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 22:31:15.47 ID:2LVoVGUjr.net
今日行ったけど人多すぎる!
何も対策してないの?

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 22:43:04.65 ID:Y7BFtyN6d.net
>>780
ホントに?杜撰だね、金儲けしか頭にないんだろうか

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/03(月) 03:54:13.68 ID:wJLTwzr1M.net
>>781
浅草寺系列店だしなぁ……
浅草神社の御朱印バラ撒きビジネスでもわかるようにこの僧侶は金儲けで頭がいっぱいなのは間違いない

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/03(月) 05:48:39.19 ID:1N615DXJd.net
>>782
なるほどね…観光ビジネス感覚なんだな
祈祷含め端々に惰性が見えてるし

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/03(月) 07:12:45.32 ID:ox1VqtXy0.net
祈祷はさほど宣伝していない。
むしろ御朱印の方じやないかな?

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/03(月) 08:59:18.41 ID:KTerH7GRd.net
御朱印ブームだしね
宗教法人無税は稼ぎ放題だな

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/03(月) 09:08:15.19 ID:j81zY05ka.net
>>782
浅草寺と浅草神社は、実は仲が悪いので
一括りにみないほうがいい

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/03(月) 10:04:29.70 ID:DWRJ8ng2d.net
寺側で、中央の賽銭箱前ではお供えが終わったら停滞するな、座って参拝するなって言ってるのに守らない人間多すぎ。
長い勤行したいなら外ですればいいのに。

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/03(月) 10:41:53.97 ID:hv66XECFa.net
この前、外でずっと拝んでるおばさんに睨まれて怖かった

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200