2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

伊勢神宮と出雲大社。

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/11/11(水) 19:02:56.80 ID:OL/FJ7N601111.net
お奨めの神社はあるのか。解説お願いいたします。
出雲大社です。
神代に天照皇大神(伊勢神宮)の詔により、出雲大社の祭祀を天照皇大神の神子である、天穂日命の直系が代々引き継ぐ事と定められました。
現在も出雲国造(いずものくにのみやつこ)として、天穂日命の子孫、第八十四代千家尊祐(たかまさ)国造が、出雲大社宮司として、お仕えされています。

伊勢神宮=国譲りにより日本を統治する、天皇家の皇祖神を祀る
出雲大社=国譲り以前の国津神であり、天照皇大神の詔は時代が変わっても絶えること無く、続けられる。

外来種たる天照皇大神が、元々の統治者である大国主大神を子々孫々に亘って祀っているのです。

11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200