2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【財宝神】 毘沙門天・多聞天 【北】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/06/19(土) 22:38:36.97 ID:uaBFAD0g0.net
四天王の一柱でもある毘沙門天・多聞天

毘沙門天・多聞天
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 11:40:40.34 ID:1o9UOMct0.net
 初期クベーラのそっくりさんとして、パーンチカという神様がいますが、昔の人々はこのパーンチカ神像を台所に飾っていたそうです。
 油汚れや火の熱等で黒く汚れてくるし、それを拭いて綺麗にしようとするものだから、よけいに黒ずんできて、最終的には真っ黒になってしまう。
 この、真っ黒になってしまったパーンチカ像が日本に伝わり、福々しい御姿の「大黒様」になったかもしれない、という説があります。
 像や絵を画像で確認してみるとすぐわかるのですが、確かに、パーンチカと福々しい御姿の大黒天は似てる部分が多いです。
 いずれにしても、恐ろしい御姿の「マハーカーラ」が、日本では福々しい御姿の「大黒天」として解釈され広がったという説には少し無理があり、「福々しい御姿の大黒天」はパーンチカのことであり、恐ろしい御姿の「マハーカーラ」はそのまま恐ろしい御姿の「大黒天」であって、それより後に、姿形や名前を変えて伝わったわけではない、「福々しい御姿の大黒天」はパーンチカであり、「恐ろしい御姿の大黒天」はマハーカーラであり、2つは別の神様なんですよ、というお話しでした。

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 13:31:13.95 ID:3iWlG9Z+0.net
由来とかじゃなく実際に功徳をもらった体験談が聞きたいよー

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 17:42:25.34 ID:lFgHgtQm0.net
>>142
うるせえ

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 19:46:01.07 ID:dKWM+qkT0.net
毘沙門天は毘沙門天
クベーラじゃない

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 22:12:39.85 ID:lFgHgtQm0.net
せやせや

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 22:56:41.55 ID:8g9TUlXLa.net
>>145
 確かに。
 実際、そうだとしても全然問題無い可能性は十分です。

 わたしの「個人的」には、古ければ古いほど、純粋になっていくし、あくまでも、「ルーツ」に執着したいです。
 クベーラを知れば知るほど、毘沙門天の強さと優しさがに寄り添えるのです。
 「温故知新」です。古くても、まだまだ使えるツールはあります!

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 22:59:00.46 ID:8g9TUlXLa.net
 オーン ヴァイスラバナーイェ スワーーハーー

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 23:09:15.84 ID:8g9TUlXLa.net
 のうまく さんまんだぼだなん べいしらまんだや そわか


 おん べいしら まんだや そわか

 おーん べいしゅら まんなや そわーかー

 おーん ばいすら まなや そわーはー

 おん ばいすら ばなや そわーかー

 オーン バイスラバナーイェ スワーーハーー

 

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 23:26:33.77 ID:8g9TUlXLa.net
 オーン ヤクシャラージャーヤ ヴィドゥマへー ヴァイシュラヴァナーヤ ディーマヒー タンノ クベーラ プラチョーダ ヤーートゥーー

 南無毘沙門天
 南無毘沙門天
 南無毘沙門天
 南無毘沙門天
 南無毘沙門天
 南無毘沙門天
 南無毘沙門天
 南無毘沙門天

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 23:30:22.70 ID:8g9TUlXLa.net
 オーン ヤクシャラージャーヤ ヴィドゥマへー べいしらまんだや ディーマヒー タンノ クベーラ プラチョーダ ヤーートゥーー


 おん べいしら まんだや そわか
 おん べいしら まんだや そわか
 おん べいしら まんだや そわか

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 23:37:02.10 ID:8g9TUlXLa.net
>>145
 いろいろ教えて下さい。

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 23:49:32.97 ID:lFgHgtQm0.net
気違い発狂タイム

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/24(土) 23:58:43.61 ID:8g9TUlXLa.net
>>153
 ご指導のほどよろしくお願いします🙇

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 10:37:36.20 ID:cBHE2CUx0.net
>>154
気違い

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 15:39:13.96 ID:In5Jk8Gl0.net
ルーツを知って価値があるのは阿弥陀仏くらい
どんな外国の人や仮に宇宙人が日本に転生しても日本的意識の枠からは出られないし、宇宙人でさえ一般の日本人として生きるのさ
クベーラが過去にどんな人であっても日本では毘沙門天という武神、守護神、戦略の神になるのさ
それほど環境の力は大きい

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 18:25:07.91 ID:hHQRj/7Ea.net
>>156
 なるほど。ありがとうございました🙇

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 20:15:29.40 ID:hHQRj/7Ea.net
>>156
 いろいろ教えて下さい。

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 20:23:14.51 ID:hHQRj/7Ea.net
 オーン ヴァイシュラヴァナイェー スワーーハーー

 おーん べいしらまんだやー そわーーかーー

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 20:26:11.25 ID:hHQRj/7Ea.net
 オーン ヴァイスラヴァナィエー スワーハーー

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 20:29:56.15 ID:hHQRj/7Ea.net
 オーン シュリーン
 オーン フリーン 
 シュリーン フリーン
 クリーン シュリーン クリーン
 ヴィッテーシュワラーヤ ナマハ

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 20:34:58.59 ID:hHQRj/7Ea.net
>>156
 しかし上杉謙信は、あまり毘沙門天の加護をうけれてない気がします。
 本人と越後の足軽が強すぎただけでしょ。


 ところで「戦略の神」というのはあまり聞いたことないですね。

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 21:48:14.26 ID:thSRozvV0.net
>>162
上杉謙信の軍勢一人ひとりが自身を毘沙門天軍の一員と認識していたならその誇りによって力を発揮していたであろうとは思います。
謙信の強さはよく言われてるけども、そもそも相手が弱かったのと謙信自身が武侠者で戦に違和感を持ってなかったとは思えます。
なので毘沙門天が何か力を貸していたとは言い切れなず、ただ謙信の運命がそうだったとしか言えません。
その時代に生まれた理由でしょう。
毘沙門天は一説では楠木正成に転生したことがあると言われ、正成は軍略の天才だったのでそう考えたまで。
物事を精密に組み立てる軍師の才能が毘沙門天にあると思ってます。

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 22:00:07.95 ID:thSRozvV0.net
よく人里離れたほとんど人が来ないようなお堂に毘沙門天が祀られているのを見ます。
これが毘沙門天の性格をよく表している気がします。
この方は天道を世に布くことを天命としていると思えて、世の中が我利我利の小さな人間が出しゃばってる時代には関心がなく、真田幸村が九度山に隠遁した時の心情に似て、おそらく今の世に嫌気がさしてるとも思えますね。
しかし、世のため人のためと志を持つ人には多分関心を示されるかと。
彼は軍師てあり、策士ではないでしょう。策士は自身を戦略の中に入れない、軍師は自分の命も作戦の中に入れるので。
なので、毘沙門天は策士ではなく、軍師、自分の命を戦にかける者でしょう。
そんな気質が謙信と共鳴していたと考えると、男らしさや情熱、時代にかけるロマンを彼らに感じる訳です。
そんな感じで毘沙門天を見つめてます。

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/25(日) 22:22:09.22 ID:KdyfCvwP0.net
>>161
気違い

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/26(月) 06:39:40.35 ID:O+eR136A0.net
クベ~ラ~音頭だよ~

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/26(月) 22:06:42.82 ID:3jAXrKFM0.net
>>164
 ヴァイシュラヴァナには、どのような印象を受けますか?
 毘沙門天とはビミョーは違いますよね?

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/26(月) 22:24:00.79 ID:lgHUxdF50.net
>>167
うるせえ

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/26(月) 22:38:26.89 ID:3jAXrKFM0.net
>>168
 すみません。許して下さい。お願いします。

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/26(月) 22:43:04.14 ID:3jAXrKFM0.net
 オーン ヴァイシュラヴァナイェー スワーハー

 おん ばいすら ばないえ そわか

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/26(月) 22:44:06.19 ID:3jAXrKFM0.net
>>168
 ここにはよく来られるのですか?

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/26(月) 23:49:47.51 ID:lgHUxdF50.net
気違い発狂タイム

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 11:37:46.99 ID:VvDsO8Fy0.net
>>167
ヴァイシュラヴァナは毘沙門天のもとの音、クベーラは宮昆羅大将のもとの音
つまり、ヴァイシュラヴァナとクベーラ、宮昆羅大将と昆沙門天は同一の存在
それぞれが別ルートで伝わったということで宮昆羅大将は、大物主と習合した金刀比羅となった
 毘沙門天の武神的な性格は唐の時代に仕上がったもので財宝の神が同時に武力も備えていたということ
 人でも前世というのを考えると、様々な役割を果たして現在生きてるとすれば、毘沙門天の前世には様々な国に生き、姿があったのだと思うね
ヴァイシュラヴァナは過去の一つの姿に過ぎないので、それにこだわる気持ちは無いね
何かの存在のある一面だけを見て、それがあたかも全てであるかのように伝えてしまうのは、人間の世界がそういう次元の世界だからで
現在、毘沙門天がどこでどうしていているのか知らないけど、財宝の神とか武神とか七福神とか見たらいいと思います

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 11:53:57.34 ID:VvDsO8Fy0.net
聖徳太子や鞍馬寺と毘沙門天に関わる話は残ってる
毘沙門天といえば上杉謙信という人もいる
謙信が幼少時に預けられた春日山の麓の林泉寺には刀八毘沙門天というまさに明王的な姿の像がある
戦国時代ならではの武神を強調した姿になってる
それぞれの時代の人々の願いを形にしたので完全に嘘偽りではないにしても、誇張したのは事実
ちなみに林泉寺に伝わる版木は、戦時中お守りにして召集された兵士に持たせたところ全員無事に帰還したとか
この版木の原板は寺にあり、謙信が戦に出る時に時の住職が持たせたとか
これと同じ話が調べるとあちこちにあり、このご利益話に毘沙門天の性格が見て取れる
国に命を捧げなければならなかった時代、やはり守護したのかと思ったりして、唐代からも国というのが一つのキーワードなのだなと思います

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 12:10:18.74 ID:VvDsO8Fy0.net
そう考えると毘沙門天信仰は個人の幸せを云々するものではないようで、家内平和、安全とか祈願してるような一般向きのものではないね
 ちょっと不思議な話、ただの見た夢なんだけども
ある高台、大きな街を遥かに見下ろす場所にある境内からひとりの若い僧が全身全霊の真言を唱えていた
その真言はオンベイシラマンダヤソワカ
すぐに毘沙門天の真言とわかった
その場所を見た景色からネットで探しまくり、それが鞍馬寺の本殿前ということがわかった
いつの時代なのか、誰なのかは解らないけども、一唱一礼の五体投地を繰り返していた
命をかけるような気迫が伝わってきて、ああ、これが毘沙門天への請願かと思っていたところ目が覚めた
なので、欲得を超越しているので現代人が好む縁結び祈願、仕事お金、なんたらかんたらとは無縁かと
そういうことと理解してます

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 12:33:51.66 ID:dJqn56n4M.net
>>175
 ありがとうございます。
 確かに毘沙門天はおっしゃる通りのイメージはありますね。しかし、毘沙門天とクベーラが同一の存在とするならば、そのイメージも少し変わってくるのは私だけでしょうか。

 クベーラに関しては、もともとは、はやい話し「こそ泥」だったのが、シヴァを家に盗みに入ったところをシヴァに見つかったのですが、シヴァに気に入られ(命乞いでもしたのか?)、シヴァのもとで住み込みで厳しい修業に耐え(その代わりに命だけは助けてもらったのか?修業しながら、シヴァの金庫番してた。なぜ、シヴァは泥棒に金庫番を任せたのか?あえてそうさせたのか?盗みたい金が目の前にあるのにそれを盗めないのは、クベーラにとっては苦痛だったと思う。盗んでトンズラしても、絶対シヴァから逃げられるはずはない。その苦痛に耐えることも修業のうちだった?)、最終的には、世界の財宝を管理する富の神にまで上り詰めました。
 毘沙門天=クベーラとするならば、毘沙門天も過去にいろいろあって「今」があるのだなぁ、と思うのです。

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 12:39:27.97 ID:dJqn56n4M.net
 もし、お金や出世等の現世利益ならば、はじめからクベーラを信仰しながら、クベーラのマントラ唱えてたほうがいいと思います。

 ただ、毘沙門天真言は、下腹部あたりがすわって来るんですよ。

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 13:14:56.77 ID:77LnGnfy0.net
うるせえ

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 13:38:15.94 ID:VvDsO8Fy0.net
クベーラは過去の姿であってもういないと考えてるけどね
ちょうど阿弥陀佛の過去世が法蔵菩薩だったみたいな感じ

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 13:59:20.50 ID:VvDsO8Fy0.net
天部はその姿も性格も固定しないのが多くて摩利支天はその最たるものかと
戦国武将に人気があって、陽炎のように実体はなく、太陽を背にしてるので眩しくて見えないとか戦場ではうってつけの尊格
マリーチーがマリシと呼ばれてもともとは女だけど日本では男として表現されて様々
たぶん、神仏は人間の考えて作った想念に合わせてるとも思える
不動明王の姿はもう固定してるけど、人間世界ではそれでいいみたいなところがあるのだと思う
 聖母マリアも伝来したが、日本的気質に合わず、広まらなかった
やはり男性的で荒々しいスサノオ的というか、日本の意識に触れると変容してしまう様子
もしも今、自分が戦場に送られる羽目になったら迷わず林泉寺のお守りを持って行くのは確かw
あとついでに摩利支天のお守りも帽子の中に入れとく

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 15:36:59.61 ID:77LnGnfy0.net
何でもいいよ

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 17:20:35.28 ID:dJqn56n4M.net
>>179
 クベーラ=「過去の姿」ととらえるのも、正しい見方かもしれませんね。勉強になります。
 わたし的には、クベーラ、ヴァイシュラヴァナ、毘沙門天は、1つに同じ存在なんだけれども、国によって、伝わり方、とらえ方が違うだけだと思うのですよ。
 ただ、伝わった時代が、現代に近ければ近いほど、人々の勝手な解釈、都合のいい解釈などが多く加わっているのかな〜?昔であればあるほど、人々の解釈が加わっていない、より真実に近い純粋な存在なのかな〜?と考えてます。
 ただ、だからといって、ヒンドゥーの神々が、人々を幸せに出来ていなかったから(今も出来てない?)、仏教が「人間を救えるのは人間の力」と言い新たな教えを広めたのであれば、例えば、毘沙門天の真言を唱えて、下腹部あたりをすわらせ、胆の座った人間になることで、仕事や商売、日々の暮らしや、戦い、戦(いくさ)等に少しでも

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 17:24:33.39 ID:dJqn56n4M.net
少しでも有利に事を進められるわけで。
 
 そういう意味では、毘沙門天信仰は、クベーラ信仰よりも現実的かもしれません。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 18:16:06.42 ID:twk4OI/X0.net
クベーラ自体も解釈されたものではないのかと
全ての存在は時代という大きな流れの中で変化してゆくと思いますよ
川の上流では尖った岩も下流では丸い小石になる
何ものも自然の流れ、運命には逆らえない
その流れの中で姿を変え、時代の要請に応えた結果、最も近い時代の姿が毘沙門天の形態だと
現在はどうなのかは解らない
天部は人に近い存在で、自然界の神々ではないから不変ではないでしょう
七福神、四天王、多聞天、真言となんでも良いのだろうけど、その精神はとても高いもの、天下国家を守るという志があってこその彼だと、まあ信じてます
別に会った訳では無いし、実在するかどうかも根拠は無く、本当に漫画のヒーローとして、かっこよくいるのかも知れない
上杉謙信は毘沙門天だけを信じていたわけではなく、飯綱権現や倶利伽羅不動、阿弥陀佛に春日神、弥彦神社と信仰してた
神社の神を信じるのと、仏尊への信仰はどう違うのか、どう使い分けてるのかってとこかなと
春日明神、武御雷命には畏れ多くてなれないけど、毘沙門天くらいならなれる気がするって人は案外多いように思う
我こそ毘沙門天なり!と平気で言ってしまってる動画を見かけるけどもw
それほど意識的には神より人間に近いのかもしれないね

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 18:22:46.75 ID:dJqn56n4M.net
>>184
 勉強になります。
 いろいろありがとうございました🙇

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 18:23:08.83 ID:twk4OI/X0.net
真言を唱えると毘沙門天がスタンドで自分と重なって現れると信じてるならそれもいいかも
お守り持ってるのも同じ感覚でしょね
人間の心はすぐに環境の力に影響されてのまれるので、自信とか勇気を持つ方法が解らないのが現代なのだろうと思うね
不動明王だろとなんだろうと、真言を唱えて自信をつけようと思ってるうちは、たぶん自信はつかないだろうね

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 18:47:17.28 ID:dJqn56n4M.net
>>186
 真言を唱えれば自信がつく、ではないと思いますよ。
 真言を唱えると、真言をつくっている、ひとつひとつの言葉が、人体の各部、各器官、細胞レベル、毛細血管レベルで何かしらの影響をあたえると思うのですよ。
 基本、真言なりマントラなり唱えてる最中は、頭の中はカラッポになりやすいですよね。余計な事を考えたり、意味のない1人事をぶつぶついう事も減ってきます。
 頭の中カラッポになれば、自分の身体に意識も行きにくくなり、疲れなども(精神的なものも含めて)忘れやすくなる。
 結果、、、、、、、、何かが違ってくる可能性もゼロではなく、「唱えないより唱えた方がちょっとはましかも」くらいにはなる。
 この、「ちょっとはましかも」の積み重ねで人生決まってくる「かも」しれません。

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 19:42:13.25 ID:twk4OI/X0.net
昔、日蓮が結構好きで、南無妙法蓮華経を唱えて日蓮のような精神力を備えられると思ってた時代があります
あれこれある宗教団体とは無関係で、個人的に好きで唱えてた
車の中でも唱えてると、ボーッとしてきて何か心が周りの車に対して無反応になってくる
煽られても全く動じず気にもならないほどボーッとしてくる
これがなにか胆力なのか、自信なのかと錯覚してました
今は全く興味がないけども、精神集中をして他の影響を遮断した結果なのだろうと考えてます
ただ、このボーッとした感覚はちょっと嫌で、薬飲んだり風邪をひいてボーッとしてるみたいなエゴか肥大しただけみたいな、つまり本当の自分の精神力じゃないなと思ったので止めましたね
この南無妙法蓮華経の信者ってのはたぶん、自分の様々な真実の姿に気付かず、弱点を変えるとかをせず、ただそれを唱えて押し通すみたいな印象を受けます
ただのエゴの塊と化してるように見えます
真言は南無妙法蓮華経のような唯一絶対の聖語性はないだろうから、呪文を唱えて、全てどうにかなるという全く根拠のないことを信じるという、そこまでの弊害は無いかもだけど
ただ、未知なる不思議な力を求めるのは同じ
不安や恐怖心を打ち消したいから
マントラの効果について、調査されたことがあって、普通の会話してるのと大差ない結果だった
神仏と会話するような気持ちで、真言の後に独り言でも話せば、すっきりすると思う
戦国武将もやはり、不安や恐怖心はあったろうから、とにかく加護を求める気持ちはわかります 
兜に仏像や神の名前を立てて、神に弓引くか!とね、考えると面白い

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 20:10:24.67 ID:twk4OI/X0.net
などなど、だらだらと書いてきましたが、様々な神社仏閣を訪れてはオフダやお守りをいただき、ご利益旅をしてたこともありました
お守りをバッグに詰め込んで歩いてたこともw
今はそんなことはやらないけど、理屈抜きでどうしても手放せないお守りが2つあって、それが毘沙門天なのか、【毘】と書いてあるやつ
もう一つはお不動様
山歩きを時々やるんだけど、山って怖い雰囲気の場所があって、心霊スポット的なトンネルとか、薄暗い藪とか通ることもあり、どうしても不動明王の真言は自分には必須でして
何か唱えるものが無いとやっぱりだめですね
慈救咒、火界呪ともに唱えて通ることもあります

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 22:27:08.27 ID:77LnGnfy0.net
これ以上下らない妄言続けるなら考えがある

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 22:58:20.21 ID:3Z4h5jj90.net
>>190
 是非、あなたの考えを教えてください。お願いします🙇

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/27(火) 23:00:45.24 ID:3Z4h5jj90.net
>>189
 「唱えないより唱えた方が、ちょっとはマシかもしれない」という効果がある「かも」しれないわけですね!

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/28(水) 06:52:11.73 ID:YSDvXxqu0.net
>>192
やはり見えない敵、例えばウィルスのような存在、霊的な存在、他者の思念というものに対抗する手段は自身の心、そして運命なので
見えないと言えば明日すら見えないわけだから、今まで生きてきたから明日もあるなんてないし、生きる運命を信じて今日を生きてるので
また、人生の方向を决める心の動きは感情の波に呑まれて負に傾くことが往々にあり、正しい道へ導くよう感情を収め、さらに神仏の加護を願うのは当然と思いますよ

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/28(水) 10:57:49.52 ID:FKEF+Gkn0.net
>>191
はいでは近日中にこのスレ潰します

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/28(水) 12:20:35.37 ID:QmvNBYkrM.net
>>194
 はい。
 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
 ありがとうございました。

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/29(木) 22:29:18.94 ID:utcVuw0w0NIKU.net
 5ちゃんねるといったら、広大なネット掲示板ですが、「毘沙門天」「ヴァイシュラバナ」「クベーラ」「真言」「マントラ」等については、ほんの少ししかスレがありませんね。 
 もっとたくさん議論したいのですが。


 おん しゅりん おん ふりん 
 しゅりん ふりん
 くりん しゅりん くりん
 びってえ しゅばらや なまは


 おん しゅり おん ふり
 しゅり ふり
 くり しゅり くり
 べいしゅら そわか

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/29(木) 22:59:09.38 ID:2eOwTdAQ0NIKU.net
>>196
山には動物の糞や死体などの他には、秋に落葉樹が落とす大量の落ち葉が、一部の生物の生命を支えています。
落ち葉は落ち葉を好んで食べるダンゴムシやヤスデやミミズやカビなどにより分解され、更に微生物により完全に分解されて土にかえります。
こうして落ち葉は土壌に栄養を与えて、植物が育つ良い土壌環境になります。
皆さん、たった1グラムの土の中に、どれだけの微生物がいるかご存知でしょうか?なんと数億もの微生物が活動しているんです。
自然界には余分な有機物はありません。大きな生物から食べられて、最終的には肉眼では見えない微生物が有機物を食べて自然に返します。

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 00:46:47.09 ID:PDIgyqSq0.net
>>197
 はい。よくわかる話しです。
 もっとお聞きしたいのですが。

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 09:41:57.59 ID:l3LSodAd0.net
>>198
春のことです思い出してごらん、あんな野糞こんな野糞あったでしょう

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 12:16:39.68 ID:O+xgtzRNM.net
>>199
 はい。ありました。

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 18:18:33.04 ID:4HHWxvDJ0.net
>>200
気違い

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 19:12:52.38 ID:jEwve5bp0.net
>>201
 あ、どうも。
 オーン ヴァイシュラヴァナイェー スヴァーハー

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 19:27:55.20 ID:bt6IfaLD0.net
毘沙門天なんて存在すると本気で思ってんのかお前らwww

上杉謙信は短命だったろwww

信じてもご利益が無い証拠だwww

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 19:35:11.81 ID:4HHWxvDJ0.net
>>202
気違い

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 19:36:53.95 ID:4HHWxvDJ0.net
一時はダメ板でベスト5に入るほど人気者だったのに消えた
このスレは彼のファンの交流の場です

思い出話でもしましょう

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 19:37:05.05 ID:4HHWxvDJ0.net
内野昌彦

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 19:37:16.52 ID:4HHWxvDJ0.net
86歳でも拳銃を持っているのにお前ときたら看板しか持てないのか!

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 23:22:09.35 ID:jEwve5bp0.net
>>203
 まさにそのとおり、おっしゃるとおりです✨
 ありがとうございました🙇
 おん べいしら まんだや そわか

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 23:23:35.49 ID:jEwve5bp0.net
>>204
 寒いですので、風邪などひかれぬよう。
 おん べいしら まんだや そわか

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/01(金) 23:24:42.20 ID:jEwve5bp0.net
>>205
 きかせて下さい。

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 00:19:23.61 ID:y4f33mmK0.net
今週のCMクジの問題は「86歳が持つ看板になにがかいてあるでしょうか」だ

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 00:19:36.22 ID:y4f33mmK0.net
元警備が86歳になった時はどんな老人になっているのだろう
40年後だ

犯人の動機が郵便局員との交通事故トラブルというのがみみっちくて情けない
元ヤクザなんだから覚醒剤で気がくるって拳銃を撃ちまくるってのがかっこいい

40年後、86歳になった元警備が気がくるって看板で近所の人を殴りつける
そんな未来は想像したくない

40年後なんてどうなるやら分からん
お前だって40年前はこんな状態になるとは想像もしなかっただろ
人生は不思議だ

ランドセルを背負って立川桜が丘小学校に通ったのが昨日のようだ

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 00:19:48.94 ID:y4f33mmK0.net
このままでいいのか!
立て!

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 00:20:03.16 ID:y4f33mmK0.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/804192?page=2
「正嗣(まさし)、愛してる」最愛の息子に刺されながら、父親は最期に伝えた…父親を刺殺した28歳の男が抱える生きづらさの背景

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 00:20:17.29 ID:y4f33mmK0.net
お前はアンネフランクが泣いているときにナチスの味方をするのか

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 12:43:56.83 ID:PlU61bSM0.net
 真言を唱えるとき、抑揚はあまり加えずに、淡々と唱えるイメージがありますが(おん べいしら まんだや そわか等)、サンスクリット語でのマントラになると、抑揚が加わり、まるで歌ってルームようにきこえます(オーム シュリーム オーム フリーム シュリーム フリーム クリーム シュリーム クリーム ヴィッテー シュヴァラーヤ ナマハ等)。
 この、サンスクリット語のマントラのように、「うたって」しまっても良いのでしょうか?

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 13:05:00.63 ID:xwvDI+ak0.net
しらねーよ

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 19:13:06.15 ID:byIdIQzN0.net
シュークリーム

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 21:10:51.17 ID:CEssLoZWa.net
 毘沙門天、あるいはヴァイシュラヴァナは、クベーラと違い、勝負事、つまり仕事や商売、何かしらの競技などにおいて「勝つ」事を祈願する対象というイメージです。
 しかしクベーラは「勝つ」よりも、とにかく「お金」なイメージです。イメージなんですが、実際は、クベーラ(神)が存在されていた時代は、現代以上に、お金を手に入れるためには、戦って勝つ必要があったと思われ、そういう意味では、クベーラ神も、毘沙門天同様、「戦いの神」として崇め信仰しても間違いではないのかな?と思います。
 しかし、毘沙門天はかなり「お金」とは関係ないイメージです。
 広く現世利益を祈願するなら、毘沙門天よりもクベーラ神の方が案外しっくりくるのではないでしょうか?
 「イメージ」にはビジュアル適当なものも影響あると思います。毘沙門天は、もう「いくさの神」そのものですが、クベーラは「福の神」そのもの。そのせいで、クベーラ神は「勝負事」を祈願するには抵抗あるかもしれませんが、ウィキ等で探せば、馬に乗り、右手に剣を構えた「いままさに行軍してるとこ」的なお姿をした勇ましいクベーラ神もみられます。なので、クベーラ神を毘沙門天のような意味合いで信仰する事も出来ると思います。

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 21:32:12.20 ID:CEssLoZWa.net
 あと、真言やマントラのイメージですね。
 毘沙門天の真言は、ホント、発音そのものが戦場で唱えるイメージです。実際、下腹部の毛細血管に響く音なんですね。
 しかしサンスクリット語のクベーラマントラは、そんな勇ましい発音ではありません。どちらかというと、胸に響く音ですね。ところが、毘沙門天真言と共通あるいは似ている音があります。
 
 「べいしら」「ヴァイシュラ」「シュヴァラ」
 
 「べいしらまんだや」「ヴァイシュラヴァナヤ(イェ)」

 など。
 これらの音はいずれも下腹部から会陰にかけての毛細血管の響くので、クベーラマントラには、毘沙門天真言の意味合いもあるわけです。
 しかし、毘沙門天真言「おんべいしらまんだやそわか」には、クベーラマントラの音は全く含まれていません。
 つまり、クベーラ信仰には毘沙門天的「いくさの神」信仰の意味合いも含まれているが、毘沙門天信仰はクベーラ神的「福の神」信仰の意味合いとは、少し違うと考えられます。

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 21:41:31.34 ID:CEssLoZWa.net
 例えば戦場で毘沙門天真言を唱えれば、いくさには勝っても、お金もちになれるかどうかはわかりません。上杉謙信公、もしくは越後の足軽たちは、いくさには勝ちまくってたけど、天下は取れなかった。
 クベーラマントラなら、いくさには負けたとしても、その後、どんな状況におかれたとしても、裕福で安定した人生がおくれる、そんなイメージがあります(もちろんいくさにも勝つかもしれませんよ!)。
 クベーラ神は、最初は泥棒でしたが、シヴァ神のもとで厳しい修行に耐え、財宝の神にまで上りつめました。上杉謙信公は、いくさは強いけど、少し修行が足りないイメージがあります。ちょっと、わがままというか、我慢強さや辛抱が足りないイメージです。
 徳川家康公なんかは、人生そのものが修行みたいなものでした。

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 21:54:57.48 ID:CEssLoZWa.net
 「ヴァイシュラヴァナ」はクベーラ神と毘沙門天の中間みたいな存在かと思います。
 しかし、「ヴァイシュラヴァナ」に関しては、「信仰」にまつわる情報があまり見つけられません。マントラもひとつしか知りません(勉強不足)。
 マントラの音としては、毘沙門天真言そのものですよね。しかし、ビジュアル的イメージや雰囲気、ウィキ等の情報による限りでは、
 「見た目は毘沙門天」
 「名前はクベーラの別名」
という感じです。
 このクベーラの別名「ヴァイシュラヴァナ」は「多く聞く」という意味で(これがそのまま多聞天になる)、なんか、「沢山、人の意見を聞く」事で道を拓いていくイメージです。かなり平和主義という感じです。実際、人の意見をよく取り入れていく事、仕事や商売、または戦国の世でも、勝ち進むためには大切な事ですよね。

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/02(土) 22:10:17.42 ID:CEssLoZWa.net
 「ヴァイシュラヴァナ」の「多く聞く」という事は、「多く学ぶ」つまり「勉強する」とは違います。 そこまで知的な活動に特化するわけではありません。どちらかというと、「勉強する事を省略するために、人の意見を取り入れてそれを利用する」感じです。自分で勉強して知識を手に入れるのではなく、人が持っている知識を利用するわけです。
 これが「自分で勉強する」ことに特化するならば、「弁才天」の出番です。
弁才天の真言
「おん そらそば ていえい そわか」
あるいは
「おん そらそばてぃ えい そわか」ですが、
この「そらそば ていえい」の音が、ヴァイシュラヴァナのマントラの
「ヴァイシュラヴァナイェ」の部分の音と、少し似ている部分がありますね。
 「聞く」事と「勉強する」事は、似ているからでしょう。
 ちなみに、弁才天も、もともとは手にいくつもの武器を構えた「いくさの神」でしたね。
 マントラや真言に含まれている「音」が近かったり似ていたりすると、信仰の対象や中身も、似たようなものになるのかな〜?

 と、いう、お話しでした。

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 00:33:29.71 ID:rNcR0jnC0.net
牟田口第十五軍司令官は、果断の人だった。弱音を吐かぬ信念の
人だった。物量・兵員数の劣る我が軍による巧妙な用兵と作戦で英印軍を
一時的にせよ、叩くのに成功したことは、我々日本人は記憶せねばなら
ない。十五軍隷下の各師団長の弱音も聞き入れず、果断、決断、実行に
より、帝国陸軍の名を歴史に残した。よく兵站を無視したと批判されるが、
司令官は、我が軍将兵の発奮を促すのに、あえて食糧・弾薬を少なめに携行
させたのだった。このことはあまり知られていない。これは、司令官が
功に誇るような人物でなく、謙虚な典型的帝国陸軍軍人だったからに
他ならない。印度独立運動の指導者チャンドラ・ボースは、後にこう
言っている。「彼(牟田口司令官)は約束を守った。亜細亜の開放に
貢献した。その獅子奮迅の指揮ぶりは、東洋のカエサルと呼んでも過言
ではない」と。
終戦後、牟田口司令官は、左翼勢力の台頭の為にあらゆる批判を受ける
ことになった。しかし如何せん、時代の弊風には抗えなかった。
赤誠な人ほど、不当な評価を受けることが多いが、彼がまさにそうだった
のである。

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 00:35:56.12 ID:rNcR0jnC0.net
('A`)スレ立て乙です。

('A`)日光 外25分

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 00:36:09.76 ID:rNcR0jnC0.net
晩酌するのが日課だが今日は止めといた
自制が利くところが俺の凄いところだな

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 00:36:25.43 ID:rNcR0jnC0.net
今年最後のネカフェから帰宅ナウ
9時間パック100円割引使って1530円なり
ダンジョン飯最終巻までとK2最新巻、トモダチゲーム最新巻、歩は寄せてくる最終巻、神の左手悪魔の右手全巻読了してきた
福本のゴルフのやつは挫折
たくさん楽しんできました

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 00:36:42.83 ID:rNcR0jnC0.net
ネカフェで年越し、経験してみたいな

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 00:40:18.17 ID:0YutB/vEa.net
>>226
 ホント。
 偉いです!

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 00:41:35.54 ID:0YutB/vEa.net
>>228
 確かに(笑)。

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 07:21:27.27 ID:6AojKPig00303.net
毘沙門天は金持ちの家に生まれた暴れ者が兵士になった人でいいよ
親が金持ちの名士だけど息子は不良
不良じゃなくても性格が暴れ者のイメージ
好き放題やっても金持ちだから食うのは困らない
そういや上杉謙信は金山持ってたな
金はあったから領土を広げる意味はなかったんだろ

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 10:10:19.19 ID:rNcR0jnC00303.net
確かに憧れるけど年末年始は高いやろなあ

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 10:10:39.87 ID:rNcR0jnC00303.net
私は皆さんの高い安いの感覚が分かりませんわ…
コメントしづらい

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 10:10:53.37 ID:rNcR0jnC00303.net
ゾン100最新話まで視聴終了
これで1シーズンかな?
とりあえず一眠りしたら実写ゾン100見てみよ

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 10:11:07.31 ID:rNcR0jnC00303.net
('A`)日光 外25分

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 10:11:19.53 ID:rNcR0jnC00303.net
('A`)マンドクセ 歩30分

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 10:22:00.09 ID:0YutB/vEa0303.net
>>231
 ありがとうございます。
 無知にわたしに、もう少しわかりやすく教えていただけないでしょうか?
 親が金持ち?とかがよくわかりません。

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 13:08:04.20 ID:rNcR0jnC00303.net
夕方に実家帰るから2時間映画だと時間がないので1時間の実写幽☆遊☆白書に変更
やっぱり良く出来てんな
バトル描写ようやっとる

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 13:08:17.32 ID:rNcR0jnC00303.net
地域猫でご飯あげてた老猫が出てこなくなった
辛い
寒かったろうな

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 13:08:28.52 ID:rNcR0jnC00303.net
('A`)日光 外25分 歩30分

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 13:08:44.52 ID:rNcR0jnC00303.net
同じく駅前まで1時間ウォーキングしてきた
駅ナカのショッピングモールぷらぷら

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/03(日) 13:08:58.70 ID:rNcR0jnC00303.net
('A`)おつかれちゃ~ん 外人おった?


('A`)ワイドナ DT松本ニュースあつかったの ガレソ切り抜き助かるぅ

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200