2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神社仏閣の庶民信仰の歴史について語るスレ

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/10(日) 19:56:24.94 ID:6++8svxB01010.net
神社や仏閣の主として庶民の信仰の歴史について語りましょう

伊勢信仰
熊野信仰
稲荷信仰
天神信仰
八幡信仰
など

参考文献
・『民衆宗教史叢書』シリーズ(雄山閣)
・長沢利明『江戸東京の庶民信仰』(講談社学術文庫)
・西垣晴次『お伊勢まいり』(岩波新書)

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/10(日) 20:59:05.67 ID:iI1ouz3C01010.net
諸々を御教示願います

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/11(月) 07:33:10.11 ID:5u5X9Pse0.net
熊野信仰

熊野三山を中心とする信仰。院政期、本宮の本地仏が阿弥陀如来とされたことで、
熊野三山に行くことで生きながらに補陀落浄土に行くことができると信じられ、末法思想の流行の中で信仰が拡大した。
熊野の先達が諸国を周り人々と師檀関係を結んで熊野信仰は全国的なものとなり「蟻の熊野詣」とも呼ばれた。
浄土信仰から出発し、後には八咫烏を図案化した熊野牛王宝印を配布するという幅広い信仰となった。

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/11(月) 12:17:56.14 ID:q24m7Y6N6.net
伊勢信仰

平安時代、律令制の弛緩によって神郡からの神税が滞るようになり伊勢神宮の口入神主が全国をまわり遷宮費などを集めた。
その際に各地の荘園の在地領主や荘園内の人々に神威を説き、伊勢神宮への祈願を行ったことから御祈祷師となり、御師へ展開した。
武家などの荘園領主から神宮へ寄進された領地は御厨と称され、そこに伊勢神宮が勧請されて神明神社が成立したことで広く伊勢信仰が広がった。
江戸時代には各村で伊勢講が結成されて伊勢参詣が活性化し、60年周期のお蔭参りでは数百万人が参拝した。
江戸時代には、御師は参詣者に宿や豪勢な食事を提供し、伊勢を案内した。

5 :六芒星は突出したそうやな:2021/10/11(月) 12:25:59.22 ID:OGkB6a8s0.net
悪魔の神道やっとる奴、日本のダニ。潜伏中。

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/11(月) 13:18:23.51 ID:q24m7Y6N6.net
稲荷信仰

稲荷は、もともと秦氏の氏神であったが、平安時代に入ると東寺の守護神として仰がれ荼枳尼天と習合し、農業の神として各地に伝播していった。
伏見稲荷大社の祭日である初午には、多くの庶民が群参したが、この初午は田の神信仰において山の神が里に降りて田の神になる時期に当たるものであり、
農民の素朴な田の神信仰が稲荷と結びつく形で稲荷信仰が広がっていった。
江戸時代には総本社である伏見稲荷大社の分霊を各地に勧請する「稲荷勧請」が一段と盛行し
さらに商工業が盛んになると、町屋へと拡大され、生産や商業の神ともなり、一層信仰が拡大した。

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/11(月) 16:05:32.91 ID:tZPJrXdyM.net
【かな文字】 漢字より、へブル文字に似てると話題
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1590450750/l50
https://o.5ch.net/1v6mq.png

8 :仏教の最高峰 東条家:2021/10/11(月) 16:58:07.37 ID:l5RkqOhGa.net
悪魔の、神道の悪神霊、勘違い小僧>>5でやんでいい。聞こえとるか、勘違い小僧>>5、耳、つんぼか。

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/11(月) 20:00:52.08 ID:HTba2zXW0.net
>>6
質問です!
秦氏は秦の始皇帝の末裔だとのことですが、景教(古代キリスト教)と伏見稲荷大社は何か関係があるのでせうか?

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/11(月) 20:15:55.18 ID:HTba2zXW0.net
>>4
伊勢神宮辺りから富士山御来光が観られるそうですが、本当でしょうか?

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/11(月) 20:20:09.28 ID:HTba2zXW0.net
>>3
『蟻の熊野詣』は徒歩?それとも船や馬を使ったのでせうか?

また『高野山』とセットでお詣り(お参り)も人気が有ったのでせうか?

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/13(水) 15:26:58.53 ID:4LmC1uva0.net
>>10
二見の夫婦岩から見れることがあるそうですよ

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/13(水) 19:58:28.16 ID:0q/lKNLVd.net
在日苗字

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・伊原・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・河本・国本・
小林・斉籐・清水・白川・玉川・田中・高山・徳山・徳永・中村・中山・
西原・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・満田・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/21(木) 22:00:44.69 ID:WGrGBfg50.net
吉田神道は秦氏発祥か…

だしよ ←右から読んで
た は ←右から読んで

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/21(木) 23:45:56.33 ID:QysHBnhAa.net
>>14
「は」の左画は「さんずい」
「し」は「之」の草書体

昔の人はそう意識して読み書きしていたはずだよ

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/29(金) 23:09:21.46 ID:BxjJi3r80NIKU.net
>>15
意味が分からん(゚д゚)

17 :ねずみ小僧:2021/10/30(土) 05:10:50.83 ID:uxPo5lfx0.net
ハンサーアイ2分かけろ、突入したい子がいい。

18 :仏教の最高峰 東条家:2021/10/30(土) 09:50:33.86 ID:JA7p81TQa.net
>>17
お前、仏教寺院から拒否されてるんやてな

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/30(土) 14:44:23.94 ID:SzadPMcs0.net
ほっとけ!

20 :ミカエル 日本予言!!:2021/10/30(土) 19:04:04.03 ID:doPNRzKx0.net
予言  「日本予言」!!

〇自民党が考えた「インボイス制度」で、
日本経済がメチャクチャになる!!
「インボイス制度」は、庶民へのイヤガラセだ!!

〇経済音痴の自民党のせいで、「経済危機」がおこる!!
〇自民党(三流政治家)のせいで「財政破綻」がおこる!

〇コロナ・が「シュウソク」するときが近い!
子供たちは「コロナ・ワクチン」を打つ必要がなくなります!
安全性に問題があるので「コロナ・ワクチン」を
子供に打ってはならない!!
コロナがシュウソクすれば、「芸術大衆文化!が花開くだろう!!
もうすぐ、「長い闘いの日々」が終わる!!
「コロナのシュウソクは近い!つらかったね・・苦しかったね・・
                     ミカエル

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/05(水) 15:18:31.85 ID:nOpKdFKx0.net
6ts94

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/02(月) 14:14:41 ID:0cOaQXTo0.net
歴史は否定できない

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/02(月) 17:35:10 ID:eJ3IW61h0.net
『天神信仰』『八幡信仰』はよ

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/07(土) 17:43:12 ID:9/8haYYr0.net
古事記によりますと
・初代神武天皇即位:紀元前660年
・始打候時動鐘鼓:西暦671年

古代の2年は現代の1年に相当することから、
真ん中を取って(660+671)÷2=665.5年…

すなわち西暦6年が実際の初代天皇の即位、
またこの西暦6年は仏滅紀元538年であり…

538年という数字に聞き覚えはありませんか?

→日本に仏滅が伝来したとされる西暦年です。

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/08(日) 09:02:14 ID:ehkjIU1E0.net
>>24(最後の一文、訂正)
正:→日本に仏教が伝来したとされる西暦年です。
誤:→日本に仏滅が伝来したとされる西暦年です。

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/13(水) 09:54:22 ID:82nEMcu1r.net
「文化財と情報技術」
AIくずし字認識
データセットからアプリまでの歩み
https://mobile.twitter.com/tkasasagi/status/1546754825358299136
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/08(木) 10:14:38.98 ID:93YIoui9d.net
サッカーW杯のクロアチア戦の前に熊野本宮大社で必勝祈願を神職がしていたけど、効き目なかったね


まあ、神社の祈祷くらいで世界のベスト8になれるのなら誰も苦労しないよな。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/08(木) 12:24:51.19 ID:tiSrzfF+a.net
サッカーに効く神社あるのかな

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/08(木) 16:01:08.31 ID:h0ABpQuIa.net
埼玉県本庄の日本神社
なでしこジャパンのだるまがあったりする。
ユニフォーム柄のだるまも売ってる。

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/08(木) 17:41:16.12 ID:iCfF8nHLd.net
京都の白峯神宮も元は蹴鞠が家芸だった公家の飛鳥井家の跡地だから、今はサッカーの神様になっている。

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/08(木) 17:46:40.69 ID:tE4Nvb250.net
お前らありがとう

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 20:36:56.19 ID:hQ3zMinc0.net




黒 ア ジ ア

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/12(月) 20:46:51.42 ID:uBj0cBrA01212.net
古事記によりますと
・初代神武天皇即位:紀元前660年
・始打候時動鐘鼓:西暦671年

古代の2年は現代の1年に相当することから、
真ん中を取って(660+671)÷2=665.5年…

すなわち西暦6年が実際の初代天皇の即位、
またこの西暦6年は仏滅紀元538年であり…

538年という数字に聞き覚えはありませんか?

→日本に仏教が伝来したとされる西暦年です

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★